JP7425674B2 - Command device, microgrid system, command method - Google Patents
Command device, microgrid system, command method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7425674B2 JP7425674B2 JP2020093958A JP2020093958A JP7425674B2 JP 7425674 B2 JP7425674 B2 JP 7425674B2 JP 2020093958 A JP2020093958 A JP 2020093958A JP 2020093958 A JP2020093958 A JP 2020093958A JP 7425674 B2 JP7425674 B2 JP 7425674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- master
- slave
- bus
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 49
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 48
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 21
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 102100031786 Adiponectin Human genes 0.000 description 8
- 101000775469 Homo sapiens Adiponectin Proteins 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
Landscapes
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明は、指令装置、マイクログリッドシステム、および指令方法に関する。 The present invention relates to a command device, a microgrid system, and a command method.
エネルギー地産地消モデルを実現するためには、発電設備、蓄電設備、消費設備とこれらを繋ぐ配電系統が備えられた、いわゆるマイクログリッドを構成することが求められている。昨今のマイクログリッドは、電力系統から完全に切り離された形態をとらずに、マイクログリッド内で融通できない余剰電力または不足電力を電力系統を通じて売買する機能も備えてトータルでエネルギーコストと再エネ率を向上することが望ましい。従来、マイクログリッド内の電力は、電圧変換の容易性から歴史的に交流によって行われてきた。交流グリッドにおける制御においては、電圧電流のみならず周波数や位相も制御する必要があり、正確かつ迅速な制御は困難であった。再エネ電源や蓄電設備は直流で動作するため、このような設備を多く備えたマイクログリッドは本来、直流で動作させることが直流-交流の変換損失を低減できるため有利である。昨今のパワーエレクトロニクスの進歩により、直流による給電が容易に実施できるようになって来た。例えば、一部のデータセンター内では400V程度の直流給電が実施されている。 In order to realize the energy local production and local consumption model, it is necessary to construct a so-called microgrid, which is equipped with power generation equipment, power storage equipment, consumption equipment, and a power distribution system that connects them. Today's microgrids do not have to be completely separated from the power grid, but instead have the ability to buy and sell surplus or insufficient power that cannot be accommodated within the microgrid through the power grid, thereby reducing total energy costs and renewable energy rates. It is desirable to improve. Traditionally, power within microgrids has historically been provided by alternating current due to the ease of voltage conversion. In controlling AC grids, it is necessary to control not only voltage and current but also frequency and phase, and accurate and rapid control has been difficult. Since renewable energy power sources and power storage equipment operate on DC, it is inherently advantageous for microgrids equipped with many such equipment to operate on DC because DC-AC conversion losses can be reduced. Recent advances in power electronics have made it easier to supply power using direct current. For example, in some data centers, DC power supply of about 400V is implemented.
しかしながら一般の機器では、日本国内においては交流100Vないし200Vが使用されており、上記のような直流給電線と接続するためには別途交流変換装置が必要になり変換損失が生じる。また、電圧や接続プラグおよびコンセントの規格が世界で統一されておらず、利便性を著しく損なっている。さらに、上記様々な電圧規格に対応するユニバーサルな機器を設計する場合には、機器内部の電源回路が様々な電圧規格に対応せねばならず、電源回路の損失の点でも不利であった。特許文献1には、電源供給元から供給される電圧を、指定値の電圧に変換する電圧変換部を有する直流給電用コンセントであって、前記電圧変換部で変換された電圧を印加される雌端子と、前記雌端子に挿入される直流給電用プラグを有する機器の電力変換効率を表す機器側効率情報を前記直流給電用プラグから複数受信する情報受信手段と、前記直流給電用コンセントの電力変換効率を表すコンセント側効率情報を複数記憶する情報記憶手段と、前記情報受信手段で受信された複数の機器側効率情報と、前記情報記憶手段に記憶された複数のコンセント側効率情報とに基づいて、前記電源供給元から前記電圧変換部へ供給される供給電力を減少させる指定値を、前記電圧変換部に指定する電圧値指定手段と、を備える、ことを特徴とする直流給電用コンセントが開示されている。
However, in general equipment, AC 100V to 200V is used in Japan, and a separate AC converter is required to connect to the above-mentioned DC power line, resulting in conversion loss. In addition, standards for voltage, connection plugs, and outlets are not standardized around the world, which significantly impairs convenience. Furthermore, when designing a universal device that is compatible with the various voltage standards mentioned above, the power supply circuit inside the device must be compatible with the various voltage standards, which is disadvantageous in terms of loss in the power supply circuit.
特許文献1に記載されている発明では、効率改善の余地がある。
In the invention described in
本発明の第1の態様による指令装置は、交流電力が流れる電力系統と接続され電力変換装置を備える主幹を制御する指令装置であって、前記主幹は1以上のマスタ装置と直流電力が流れる配線であるDCバスにより接続され、前記マスタ装置は、前記DCバスの電力を変換し機器配線を介して1以上のスレーブ装置に供給し、前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させる主幹制御部と、前記マスタ装置に前記機器配線の電流および電圧の少なくとも一方を制御させるマスタ制御部とを備える。
本発明の第2の態様によるマイクログリッドシステムは、指令装置と、交流電力が流れる電力系統と接続される主幹と、1以上のマスタ装置と、1以上のスレーブ装置とを含むマイクログリッドシステムにおいて、前記主幹は前記1以上のマスタ装置と直流電力が流れる配線であるDCバスにより接続され、前記マスタ装置は、1以上の前記スレーブ装置と直流電力が流れる配線である機器配線により接続され、前記指令装置は、前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させる主幹制御部と、前記マスタ装置に前記機器配線の電流および電圧の少なくとも一方を制御させるマスタ制御部とを備え、前記マスタ装置のそれぞれは、直流電力の電圧を変換する変換器を備える。
本発明の第3の態様による指令方法は、交流電力が流れる電力系統と接続され電力変換装置を備える主幹を制御する指令装置が実行する指令方法であって、前記主幹は1以上のマスタ装置と直流電力が流れる配線であるDCバスにより接続され、前記マスタ装置は、前記DCバスの電力を変換し機器配線を介して1以上のスレーブ装置に供給し、前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させることと、前記マスタ装置に前記機器配線の電流および電圧の少なくとも一方を制御させることとを含む。
A command device according to a first aspect of the present invention is a command device that controls a master connected to a power system through which alternating current power flows and includes a power conversion device, the master having one or more master devices and wiring through which direct current power flows. The master device converts the power of the DC bus and supplies it to one or more slave devices via equipment wiring, and the master device controls at least one of the current and voltage of the DC bus. and a master control unit that causes the master device to control at least one of the current and voltage of the device wiring.
A microgrid system according to a second aspect of the present invention includes a command device, a main trunk connected to an electric power system through which AC power flows, one or more master devices, and one or more slave devices. The master device is connected to the one or more master devices by a DC bus, which is a wiring through which DC power flows, and the master device is connected to one or more slave devices by equipment wiring, which is a wiring through which DC power flows. The device includes a master control unit that causes the master device to control at least one of the current and voltage of the DC bus, and a master control unit that causes the master device to control at least one of the current and voltage of the device wiring, Each of the devices includes a converter for converting the voltage of DC power.
A command method according to a third aspect of the present invention is a command method executed by a command device that controls a master connected to a power system through which AC power flows and is equipped with a power conversion device, the master having one or more master devices. The master device converts the power of the DC bus and supplies it to one or more slave devices via device wiring, and the master device receives the current and voltage of the DC bus. and causing the master device to control at least one of a current and a voltage of the device wiring.
本発明によれば、電力の利用効率を高くすることができる。 According to the present invention, power usage efficiency can be increased.
―第1の実施の形態―
以下、図1~図6を参照して、マイクログリッドシステムの第1の実施の形態を説明する。
-First embodiment-
A first embodiment of the microgrid system will be described below with reference to FIGS. 1 to 6.
図1は本発明に係るマイクログリッドシステム1を示す図である。図1では、実線で電力の流れを示し破線で情報の流れを示す。マイクログリッドシステム1は、外部ネットワーク90を介して他のグリッド92や電力取引所91と通信する。またマイクログリッドシステム1は、受電点9を介して他のグリッド92と電気的にも接続される。図1では他のグリッド92からマイクログリッドシステム1への送電を示しているが、この逆向き、すなわちマイクログリッドシステム1から他のグリッド92への送電も行われる。なお以下では、受電点9よりも図示左側を「電力系統」と呼ぶ。
FIG. 1 is a diagram showing a
マイクログリッドシステム1は、指令装置2と、主幹3と、マスタ装置Mと、スレーブ装置Sとを含む。なお以下ではマスタ装置を「マスタ」、スレーブ装置を「スレーブ」と呼ぶ。マスタMは、第1マスタM1、第2マスタM2、・・・、第NマスタMnの総称である。スレーブSは、第1aスレーブS1a、第1bスレーブS1b、・・第NnスレーブSNnの総称である。マイクログリッドシステム1における電力の流れは、主幹3を頂点ノード、それぞれのマスタMを子ノード、それぞれのスレーブSを孫ノードとするツリー状である。ただし電力はスレーブSから主幹3に流れる場合もあるし、主幹3からスレーブSに流れる場合もある。それぞれのマスタMには、1以上のスレーブSが接続される。以下では、あるマスタMに接続されるスレーブSを、あるマスタMの配下に存在するスレーブSとも呼ぶ。
The
スレーブSは、電力を消費して動作する機器、または電力を生成する装置である。それぞれのスレーブSは、あらかじめ稼働計画がなされており、それぞれのスレーブSには必要な電力である需要電力および供給する電力である供給電力(以下、「需給電力」と呼ぶ)と、時刻との関係を示す情報が格納されている。 The slave S is a device that operates by consuming power, or a device that generates power. Each slave S has an operation plan made in advance, and each slave S has a demand power that is the required power, a supply power that is the supplied power (hereinafter referred to as "supply and demand power"), and the time. Information indicating relationships is stored.
以下では、電力を生成するスレーブSを「発電スレーブ装置」とも呼ぶ。発電スレーブ装置が生成する電力は、同一のマスタMの配下に存在する他のスレーブSが使用してもよいし、他のマスタMの配下に存在するスレーブSが使用してもよいし、主幹3で交流電力に変換されて電力系統に出力されてもよい。たとえば第1bスレーブS1bが発電スレーブ装置の場合に、第1bスレーブS1bが生成した電力を同じ第1マスタM1の配下に接続される第1aスレーブS1aが使用してもよいし、他のマスタである第nマスタMnの配下に接続される第nnスレーブSnnが使用してもよい。 Hereinafter, the slave S that generates electric power will also be referred to as a "power generation slave device." The power generated by the power generation slave device may be used by other slaves S under the same master M, or may be used by slave S under another master M, or may be used by the master M. 3, it may be converted into AC power and output to the power grid. For example, when the 1b slave S1b is a power generation slave device, the power generated by the 1b slave S1b may be used by the 1a slave S1a connected under the same first master M1, or by another master. It may be used by the nnth slave Snn connected under the nth master Mn.
図2は、指令装置2の構成を示すブロック図である。指令装置2は、主幹制御部21と、マスタ制御部22と、指令装置通信部23と、指令装置記憶部29とを備える。主幹制御部21およびマスタ制御部22は、たとえば中央演算装置であるCPUが読み出し専用の記憶装置であるROMに格納されるプログラムをRAMに展開して実行することで実現する。主幹制御部21およびマスタ制御部22の動作は後述する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
主幹制御部21は、次の制御時刻における、それぞれのスレーブSの需給電力を満たすようにDCバス4の電圧および電流(以下、「電圧電流」と呼ぶ)を算出する。なお、DCバスおよび機器配線における電圧電流の制御とは、本系は直流であることからオームの法則およびキルヒホッフの法則に従うこととなり、例えばDCバスにおいては負荷となるマスタの負荷抵抗およびDCバスの直流抵抗の和と、DCバスおよび負荷となるマスタを流れる電流との積が主幹とDCバス接続部におけるDCバス電圧に相当する。即ち、電圧と電流は自由に制御できる訳ではなく、上記の束縛条件がある。従って、本来的には電圧ないし電流の一方のみを制御すれば良いことになるが、上記負荷抵抗は一定ではなく、当該マスタが消費する電力の大きさに応じて負荷抵抗が変化するため、場合によっては電圧制御と電流制御が時系列的に変化する場合があっても良い。ここでは記述を簡単にするため電圧電流の制御という表現を用いる。この算出では、主幹、それぞれのマスタM、およびそれぞれのスレーブSに内蔵される電力変換装置における損失が最小になるように電圧電流が決定される。主幹に内蔵される電力変換装置の特性は既知であり、マスタMに内蔵される電力変換装置の特性は後述するマスタ効率情報293に記載され、スレーブSに内蔵される電力変換装置の特性は後述する時系列需給テーブル291に記載される。そして主幹制御部21は、算出した電圧電流を主幹3に通知することで主幹3にDCバス4の電圧電流を算出した値に制御させる。マスタ制御部22は、主幹制御部21が算出した電圧電流をそれぞれのマスタMに通知し、マスタMに機器配線6の電圧電流を制御させる。
The main control unit 21 calculates the voltage and current (hereinafter referred to as "voltage current") of the
指令装置2が備える指令装置通信部23は、マイクログリッドシステム1の内外と通信する。具体的には指令装置通信部23は、外部ネットワーク90を介した電力取引所91および他のグリッド92との通信、および主幹3やマスタMとの通信を行う。指令装置記憶部29は不揮発性の記憶装置、たとえばフラッシュメモリであり、時系列需給テーブル291、効率テーブル292、およびマスタ効率情報293が格納される。
The command
時系列需給テーブル291に格納される情報は、各時刻におけるスレーブSの需給電力、スレーブの電力変換効率の特性、および優先度を含む。なお以下では、マイクログリッドシステム1における、ある時刻の電力の需要および供給の総和を「系統接続量」と呼ぶ。時系列需給テーブル291に格納される情報は、それぞれのスレーブSから収集した情報であり随時更新される。効率テーブル292およびマスタ効率情報293は、あらかじめ取得した情報でもよいし、スレーブSやマスタMから必要な都度取得した情報でもよい。
The information stored in the time series supply and demand table 291 includes the power demand and supply of the slave S at each time, the characteristics of the power conversion efficiency of the slave, and the priority. Note that hereinafter, the sum total of power demand and supply at a certain time in the
効率テーブル292には、電力変換器の変換効率の一覧が示されている。電力変換器の種類や動作条件により変換効率の特性が異なるので、効率テーブル292ではそれぞれの特性を名称と対応付けて格納している。マスタ効率情報293には、それぞれのマスタMが備える電力変換器の変換効率の一覧が示されている。マスタ効率情報293は、効率テーブル292における特性の名称を利用して定義されてもよいし、効率テーブル292のように具体的な数値を用いて定義されてもよい。時系列需給テーブル291および効率テーブル292は後に具体例を説明する。図1に戻って説明を続ける。
The efficiency table 292 shows a list of conversion efficiencies of power converters. Since conversion efficiency characteristics differ depending on the type and operating conditions of the power converter, the efficiency table 292 stores each characteristic in association with a name.
主幹3は、指令装置2の指令により動作する変電設備である。主幹3に対して図示左側は交流電力の領域、図示右側は直流電力の領域であり、主幹3は交流電力と直流電力を相互に変換する。主幹3は、指令装置2の指令に基づき交流から変換する際の直流の電圧を決定する。主幹3が直流から変換する交流の電圧は電力系統で使用されている所定の一定値であるが、主幹3が接続する電力系統の構成によってはこの限りではなく、例えば、指令装置2の指令に基づき変更可能に構成されてもよい。主幹3は、DCバス4を介してそれぞれのマスタMと電気的に接続される。
The
図3は、マスタMとスレーブSの構成を示す図である。図3ではマスタMを代表して第1マスタM1の構成を示し、スレーブSを代表して第1aスレーブS1aおよび第1nスレーブS1nの構成を示す。それぞれのマスタMとそれぞれのスレーブSは、機器配線6により接続される。機器配線6は、電力線と通信線が一体化された、たとえばUSB-PD(PowerDelivery)規格に対応したケーブルである。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of master M and slave S. In FIG. 3, the configuration of the first master M1 is shown as a representative of the master M, and the configuration of the 1a-th slave S1a and the 1n-th slave S1n is shown as the slave S. Each master M and each slave S are connected by
機器配線6は、正極電力線6Pと、負極電力線6Nと、グランド線6Gと、通信線6Cと、レセプタクル6REと、プラグ6PUとを含む。正極電力線6Pおよび負極電力線6Nは、感電時の危険回避のために抵抗値が高い抵抗Rを介してグランド線6Gと接続される。なお正極電力線6Pおよび負極電力線6Nのうち一方しか使用されなくてもよいし、機器配線6に正極電力線6Pおよび負極電力線6Nの一方が含まれなくてもよい。通信線6Cは図3においては一本線で書かれているが、実際の線の本数は通信規格により異なり一本とは限らず複数線を用いて通信される場合もある。また機器配線6には通信線6Cが含まれなくてもよい。その場合はスレーブSとマスタMは無線による通信を行う。
The
マスタMは、電力変換部51と、信号処理部52と、通信部53と、複数の半導体スイッチ54とを備える。電力変換部51は直流電力の電圧を変換する、いわゆるDC-DCコンバータであり指令装置2の指令により動作する。それぞれのマスタMが変換する電圧は一定であってもよいし異なっていてもよい。電圧の一例を示すと、主幹3とマスタMを接続するDCバス4には直流100Vが提供され、第1マスタM1は直流10Vに降圧して配下のスレーブ機器に配電し、第2マスタM2は直流5Vに降圧しては以下のスレーブ機器に配電する。なおマスタMは独立した装置であってもよいし、他の装置と一体に構成されてもよい。たとえば、太陽光発電装置や蓄電装置に含まれるパワーコンディショナーをマスタMの1つとして扱ってよい。
Master M includes a
信号処理部52は、電力変換部51に対する電圧および電流の設定、半導体スイッチ54の制御、通信部53との情報の授受、必要な情報の格納などの機能を有する。これらの機能は、たとえばマスタMに備えられる不図示のCPUが不図示のROMに格納されるプログラムを不図示のRAMに展開して実行してもよいし、ハードウエア回路などにより実現されてもよい。
The
通信部53は、レセプタクル6REとプラグ6PUを介したスレーブSとの通信、信号処理部52との通信、および指令装置2との通信を行う。また通信部53は、不図示の有線または無線通信回線を用いてインターネットへ接続可能に構成されてもよい。
The
スレーブSは、スレーブ電力変換部71と、負荷72と、スレーブ信号処理部73と、スレーブ通信部74とを備える。ただし後述するようにスレーブSはスレーブ電力変換部71を備えない場合もある。スレーブSは、接続されたマスタMとの通信、および電力の取得や電力の供給を行う。それぞれのスレーブSは電力の授受の観点では、マスタMに対して電力の供給しか行わなくてもよいし、マスタMから電力を供給されるだけでもよいし、マスタMへの電力供給とマスタMからの電力供給を切り替え可能でもよい。
The slave S includes a slave
スレーブ電力変換部71は、直流電力の電圧を変換するいわゆるDC-DCコンバータであり、スレーブ信号処理部73の指令により動作する。スレーブ信号処理部73は、スレーブ通信部74を介してマスタMと通信し、スレーブSの時刻ごとの需給電力の情報をマスタMに送信する。そしてスレーブ信号処理部73は、マスタMと合意した電圧電流となるように、スレーブ電力変換部71を制御する。なおスレーブSがスレーブ電力変換部71を備えない場合は、スレーブ信号処理部73は負荷72を制御する。スレーブ通信部74は、マスタMの通信部53に接続され、機器配線6に含まれる通信線6CによりマスタMと通信する。
The
図4は、指令装置2に格納される時系列需給テーブル291の一例を示す図である。図4に示す時系列需給テーブル291には、それぞれのスレーブSについて時刻ごとの需給電力、電力変換効率の特性、および優先度が格納される。具体的には図4の左右方向に異なる時刻の情報が格納され、上下方向に異なるスレーブSの情報が格納される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a time-series supply and demand table 291 stored in the
電力の欄には、電力の需要が正の値で記載され、電力の供給が負の値で記載される。効率特性の欄には、効率テーブル292において該当する効率特性の名称が示されている。優先度の欄には、電力需給の優先度の情報が記載される。図4に示す例では最も優先されるべきものは優先度「A」、最も優先度が低いものは優先度「C」と記載されている。図4に示す情報は、スレーブSから電力需給に関する情報を取得するたびに更新される。 In the power column, power demand is written as a positive value, and power supply is written as a negative value. The efficiency characteristic column shows the name of the corresponding efficiency characteristic in the efficiency table 292. In the priority column, information on the priority of power supply and demand is written. In the example shown in FIG. 4, the highest priority is given priority "A", and the lowest priority is given priority "C". The information shown in FIG. 4 is updated every time information regarding power supply and demand is acquired from the slave S.
(効率テーブル)
図5は、指令装置2およびマスタMに格納される効率テーブル292の一例を示す図である。図5では図示左右方向に異なる特性の情報が並び、図示上下方向に電力の範囲であるランクの種別が示されている。効率はたとえば、同ランク内で変化する電力の平均値である。なお図5に示す例では、特性の種類によらず電力の区分が同一であるが、特性の種類ごとにランクの区切りとなる電力が異なってもよい。
(efficiency table)
FIG. 5 is a diagram showing an example of the efficiency table 292 stored in the
(タイムチャート)
図6は、本実施の形態におけるマイクログリッドシステム1の動作を示すタイムチャートである。なお図6では、現在時刻をt0、制御を実行する時間の間隔をΔtとし、次の制御時刻であるt0+Δtを対象とする処理であるステップS301~S312を示している。
(Time chart)
FIG. 6 is a time chart showing the operation of the
ステップS301では指令装置2は、全てのマスタMに時刻t0+Δtにおける必要電力を問い合わせるブロードキャスト通信を行う。続くステップS302ではそれぞれのマスタMは、配下の全てのスレーブSに時刻t0+Δtにおける必要電力を問い合わせるブロードキャスト通信を行う。ステップS303ではそれぞれのスレーブSは、時刻t0+Δtにおける需給電力、効率特性の名称、および優先度をマスタMに回答する。
In step S301, the
ステップS304ではそれぞれのマスタMは、スレーブSからの回答を集約して指令装置2に通知する。ステップS305では指令装置2の主幹制御部21は、時刻t0+Δtにおける需給電力などの情報を集約してDCバス4の電圧電流を決定し、主幹3にDCバス4の電圧電流を通知する。また指令装置2のマスタ制御部22は、主幹制御部21が算出した電圧電流をそれぞれのマスタMに通知してマスタMに機器配線6の電圧電流を制御させる。さらに指令装置2は、時刻t0+Δtにおけるマイクログリッドシステム1の需給電力、すなわち系統接続量を電力取引所91や他のグリッド92に通知する。
In step S304, each master M collects the responses from the slaves S and notifies the
ステップS306ではそれぞれのマスタMは、スレーブ電力変換部71の効率が最大になるようにそれぞれの機器配線6の電圧電流を決定して、それぞれのスレーブSに通知する。ステップS307ではそれぞれのスレーブSは、スレーブ信号処理部73がスレーブ電力変換部71および負荷72のいずれかに動作モード変更準備の指令を出力する。ステップS308ではそれぞれのスレーブSは準備完了をマスタMに通知する。ステップS309ではそれぞれのマスタMは、配下に存在する全てのスレーブSから準備完了の通知を受信したことを確認し、準備完了を指令装置2に通知する。
In step S306, each master M determines the voltage and current of each
ステップS310では指令装置2は、それぞれのマスタMから準備完了の通知を受信したことを確認すると、時刻t0+Δtにモード変更トリガをすべてのマスタMに発信する。ステップS311では、それぞれのマスタMは、配下のスレーブSに変更トリガを発信する。ステップS312では、それぞれのスレーブSは変更トリガを受信すると直ちにスレーブ電力変換部71および負荷72のいずれかに動作モードを変更させる。
In step S310, upon confirming that the
マイクログリッドシステム1は、以上説明したステップS301~S312を繰り返し実行することで、どの制御時刻においてもDCバス4およびそれぞれの機器配線6に最適な電圧電流を設定できる。
By repeatedly executing steps S301 to S312 described above, the
上述した第1の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)指令装置2は、交流電力が流れる電力系統と接続され電力変換装置を備える主幹3を制御する。主幹3は1以上のマスタMと直流電力が流れる配線であるDCバス4により接続される。マスタMは、DCバス4の電力を変換し機器配線6を介して1以上のスレーブSに供給する。指令装置2は、主幹3にDCバス4の電流および電圧の少なくとも一方を制御させる主幹制御部21と、マスタMに機器配線6の電流および電圧の少なくとも一方を制御させるマスタ制御部22とを備える。そのため指令装置2は、機器配線6の電圧はスレーブSにあわせて低くしつつ、DCバス4の電圧を高くすることができるため、マイクログリッド1の電力の損失を低く抑えて電力の利用効率を高くすることができる。
According to the first embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) The
(2)主幹制御部21は、スレーブSからたとえば時刻t0に取得した時刻t0+Δtにおける需給予定を用いて、時刻t0+Δtにおいて現在の時刻におけるスレーブSの電力需要および電力供給に基づき、主幹3にDCバス4の電流および電圧の少なくとも一方を制御させる(図6のステップS310)。そのため指令装置2は、DCバス4の電圧および電流をそれぞれのスレーブSが現在必要とする最低限に設定できる。
(2) Using the supply and demand schedule at time t0+Δt obtained from the slave S at time t0, the master control unit 21 transmits the DC bus to the
(3)主幹制御部21は、図6に示すようにスレーブSから取得した需給予定に基づき、主幹3にDCバス4の電流および電圧の少なくとも一方を制御させる。そのため指令装置2は、スレーブSが将来必要な電力を事前に外部に通知し、電力を確保することができる。
(3) The master control unit 21 causes the
(4)主幹制御部21は、主幹3、それぞれのマスタM、およびそれぞれのスレーブSに含まれる電力変換装置の電力変換効率の情報に基づき、電力の損失が最小になるようにDCバス4の電流および電圧の少なくとも一方を制御する。
(4) The master controller 21 controls the
(5)マイクログリッドシステム1は、指令装置2と、交流電力が流れる電力系統と接続される主幹3と、1以上のマスタMと、1以上のスレーブSとを含む。主幹3は1以上のマスタMと直流電力が流れる配線であるDCバス4により接続される。マスタMは、1以上のスレーブSと直流電力が流れる配線である機器配線6により接続される。指令装置2は、主幹3にDCバス4の電流および電圧の少なくとも一方を制御させる主幹制御部21と、マスタMに機器配線6の電流および電圧の少なくとも一方を制御させるマスタ制御部22とを備える。マスタMのそれぞれは、直流電力の電圧を変換する電力変換部51を備える。
(5) The
(6)スレーブSは、マスタMを経由して指令装置2にスレーブSの電力に関する将来の需要および供給の予定である需給予定を送信する。そのため指令装置2は、需給予定を利用して主幹3を制御できる。
(6) The slave S transmits a demand and supply schedule, which is a schedule of future demand and supply regarding electric power of the slave S, to the
(7)スレーブSには、発電が可能な発電スレーブ装置が含まれている。発電スレーブ装置は、他のスレーブSに給電可能である。 (7) The slave S includes a power generation slave device capable of generating power. The power generation slave device can supply power to other slaves S.
(8)スレーブSには、発電が可能な発電スレーブ装置が含まれている。発電スレーブ装置に接続されるマスタMは、他のマスタMに接続されるスレーブSに発電スレーブ装置が発電した電力を供給可能である。 (8) The slave S includes a power generation slave device capable of generating power. A master M connected to a power generation slave device can supply power generated by the power generation slave device to a slave S connected to another master M.
(変形例1)
マスタMとスレーブSとの間の通信は、有線通信ではなく無線通信により実現されてもよい。またスレーブSは、マスタMではなく指令装置2と直接に通信をしてもよい。この場合はスレーブSの需給予定は、マスタMを経由せずに指令装置2に送信される。
(Modification 1)
Communication between master M and slave S may be realized by wireless communication instead of wired communication. Furthermore, the slave S may communicate directly with the
(変形例2)
上述した第1の実施の形態では、DCバス4および機器配線6は電圧および電流を任意に設定可能であった。しかし電圧および電流のいずれかは固定でもよい。その場合には、主幹3、マスタM、およびスレーブSに内蔵される電力変換装置の動作は、電圧および電流のいずれかが固定値となるように制御される。
(Modification 2)
In the first embodiment described above, the voltage and current of the
―第2の実施の形態―
図7~図8を参照して、マイクログリッドシステムの第2の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、マイクログリッドシステムが電圧レベルの異なる複数のDCバスを備える点で、第1の実施の形態と異なる。
-Second embodiment-
A second embodiment of the microgrid system will be described with reference to FIGS. 7 and 8. In the following description, the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals, and differences will be mainly explained. Points not particularly described are the same as the first embodiment. This embodiment differs from the first embodiment mainly in that the microgrid system includes a plurality of DC buses with different voltage levels.
図7は、第2の実施の形態におけるマイクログリッドシステム1Aの構成を示す図である。ただし図7では、作図の都合によりスレーブSの記載、および通信線の記載を省略している。マイクログリッドシステム1Aは、第1の実施の形態におけるマイクログリッドシステム1の構成に加えて副変換器43をさらに備える。またマイクログリッドシステム1Aは、DCバス4の代わりに第1DCバス41および第2DCバス42を備える。第1マスタM1~第mマスタMmは第1DCバス41に接続され、第mマスタMm~第xマスタMxは第2DCバス42に接続される。すなわち第mマスタMmは、第1DCバス41および第2DCバス42の両方に接続される。以下では、2つのDCバスに接続されるマスタMを「両接続マスタ装置」とも呼ぶ。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of a microgrid system 1A in the second embodiment. However, in FIG. 7, the description of the slave S and the description of the communication lines are omitted for convenience of drawing. The microgrid system 1A further includes a sub-converter 43 in addition to the configuration of the
副変換器43は、電力変換器を備え、指令装置2の指令に基づき電圧を変換する。すなわち第1DCバス41の電圧と第2DCバス42の電圧は異なる。また副変換器43は、第nマスタMn~第xマスタMxと指令装置2との通信を仲介する。第mマスタMmは、第1DCバス41と第2DCバス42の両方に対して電力の供給および電力の取得が可能であり、その比率は任意に設定できる。
The sub-converter 43 includes a power converter and converts voltage based on a command from the
図8は、第2の実施の形態における指令装置2Aの構成を示す図である。指令装置2Aは、第1の実施の形態における構成に加えて、割合設定部24および副変換器設定部25を備える。本実施の形態では主幹制御部21は、DCバス4の電圧を2種類設定可能であることを前提としてそれぞれのDCバス4の電圧を算出する。この際には主幹制御部21は、副変換器43に関する不図示の効率テーブルの情報も参照する。割合設定部24は、第mマスタMmが第1DCバス41と第2DCバス42とから取得する電力の比率、または第mマスタMmが第1DCバス41と第2DCバス42に出力する電力の比率を決定し、第mマスタMmに通知する。
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of a
副変換器設定部25は、主幹制御部21の算出結果に基づき、副変換器43に対して電力変換に関する指令を出力する。たとえば副変換器設定部25は、副変換器43に対して40Vである第1DCバス41の電力を用いて、第2DCバス42に20Vを供給するように指示する。
The
上述した第2の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(9)DCバス4は、電圧レベルの異なる第1DCバス41および第2DCバス42を含む。第1DCバス41および第2DCバス42には、直流電圧を変更可能な変圧器を含む副変換器43が接続される。マスタMの少なくとも1つである第mマスタMmは第1DCバス41および第2DCバス42に接続される両接続マスタ装置である。指令装置2Aは、両接続マスタ装置に対して、第1DCバス41および第2DCバス42に対する電力出力の割合または電力入力の割合を指定する割合設定部24と、副変換器43に対して、電圧変更処理に関する指令を出力する副変換器設定部25とを備える。そのため、指令装置2はDCバスの電圧を2つ設定可能であり、かつ第mマスタMmの電力接続を第1DCバス41と第2DCバス42に対して任意に設定できるので、より効率が高くなるようにDCバスの電圧を設定できる。
According to the second embodiment described above, the following effects can be obtained.
(9) The
―第3の実施の形態―
図9~図10を参照して、マイクログリッドシステムの第3の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、スレーブにおける需給電力の変更を考慮する点で、第1の実施の形態と異なる。
-Third embodiment-
A third embodiment of the microgrid system will be described with reference to FIGS. 9 and 10. In the following description, the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals, and differences will be mainly explained. Points not particularly described are the same as the first embodiment. This embodiment differs from the first embodiment mainly in that changes in power demand and supply in the slave are taken into consideration.
図9は、第3の実施の形態における指令装置2Bの構成を示す図である。指令装置2Bは、第1の実施の形態の構成に加えて変更対処部26をさらに備える。変更対処部26は、将来の所定時刻における第2DCバス42の電圧などが決定した後に、いずれかのスレーブSから予定の変更が通知されると後述する処理を行う。
FIG. 9 is a diagram showing the configuration of a
変更対処部26は、図6におけるステップS305の処理以降に、時刻t0+ΔtにおけるいずれかのスレーブSの予定が変更されたことが通知されると、図10に示す処理を実行する。なお以下に説明する処理はたとえば、図6におけるステップS309とステップS310の間に実行される。
When the
ステップS321では、あるスレーブxが、次の制御時刻t0+Δtにおける需給電力の情報を書き換えて上位のマスタMに変更を通知する。ステップS322では、この通知を受けたマスタMが変更内容を指令装置2に送信する。ステップS323では指令装置2の変更対処部26は、マスタMから受信した変更内容に基づき、改めてDCバス4の電力容量および系統接続電力量を算出する。
In step S321, a certain slave x rewrites the information on the supply and demand power at the next control time t0+Δt and notifies the upper master M of the change. In step S322, the master M who received this notification transmits the change details to the
ステップS324では変更対処部26は、ステップS324において算出したDCバス4の電力容量および系統接続電力量が範囲内であるか否かを判断する。たとえばスレーブSの予定変更が電力の需要や供給に影響がない事項の場合、即ち、予定変更により想定されるDCバスを流れる電力が変更されても、それがDCバスの仕様で規定されている最大電力容量値以下であり、かつ、系統接続電力量が配電事業者と契約された最大電力値以下である場合には、本ステップは肯定判断がされ、それ以外の場合には否定判断がされる。指令装置2は、DCバス4の電力容量および系統接続電力量が範囲内であると判断する場合はステップS326に進み、DCバス4の電力容量および系統接続電力量の少なくとも一方が範囲内ではないと判断する場合はステップS325に進む。ステップS326では変更対処部26は、時刻t0+Δtの情報を保存して図10に示す処理を終了する。
In step S324, the
ステップS325では変更対処部26は、優先度が低いいずれかのスレーブSであるスレーブyが接続されたマスタMに変更要求を送出する。この変更要求は、DCバス4の電力容量および系統接続電力量が範囲内となるために必要な変更の要求である。ステップS327ではマスタMは、スレーブyに予定電力を変更する要求を送出する。ステップS328ではスレーブyは、電力の需給予定を変更可能か否かを判断する。スレーブyが変更可能と判断する場合はステップS329に進み、変更不可能と判断する場合はステップS330に進む。
In step S325, the
ステップS329ではスレーブyはマスタMに変更不可である旨を回答する。続くステップS330ではマスタMは指令装置2に対して別のスレーブに対して変更要求を送信するように要求してステップS325に戻る。ステップS331ではスレーブyは、マスタMに変更可能である旨を回答する。続くステップS332ではマスタMは、指令装置2に変更可能である旨を回答する。ステップS333では指令装置2は、時刻t0+Δtの情報を保存して図10に示す処理を終了する。
In step S329, slave y replies to master M that it cannot be changed. In the following step S330, the master M requests the
上述した第3の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。 According to the third embodiment described above, the following effects can be obtained.
(10)需給予定には、図4に示すように処理の優先度が設定される。指令装置2Bは、需給予定が変更されると、スレーブMに対して優先度が低い需給予定を変更させる変更対処部26を備える。そのため指令装置2Bは、スケジュールの設定後に発生する需給予定の変更に対処することができる。
(10) Processing priorities are set in the supply and demand schedule as shown in FIG. The
―第4の実施の形態―
図11~図12を参照して、マイクログリッドシステムの第4の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、電力系統との接続を切断する点で、第1の実施の形態と異なる。
-Fourth embodiment-
A fourth embodiment of the microgrid system will be described with reference to FIGS. 11 and 12. In the following description, the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals, and differences will be mainly explained. Points not particularly described are the same as the first embodiment. This embodiment differs from the first embodiment mainly in that the connection with the power system is cut off.
図11は、第4の実施の形態における指令装置2Cの構成を示す図である。指令装置2Cは、第1の実施の形態の構成に加えて異常検出部27および独立移行部28をさらに備える。異常検出部27は、電力系統の異常を検出する機能を有する。この機能はたとえば、受電点9に接続される電力系統の断線や受電点9における障害を検出する。また、図1に示す外部ネットワーク90を介して、例えば電力取引所91ないしは他のグリッド92から通信により電力系統の異常を受信した場合であってもよい。指令装置2が電力系統の異常を検出すると、独立移行部28による処理が行われる。
FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a
図12は、指令装置2の異常検出部27が電力系統の異常を検出した際のマイクログリッドシステム1の動作を示すタイムチャートである。ステップS342では、異常検出部27が電力系統に異常を検出し、独立移行部28が主幹3に電力系統を離脱する指令を出力する。ステップS345では指令装置2の独立移行部28は、最も近い将来の制御時刻である時刻t0+Δtの電力データを書き換え、系統接続電力量をゼロとするために、まず、時系列需給テーブル291を参照して、発電能力のあるスレーブSを特定し、そのスレーブが接続されているマスタMに対し、直近の時刻t0+Δtでの発電動作を要求する。
FIG. 12 is a time chart showing the operation of the
ステップS346では独立移行部28は、時系列需給テーブル291を参照して優先度が最も低い全てのスレーブSを特定し、そのスレーブSが接続されているマスタMに要求を送出する。この要求は、DCバス4の電力収支がゼロになり系統接続電力量をゼロに出来るために必要な変更の要求である。ステップS347ではステップS345およびS346における要求を受信したマスタMは、前ステップにおいて特定された発電能力のある、ないしは優先度の低いスレーブSに予定変更要求を送信する。ステップS348では前ステップの要求を受信したスレーブSが、マスタMに回答を送信する。スレーブSは必要に応じて、すなわち要求を受け入れる場合は需給予定を変更する。続くステップS349では各マスタMは、スレーブSの回答を指令装置2に送信する。
In step S346, the independent transition unit 28 refers to the time-series supply and demand table 291, identifies all slaves S with the lowest priority, and sends a request to the master M to which the slave S is connected. This request is a request for changes necessary to reduce the power balance of the
ステップS350では独立移行部28は、マスタMの回答に基づきDCバス4の収支がゼロであるか否かを判断する。独立移行部28はいくつかのスレーブSが変更要求に応じたことでDCバスの収支がゼロに出来た、即ち系統接続電力がゼロに出来たと判断する場合はステップS352に進み、まだ範囲内に収まっていないと判断する場合はステップS351に進む。ステップS351では独立移行部28は、これまでよりも一段階上の優先度を有するスレーブSを特定し、特定したスレーブSが接続されたマスタMにステップS346と同様の要求を送出してステップS347に戻る。すなわち独立移行部28は、DCバス容量が範囲内に収まるまで優先度を1段階ずつ高くしてステップS347~S351の処理を繰り返す。ステップS352では指令装置2は、時刻t0+Δtの情報を保存して図12の処理を終了する。
In step S350, the independent transfer unit 28 determines whether the balance of the
上述した第4の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(11)需給予定には、処理の優先度が設定される。指令装置2Cは、電力系統の異常を検出する異常検出部27と、異常検出部27が異常を検出すると、スレーブSに対して優先度が低い需給予定を変更させてスレーブSの全体の電力収支をゼロにし、主幹3に電力系統との接続を切断させる独立移行部28を備える。そのため指令装置2Cは、電力系統の異常に対応できる。
According to the fourth embodiment described above, the following effects can be obtained.
(11) Processing priorities are set in the supply and demand schedule. The
―第5の実施の形態―
図13~図14を参照して、マイクログリッドシステムの第5の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、売電に対応する点で、第1の実施の形態と異なる。
-Fifth embodiment-
A fifth embodiment of the microgrid system will be described with reference to FIGS. 13 and 14. In the following description, the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals, and differences will be mainly explained. Points not particularly described are the same as the first embodiment. This embodiment differs from the first embodiment mainly in that it deals with power sales.
図13は、第5の実施の形態における指令装置2Dの構成を示す図である。指令装置2Bは、第1の実施の形態の構成に加えて収益最大部28Aをさらに備える。収益最大部28Aは、余剰電力を利用してマイクログリッドシステム1Dの収益を最大化するためのスケジューリングを行う。なお収益の最大化には、支出を最小化することも含まれる。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a
本実施の形態では、時刻t0、t1、t2が後者ほど後の時刻として説明に用いる。すなわち時刻t0よりも後の時刻が時刻t1であり、時刻t1よりも後の時刻が時刻t2である。マイクログリッドシステム1Dは、指令装置2が将来の時刻t1においてマイクログリッドシステム1Dの電力に余剰が発生する予測であることを検出すると、図14に示す処理を行う。
In this embodiment, times t0, t1, and t2 are used for explanation as later times. That is, the time after time t0 is time t1, and the time after time t1 is time t2. The microgrid system 1D performs the process shown in FIG. 14 when the
ステップS361では指令装置2の収益最大部28Aは、将来の時刻t1においてマイクログリッドシステム1Dの電力に余剰が発生する予測であることを検出する。なおこのときの実際の時刻は時刻t0である。ステップS362では指令装置2は、現在時刻t0から時刻t2までの電力取引所91の売買価格予想データを取得する。続くステップS363では指令装置2は、それぞれのマスタMに時刻t2までの範囲での需要スケジュールの前倒し検討要求を送出する。さらにステップS364では指令装置2は、それぞれのマスタMに蓄電池に充電することをスケジュールに組み込むことの検討要求を送出する。
In step S361, the
ステップS365ではそれぞれのマスタMは、ステップS363およびS364に対応して、各スレーブSに対して時刻t2までの需要の前倒しと蓄電池の充電の要求を送信する。それぞれのスレーブSは、マスタMからの要求を検討して可能であれば要求に応じた変更を行い需給予定を変更する。そしてスレーブSは、変更の可否をマスタMに回答する。ステップS367ではマスタMは、スレーブSからの回答を指令装置2に送出する。
In step S365, each master M sends a request to each slave S to bring forward the demand and charge the storage battery until time t2, corresponding to steps S363 and S364. Each slave S examines the request from the master M, and if possible, makes changes according to the request to change the supply and demand schedule. The slave S then replies to the master M whether the change is possible or not. In step S367, master M sends the response from slave S to command
ステップS368では指令装置2は、マスタMから受信したスレーブSの回答を用いて、時刻t2までの範囲において需要を前倒しし、充電および売電による収益が最大となるスケジュールを決定する。このスケジュールの決定には、たとえば線形計画法を用いることができる。ステップS369では指令装置2は、ステップS368において決定したスケジュールを情報テーブルに保存し、それぞれのマスタMにブロードキャストして図EX5に示す処理を完了する。
In step S368, the
上述した第5の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(12)指令装置2Dは、所定時刻におけるスレーブSの全体の電力収支がプラスになると判断すると、スレーブSにおける電力を消費するタイミング、およびスレーブSによる充電を行うタイミング、電力の売電を行うタイミングの少なくとも1つを操作することで収益が最大となるスケジュールを算出し、算出したスケジュールに基づきスレーブSおよび主幹3を制御する収益最大部28Aを備える。そのため指令装置2Dは、マイクログリッドシステム1Dの運用コストを低減できる。
According to the fifth embodiment described above, the following effects can be obtained.
(12) When the
―第6の実施の形態―
マイクログリッドシステムの第6の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、機器配線6の着脱時の処理を追加する点で、第1の実施の形態と異なる。
-Sixth embodiment-
A sixth embodiment of the microgrid system will be described. In the following description, the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals, and differences will be mainly explained. Points not particularly described are the same as the first embodiment. The present embodiment differs from the first embodiment mainly in that processing for attaching and detaching the
本実施の形態では、機器配線6の接続時にはマスタMとスレーブSは次に示す(1.1)~(1.10)の処理を実行する。(1.1)機器配線6の通信線6Cの接触が確立される。(1.2)スレーブSのスレーブ信号処理部73がパワーオンリセット動作を行う。(1.3)マスタMが接続されているそれぞれのスレーブSに情報テーブルおよび電圧電流テーブルの更新有無を問合せる。(1.4)それぞれのスレーブSは、更新有無の問い合わせに対して応答する。(1.5)マスタMが各スレーブSに割り当て可能な電流電圧を算出する。(1.6)マスタMが各スレーブSに割り当て可能な電流電圧を通知する。
In this embodiment, when the
(1.7)各スレーブSが受入電流電圧仕様を確定し、スレーブ電力変換部71または負荷72の動作モードを変更する準備を行う。(1.8)各スレーブSが準備完了をマスタMに報告する。(1.9)マスタMが各スレーブSのレセプタクル6REまたはプラグ6PUに接続された電力変換部51の動作を設定し半導体スイッチ54をオンにする。(1.10)通電状態が確立される。これ以後は定期的に通信線Cが接続されていることの確認動作を繰り返す。
(1.7) Each slave S determines the received current and voltage specifications, and prepares to change the operation mode of the
それぞれのマスタMは、接続済みの1つのスレーブSとの接続を遮断する際に次に示す(2.1)~(2.5)の処理を実行する。(2.1)マスタMが、あるスレーブSの信号伝達不良を検出する。(2.2)当該スレーブ用の半導体スイッチ54をオフにする。この処理は、伝達不良を検出してから25ms以内であることが望ましい。次にマスタMは、スレーブSの給電形態に合わせて(2.3)または(2.4)の処理を実行する。(2.3)および(2.4)は、スレーブSが正接続するための再起動準備動作を可能にするための電力を供給するものである。
Each master M executes the following processes (2.1) to (2.5) when disconnecting from one connected slave S. (2.1) Master M detects a signal transmission failure in a certain slave S. (2.2) Turn off the
スレーブSが電力線からの給電で動作する場合には、次の(2.3)の処理を行う。(2.3)マスタMは、当該スレーブ用電力線を最低電圧規格値に設定し、半導体スイッチ54をオンにする。なお最低電圧規格値は、USB準拠では5Vである。スレーブSが通信線からの給電で動作する場合には、マスタMは次の(2.4)の処理を行う。(2.4)マスタMは、通信線6Cに所定の電圧を供給し続ける。
When the slave S operates with power supplied from the power line, the following process (2.3) is performed. (2.3) The master M sets the slave power line to the minimum voltage standard value and turns on the
上述した第6の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(13)マスタMは、スレーブSとの通信が確立し、スレーブSに対して電圧および電流を確認した後にスレーブ装置に給電を開始する信号処理部52を備える。そのため、マスタMは安全にスレーブSに給電できる。
According to the sixth embodiment described above, the following effects can be obtained.
(13) The master M includes a
―第7の実施の形態―
図15~図16を参照して、マイクログリッドシステムの第7の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、マイクログリッドシステムの内部に交流電力も流通する点で、第1の実施の形態と異なる。
-Seventh embodiment-
A seventh embodiment of the microgrid system will be described with reference to FIGS. 15 and 16. In the following description, the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals, and differences will be mainly explained. Points not particularly described are the same as the first embodiment. This embodiment differs from the first embodiment mainly in that AC power also flows inside the microgrid system.
図15は、第7の実施の形態におけるマイクログリッドシステム1Fの構成図である。ただし図15では、作図の都合によりスレーブSの記載、および通信線の記載を省略している。本実施の形態におけるマイクログリッドシステム1Fは、第1の実施の形態における構成に加えて、ACバス49を備える。すなわち主幹3は、交流と直流を相互に変換するだけでなく、交流同士の変換も行う。ACバス49の電圧は、一定の電圧、たとえば200Vや100Vでもよいし、DCバス41のように状況に応じて変更してもよい。
FIG. 15 is a configuration diagram of a
第1マスタM1~第mマスタMmはDCバス41に接続され、第mマスタMm~第xマスタMxはACバス49に接続される。すなわち第mマスタMmは、DCバス41およびACバス49の両方に接続される。第mマスタMmは、DCバス41とACバス49の両方に対して電力の給電および電力の取得が可能であり、その比率は任意に設定できる。指令装置2は、第mマスタMmがDCバス41とACバス49とから取得する電力の比率、または第mマスタMmがDCバス41とACバス49に出力する電力の比率を決定し、第mマスタMmに通知する。
The first master M1 to the m-th master Mm are connected to the
図16は、第mマスタMmの構成図である。第mマスタMmは、電力変換部51と、ACDC信号処理部52Aと、通信部53と、半導体スイッチ54と、電力計55とを備える。また第mマスタMmには、直流電力を使用する第maスレーブSma~第meスレーブSme、および交流電力を使用する第mfACスレーブSmfAC~第mjACスレーブSmjACが接続される。交流電力を使用するスレーブSは、交流電力線6ACおよび通信線6Cにより第mマスタMmと接続される。通信線6Cを用いた第mfACスレーブSmfACなどの通信は、たとえばECHONET Lite(登録商標)などを用いることができる。
FIG. 16 is a configuration diagram of the m-th master Mm. The m-th master Mm includes a
電力変換部51、通信部53、および半導体スイッチ54は第1の実施の形態と同様なので説明を省略する。AC電力変換部51Aは、ACDC信号処理部52Aの指示に基づき、ACバス49に流れる交流電力と第maスレーブSma~第meスレーブSmeが使用する直流電力とを相互に変換する。ACDC信号処理部52Aは、第1の実施の形態におけるACDC信号処理部52Aの処理に加えて、AC電力変換部51Aを制御する機能を有する。ACDC信号処理部52Aは、指令装置2の指令に基づき電力変換部51およびAC電力変換部51Aを制御する。たとえばACDC信号処理部52Aは電力変換部51のみを動作させてAC電力変換部51Aを停止させる場合もあるし、その逆の場合もある。
The
電力計55は、接続されるそれぞれのスレーブSの使用電力量、および供給電力量を測定してACDC信号処理部52Aに通知する。ただし電力計55は第mマスタMmに必須の構成ではなく、第mマスタMmは電力計55を備えなくてもよい。
The
上述した第7の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。 According to the seventh embodiment described above, the following effects can be obtained.
(14)マイクログリッドシステム1Fは、交流電力が流れる配線であるACバス49と、主幹3とACバス49により接続される第nマスタ装置Mn~第xマスタ装置Mxとを備える。主幹3は、交流電力同士を変換する電力変換器をさらに備える。
(14) The
(第7の実施の形態の変形例)
上述した第7の実施の形態では、交流電力により動作する第mfACスレーブSmfACなどは、第mマスタMmとは交流電力線6ACおよび通信線6Cにより第mマスタMmと接続された。しかし通信線6Cを省き、交流電力線6Aを利用して通信を行ってもよい。この通信には、公知の電力線搬送通信を用いることができる。
(Modification of seventh embodiment)
In the seventh embodiment described above, the mfAC slave SmfAC and the like that operate using AC power are connected to the mth master Mm by the AC power line 6AC and the
上述した各実施の形態および変形例において、機能ブロックの構成は一例に過ぎない。別々の機能ブロックとして示したいくつかの機能構成を一体に構成してもよいし、1つの機能ブロック図で表した構成を2以上の機能に分割してもよい。また各機能ブロックが有する機能の一部を他の機能ブロックが備える構成としてもよい。 In each of the embodiments and modifications described above, the configuration of the functional blocks is merely an example. Several functional configurations shown as separate functional blocks may be integrated, or a configuration shown in one functional block diagram may be divided into two or more functions. Further, a configuration may be adopted in which some of the functions of each functional block are provided in other functional blocks.
上述した各実施の形態および変形例において、指令装置のプログラムは不図示のROMに格納されるとしたが、プログラムは指令装置記憶部に格納されていてもよい。また、指令装置が不図示の入出力インタフェースを備え、必要なときに入出力インタフェースと指令装置が利用可能な媒体を介して、他の装置からプログラムが読み込まれてもよい。ここで媒体とは、例えば入出力インタフェースに着脱可能な記憶媒体、または通信媒体、すなわち有線、無線、光などのネットワーク、または当該ネットワークを伝搬する搬送波やディジタル信号、を指す。また、プログラムにより実現される機能の一部または全部がハードウエア回路やFPGAにより実現されてもよい。 In each of the embodiments and modifications described above, the program of the command device is stored in a ROM (not shown), but the program may be stored in the command device storage section. Further, the command device may be provided with an input/output interface (not shown), and the program may be read from another device when necessary via a medium that can be used by the input/output interface and the command device. Here, the medium refers to, for example, a storage medium that is removably attached to an input/output interface, or a communication medium, that is, a wired, wireless, or optical network, or a carrier wave or digital signal that propagates through the network. Further, part or all of the functions realized by the program may be realized by a hardware circuit or an FPGA.
上述した各実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。 Each of the embodiments and modifications described above may be combined. Although various embodiments and modifications have been described above, the present invention is not limited to these. Other embodiments considered within the technical spirit of the present invention are also included within the scope of the present invention.
1、1A~1F…マイクログリッドシステム
2、2A~2F…指令装置
3…主幹
4…DCバス
6…機器配線
21…主幹制御部
22…マスタ制御部
23…指令装置通信部
24…割合設定部
25…副変換器設定部
26…変更対処部
27…異常検出部
28…独立移行部
28A…収益最大部
29…指令装置記憶部
41…DCバス
43…副変換器
49…ACバス
51…電力変換部
51A…AC電力変換部
52…信号処理部
52A…ACDC信号処理部
71…スレーブ電力変換部
291…時系列需給テーブル
292…効率テーブル
293…マスタ効率情報
1, 1A to 1F...
Claims (15)
前記主幹は1以上のマスタ装置と直流電力が流れる配線であるDCバスにより接続され、
前記マスタ装置は、前記DCバスの電力を変換し機器配線を介して1以上のスレーブ装置に供給し、
前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させる主幹制御部と、
前記マスタ装置に前記機器配線の電流および電圧の少なくとも一方を制御させるマスタ制御部とを備える指令装置。 A command device that controls a master trunk connected to a power system through which alternating current power flows and equipped with a power conversion device,
The main trunk is connected to one or more master devices by a DC bus, which is a wiring through which DC power flows,
The master device converts the power of the DC bus and supplies it to one or more slave devices via device wiring,
a master control unit that causes the master to control at least one of the current and voltage of the DC bus;
A command device comprising: a master control unit that causes the master device to control at least one of a current and a voltage of the device wiring.
前記主幹制御部は、前記スレーブ装置から取得した、現在の時刻における前記スレーブ装置の電力需要および電力供給に基づき、前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させる指令装置。 The command device according to claim 1,
The master control unit is a command device that causes the master to control at least one of the current and voltage of the DC bus based on the power demand and power supply of the slave device at the current time obtained from the slave device.
前記主幹制御部は、前記スレーブ装置から取得した、前記スレーブ装置の電力に関する将来の需要および供給の予定である需給予定に基づき、前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させる指令装置。 The command device according to claim 1,
The master control unit instructs the master to control at least one of the current and voltage of the DC bus based on a supply and demand schedule that is a future demand and supply schedule for electric power of the slave device, which is acquired from the slave device. Device.
前記DCバスは、電圧レベルの異なる第1DCバスおよび第2DCバスを含み、
前記第1DCバスおよび前記第2DCバスには、直流電圧を変更可能な変圧器を含む副変換器が接続され、
前記マスタ装置の少なくとも1つは前記第1DCバスおよび前記第2DCバスに接続される両接続マスタ装置であり、
前記両接続マスタ装置に対して、前記第1DCバスおよび前記第2DCバスに対する電力出力の割合または電力入力の割合を指定する割合設定部と、
前記副変換器に対して、電圧変更処理に関する指令を出力する副変換器設定部とをさらに備える、指令装置。 The command device according to claim 1,
The DC bus includes a first DC bus and a second DC bus having different voltage levels,
A sub-converter including a transformer capable of changing DC voltage is connected to the first DC bus and the second DC bus,
At least one of the master devices is a dual-connection master device connected to the first DC bus and the second DC bus,
a ratio setting unit that specifies a ratio of power output or power input to the first DC bus and the second DC bus for the both connected master devices;
A command device further comprising: a sub-converter setting section that outputs a command regarding voltage change processing to the sub-converter.
前記需給予定には、処理の優先度が設定されており、
前記需給予定が変更されると、前記スレーブ装置に対して前記優先度が低い前記需給予定を変更させる変更対処部をさらに備える指令装置。 The command device according to claim 3,
Processing priorities are set in the supply and demand schedule,
The command device further includes a change handling unit that causes the slave device to change the supply and demand schedule having a low priority when the supply and demand schedule is changed.
前記需給予定には、処理の優先度が設定されており、
前記電力系統の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部が異常を検出すると、前記スレーブ装置に対して前記優先度が低い前記需給予定を変更させて前記スレーブ装置の全体の電力収支をゼロにし、前記主幹に前記電力系統との接続を切断させる独立移行部をさらに備える指令装置。 The command device according to claim 3,
Processing priorities are set in the supply and demand schedule,
an abnormality detection unit that detects an abnormality in the power system;
When the abnormality detection unit detects an abnormality, it causes the slave device to change the demand/supply schedule with the low priority to make the entire power balance of the slave device zero, and causes the master device to connect to the power system. The command device further includes an independent transition section for disconnecting.
所定時刻における前記スレーブ装置の全体の電力収支がプラスになると判断すると、前記スレーブ装置における電力を消費するタイミング、および前記スレーブ装置による充電を行うタイミング、電力の売電を行うタイミングの少なくとも1つを操作することで収益が最大となるスケジュールを算出し、算出した前記スケジュールに基づき前記スレーブ装置および前記主幹を制御する収益最大部をさらに備えるマイクログリッドシステム。 The command device according to claim 1,
When determining that the overall power balance of the slave device at a predetermined time is positive, at least one of the timing of consuming power in the slave device, the timing of charging by the slave device, and the timing of selling power is determined. A microgrid system further comprising: a revenue maximizing section that calculates a schedule that maximizes revenue by operating the system, and controls the slave device and the master based on the calculated schedule.
前記主幹制御部は、前記主幹、それぞれの前記マスタ装置、およびそれぞれの前記スレーブ装置に含まれる電力変換装置の電力変換効率の情報に基づき、電力の損失が最小になるように前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御する指令装置。 The command device according to claim 1,
The master control unit controls the current of the DC bus so that power loss is minimized based on information on power conversion efficiency of power conversion devices included in the master, each of the master devices, and each of the slave devices. and a command device that controls at least one of voltage.
前記主幹は前記1以上のマスタ装置と直流電力が流れる配線であるDCバスにより接続され、
前記マスタ装置は、1以上の前記スレーブ装置と直流電力が流れる配線である機器配線により接続され、
前記指令装置は、
前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させる主幹制御部と、
前記マスタ装置に前記機器配線の電流および電圧の少なくとも一方を制御させるマスタ制御部とを備え、
前記マスタ装置のそれぞれは、直流電力の電圧を変換する電力変換部を備えるマイクログリッドシステム。 In a microgrid system including a command device, a main trunk connected to a power system through which AC power flows, one or more master devices, and one or more slave devices,
The main trunk is connected to the one or more master devices by a DC bus, which is a wiring through which DC power flows,
The master device is connected to one or more of the slave devices by device wiring, which is a wiring through which DC power flows;
The command device is
a master control unit that causes the master to control at least one of the current and voltage of the DC bus;
a master control unit that causes the master device to control at least one of the current and voltage of the device wiring,
A microgrid system in which each of the master devices includes a power conversion unit that converts the voltage of DC power.
前記スレーブ装置は、前記マスタ装置を経由して前記指令装置に前記スレーブ装置の電力に関する将来の需要および供給の予定である需給予定を送信する、または前記マスタ装置を経由せずに前記指令装置に直接前記需給予定を送信する、マイクログリッドシステム。 The microgrid system according to claim 9,
The slave device transmits a demand and supply schedule, which is a schedule of future demand and supply regarding electric power of the slave device, to the command device via the master device, or transmits a supply and demand schedule to the command device without going through the master device. A microgrid system that directly transmits the supply and demand schedule.
前記マスタ装置は、前記スレーブ装置との通信が確立し、前記スレーブ装置に対して電圧および電流を確認した後に前記スレーブ装置に給電を開始する信号処理部を備えるマイクログリッドシステム。 The microgrid system according to claim 9,
The master device is a microgrid system including a signal processing unit that starts supplying power to the slave device after establishing communication with the slave device and confirming voltage and current to the slave device.
交流電力が流れる配線であるACバスと、
前記主幹と前記ACバスにより接続される1以上のACマスタ装置とをさらに備え、
前記主幹は、交流電力同士を変換する電力変換器をさらに備えるマイクログリッドシステム。 The microgrid system according to claim 9,
AC bus, which is the wiring through which alternating current power flows,
further comprising one or more AC master devices connected to the main trunk by the AC bus,
The main microgrid system further includes a power converter that converts alternating current power.
前記スレーブ装置には、発電が可能な発電スレーブ装置が含まれており、
前記発電スレーブ装置は、他の前記スレーブ装置に給電可能なマイクログリッドシステム。 The microgrid system according to claim 9,
The slave device includes a power generation slave device capable of generating power,
The power generation slave device is a microgrid system that can supply power to other slave devices.
前記スレーブ装置には、発電が可能な発電スレーブ装置が含まれており、
前記発電スレーブ装置に接続される前記マスタ装置は、他の前記マスタ装置に接続される前記スレーブ装置に前記発電スレーブ装置が発電した電力を供給可能なマイクログリッドシステム。 The microgrid system according to claim 9,
The slave device includes a power generation slave device capable of generating power,
The master device connected to the power generation slave device is capable of supplying power generated by the power generation slave device to the slave device connected to another master device.
前記主幹は1以上のマスタ装置と直流電力が流れる配線であるDCバスにより接続され、
前記マスタ装置は、前記DCバスの電力を変換し機器配線を介して1以上のスレーブ装置に供給し、
前記主幹に前記DCバスの電流および電圧の少なくとも一方を制御させることと、
前記マスタ装置に前記機器配線の電流および電圧の少なくとも一方を制御させることとを含む、指令方法。 A command method executed by a command device that controls a main trunk connected to a power system through which AC power flows and includes a power conversion device,
The main trunk is connected to one or more master devices by a DC bus, which is a wiring through which DC power flows,
The master device converts the power of the DC bus and supplies it to one or more slave devices via device wiring,
causing the master to control at least one of the current and voltage of the DC bus;
A command method comprising causing the master device to control at least one of a current and a voltage of the device wiring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020093958A JP7425674B2 (en) | 2020-05-29 | 2020-05-29 | Command device, microgrid system, command method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020093958A JP7425674B2 (en) | 2020-05-29 | 2020-05-29 | Command device, microgrid system, command method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021191097A JP2021191097A (en) | 2021-12-13 |
JP7425674B2 true JP7425674B2 (en) | 2024-01-31 |
Family
ID=78847673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020093958A Active JP7425674B2 (en) | 2020-05-29 | 2020-05-29 | Command device, microgrid system, command method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7425674B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006129585A (en) | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Hitachi Ltd | Controller for dc distribution system, and transformer controller |
JP2009165249A (en) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Power supply system |
JP2019161881A (en) | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 株式会社日立パワーソリューションズ | Power demand/supply system, control device, and power demand method |
-
2020
- 2020-05-29 JP JP2020093958A patent/JP7425674B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006129585A (en) | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Hitachi Ltd | Controller for dc distribution system, and transformer controller |
JP2009165249A (en) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Power supply system |
JP2019161881A (en) | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 株式会社日立パワーソリューションズ | Power demand/supply system, control device, and power demand method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021191097A (en) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mahmoodi et al. | Economic dispatch of a hybrid microgrid with distributed energy storage | |
US8744641B2 (en) | Electric power supply system | |
EP3748796B1 (en) | Energy internet system | |
US8766595B2 (en) | Control of charging stations | |
US11011913B2 (en) | Multifunction power management system | |
CN107074119B (en) | Modulator device for charging intelligent electric vehicle | |
US20140077596A1 (en) | Power electronics device, cooperative control method, cooperative control system and computer readable medium | |
JP2017127190A (en) | Power conversion device, cooperative control method, and program | |
EP2509180A1 (en) | Control apparatus and control method | |
JP5998454B2 (en) | Control device, control method, and control system | |
US20160250942A1 (en) | Charging state management method, charging state management device, and program | |
EP2563614A1 (en) | Dispatch controller for a distributed electrical power system | |
US11664678B2 (en) | Grid asset manager | |
US20200398693A1 (en) | Management system, management method, power device, vehicle-mounted device, and management server | |
US20140077597A1 (en) | Power electronics device, cooperative control method, cooperative control system and computer readable medium | |
CN111746329A (en) | Charge and discharge management system | |
CN113449950B (en) | Energy supply system and energy supply method | |
CN112771748A (en) | Centralized control method for spatially distributed power loads | |
JP6074441B2 (en) | Converter for battery charging station | |
JP7420061B2 (en) | Server, power management method | |
AU2020102128A4 (en) | A multi-microgrid system | |
CN113169555A (en) | Device and method for controlling energy flow between components of an energy system | |
JP2013229978A (en) | Power-system linkage system | |
JP7425674B2 (en) | Command device, microgrid system, command method | |
KR102630135B1 (en) | Method and system for self-registration and self-assembly of electrical devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7425674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |