JP7558041B2 - combine - Google Patents
combine Download PDFInfo
- Publication number
- JP7558041B2 JP7558041B2 JP2020197153A JP2020197153A JP7558041B2 JP 7558041 B2 JP7558041 B2 JP 7558041B2 JP 2020197153 A JP2020197153 A JP 2020197153A JP 2020197153 A JP2020197153 A JP 2020197153A JP 7558041 B2 JP7558041 B2 JP 7558041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- measurement
- quality
- grains
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 175
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 241001124569 Lycaenidae Species 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combines (AREA)
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
本発明は、収穫した穀粒の品質を計測するコンバインに関する。 The present invention relates to a combine that measures the quality of harvested grain.
収穫した穀粒の品質を計測する品質計測部を備えたコンバインが知られている。例えば、特許文献1、2に記載されるコンバインは、穀粒タンク内に水分率計測装置を備え、収穫した穀粒の水分率を計測可能に構成されている。
Combine harvesters equipped with a quality measuring unit that measures the quality of harvested grains are known. For example, the combine harvesters described in
しかしながら、品質計測部を備える従来のコンバインでは、頻繁に品質計測を行っているので、品質計測部の寿命が短くなりやすく、改善の余地があった。 However, in conventional combine harvesters equipped with a quality measurement unit, quality measurements are performed frequently, which shortens the lifespan of the quality measurement unit and leaves room for improvement.
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、穀稈を刈り取る刈取部と、刈り取った穀稈から穀粒を脱穀して選別する脱穀部と、選別された穀粒を貯留する穀粒タンクと、選別された穀粒の品質を計測する品質計測部と、前記品質計測部を制御する制御部と、を備えるコンバインであって、該コンバインには、さらに収穫した穀粒収穫量を検出する穀粒収穫量センサが設けられ、品質計測部は、穀粒タンクよりも上流側の穀粒流路に配され、前記制御部は、穀粒収穫量センサによる穀粒量の検出が所定量増えるごとに品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とするコンバインである。
請求項2の発明は、穀粒収穫量センサは、高さ方向に所定の間隔で穀粒検出をするべく複数配置されたタンクレベルセンサであり、制御部は、穀粒検出をしたタンクレベルセンサが増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバインである。
請求項3の発明は、穀粒収穫量センサは、穀粒タンクの重量を検出する重量センサであり、制御部は、穀粒タンクの重量が所定量増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバインである。
請求項4の発明は、穀粒収穫量センサは、穀粒タンク内に堆積した穀粒堆積高さを検出する堆積高さ検出センサであり、制御部は、穀粒タンクの穀粒堆積高さが所定高さ増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバインである。
請求項5の発明は、穀粒収穫量センサは、穀粒タンクに至る穀粒流路で穀粒流量を検出する穀粒流量センサであり、制御部は、穀粒流量センサによる累積穀粒量が所定量増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバインである。
The present invention was created in consideration of the above-mentioned actual situation and with the aim of solving these problems.The invention of
The invention of
The invention of
The invention of claim 4 is a combine harvester as described in
The invention of
請求項1の発明によれば、過剰な品質計測を抑制し、品質計測部の寿命を延ばすことができる。品質計測を実行させる所定のタイミングは、当該コンバインの作業量である穀粒収穫量に基づいて設定されるので、圃場における計測位置の偏りを抑制し、圃場全域で収穫した穀粒の品質を万遍なく計測できる。
請求項2の発明によれば、所定のタイミングは、高さ方向に所定の間隔で複数配置されたタンクレベルセンサの検出が増える毎に設定されるので、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。また、穀粒タンクの満杯時を基準として必要な品質計測の回数を設定できる。
請求項3の発明によれば、所定のタイミングは、穀粒タンクの重量を検出する重量センサによる重量検出が所定量増える毎に設定されるので、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。
請求項4の発明によれば、所定のタイミングは、穀粒タンク内に堆積した穀粒堆積高さを検出する検出センサの穀粒堆積高さ検出が所定高さ増える毎に設定されるので、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。
請求項5の発明によれば、所定のタイミングは、穀粒タンクに至る穀粒流路での穀粒流量を検出する穀粒流量センサの累積穀粒量検出が所定量増える毎に設定されるので、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of claim 4, the specified timing is set each time the grain pile height detection sensor that detects the grain pile height accumulated in the grain tank increases to a specified height , so that excessive quality measurement can be suppressed while quality measurement can be performed at an appropriate timing.
According to the invention of
[コンバイン]
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1及び図2において、1はコンバインであって、該コンバイン1は、汎用コンバインであり、左右一対のクローラ式走行装置である走行装置2に支持された機体3を有している。機体3の前方には、圃場の穀稈を刈取る刈取部5が昇降自在に設けられており、機体3の前方一側には、オペレータが着座してコンバイン1を操縦する運転操作部6が設けられている。機体3の他側方には、刈取部5で刈取り・搬送された穀稈を脱穀処理及び選別処理する脱穀部7が設けられている。運転操作部6の後方には、脱穀部7で脱穀・選別された穀粒を貯留する穀粒タンク10が配置されており、穀粒タンク10の後方には、穀粒タンク10内に貯留された穀粒を機外に排出するための排出オーガ11が設けられている。
[combine]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In Fig. 1 and Fig. 2, a
刈取部5は、圃場の穀稈を分草するデバイダ12と、デバイダ12によって分草された穀稈を刈取るレシプロ式の刈刃13と、刈刃13の後方側に配設されたバケット状のプラットホーム14と、これらデバイダ12及び刈刃13の上方に配設され、穀稈を後方に掻き込むリール15と、を備えており、リール15によってプラットホーム14に掻き込まれた穀稈を、刈刃13が刈取るように構成されている。刈刃13によって刈り取られた穀稈は、プラットホーム14内のプラットホームオーガ16によって横送りされ、収穫した穀物をフィーダ17によって脱穀部7の扱室19内へ穀稈ごと投入するように構成されている。
The reaping
図2~図4に示すように、脱穀部7は、刈取部5によって刈り取られた穀稈が投入される扱室19と、扱室19の下方に配置される選別室9と、を有し、扱室19において穀稈の脱穀処理を行なうと共に、選別室9において脱穀された処理物の選別処理を行なう。扱室19内には、その外周面にらせん状に案内板20aが取付けられた扱胴20が回転自在に収納されており、案内板20aには、穀稈を引っ掛けて扱胴20と共に回転させる突起状の扱歯20bが複数設けられている。また、扱室19は、その下方側(扱胴20の下方部分)が扱胴20の外周に沿った半円筒状の受網21によって形成されており、扱室19に投入された穀稈は、扱歯20bによって扱胴20と一緒に回転させられ、案内板20aによって機体後方側に搬送されながら、受網21によって擦り付けられて脱穀される。
As shown in Figures 2 to 4, the
選別室9は、受網21の下方側に配設された揺動選別体22と、揺動選別体22の前部下方側から後部上方側に向かって選別風を送風する唐箕ファン23及び送風ファン24と、を有している。揺動選別体22は、上下二段構造となっており、上段のフィードパン25、チャフシーブ26及びストローラック27と、下段のグレンシーブ29、チャフシーブ30及びストローラック31と、からなり、これらが上段及び下段にて連続して設けられ、前後に揺動されることで処理物が比重選別される。
The
フィードパン25は、波板状の移送板であって、受網21から漏下する処理物及び後述する二番物を受け止めて後方移送する。チャフシーブ26、30は、前後方向に所定間隔を存して並設される複数のフィンによって構成され、後方移送されたこれら処理物を唐箕ファン23及び送風ファン24の選別風によって風選別すると共に篩選別し、更に所定の目合の金網部材からなるグレンシーブ29を通過した穀粒は、一番物として一番ラセン32に落下する。
The
一方、揺動選別体22の終端部まで移送された処理物は、ストローラック27、チャフシーブ30及びストローラック31を介して二番ラセン33に落下する。また、ストローラック31にて落下規制された長藁は、その終端まで移送され、機外に排出される。なお、扱室19及び選別室9は、機体3に開閉自在に支持されたサイドカバー36を上方に開くことで、作業者はアクセスすることができる。
Meanwhile, the processed material transported to the end of the oscillating
図3~図5に示すように、一番ラセン32には、穀粒タンク10に一番物である穀粒を揚送するための揚穀装置37が連動連結され、二番ラセン33には、二番物を扱室19の一側方に配置した還元室39に揚送還元する還元装置40が連動連結されている。還元室39内には、扱胴20と平行な還元横ラセン41が軸装されており、還元横ラセン41によって、還元装置40から還元室39の後端部に還元された二番物が扱胴20の搬送方向とは逆方向、即ち後方から前方に向けて搬送される。
As shown in Figures 3 to 5, the
還元室39は、その前端部に扱室19の脱穀始端部に臨む扱室還元口42を有し、還元横ラセン41によって還元室39の前端部まで搬送された二番物は、還元横ラセン41の前端に固定された跳出板43によって跳ね出されて、扱室還元口42を通って扱室19に還元される。
The
図3~図5に示すように、揚穀装置37の上端部前方には、貯留横ラセン45及び品質計測部50が配置されている。貯留横ラセン45は、左右方向に沿って配置されており、揚穀装置37の上端部から前方に跳ね出される穀粒を受け止めて右側方へ搬送し、穀粒タンク10内に落下させる。また、品質計測部50は、貯留横ラセン45の前方に配置され、揚穀装置37の上端部から前方に跳ね出される穀粒を選択的に受け入れ、その品質を計測する。つまり、品質計測部50は、穀粒タンク10よりも上流側の穀粒流路で穀粒の品質計測を行う。これにより、穀粒タンク10内で品質計測を行う従来に比べ、品質計測のタイミングを早めることができる。以下、品質計測部50について、図4~図8を参照して説明する。
As shown in Figures 3 to 5, a
[品質計測部]
品質計測部50は、選別された穀粒を貯留部61に貯留し、貯留した多数の穀粒を対象として品質計測を行う貯留計測式穀粒計測装置60(撮像装置)と、選別された1又は数個の穀粒を対象として品質計測を行う単粒計測式穀粒計測装置70(水分率計測装置)と、を備える。本実施形態のコンバイン1では、貯留計測式穀粒計測装置60による穀粒の品質計測と、単粒計測式穀粒計測装置70による品質計測を並行して行わせることが可能であり、同条件の穀粒を対象として異なる計測方式で品質計測を行うことができる。
[Quality Measurement Department]
The
[貯留計測式穀粒計測装置]
貯留計測式穀粒計測装置60は、揚穀装置37の上端部から前方に跳ね出される穀粒を受け入れる穀粒入口62と、穀粒入口62を開閉する入口シャッタ63と、穀粒入口62から受け入れた穀粒を貯留する貯留部61と、貯留部61の下部に形成され、貯留部61内の穀粒を揺動選別体22上に還元する穀粒出口64と、穀粒出口64を開閉する底シャッタ65と、貯留部61の一側部に設けられ、透明部材66を介して貯留部61内の穀粒を視認可能な撮像室67と、撮像室67内に配置され、透明部材66を介して貯留部61内の穀粒を照らすLEDなどの発光素子68と、撮像室67内に配置され、発光素子68で照らされた貯留部61内の穀粒を撮像するカメラ69と、を備える。なお、本実施形態の貯留計測式穀粒計測装置60は、カメラ69(画像解析を含む)を用いて構成されるが、貯留した穀粒を対象として品質計測を行うものであれば、カメラ69に限らず、静電容量センサ、近赤外線センサなどであってもよい。
[Storage measurement type grain measuring device]
The storage measurement type
貯留計測式穀粒計測装置60による品質計測を行う場合は、底シャッタ65を閉じた状態で入口シャッタ63を開き、穀粒入口62から穀粒を受け入れ、受け入れた穀粒を貯留部61に貯留する。貯留部61内の穀粒が所定量に達したら、透明部材66を介して貯留部61内の穀粒を発光素子68で照らしつつ、発光素子68で照らされた貯留部61内の穀粒をカメラ69で撮像する。撮像後は、底シャッタ65を開いて貯留部61内の穀粒を揺動選別体22上に還元するとともに、入口シャッタ63を閉じる。
When performing quality measurement using the storage measurement type
図8に示すように、カメラ69が撮像した穀粒画像は、運転操作部6に設けられる液晶モニタ81(タッチパネル付き液晶パネル)に表示される。液晶モニタ81は、少なくとも、エンジン回転数、走行速度、燃料残量、穀粒タンク10内の穀粒量などを表示する通常画面81a(図8の(a)参照)と、品質計測部50の計測結果を表示する計測画面81b(図8の(b)参照)と、を表示可能であり、通常画面81aの左端部に表示される計測ボタン81cをタップ操作すると、計測画面81bに切り換えられる。
As shown in FIG. 8, the grain image captured by the
計測画面81bには、圃場の複数箇所で実施された品質計測結果81dが表示される。本実施形態では、1画面に4箇所の品質計測結果81dを表示可能であり、次ページボタン81eのタップ操作により、それ以外の箇所で計測した品質計測結果81dを順次表示させることができる。
The
計測画面81bに表示される各品質計測結果81dには、カメラ69が撮像した穀粒画像と、穀粒画像の解析データ(例えば、穀粒の平均サイズ、サイズの均一性、汚れ具合など)と、単粒計測式穀粒計測装置70が計測した穀粒水分率と、計測した位置情報(圃場内の計測位置情報(GNSS情報))と、計測した日時情報と、が含まれる。各品質計測結果81dは、対応して表示される削除ボタン81fのタップ操作により削除することができる。また、計測画面81bの右下位置には、全計測箇所の平均水分率が表示される。
Each
[単粒計測式穀粒計測装置]
単粒計測式穀粒計測装置70は、貯留部61の他側部に設けられている。単粒計測式穀粒計測装置70の穀粒取込部71は、穀粒入口62から貯留部61至る穀粒貯留経路に配置されており、穀粒貯留経路を通る穀粒の一部を分岐させて単粒計測式穀粒計測装置70の計測部72に取り込み、取り込んだ穀粒の水分率計測を行う。また、計測後の穀粒は、排出口73から排出され、揺動選別体22上に還元される。このような構成によれば、貯留計測式穀粒計測装置60の穀粒貯留経路を通る穀粒の一部を分岐させて単粒計測式穀粒計測装置70に取り込むので、品質計測部50の大型化を抑制しつつ、単粒計測式穀粒計測装置70及び貯留計測式穀粒計測装置60を配置することが可能になる。
[Single grain measurement type grain measuring device]
The single grain measurement type
具体的に説明すると、本実施形態の単粒計測式穀粒計測装置70は、一対のサンプリングスクリュー74で構成される穀粒取込部71と、水分計75(図9参照)などを内装した計測部72と、を備える。穀粒取込部71は、一対のサンプリングスクリュー74に乗った穀粒を一対のサンプリングスクリュー74の所定方向の回転駆動に基づいて一粒ずつ計測部72内に送り込む。計測部72は、送り込まれた穀粒を破砕する破砕部(図示せず)と、破砕した穀粒を挟むように配置された一対の電極間(図示せず)で穀粒の水分を計測する水分計75と、を備える。水分計75は、一対の電極間の電気抵抗や静電容量の変化に基づいて穀粒の水分率を計測する。そして、水分計75の計測結果は、液晶モニタ81の計測画面81bに表示される。
Specifically, the single-grain measuring type
[制御部]
図9に示すように、コンバイン1には、貯留計測式穀粒計測装置60及び単粒計測式穀粒計測装置70による穀粒の品質計測を制御する制御部100が設けられている。制御部100の入力側には、前述したカメラ69及び単粒計測式穀粒計測装置70に加え、品質計測部50による品質計測をON/OFFさせる計測実行スイッチ101と、コンバイン1の走行状態を検出する走行検出手段102(車速センサ、主変速レバー位置センサなど)と、刈取・脱穀駆動検出手段103(パワークラッチスイッチ、クラッチ入切検出センサなど)と、搬送穀稈を検出する搬送穀稈検出手段104と、選別室9内の処理物を検出する処理物検出手段105と、穀粒タンク10内の穀粒量を検出する複数のタンクレベルセンサ106と、入口シャッタ63の開位置を調節操作するシャッタ開口面積調節手段107と、入口シャッタ63の開閉位置を検出する入口シャッタ位置検出手段108と、底シャッタ65の開閉位置を検出する底シャッタ位置検出手段109と、貯留部61内の穀粒量を検出するサンプリング穀粒量検出手段110と、コンバイン1の位置を検出する機体位置検出手段111(GNSSなど)と、が接続されている。
[Control unit]
As shown in Fig. 9, the
また、制御部100の出力側には、前述したカメラ69、単粒計測式穀粒計測装置70及び液晶モニタ81の他に、入口シャッタ63を開閉させる入口シャッタ駆動手段112と、底シャッタ65を開閉させる底シャッタ駆動手段113と、警報音を出力するブザー114と、が接続されている。また、制御部100は、品質計測部50の計測データを記憶するデータ記憶部115と、圃場の位置情報を記憶するマップ情報116と、外部サーバー117と通信する通信部118と、を備えており、品質計測部50の計測データは、液晶モニタ81に表示したり、データ記憶部114に記憶したりするだけでなく、外部サーバー117にも送信される。
In addition to the
[機能構成]
制御部100は、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される機能的な構成として、品質計測部50を制御する計測制御手段を備える。本実施形態の計測制御手段は、貯留計測式穀粒計測装置60による穀粒の品質計測と、単粒計測式穀粒計測装置70による品質計測を並行して行わせる。また、計測制御手段は、品質計測部50による穀粒の品質計測を連続実行させる連続計測モードと、品質計測部50による穀粒の品質計測を間欠実行させる間欠計測モードと、を備える。
[Functional configuration]
The
連続計測モードでは、所定の連続計測条件の成立に基づいて、品質計測部50による穀粒の品質計測を連続実行させる。連続計測条件には、圃場における刈り始め検出、又は刈り始めにおける所定のオペレータ操作が含まれる。例えば、刈り始めスイッチを設け、刈り始めにオペレータが刈り始めスイッチを操作すると、連続計測モードとなり、品質計測部50による穀粒の品質計測が連続実行される。また、刈り始め検出に基づいて連続計測モードに移行させる場合は、機体位置検出手段111の検出位置とマップ情報116に基づいて刈り始め位置を検出する方法、エンジン始動後、初めて刈取クラッチなどの作業クラッチが入り操作されたことに基づいて刈り始めを検出する方法、エンジン始動後、初めて搬送穀稈や処理物を検出したことに基づいて刈り始めを検出する方法などを用いて刈り始めを検出することができる。
In the continuous measurement mode, the
このように刈り始めに連続計測モードを実行すれば、刈り始めに短時間で複数の計測結果が得られるので、その圃場の作物が収穫すべきものか否かの判断を速やかに行うことができる。また、制御部100は、連続計測モードの終了後、間欠計測モードに切換える。これにより、過剰な品質計測を抑制し、品質計測部50の寿命を延ばすことができる。
By executing the continuous measurement mode at the start of mowing in this way, multiple measurement results can be obtained in a short period of time at the start of mowing, allowing a quick decision to be made as to whether or not the crop in the field should be harvested. In addition, after the continuous measurement mode ends, the
間欠計測モードでは、所定のタイミングで品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させる。所定のタイミングは、コンバイン1の作業量又は作業時間に基づいて設定される。このようにすると、過剰な品質計測を抑制し、品質計測部50の寿命を延ばすことができる。また、品質計測を実行させる所定のタイミングは、コンバイン1の作業量又は作業時間に基づいて設定されるので、圃場における計測位置の偏りを抑制し、圃場全域で収穫した穀粒の品質を万遍なく計測できる。
In the intermittent measurement mode, the
作業量には、コンバイン1の穀粒収穫量、刈取走行距離、刈取動力累積回転数、扱胴累積回転数などが含まれ、作業時間には、コンバイン1の刈取走行時間、刈取動作累積時間、扱胴回転累積時間などが含まれる。
The amount of work includes the grain harvest amount of the
穀粒収穫量は、図6に示すように、穀粒タンク10内に高さ方向に所定の間隔で配置された複数のタンクレベルセンサ106によって段階的に検出することが可能であり、ONとなるタンクレベルセンサ106が増える毎に品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させればよい。
As shown in FIG. 6, the grain harvest amount can be detected in stages by multiple
なお、穀粒収穫量は、穀粒タンク10の重量を検出する重量センサ(歪センサなど)でも検出することが可能であり、この場合には、穀粒タンク10の重量が所定量増える毎に品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させればよい。
The grain harvest amount can also be detected by a weight sensor (such as a strain sensor) that detects the weight of the
また、穀粒収穫量は、穀粒タンク10内の穀粒堆積高さを検出する堆積高さセンサ(超音波距離センサなど)でも検出することが可能であり、この場合には、穀粒タンク10の穀粒堆積高さが所定高さ増える毎に品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させればよい。
The grain harvest amount can also be detected by a grain pile height sensor (such as an ultrasonic distance sensor) that detects the grain pile height in the
また、穀粒収穫量は、穀粒タンク10に至る穀粒流路で穀粒流量を検出する穀粒流量センサ(インパクトセンサなど)でも検出することが可能であり、この場合には、穀粒流量センサによる累積穀粒流量が所定量増える毎に品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させればよい。
The grain harvest amount can also be detected by a grain flow sensor (such as an impact sensor) that detects the grain flow rate in the grain flow path leading to the
刈取走行距離は、走行検出手段102、刈取・脱穀駆動検出手段103、搬送穀稈検出手段104などの検出信号に基づいて刈取作業状態であるか否かを判断し、刈取作業状態の走行距離を累積することによって検出可能であり、刈取走行距離が所定距離増える毎に品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させればよい。なお、走行距離は、機体位置検出手段111の測位データやミッション回転センサの回転数に基づいて算出することができる。
The reaping travel distance can be detected by accumulating the travel distance during reaping operation based on detection signals from the travel detection means 102, the reaping/threshing drive detection means 103, the transported stalk detection means 104, etc., to determine whether the reaping operation is in progress, and then by having the
刈取作業時間は、走行検出手段102、刈取・脱穀駆動検出手段103、搬送穀稈検出手段104などの検出信号に基づいて刈取作業状態であるか否かを判断し、刈取作業状態の経過時間計測によって検出可能であり、刈取作業時間が所定時間増える毎に品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させればよい。
The harvesting operation time can be detected by judging whether or not the harvesting operation is in progress based on detection signals from the travel detection means 102, the harvesting/threshing drive detection means 103, the transported stalk detection means 104, etc., and by measuring the elapsed time during the harvesting operation. Each time the harvesting operation time increases by a predetermined amount of time, the
[制御手順]
つぎに、上記のような機能構成を実現する制御部100の制御手順について、図10に示すフローチャートを参照して説明する。なお、上記の連続計測モードは、ステップS108~S119により実現され、上記の間欠計測モードは、ステップS123~S135により実現される。
[Control Procedure]
Next, the control procedure of the
図10に示すように、制御部100は、まず、計測実行スイッチ101のON/OFFを判断し(S101)、この判断結果がOFFの場合は、底シャッタ65の開き駆動処理(S102)及び入口シャッタ63の閉じ駆動処理(S103)を実行するとともに、連続計測フラグを「0」として上位ルーチンに復帰する(S104)。
As shown in FIG. 10, the
一方、制御部100は、計測実行スイッチ101がONであると判断した場合、コンバイン1が収穫中であるか否かを判断する(S105)。例えば、走行検出手段102、刈取・脱穀駆動検出手段103及び搬送穀稈検出手段104の検出結果に基づいて収穫中であるか否かを判断することができる。制御部100は、収穫中でないと判断した場合、ステップS102~S104を実行して上位ルーチンに復帰する一方、収穫中であると判断した場合は、刈り始めであるか否かを判断し(S106)、刈り始めの場合は、連続計測フラグを「1」とする(S107)。
On the other hand, when the
つぎに、制御部100は、連続計測フラグが「1」、「0」のいずれであるかを判断し(S108)、この判断結果が「1」の場合は、底シャッタ65が閉じているかを判断し(S109)、この判断結果がNOの場合は、底シャッタ65を閉じ駆動させ(S110)、また、入口シャッタ63が開いているかを判断し(S111)、この判断結果がNOの場合は、入口シャッタ63を開き駆動させる(S112)。
Next, the
続いて、制御部100は、単粒計測式穀粒計測装置70による水分計測を開始した後(S113)、貯留部61のサンプリング穀粒量が所定以上であるか否かを判断するとともに(S114)、所定個数の穀粒水分計測が終了したか否かを判断する(S115)。制御部100は、ステップS114及びS115の判断結果がいずれもYESとなったら、カメラ69による貯留穀粒の撮影を実行するとともに、所定個数の穀粒平均水分率を算出して最新データとして保存し、さらには、カメラ69の静止画像データと水分率データを紐付けして保存する(S116)。また、制御部100は、蓄積した最新データを平均化して圃場全体の穀粒平均水分率を算出して保存する(S117)。なお、データの保存先には、機体上の記憶部だけでなく、外部サーバー117の記憶部が含まれる。また、紐付けて保存するデータには、カメラ69の静止画像データや水分率データだけでなく、圃場内の計測位置情報(GNSS情報)などを含めることができる。
Next, the
その後、制御部100は、底シャッタ65を開き駆動して貯留部61内の穀粒を揺動選別体22上に還元するとともに(S118)、計測結果を液晶モニタ81に出力し、1回の計測終了をブザー114で報知する(S119)。また、制御部100は、連続計測終了条件が成立したか否かを判断し(S120)、この判断結果がYESの場合は、連続計測フラグを「0」とし(S121)、入口シャッタ63を閉じ駆動した後(S122)、上位ルーチンに復帰する。連続計測終了条件は、例えば、連続計測の所定回数(例えば、5回)の実行完了、所定のオペレータ操作(例えば、連続計測の開始・終了を操作可能な手動スイッチの操作)、所定の走行距離、刈り終わり検出などであり、この条件が成立するまで、ステップS108~S119による品質計測が繰り返される。
Then, the
一方、制御部100は、ステップS108において、連続計測フラグが「0」であると判断した場合、品質計測部50による穀粒の品質計測を単発実行させるタイミングであるか否かを判断し(S123)、この判断結果がNOの場合は、底シャッタ65の開き駆動処理(S102)及び入口シャッタ63の閉じ駆動処理(S103)を実行するとともに、連続計測フラグを「0」として上位ルーチンに復帰するが(S104)、ステップS123の判断結果がYESの場合は、ステップS124~S135によって品質計測を単発実行する。
On the other hand, if the
つまり、制御部100は、底シャッタ65が閉じているかを判断し(S124)、この判断結果がNOの場合は、底シャッタ65を閉じ駆動させ(S125)、また、入口シャッタ63が開いているかを判断し(S126)、この判断結果がNOの場合は、入口シャッタ63を開き駆動させる(S127)。続いて、制御部100は、単粒計測式穀粒計測装置70による水分計測を開始した後(S128)、貯留部61のサンプリング穀粒量が所定以上であるか否かを判断するとともに(S129)、所定個数の穀粒水分計測が終了したか否かを判断する(S130)。制御部100は、ステップS129及びS130の判断結果がいずれもYESとなったら、カメラ69による貯留穀粒の撮影を実行するとともに、所定個数の穀粒平均水分率を算出して最新データとして保存し、さらには、カメラ69の静止画像データと水分率データを紐付けして保存する(S131)。また、制御部100は、蓄積した最新データを平均化して圃場全体の穀粒平均水分率を算出して保存する(S132)。
That is, the
その後、制御部100は、底シャッタ65を開き駆動して貯留部61内の穀粒を揺動選別体22上に還元するとともに(S133)、計測結果を液晶モニタ81に出力し、1回の計測終了をブザー114で報知し(S134)、さらに、入口シャッタ63を閉じ駆動した後(S135)、上位ルーチンに復帰する。
Then, the
[実施形態の効果]
叙述の如く構成された本実施形態によれば、穀稈を刈り取る刈取部5と、刈り取った穀稈から穀粒を脱穀して選別する脱穀部7と、選別された穀粒を貯留する穀粒タンク10と、選別された穀粒の品質を計測する品質計測部50と、品質計測部50を制御する制御部100と、を備えるコンバイン1であって、制御部100は、所定のタイミングで品質計測部50による穀粒の品質計測を実行させるので、過剰な品質計測を抑制し、品質計測部50の寿命を延ばすことができる。また、品質計測を実行させる所定のタイミングは、当該コンバイン1の作業量又は作業時間に基づいて設定されるので、圃場における計測位置の偏りを抑制し、圃場全域で収穫した穀粒の品質を万遍なく計測できる。
[Effects of the embodiment]
According to the present embodiment configured as described above, the
また、所定のタイミングは、作業量である穀粒収穫量に基づいて設定されるので、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。また、穀粒タンク10の満杯時を基準として必要な品質計測の回数を設定できる。
The specified timing is set based on the grain harvest volume, which is the amount of work, so that excessive quality measurements can be suppressed and quality measurements can be performed at an appropriate timing. The number of required quality measurements can also be set based on when the
また、所定のタイミングは、作業量である刈取走行距離に基づいて設定してもよく、この場合であっても、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。 The specified timing may also be set based on the harvesting distance, which is the amount of work. Even in this case, excessive quality measurements can be suppressed and quality measurements can be performed at the appropriate timing.
また、所定のタイミングは、作業時間である刈取経過時間に基づいて設定してもよく、この場合であっても、過剰な品質計測を抑制しつつ、適切なタイミングで品質計測を実行できる。 The specified timing may also be set based on the elapsed harvesting time, which is the working time. Even in this case, it is possible to perform quality measurement at an appropriate timing while preventing excessive quality measurement.
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、単発計測は、連続計測よりも短い時間で行われる短時間計測であって、1回の計測に限定されるものではない。 The above-described embodiment can be modified, improved, etc., as appropriate. For example, a single measurement is a short-time measurement that is performed in a shorter time than a continuous measurement, and is not limited to a single measurement.
1 コンバイン
5 刈取部
7 脱穀部
10 穀粒タンク
22 揺動選別体
50 品質計測部
60 貯留計測式穀粒計測装置
61 貯留部
62 穀粒入口
63 入口シャッタ
64 穀粒出口
65 底シャッタ
66 透明部材
67 撮像室
68 発光素子
69 カメラ
70 単粒計測式穀粒計測装置
71 穀粒取込部
72 計測部
73 排出口
74 サンプリングスクリュー
75 水分計
81 液晶モニタ
100 制御部
106 タンクレベルセンサ
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
刈り取った穀稈から穀粒を脱穀して選別する脱穀部と、
選別された穀粒を貯留する穀粒タンクと、
選別された穀粒の品質を計測する品質計測部と、
前記品質計測部を制御する制御部と、を備えるコンバインであって、
該コンバインには、さらに収穫した穀粒収穫量を検出する穀粒収穫量センサが設けられ、
品質計測部は、穀粒タンクよりも上流側の穀粒流路に配され、
前記制御部は、穀粒収穫量センサによる穀粒量の検出が所定量増えるごとに品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とするコンバイン。 A reaping unit that harvests culms;
a threshing section for threshing and sorting grains from the harvested stalks;
a grain tank for storing the sorted grain;
a quality measuring unit that measures the quality of the sorted grains;
A combine harvester comprising: a control unit that controls the quality measuring unit,
The combine is further provided with a grain yield sensor for detecting the harvested grain yield,
The quality measuring unit is disposed in the grain flow path upstream of the grain tank,
The combine harvester is characterized in that the control unit executes a single grain quality measurement by the quality measuring unit every time the grain amount detected by the grain harvest amount sensor increases by a predetermined amount .
制御部は、穀粒検出をしたタンクレベルセンサが増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバイン。 The grain harvest sensor is a tank level sensor arranged at a predetermined interval in the height direction to detect grains,
2. The combine harvester according to claim 1, wherein the control unit executes a single grain quality measurement by the quality measuring unit every time an additional tank level sensor detects grains .
制御部は、穀粒タンクの重量が所定量増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバイン。 The grain yield sensor is a weight sensor that detects the weight of the grain tank,
2. The combine harvester according to claim 1, wherein the control unit executes a single grain quality measurement by the quality measuring unit every time the weight of the grain tank increases by a predetermined amount.
制御部は、穀粒タンクの穀粒堆積高さが所定高さ増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバイン。 The grain harvest sensor is a pile height detection sensor that detects the pile height of grains piled in the grain tank,
2. The combine harvester according to claim 1, wherein the control unit executes a single grain quality measurement by the quality measuring unit every time the grain pile height in the grain tank increases by a predetermined height.
制御部は、穀粒流量センサによる累積穀粒量が所定量増える毎に品質計測部による穀粒の品質計測を単発実行することを特徴とする請求項1記載のコンバイン。 the grain yield sensor is a grain flow rate sensor that detects a grain flow rate in a grain flow path leading to a grain tank;
2. The combine harvester according to claim 1, wherein the control unit executes a single grain quality measurement by the quality measuring unit every time a cumulative grain amount measured by the grain flow rate sensor increases by a predetermined amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197153A JP7558041B2 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197153A JP7558041B2 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | combine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085453A JP2022085453A (en) | 2022-06-08 |
JP7558041B2 true JP7558041B2 (en) | 2024-09-30 |
Family
ID=81892707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020197153A Active JP7558041B2 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7558041B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003189733A (en) | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Moisture content measuring apparatus in combine harvester |
JP2004208551A (en) | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Grain-sampling apparatus in combine harvester |
JP2005253383A (en) | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Yanmar Co Ltd | Harvester |
JP2014067308A (en) | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Kubota Corp | Farming management system and crop harvester |
JP2019010075A (en) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine-harvester |
JP2019122338A (en) | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine harvester |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020197153A patent/JP7558041B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003189733A (en) | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Moisture content measuring apparatus in combine harvester |
JP2004208551A (en) | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Grain-sampling apparatus in combine harvester |
JP2005253383A (en) | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Yanmar Co Ltd | Harvester |
JP2014067308A (en) | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Kubota Corp | Farming management system and crop harvester |
JP2019010075A (en) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine-harvester |
JP2019122338A (en) | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Combine harvester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022085453A (en) | 2022-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7681383B2 (en) | Dual research plot harvester with unconventional grain flow | |
AU2010249182B2 (en) | Crop sample presentation system | |
JP6979808B2 (en) | combine | |
US20150080069A1 (en) | Arrangement for Loss Measurement in a Combine Harvester | |
WO2015152362A1 (en) | Combine | |
JP7558041B2 (en) | combine | |
JP7507051B2 (en) | combine | |
JP7461845B2 (en) | combine | |
JP7482739B2 (en) | combine | |
JP7525355B2 (en) | combine | |
JP7525381B2 (en) | combine | |
US20230189708A1 (en) | Sensing array for grain tank | |
JP6279960B2 (en) | Combine | |
JP6279965B2 (en) | Combine | |
JP7500804B2 (en) | combine | |
JP7503967B2 (en) | combine | |
JP7503966B2 (en) | combine | |
JP7503965B2 (en) | combine | |
JP4111736B2 (en) | Combine yield measuring device | |
JP5512373B2 (en) | Combine | |
JP6208537B2 (en) | Combine | |
JP7531453B2 (en) | Support System | |
JP2024005843A (en) | Combine-harvester | |
CN117136710A (en) | Harvesting machine | |
JP2024005844A (en) | Combine-harvester |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7558041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |