Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7560201B2 - 交渉システム、交渉方法および交渉プログラム - Google Patents

交渉システム、交渉方法および交渉プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7560201B2
JP7560201B2 JP2021538618A JP2021538618A JP7560201B2 JP 7560201 B2 JP7560201 B2 JP 7560201B2 JP 2021538618 A JP2021538618 A JP 2021538618A JP 2021538618 A JP2021538618 A JP 2021538618A JP 7560201 B2 JP7560201 B2 JP 7560201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negotiation
order
unit
candidate
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021538618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021024414A1 (ja
JPWO2021024414A5 (ja
Inventor
友人 安藤
慎二 中台
聡 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2021024414A1 publication Critical patent/JPWO2021024414A1/ja
Publication of JPWO2021024414A5 publication Critical patent/JPWO2021024414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7560201B2 publication Critical patent/JP7560201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0206Price or cost determination based on market factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0605Supply or demand aggregation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • G06Q30/0617Representative agent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • G06Q50/188Electronic negotiation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、発注側と受注側との条件調整交渉を自動で行う交渉システム、交渉方法および交渉プログラムに関する。
近年、国際自動交渉エージェント競技会(ANAC:Automated Negotiating Agents Competition)という国際コンペティションが権威のある国際学会で開催されており、自動交渉エージェント技術の期待が、より高まっている。自動交渉エージェントは、人間が行う交渉を自動化し、合意条件案の生成や受諾または拒否の判断をAI(Artificial Intelligence )によって行う技術であり、これを実現する各種方法が提案されている。
特許文献1には、他のシステムと自動交渉を行う自動交渉システムが記載されている。特許文献1に記載された自動交渉システムは、基準からの需要者の需要量の変化に対する供給事業者の損益の変化を表す需要効用関数と、基準からの総需要量の変化に対する供給事業者の損益の変化を表す供給効用関数との合算結果から、需要家との自動交渉において、目標とする候補を定める。
また、特許文献2には、インターネット等を介して見積要求を受け付け、自動応答する見積回答方法が記載されている。特許文献2に記載された方法では、価格見積の基礎となる見積用DB(データベース)と、見積要求された製品開発の時期に応じて設定内容を変更できる補正用DBを保持し、ユーザにより商談概要や要求仕様が送信されると、見積が作成され、作成された見積もりに対して価格および納期が補正される。
国際公開2018/070419号 特開2008-015892号公報
一方、発注側と受注側との間で、納期や数量、価格などの条件を調整する交渉を行う際、受注側は、自身の生産能力や生産計画などの情報をもとに、発注側の提示する条件が受け入れ可能か判断する必要がある。しかし、この判断を行う際に発注側と受注側とで必要な計算は非対称になる。そのため、この計算コストは小さいとは言えず、生産計画が複雑になればなるほど、その計算量は増大する。
特許文献1に記載された自動交渉システムは、想定する交渉の対象が電力であり、予測される需要と供給とのバランスにより自動交渉を行う。しかし、供給される対象が生産計画の絡む対象である場合、交渉を行うためには、すでに存在する生産計画を含めて見直しを行ったうえで回答を行う必要がある。この生産計画の見直しは、非常に計算コストのかかる作業であるため、このような計算コストのかかる交渉対象であっても、発注側の条件提示に対してできるだけ早期に回答できることが好ましい。
また、特許文献2には、見積用DBに開発部門の負荷や製造ラインの稼動状況データが格納され、納期を求めることできる旨が示されている。しかし、開発部門の負荷や製造ラインの稼動状況データから適切な納期を求めるのは、特許文献1に記載されたシステムと同様、非常に計算コストがかかる作業である。そのため、このような自動応答を行う場合でも、見積要求に対してできるだけ早期に自動応答できることが望まれている。
そこで、本発明は、発注側からの条件交渉に対して早期に応答できる交渉システム、交渉方法および交渉プログラムを提供することを目的とする。
本発明による交渉システムは、想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を事前にバッチ処理で作成して交渉候補記憶部に記憶させる交渉候補作成部と、発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信部と、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部に記憶された対応する交渉候補を発注側に送信する交渉候補送信部とを備え、交渉候補作成部が、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画として、案件の価格とその案件を実行する際にかかる各コストとを含む受注計画を立案する計画立案部と、受注計画に基づく効用を算出する効用算出部と、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部に登録する交渉候補登録部とを含み、交渉候補送信部が、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信することを特徴とする。
本発明による交渉方法は、想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を事前にバッチ処理で作成して交渉候補記憶部に記憶させる処理を実行し、この処理が、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画として、案件の価格とその案件を実行する際にかかる各コストとを含む受注計画を立案し、受注計画に基づく効用を算出し、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部に登録する、ことを含み、発注側からの交渉条件を受信し、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部に記憶された交渉候補のうち、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信することを特徴とする。
本発明による交渉プログラムは、コンピュータに、想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を事前にバッチ処理で作成して交渉候補記憶部に記憶させる交渉候補作成処理、発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信処理、および、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部に記憶された対応する交渉候補を発注側に送信する交渉候補送信処理を実行させ、交渉候補作成処理で、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画として、案件の価格とその案件を実行する際にかかる各コストとを含む受注計画を立案する計画立案処理、受注計画に基づく効用を算出する効用算出処理、および、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部に登録する交渉候補登録処理を実行させ、交渉候補送信処理で、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信させることを特徴とする。
本発明によれば、発注側からの条件交渉に対して早期に応答できる。
本発明による交渉システムの一実施形態の構成例を示すブロック図である。 パラメータファイルの例を示す説明図である。 交渉候補の表示例を示す説明図である。 交渉条件を入力する画面の例を示す説明図である。 自動交渉システムの動作例を示すフローチャートである。 本発明による交渉システムの概要を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明による交渉システムの一実施形態の構成例を示すブロック図である。図1に例示する自動交渉システム10は、発注側交渉システム100と、受注側交渉システム200とを備えている。
発注側交渉システム100は、発注を行う主体側(以下、単に発注側と記す。)が受注を行う主体側(以下、単に受注側と記す)に対して、発注を行う条件を交渉するためのシステムである。一方、受注側交渉システム200は、発注側から提示される交渉条件に基づいて、受注するための条件等を考慮して交渉候補を提示するシステムである。本実施形態の受注側交渉システム200は、受注側で交渉候補(交渉解候補)をバッチ処理で事前に作成しておき、交渉時には事前に作成された交渉候補をもとに発注側との交渉を行う。
受注側交渉システム200は、交渉候補作成部210と、交渉候補記憶部220と、交渉条件受信部230と、交渉候補送信部240と、交渉候補管理部250とを含む。
交渉候補作成部210は、想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を、発注側からの注文案を受信する前に事前に作成し、後述する交渉候補記憶部220に記憶させる。なお、想定される発注側からの注文とは、発注側の要求を表わす条件の集合ということができる。交渉候補作成部210は、計画立案部211と、効用算出部212と、交渉候補登録部213とを有する。
計画立案部211は、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案する。想定される発注側からの注文を決定する方法は任意である。計画立案部211は、例えば、過去の交渉履歴に基づいて発注側からの注文を想定してもよい。具体的には、計画立案部211は、過去の注文履歴として商品ごとの販売データの履歴を用いて、販売データの平均値や最大値、最小値、分散値、顧客の購入履歴の周期性などを用いて、想定される発注側からの注文を決定してもよい。他にも、計画立案部211は、例えば、売れ筋商品の販売傾向が繰り返される可能性が高いと予測してもよい。このようにして想定された注文が、受注側が要求される実行条件に対応する。
そして、計画立案部211は、想定される注文に基づいて、以下の方法に基づき実行条件を複数生成し、生成された実行条件に対する受注計画をそれぞれ立案する。計画立案部211は、例えば、要求される条件ごとの区間をパラメータファイルに設定しておき、その区間内の値を予め定めた間隔で変動させて複数の実行条件を作成し、作成した各実行条件に対する受注計画を立案してもよい。設定される条件として、納期や数量、価格などが挙げられる。
例えば、納期条件を緩和(納期延長)した候補の数をL、数量条件を緩和した(数量削減)した候補の数をM、価格条件を緩和(価格増額)した候補の数をNとした場合、計画立案部211は、L×M×N個の組み合わせによる実行条件を生成してもよい。
図2は、パラメータファイルの例を示す説明図である。図2に例示するパラメータファイルでは、変動(摂動)させるパラメータの初期値や間隔を定義していることを示す。例えば、数量の条件(PERTURB_DELTA_QUANTITY)の開始と終了が、それぞれ「-50」、「50」に設定され、変動させる間隔が5であることを示す。
実行条件を生成する第一の方法として、ビームサーチを利用する方法が挙げられる。ビームサーチでは、条件を意味する軸の値を、一度のサーチで一つのみ変動させる。変動させ得る軸や、変動させる値の最大幅、変動させる値の刻み幅は、軸(条件)の内容に応じて予め定めておけばよい。
実行条件を生成する第二の方法として、グリッドサーチを利用する方法が挙げられる。グリッドサーチは、想定し得るパラメータ(軸)のすべての組み合わせを試行し、最も評価の高いパラメータの組を探索する方法である。パラメータの変動方法は、上述するビームサーチと同様であってもよく、複数の軸の値を同時に変動させてもよい。
実行条件を生成する第三の方法として、ビームサーチとグリッドサーチを組み合わせる方法が挙げられる。この場合、まず、変動させる軸以外の軸の値を固定し、一軸のみ変動させて探索を行う(ビームサーチに相当)。その後、最大または最小の点を探索し、その後、刻み幅を徐々に小さくする。この方法を用いた場合、処理が途中で中断されたとしても、一定の精度の実行条件を生成することが可能になる。
実行条件を生成する第四の方法として、過去に生成された実行条件のうち、まだ試行が行われていない候補を確率的に探索する方法が挙げられる。この方法は、焼きなまし法(Simulated Annealing )や、遺伝的アルゴリズム(genetic algorithm )に類似する方法と言える。
実行条件を生成する第五の方法として、過去の実行条件の履歴から分布の偏りを推定し、その偏りに応じた詳細な候補を生成する方法が挙げられる。この方法は、ベイズ最適化における獲得関数に類似する方法と言える。
なお、計画立案部211が、実行条件に対する受注計画を立案する方法は任意である。計画立案部211は、例えば、混合整数計画問題(MIP:Mixed Integer Programming )により、最適な生産スケジュールを作成することにより受注計画を立案してもよい。
また、計画立案部211は、シミュレータ上の生産モデル(例えば、工場モデル)を外部のスクリプトを用いて操作することにより、最適な受注計画を立案してもよい。例えば、遺伝的アルゴリズムによる最適化を行う場合、計画立案部211は、目的関数の係数および制約条件を設定したうえで、最適化モジュールを呼び出してもよい。また、例えば、ベイズ最適化を行う場合、計画立案部211は、同様に、目的関数の係数および制約条件を設定したうえで、評価値取得のためのシミュレーション実行処理を呼び出してもよい。
受注計画を立案する際、計画立案部211は、現時点で受注可能なリソースの範囲で受注計画を立案してもよく、すでに受注した注文(既存注文)の変更を含めた受注計画を立案してもよい。
一般に、受注計画を立案するための計算コストは高い。一方、本実施形態では、計画立案部211が、想定される発注側からの注文に基づいて事前に受注計画を立案しておくため、実際に交渉を行うタイミングで受注計画を立案する必要がない。そのため、発注側からの条件交渉に対して早期に応答することが可能になる。
効用算出部212は、受注計画に基づく効用を算出する。具体的には、効用算出部212は、受注計画に対する受注側の好ましさの程度を算出する効用関数を用いて効用を算出する。効用関数は、例えば、以下に例示する式1で表される。
Figure 0007560201000001
式1において、pは、案件iの価格(売価)であり、価格が高いほど効用は増加する。また、λ∈Rは、ハイパーパラメータであり、xは、案件iの罰金、lは、案件iの生産完了時刻、dは、案件iの納期を示す。すなわち、l-dは、納期違反時間を示す。これは、納期を過ぎるほど、効用が低下することを示す。また、cは、案件iの商品1個あたりの直接材料費、vは、案件iの数量を示し、この値が増加するほど生産コストがかかるため、効用は低下する。
また、mは、マシンjの1秒あたりの稼働コスト、tは、マシンjの総稼働時間(秒)を示し、この値が増加するほど、稼働に要するコストが増加することから、効用は低下する。κは、ユーザによって指定される重みであり、φは、バッファの1秒あたり商品1個あたり滞留コスト、bは、バッファkの1秒あたりの平均商品滞留数を示す。これは、滞留させる商品が多いほどコストがかかるため、この値が大きいほど、効用は低下する。
また、θは、バッファの最大滞留量1個あたり滞留コスト、hは、バッファkの最大滞留量を示し、この値が増加するほど、バッファにおけるコストがかかることから、効用は低下する。また、ρは、マシン空き時間1秒あたりコスト、gは、マシンjの空き時間(秒)を示し、この値が増加するほどマシンが稼働していないことによるロスが発生するため、効用は低下する。また、ηは、マシンjの1日あたり立ち上げコスト、sは、マシンjの利用日数を示し、この値が増加するほど、マシンの利用に必要なコストが増加することから、効用は低下する。
なお、上述する式1は、効用関数の一例であり、受注計画に対する受注側の好ましさを評価可能な関数であれば、その内容は任意である。例えば、上述する式1に含まれる各項のうち、考慮すべき項のみを選択した効用関数が用いられてもよい。
交渉候補登録部213は、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部220に登録する。この実行条件は、発注側との交渉で提示する候補であるため、交渉候補ということができる。これにより、実行条件と効用とが対応付けられるため、実行条件間の効用の比較が容易になる。
交渉候補記憶部220は、複数の交渉候補(すなわち、実行条件と効用との組み合わせ)を記憶する。交渉候補記憶部220は、例えば、磁気ディスクにより実現される。
交渉条件受信部230は、発注側交渉システム100から、発注側の交渉条件を受信する。交渉条件には、納期や費用など発注側の要望が含まれる。すなわち、交渉候補作成部210は、交渉条件に含まれると想定される発注側の要望を実行条件に含めた交渉候補を生成しておけばよい。
交渉候補送信部240は、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部220に記憶された対応する交渉候補を発注側に送信する。例えば、交渉条件に一致する実行条件に基づく交渉候補が交渉候補記憶部220に記憶されている場合、交渉候補送信部240は、その交渉候補のうち、効用の最も大きい交渉候補を発注側に送信してもよい。また、例えば、交渉条件に一致する実行条件に基づく交渉候補が交渉候補記憶部220に記憶されていない場合、交渉候補送信部240は、一致する交渉条件が多い実行条件に基づく交渉候補のうち、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信してもよい。
交渉候補管理部250は、交渉候補記憶部220に記憶された交渉候補を管理する。交渉候補管理部250は、交渉候補表示部251と、交渉候補更新部252とを有する。
交渉候補表示部251は、交渉候補記憶部220に記憶された交渉候補を表示する。交渉候補表示部251は、例えば、指定された条件に該当する交渉候補に限定して表示してもよい。図3は、交渉候補の表示例を示す説明図である。図3に示す例では、交渉候補表示部251が、製品名が「X」である製品についての交渉候補として、納期、数量、売価(円)、効用値および利益(円)を対応付けた一覧を表示していることを示す。
さらに、交渉候補表示部251は、交渉候補を実現するための対応する受注計画の詳細を表示してもよい。交渉候補表示部251は、例えば、図3に例示するように、交渉候補ごとに受注計画を示すグラフ(例えば、製造ライン稼働計画ガントチャートなど)を表示する画面への遷移指示を行うボタンB1を設け、より詳細な情報を表示してもよい。
交渉候補更新部252は、交渉候補記憶部220に記憶された交渉候補の内容を更新する。交渉候補更新部252は、例えば、ユーザの指示に基づいて、不適切と判断される交渉候補を削除してもよい。
交渉候補作成部210(より詳しくは、計画立案部211と、効用算出部212と、交渉候補登録部213)と、交渉条件受信部230と、交渉候補送信部240と、交渉候補管理部250(より詳しくは、交渉候補表示部251と、交渉候補更新部252)は、プログラム(交渉プログラム)に従って動作するコンピュータのプロセッサ(例えば、CPU(Central Processing Unit )、GPU(Graphics Processing Unit))によって実現される。
例えば、プログラムは、受注側交渉システム200が備える記憶部(図示せず)に記憶され、プロセッサは、そのプログラムを読み込み、プログラムに従って、交渉候補作成部210(より詳しくは、計画立案部211と、効用算出部212と、交渉候補登録部213)、交渉条件受信部230、交渉候補送信部240および交渉候補管理部250(より詳しくは、交渉候補表示部251と、交渉候補更新部252)として動作してもよい。また、受注側交渉システム200の機能がSaaS(Software as a Service )形式で提供されてもよい。
交渉候補作成部210(より詳しくは、計画立案部211と、効用算出部212と、交渉候補登録部213)と、交渉条件受信部230と、交渉候補送信部240と、交渉候補管理部250(より詳しくは、交渉候補表示部251と、交渉候補更新部252)とは、それぞれが専用のハードウェアで実現されていてもよい。また、各装置の各構成要素の一部又は全部は、汎用または専用の回路(circuitry )、プロセッサ等やこれらの組合せによって実現されもよい。これらは、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組合せによって実現されてもよい。
また、受注側交渉システム200の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等は、クライアントサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。
発注側交渉システム100は、交渉条件入力部110と、交渉条件送信部120と、交渉候補受信部130と、結果表示部140とを含む。
交渉条件入力部110は、発注側の各種交渉条件の入力を受け付ける。図4は、交渉条件を入力する画面の例を示す説明図である。図4に示す例では、相手(受注側)に開示する交渉条件と、相手に開示しない交渉条件とを入力する画面を示す。相手に開示しない交渉条件は、例えば、受注側から提示された交渉候補に対して、合意するか否かの判断を自動で行う場合などに利用される。
交渉条件送信部120は、入力された交渉条件を受注側交渉システム200に送信する。交渉条件送信部120は、例えば、図4に例示する交渉条件のうち、相手側に開示する交渉条件に限定して送信してもよい。
交渉候補受信部130は、受注側交渉システム200から、送信した交渉条件に対する交渉候補を受信する。交渉候補受信部130は、交渉候補が予め定めた基準を満たしているか否か判断し、その基準を満たしている場合に、自動的に合意の旨を受注側交渉システム200に送信してもよい。例えば、図4に例示する交渉条件の即決価格を交渉候補として受信した場合、交渉候補受信部130は、合意である旨を受注側交渉システム200に送信してもよい。
なお、合意か否かを判断する条件は、図4に例示する価格に限定されない。例えば、発注側でも発注側の好ましさの程度を算出する効用関数を予め定めておき、交渉候補受信部130は、その効用関数に基づいて算出した効用が予め定めた閾値を上回っている場合に、合意であると判断してもよい。
結果表示部140は、受信した交渉候補の内容を表示する。また、自動で交渉を行っている場合、結果表示部140は、成立した交渉の内容を表示してもよい。
次に、本実施形態の交渉システムの動作を説明する。図5は、本実施形態の自動交渉システム10(受注側交渉システム200)の動作例を示すフローチャートである。
まず、受注側交渉システム200の計画立案部211は、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案する(ステップS11)。効用算出部212は、立案した受注計画に基づく効用を算出する(ステップS12)。交渉候補登録部213は、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部220に登録する(ステップS13)。
その後、発注側交渉システム100の交渉条件入力部110に入力された交渉条件が交渉条件送信部120により送信され、交渉条件受信部230が、発注側(発注側交渉システム100)からの交渉条件を受信する(ステップS14)。交渉候補送信部240は、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部220に記憶された交渉候補のうち、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信する(ステップS15)。そして、発注側交渉システム100の交渉候補受信部130が、送信された交渉候補を受信する。
以上のように、本実施形態では、計画立案部211が、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案し、効用算出部212が、受注計画に基づく効用を算出し、交渉候補登録部213が、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部220に登録する。そして、交渉条件受信部230が、発注側からの交渉条件を受信し、交渉候補送信部240は、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部220に記憶された交渉候補のうち、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信する。よって、発注側からの条件交渉に対して早期に応答できる。
次に、本発明の概要を説明する。図6は、本発明による交渉システムの概要を示すブロック図である。本発明による交渉システム(例えば、受注側交渉システム200)は、想定される発注側(例えば、発注側交渉システム100)からの注文に対する受注側の交渉候補を作成して交渉候補記憶部81(例えば、交渉候補記憶部220)に記憶させる交渉候補作成部82(例えば、交渉候補作成部210)と、発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信部83(例えば、交渉条件受信部230)と、受信した交渉条件に対し、交渉候補記憶部81に記憶された対応する交渉候補を発注側に送信する交渉候補送信部84(例えば、交渉候補送信部240)とを備えている。
交渉候補作成部82は、想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案する計画立案部85(例えば、計画立案部211)と、受注計画に基づく効用を算出する効用算出部86(例えば、効用算出部212)と、受注計画の前提とする実行条件を交渉候補として、その受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部81に登録する交渉候補登録部87(例えば、交渉候補登録部213)とを含む。
交渉候補送信部84は、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信する。
そのような構成により、発注側からの条件交渉に対して早期に応答できる。
また、計画立案部85は、想定される注文に基づいて実行条件を複数生成し、生成された実行条件に対する受注計画をそれぞれ立案してもよい。
さらに、計画立案部85は、要求される条件ごとに区間内の値を予め定めた間隔で変動させて複数の実行条件を作成し、作成した各実行条件に対する受注計画を立案してもよい。
また、効用算出部86は、受注計画に対する受注側の好ましさの程度を算出する効用関数(例えば、上述する式1)を用いて効用を算出してもよい。
また、交渉候補送信部84は、交渉条件に一致する実行条件に基づく交渉候補のうち、効用の最も大きい交渉候補を発注側に送信してもよい。
また、計画立案部85は、過去の発注側からの注文履歴(例えば、商品ごとの販売データ)に基づいて、想定される注文を決定してもよい。
また、計画立案部85は、最適化エンジンによるシミュレータを用いた処理により最適な受注計画を立案してもよい。
具体的には、実行条件には、納期、数量および価格が含まれていてもよい。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を作成して交渉候補記憶部に記憶させる交渉候補作成部と、発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信部と、受信した前記交渉条件に対し、前記交渉候補記憶部に記憶された対応する交渉候補を前記発注側に送信する交渉候補送信部とを備え、前記交渉候補作成部は、前記想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案する計画立案部と、前記受注計画に基づく効用を算出する効用算出部と、受注計画の前提とする前記実行条件を交渉候補として、当該受注計画に基づき算出された効用に対応付けて前記交渉候補記憶部に登録する交渉候補登録部とを含み、前記交渉候補送信部は、前記効用の大きい交渉候補から優先して前記発注側に送信することを特徴とする交渉システム。
(付記2)計画立案部は、想定される注文に基づいて実行条件を複数生成し、生成された実行条件に対する受注計画をそれぞれ立案する付記1記載の交渉システム。
(付記3)計画立案部は、要求される条件ごとに区間内の値を予め定めた間隔で変動させて複数の実行条件を作成し、作成した各実行条件に対する受注計画を立案する付記1または付記2記載の交渉システム。
(付記4)効用算出部は、受注計画に対する受注側の好ましさの程度を算出する効用関数を用いて効用を算出する付記1から付記3のうちのいずれか1つに記載の交渉システム。
(付記5)交渉候補送信部は、交渉条件に一致する実行条件に基づく交渉候補のうち、効用の最も大きい交渉候補を発注側に送信する付記1から付記4のうちのいずれか1つに記載の交渉システム。
(付記6)計画立案部は、過去の発注側からの注文履歴に基づいて、想定される注文を決定する付記1から付記5のうちのいずれか1つに記載の交渉システム。
(付記7)計画立案部は、最適化エンジンによるシミュレータを用いた処理により最適な受注計画を立案する付記1から付記6のうちのいずれか1つに記載の交渉システム。
(付記8)実行条件には、納期、数量および価格が含まれる付記1から付記7のうちのいずれか1つに記載の交渉システム。
(付記9)想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案し、前記受注計画に基づく効用を算出し、受注計画の前提とする前記実行条件を交渉候補として、当該受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部に登録し、発注側からの交渉条件を受信し、受信した前記交渉条件に対し、前記交渉候補記憶部に記憶された交渉候補のうち、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信することを特徴とする交渉方法。
(付記10)想定される注文に基づいて実行条件を複数生成し、生成された実行条件に対する受注計画をそれぞれ立案する付記9記載の交渉方法。
(付記11)コンピュータに、想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を作成して交渉候補記憶部に記憶させる交渉候補作成処理、発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信処理、および、受信した前記交渉条件に対し、前記交渉候補記憶部に記憶された対応する交渉候補を前記発注側に送信する交渉候補送信処理を実行させ、前記交渉候補作成処理で、前記想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画を立案する計画立案処理、前記受注計画に基づく効用を算出する効用算出処理、および、受注計画の前提とする前記実行条件を交渉候補として、当該受注計画に基づき算出された効用に対応付けて前記交渉候補記憶部に登録する交渉候補登録処理を実行させ、前記交渉候補送信処理で、前記効用の大きい交渉候補から優先して前記発注側に送信させるための交渉プログラム。
(付記12)コンピュータに、計画立案処理で、想定される注文に基づいて実行条件を複数生成させ、生成された実行条件に対する受注計画をそれぞれ立案させる付記11記載の交渉プログラム。
10 交渉システム
100 発注側交渉システム
110 交渉条件入力部
120 交渉条件送信部
130 交渉候補受信部
140 結果表示部
200 受注側交渉システム
210 交渉候補作成部
211 計画立案部
212 効用算出部
213 交渉候補登録部
220 交渉候補記憶部
230 交渉条件受信部
240 交渉候補送信部
250 交渉候補管理部
251 交渉候補表示部
252 交渉候補更新部

Claims (10)

  1. 想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を事前にバッチ処理で作成して交渉候補記憶部に記憶させる交渉候補作成部と、
    発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信部と、
    受信した前記交渉条件に対し、前記交渉候補記憶部に記憶された対応する交渉候補を前記発注側に送信する交渉候補送信部とを備え、
    前記交渉候補作成部は、
    前記想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画として、案件の価格と当該案件を実行する際にかかる各コストとを含む受注計画を立案する計画立案部と、
    前記受注計画に基づく効用を算出する効用算出部と、
    受注計画の前提とする前記実行条件を交渉候補として、当該受注計画に基づき算出された効用に対応付けて前記交渉候補記憶部に登録する交渉候補登録部とを含み、
    前記交渉候補送信部は、前記効用の大きい交渉候補から優先して前記発注側に送信する
    ことを特徴とする交渉システム。
  2. 計画立案部は、想定される注文に基づいて実行条件を複数生成し、生成された実行条件に対する受注計画をそれぞれ立案する
    請求項1記載の交渉システム。
  3. 計画立案部は、要求される条件ごとに区間内の値を予め定めた間隔で変動させて複数の実行条件を作成し、作成した各実行条件に対する受注計画を立案する
    請求項1または請求項2記載の交渉システム。
  4. 受注側の好ましさの程度が、案件の価格から当該案件を実行する際にかかるコストを差し引いた値として定義され、
    効用算出部は、受注計画に対する前記受注側の好ましさの程度を算出する効用関数を用いて効用を算出する
    請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の交渉システム。
  5. 交渉候補送信部は、交渉条件に一致する実行条件に基づく交渉候補のうち、効用の最も大きい交渉候補を発注側に送信する
    請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の交渉システム。
  6. 計画立案部は、過去の発注側からの注文履歴に基づいて、想定される注文を決定する
    請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の交渉システム。
  7. 計画立案部は、最適化エンジンによるシミュレータを用いた処理により最適な受注計画を立案する
    請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の交渉システム。
  8. 実行条件には、納期、数量および価格が含まれる
    請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の交渉システム。
  9. 想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を事前にバッチ処理で作成して交渉候補記憶部に記憶させる処理を実行し、
    上記処理は、
    想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画として、案件の価格と当該案件を実行する際にかかる各コストとを含む受注計画を立案し、
    前記受注計画に基づく効用を算出し、
    受注計画の前提とする前記実行条件を交渉候補として、当該受注計画に基づき算出された効用に対応付けて交渉候補記憶部に登録する、ことを含み、
    発注側からの交渉条件を受信し、
    受信した前記交渉条件に対し、前記交渉候補記憶部に記憶された交渉候補のうち、効用の大きい交渉候補から優先して発注側に送信する
    ことを特徴とする交渉方法。
  10. コンピュータに、
    想定される発注側からの注文に対する受注側の交渉候補を事前にバッチ処理で作成して交渉候補記憶部に記憶させる交渉候補作成処理、
    発注側からの交渉条件を受信する交渉条件受信処理、および、
    受信した前記交渉条件に対し、前記交渉候補記憶部に記憶された対応する交渉候補を前記発注側に送信する交渉候補送信処理を実行させ、
    前記交渉候補作成処理で、
    前記想定される発注側からの注文に応じた実行条件に対する受注計画として、案件の価格と当該案件を実行する際にかかる各コストとを含む受注計画を立案する計画立案処理、
    前記受注計画に基づく効用を算出する効用算出処理、および、
    受注計画の前提とする前記実行条件を交渉候補として、当該受注計画に基づき算出された効用に対応付けて前記交渉候補記憶部に登録する交渉候補登録処理を実行させ、
    前記交渉候補送信処理で、前記効用の大きい交渉候補から優先して前記発注側に送信させる
    ための交渉プログラム。
JP2021538618A 2019-08-07 2019-08-07 交渉システム、交渉方法および交渉プログラム Active JP7560201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/031104 WO2021024414A1 (ja) 2019-08-07 2019-08-07 交渉システム、交渉方法および交渉プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021024414A1 JPWO2021024414A1 (ja) 2021-02-11
JPWO2021024414A5 JPWO2021024414A5 (ja) 2022-04-05
JP7560201B2 true JP7560201B2 (ja) 2024-10-02

Family

ID=74504008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021538618A Active JP7560201B2 (ja) 2019-08-07 2019-08-07 交渉システム、交渉方法および交渉プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220292535A1 (ja)
JP (1) JP7560201B2 (ja)
WO (1) WO2021024414A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023058184A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13
US12086895B2 (en) * 2021-12-21 2024-09-10 Nec Corporation Automated negotiation agent adaptation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057214A (ja) 1998-08-06 2000-02-25 Hitachi Ltd 対話型商品受注方法
JP2005242816A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Jfe Steel Kk コンピュータによる受注交渉支援方法
WO2011121703A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 富士通フロンテック株式会社 生産管理装置、生産管理プログラムおよび生産管理方法
WO2012124398A1 (ja) 2011-03-11 2012-09-20 楽天株式会社 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2019146044A1 (ja) 2018-01-25 2019-08-01 日本電気株式会社 交渉装置、推定方法、プログラム、推定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057214A (ja) 1998-08-06 2000-02-25 Hitachi Ltd 対話型商品受注方法
JP2005242816A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Jfe Steel Kk コンピュータによる受注交渉支援方法
WO2011121703A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 富士通フロンテック株式会社 生産管理装置、生産管理プログラムおよび生産管理方法
WO2012124398A1 (ja) 2011-03-11 2012-09-20 楽天株式会社 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2019146044A1 (ja) 2018-01-25 2019-08-01 日本電気株式会社 交渉装置、推定方法、プログラム、推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021024414A1 (ja) 2021-02-11
WO2021024414A1 (ja) 2021-02-11
US20220292535A1 (en) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ketter et al. Real-time tactical and strategic sales management for intelligent agents guided by economic regimes
US7921061B2 (en) System and method for simultaneous price optimization and asset allocation to maximize manufacturing profits
CN106020966A (zh) 用于将从客户接收的任务智能地分布于多个劳动资源间的系统和方法
JP4660281B2 (ja) 電力取引支援システムと方法、およびプログラム
EP1550070A2 (en) Systems and methods for planning, scheduling, and management
US11687875B2 (en) Distribution-independent inventory approach under multiple service level targets
WO2001055932A1 (en) A method and system for matching bids
JP7560201B2 (ja) 交渉システム、交渉方法および交渉プログラム
Moon et al. An agent-based recommender system for developing customized families of products
US20070219836A1 (en) Shipping planning system
JP7392725B2 (ja) 交渉システム、交渉方法および交渉プログラム
US7493184B2 (en) Available to promise allocation optimization tool
US8086520B2 (en) Constraint satisfaction for solutions to an auction winner-determination problem
US20230368099A1 (en) Operation Plan Creation Device and Operation Plan Creation Method in Data Center
WO2021033302A1 (ja) 受注側交渉装置、受注側交渉方法および受注側交渉プログラム
KR102176108B1 (ko) 전문 중개인을 통한 차등 수수료 지급 시스템 및 그 방법
Herbon Single‐versus two‐opportunity price postponement and ordering strategies of a seasonal product
Bapna et al. A clock-and-offer auction market for grid resources when bidders face stochastic computational needs
US20220051189A1 (en) Automatic negotiation apparatus, automatic negotiation method, and computer-readable recording medium
Borissov et al. Q-Strategy: A bidding strategy for market-based allocation of grid services
Banerjee Global trends in supply chain planning in semiconductor industry
Shebanow et al. Let's trade futures! a novel approach for cloud computing resource planning and management
CN114997765A (zh) 安全库存确定方法及装置、电子设备和存储介质
Fridgen Information Technology: Instrument and Object of Risk/Return Management
Degtiareve A Semi-Markov decision model-based brokering mechanism for mobile cloud market

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7560201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150