JP7563452B2 - 通信システム、通信経路監視方法、通信装置及びプログラム - Google Patents
通信システム、通信経路監視方法、通信装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7563452B2 JP7563452B2 JP2022527302A JP2022527302A JP7563452B2 JP 7563452 B2 JP7563452 B2 JP 7563452B2 JP 2022527302 A JP2022527302 A JP 2022527302A JP 2022527302 A JP2022527302 A JP 2022527302A JP 7563452 B2 JP7563452 B2 JP 7563452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication device
- monitoring
- multicast
- communication
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 342
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 15
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 210000003311 CFU-EM Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
- H04L41/0654—Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0805—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
- H04L43/0811—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/10—Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムであって、
第1の通信装置は、監視信号を定期的に第0の通信装置へ送信し、
第0の通信装置は、第1の通信装置からの監視信号を第2の通信装置に転送し、
第2の通信装置は、第1の通信装置からの監視信号の未受信が予め定められた回数継続した場合、監視信号の送信機能を有効化し、第0の通信装置への監視信号の送信を開始し、
第0の通信装置は、第2の通信装置からの監視信号を第1の通信装置に転送し、
第1の通信装置は、第2の通信装置から監視信号を受信すると、監視信号の送信機能を無効化する。
複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムに備わる通信装置であって、
監視信号を定期的に第0の通信装置へ送信し、
第2の通信装置から監視信号を受信すると、監視信号の送信機能を無効化する。
複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムに備わる通信装置であって、
第1の通信装置からの監視信号の未受信が予め定められた回数継続した場合、監視信号の送信機能を有効化し、第0の通信装置への監視信号の送信を開始する。
通信事業者の通信網においては網の可用性を高めるために、装置を複数設置することで冗長を構成することが一般的に行われている。
たとえば、図1に記載しているように単一の通信装置(91#0)に対して、通信装置(91#1)と通信装置(91#2)が接続されている。故障が発生していない時は、単一の通信装置(91#0)と通信装置(91#1)との間で通信を行い(運用系)、通信装置(#0)と通信装置(#1)の間の装置または伝送媒体が故障した場合に、通信装置(91#0)と通信装置(91#1)の間で通信中の信号を通信装置(91#0)と通信装置(91#2)(予備系)に切り替えるアクティブスタンバイ構成が採用される。
本開示の概要について、図3を参照しながら説明する。図3は本開示のシステム構成の概略を示す。装置冗長を取る複数の通信装置91において、通信装置(91#1)と通信装置(91#2)において同一の監視端点(仮想端点)を事前に設定する。この時、運用側の経路に接続されている通信装置(91#1)の監視端点は、監視信号を送受信可能とし、予備系の経路に接続されている通信装置(91#2)の監視端点は受信のみ可能とする。
図4に、本実施形態のシステム構成の一例を示す。本実施形態のシステムは、本開示の基本構成を備える。具体的には、本実施形態のシステムは、3台の通信装置91を備える。91#1と91#0、91#2と91#0が夫々接続されている。ただし、これらは直結されている必要がない。
通信装置91#2は、監視信号を送受信する機能部14と、通信装置91#1から受信した信号の内、監視信号を抽出する機能部(監視信号受信機能部13)と、受信した監視信号をカウントする機能部(監視信号カウント機能部12)と、カウントに基づいて監視信号を送受信する機能部の送信機能を有効/無効化する機能部(監視送信機能有効無効判定機能部11)を持つ。
通信装置91#0は、監視信号を転送する機能部15と、監視信号を送受信する機能部14を持つ。
ステップS101:通信装置91#2は、監視信号を送受信する機能部14の識別子を、通信装置91#1で設定した監視端点の監視識別子と同一の値に設定し、送信機能のみ無効化しておく。
ステップS102:通信装置91#1は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)に予め設定された識別子(監視端点の識別子)を持つマルチキャスト監視信号をN秒間隔で送信する。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#2にマルチキャストの監視信号の転送を行う。
通信装置91#2は、通信装置91#0から送信されたマルチキャストの監視信号を受信し、監視信号受信機能部13でマルチキャスト監視信号を抽出し、監視信号カウント機能部12でマルチキャスト監視信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11でマルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続未受信となった場合に、未受信判定とする。通信装置91#2は、未受信判定となった場合に、マルチキャスト監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の送信機能を有効化する。ただし、M及びNは予め定められた数であり、Mは2以上の任意の自然数を採用しうる。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#1にマルチキャストの監視信号の転送を行う。
通信装置91#1は、通信装置91#0から送信されたマルチキャストの監視信号を受信し、監視信号受信機能部13でマルチキャスト監視信号を抽出し、監視信号カウント機能部12でマルチキャスト監視信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効効判定機能部11でマルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続受信となった場合に、受信判定とする。受信判定となった場合に、マルチキャスト監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の送信機能を無効化する。
図5に、本実施形態のシステム構成の一例を示す。本実施形態のシステムは、通信装置の複数冗長構成を備える。具体的には、本実施形態のシステムは、N台の通信装置を備える。91#1と91#0、91#2と91#0、…91#Nと91#0が夫々接続されている。ただし、これらは直結されている必要がない。
通信装置91#0は、実施形態例1で有する機能部を持つ。
ステップS201:通信装置91#2(91#3~91#Nも夫々同様)は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の識別子を、通信装置91#1で設定した監視端点の監視識別子と同一の値に設定し、無効化しておく。
ステップS202:通信装置91#1は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)に予め設定された識別子(監視端点の識別子)を持つマルチキャスト監視信号をN秒間隔で送信する。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#2~91#Nすべてにマルチキャストの監視信号の転送を行う。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#2を除く91#1~91#Nにマルチキャストの監視信号の転送を行う。
図6に、本実施形態のシステム構成の一例を示す。本実施形態のシステムは、顧客信号と連動して監視を切り替える構成を備える。具体的には、本実施形態のシステムは、3台の通信装置を備える。91#1と91#0、91#2と91#0が夫々接続されている。ただし、これらは直結されている必要がない。
通信装置91#1は、実施形態例1で有する機能部と、上位網から受信して通信装置91#0に送信する信号の内、監視信号以外の顧客信号を抽出する機能部(顧客信号抽出機能部24)と、顧客信号をカウントする機能部(顧客信号カウント機能部23)を持つ。
通信装置91#2は、実施形態例1で有する機能部と、上位網から受信して通信装置91#0に送信する信号の内、監視信号以外の顧客信号を抽出する機能部(顧客信号抽出機能部24)と、顧客信号をカウントする機能部(顧客信号カウント機能部23)を持つ。
通信装置91#0は、実施形態例1で有する機能部を持つ。
ステップS311:通信装置91#2は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の識別子を、通信装置91#1で設定した監視端点の監視識別子と同一の値に設定し、無効化しておく。
ステップS312:通信装置91#2は、上位網から流れてきた下り顧客信号を受信し、顧客信号抽出機能部24で下り顧客信号を抽出し、顧客信号カウント機能部23で下り顧客信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11で下り顧客信号を連続L回受信した場合に、受信判定とする。受信判定となった場合に、マルチキャスト監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の送信機能を有効化する。ただし、Lは予め定められた数であり、1以上の任意の自然数を採用しうる。以下においても同様である。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#1にマルチキャストの監視信号の転送を行う。
通信装置91#1は、通信装置91#2から送信されたマルチキャストの監視信号を受信し、監視信号受信機能部13でマルチキャスト監視信号を抽出し、監視信号カウント機能部12でマルチキャスト監視信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11でマルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続受信となった場合に、受信判定とする。受信判定となった場合に、マルチキャスト監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の送信機能を無効化する。
ステップS321:通信装置91#2は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の識別子を、通信装置91#1で設定した監視端点の監視識別子と同一の値に設定し、無効化しておく。
ステップS322:通信装置91#2は、通信装置91#0から流れてきた上り顧客信号を受信し、顧客信号抽出機能部24で上り顧客信号を抽出し、顧客信号カウント機能部23で上り顧客信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11で上り顧客信号を連続L回受信した場合に、受信判定とする。受信判定となった場合に、マルチキャスト監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の送信機能を有効化する。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#1にマルチキャストの監視信号の転送を行う。
通信装置91#1は、通信装置91#0から送信されたマルチキャストの監視信号を受信し、監視信号受信機能部13でマルチキャスト監視信号を抽出し、監視信号カウント機能部12でマルチキャスト監視信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11でマルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続受信となった場合に、受信判定とする。受信判定となった場合に、マルチキャスト監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の送信機能を無効化する。
図9に、本実施形態のシステム構成の一例を示す。本実施形態のシステムは、障害切分通知機能を備える。具体的には、本実施形態のシステムは、3台の通信装置を備える。91#1と91#0、91#2と91#0が夫々接続されている。ただし、これらは直結である必要がない。
通信装置91#2は、実施形態例1で有する機能部と、91#1と91#0から受信した監視信号の受信/未受信判定とリンク状態の組み合わせから障害被疑箇所を絞り込む機能部(障害被疑箇所絞り込み機能部25)と、警報として通知する機能部(警報通知機能部26)を持つ。
通信装置91#0は、実施形態例1で有する機能部を持つ。
ステップS401:通信装置91#2は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)の識別子を、通信装置91#1で設定した監視端点の監視識別子と同一の値に設定し、無効化しておく。
ステップS402:通信装置91#1は、監視信号を送受信する機能部(図4に示す符号14)に予め設定された識別子(監視端点の識別子)を持つマルチキャスト監視信号をN秒間隔で送信する。
通信装置91#0は、マルチキャストの監視信号を受信し、通信装置91#2にマルチキャストの監視信号の転送を行う。
通信装置91#2は、通信装置91#1から送信されたマルチキャストの監視信号を受信し、監視信号受信機能部13でマルチキャスト監視信号を抽出し、監視信号カウント機能部12でマルチキャスト監視信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11でマルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続未受信となった場合に、未受信判定とする。また、マルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続受信となった場合に、受信判定とする。
通信装置91#2は、通信装置91#0から送信された監視信号を受信し、監視信号受信機能部13で監視信号を抽出し、監視信号カウント機能部12で監視信号の到着時間間隔を計算し、監視送信機能有効無効判定機能部11でマルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続未受信となった場合に、未受信判定とする。また、マルチキャスト監視信号がN秒間隔でM回連続受信となった場合に、受信判定とする。
通信装置91#2は、通信装置91#1からの監視信号に対して受信判定、かつ通信装置91#0からの監視信号に対して受信判定となった場合、障害被疑箇所絞り込み機能部25で障害無しと判定し、警報通知機能部26により警報通知を行う。
通信装置91#2は、通信装置91#1からの監視信号に対して受信判定、かつ通信装置91#0からの監視信号に対して未受信判定となった場合、障害被疑箇所絞り込み機能部25で区間B’が障害と判定し、警報通知機能部26により警報通知を行う。
通信装置91#2は、通信装置91#1からの監視信号に対して未受信判定、かつ通信装置91#0からの監視信号に対して受信判定となった場合、障害被疑箇所絞り込み機能部で、区間Aもしくは区間A’もしくは区間A+A’が障害と判定し、警報通知機能部により警報通知を行う。
通信装置91#2は、通信装置91#1からの監視信号に対して未受信判定、かつ通信装置91#0からの監視信号に対して未受信判定でリンク状態がダウンの場合、障害被疑箇所絞り込み機能部25で区間Cもしくは区間C+その他が障害と判定し、警報通知機能部26により警報通知を行う。
通信装置91#2は、通信装置91#1からの監視信号に対して未受信判定、かつ通信装置91#0からの監視信号に対して未受信判定でリンク状態がアップの場合、障害被疑箇所絞り込み機能部25で区間C’もしくは区間A/A’+B’が障害と判定し、警報通知機能部26により警報通知を行う。
12:監視信号カウント機能部
13:監視信号受信機能部
14:監視信号を送受信する機能部
15:転送機能部
21:待機時間保持機能部
22:有効/無効待機機能部
23:顧客信号カウント機能部
24:顧客信号抽出機能部
25:障害被疑箇所絞り込み機能部
26:警報通知機能部
Claims (8)
- 複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムであって、
前記第0の通信装置、前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、監視信号を送受信する監視端点の機能を備え、
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、同一の監視端点の識別子に設定され、
前記第1の通信装置は、自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を定期的に前記第0の通信装置へ送信し、
前記第0の通信装置は、監視端点の機能を用いて前記第1の通信装置からのマルチキャスト監視信号を受信し、かつ前記第1の通信装置からのマルチキャスト監視信号を前記第2の通信装置に転送し、かつ監視端点の機能を用いて自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を前記第2の通信装置に送信し、
前記第2の通信装置は、自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号の未受信が予め定められた回数継続した場合、マルチキャスト監視信号の送信機能を有効化し、前記第0の通信装置への自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号の送信を開始し、
前記第0の通信装置は、監視端点の機能を用いて前記第2の通信装置からのマルチキャスト監視信号を受信し、かつ前記第2の通信装置からのマルチキャスト監視信号を前記第1の通信装置に転送し、かつ監視端点の機能を用いて自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を前記第1の通信装置に送信し、
前記第1の通信装置は、自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を受信すると、マルチキャスト監視信号の送信機能を無効化する、
通信システム。 - 前記第0の通信装置は、前記第1の通信装置からのマルチキャスト監視信号を、前記複数の通信装置のうちの前記第1の通信装置を除く各通信装置に転送し、
前記複数の通信装置のうちの前記第1の通信装置を除く各通信装置は、前記第1の通信装置からのマルチキャスト監視信号の未受信が予め定められた時間継続した場合に、前記第0の通信装置へのマルチキャスト監視信号の送信を開始する時間が互いに異なり、
前記複数の通信装置のうちの前記第1の通信装置を除く各通信装置は、自装置が前記第0の通信装置へのマルチキャスト監視信号の送信を開始する前に、前記複数の通信装置のうちの自装置とは異なる装置からのマルチキャスト監視信号を受信した場合、マルチキャスト監視信号の送信機能を無効化する、
請求項1に記載の通信システム。 - 前記複数の通信装置は、さらに、マルチキャスト監視信号とは異なる顧客信号を抽出し、顧客信号の受信が予め定められた回数継続した場合、マルチキャスト監視信号の送信機能を有効化する、
請求項1又は2に記載の通信システム。 - 前記複数の通信装置は、自装置とは異なる装置から送信されたマルチキャスト監視信号、及び前記第0の通信装置から送信されたマルチキャスト監視信号を用いて、障害被疑箇所を絞り込み、絞り込まれた障害の箇所を通知する、
請求項1から3のいずれかに記載の通信システム。 - 複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムが実行する通信経路監視方法であって、
前記第0の通信装置、前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、監視信号を送受信する監視端点の機能を備え、
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、同一の監視端点の識別子に設定され、
前記第1の通信装置は、自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を定期的に前記第0の通信装置へ送信し、
前記第0の通信装置は、監視端点の機能を用いて前記第1の通信装置からのマルチキャスト監視信号を受信し、かつ前記第1の通信装置からのマルチキャスト監視信号を前記第2の通信装置に転送し、かつ監視端点の機能を用いて自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を前記第2の通信装置に送信し、
前記第2の通信装置は、自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号の未受信が予め定められた回数継続した場合、マルチキャスト監視信号の送信機能を有効化し、前記第0の通信装置への自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号の送信を開始し、
前記第0の通信装置は、監視端点の機能を用いて前記第2の通信装置からのマルチキャスト監視信号を受信し、かつ前記第2の通信装置からのマルチキャスト監視信号を前記第1の通信装置に転送し、かつ監視端点の機能を用いて自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を前記第1の通信装置に送信し、
前記第1の通信装置は、自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を受信すると、マルチキャスト監視信号の送信機能を無効化する、
通信経路監視方法。 - 複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムに備わる前記第1の通信装置であって、
前記第0の通信装置、前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、監視信号を送受信する監視端点の機能を備え、
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、同一の監視端点の識別子に設定され、
監視端点の機能を用いて前記第0の通信装置から送信されたマルチキャスト監視信号を受信し、
自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を定期的に前記第0の通信装置へ送信し、
自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号を受信すると、マルチキャスト監視信号の送信機能を無効化する、
通信装置。 - 複数の通信装置が第0の通信装置と接続され、前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、前記複数の通信装置のうちの第2の通信装置及び前記第0の通信装置を接続する経路と、を切り替え可能な通信システムに備わる前記第2の通信装置であって、
前記第0の通信装置、前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、監視信号を送受信する監視端点の機能を備え、
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置は、同一の監視端点の識別子に設定され、
監視端点の機能を用いて前記第0の通信装置から送信されたマルチキャスト監視信号を受信し、
自身の監視端点の識別子を持つマルチキャスト監視信号の未受信が予め定められた回数継続した場合、マルチキャスト監視信号の送信機能を有効化し、前記第0の通信装置へのマルチキャスト監視信号の送信を開始する、
通信装置。 - 請求項6又は7に記載の通信装置に備わる各機能部としてコンピュータを実現させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/020694 WO2021240629A1 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 通信システム、通信経路監視方法、通信装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021240629A1 JPWO2021240629A1 (ja) | 2021-12-02 |
JP7563452B2 true JP7563452B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=78723064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022527302A Active JP7563452B2 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 通信システム、通信経路監視方法、通信装置及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230198894A1 (ja) |
JP (1) | JP7563452B2 (ja) |
WO (1) | WO2021240629A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003023444A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Fujitsu Ltd | 仮想ルータを利用した動的な負荷分散システム |
US20070153765A1 (en) | 2005-11-30 | 2007-07-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for Managing Virtual Router Redundancy Protocol Backup Groups |
JP2012138778A (ja) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理システム、および、ネットワーク管理方法 |
JP2017092870A (ja) | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 富士通株式会社 | 通信装置及び通信システム |
JP2017130852A (ja) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 富士通株式会社 | 転送装置、転送方法、および、転送システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9100274B1 (en) * | 2012-08-14 | 2015-08-04 | Juniper Networks, Inc. | Enhanced virtual router redundancy protocol having inherit groups and advertisement count |
-
2020
- 2020-05-26 US US17/926,839 patent/US20230198894A1/en active Pending
- 2020-05-26 WO PCT/JP2020/020694 patent/WO2021240629A1/ja active Application Filing
- 2020-05-26 JP JP2022527302A patent/JP7563452B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003023444A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Fujitsu Ltd | 仮想ルータを利用した動的な負荷分散システム |
US20070153765A1 (en) | 2005-11-30 | 2007-07-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for Managing Virtual Router Redundancy Protocol Backup Groups |
JP2012138778A (ja) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理システム、および、ネットワーク管理方法 |
JP2017092870A (ja) | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 富士通株式会社 | 通信装置及び通信システム |
JP2017130852A (ja) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 富士通株式会社 | 転送装置、転送方法、および、転送システム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
R. Hinden,Virtual Router Redundancy Protocol (VRRP),RFC 3768,2004年04月 |
VRRPの基本動作 [オンライン],2012年01月25日,[検索日 2020年10月15日], インターネット:<URL:https://web.archive.org/web/20120125081547/https://www.itbook.info/network/vrrp2.html> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021240629A1 (ja) | 2021-12-02 |
JPWO2021240629A1 (ja) | 2021-12-02 |
US20230198894A1 (en) | 2023-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101204130B1 (ko) | 산업 이더넷 네트워크를 기반으로 한 장애 처리 방법, 시스템 및 교환 장치 | |
US9237092B2 (en) | Method, apparatus, and system for updating ring network topology information | |
US9106523B2 (en) | Communication device and method of controlling the same | |
US8117337B2 (en) | Method and device for implementing link pass through in point-to-multipoint network | |
EP2151101B1 (en) | Monitoring high speed network traffic via sequentially multiplexed data streams | |
CN102932183B (zh) | 双上行链路故障处理方法及设备 | |
JP2012231223A (ja) | アクセスシステムおよび冗長切替方法 | |
JP4724763B2 (ja) | パケット処理装置およびインタフェースユニット | |
JP2010239279A (ja) | 通信装置及びその方法並びに通信システム及びその方法 | |
CN107431655B (zh) | 分段保护中的故障传播的方法和设备 | |
WO2006136997A1 (en) | Communication network system | |
US20170155522A1 (en) | Communication apparatus and communication system | |
JP5321347B2 (ja) | ネットワーク保守管理システム、端点ノード、ネットワーク保守管理方法、及び、プログラム | |
JP7563452B2 (ja) | 通信システム、通信経路監視方法、通信装置及びプログラム | |
US20220141123A1 (en) | Network device, network system, network connection method, and program | |
JP5894096B2 (ja) | Ponプロテクションシステムの異常診断方法 | |
EP3462681B1 (en) | Apparatus and method for transmitting multicast service | |
CN106850264B (zh) | 一种网络设备 | |
KR100690042B1 (ko) | 듀얼 액티브를 이용한 아이피 인터페이스의 파이레벨이중화 장치 | |
JP6053172B2 (ja) | 光アクセスシステム、olt、osu、及びosu冗長化方法 | |
JP2005268889A (ja) | 伝送路切替システムおよび伝送路切替システムの動作方法 | |
CN101483527B (zh) | 一种双引擎交换机设备及其引擎切换方法 | |
US8553530B1 (en) | Operating state control in redundancy protection systems | |
JP2001308893A (ja) | ループ型トポロジネットワークにおけるルーティング情報動的再構成方式 | |
US7929860B2 (en) | System and method for sonet equipment fault management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7563452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |