JP7438678B2 - Local sound field support device - Google Patents
Local sound field support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7438678B2 JP7438678B2 JP2019126012A JP2019126012A JP7438678B2 JP 7438678 B2 JP7438678 B2 JP 7438678B2 JP 2019126012 A JP2019126012 A JP 2019126012A JP 2019126012 A JP2019126012 A JP 2019126012A JP 7438678 B2 JP7438678 B2 JP 7438678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- area
- emphasized
- target
- collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
本発明は、局所的音場支援装置に関する。 The present invention relates to a local sound field support device.
従来、劇場やホールには、反響板又は音響反射板をはじめとする残響処理装置が設置されている。劇場等に比べて小スペースのオフィスには、吸音構造や吸音材料を有する壁、天井、仕切り板等が設置されている。 Conventionally, theaters and halls have been equipped with reverberation processing devices such as soundboards or acoustic reflectors. Offices, which have smaller spaces than theaters and the like, are equipped with walls, ceilings, partition boards, etc. that have sound-absorbing structures or materials.
例えば、特許文献1には、オフィスや居住空間等でノイズ音に加えてターゲット音が同一空間に存在する場合においても、ノイズ音のみを聞こえにくくして、効果的にターゲット音を聞き取りやすくするための音環境制御装置が開示されている。 For example, Patent Document 1 describes a method for effectively making the target sound easier to hear by making it difficult to hear only the noise sound even when a target sound exists in the same space in addition to noise sound in an office or living space. A sound environment control device is disclosed.
近年、店舗や公共空間等に、オープンスペースや所謂「ワイガヤ」環境が多く設けられている。各エリア内の作業効率の向上と良好なコミュニケーションの確保のためには、使用目的毎のエリア内でターゲット音を聞き取りやすい音環境が求められる。しかしながら、オープンスペースでは、エリアと時間によって使用目的及び音源、音量が変わる。そのため、ノイズ音や他のエリアの音を制御して対象エリアの音環境を制御する従来の技術では、エリア毎に好適な音環境を確保しにくい、又は好適な音環境の確保に時間がかかるという問題があった。 In recent years, many open spaces and so-called "waigaya" environments have been established in stores, public spaces, and the like. In order to improve work efficiency and ensure good communication within each area, a sound environment is required that makes it easy to hear the target sound within each area. However, in open spaces, the purpose of use, sound source, and volume vary depending on the area and time. Therefore, with conventional technology that controls the sound environment of a target area by controlling noise sounds and sounds from other areas, it is difficult to secure a suitable sound environment for each area, or it takes time to secure a suitable sound environment. There was a problem.
本発明は、オープンスペースの各エリアに好適な音環境を提供可能な局所的音場支援装置を提供する。 The present invention provides a local sound field support device that can provide a suitable sound environment to each area of an open space.
本発明の局所的音場支援装置は、オープンスペース内のそれぞれのエリアの音を収音する収音器と、前記収音器で収音された前記音に含まれるターゲット音を抽出するターゲット音抽出器と、前記ターゲット音抽出器によって抽出された前記ターゲット音を強調して強調音を生成する強調音生成器と、前記強調音を前記エリアに向けて出力する強調音出力器と、を備え、前記強調音は、前記ターゲット音の周波数成分から2kHz未満の周波数成分を削除し、2kHz以上の周波数成分を残すことで生成され、前記収音器は、前記エリアの上方に配され、円筒形のホルダと、前記ホルダに取り付けられた複数の収音マイクと、を有し、前記複数の収音マイクは、前記ホルダの側面に、周方向において互いに等しい間隔をあけて放射状に配置され、前記強調音出力器は、前記エリアの上方で、かつ、前記エリアの外周を囲むように配された指向性を有する複数のスピーカーである。
The local sound field support device of the present invention includes a sound collector that collects sound in each area in an open space, and a target sound that extracts a target sound included in the sound collected by the sound collector. an extractor, an emphasized sound generator that emphasizes the target sound extracted by the target sound extractor to generate an emphasized sound, and an emphasized sound output device that outputs the emphasized sound toward the area. , the emphasized sound is generated by removing frequency components of less than 2 kHz from the frequency components of the target sound and leaving frequency components of 2 kHz or more , and the sound collector is arranged above the area and has a cylindrical shape. holder, and a plurality of sound collection microphones attached to the holder, the plurality of sound collection microphones are arranged radially on a side surface of the holder at equal intervals in the circumferential direction, and the plurality of sound collection microphones are arranged radially at equal intervals in the circumferential direction, The emphasized sound output device is a plurality of speakers having directivity arranged above the area and surrounding the outer periphery of the area .
上述の局所的音場支援装置によれば、オープンスペース内の各エリアに強調音が出力されるので、ユーザが自身のいるエリア内にいるユーザ同士の会話等のターゲット音を聞き取りやすくなるように局所的音場がアクティブに支援される。このことによって、各エリアに好適な音環境が提供される。 According to the above-mentioned local sound field support device, emphasized sound is output to each area in the open space, so that the user can easily hear target sounds such as conversations between users in the area where the user is located. The local sound field is actively supported. This provides a suitable sound environment for each area.
本発明の局所的音場支援装置において、前記収音器で収音された前記音の成分の情報及び前記音が収音された所定の時間情報によって前記エリアにおける音源の位置を推定する音源位置推定器をさらに備えてもよい。 In the local sound field support device of the present invention, a sound source position in which the position of a sound source in the area is estimated based on information on components of the sound collected by the sound collector and information on a predetermined time at which the sound was collected. It may further include an estimator.
上述の局所的音場支援装置によれば、各エリア内の音源の位置が推定されるので、収音器を音源に向ける等によって収音能力が高まる。 According to the above-described local sound field support device, the position of the sound source in each area is estimated, so the sound collection ability is improved by, for example, pointing the sound collector toward the sound source.
本発明の局所的音場支援装置によれば、オープンスペースの各エリアに好適な音環境を提供できる。 According to the local sound field support device of the present invention, a suitable sound environment can be provided in each area of an open space.
以下、本発明の局所的音場支援装置の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the local sound field support device of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、本発明の一実施形態の局所的音場支援装置10は、建築物の床202と天井200との間のオープンスペース100の局所的音場を支援するための装置である。オープンスペース100は、水平方向において壁や仕切り板等で仕切られないエリア110を複数有する。つまり、「局所的音場」とは、オープンスペース100を全体としたときに、オープンスペース100の一部であって空間的に互いに隣り合うエリア110の音場を意味する。オープンスペース100は、エリア110毎に会議や個別の作業、歓談等の個別の目的で同時に使用可能となるように構成された1つの空間である。
As shown in FIG. 1, a local sound
本実施形態のオープンスペース100では、各エリア110に、机121と椅子122が設けられている。エリア110では、少なくとも1人のユーザ130が椅子122に座り、使用目的に合わせて過ごすことができる。例えば、図1には、1つのエリア111と、エリア111に隣り合うエリア112,113が図示されている。エリア111では、複数のユーザ130が机121を囲んでそれぞれ椅子122に座り、互いにコミュニケーションを取りつつ、会議を行っている。エリア112では、1人のユーザ130が椅子122に座り、机121の上で個人作業を進めている。エリア113では、少なくとも1人のユーザ130が椅子122に座り、休憩している。
In the
局所的音場支援装置10は1つのエリア110に1つ設けられているが、各エリア110の局所的音場支援装置10は互いに同様の構成を備えている。図1には、エリア111に設けられている局所的音場支援装置10のみが図示されている。以下、エリア111に設けられている局所的音場支援装置10の構成を中心に説明する。
One local sound
局所的音場支援装置10は、収音器20、ターゲット音抽出器40、強調音生成器50、強調音出力器60、音源位置推定器80及びタイミング制御器90を備えている。
The local sound
収音器20は、エリア111の中央部の天井200からエリア111の上方に垂下されている。収音器20は、円筒形のホルダ24と、複数の収音マイク22を有する。図2に示すように、本実施形態の収音器20は、8個の収音マイク22を有する。8個の収音マイク22は、ホルダ24の側面に、周方向において互いに等しい間隔をあけて配置されている。なお、図2では、ユーザ130は省略されている。図1は、図2に示すX-X線で見た局所的音場支援装置10及びオープンスペース100の側面図に対応している。
The
収音マイク22は、エリア111の音を収音する。8個の収音マイク22の初期状態の収音方向は、ホルダ24の平面視中心から径方向の外側に向かって放射状に向いている。収音マイク22の種類は、特に限定されないが、例えば市販の収音マイク(製品名;CSMIC-S1R0、販売元;株式会社システムインフロンティア)等である。
The
ターゲット音抽出器40は、天井空間210に配置されている。ターゲット音抽出器40は、音制御機構70に収められている。音制御機構70は、例えば平面視における収音器20と重なる天井空間210に設置されている。
The
ターゲット音抽出器40は、収音器20に接続され、収音器20で収音された音に含まれるターゲット音を抽出する。ターゲット音は、各エリア110においてユーザ130が使用目的に応じて聞き取る対象の音を意味する。エリア111のターゲット音は、エリア111内にいる全てのユーザ130の会話音声である。ターゲット音抽出器40は、8個の収音マイク22によって収音された音から、複数のユーザ130の会話音声を抽出し、抽出した会話音声を強調音生成器50に出力する。
The
強調音生成器50は、音制御機構70に収められている。強調音生成器50は、ターゲット音抽出器40によって抽出され且つターゲット音抽出器40から入力されたターゲット音を強調して強調音を生成する。強調音は、ターゲット音をユーザ130が聞き取りやすくなるように強調した音を意味する。ターゲット音から強調音を生成する方法として、例えば、ターゲット音の周波数成分から母音成分が多く含まれる2kHz未満の周波数成分を削除し、子音成分が多く含まれる2kHz以上の周波数成分を残す、又は2kHz以上の周波数成分を増幅する方法が挙げられる。ターゲット音から強調音を生成する他の生成方法としては、例えば、ターゲット音の音量を、ターゲット音のピーク周波数に対しラウドネス曲線に基づいてユーザ130がターゲット音の音量を所定の音量[dB]であると感じることができる物理音量[dB]に増幅する方法が挙げられる。強調音生成器50は、生成した強調音を強調音出力器60に出力する。
The emphasized
強調音出力器60は、強調音生成器50に接続され、エリア111の外周部の天井200からエリア111の上方に複数垂下されている。強調音出力器60は、スピーカー62を有する。図2に示すように、本実施形態では、エリア111の椅子122と同数の6個のスピーカー62が設けられている。図1及び図3に示すように、スピーカー62は、エリア111の上方に設けられている。図2に示すように、スピーカー62は、平面視において、収音器20の平面視中心と椅子122の座123の平面視中心とを結ぶ線上の近傍且つ椅子122を挟んで収音器20とは反対側の位置に設けられている。
A plurality of emphasized
6個のスピーカー62は、それぞれ指向性を有する。図1に示すように、スピーカー62の出力面64は、側面視において、エリア111の上方から椅子122及び椅子122に座っているユーザ130に向いている。スピーカー62の指向性、即ちスピーカー62から強調音が出力される方向は、エリア111の上方の出力面64の正面視中心と座123の平面視中心とを結ぶ線に概ね沿っている。強調音出力器60は、強調音生成器50から入力された強調音をエリア111に向かって出力する。スピーカー62の種類は、特に限定されないが、例えば市販の超指向性スピーカー(製品名;PS-60E、販売元;三菱電機エンジニアリング株式会社)等である。
Each of the six speakers 62 has directivity. As shown in FIG. 1, the
音源位置推定器80は、音制御機構70に収められている。音源位置推定器80は、収音器20で収音されたエリア111内の音の成分の情報及びエリア111内の音が収音された所定の時間によってエリア111における音源の位置を推定する。エリア111内の音の成分の情報には、例えばエリア111内の会話音声の数、各会話音声の周波数分布、時間変化等が含まれる。前述の所定の時間は、収音開始から収音終了までの時間であり、音制御機構70において適宜設定された一定又は不定の時間であってもよい。
The sound
タイミング制御器90は、音制御機構70に収められている。タイミング制御器90は、収音器20によるエリア111内の音の収音、強調音生成器50による強調音の生成、及び強調音出力器60からのエリア111への強調音の出力を互いに同期させてそれぞれ行う。
The
音制御機構70は、例えばコンピュータで構成されている。ターゲット音抽出器40は、収音器20で収音された音に含まれるターゲット音を抽出するプログラムで構成され、前述のコンピュータに内蔵されている。強調音生成器50は、ターゲット音抽出器40によって抽出されたターゲット音を強調して前述のように強調音を生成するプログラムで構成され、前述のコンピュータに内蔵されている。音源位置推定器80は、収音器20で収音されたエリア111内の音の成分の情報及びエリア111内の音が収音された時間によってエリア111における音源の位置を推定するプログラムで構成され、前述のコンピュータに内蔵されている。タイミング制御器90は、前述のように収音器20による収音、強調音生成器50による強調音の生成、強調音出力器60からの強調音の出力を互いに同期させて制御するプログラムで構成され、前述のコンピュータに内蔵されている。
The
音制御機構70には、ターゲット音抽出器40、強調音生成器50、音源位置推定器80、タイミング制御器90に加えて、収音マイク22の指向性を制御する収音器調整器、緊急事態発生時には緊急事態発生を知らせる内容の強調音をはじめとする各種出力音の調整器、制御器が収められている。つまり、音制御機構70は、局所的音場支援装置10の動作を総合的に制御する制御機構として機能する。
The
次に、局所的音場支援装置10によるエリア111の音場支援の流れの一例を説明する。エリア111でユーザ130同士の会話が開始されると、収音器20はエリア111内の音を収音する。収音された音は、収音器20からターゲット音抽出器40に伝送される。
Next, an example of the flow of sound field support in the
ターゲット音抽出器40は、入力された音から、エリア111のターゲット音である会話音声を抽出する。抽出された会話音声(ターゲット音)は、ターゲット音抽出器40から強調音生成器50に伝送される。強調音生成器50は、入力された会話音声を強調して強調音を生成する。例えば、図4は、入力された会話音声の90秒間の振幅分布を表している。図4では、会話音声の振幅は-1~+1の範囲で規格化されている。強調音生成器50は、図4に示す会話音声の振幅分布をフーリエ変換し、不図示の周波数分布を得る。強調音生成器50は、得られた周波数分布のうち子音成分が少ない2kHz未満の成分を除去し、残りの周波数分布を逆フーリエ変換し、図5に示す強調音声(強調音)の振幅分布を得る。このような強調音声の生成方法は強調音生成器50における強調音の生成方法の一例である。
The
生成された強調音は、強調音生成器50から強調音出力器60に伝送される。本実施形態では、強調音生成器50は、例えば図4に示す元の会話音声の振幅分布に図5に示す強調音声の振幅分布を加え、図6に示す強調会話音声(強調音)の振幅分布を得る。強調音生成器50は、図6に示す振幅分布を有する強調会話音声を強調音出力器60に出力する。
The generated emphasized sound is transmitted from the emphasized
強調音出力器60は、強調音生成器50から入力された強調音をエリア111に向かって出力する。
The emphasized
図7に示すように、収音器20によって収音されたエリア111内の音は、収音器20から音源位置推定器80にも伝送される。音源位置推定器80は、入力されたエリア111内の音の成分の情報、及び少なくとも音制御機構70が把握しているエリア111内の音が収音された時間によって、エリア111における音源の位置を推定する。エリア111については、例えば音源位置推定器80は、入力されたエリア111内の音の成分及び時間の各情報に基づいて、エリア111内のユーザ130の位置情報(音源の位置)を推定する。エリア111内のユーザ130の位置には、例えば図2に示す6つの椅子122のいずれにユーザ130が座っているのかという情報、椅子122に座っておらずにエリア111内にいるユーザ130の有無等が広く含まれる。
As shown in FIG. 7, the sound within the
音源位置推定器80で推定された音源の位置は、収音器20に対して出力される。具体的には、音制御機構70によって、例えば各収音マイク22の指向性を制御する制御器によって、8個の収音マイク22のそれぞれの指向性を音源の位置に集中させる。音制御機構70によって、例えば8個の収音マイク22のうち音源の位置に近い収音マイク22の収音性能を他の収音マイク22の収音性能より高める、又は音源の位置に近い収音マイク22で収音された音を他の収音マイク22で収音された音より増幅する。
The position of the sound source estimated by the sound
図7に示すように、タイミング制御器90は、収音器20によるエリア111内の音の収音、強調音生成器50による強調音の生成、及び強調音出力器60からのエリア111への強調音の出力を互いに同期させる。タイミング制御器90は、エリア111内のユーザ130がリアルタイムの会話音声と強調音出力器60によって背後上方から届く強調会話音声との両方を違和感なく聞き取れるように、収音器20、ターゲット音抽出器40、強調音生成器50、強調音出力器60を互いに同期させ、前述の各種構成の動作のタイミングを制御する。
As shown in FIG. 7, the
上述の流れにより、エリア111の音場は、ユーザ130がターゲット音を聞き取りやすくなるように支援される。つまり、エリア111では、ユーザ130が同じエリア111内にいるユーザ130とのリアルな会話音声と背後上方から届く強調会話音声の両方を聞き取る。
Through the above-described flow, the sound field in the
エリア111以外のオープンスペース100内の各エリア110では、上述の流れと同様の流れで音場が支援される。各エリア110のターゲット音抽出器40は、入力された音から、各エリア110の使用目的に合うターゲット音を抽出する。例えば、エリア112のターゲット音抽出器は、ターゲット音として、エリア112の収音器で収音された音から作業用のバックグラウンドミュージック(強調音)を抽出する。エリア113のターゲット音抽出器は、ターゲット音として、エリア113の強調音出力器から初期設定等で出力され且つエリア113内にいるユーザ130にリラックス効果を与えることができる音楽(強調音)そのものを抽出する。
In each
各エリア110の強調音生成器50は、入力されたターゲット音を各エリア110の使用目的に合わせて強調して、各エリア110の使用目的に合う強調音を生成する。例えば、エリア112の強調音生成器は、エリア112のターゲット音抽出器から入力されたバックグラウンドミュージックの高周波成分のみを増幅した強調音を生成する。エリア113の強調音生成器は、エリア113のターゲット音抽出器から入力された音楽そのものを強調音として再生成する。
The emphasized
以上説明した局所的音場支援装置10によれば、オープンスペース100内の各エリア110に強調音が出力されるので、各エリア110の音場が支援され、ユーザ130が自身のいるエリア110のターゲット音を聞き取りやすくなる。従来の音場支援装置等は各エリア110の使用目的に合ったターゲット音以外のノイズの原因となり得るノイズを検出し、ノイズの音量を減らす、或いはノイズを除去するというパッシブな音場の支援を行ってきた。一方、局所的音場支援装置10は、ノイズ等がある中で、ユーザ130に対して自身のいるエリア110に合ったターゲット音を強調して届けるというアクティブな音場の支援を行う。このことによって、局所的音場支援装置10は、オープンスペース100において使用目的が適宜変わる各エリア110に好適な音環境を提供できる。
According to the local sound
局所的音場支援装置10によれば、音源位置推定器80を備えているので、各エリア110内の音源の位置を推定し、収音マイク22を音源に向け、収音能力を高めることができる。
Since the local sound
局所的音場支援装置10によれば、タイミング制御器90を備えているので、各エリア110においてユーザ130がリアルタイムの音と強調音とを違和感なく聞き取り、ユーザ130に対する快適性を高めることができる。
According to the local sound
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されない。本発明は、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、変更可能である。 Although preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to specific embodiments. The present invention can be modified within the scope of the invention as defined in the claims.
例えば、収音器20の構成は、上述したようにホルダ24の側面に等間隔に8個の収音マイク22が配置されている構成に限定されない。収音器20は、指向性の方向を音制御機構からの制御信号に応じて適宜変更可能な1つ以上の収音マイクを備えていてもよい。
For example, the configuration of the
また、エリア110の構成は、机121及び椅子122が設けられている構成に限定されない。エリア110には、机121のみが設けられてもよく、椅子122のみが設けられてもよく、これら以外の什器等が設けられてもよく、何ら設置されていなくてもよい。
Furthermore, the configuration of
10 局所的音場支援装置
20 収音器
40 ターゲット音抽出器
50 強調音生成器
60 強調音出力器
80 音源位置推定器
90 タイミング制御器
10 Local sound
Claims (3)
前記収音器で収音された前記音に含まれるターゲット音を抽出するターゲット音抽出器と、
前記ターゲット音抽出器によって抽出された前記ターゲット音を強調して強調音を生成する強調音生成器と、
前記強調音を前記エリアに向けて出力する強調音出力器と、
を備え、
前記強調音は、前記ターゲット音の周波数成分から2kHz未満の周波数成分を削除し、2kHz以上の周波数成分を残すことで生成され、
前記収音器は、前記エリアの上方に配され、円筒形のホルダと、前記ホルダに取り付けられた複数の収音マイクと、を有し、
前記複数の収音マイクは、前記ホルダの側面に、周方向において互いに等しい間隔をあけて放射状に配置され、
前記強調音出力器は、前記エリアの上方で、かつ、前記エリアの外周を囲むように配された指向性を有する複数のスピーカーである、
局所的音場支援装置。 A sound collector that collects sounds from each area in the open space,
a target sound extractor that extracts a target sound included in the sound collected by the sound collector;
an emphasized sound generator that generates an emphasized sound by emphasizing the target sound extracted by the target sound extractor;
an emphasis sound output device that outputs the emphasis sound toward the area;
Equipped with
The emphasized sound is generated by removing frequency components of less than 2 kHz from the frequency components of the target sound and leaving frequency components of 2 kHz or more ,
The sound collector is arranged above the area and includes a cylindrical holder and a plurality of sound collection microphones attached to the holder,
The plurality of sound collecting microphones are arranged radially on a side surface of the holder at equal intervals in the circumferential direction,
The emphasized sound output device is a plurality of speakers having directivity arranged above the area and surrounding the outer periphery of the area.
Local sound field support device.
請求項1に記載の局所的音場支援装置。 further comprising a sound source position estimator that estimates the position of a sound source in the area based on information on components of the sound collected by the sound collector and a predetermined time at which the sound was collected;
The local sound field support device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の局所的音場支援装置。 A timing controller that collects the sound by the sound collector, generates the emphasized sound by the emphasized sound generator, and outputs the emphasized sound from the emphasized sound output device to the area in synchronization with each other. Further equipped with
The local sound field support device according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019126012A JP7438678B2 (en) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | Local sound field support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019126012A JP7438678B2 (en) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | Local sound field support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021013088A JP2021013088A (en) | 2021-02-04 |
JP7438678B2 true JP7438678B2 (en) | 2024-02-27 |
Family
ID=74226050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019126012A Active JP7438678B2 (en) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | Local sound field support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7438678B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211177A (en) | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Yamaha Corp | Loudspeaker system |
JP2007304446A (en) | 2006-05-13 | 2007-11-22 | Yamaha Corp | Partition facility and partition |
US20120116755A1 (en) | 2009-06-23 | 2012-05-10 | The Vine Corporation | Apparatus for enhancing intelligibility of speech and voice output apparatus using the same |
JP2013162212A (en) | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Yamaha Corp | Conversation information leakage prevention device |
JP2014236347A (en) | 2013-05-31 | 2014-12-15 | パナソニック株式会社 | Sound pickup system |
JP2016219965A (en) | 2015-05-18 | 2016-12-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Directivity control system and speech output control method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100883896B1 (en) * | 2007-01-19 | 2009-02-17 | 엘지전자 주식회사 | Speech intelligibility enhancement apparatus and method |
JP6702229B2 (en) * | 2017-02-28 | 2020-05-27 | 株式会社デンソー | Audio transmission method, sound wave generation device, and audio transmission device |
JP7271862B2 (en) * | 2018-03-16 | 2023-05-12 | ヤマハ株式会社 | audio processor |
-
2019
- 2019-07-05 JP JP2019126012A patent/JP7438678B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211177A (en) | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Yamaha Corp | Loudspeaker system |
JP2007304446A (en) | 2006-05-13 | 2007-11-22 | Yamaha Corp | Partition facility and partition |
US20120116755A1 (en) | 2009-06-23 | 2012-05-10 | The Vine Corporation | Apparatus for enhancing intelligibility of speech and voice output apparatus using the same |
JP2013162212A (en) | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Yamaha Corp | Conversation information leakage prevention device |
JP2014236347A (en) | 2013-05-31 | 2014-12-15 | パナソニック株式会社 | Sound pickup system |
JP2016219965A (en) | 2015-05-18 | 2016-12-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Directivity control system and speech output control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021013088A (en) | 2021-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984683B2 (en) | Sound emission and collection device | |
JP5955340B2 (en) | Acoustic system | |
Arweiler et al. | The influence of spectral characteristics of early reflections on speech intelligibility | |
JP5050616B2 (en) | Sound emission and collection device | |
JP2006180039A (en) | Acoustic apparatus and program | |
Lee et al. | A unified approach to generating sound zones using variable span linear filters | |
JP2009510534A (en) | System for reducing the perception of audible noise for human users | |
JP4196956B2 (en) | Loudspeaker system | |
Moore et al. | Microphone array speech recognition: Experiments on overlapping speech in meetings | |
JPH09503889A (en) | Voice canceling transmission system | |
WO2009149754A1 (en) | Conference audio system, process for distributing audio signals and computer program | |
JP2010136336A (en) | Method and apparatus for controlling directional sound source based on listening space | |
JP2012098631A (en) | Sound processing device | |
JP4752403B2 (en) | Loudspeaker system | |
JP7271862B2 (en) | audio processor | |
JP7438678B2 (en) | Local sound field support device | |
CN107465984A (en) | Method for operating binaural auditory system | |
JP5740914B2 (en) | Audio output device | |
WO2022181013A1 (en) | Meeting system | |
JP2020102834A (en) | Method for beamforming in binaural hearing aid | |
US20080192945A1 (en) | Audio system and method | |
KR101532712B1 (en) | Auditor suitability Sound System for Mass Public Facilities | |
JP7341755B2 (en) | Acoustic reflector for local sound field support and local sound field support device | |
Kahle et al. | Perceptual relevance of location of reverberation in a concert hall. | |
JP2011155500A (en) | Monitor control apparatus and acoustic system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7438678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |