Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7559581B2 - 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7559581B2
JP7559581B2 JP2021012260A JP2021012260A JP7559581B2 JP 7559581 B2 JP7559581 B2 JP 7559581B2 JP 2021012260 A JP2021012260 A JP 2021012260A JP 2021012260 A JP2021012260 A JP 2021012260A JP 7559581 B2 JP7559581 B2 JP 7559581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
printing
information
unit
companies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021012260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022115602A (ja
Inventor
弘幸 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021012260A priority Critical patent/JP7559581B2/ja
Priority to US17/585,568 priority patent/US11662968B2/en
Publication of JP2022115602A publication Critical patent/JP2022115602A/ja
Priority to US18/132,452 priority patent/US12099766B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7559581B2 publication Critical patent/JP7559581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1217Improving printing performance achieving reduced idle time at the output device or increased asset utilization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1272Digital storefront, e.g. e-ordering, web2print, submitting a job from a remote submission screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムに関する。
デジタル商用印刷機器の中でも、ロール紙を用いる大型の高速連帳機等においては、クレーン操作を必要とする用紙交換、周辺機器のつなぎ換え、用紙ごとの前処理および画質の設定等、印刷の準備に要する時間が大きい。印刷業においても、様々なニーズに応えるための多品種少量生産が求められており、準備時間を短縮して、印刷の生産性を向上させることが課題となっている。また、印刷業者は、保有する機器および準備にかかるコスト等を考慮して、収益性の高い案件を効率的に受注する必要があり、適当な案件が見つからずに機器を遊休させてしまう状況に陥るケースも多い。
このような状況で、機器の稼働率を上げて印刷業者の収益を向上させるには、営業コストなし(自動受注)、印刷前の編集コストなし(そのまま印刷可能)で、安定した件数の注文を供給できる仕組みが望まれる。一方、インターネット上でサービスを展開しているアプリケーションベンダにとって、印刷機能を売りにしてユーザ数を伸ばしたい、および印刷で収益を上げたい等の要求がある。したがって、アプリケーションベンダと印刷業者とを結びつけるエコシステムを構築できれば、双方の課題を解決することができる。
このようなアプリケーションベンダに印刷機能を提供する技術として、API(Application Programming Interface)を利用して印刷機能を提供しているものがある(例えば非特許文献1)。
しかしながら、非特許文献1に記載された技術では、印刷をどこの印刷業者が行わっているかが開示されることがなく、注文した印刷業者が分からないことにより、例えば、注文者が不安を抱いたり、または希望納期通りの印刷物が届かないというような問題が発生する可能性がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷を注文した印刷データがどの印刷業者で行われるかを把握することができる情報処理システム、情報処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報端末から印刷データの印刷出力を要求するジョブを受け付ける受付部と、複数の印刷業者について前記ジョブが示す希望納期前までの、前記各印刷業者が保有する印刷機のスケジュール情報の空き時間を探索し、前記印刷機の現在の状態および前記スケジュール情報から、前記空き時間の開始時間における前記印刷機の状態を予測し、予測した状態、および前記ジョブの内容に基づいて、該ジョブの実行が可能な印刷機を保有する1以上の印刷業者を判断する判断部と、前記判断部により判断された前記1以上の印刷業者の情報を、前記情報端末で表示させるために該情報端末へ送信する提示部と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、印刷を注文した印刷データがどの印刷業者で行われるかを把握することができる。
図1は、実施形態に係る機器システムの概略構成を示す図である。 図2は、印刷コントローラおよびクラウドシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、印刷機のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4は、情報端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る機器システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。 図6は、ジョブ情報登録APIの一例を示す図である。 図7は、ジョブ情報登録APIのレスポンスの一例を示す図である。 図8は、ジョブ情報登録APIの別のレスポンスの一例を示す図である。 図9は、確定通知APIの一例を示す図である。 図10は、確定通知APIのレスポンスの一例を示す図である。 図11は、別の確定通知APIの一例を示す図である。 図12は、別の確定通知APIのレスポンスの一例を示す図である。 図13は、ジョブ状態通知APIの一例を示す図である。 図14は、ジョブ状態通知APIのレスポンスの一例を示す図である。 図15は、ジョブについての状態遷移の一例を示す図である。 図16は、実施形態に係る機器システムで用いられるデータモデルの一例を示す図である。 図17は、実施形態に係る機器システムの全体的な処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 図18は、フォトブック注文の具体的な動作を説明する図である。 図19は、注文後の業者評価を行う具体的な動作を説明する図である。 図20は、ジョブの印刷準備と印刷を矢印線で示す図である。 図21は、ジョブ実行判断処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図22は、空き時間の開始時刻における機器状態の予測を説明する図である。 図23は、機器状態の予測処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図24は、準備時間および実行時間の予測動作を説明する図である。 図25は、機械学習に使用されるニューラルネットワークの一例を示す図である。
以下に、図面を参照しながら、本発明に係る情報処理システム、情報処理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。また、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。
(機器システムの概略構成)
図1は、実施形態に係る機器システムの概略構成を示す図である。図1を参照しながら、機器システム100の概略構成について説明する。
図1に示すように、機器システム100は、クラウドシステム50と、情報端末40と、印刷業者10aの印刷コントローラ11および印刷機30と、印刷業者10bの印刷コントローラ11および印刷機30と、を含む。また、クラウドシステム50ならびに各印刷業者の印刷コントローラ11および印刷機30は、ネットワークNを介して互いにデータ通信が可能となっている。情報端末40は、図1では便宜的にクラウドシステム50と直接通信しているように図示しているが、ネットワークNを介してクラウドシステム50と通信するようにすればよい。
なお、印刷業者10a、10bについて、任意の印刷業者を示す場合、または総称する場合、単に「印刷業者10」と称するものとする。また、図1に示す例では、2つの印刷業者10(印刷業者10a、10b)のみを示しているが、これに限定されるものではなく、3以上の印刷業者10が存在していてもよい。
ネットワークNは、本実施形態ではクラウドシステム50が利用される関係で、インターネットを含むネットワークである。また、印刷業者10内では、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等が使用されている。また、ネットワークNは、VPN(Virtual Private Network)が使用されるものとしてもよい。
印刷業者10は、印刷工場、印刷所、または所定の建屋等の印刷用の設備を有する業者を意味している。各印刷業者10のシステムは、印刷コントローラ11と、印刷機30と、を有する。印刷コントローラ11および印刷機30は、印刷業者10のシステム内のネットワークを介して、互いにデータ通信が可能となっているものとすればよい。
印刷コントローラ11は、クラウドシステム50からジョブ情報が配信されると、印刷機30に対してジョブの実行を指示するPC(Personal Computer)またはワークステーション等の情報処理装置である。
なお、印刷コントローラ11は、印刷機30と一体となっているものとしてもよい。
また、上述のジョブとは、印刷処理の単位をいう。例えば、ある文書のある枚数を印刷することである。本実施形態では、印刷機30が印刷することがジョブの実行であるが、ジョブの実行が具体的にどのような処理かは印刷機30の種類によって異なる。また、ジョブの実行により得られる出力としては、さらに単に結果を表示する、結果をクラウドに記憶する、メールを送信する、またはユーザ等へ通知する等を行ってもよい。または、ジョブ情報は、ジョブに関する情報であるが、本実施形態では、ジョブとジョブ情報とを厳密に区別しないものとする。ジョブのスケジュール情報は、ある印刷機30においてジョブが実行される予定の開始時刻および終了時刻を示す。
印刷機30は、プロダクション向けプリンタ、カラーインクジェットプリンタ、またはカラー/モノクロMFP(Multifunction Peripheral)等の画像形成装置である。印刷機30の印刷方式は、電子写真方式、インクジェット方式、凸版印刷、凹版印刷、平板印刷、孔版印刷等であり、これらの方式に限られず、印刷できる方式であればよい。また、印刷機30は、印刷した記録媒体に対して、紙折り、中綴じ製本、くるみ製本、パンチ等の後加工(後処理)を行うためのフィニッシャ(後処理装置)が接続されていてもよい。また、印刷機30は、スキャナ機能、ファックス機能、またはコピー機能等を有していてよい。
なお、印刷機30が商用印刷機器である場合、DFE(Digital Front End)により制御される。このため、印刷コントローラ11、印刷機30、またはこれらとは独立な装置がDFEを有する場合がある。本実施形態では、印刷コントローラ11がDFEを有するものとして説明する。DFEは、ジョブの実行を印刷機30に指示する。DFEは、ジョブを取得すると、JDF(Job Definition Format)およびPDL(Page Description Language)を用いて印刷機30がトナー像またはインクによる画像を形成するためのラスターデータを生成して、印刷機30へ送信する。
クラウドシステム50は、外部の情報端末40からジョブ情報を受信すると、各印刷業者10の印刷機30のスケジュール情報から空き時間を検出し、受け付けたジョブの準備時間と実行時間を算出して、空き時間内に受け付けたジョブを実行できるかどうかを判断し、当該ジョブについて実行可能な印刷業者10を決定して配信する、1以上の情報処理装置を有する情報処理システムである。すなわち、クラウドシステム50は、外部の情報端末40の利用者に対して印刷サービスを提供する。ここで、クラウドとは、クラウドコンピューティングの略称であり、特定のハードウェア資源が意識されずにネットワーク上のリソースが利用される利用形態をいう。クラウドという用語はオンプレミス(ユーザが管理する設備内)という用語と対比して使用されるが、クラウドシステム50は、社内LANの外側にあっても内側にあってもよい。クラウドシステム50が有する1つ以上の情報処理装置は、サーバとして、クライアントからの要求に対して各種情報および処理結果を提供する機能を果たす。
また、クラウドシステム50は、判断に際して、空き時間の開始時刻における印刷機30の状態を予測し、予測した印刷機30の状態と、受け付けたジョブ情報に基づいて設定される印刷機30の状態とに基づいて準備時間を予測する。
クラウドシステム50は、図1に示すように、ジョブ管理サービス60と、機器管理サービス70と、課金サービス80と、業者管理サービス90と、を有する。各サービスは、クラウドシステム50が提供する機能である。クラウドシステム50では、ジョブ管理サービス60、機器管理サービス70、課金サービス80および業者管理サービス90にそれぞれ対応する4つのサーバが存在してもよいし、1つ以上のサーバがジョブ管理サービス60、機器管理サービス70、課金サービス80および業者管理サービス90を実現するものとしてもよい。ジョブ管理サービス60、機器管理サービス70、課金サービス80および業者管理サービス90にそれぞれ対応するアプリケーションがサーバで動作しており、アプリケーション同士は通信できるようになっている。各アプリケーションは、例えばWeb API(Application Programming Interface)を介して通信する。Web APIには厳格な定義はないが、HTTP(HyperText Transfer Protocol)等のプロトコルを用いてネットワーク越しに呼び出すアプリケーション間またはシステム間のインターフェースである。
ジョブ管理サービス60は、外部の情報端末40からジョブ情報を受信して一元管理し、機器管理サービス70が管理する機器情報を参照して、ジョブ情報を、適切な印刷業者10に配信する。また、ジョブ管理サービス60は、クラウドシステム50が提供する印刷サービスを外部の情報端末40から利用するために、ジョブの登録を要求するためのジョブ情報登録API、提示された印刷業者10(またはその印刷機30)への印刷発注を確定するための確定通知API、および印刷発注をしたジョブの進捗状態を確認するためのジョブ状態通知API等の各種Web APIを公開しているものとする。
機器管理サービス70は、機器情報を各印刷機30から受信して、機器情報をジョブ管理サービス60に提供する。
課金サービス80は、ジョブが印刷業者10に配信された場合、ジョブを登録した情報端末40の利用者(顧客)からの出金情報と、ジョブの配信を受けた印刷業者10への入金情報とを登録する。
業者管理サービス90は、各印刷業者10の情報を管理する。
以上のような機器システム100のシステムにおける概略の動作は以下のようになる。まず、印刷機30は、定期的にまたはシステム変更があったときに、機器情報(構成、設定、機器状態、ジョブ状態、統計情報等)を機器管理サービス70に通知する。機器管理サービス70は、登録されている印刷機30の最新の機器情報を保持する。
所定の画像ファイル等の印刷出力を所望する利用者の情報端末40は、ジョブをジョブ管理サービス60に登録する。ジョブ管理サービス60は、登録してある印刷業者10の保有する印刷機30の状態(上述の機器情報が示す状態)、および、受付済みのジョブ一覧を保持しているため、登録した新たなジョブに対して、希望納期までに実行可能な印刷業者10を検索することができる。
ジョブ管理サービス60は、ジョブの実行に適した印刷業者10の印刷機30を検索し、その印刷機30を保有する印刷業者10に対して、ジョブ情報を配信する。そして、印刷業者10の印刷機30は、ジョブを実行する。
課金サービス80は、印刷業者10の印刷機30から通知されるジョブの実行完了通知に基づいて、情報端末40の利用者(顧客)の口座から出金し、ジョブを実行した印刷業者10の口座へ入金する。
以上のような構成によって、ジョブの実行に適した印刷機30で印刷を行うことにより、印刷機30の稼働率を上げることができ、かつ、機会損失を防ぐとともに機器システム100を利用する印刷業者10間で収益を分配することができる。
(印刷コントローラおよびクラウドシステムのハードウェア構成)
図2は、印刷コントローラおよびクラウドシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、印刷コントローラ11およびクラウドシステム50のハードウェア構成について説明する。具体的には、印刷コントローラ11およびクラウドシステム50を構成する情報処理装置のハードウェア構成として説明する。
図2に示すように、情報処理装置は、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、HD(Hard Disk)504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505と、ディスプレイ506と、外部機器接続I/F508と、ネットワークI/F509と、キーボード511と、ポインティングデバイス512と、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514と、メディアI/F516と、を備えている。これらの各装置は、データ通信が可能となるようにアドレスバスおよびデータバス等のバスライン510で接続されている。
CPU501は、情報処理装置全体の動作を制御する演算装置である。ROM502は、IPL(Initial Program Loader)等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性記憶装置である。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。
HD504は、プログラム等の各種データを記憶する不揮発性の補助記憶装置である。HDDコントローラ505は、CPU501の制御に従って、HD504に対する各種データの読み出しまたは書き込みを制御するコントローラである。
ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字または画像等の各種情報を表示する表示装置である。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリまたはプリンタ等が挙げられる。ネットワークI/F509は、ネットワークNを介してデータ通信をするためのインターフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、およびTCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)等に準拠した通信が可能なインターフェースである。
キーボード511は、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えた入力装置である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択、実行、処理対象の選択、カーソルの移動等を行うマウス等の入力装置である。
DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-R(Digital Versatile Disk Recordable)またはDVD-RW等のDVD513に対する各種データの読み出しまたは書き込みを制御する装置である。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等のメディア515に対するデータの読み出しまたは書き込み(記憶)を制御するインターフェースである。
なお、クラウドシステム50の場合、仮想マシンにより実現されることが多い。仮想マシンとは、ホストOS(Operating System)上で別のOSを動作させた場合の情報処理装置をいう。
また、図2に示した印刷コントローラ11およびクラウドシステム50を構成する情報処理装置のハードウェア構成は一例を示すものであり、図2に示した構成要素をすべて含む必要はなく、または、その他の構成要素を含むものとしてもよい。また、印刷コントローラ11およびクラウドシステム50をそれぞれ構成する情報処理装置が、同一のハードウェア構成を有する必要もないのは言うまでもない。
(印刷機のハードウェア構成)
図3は、印刷機のハードウェア構成の一例を示す図である。図3を参照しながら、印刷機30のハードウェア構成について説明する。
図3に示すように、印刷機30は、コントローラ910と、近距離通信回路920と、エンジン制御部930と、操作パネル940と、ネットワークI/F950と、を備えている。
コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU901と、MEM-P(システムメモリ)902と、NB(ノースブリッジ)903と、SB(サウスブリッジ)904と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906と、MEM-C(ローカルメモリ)907と、HDDコントローラ908と、HD909と、を有する。このうち、NB903とASIC906とは、AGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続されている。
CPU901は、印刷機30の全体制御を行う演算装置である。NB903は、CPU901と、MEM-P902、SB904およびAGPバス921とを接続するためのブリッジであり、MEM-P902に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタおよびAGPターゲットと、を有する。
MEM-P902は、コントローラ910の各機能を実現させるプログラムおよびデータの格納用メモリであるROM902aと、プログラムおよびデータの展開、ならびにメモリ印刷時の描画用メモリ等として用いるRAM902bと、を含む。なお、RAM902bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD-R(Compact Disc Recordable)、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
SB904は、NB903と、PCIデバイスおよび周辺デバイス等と、を接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス921、PCIバス922、HDDコントローラ908およびMEM-C907をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。ASIC906は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC906の中核をなすアービタ(ARB)、MEM-C907を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジック等により画像データの回転等を行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、ならびに、スキャナ部931およびプリンタ部932との間でPCIバス922を介したデータ転送を行うPCIユニットを含む。なお、ASIC906には、USBインターフェース、またはIEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースが接続されるようにしてもよい。
MEM-C907は、コピー用画像バッファおよび符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、およびフォームの蓄積を行うためのストレージである。HDDコントローラ908は、CPU901の制御に従って、HD909に対するデータの読み出しまたは書き込みを制御するコントローラである。
AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインターフェースであり、MEM-P902に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。
近距離通信回路920は、NFC(Near Field Communication)またはBluetooth(登録商標)等の通信回路である。近距離通信回路920は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。近距離通信回路920には、無線通信用のアンテナ920aが接続されている。
エンジン制御部930は、スキャナ部931およびプリンタ部932を含む。スキャナ部931およびプリンタ部932は、誤差拡散またはガンマ変換等の画像処理機能を含む。
操作パネル940は、現在の設定値または選択画面等を表示させ、ユーザからの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部940aと、濃度の設定条件等の画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキーおよびコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなるハードキー940bと、を備えている。
なお、印刷機30は、操作パネル940のアプリケーションの切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、およびファックス機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファックス機能の選択時にはファックスモードとなる。
ネットワークI/F950は、ネットワークNを介してデータ通信をするためのインターフェースであり、例えば、イーサネット、およびTCP/IP等に準拠した通信が可能なインターフェースである。ネットワークI/F950は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。
なお、図3に示した印刷機30を構成する情報処理装置のハードウェア構成は一例を示すものであり、図3に示した構成要素をすべて含む必要はなく、または、その他の構成要素を含むものとしてもよい。
(情報端末のハードウェア構成)
図4は、情報端末のハードウェア構成の一例を示す図である。図4を参照しながら、情報端末40のハードウェア構成について説明する。
図4に示すように、情報端末40は、CPU601と、ROM602と、RAM603と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)604と、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)606と、撮像素子I/F605と、加速度・方位センサ607と、メディアI/F609と、GPS(Global Positioning System)受信部611と、を備えている。これらの各装置は、データ通信が可能となるようにアドレスバスおよびデータバス等のバスライン610で接続されている。
CPU601は、情報端末40全体の動作を制御する演算装置である。ROM602は、IPL等のCPU601の駆動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性記憶装置である。RAM603は、CPU601のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。EEPROM604は、CPU601の制御に従って、情報端末40用のプログラム等の各種データの読み出しまたは書き込みを行う不揮発性記憶装置である。
CMOS606は、CPU601の制御に従って、被写体を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像装置である。なお、CMOSではなく、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像装置であってもよい。撮像素子I/F605は、CMOS606の駆動を制御する回路である。
加速度・方位センサ607は、地磁気を検知する電子磁気コンパス、ジャイロコンパス、加速度センサ等の各種センサである。メディアI/F609は、フラッシュメモリ等のメディア608に対するデータの読み出しまたは書き込み(記憶)を制御するインターフェースである。
GPS受信部611は、GPS衛星からGPS信号を受信する回路である。
また、図4に示すように、情報端末40は、遠距離通信回路612と、マイク615と、スピーカ616と、音入出力I/F617と、ディスプレイ618と、外部機器I/F619と、近距離通信回路620と、タッチパネル621と、を備えている。これらの各装置は、データ通信が可能となるようにアドレスバスおよびデータバス等のバスライン610で接続されている。
遠距離通信回路612は、ネットワークNを介して、他の機器と通信する回路である。
マイク615は、音を電気信号に変える内蔵型の回路である。スピーカ616は、電気信号を物理振動に変えて音楽および音声等の音を生み出す内蔵型の回路である。音入出力I/F617は、CPU601の制御に従って、マイク615およびスピーカ616との間で音信号の入出力を処理する回路である。
ディスプレイ618は、被写体の画像および各種アイコン等を表示する液晶または有機EL(Electro Luminescence)等の表示装置である。外部機器接続I/F619は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。近距離通信回路620は、NFCまたはBluetooth等の通信回路である。タッチパネル621は、利用者がディスプレイ618をタッチ操作することで、情報端末40を操作する入力装置である。
なお、図4に示した情報端末40のハードウェア構成は一例を示すものであり、図4に示した構成要素をすべて含む必要はなく、または、その他の構成要素を含むものとしてもよい。
(機器システムの機能ブロックの構成および動作)
図5は、実施形態に係る機器システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図6は、ジョブ情報登録APIの一例を示す図である。図7は、ジョブ情報登録APIのレスポンスの一例を示す図である。図8は、ジョブ情報登録APIの別のレスポンスの一例を示す図である。図9は、確定通知APIの一例を示す図である。図10は、確定通知APIのレスポンスの一例を示す図である。図11は、別の確定通知APIの一例を示す図である。図12は、別の確定通知APIのレスポンスの一例を示す図である。図13は、ジョブ状態通知APIの一例を示す図である。図14は、ジョブ状態通知APIのレスポンスの一例を示す図である。図15は、ジョブについての状態遷移の一例を示す図である。図5~図15を参照しながら、機器システム100の機能ブロックの構成および動作について説明する。
<印刷コントローラ>
印刷業者10の印刷コントローラ11は、図5に示すように、通信部14と、ジョブ実行指示部18と、ジョブ情報記憶部19と、を有する。
ジョブ実行指示部18は、ジョブ管理サービス60からジョブ情報およびスケジュール情報が配信された場合、当該スケジュール情報に基づいて、印刷機30に当該ジョブの実行を指示する機能部である。
通信部14は、ジョブ管理サービス60と各種の情報を送受信する機能部である。通信部14は、ジョブ管理サービス60からジョブ情報およびスケジュール情報を受信する。通信部14は、例えば、図2に示すネットワークI/F509、およびCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。
ジョブ情報記憶部19は、通信部14により受信されたジョブ情報を記憶する機能部である。ジョブ情報記憶部19は、図2に示すRAM503またはHD504のうち少なくともいずれかによって実現される。ジョブ情報記憶部19に記憶されるジョブ情報は、後述するジョブ管理サービス60のジョブ情報と同様である。
上述のジョブ実行指示部18は、例えば、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、ジョブ実行指示部18は、ソフトウェアであるプログラムではなく、FPGA(Field-Programmable Gate Array)またはASIC等の集積回路によって実現されてもよい。
なお、図5に示す印刷コントローラ11の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す印刷コントローラ11で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図5に示す印刷コントローラ11で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
<印刷機>
印刷業者10の印刷機30は、図5に示すように、通信部31と、機器情報送信部32と、ジョブ実行部33と、を有する。
ジョブ実行部33は、ジョブ実行指示部18からのジョブの実行指示に応じて、当該ジョブを実行する機能部である。具体的には、ジョブ実行部33は、プリンタ部932に対して、ジョブ情報に含まれる印刷データを用紙等の記録媒体に印刷出力させる。
機器情報送信部32は、通信部31を介して印刷機30に関する機器情報を機器管理サービス70に送信する機能部である。機器情報は、例えば、印刷機30の印刷速度等の構成、用紙種別・サイズ等の設定、稼働中または故障中等の印刷機30の状態、および、どのくらいのジョブが投入されているのかというスケジュール情報等を含む。さらに、機器情報は、印刷機30の稼働率、計画通り点検、清掃および部品交換等が行われているか否かを示すメンテナンス状況、ならびにジョブごとの印刷準備の効率(印刷時間に比べて長過ぎない等)等の印刷機30の動作および保守に関する統計的な情報である統計情報を含む。機器情報の内容については、後述のクラウドシステム50において説明する。
通信部31は、機器管理サービス70との間で、各種の情報を送受信する機能部である。通信部31は、例えば、機器情報送信部32の制御に応じて、機器情報を機器管理サービス70へ送信する。通信部31は、例えば、図3に示すネットワークI/F950、およびCPU901によりプログラムが実行されることによって実現される。
上述の機器情報送信部32およびジョブ実行部33は、例えば、図3に示すCPU901によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの機能部のうちの一部または全部は、ソフトウェアであるプログラムではなく、FPGAまたはASIC等の集積回路によって実現されてもよい。
なお、図5に示す印刷機30の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す印刷機30で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図5に示す印刷機30で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
<情報端末>
情報端末40は、図5に示すように、通信部41と、ジョブ情報登録要求部42と、実行先決定部43と、ジョブ状態要求部44と、業者評価登録要求部45と、表示制御部46と、入力部47と、を有する。
通信部41は、クラウドシステム50のジョブ管理サービス60との間で、各種の情報を送受信する機能部である。例えば、通信部41は、ジョブ管理サービス60により公開されている各種Web APIを実行するために、HTTPプロトコルに基づく各種メソッドで構成されるHTTPリクエスト(以下、単にリクエストと称する場合がある)を、ジョブ管理サービス60へ送信する。通信部41は、例えば、図4に示す遠距離通信回路612、およびCPU601によりプログラム(アプリケーション)が実行されることによって実現される。
ジョブ情報登録要求部42は、クラウドシステム50が提供する印刷サービスを利用するために、入力部47を介して操作入力された、印刷を要求する印刷データ等の各種情報を含むジョブ情報の登録のリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する機能部である。具体的には、ジョブ情報登録要求部42は、例えば、図6に示すようなジョブ情報を登録するためのAPIであるジョブ情報登録APIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ送信する。
図6に示すジョブ情報登録APIは、ジョブ管理サービス60へ送信する入力パラメータとして、例えば、以下のような情報を含む。
・“productTypeId”(プロダクトタイプID):
“book-hardcover”(ハードカバー)・“printQuality”(画質要求):“normal”(通常)
・“desiredDeliveryDate”(希望納期):
“2020-01-31”
・“dataSource”(印刷データ):
“https://www.example.com/images/xxxx-xxxx-xxxx.pdf”
・“customer”(顧客)
・“name”(名前):“リコー太郎”
・“address”(住所):“神奈川県海老名市AAA”
・“country”(国):“Japan”
・“email”(メールアドレス):
“TaroRicoh@ricoh.example.com”
・“numberOfCopies”(部数):1
なお、図6、ならびに、後述する図9、図11および図13に図示する各HTTPリクエストに含まれるHTTPヘッダ「X-Application-ID」および「X-Application-Key」は、クラウドシステム50に接続する情報端末40上で動作するアプリケーションを識別するための識別子および認証キーである。また、図示していないが、クラウドシステム50は、情報端末40を操作する利用者を識別するための入力(ユーザIDおよびパスワード等)を受け取り、ユーザを認証するログイン機能を備える。情報端末40は、認証の結果としてクラウドシステム50からセッション情報を受信し、以降のHTTPリクエストに対して受信したセッション情報を、例えばCookieヘッダとして付加する。
図6に示すように、印刷データについては、直接、ジョブ情報登録APIのリクエストの中に含める必要はなく、当該印刷データが格納されているURL(Uniform Resource Locator)を指定するものとすればよい。なお、画質要求としては、単に高中低の指定だけでなく、例えば、用紙種別、色合い、人物・風景・文字写真等のコンテンツ種別、誕生日・冠婚葬祭・宣伝広告等の印刷物の配布目的、または、専門デザイナによる修正・校正の有無等の情報を指定できるものとしてもよい。また、ジョブ情報登録APIのリクエストに含まれる入力パラメータは、上述の情報に限定されるものではない。
そして、ジョブ情報登録要求部42は、ジョブ情報登録APIのリクエストに対して、ジョブ管理サービス60から、ジョブ情報を実行する印刷業者10が決定されたことを示すレスポンスを、通信部41を介して受信する。具体的には、ジョブ情報登録要求部42は、ジョブ情報登録APIのリクエストに対するレスポンスとして、例えば、図7に示すようなレスポンスを受信する。図7に示すレスポンスは、図6に示したジョブ情報登録APIの入力パラメータである“productTypeId”、“printQuality”、“desiredDeliveryDate”、“dataSource”、“customer”、“numberOfCopies”の他、例えば、以下のパラメータを含む。
・“jobId”(ジョブID):“xxxx-xxxx-xxxx”
・“expectedDeliveryDate”(予定納期):
“2020-1-30”
・“price”(価格):4000
・“currency”(通貨):“JPY”
・“status”(ステータス):“registered”(登録済み)
このうち、ジョブIDは、ジョブ管理サービス60において新規にジョブ情報が登録された場合に発行される当該ジョブ情報を一意に識別する識別情報である。また、予定納期は、ジョブの実行により出力された印刷物を利用者(顧客)の住所まで配送するまでの予定される納期である。また、ステータスは、ジョブ管理サービス60においてジョブ情報が登録されてから、当該ジョブがどのような進捗状態にあるのかを示す情報であり、詳細については後述する。上述の図7に示すレスポンスは、ジョブ管理サービス60において、ジョブを実行する1つの印刷業者10(および実際にジョブを実行する印刷機30)が決定されているため、当該印刷業者10を示すような情報は含まれていない。
なお、ジョブ情報登録APIのリクエストに対するレスポンスとしては、図7に示すように、1つの印刷業者10および印刷機30が決定されたことを示すレスポンスに限定されるものではなく、例えば、図8に示すような、ジョブの実行が可能な複数の印刷業者10の候補を示すレスポンスであってもよい。図8に示すレスポンスは、図6に示したジョブ情報登録APIの入力パラメータ“productTypeId”、“printQuality”、“desiredDeliveryDate”、“dataSource”、“customer”、“numberOfCopies”の他、例えば、以下のパラメータを含む。
・“jobId”(ジョブID):“xxxx-xxxx-xxxx”
・“shopCandidates”
・“shopID”(ショップID):“xxxx-xxxx”
・“shopName”(ショップ名):“XXX印刷”
・“expectedDeliveryDate”(予定納期):
“2020-1-30”
・“price”(価格):4000
・“currency”(通貨):“JPY”
・“evaluation”(評価値):80

・“shopID”(ショップID):“yyyy-yyyy”
・“shopName”(ショップ名):“YYY印刷”
・“expectedDeliveryDate”(予定納期):
“2020-1-31”
・“price”(価格):3800
・“currency”(通貨):“JPY”
・“evaluation”(評価値):65
図8に示すレスポンスの例では、ジョブの実行が可能な2つの印刷業者10の候補が示されている。このうち、ショップIDは、ジョブを実行する印刷業者10を識別する識別情報である。また、ショップ名は、ジョブを実行する印刷業者10の名称である。また、評価値は、ジョブを実行する印刷業者10に対する利用者(顧客)の評価を示す値であり、詳細については後述する。なお、図8に示すレスポンスに含まれるジョブの実行が可能な複数の印刷業者10に関する情報としては、上述に挙げた情報だけではなく、例えば、商品種別、商品属性、得意とする画質領域等の情報を含むものとしてもよい。また、図8に示すレスポンスの例では、複数の印刷業者10の候補が含まれる例を示しているが、これに限定されるものではなく、同じ印刷業者10でも異なる印刷機30を示す情報が含まれていてもよい。この場合、ショップIDおよびショップ名に加え、当該印刷機30を識別するような識別情報が含まれているものとすればよい。すなわち、利用者は、同じ印刷業者10であっても、当該印刷業者10が有する複数の印刷機30のうちいずれかを選択することができる。
実行先決定部43は、ジョブ情報登録要求部42によるジョブ情報登録APIのリクエストに対してジョブ管理サービス60から受信したレスポンスについて、入力部47へ入力された操作に従って、当該レスポンスが示す印刷業者にジョブの実行の依頼の確定を通知するためのリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する機能部である。
例えば、通信部41が図7に示すようなジョブ情報登録APIに対するレスポンスを受信した場合、実行先決定部43は、例えば、図9に示すような、当該レスポンスが示す内容でジョブの実行の依頼の確定を通知するためのAPIである確定通知APIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ通知する。図9に示す確定通知APIは、ジョブ管理サービス60へ送信する入力パラメータとして、例えば、以下のような情報を含む。
・“jobId”(ジョブID):“xxxx-xxxx-xxxx”
・“status”(ステータス):“ordered”(注文済み)
このうち、ステータスは、ジョブIDで識別されるジョブについて、次の進捗状態への移行をステータス(ここでは「注文済み」)としている。
そして、実行先決定部43は、図9に示す確定通知APIのリクエストに対して、ジョブ管理サービス60から、図10に示すような、確定の通知が受領されたことを示すレスポンスを、通信部41を介して受信する。図10に示すレスポンスは、図7に示した“jobID”、“productTypeId”、“printQuality”、“desiredDeliveryDate”、“dataSource”、“customer”、“numberOfCopies”、“expectedDeliveryDate”、“price”、“currency”の他、例えば、以下のパラメータを含む。
・“status”(ステータス):“ordered”(注文済み)
この場合、ステータスは、ジョブIDで識別されるジョブについて、図7に示すレスポンスが示す内容でジョブの実行の注文が確定されたことを示す。
また、通信部41が図8に示すようなジョブ情報登録APIに対するレスポンス(ジョブの実行が可能な複数の印刷業者10の候補を示すレスポンス)を受信した場合、実行先決定部43は、例えば、図11に示すような、当該レスポンスが示す複数の印刷業者10の候補のうち、入力部47に対する操作により選択された印刷業者10でのジョブの実行の依頼の確定を通知するための確定通知APIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ通知する。
図11に示す確定通知APIは、ジョブ管理サービス60へ送信する入力パラメータとして、例えば、以下のような情報を含む。
・“jobId”(ジョブID):“xxxx-xxxx-xxxx”
・“shopID”(ショップID):“yyyy-yyyy”
この場合、ショップIDは、ジョブIDで識別されるジョブの実行を依頼する印刷業者10(ここでは「YYY印刷」)を識別する識別情報を示す。
そして、実行先決定部43は、図11に示す確定通知APIのリクエストに対して、ジョブ管理サービス60から、図12に示すような、確定の通知が受領されたことを示すレスポンスを、通信部41を介して受信する。図12に示すレスポンスは、図8に示した“jobID”、“productTypeId”、“printQuality”、“desiredDeliveryDate”、“dataSource”、“customer”、“numberOfCopies”、“shopID”、“shopName”、“expectedDeliveryDate”、“price”、“currency”の他、例えば、以下のパラメータを含む。
・“status”(ステータス):“ordered”(注文済み)
この場合、ステータスは、ジョブIDで識別されるジョブについて、図11に示す確定通知APIが示す印刷業者10でのジョブの実行の注文が確定されたことを示す。
ジョブ状態要求部44は、実行先決定部43によりジョブを実行する印刷業者10が確定された後、入力部47へ入力された操作に従って、当該ジョブの進捗状態を問い合わせるためのリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する機能部である。具体的には、ジョブ状態要求部44は、例えば、図13に示すようなジョブの進捗状態を問い合わせるためのAPIであるジョブ状態通知APIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ送信する。
図13に示すジョブ状態通知APIでは、“jobs”の後に規定されているジョブIDである“xxxx-xxxx-xxxx”によりジョブが特定される。なお、ジョブの特定の方法としては、これに限定されるものではなく、入力パラメータとして、“jobID”を含めて明示するものとしてもよい。
そして、ジョブ状態要求部44は、ジョブ状態通知APIのリクエストに対して、ジョブ管理サービス60から、ジョブの進捗状態を示すレスポンスを、通信部41を介して受信する。具体的には、ジョブ状態要求部44は、ジョブ状態通知APIのリクエストに対するレスポンスとして、例えば、図14に示すようなレスポンスを受信する。図14に示すレスポンスは、上述した“jobID”、“productTypeId”、“printQuality”、“desiredDeliveryDate”、“dataSource”、“customer”、“numberOfCopies”、“expectedDeliveryDate”、“price”、“currency”の他、例えば、以下のパラメータを含む。
・“status”(ステータス):“printing”(印刷中)
・“detail”(詳細):“preparing to print”(印刷準備中)
このうち、ステータスは、現在のジョブの進捗状態を示し、図14に示す例では「印刷中」であることが示されている。また、“detail”(詳細)は、ステータスが示すジョブの進捗状態について、さらに詳細な状態を示す情報であり、図14に示す例では「印刷準備中」であることが示されている。詳細な状態としては、他にも例えば、「スケジュール待ち」、「現在の印刷しているページ数・部数」または「後工程実行中」等の情報を含めることができる。また、ステータスが「配送中」(“in delivery”)である場合には、詳細な状態として、例えば、「出荷準備中」、現状の運送車両の位置、または「配達済み」等の情報を含めることができる。このように、ジョブ状態要求部44によって、発注されたジョブの進捗状態の取得が可能となり、利用者(顧客)は、自分が発注したジョブの状態を随時、認識することが可能となり、印刷待ちによる不安感等を解消することができ、利便性が向上する。
なお、図14が示すレスポンスには、ジョブの実行に依頼先であるショップID、ショップ名等が含まれるものとしてもよい。
業者評価登録要求部45は、入力部47へ入力された操作に従って、過去にジョブの実行(印刷データの印刷)を依頼した印刷業者10に対する評価値の登録を要求するリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する機能部である。例えば、業者評価登録要求部45は、過去のジョブの実行を依頼した印刷業者10に対する評価値の登録を要求するAPIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ送信する。当該APIは、ジョブ管理サービス60へ送信する入力パラメータとして、例えば、以下のような情報が含まれるものとすればよい。
・“jobId”(ジョブID):“xxxx-xxxx-xxxx”
・“evaluation”(評価値)
このうち、評価値は、ジョブIDで識別されるジョブを過去に実行した印刷業者10に対して利用者(顧客)が入力した評価点である。
そして、業者評価登録要求部45は、評価値の登録を要求するAPIのリクエストに対して、ジョブ管理サービス60から、当該評価値の登録を受け付けた旨を示すレスポンスを、通信部41を介して受信する。
表示制御部46は、ディスプレイ618の表示動作を制御する機能部である。入力部47は、利用者からの操作入力を受け付ける機能部である。入力部47は、図4に示すタッチパネル621によって実現される。
上述のジョブ情報登録要求部42、実行先決定部43、ジョブ状態要求部44、業者評価登録要求部45および表示制御部46は、例えば、図4に示すCPU601によりプログラム(アプリケーション)が実行されることによって実現される。なお、これらの機能部のうちの一部または全部は、ソフトウェアであるプログラム(アプリケーション)ではなく、FPGAまたはASIC等の集積回路によって実現されてもよい。
なお、図5に示す情報端末40の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す情報端末40で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図5に示す情報端末40で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。また、情報端末40にWebブラウザを備え、ジョブ情報登録要求部42、実行先決定部43、ジョブ状態要求部44、業者評価登録要求部45および表示制御部46は、Webブラウザによりジョブ管理サービス60から取得した、HTML(HyperText Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)、JavaScript(登録商標)等により構成することで実現するようにしてもよい。
<ジョブ管理サービス>
クラウドシステム50のジョブ管理サービス60は、図5に示すように、通信部61(受信部)と、ジョブ情報受付部62(受付部)と、ジョブ実行判断部63(判断部)と、判断結果処理部64(提示部、確定部)と、スケジュール生成部65と、ジョブ情報登録部66と、予測パラメータ修正部67と、ジョブ情報配信部68(配信部)と、ジョブ状態通知部69(通知部)と、業者評価算出部69a(算出部)と、機器情報受取部69b(取得部)と、課金情報通知部69cと、ジョブ情報記憶部69dと、顧客情報記憶部69eと、を有する。
通信部61は、印刷業者10の印刷コントローラ11との間で、各種の情報を送受信する機能部である。例えば、通信部61は、印刷コントローラ11へジョブ情報を送信(配信)する。また、通信部61は、印刷コントローラ11からジョブの実行完了通知を受信する。通信部61は、例えば、図2に示すネットワークI/F509、およびCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。
ジョブ情報受付部62は、情報端末40からジョブ情報の登録を受け付ける機能部である。具体的には、ジョブ情報受付部62は、情報端末40のジョブ情報登録要求部42により送信されたジョブ情報登録APIのリクエストを、通信部61を介して受信する。ジョブ情報の内容については、後述する。
ジョブ実行判断部63は、ジョブ情報受付部62が受け付けたジョブを、どの印刷業者10で実行させる(印刷業者10が保有する印刷機30で印刷処理させる)かを判断する機能部である。例えば、ジョブ実行判断部63は、現在の各印刷業者10の印刷機30の状態、およびジョブ実行が予定されているスケジュール情報から、空き時間の開始時における印刷機30の状態を予測し、空き時間終了時までに新たに受け付けたジョブを完了できるかを判断する。また、ジョブ実行判断部63は、業者管理サービス90の業者情報記憶部99から取得した各印刷業者10の商品種別および商品属性等のような印刷業者10の特性を示す情報(特性情報)も考慮して、ジョブを実行させる印刷業者10を判断する。さらに、ジョブ実行判断部63は、機器情報受取部69bにより受け取られた機器情報に含まれる統計情報に基づいて、各印刷業者10の印刷コントローラ11のジョブ実行状況を解析し、効率的に使用できるようなスケジューリングが可能となる印刷業者10の印刷機30を判断する。例えば、ジョブ実行判断部63は、当該統計情報に基づいて、各印刷業者10(および印刷機30)に関して、印刷機30の稼働率が高い(遊休期間が短い)こと、印刷機30のメンテナンスが計画的に実行されていること、印刷準備に要する時間が短いこと、ジョブのやり直しが少ないこと、各印刷機30全体として稼働率が高くなるようにスケジューリングができていること等の観点から、評価値(以下、システム評価値と称する場合がある)を算出する。そして、ジョブ実行判断部63は、予測した印刷機30の状態、および算出したシステム評価値に基づいて、どの印刷業者10にジョブを実行させるかを判断する。なお、ジョブ実行判断部63によりジョブを実行させる印刷業者10は複数であってもよく、同一の印刷業者10における複数の印刷機30であってもよい。また、ジョブ実行判断部63は、業者管理サービス90の業者情報記憶部99に記憶されている印刷業者10の後述する利用者評価値をさらに加味して、システム評価値を算出してもよい。
判断結果処理部64は、ジョブ情報受付部62により受信されたジョブ情報登録APIのリクエストに対するレスポンスを、通信部61を介して情報端末40へ送信する機能部である。具体的には、判断結果処理部64は、ジョブ情報受付部62によりジョブ情報APIのリクエストが受信され、ジョブ実行判断部63により当該リクエストに含まれるジョブ情報を実行する印刷業者10(および印刷機30)が判断された旨を示す上述の図7に示すレスポンスを、情報端末40へ送信する。また、ジョブ実行判断部63により複数の印刷業者10または複数の印刷機30が判断された場合、判断結果処理部64は、上述の図8に示すような、ジョブの実行が可能な複数の印刷業者10または複数の印刷機30の候補を示すレスポンスを、情報端末40へ送信する。
また、判断結果処理部64は、情報端末40から通信部61を介して確定通知APIのリクエストを受信した場合、当該リクエストに対するレスポンスを、通信部61を介して情報端末40へ送信する。具体的には、判断結果処理部64は、上述の図9または図11に示した確定通知APIのリクエストを受信した場合、当該リクエストで示される印刷業者10(または印刷機30)を、ジョブを実行する印刷業者10(または印刷機30)であることを確定し、上述の図10または図12に示したレスポンスに、パラメータ“status”を“ordered”(注文済み)と設定して、情報端末40へ送信する。
スケジュール生成部65は、判断結果処理部64によりジョブ情報を実行する印刷業者10が確定されると、スケジュール情報を生成する機能部である。スケジュール情報の詳細は後述するが、スケジュール情報とは、いつからいつまでにジョブを実行するかという予定を表す情報である。
ジョブ情報登録部66は、ジョブ情報受付部62により受信されたジョブ情報登録APIのリクエストに含まれる情報をジョブ情報とし、当該ジョブ情報に、「注文済み」とするステータスと、スケジュール生成部65により生成されたスケジュール情報とを含めて、ジョブ情報記憶部69dに保存する機能部である。ジョブ情報記憶部69dに記憶されているジョブ情報の一例を以下の(表1)に示す。
Figure 0007559581000001
なお、ジョブ情報は、上述の(表1)に示す情報だけでなく、他の情報(例えば、上述の“detail”(詳細)の情報等)を含んでいてもよい。
ジョブ情報配信部68は、判断結果処理部64により確定された印刷業者10の印刷コントローラ11へ、スケジュール情報を含むジョブ情報を、通信部61を介して送信(配信)する機能部である。
ジョブ状態通知部69は、情報端末40から通信部61によりジョブ状態通知APIのリクエストが受信されると、ジョブ情報記憶部69dを参照し、当該リクエストが示すジョブのステータスおよび詳細を抽出し、当該ステータスを当該リクエストに対するレスポンスに含めて、通信部61を介して情報端末40へ送信する機能部である。具体的には、ジョブ状態通知部69は、上述の図14に示すような、“status”(ステータス)および“detail”(詳細)を含むレスポンスを、情報端末40へ送信する。
業者評価算出部69aは、情報端末40から通信部61により評価点の登録を要求するAPIのリクエストが受信されると、業者管理サービス90の業者情報記憶部99を参照し、当該リクエストが示すジョブを過去に実行した印刷業者10の現在の評価値を抽出し、当該評価値と、当該リクエストに含まれる評価値とに基づいて、新たな評価値を算出する機能部である。業者評価算出部69aは、算出した評価値(以下、利用者評価値と称する場合がある)を、当該印刷業者10の新たな評価値として、当該印刷業者10に関連付けて業者情報記憶部99に記憶させる。そして、業者評価算出部69aは、通信部61により受信されたリクエストに対して、評価値の登録を受け付けた旨を示すレスポンスを、通信部61を介して情報端末40へ送信する。なお、ジョブ実行判断部63は、リクエストに含まれる評価値、および業者情報記憶部99に記憶されている現在の利用者評価値だけでなく、上述のように統計情報から算出されたシステム評価値をさらに加味して、新たに利用者評価値を算出してもよい。
機器情報受取部69bは、機器管理サービス70から機器情報を受け取る機能部である。機器管理サービス70は、新しい機器情報を受信するたびにジョブ管理サービス60に当該機器情報を送信してもよいし、定期的に、または負荷の少ない状態の場合に送信してもよい。または、機器情報受取部69bは、機器管理サービス70に機器情報を要求し、要求の結果として機器情報を受け取ってもよい。この場合も、機器情報受取部69bは、定期的に、または負荷の少ない状態の場合に要求してもよい。
課金情報通知部69cは、情報端末40からジョブが登録された場合(または当該ジョブが実行された場合)、ジョブを登録した情報端末40の利用者(顧客)からの出金情報、およびジョブの配信を受けた印刷業者10への入金情報を、課金サービス80へ通知する機能部である。
予測パラメータ修正部67は、ジョブの実行後にジョブの実行完了通知を印刷コントローラ11から受信して蓄積しておき、過去の実行結果に基づいて予測パラメータを修正する機能部である。ここで、予測パラメータとは、ジョブ情報および機器情報等からジョブの準備時間および実行時間等を予測するためのパラメータである。
ジョブ情報記憶部69dは、上述の(表1)に示したようなジョブ情報を記憶する機能部である。ジョブ情報記憶部69dは、図2に示すRAM503またはHD504のうち少なくともいずれかによって実現される。(表1)に示すように、ジョブ情報は、例えば、ジョブID、用紙、枚数、画質要求、希望納期、印刷データ、顧客情報、スケジュール情報、ログ、およびステータスを含む情報である。ジョブIDは、ジョブ情報を識別する識別情報である。用紙は、このジョブで要求される用紙のグレードや種類である。枚数は、ジョブで印刷する部数である。画質要求は、印刷物に要求される画質(例えば解像度等)である。希望納期は、顧客が希望する印刷物の納期である。印刷データは、印刷される対象のデータであり、例えばJDFおよびPDLを有している。顧客情報は、このジョブを依頼した顧客を特定する情報である。スケジュール情報は、このジョブを割り当てられた印刷機30(K001が当該印刷機30を表す)がいつからいつまでにジョブを実行するかの情報である。ログは、実際にジョブが実行された開始時刻および終了時刻であり、ジョブの実行完了通知にも含まれている。ステータスは、現在のジョブの進捗状態を示す情報である。なお、ジョブ情報は、上述の情報以外の情報(例えば、図14に示す詳細の情報)を含んでいてもよい。
ここで、図15を参照しながら、ジョブの進捗状態の状態遷移について説明する。ジョブの進捗状態は、上述のように、ジョブ情報に含まれるステータスに反映される。「登録済み」(“registerd”)は、ジョブ情報受付部62によりジョブ情報が受け付けられ、ジョブ実行判断部63によりジョブを実行する印刷業者10の印刷機30が判断された進捗状態である。なお、ジョブ情報受付部62によりジョブ情報が受け付けられた時点で「登録済み」としてもよい。そして、判断結果処理部64によりジョブを実行する印刷業者10(または印刷機30)が確定されると、ステータスは「登録済み」から「注文済み」(“ordered”)に遷移する。また、ジョブ情報(例えば画質要求)に専門デザイナによる修正・校正有りのパラメータ(原稿校正オプション)を含む場合、当該専門デザイナによる修正・校正作業に移行すると、ステータスは「注文済み」から「原稿修正中」へ遷移する。そして、実際に印刷機30でのジョブの印刷処理(準備処理を含む)が開始されると、ステータスは「注文済み」または「原稿修正中」から、「印刷中」(“printing”)へ遷移する。そして、印刷機30での印刷処理が完了し、配送業者による配送作業が開始されると、ステータスは「印刷中」から「配送中」(“in delivery”)へ遷移する。
上述のジョブ情報受付部62、ジョブ実行判断部63、判断結果処理部64、スケジュール生成部65、ジョブ情報登録部66、予測パラメータ修正部67、ジョブ情報配信部68、ジョブ状態通知部69、業者評価算出部69a、機器情報受取部69bおよび課金情報通知部69cは、例えば、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの機能部のうちの一部または全部は、ソフトウェアであるプログラムではなく、FPGAまたはASIC等の集積回路によって実現されてもよい。
なお、図5に示すジョブ管理サービス60の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示すジョブ管理サービス60で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図5に示すジョブ管理サービス60で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
<機器管理サービス>
クラウドシステム50の機器管理サービス70は、図5に示すように、通信部71と、機器情報登録部72と、機器情報提供部73と、機器情報記憶部79と、を有する。
通信部71は、印刷業者10の印刷機30との間で、各種の情報を送受信する機能部である。例えば、通信部71は、印刷機30から機器情報を受信する。また、通信部71は、通信を開始する場合には、双方向の通信の仕組み(例えばWebSocketまたはMQTT(Message Queuing Telemetry Transport)等)を利用する。通信部71は、例えば、図2に示すネットワークI/F509、およびCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。
機器情報登録部72は、通信部71を介して受信した機器情報を機器情報記憶部79に
登録する機能部である。機器情報記憶部79に登録される機器情報の一例を以下の(表2)に示す。
Figure 0007559581000002
機器情報提供部73は、機器情報記憶部79に登録された機器情報をジョブ管理サービス60に提供する機能部である。なお、機器情報提供部73は、新しい機器情報が登録されたときに、遅延なく機器情報を提供することが望ましい。または、機器情報提供部73は、ジョブ管理サービス60の機器情報受取部69bからの要求に応じて提供したり、定期的に、または負荷が小さいタイミングで提供するものとしてもよい。
機器情報記憶部79は、上述の(表2)に示したような機器情報を記憶する機能部である。機器情報記憶部79は、図2に示すRAM503またはHD504のうち少なくともいずれかによって実現される。(表2)に示すように、機器情報は、例えば、機器ID、構成、設定、機器状態、用紙残量、インク、インク残量、ジョブ状態および統計情報を含む情報である。機器IDは、印刷機30を一意に識別する識別情報である。構成は、印刷機30が有する機能に関する情報であり、例えばカラー印刷と白黒印刷とが可能か否か、可能な場合の印刷速度等が含まれる。設定は、印刷機30に設定されている用紙のサイズ、種類、グレード等である。機器状態は、稼働中、停止中、故障中等の印刷機30の現在の状態を表す。用紙残量は、用紙の残量である。インクは、カラーインク、透明インク、蛍光インク、メタリックインク等の搭載されているインクの種類である。インク残量は、インクの残量である。ジョブ状態は、印刷機30に投入されているジョブに関する情報であり、例えば、スケジュール情報が含まれる。統計情報は、上述のように、印刷機30の稼働率、計画通り点検、清掃および部品交換等が行われているか否かを示すメンテナンス状況、ならびにジョブごとの印刷準備の効率(印刷時間に比べて長過ぎない等)等を示す。
上述の機器情報登録部72および機器情報提供部73は、例えば、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、これらの機能部のうちの一部または全部は、ソフトウェアであるプログラムではなく、FPGAまたはASIC等の集積回路によって実現されてもよい。
なお、図5に示す機器管理サービス70の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す機器管理サービス70で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図5に示す機器管理サービス70で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
<課金サービス>
クラウドシステム50の課金サービス80は、課金処理部81と、課金情報記憶部89と、を有する。
課金処理部81は、利用者(顧客)からの出金情報、および各印刷業者10への入金情報を課金情報記憶部89に登録し、これらの情報に基づいて利用者(顧客)および各印刷業者10の銀行口座に対応する銀行システムに振込処理の依頼をする機能部である。銀行システムは、決算期日に銀行口座間で振込処理を実行する。
課金情報記憶部89は、出金情報および入金情情報を記憶する機能部である。課金情報記憶部89は、図3に示すRAM503またはHD504のうち少なくともいずれかによって実現される。
上述の課金処理部81は、例えば、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。なお、課金処理部81は、ソフトウェアであるプログラムではなく、FPGAまたはASIC等の集積回路によって実現されてもよい。
なお、図5に示す課金サービス80の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図5に示す課金サービス80で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図5に示す課金サービス80で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
(データモデル)
図16は、実施形態に係る機器システムで用いられるデータモデルの一例を示す図である。図16を参照しながら、本実施形態に係る機器システム100で用いるデータモデルについて説明する。
<課金サービス>
課金サービス80は、以下の入出金情報(課金情報記憶部89が記憶する出金情報および入金情報)を有する。
・登録日
・入出金区分
・金額
入出金情報は、情報端末40から登録されたジョブがいずれかの印刷業者10へ配信された場合(または実行された場合)に発生する。提供元の入出金区分は出金、提供先の入出金区分は入金となる。
<業者管理サービス>
業者管理サービス90は、以下の印刷業者10に関する情報(業者情報記憶部99が記憶する情報)を有する。
・名称
・住所
・国
・メールアドレス
・取り扱い商品種別
・取り扱い商品属性
・得意とする画質領域
・口座番号(銀行口座)
また、業者管理サービス90は、以下の商品価格に関する情報(業者情報記憶部99が記憶する情報)を有する。
・商品種別
・商品属性
・ページ単価
・割増率
また、業者管理サービス90は、以下の印刷業者10に対する評価に関する情報(業者情報記憶部99が記憶する情報)を有する。
・商品種別
・商品属性
・画質要求
・評価点(上述の利用者評価値に相当)
<機器管理サービス>
上述のように、印刷機30は、定期的に、または機器情報が変わったタイミングで機器
情報を機器管理サービス70へ送信する。機器管理サービス70は、以下の機種に関する情報(機器情報記憶部79が記憶する情報)を有する。
・用紙
・画質
・速度
また、機器管理サービス70は、以下の印刷機30に関する情報(機器情報記憶部79が記憶する情報)を有する。
・機番
また、機器管理サービス70は、以下の構成に関する情報(機器情報記憶部79が記憶する情報)を有する。
・ハードウェア構成
・ソフトウェア構成
・設定
・更新日時
また、機器管理サービス70は、以下の状態に関する情報(機器情報記憶部79が記憶する情報)を有する。
・状態(待機中、準備中、印刷中、停止中、エラー等)
・用紙(用紙種別、残量等)
・インク(インク種別、残量等)
・調整状態(位置合わせ、色調等)
・更新日時
また、機器管理サービス70は、上述の統計情報(機器情報記憶部79が記憶する情報)を有する。
<ジョブ管理サービス>
ジョブ管理サービス60は、以下のジョブに関する情報(ジョブ情報記憶部69dが記憶する情報)を有する。
・商品種別
・商品属性
・部数
・画質要求
・印刷データ
・希望納期
・希望額
・ステータス
なお、希望額については、例えば、営業担当が他の印刷業者10にジョブを提供する場合に顧客要望として設定したり、または、顧客がジョブを登録する場合に、要望として設定するものとすればよい。
また、ジョブ管理サービス60は、以下のスケジュールに関する情報(ジョブ情報記憶部69dが記憶する情報)を有する。
・準備開始予定日時
・準備終了予定日時
・印刷開始予定日時
・印刷終了予定日時
また、ジョブ管理サービス60は、以下の実行結果に関する情報(ジョブの実行完了通知で送信される情報)を有する。
・実行状態
・準備開始日時
・準備終了日時
・印刷開始予定日時
・印刷終了予定日時
・用紙
・枚数
・確定金額
なお、ジョブの実行完了通知は、ジョブの実行完了時に生成される。
また、ジョブ管理サービス60は、以下の顧客に関する情報(顧客情報記憶部69eが記憶する情報)を有する。
・名称
・住所
・国
・メールアドレス
・口座番号(銀行口座)
(機器システムの全体的な処理の流れ)
図17は、実施形態に係る機器システムの全体的な処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図18は、フォトブック注文の具体的な動作を説明する図である。図19は、注文後の業者評価を行う具体的な動作を説明する図である。図17~図19を参照しながら、本実施形態に係る機器システム100の全体的な処理の流れを説明する。なお、図18および図19では、情報端末40で実行されるアプリケーションとして「写真管理アプリ」が実行されるものとして、「写真管理アプリ」からクラウドシステム50が提供する印刷サービスを利用する場合の具体的な動作を、図17に示す機器システム100の全体的な処理の流れに合わせて説明する。また、図18および図19では、「写真管理アプリ」による機能を補完するために、外部のクラウド等に写真管理サービス150が存在しているが、この写真管理サービス150が存在することは必須ではなく、「写真管理アプリ」が写真管理サービス150の機能を有するものとしてもよい。写真管理サービス150は、図18および図19に示すように、注文履歴記憶部158および写真データ記憶部159を有している。注文履歴記憶部158は、利用者ごとに関連付けて過去の注文の履歴情報を記憶している。写真データ記憶部159は、利用者が印刷を所望する印刷データ(写真データ)が記憶されている。なお、写真データ記憶部159に記憶された印刷データは、適宜、PDF(Portable Document Format)データに変換されて記憶されているものとしてもよい。
<ステップS11>
各印刷業者10(例えば印刷業者10a、10b等)の印刷機30の機器情報送信部32は、通信部31を介して印刷機30に関する機器情報を機器管理サービス70に送信する。ここで、機器情報には、上述したように、印刷機30の稼働率、計画通り点検、清掃および部品交換等が行われているか否かを示すメンテナンス状況、ならびにジョブごとの印刷準備の効率(印刷時間に比べて長過ぎない等)等を示す統計情報を含む。
<ステップS12>
機器管理サービス70の機器情報登録部72は、通信部71を介して受信した機器情報を機器情報記憶部79に登録する。これによって、機器情報記憶部79に記憶されている統計情報が最新のものに更新される。
<ステップS13>
次に、機器管理サービス70の機器情報提供部73は、機器情報記憶部79に登録された機器情報をジョブ管理サービス60に提供する。そして、ジョブ管理サービス60の機器情報受取部69bは、機器管理サービス70から機器情報を受け取る。
<ステップS14>
情報端末40のジョブ情報登録要求部42は、クラウドシステム50が提供する印刷サービスを利用するために、入力部47を介して操作入力された、印刷を要求する印刷データ等の各種情報を含むジョブ情報を登録するためのジョブ情報登録APIのリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する。
図18に示す例では、情報端末40の写真管理アプリは、クラウドシステム50が提供する印刷サービスを利用するために、入力部47(タッチパネル621)を介して選択操作された写真データについての印刷要求を、通信部41を介して写真管理サービス150へ送信する(図18に示す(1))。そして、写真管理サービス150は、情報端末40からの印刷要求に応じて、当該印刷要求が示す写真データを写真データ記憶部159から抽出し、当該写真データ等の各種情報を含むジョブ情報を登録するためのジョブ情報登録APIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ送信する(図18に示す(2))。
<ステップS15>
ジョブ管理サービス60のジョブ情報受付部62は、情報端末40から送信されたジョブ情報登録APIのリクエストを、通信部61を介して受信する。そして、ジョブ管理サービス60のジョブ実行判断部63は、ジョブ情報受付部62が受け付けたジョブを、どの印刷業者10で実行させる(印刷業者10が保有する印刷機30で印刷処理させる)かを判断する。例えば、ジョブ実行判断部63は、現在の各印刷業者10の印刷機30の状態、およびジョブ実行が予定されているスケジュール情報から、空き時間の開始時における印刷機30の状態を予測し、空き時間終了時までに新たに受け付けたジョブを完了できるかを判断する。また、ジョブ実行判断部63は、業者管理サービス90の業者情報記憶部99から取得した各印刷業者10の商品種別および商品属性等のような印刷業者10の特性を示す特性情報も考慮して、ジョブを実行させる印刷業者10を判断する。さらに、ジョブ実行判断部63は、機器情報受取部69bにより受け取られた機器情報に含まれる統計情報に基づいて、各印刷業者10の印刷コントローラ11のジョブ実行状況を解析し、効率的に使用できるようなスケジューリングが可能となる印刷業者10の印刷機30を判断する。例えば、ジョブ実行判断部63は、当該統計情報に基づいて、各印刷業者10(および印刷機30)に関して、印刷機30の稼働率が高い(遊休期間が短い)こと、印刷機30のメンテナンスが計画的に実行されていること、印刷準備に要する時間が短いこと、ジョブのやり直しが少ないこと、各印刷機30全体として稼働率が高くなるようにスケジューリングができていること等の観点から、システム評価値を算出する。そして、ジョブ実行判断部63は、予測した印刷機30の状態、および算出したシステム評価値に基づいて、どの印刷業者10にジョブを実行させるかを判断する。
<ステップS16>
ジョブ管理サービス60の判断結果処理部64は、ジョブ情報受付部62によりジョブ情報APIのリクエストが受信され、ジョブ実行判断部63により当該リクエストに含まれるジョブ情報を実行する印刷業者10(および印刷機30)が判断された旨を示す上述の図7に示すレスポンスを、情報端末40へ送信する。また、ジョブ実行判断部63により複数の印刷業者10または複数の印刷機30が判断された場合、判断結果処理部64は、上述の図8に示すような、ジョブの実行が可能な複数の印刷業者10または複数の印刷機30の候補を示すレスポンスを、情報端末40へ送信する。ここでは、ジョブ実行判断部63により複数の印刷業者10が判断されたものとして説明するものとし、判断結果処理部64は、上述の図8に示すような、ジョブの実行が可能な複数の印刷業者10の候補を示すレスポンスを、検索結果として情報端末40へ送信する。情報端末40の表示制御部46は、ジョブ管理サービス60から受信したレスポンスが示すジョブの実行が可能な複数の印刷業者10の候補の一覧を、ディスプレイ618に表示させる。例えば、表示制御部46は、当該レスポンスに含まれる各印刷業者10の評価値も、一覧に含めて表示する。これによって、利用者は、印刷業者10および印刷機30に関する情報(例えば評価値等)を吟味して、所望の印刷業者10を選択することができる。
図18に示す例では、判断結果処理部64は、上述の図8に示すような、ジョブの実行(写真データの印刷出力)が可能な複数の印刷業者10の候補を示すレスポンスを、写真管理サービス150を介して、検索結果として情報端末40へ送信する(図13に示す(3))。情報端末40の写真管理アプリは、ジョブ管理サービス60から受信したレスポンスが示すジョブの実行が可能な複数の印刷業者10の候補の一覧を、ディスプレイ618に表示させる(図13に示す(4))。図18に示す例では、ディスプレイ618に、「XXX印刷」および「YYY印刷」が候補として表示されている。
<ステップS17>
通信部41が図8に示すようなジョブ情報登録APIに対するレスポンス(ジョブの実行が可能な複数の印刷業者10の候補を示すレスポンス)を受信した場合、実行先決定部43は、例えば、図11に示すような、当該レスポンスが示す複数の印刷業者10の候補のうち、入力部47に対する操作により選択された印刷業者10でのジョブの実行の依頼の確定を通知するための確定通知APIのリクエストを、ジョブ管理サービス60へ通知する。そして、ジョブ管理サービス60の判断結果処理部64は、情報端末40から通信部61を介して確定通知APIのリクエストを受信した場合、当該リクエストに対するレスポンスを、通信部61を介して情報端末40へ送信する。具体的には、判断結果処理部64は、確定通知APIのリクエストを受信した場合、当該リクエストで示される印刷業者10(または印刷機30)を、ジョブを実行する印刷業者10(または印刷機30)であることを確定し、上レスポンスに、パラメータ“status”を“ordered”(注文済み)と設定して、情報端末40へ送信する。
<ステップS18>
情報端末40のスケジュール生成部65は、判断結果処理部64によりジョブ情報を実行する印刷業者10が確定されると、スケジュール情報を生成する。そして、情報端末40のジョブ情報登録部66は、ジョブ情報受付部62により受信されたジョブ情報登録APIのリクエストに含まれる情報をジョブ情報とし、当該ジョブ情報に、「注文済み」とするステータスと、スケジュール生成部65により生成されたスケジュール情報とを含めて、ジョブ情報記憶部69dに保存する。
<ステップS19>
ジョブ管理サービス60のジョブ情報配信部68は、判断結果処理部64により確定された印刷業者10の印刷コントローラ11へ、スケジュール情報を含むジョブ情報を、通信部61を介して送信(配信)する。そして、印刷業者10の印刷コントローラ11の通信部31は、スケジュール情報を含むジョブ情報を受信する。
<ステップS20>
そして、印刷業者10の印刷コントローラ11のジョブ実行指示部18は、通信部14により受信されたスケジュール情報に従って、ジョブの実行を印刷機30に指示する。
<ステップS21>
情報端末40の利用者は、クラウドシステム50に対するジョブの登録後、当該ジョブの進捗状況を確認したいことがある。この場合、情報端末40のジョブ状態要求部44は、実行先決定部43によりジョブを実行する印刷業者10が確定された後、入力部47へ入力された操作に従って、当該ジョブの進捗状態を問い合わせるためのジョブ状態通知APIのリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する。
<ステップS22>
ジョブ管理サービス60のジョブ状態通知部69は、情報端末40から通信部61によりジョブ状態通知APIのリクエストが受信されると、ジョブ情報記憶部69dを参照し、当該リクエストが示すジョブのステータスおよび詳細を抽出して、現在のジョブ状態を確認する。
<ステップS23>
ジョブ状態通知部69は、当該ステータスおよび当該詳細を当該リクエストに対するレスポンスに含めて、通信部61を介して情報端末40へ送信する機能部である。具体的には、ジョブ状態通知部69は、上述の図14に示す例のように、“status”(ステータス)および“detail”(詳細)を含むレスポンスを、情報端末40へ送信する。
<ステップS24>
印刷業者10の印刷機30のジョブ実行部33は、ジョブ実行指示部18からのジョブの実行指示に応じて、ジョブを実行する。具体的には、ジョブ実行部33は、プリンタ部932に対して、ジョブ情報に含まれる印刷データを用紙等の記録媒体に印刷出力させる。
<ステップS25、S26>
ジョブ実行部33は、ジョブの実行が完了すると、ジョブの実行完了通知を、印刷コントローラ11へ送信する。そして、印刷コントローラ11の通信部14は、印刷機30から受信したジョブの実行完了通知を、ジョブ管理サービス60へ送信する。そして、ジョブ管理サービス60の通信部61は、ジョブの実行完了通知を受信する。
<ステップS27>
ジョブ管理サービス60の通信部61は、受信したジョブの実行完了通知をジョブ情報記憶部69dに保存し、予測パラメータ修正部67が予測パラメータを修正する。予測パラメータは、例えば定期的に修正すればよい。
<ステップS28、29>
ジョブ管理サービス60の課金情報通知部69cは、ジョブを登録した情報端末40の利用者(顧客)からの出金情報、およびジョブの配信を受けた印刷業者10への入金情報を、課金サービス80へ通知する。そして、課金サービス80の課金処理部81は、利用者(顧客)からの出金情報、および各印刷業者10への入金情報を課金情報記憶部89に登録し、これらの情報に基づいて利用者(顧客)および各印刷業者10の銀行口座に対応する銀行システムに振込処理の依頼をする。
<ステップS30>
情報端末40の利用者は、クラウドシステム50の印刷サービスを享受した後、印刷物の仕上がり具合、希望納期の順守、およびコストパフォーマンス等の観点から、当該印刷サービスに係るジョブの依頼を受けた印刷業者10に対して評価を登録したい場合がある。この場合、情報端末40の業者評価登録要求部45は、入力部47へ入力された操作に従って、過去にジョブの実行(印刷データの印刷)を依頼した印刷業者10に対する評価値の登録を要求するAPIのリクエストを、通信部41を介してジョブ管理サービス60へ送信する。当該リクエストには、入力パラメータとして、利用者により入力された当該印刷業者10に対する評価値(“evaluation”)が含まれる。
図19に示す例では、情報端末40の写真管理アプリは、入力部47(タッチパネル621)に対する操作に従って、写真管理サービス150に対して、過去の注文の履歴を要求する履歴要求を送信する(図19に示す(11))。次に、写真管理サービス150は、履歴要求を受信すると、注文履歴記憶部158から過去の注文の履歴情報を抽出し、情報端末40へ送信する(図19に示す(12))。写真管理アプリは、タッチパネル621に受信した履歴情報が示す過去の注文(ジョブ)の一覧を表示する。そして、利用者が評価したい印刷業者10の注文の履歴を選択すると、情報端末40の業者評価登録要求部45は、入力パラメータとしてジョブIDおよび評価点を含むAPI(業者評価登録API)のリクエストを、写真管理サービス150を介してジョブ管理サービス60へ送信する(図19に示す(13))。
<ステップS31>
ジョブ管理サービス60の業者評価算出部69aは、情報端末40から通信部61により評価点の登録を要求するAPIのリクエストが受信されると、業者管理サービス90の業者情報記憶部99を参照し、当該リクエストが示すジョブを過去に実行した印刷業者10の現在の評価値を抽出し、当該評価値と、当該リクエストに含まれる評価値とに基づいて、新たな評価値(利用者評価値)を算出する。
<ステップS32>
業者評価算出部69aは、算出した利用者評価値を、当該印刷業者10の新たな評価値として、当該印刷業者10に関連付けて業者管理サービス90の業者情報記憶部99に記憶(反映)させる。そして、業者評価算出部69aは、通信部61により受信されたリクエストに対して、評価値の登録を受け付けた旨を示すレスポンスを、通信部61を介して情報端末40へ送信する。
(ジョブ実行判断処理)
図20は、ジョブの印刷準備と印刷を矢印線で示す図である。図21は、ジョブ実行判断処理の流れの一例を示すフローチャートである。図20および図21を参照しながら、上述の図17のステップS15におけるジョブ実行判断処理の詳細について説明する。
図20では、2台の印刷機30(印刷機A、B)についての印刷準備および印刷のスケジュール情報が示されている。点線が印刷準備を示し、実線が印刷を示す。点線も実線もない部分は空き時間である。矢印の長さは時間を表す。
次に、図21を参照しながら、上述の図17のステップS15におけるジョブ実行判断処理の具体的な流れについて説明する。
<ステップS151>
ジョブ実行判断部63は、実行の可否の判断対象とする印刷業者10が有する印刷機30(複数ある場合はすべて)について、希望納期前までのスケジュール情報の空き時間を検索する。そして、ステップS152へ移行する。
<ステップS152>
ジョブ実行判断部63は、判断対象となる印刷機30について、現在の機器状態、および着目している空き時間までのスケジュール情報から、空き時間の開始時刻における印刷機30の状態を予測する。印刷機30の状態は、例えば、設定されている用紙種別、用紙残量、インク、インク残量、または調整状態であるが、予測方法は後述する。このように空き時間の開始時刻における印刷機30の状態を予測するのは、印刷開始前に必要な作業として、用紙のセット、ロール紙交換、インク補充、ヘッドクリーニング、調整(位置合わせ、色調等)、およびテスト印刷等が必要であり、商用印刷では、準備に要する時間が長いためである。そして、ステップS153へ移行する。
<ステップS153>
ジョブ実行判断部63は、予測した印刷機30の状態と新たなジョブ情報とから、ジョブ実行の準備として、用紙交換、インク補充、または調整の必要性を判断する。新たなジョブ情報により、設定されるべき用紙種別、必要な用紙枚数、インク(の種別)、インク量等も決まる。ジョブ実行判断部63は、予測したこれら状態が新たなジョブ情報の実行のために設定される印刷機30の状態と異なっている場合、交換、調整または補充が必要と判断する。なお、ヘッドクリーニングの必要性も判断するのが望ましい。また、ジョブ実行判断部63は、印刷機30の状態の予測およびヘッドクリーニングの必要性を、過去の履歴も参照して判断する。用紙交換、インク補充または調整が必要な場合(ステップS153:Yes)、ステップS154へ移行し、不要な場合(ステップS153:No)、ステップS155へ移行する。
<ステップS154>
用紙交換、インク補充または調整が必要な場合、ジョブ実行判断部63は、用紙交換、インク補充または調整を考慮して、ジョブの準備時間および実行時間を予測する。用紙交換、インク補充または調整に要する時間は、用紙の種別および調整の内容ごとに予め見積もられている。そして、ステップS156へ移行する。
<ステップS155>
用紙交換、インク補充または調整が不要な場合、ジョブ実行判断部63は、用紙交換、インク補充または調整を考慮しないで、ジョブの準備時間を予測する。この場合、ジョブ実行判断部63は、例えば、ある決まった時間(印刷機30の運転開始に必要な最小限の時間)をジョブの準備時間とする。そして、ステップS156へ移行する。
<ステップS156>
次に、ジョブ実行判断部63は、空き時間にジョブの実行が可能か否かを判断する。すなわち、ジョブ実行判断部63は、「空き時間>準備時間+実行時間」の場合、空き時間にジョブの実行が可能であると判断する。ただし、ジョブ実行判断部63は、実行終了予測時刻が希望納期を超えている場合は、この空き時間では実行不可と判断する。また、ジョブ実行判断部63は、実行終了予測時刻が希望納期を超えていないが、空き時間の後に次のスケジュール情報が登録されている場合は、新たなジョブの終了後に設定されているジョブ情報の準備時間の予測を修正する。予測方法はステップS152と同様である。また、ジョブ実行判断部63は、準備時間が変わり、希望納期に間に合わせるため、次のジョブ情報の準備開始時刻を前倒したが、新たなジョブの実行終了予測時刻が、次のジョブ情報の前倒しした準備開始時刻を越えている場合は、この空き時間では実行不可と判断する。空き時間にジョブの実行が不可である場合(ステップS156:No)、ステップS157へ移行し、実行が可能である場合(ステップS156:Yes)、ステップS158へ移行する。
<ステップS157>
空き時間にジョブの実行が不可である場合、ジョブ実行判断部63は、この空き時間ではジョブを実行できないと判断する。
<ステップS158>
空き時間にジョブの実行が可能である場合、ジョブ実行判断部63は、印刷機30の空き時間にスケジュール情報を設定する。
以上のように、ジョブ実行判断部63によって、空き時間ごとにジョブの実行可否が判断される。実行可能な空き時間が複数あった場合、ジョブ実行判断部63は、例えば以下のようにジョブを実行する空き時間を選択する。
・次のスケジュール情報の準備時間が短くなる空き時間を選ぶ。
・次のスケジュール情報との間の隙間時間が、閾値以下の場合は、隙間時間が短い方を選
ぶ。
・次のスケジュール情報との間の隙間時間が、閾値以上の場合は、隙間時間が長い方を選
ぶ。
・空き時間を有する印刷業者10の印刷機30のうち、統計情報に基づいて算出したシステム評価値が最も高い印刷機30の空き時間を選ぶ。
これらの選択方法によって、用紙交換等の準備時間を減らすことにより全体としての生産性が向上し、ジョブを割り当てられない遊休時間を減らすことにより全体としての生産性が向上し、空き時間に他のジョブを割り当てられるようにすることにより全体としての生産性が向上する。
(機器状態の予測処理)
図22は、空き時間の開始時刻における機器状態の予測を説明する図である。図23は、機器状態の予測処理の流れの一例を示すフローチャートである。図22および図23を参照しながら、上述の図21のステップS152における機器状態の予測処理の詳細について説明する。
図22では、印刷機Aには、ジョブ(1)~(3)が設定されており、印刷機Bには、ジョブ(1)および(2)が設定されている例を示している。ジョブとジョブの間の太い両矢印301は、印刷機Aにおける空き時間に追加されるジョブ情報である。両矢印302は、印刷機Bにおける空き時間に追加されるジョブ情報である。空き時間にジョブの実行が可能であると判断されると新たなジョブが空き時間に設定される。以下では、図23を参照しながら、印刷機Aが実行する予定のジョブ(2)とジョブ(3)との間の空き時間に新たなジョブを設定できるかどうかの判断の手順を説明する。図21のステップS152で上述したように、ジョブ実行判断部16は、空き時間の直前のジョブ(2)が終了する空き時間の開始時刻tにおける印刷機30の状態を予測する必要がある。
<ステップS1521>
まず、ジョブ実行判断部63は、新たなジョブの用紙種別がジョブ(2)と同じか否かを判断する。異なる場合(ステップS1521:No)、ステップS1522へ移行し、同じである場合(ステップS1521:Yes)、ステップS1523へ移行する。
<ステップS1522>
新たなジョブの用紙種別がジョブ(2)と異なる場合、ジョブ実行判断部63は、用紙の交換が必要であると判断する。そして、ステップS1523へ移行する。
<ステップS1523>
次に、ジョブ実行判断部63は、ジョブを実行するだけの用紙残量があるか否かを判断する。ジョブ実行判断部63は、ジョブ(1)、ジョブ(2)および新たなジョブが同じ用紙種別の場合、機器情報における現在の用紙残量から、ジョブ(1)およびジョブ(2)の使用量を引く。また、ジョブ実行判断部63は、ジョブ(1)とジョブ(2)とが異なる用紙種別で、新たなジョブがジョブ2(と)同じ用紙種別の場合、ジョブ(2)が使用する用紙種別の残量(新品とは限らない)からジョブ(2)の使用量を引く。また、ジョブ実行判断部63は、ジョブ(1)およびジョブ(2)、または、ジョブ(2)の実行中に用紙がなくなって交換することが予測される場合は、交換後の用紙の量から、それ以降の使用量を引く。また、ジョブ実行判断部63は、ジョブ2と新たなジョブとで用紙が異なる場合は、用紙交換が必要になるので、新たなジョブで使用する用紙種別の残量(新品とは限らない)を取得する。
なお、同じ用紙の在庫が複数ある場合は、新たなジョブ実行中の用紙交換が少なくなるように、新たなジョブより残量の多いロールを選択するようにすればよい。また、用紙の廃棄が発生しないように、新たなジョブより残量の少ないロールを選択して、用紙を使い切るようにしてもよい。また、交換のポリシーは管理者画設定で変更できるようにしてもよい。
ジョブ(2)の実行完了時の用紙残量、または、交換した用紙種別の用紙残量と、新たなジョブで必要な枚数とを比較した結果、ジョブの実行中に用紙がなくなって交換することが予測される場合(ステップS1523:No)、ステップS1524へ移行し、そうでない場合(ステップS1523:Yes)、ステップS1525へ移行する。
<ステップS1524>
ジョブ(2)の実行完了時の用紙残量、または、交換した用紙種別の用紙残量と、新たなジョブで必要な枚数とを比較した結果、ジョブの実行中に用紙がなくなって交換することが予測される場合、ジョブ実行判断部63は、新品の用紙への交換が必要であると判断する。そして、ステップS1525へ移行する。
<ステップS1525>
次に、ジョブ実行判断部63は、インク種別が同じか否か、および、ジョブを実行するだけのインク残量があるか否かを判断する。考え方は用紙種別、用紙残量と同じであるが、インクの交換、補充に要する時間は用紙より短い。インク種別が異なるか、またはインク種別が同じでジョブを実行するだけのインク残量がない場合(ステップS1525:No)、ステップS1526へ移行し、インク種別が同じでジョブを実行するだけのインク残量がある場合(ステップS1525:Yes)、ステップS1527へ移行する。
<ステップS1526>
インク種別が異なるか、またはインク種別が同じでジョブを実行するだけのインク残量がない場合、ジョブ実行判断部63は、ジョブ実行中に補充が発生しないようにインクの補充が必要であると判断する。そして、ステップS1527へ移行する。
<ステップS1527>
次に、ジョブ実行判断部63は、ジョブ(2)の調整状態と同じか否かを判断する。調整状態とは、用紙に対する画像の形成位置および発色の状態をいう。ジョブ(2)の終了時は、ジョブ(2)の用紙および画質要求に従った調整状態になっている。したがって、新たなジョブと同じ調整状態か否かは、新たなジョブの用紙および画質要求によって決まるので、ジョブ実行判断部63は、両者が同じか否かを判断する。両者が同じでない場合(ステップS1527:No)、ステップS1528へ移行し、両者が同じである場合(ステップS1527:Yes)、機器状態の予測処理を終了する。
<ステップS1528>
両者同じでない場合、ジョブ実行判断部63は、位置および色の調整が必要と判断する。そして、機器状態の予測処理を終了する。
以上のように、空き時間の開始時刻における印刷機30の状態を予測し、予測した印刷機30の状態と、受け付けたジョブ情報に基づいて設定される印刷機30の状態とに基づいて準備時間を算出できる。
(準備時間および実行時間)
図24は、準備時間および実行時間の予測動作を説明する図である。図24を参照しながら、準備時間および実行時間について説明する。
準備時間は準備に要する時間であり、実行時間はジョブの実行に要する時間である。図24に示すように、準備時間は、「TPC+Tif+Thc+Tac+Ttp」で表すことができる。すなわち、用紙交換に要する時間と、インク補充に要する時間と、ヘッドクリーニングに要する時間と、調整に要する時間と、テスト印刷に要する時間との合計である。このように、ジョブ情報受付部62が受け付けたジョブ情報に基づく印刷機30の状態を得るために必要な用紙交換、インク補充、または、調整に要する時間等の合計を準備時間となる。
ここで、TPCは、用紙交換に要する時間であり、前のジョブと新たなジョブとで用紙種別が同じで、かつ十分な残量が残っていれば、交換不要で0である。Tifは、インク補充に要する時間であり、インク種別が新たなジョブと同じで、かつ十分な残量が残っていれば、補充不要で0である。Thcは、ヘッドクリーニングに要する時間であり、過去の実行履歴から、ヘッドクリーニングが不要と判断できる場合は0である。Tacは、調整(位置合わせ、色調等)に要する時間であり、前のジョブと実行したいジョブで用紙、画質要求が同じで、かつ過去の実行履歴から、調整が不要と判断できる場合は0である。Ttpは、テスト印刷に要する時間である。
実行時間も、同様に「TPC+Tif+Thc+Tac+Tpp」で表すことができる。すなわち、ジョブを実行中の用紙交換に要する時間と、インク補充に要する時間と、ヘッドクリーニングに要する時間と、調整に要する時間と、印刷時間との合計である。ただし、TPC、Tif、ThcおよびTacは、ジョブの実行中に交換が発生する場合の時間である。また、実行時間では、テスト印刷時間Ttpではなく、印刷時間Tppを予測する。印刷時間Tppは、「1部当たりのページ数×ジョブ情報の枚数/印刷速度」で算出される。
(ジョブの実行完了通知)
印刷コントローラ11は、印刷機30でのジョブの実行完了時に、ジョブの実行完了通知をジョブ管理サービス60へ送信する。ジョブの実行完了通知は、実行されたジョブのログ(準備時間および実行時間)、金額、および、ジョブ実行前後の印刷機30の状態等を含む。
ジョブ実行前後の印刷機30の状態は、1つ前のジョブの用紙種別、新たなジョブの用紙種別、1つ前のジョブの用紙残量、新たなジョブで消費する用紙枚数、1つ前のジョブのインク種別、新たなジョブのインク種別、1つ前のジョブのインク残量、新たなジョブのインク残量、1つ前のジョブの調整状態、および新たなジョブの調整状態等を含む。
ジョブ管理サービス60は、ジョブ実行前後の印刷機30の状態を、ジョブの実行完了通知と関連付けて蓄積し、統計処理または機械学習を行うことにより、準備時間および実行時間の予測精度を向上させることができる。
機械学習とは、コンピュータに人のような学習能力を獲得させるための技術であり、コンピュータが、データ識別等の判断に必要なアルゴリズムを、事前に取り込まれる学習データから自律的に生成し、新たなデータについてこれを適用して予測を行う技術のことをいう。機械学習のための学習方法は、教師あり学習、教師なし学習、半教師学習、強化学習、深層学習のいずれかの方法でもよく、さらに、これらの学習方法を組み合わせた学習方法でもよく、機械学習のための学習方法は問わない。
図25は、機械学習に使用されるニューラルネットワークの一例を示す図である。階層が深いニューラルネットワークをDNN(ディープニューラルネットワーク)という。入力層401と出力層403との間の層を中間層402という。図25の階層数およびノード405の数等は、一例である。
入力層401には、例えば、ジョブ実行前後の印刷機30の状態、およびジョブ情報が入力される。ジョブの用紙種別およびインク種別のように数値でない情報は、ジョブの用紙種別およびインク種別に対応させた数値を用意してその数値を入力する。または、用紙種別およびインク種別をワンホットベクトルで表してもよい。出力層403のノード数は、準備時間および実行時間に対応する2つである。
入力層401に入力された入力データは、ノード405を順伝播して出力層403まで伝達される。ノード間は重み(パラメータ)で結合されており、各ノード405には活性化関数が設定されている。本実施形態では、出力層403のノードの出力を実際の準備時間および実行時間に近づけるので、定量データを予測する回帰問題となる。したがって、出力層403のノードの活性化関数は、何も変換しない恒等写像でよい。出力層403の各ノードの出力と教師データ(準備時間および実行時間)の差異を評価する損失関数が知られており、回帰モデルの場合の損失関数は二乗誤差が使用される場合が多い。損失関数で評価された損失がニューラルネットワーク200を出力層403から入力層401まで逆方向に伝播してニューラルネットワーク200のパラメータ(ノードとノードとを結合する重み)が更新される。このような学習方法を誤差逆伝播法という。
図25では、準備時間および実行時間が予想されているが、出力層403の教師データを印刷機30の状態変化とすれば、印刷機30の状態変化を予測することもできる。この場合、出力層403に印刷機30の状態に対応した数のノードを用意し、各ノードに印刷機30の状態を対応させる。この場合の印刷機30の状態は、例えば用紙種別、インク、または調整状態であり、状態変化があった場合を「1」、ない場合を「0」としてニューラルネットワーク200がパラメータを学習する。
なお、図25では、ニューラルネットワーク200について説明したが、機械学習の手法には、パーセプトロン、ディープラーニング、サポートベクターマシン、ロジスティック回帰、ナイーブベイズ、決定木、ランダムフォレスト等があり、本実施形態で説明する手法には限られない。
以上のように、本実施形態に係る機器システム100では、ジョブ情報受付部62が、情報端末40から印刷データの印刷出力を要求するジョブ情報を受け付け、ジョブ実行判断部63が、複数の印刷業者10のうち、各印刷業者10が保有する印刷機30の状態、およびジョブ情報の内容に基づいて、ジョブ情報の実行が可能な印刷機30を保有する1以上の印刷業者10を判断し、判断結果処理部64が、ジョブ実行判断部63により判断された1以上の印刷業者10の情報を、情報端末40で表示させるために情報端末40へ送信するものとしている。これによって、利用者は、印刷業者10に関する情報の一覧から、所望の印刷業者10を選択することができるので、印刷を注文した印刷データがどの印刷業者10で行われるかを把握することができる。
また、機器情報受取部69bは、複数の印刷業者10がそれぞれ保有する各印刷機30から、各印刷機30の動作および保守に関する統計的な情報である統計情報を取得し、ジョブ実行判断部63は、さらに、その統計情報に基づいて、複数の印刷業者10のうち、ジョブの実行が可能な印刷機30を保有する1以上の印刷業者10を判断するものとしている。これによって、印刷機30の動作および保守に関して業績がよい印刷業者10が、ジョブの実行の主体として選択される可能性が高まるため、各印刷業者10が印刷品質を向上させるようなインセンティブが働くようになると共に、各印刷業者10の印刷品質の向上によって利用者も品質の高い印刷サービスの提供を受けることができるようになる。
なお、上述の実施形態において、情報端末40、クラウドシステム50および印刷コントローラ11の各機能部の少なくともいずれかがプログラムの実行によって実現される場合、そのプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。また、上述の実施形態において、情報端末40、クラウドシステム50および印刷コントローラ11で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD-R(Compact Disk-Recordable)、またはDVD(Digital Versatile Disc)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、上述の実施形態において、情報端末40、クラウドシステム50および印刷コントローラ11で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上述の実施形態において、情報端末40、クラウドシステム50および印刷コントローラ11で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、上述の実施形態において、情報端末40、クラウドシステム50および印刷コントローラ11で実行されるプログラムは、上述した各機能部のうち少なくともいずれかを含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU501(CPU601)が上述の記憶装置(例えば、ROM502もしくはHD504、またはROM602もしくはEEPROM604等)からプログラムを読み出して実行することにより、上述の各機能部が主記憶装置上にロードされて生成されるようになっている。
10、10a、10b 印刷業者
11 印刷コントローラ
14 通信部
18 ジョブ実行指示部
19 ジョブ情報記憶部
30 印刷機
31 通信部
32 機器情報送信部
33 ジョブ実行部
40 情報端末
41 通信部
42 ジョブ情報登録要求部
43 実行先決定部
44 ジョブ状態要求部
45 業者評価登録要求部
46 表示制御部
47 入力部
50 クラウドシステム
60 ジョブ管理サービス
61 通信部
62 ジョブ情報受付部
63 ジョブ実行判断部
64 判断結果処理部
65 スケジュール生成部
66 ジョブ情報登録部
67 予測パラメータ修正部
68 ジョブ情報配信部
69 ジョブ状態通知部
69a 業者評価算出部
69b 機器情報受取部
69c 課金情報通知部
69d ジョブ情報記憶部
69e 顧客情報記憶部
70 機器管理サービス
71 通信部
72 機器情報登録部
73 機器情報提供部
79 機器情報記憶部
80 課金サービス
81 課金処理部
89 課金情報記憶部
90 業者管理サービス
99 業者情報記憶部
100 機器システム
150 写真管理サービス
158 注文履歴記憶部
159 写真データ記憶部
200 ニューラルネットワーク
301、302 両矢印
401 入力層
402 中間層
403 出力層
405 ノード
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 HD
505 HDDコントローラ
506 ディスプレイ
508 外部機器接続I/F
509 ネットワークI/F
510 バスライン
511 キーボード
512 ポインティングデバイス
513 DVD
514 DVD-RWドライブ
515 メディア
516 メディアI/F
601 CPU
602 ROM
603 RAM
604 EEPROM
605 撮像素子I/F
606 CMOS
607 加速度・方位センサ
608 メディア
609 メディアI/F
610 バスライン
611 GPS受信部
612 遠距離通信回路
612a アンテナ
615 マイク
616 スピーカ
617 音入出力I/F
618 ディスプレイ
619 外部機器I/F
620 近距離通信回路
620a アンテナ
621 タッチパネル
901 CPU
902 MEM-P
902a ROM
902b RAM
903 NB
904 SB
906 ASIC
907 MEM-C
908 HDDコントローラ
909 HD
910 コントローラ
920 近距離通信回路
920a アンテナ
921 AGPバス
922 PCIバス
930 エンジン制御部
931 スキャナ部
932 プリンタ部
940 操作パネル
940a パネル表示部
940b ハードキー
950 ネットワークI/F
N ネットワーク
https://www.peecho.com/platform-and-app-integration/

Claims (11)

  1. 情報端末から印刷データの印刷出力を要求するジョブを受け付ける受付部と、
    複数の印刷業者について前記ジョブが示す希望納期前までの、前記各印刷業者が保有する印刷機のスケジュール情報の空き時間を探索し、前記印刷機の現在の状態および前記スケジュール情報から、前記空き時間の開始時間における前記印刷機の状態を予測し、予測した状態、および前記ジョブの内容に基づいて、該ジョブの実行が可能な印刷機を保有する1以上の印刷業者を判断する判断部と、
    前記判断部により判断された前記1以上の印刷業者の情報を、前記情報端末で表示させるために該情報端末へ送信する提示部と、
    を備えた情報処理システム。
  2. 前記判断部により判断された前記1以上の印刷業者のうち、前記情報端末により選択された印刷業者を、前記ジョブを実行させる印刷業者として確定する確定部と、
    前記確定部により確定された印刷業者の印刷コントローラへ、前記ジョブを配信する配信部と、
    をさらに備えた請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記複数の印刷業者がそれぞれ保有する各印刷機から、該各印刷機の動作および保守に関する統計的な情報である統計情報を取得する取得部を、さらに備え、
    前記判断部は、さらに、前記取得部により取得された前記統計情報に基づいて、前記複数の印刷業者のうち、前記ジョブの実行が可能な印刷機を保有する1以上の印刷業者を判断する請求項1または2に記載の情報処理システム。
  4. 前記統計情報は、前記複数の印刷業者がそれぞれ保有する前記印刷機の稼働率、前記複数の印刷業者がそれぞれ保有する前記印刷機においてメンテナンスが行われたか否かを示すメンテナンス状況、および、前記複数の印刷業者がそれぞれ保有する前記印刷機で実行したジョブの印刷時間に対する、準備時間の長さを示す準備の効率、のうちのいずれかを含む請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記判断部は、さらに、前記複数の印刷業者の特性を示す特性情報に基づいて、前記複数の印刷業者のうち、前記ジョブの実行が可能な印刷機を保有する1以上の印刷業者を判断する請求項1~4のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  6. 前記情報端末からの要求に応じて、前記受付部により受け付けられた前記ジョブの進捗状態を示す情報を、該情報端末へ通知する通知部を、さらに備えた請求項1~5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  7. 前記受付部は、前記情報端末からAPI(Application Programming Interface)を用いて前記ジョブを受け付け、
    前記提示部は、前記APIに対するレスポンスとして、前記判断部により判断された前記1以上の印刷業者の情報を前記情報端末へ送信する請求項1~6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  8. 前記情報端末から、過去にジョブの実行を依頼した印刷業者に対する評価値を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記評価値と、前記依頼した印刷業者の現在の評価値とに基づいて新たな評価値を算出して、前記新たな評価値を前記依頼した印刷業者と関連付けて記憶部に記憶させる算出部と、
    をさらに備えた請求項1~7のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  9. 前記提示部は、前記判断部により判断された前記1以上の印刷業者の情報に、該1以上の印刷業者に対応する前記評価値を含めて前記情報端末へ送信する請求項8に記載の情報処理システム。
  10. 情報端末から印刷データの印刷出力を要求するジョブを受け付ける受付ステップと、
    複数の印刷業者について前記ジョブが示す希望納期前までの、前記各印刷業者が保有する印刷機のスケジュール情報の空き時間を探索し、前記印刷機の現在の状態および前記スケジュール情報から、前記空き時間の開始時間における前記印刷機の状態を予測し、予測した状態、および前記ジョブの内容に基づいて、該ジョブの実行が可能な印刷機を保有する1以上の印刷業者を判断する判断ステップと、
    判断した前記1以上の印刷業者の情報を、前記情報端末で表示させるために該情報端末へ送信する提示ステップと、
    を有する情報処理方法。
  11. コンピュータに、
    情報端末から印刷データの印刷出力を要求するジョブを受け付ける受付ステップと、
    複数の印刷業者について前記ジョブが示す希望納期前までの、前記各印刷業者が保有する印刷機のスケジュール情報の空き時間を探索し、前記印刷機の現在の状態および前記スケジュール情報から、前記空き時間の開始時間における前記印刷機の状態を予測し、予測した状態、および前記ジョブの内容に基づいて、該ジョブの実行が可能な印刷機を保有する1以上の印刷業者を判断する判断ステップと、
    判断した前記1以上の印刷業者の情報を、前記情報端末で表示させるために該情報端末へ送信する提示ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2021012260A 2021-01-28 2021-01-28 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム Active JP7559581B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021012260A JP7559581B2 (ja) 2021-01-28 2021-01-28 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
US17/585,568 US11662968B2 (en) 2021-01-28 2022-01-27 Information processing system, information processing method, and recording medium
US18/132,452 US12099766B2 (en) 2021-01-28 2023-04-10 Information processing system, information processing method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021012260A JP7559581B2 (ja) 2021-01-28 2021-01-28 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022115602A JP2022115602A (ja) 2022-08-09
JP7559581B2 true JP7559581B2 (ja) 2024-10-02

Family

ID=82494735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012260A Active JP7559581B2 (ja) 2021-01-28 2021-01-28 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11662968B2 (ja)
JP (1) JP7559581B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022096473A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US12022049B2 (en) 2022-02-28 2024-06-25 Ricoh Company, Ltd. Color adjustment system, color adjustment method, and color adjustment apparatus
JP2024100224A (ja) * 2023-01-13 2024-07-26 キヤノン株式会社 クラウドプリントシステムとその制御方法、情報処理装置ならびにプログラム
EP4439418A1 (en) * 2023-03-31 2024-10-02 Ricoh Company, Ltd. Production management system, production management method, and carrier medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108358A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP2010258513A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Sharp Corp 画像形成システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1980247B (zh) 2002-03-25 2010-06-23 株式会社理光 具有万维网服务功能的图像形成装置及方法
JP2005085104A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Canon Inc 課金システム
JP5434289B2 (ja) 2009-06-12 2014-03-05 富士ゼロックス株式会社 課金処理装置及び課金処理プログラム
JP6273667B2 (ja) 2011-11-04 2018-02-07 株式会社リコー 画像投影装置、画像投影システム及び画像投影方法
JP6098172B2 (ja) * 2012-02-01 2017-03-22 株式会社リコー 情報処理システム及びデータ変換方法
US9262644B2 (en) 2012-07-12 2016-02-16 Ricoh Company, Ltd. Server, recording medium, and image display system
JP2014171211A (ja) 2013-02-06 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システム
JP6291826B2 (ja) 2013-02-06 2018-03-14 株式会社リコー 情報処理システム及びライセンス管理方法
JP6291825B2 (ja) 2013-12-12 2018-03-14 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、ライセンス管理方法及びプログラム
JP6056795B2 (ja) 2014-03-25 2017-01-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置の制御方法、ゲートウェイ装置の制御プログラム
JP6243793B2 (ja) * 2014-05-13 2017-12-06 キヤノン株式会社 印刷システム及び印刷システムにおける制御方法
JP6531372B2 (ja) 2014-10-30 2019-06-19 株式会社リコー 情報処理システム
JP6168039B2 (ja) * 2014-12-16 2017-07-26 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム
US10129428B2 (en) 2016-02-29 2018-11-13 Ricoh Company, Ltd. System, image forming device, and information processing method
JP2017167777A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
JP7143668B2 (ja) 2018-07-31 2022-09-29 株式会社リコー 遠隔管理仲介装置、遠隔管理システム、遠隔管理方法、およびプログラム
CN111666050B (zh) * 2019-03-05 2023-04-11 精工爱普生株式会社 印刷系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108358A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP2010258513A (ja) 2009-04-21 2010-11-11 Sharp Corp 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US12099766B2 (en) 2024-09-24
JP2022115602A (ja) 2022-08-09
US20230259316A1 (en) 2023-08-17
US11662968B2 (en) 2023-05-30
US20220236934A1 (en) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7559581B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP5724508B2 (ja) 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム
JP2006285986A (ja) 電子文書のスケジュール化印刷を備える手法
CN103139417A (zh) 印刷系统和预览显示控制程序以及预览显示控制方法
US11645024B2 (en) Resuming print job by using accounting information
US12086488B2 (en) Information processing system, method and apparatus for distributing profile information for printing
JP2022173647A (ja) 画像形成システム
JP6206193B2 (ja) 情報処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP2021086569A (ja) 情報処理装置、機器システム、ジョブ実行方法
JP2013192162A (ja) 画像処理装置、費用管理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4254552B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US11892792B2 (en) Toner refill guide based on the possibility toner refill quantity in the plurality of image forming apparatuses
JP2023138286A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5842902B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム並びに画像処理方法
JP6378567B2 (ja) 装置、方法、プログラム
JP2023140172A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20090296144A1 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
JP2022032145A (ja) 情報処理システム、処理実行システム、処理実行方法、プログラム
US20240127295A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
JP4640702B2 (ja) ネットワーク・プリント・システムおよびネットワーク・プリント制御方法
US12001732B2 (en) Operation analysis system, operation analysis apparatus, operation analysis method, and non-transitory recording medium
JP6107084B2 (ja) 情報処理装置、アップデート用プログラム、アップデート制御システム
JP7091869B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP2024134883A (ja) 情報処理システム、アプリ実行方法、プログラム
JP6561958B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7559581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150