JP7562993B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents
情報処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7562993B2 JP7562993B2 JP2020097399A JP2020097399A JP7562993B2 JP 7562993 B2 JP7562993 B2 JP 7562993B2 JP 2020097399 A JP2020097399 A JP 2020097399A JP 2020097399 A JP2020097399 A JP 2020097399A JP 7562993 B2 JP7562993 B2 JP 7562993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- displayed
- scroll
- display
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/953—Querying, e.g. by the use of web search engines
- G06F16/9537—Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
- G06F3/04855—Interaction with scrollbars
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
請求項1に係る本発明は、メモリとプロセッサを備え、
前記プロセッサは、複数項目からなる一覧情報及び当該一覧情報の端部の領域に配されユーザの操作を受け付ける受付ボタンをユーザ操作に基づいて上下方向又は左右方向に移動させて、当該一覧情報及び当該受付ボタンにおける一部の領域を表示領域上に第1画像として表示するスクロール表示を行い、前記表示領域のスクロール方向の端部に、表示されていなかった第2画像が表示されることにより、前記第1画像の少なくとも一部が視認不可能になる場合、前記第1画像のスクロール範囲の前記第2画像が表示される側に、前記第2画像のスクロール方向における幅分の領域を追加することにより、前記第1画像のスクロール範囲を変更する情報処理装置である。
前記第2画像を前記第1画像に重畳して表示する際に、前記スクロールバーの表示位置を変更する請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置である。
前記第2画像を前記第1画像に重畳して表示する際に、前記スクロールバーの大きさを変更する請求項4記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、複数項目からなる一覧情報及び当該一覧情報の端部の領域に配されユーザの操作を受け付ける受付ボタンをユーザ操作に基づいて上下方向又は左右方向に移動させて、当該一覧情報及び当該受付ボタンにおける一部の領域を表示領域上に第1画像として表示するスクロール表示を行うステップと、
前記表示領域のスクロール方向の端部に、表示されていなかった第2画像が表示されることにより、前記第1画像の少なくとも一部が視認不可能になる場合、前記第1画像のスクロール範囲の前記第2画像が表示される側に、前記第2画像のスクロール方向における幅分の領域を追加することにより、前記第1画像のスクロール範囲を変更するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
また、請求項1に係る本発明によれば、複数項目からなる一覧情報をスクロール表示する第1画像の表示領域の端部に、第2画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像は表示させたまま第1画像を視認し、選択するための操作が可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、複数項目からなる一覧情報をスクロール表示する第1画像の表示領域の端部に、第2画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像は表示させたまま第1画像を視認し、選択するための操作が可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、複数項目からなる一覧情報をスクロール表示する第1画像の表示領域の端部に受付ボタンが配置されていて、この第1画像の表示領域の端部に第2画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像は表示させたまま第1画像に配置されている受付ボタンを視認し、選択するための操作が可能な情報処理装置を提供することができる。
されている場合に、ユーザは、第1画像の端部の領域を第2画像と重畳しないような位置
までスクロール操作を行うことが可能であることを知ることが可能となる。
されている場合に、ユーザは、第1画像の端部の領域を第2画像と重畳しないような位置
までスクロール操作を行うことが可能であることを知ることが可能となる。
画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像は表示させたまま第1画像を視認し、
選択するための操作が可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、複数項目からなる一覧情報をスクロール表示す
る第1画像の表示領域の端部に、第2画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像
は表示させたまま第1画像を視認し、選択するための操作が可能なプログラムを提供する
ことができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、複数項目からなる一覧情報をスクロール表示する第1画像の表示領域の端部に、第2画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像は表示させたまま第1画像を視認し、選択するための操作が可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、複数項目からなる一覧情報をスクロール表示する第1画像の表示領域の端部に受付ボタンが配置されていて、この第1画像の表示領域の端部に第2画像を重畳して表示する場合であっても、第2画像は表示させたまま第1画像に配置されている受付ボタンを視認し、選択するための操作が可能な情報処理装置を提供することができる。
上記の実施形態においては、本来はスクロールしない操作画面上にバナー画像を表示する場合について説明した。次に、以下の説明では、スクロールする操作画面上にバナー画像を表示する場合について説明する。
上記実施形態では、スマートフォン等の携帯端末の操作画面上にバナー画像を表示する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像形成装置、パーソナルコンピュータ等の各種情報処理装置の操作画面上にバナー画像のような通知画像を重畳して表示するような場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 制御バス
20 サーバ装置
30 無線LANターミナル
31 操作入力部
32 表示部
33 データ送受信部
34 制御部
35 データ格納部
40 インターネット
51 操作ボタン
52 バナー画像
53 画像
61 操作ボタン
62 バナー画像
70 スクロールバー
81 変更ボタン
82 プリセットボタン
83 バナー画像
Claims (6)
- メモリとプロセッサを備え、
前記プロセッサは、複数項目からなる一覧情報及び当該一覧情報の端部の領域に配されユーザの操作を受け付ける受付ボタンをユーザ操作に基づいて上下方向又は左右方向に移動させて、当該一覧情報及び当該受付ボタンにおける一部の領域を表示領域上に第1画像として表示するスクロール表示を行い、
前記表示領域のスクロール方向の端部に、表示されていなかった第2画像が表示されることにより、前記第1画像の少なくとも一部が視認不可能になる場合、前記第1画像のスクロール範囲の前記第2画像が表示される側に、前記第2画像のスクロール方向における幅分の領域を追加することにより、前記第1画像のスクロール範囲を変更する、
情報処理装置。 - 前記第2画像は、前記第2画像に対するユーザの操作により消すことができない画像である請求項1記載の情報処理装置。
- 前記第2画像は、自装置または他装置で発生したエラーを解消することで消すことができる画像である請求項2記載の情報処理装置。
- 前記プロセッサは、前記第1画像とともに、前記表示領域に表示されている前記第1画像の前記スクロール範囲中における位置を示すスクロールバーを表示し、
前記第2画像を前記第1画像に重畳して表示する際に、前記スクロールバーの表示位置を変更する請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサは、前記表示領域に表示されている前記第1画像の前記スクロール範囲中における割合を、前記スクロールバーの大きさにより表し、
前記第2画像を前記第1画像に重畳して表示する際に、前記スクロールバーの大きさを変更する請求項4記載の情報処理装置。 - 複数項目からなる一覧情報及び当該一覧情報の端部の領域に配されユーザの操作を受け付ける受付ボタンをユーザ操作に基づいて上下方向又は左右方向に移動させて、当該一覧情報及び当該受付ボタンにおける一部の領域を表示領域上に第1画像として表示するスクロール表示を行うステップと、
前記表示領域のスクロール方向の端部に、表示されていなかった第2画像が表示されることにより、前記第1画像の少なくとも一部が視認不可能になる場合、前記第1画像のスクロール範囲の前記第2画像が表示される側に、前記第2画像のスクロール方向における幅分の領域を追加することにより、前記第1画像のスクロール範囲を変更するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020097399A JP7562993B2 (ja) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | 情報処理装置およびプログラム |
CN202011395246.5A CN113760420A (zh) | 2020-06-04 | 2020-12-03 | 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读介质 |
US17/111,522 US20210382588A1 (en) | 2020-06-04 | 2020-12-04 | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020097399A JP7562993B2 (ja) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | 情報処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021189987A JP2021189987A (ja) | 2021-12-13 |
JP7562993B2 true JP7562993B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=78786130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020097399A Active JP7562993B2 (ja) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | 情報処理装置およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210382588A1 (ja) |
JP (1) | JP7562993B2 (ja) |
CN (1) | CN113760420A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004234426A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | ウィンドウ管理プログラム、アプリケーション管理プログラム、アプリケーションプログラム、及び、ウィンドウ表示装置 |
JP2006163948A (ja) | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | 情報処理装置及びその方法 |
US7444599B1 (en) | 2002-03-14 | 2008-10-28 | Apple Inc. | Method and apparatus for controlling a display of a data processing system |
JP5678913B2 (ja) | 2012-03-15 | 2015-03-04 | コニカミノルタ株式会社 | 情報機器およびコンピュータープログラム |
JP2015527626A (ja) | 2012-05-22 | 2015-09-17 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | Ui提供方法及びそれを適用した携帯用機器 |
JP5802830B2 (ja) | 2011-06-05 | 2015-11-04 | アップル インコーポレイテッド | 複数のアプリケーションから受信した通知を表示するためのシステムおよび方法 |
JP6053332B2 (ja) | 2012-05-31 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6206858B1 (ja) | 2016-09-15 | 2017-10-04 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 表示制御装置、表示制御システム、及びプログラム |
JP6390213B2 (ja) | 2014-06-30 | 2018-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101672648A (zh) * | 2008-09-12 | 2010-03-17 | 富士通天株式会社 | 信息处理装置、图像处理装置 |
US9424444B2 (en) * | 2009-10-14 | 2016-08-23 | At&T Mobility Ii Llc | Systems, apparatus, methods and computer-readable storage media for facilitating integrated messaging, contacts and social media for a selected entity |
CN102436369B (zh) * | 2010-09-29 | 2014-07-23 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 展示数据的方法及装置 |
US20130111391A1 (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-02 | Microsoft Corporation | Adjusting content to avoid occlusion by a virtual input panel |
JP6493041B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2019-04-03 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像処理装置、プログラム、及び方法 |
JP6129261B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2017-05-17 | Line株式会社 | 通知制御方法、ユーザ端末装置及び通知制御プログラム |
JP6729069B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2020-07-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置 |
CN106933588B (zh) * | 2017-03-13 | 2020-12-18 | 联想(北京)有限公司 | 一种处理方法、控制方法及电子设备 |
US10635305B2 (en) * | 2018-02-01 | 2020-04-28 | Microchip Technology Incorporated | Touchscreen user interface with multi-language support |
CN108600498B (zh) * | 2018-02-27 | 2021-02-02 | 维沃移动通信有限公司 | 信息提示方法及装置 |
-
2020
- 2020-06-04 JP JP2020097399A patent/JP7562993B2/ja active Active
- 2020-12-03 CN CN202011395246.5A patent/CN113760420A/zh active Pending
- 2020-12-04 US US17/111,522 patent/US20210382588A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7444599B1 (en) | 2002-03-14 | 2008-10-28 | Apple Inc. | Method and apparatus for controlling a display of a data processing system |
JP2004234426A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | ウィンドウ管理プログラム、アプリケーション管理プログラム、アプリケーションプログラム、及び、ウィンドウ表示装置 |
JP2006163948A (ja) | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | 情報処理装置及びその方法 |
JP5802830B2 (ja) | 2011-06-05 | 2015-11-04 | アップル インコーポレイテッド | 複数のアプリケーションから受信した通知を表示するためのシステムおよび方法 |
JP5678913B2 (ja) | 2012-03-15 | 2015-03-04 | コニカミノルタ株式会社 | 情報機器およびコンピュータープログラム |
JP2015527626A (ja) | 2012-05-22 | 2015-09-17 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | Ui提供方法及びそれを適用した携帯用機器 |
JP6053332B2 (ja) | 2012-05-31 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6390213B2 (ja) | 2014-06-30 | 2018-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
JP6206858B1 (ja) | 2016-09-15 | 2017-10-04 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 表示制御装置、表示制御システム、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113760420A (zh) | 2021-12-07 |
US20210382588A1 (en) | 2021-12-09 |
JP2021189987A (ja) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10345992B2 (en) | Method for displaying unread message contents and electronic device thereof | |
US8286078B2 (en) | Apparatus and method for efficiently displaying web contents | |
JP4912397B2 (ja) | 表示オブジェクトレイアウト変更装置 | |
US20060123360A1 (en) | User interfaces for data processing devices and systems | |
US20080282179A1 (en) | Tab browsing in mobile communication terminal | |
US20080178116A1 (en) | Displaying scroll bar on terminal | |
EP1835385A2 (en) | Method and device for fast access to application in mobile communication terminal | |
US20060121939A1 (en) | Data processing devices and systems with enhanced user interfaces | |
USRE44294E1 (en) | Apparatus and method for display control in a mobile communication terminal | |
US20110161866A1 (en) | Method and apparatus for managing notifications for a long scrollable canvas | |
CN104834439A (zh) | 显示信息 | |
US7701471B1 (en) | Methods and apparatus to display a viewing region | |
JP2000259306A (ja) | 表示装置の表示内容制御方法 | |
US20150261431A1 (en) | Information terminal | |
JP7172276B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP4381761B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
CN101197873A (zh) | 实现预览功能的方法和终端 | |
CN106657635A (zh) | 显示会话的方法及移动终端 | |
CN113407290B (zh) | 应用通知显示方法、装置和电子设备 | |
JP7562993B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
US20110161863A1 (en) | Method and apparatus for managing notifications for a long scrollable canvas | |
US10137373B2 (en) | Recording medium, information processing device and information processing method | |
JP2012208633A (ja) | 情報端末、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP5230559B2 (ja) | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム | |
JP7659687B1 (ja) | プログラムおよび方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20201102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7562993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |