JP7439608B2 - カードエッジコネクタ及び回路基板 - Google Patents
カードエッジコネクタ及び回路基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7439608B2 JP7439608B2 JP2020055506A JP2020055506A JP7439608B2 JP 7439608 B2 JP7439608 B2 JP 7439608B2 JP 2020055506 A JP2020055506 A JP 2020055506A JP 2020055506 A JP2020055506 A JP 2020055506A JP 7439608 B2 JP7439608 B2 JP 7439608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- board
- mounting surface
- terminal
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 22
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 22
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 16
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/716—Coupling device provided on the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/57—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/75—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
- H01R13/2407—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62983—Linear camming means or pivoting lever for connectors for flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
第1の開示のカードエッジコネクタは、
(1)ハウジングと、前記ハウジングに取り付けられた端子金具と、実装面を有し、前記ハウジングに対して前記実装面と平行に嵌合される回路基板とを備え、前記回路基板には、前記実装面から突出した形態の基板側端子が設けられ、前記端子金具には、前記基板側端子を収容する凹部が形成され、前記凹部内に設けた弾性接触片が、前記基板側端子に対して弾性的に接触する。本開示の構成によれば、弾性接触片が基板側端子に弾性的に接触したときに、基板側端子からの反力は端子金具が受け止める。ハウジングの熱変形や回路基板の板厚のばらつきがあっても、端子金具と基板側端子との接圧が安定する。
(10)実装面と、前記実装面から突出した形態の複数の基板側端子とを有し、ハウジングに対して前記実装面と平行に嵌合した状態では、前記ハウジングに取り付けた端子金具が、前記基板側端子に接触するようになっており、前記実装面には、複数の支持部を有し、単一部品からなる実装部材が実装され、前記複数の支持部に、前記複数の基板側端子が個別に組み付けられていることが好ましい。複数の基板側端子を、個別に回路基板に実装する場合、回路基板に対する実装工程が多くなる。本開示によれば、複数の基板側端子を複数の支持部に組み付けた後、実装部材を実装面に実装すればよいので、実装面に対する実装工程がワンアクションで済む。したがって、回路基板の製造コストを低減することができる。
[実施例1]
本開示のカードエッジコネクタAを具体化した実施例1を、図1~図11を参照して説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本開示のカードエッジコネクタBを具体化した実施例2を、図12~図16を参照して説明する。本実施例2のカードエッジコネクタBは、回路基板70と雌側ハウジング75との係止構造を設けたものである。その他の構成については上記実施例1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示される。本発明には、特許請求の範囲と均等の意味及び特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記のような実施形態も含まれることが意図される。
上記実施例1では、端子金具と第1ハウジングが揺動するが、端子金具と第1ハウジングは、平行移動するようにしてもよい。
上記実施例1では、第1ハウジングに、第2ハウジングとの干渉を回避するためのテーパ部を形成したが、第1ハウジングは、このようなテーパ部を有しない形態であってもよい。
上記実施例1では、第2ハウジングが、弾性保持片によって第1ハウジングを保持したが、第2ハウジングに形成した軸受孔に第1ハウジングの軸部を嵌合することによって、第1ハウジングを保持してもよい。
上記実施例1では、凹部が、基板側端子の並び方向に貫通した形態であるが、凹部は、全周に亘って基板側端子を包囲する形態であってもよい。
上記実施例1では、弾性接触片が凹部の前側の内面に沿うように配置したが、弾性接触片は、凹部の後壁面に沿うように配置してもよい。
上記実施例1では、複数の基板側端子を、1つの実装部材を介して実装面に実装したが、複数の基板側端子を個別に実装面に実装してもよい。
上記実施例1では、基板側端子を支持部に対して相対変位し得るように組み付けたが、基板側端子を支持部に固定してもよい。
11…ロック孔
12…回路基板
13…実装面
14…挿入端部
15…端子モジュール
16…実装部材
17…支持部
18…抜止部
20…基板側端子
21…箱部
22…基板用接触部
23…端子用接触部
24…前板部
25…座面部
26…後板部
27…引掛部
28…曲面部
29…接触面
30…雌側ハウジング(ハウジング)
31…第1ハウジング
32…第2ハウジング
33…第3ハウジング
34…ガイドピン
35…軸部
36…端子収容室
37…開口部
38…拡開部
39…テーパ部
40…端子金具
41…端子本体部
42…圧着部
43…凹部
44…弾性接触片
45…接点部
46…電線
47…リテーナ
50…側面部
51…前側連結部
52…後側連結部
53…ストッパ
54…スライド溝
55…ガイド溝
56…弾性保持片
57…保持突起
60…枠部
61…支持壁部
62…側壁部
63…ロックアーム
64…ガイド部
65…第1ガイド
66…第2ガイド
67…第3ガイド
68…第4ガイド
69…挿入空間
70…回路基板
71…挿入端部
72…第2係止部
73…第3係止部
75…雌側ハウジング
76…第2ハウジング
77…側面部
78…第2弾性係止片
79…第2係止突起
80…受圧部
81…第3ハウジング
82…側壁部
83…第3弾性係止片
84…第3係止突起
85…押圧部
86…ガイド部
A…カードエッジコネクタ
B…カードエッジコネクタ
C…クリアランス
F…雌側コネクタ
M …雄側コネクタ
S…半田
Claims (12)
- ハウジングと、
前記ハウジングに取り付けられた端子金具と、
実装面を有する回路基板とを備え、
前記ハウジング内に、前記回路基板を前記実装面と平行に挿入させることのできる挿入空間が確保される構成であり、
前記回路基板は、前記ハウジングに対して前記実装面と平行に嵌合されており、
前記回路基板には、前記実装面から突出した形態の基板側端子が設けられ、
前記端子金具には、前記基板側端子を収容する凹部が形成され、
前記凹部内に設けた弾性接触片が、前記基板側端子に対して弾性的に接触し、
前記端子金具は、前記ハウジング内において、軸部を支点として、前記実装面に接近した接続位置と、前記実装面から離隔した非接続位置との間で揺動し得るように支持され、
前記端子金具が前記接続位置にある状態では、前記弾性接触片が前記基板側端子に接触し、
前記端子金具が前記非接続位置にある状態では、前記弾性接触片が前記基板側端子と非接触になるカードエッジコネクタ。 - ハウジングと、
前記ハウジングに取り付けられた端子金具と、
実装面を有し、前記ハウジングに対して前記実装面と平行に嵌合される回路基板とを備え、
前記回路基板には、前記実装面から突出した形態の基板側端子が設けられ、
前記端子金具には、前記基板側端子を収容する凹部が形成され、
前記凹部内に設けた弾性接触片が、前記基板側端子に対して弾性的に接触するカードエッジコネクタであって、
前記端子金具は、軸部を支点として、前記実装面に接近した接続位置と、前記実装面から離隔した非接続位置との間で揺動し得るように支持され、
前記端子金具が前記接続位置にある状態では、前記弾性接触片が前記基板側端子に接触し、
前記端子金具が前記非接続位置にある状態では、前記弾性接触片が前記基板側端子と非接触になり、
前記ハウジングは、
前記端子金具を保持する第1ハウジングと、
前記回路基板の挿入端部が突き当たるストッパを有し、前記第1ハウジングを前記軸部を支点として前記接続位置と前記非接続位置との間で揺動し得るように保持する第2ハウジングと、
前記第2ハウジングに対し、前記ハウジングと前記回路基板との嵌合方向と平行に相対変位し得る第3ハウジングとを備え、
前記第1ハウジングと前記第2ハウジングは、前記ハウジングと前記回路基板の嵌合方向と平行な方向への相対変位を規制され、
前記第3ハウジングには、前記第2ハウジングと前記第3ハウジングとの相対変位に伴い、前記第1ハウジングを前記接続位置と前記非接続位置との間で変位させるガイド部が形成されているカードエッジコネクタ。 - 前記第2ハウジングには、前記第1ハウジングを前記第2ハウジングに組み付ける過程で弾性変形し、前記第1ハウジングを前記第2ハウジングに対して組み付け状態に保持する弾性保持片が形成されている請求項2に記載のカードエッジコネクタ。
- 前記第2ハウジングには、前記第1ハウジングの揺動経路に沿ったガイド溝が形成され、
前記第1ハウジングには、ガイドピンと前記軸部とが形成され、
前記ガイドピンは、前記ガイド溝に対して後方から摺接可能であり、
前記軸部は、前記弾性保持片に対して前方から係止されている請求項3に記載のカードエッジコネクタ。 - 前記回路基板には、第2係止部と第3係止部とが形成され、
前記第2係止部は、前記回路基板が前記ストッパに突き当たった状態で、前記第2ハウジングの第2弾性係止片を弾性的に係止させる形態であり、
前記第3係止部は、前記第1ハウジングが前記接続位置へ変位した状態で、前記第3ハウジングの第3弾性係止片を弾性的に係止させる形態である請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。 - 複数の前記基板側端子は、一列に並ぶように配置され、
前記凹部は、前記基板側端子の並び方向と同じ方向に貫通した形態である請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。 - 前記端子金具の後端部には、電線が接続され、
前記弾性接触片は、前記凹部における前側の内面に沿うように配置されている請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。 - 前記弾性接触片の接点部は、前記基板側端子の突出方向において、前記弾性接触片の中央よりも前記実装面に近い領域に配置されている請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。
- 請求項1に記載のカードエッジコネクタに用いられる回路基板であり、前記実装面と、前記実装面から突出した形態の複数の前記基板側端子とを有し、前記ハウジング内に確保された前記挿入空間に、前記実装面と平行に挿入される回路基板であって、
前記ハウジングに対して前記実装面と平行に嵌合するようになっており、
前記ハウジングに対して前記実装面と平行に嵌合した状態では、前記ハウジングに取り付けた前記端子金具が、前記基板側端子に接触するようになっており、
前記実装面には、複数の支持部を有し、単一部品からなる実装部材が実装され、
前記複数の支持部に、前記複数の基板側端子が個別に組み付けられている回路基板。 - 前記支持部には、前記基板側端子を係止させることによって、前記基板側端子の離脱を防止する抜止部が形成され、
前記基板側端子と前記抜止部との間には、前記実装面から前記基板側端子が突出する方向と平行な方向のクリアランスが確保されている請求項9に記載の回路基板。 - 前記基板側端子は、
前記実装面に対し半田によって固定される基板用接触部と、
前記基板用接触部を挟んで前記実装面とは反対側に位置し、前記端子金具の弾性接触片を接触させる端子用接触部とを有し、
前記基板用接触部には、前記回路基板の前記実装面と平行をなし、前記端子用接触部における前記端子金具との接触面側へ突出した座面部が形成されている請求項9又は請求項10に記載の回路基板。 - 前記基板側端子には、軸部を支点として揺動する前記端子金具の変位経路に沿った曲面部が形成され、
前記曲面部には、前記端子金具の弾性接触片が弾性変形した状態で摺接するようになっている請求項9から請求項11のいずれか1項に記載の回路基板。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020055506A JP7439608B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | カードエッジコネクタ及び回路基板 |
US17/911,850 US20230130722A1 (en) | 2020-03-26 | 2021-03-05 | Card edge connector and circuit board |
CN202180023591.2A CN115315859A (zh) | 2020-03-26 | 2021-03-05 | 卡缘连接器以及电路板 |
PCT/JP2021/008735 WO2021192928A1 (ja) | 2020-03-26 | 2021-03-05 | カードエッジコネクタ及び回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020055506A JP7439608B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | カードエッジコネクタ及び回路基板 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021157905A JP2021157905A (ja) | 2021-10-07 |
JP2021157905A5 JP2021157905A5 (ja) | 2022-08-05 |
JP7439608B2 true JP7439608B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=77891290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020055506A Active JP7439608B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | カードエッジコネクタ及び回路基板 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230130722A1 (ja) |
JP (1) | JP7439608B2 (ja) |
CN (1) | CN115315859A (ja) |
WO (1) | WO2021192928A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7303984B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2023-07-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | カードエッジコネクタ |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007115575A (ja) | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Hirose Electric Co Ltd | 回路基板用電気コネクタ |
JP2007287380A (ja) | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Fujikura Ltd | 両面fpc/ffc用コネクタ |
JP2009211900A (ja) | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Jst Mfg Co Ltd | ソケットコンタクト |
JP2011100576A (ja) | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2011141978A (ja) | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Nec Computertechno Ltd | クリップ型コネクタ |
JP2012190708A (ja) | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 接続端子 |
JP2012252780A (ja) | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Jst Mfg Co Ltd | 電気コネクタ |
US20140057471A1 (en) | 2012-08-23 | 2014-02-27 | Chicony Power Technology Co., Ltd. | Receptacle structure and power adapter with the same |
JP2018022617A (ja) | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | カードエッジコネクタ |
-
2020
- 2020-03-26 JP JP2020055506A patent/JP7439608B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-05 WO PCT/JP2021/008735 patent/WO2021192928A1/ja active Application Filing
- 2021-03-05 CN CN202180023591.2A patent/CN115315859A/zh active Pending
- 2021-03-05 US US17/911,850 patent/US20230130722A1/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007115575A (ja) | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Hirose Electric Co Ltd | 回路基板用電気コネクタ |
JP2007287380A (ja) | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Fujikura Ltd | 両面fpc/ffc用コネクタ |
JP2009211900A (ja) | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Jst Mfg Co Ltd | ソケットコンタクト |
JP2011100576A (ja) | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2011141978A (ja) | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Nec Computertechno Ltd | クリップ型コネクタ |
JP2012190708A (ja) | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 接続端子 |
JP2012252780A (ja) | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Jst Mfg Co Ltd | 電気コネクタ |
US20140057471A1 (en) | 2012-08-23 | 2014-02-27 | Chicony Power Technology Co., Ltd. | Receptacle structure and power adapter with the same |
JP2018022617A (ja) | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | カードエッジコネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115315859A (zh) | 2022-11-08 |
JP2021157905A (ja) | 2021-10-07 |
US20230130722A1 (en) | 2023-04-27 |
WO2021192928A1 (ja) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7366717B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
US10128614B2 (en) | Movable connector | |
US9735503B2 (en) | Connector for receiving and electrically connecting with a cable | |
CN107819216B (zh) | 电路基板用电连接器 | |
TWI709284B (zh) | 母型電氣連接器、公型電氣連接器及具有該等連接器的電氣連接器組裝體 | |
JP5809463B2 (ja) | フローティング型コネクタ | |
CN112652902A (zh) | 扁平型导体用电连接器 | |
JP7439608B2 (ja) | カードエッジコネクタ及び回路基板 | |
JP7215854B2 (ja) | 可動コネクタ | |
WO2021182087A1 (ja) | コネクタ装置 | |
JP2006244969A (ja) | 自動調芯用コネクタ | |
JP7181155B2 (ja) | コネクタ、及び、ワイヤハーネス | |
JP7272232B2 (ja) | コネクタ | |
JP7318311B2 (ja) | 雌コネクタ及びコネクタ | |
JP7565249B2 (ja) | コネクタ | |
US20240006787A1 (en) | Electrical connector, method for manufacturing electrical connector, and method for mounting electrical connector | |
US20240006830A1 (en) | Electrical connector, method for manufacturing electrical connector, and method for mounting electrical connector | |
JP2024066097A (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
CN114747094B (zh) | 卡缘连接器 | |
JP2024003548A (ja) | コネクタ | |
JP2024066098A (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
JP4911712B2 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
JP2024066099A (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
JPH11260471A (ja) | コネクタ | |
JP2022023654A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7439608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |