JP7408942B2 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7408942B2 JP7408942B2 JP2019136992A JP2019136992A JP7408942B2 JP 7408942 B2 JP7408942 B2 JP 7408942B2 JP 2019136992 A JP2019136992 A JP 2019136992A JP 2019136992 A JP2019136992 A JP 2019136992A JP 7408942 B2 JP7408942 B2 JP 7408942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- outdoor heat
- outdoor
- opening degree
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 176
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 141
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 53
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
まずは、室外機2について説明する。室外機2は、圧縮機21と、第1四方弁22aと、第2四方弁22bと、第1室外熱交換器23aと、第2室外熱交換器23bと、第1室外膨張弁24aと、第2室外膨張弁24bと、液管8の一端が接続された閉鎖弁25と、ガス管9の一端が接続された閉鎖弁26と、室外ファン27とを備えている。そして、室外ファン27を除くこれら各装置が以下で詳述する各冷媒配管で相互に接続されて、冷媒回路100の一部をなす室外機冷媒回路20が形成されている。
次に、3台の室内機5a~5cについて説明する。3台の室内機5a~5cは、それぞれ室内熱交換器51a~51cと、室内膨張弁52a~52cと、分岐した液管8の他端が接続された液管接続部53a~53cと、分岐したガス管9の他端が接続されたガス管接続部54a~54cと、室内ファン55a~55cとを備えている。そして、室内ファン55a~55cを除くこれら各装置が以下で詳述する各冷媒配管で相互に接続されて、冷媒回路100の一部をなす室内機冷媒回路50a~50cが形成されている。
次に、本実施形態における空気調和装置1の運転時の冷媒回路100における冷媒の流れや各部の動作について、図1乃至図4を用いて説明する。なお、以下の説明では、まずは図1を用いて各室内機5a~5cが暖房運転を行う場合について説明する。次に、図2乃至図4を用いて、暖房運転時に第1室外熱交換器23aおよび第2室外熱交換器23bに発生した霜を融かす除霜運転を行う場合について説明する。なお、空気調和装置1が冷房運転を行うときは、冷媒回路100を除霜運転時と同じ状態とするが、ここでの詳細な説明は省略する。また、図1乃至図3において、矢印は冷媒回路100における冷媒の流れを示している。また、図1乃至図3において、凝縮器として機能する熱交換器にはハッチングを付し、蒸発器として機能する熱交換器は白抜きで図示している。
空気調和装置1が暖房運転を行うとき、室外機制御手段200のCPU210は、第1四方弁22aを実線で示す状態、すなわち、ポートaとポートdとが連通するよう、また、ポートbとポートcとが連通するように切り替える。また、CPU210は、第2四方弁22bを実線で示す状態、すなわち、ポートeとポートhとが連通するよう、また、ポートfとポートgとが連通するように切り替える。これにより、冷媒回路100が図1(A)に示す状態、つまり、第1室外熱交換器23aおよび第2室外熱交換器23bが蒸発器として機能する状態となるとともに、室内機5a~5cの室内熱交換器51a~51cが凝縮器として機能する状態となる。
次に、空気調和装置1が除霜運転を行うときの、冷媒回路100における冷媒の流れや各部の動作、および、室外機制御手段200のCPU210が実行する処理について、図2~図4を用いて説明する。本実施形態の空気調和装置1は、暖房運転中に第1室外熱交換器23aおよび第2室外熱交換器23bに霜が発生したときに、冷媒回路100を暖房運転時とは逆の状態、つまり、第1室外熱交換器23aおよび第2室外熱交換器23bを凝縮器として機能させる逆サイクル除霜運転を行う。そして、逆サイクル除霜運転時は、まずは第2室外熱交換器23bを除霜し、次に第1室外熱交換器23aを除霜する。
また、第2除霜運転時では、前述したように、第1室外膨張弁24aの開度が第2開度(最大開度)とされ、第2室外膨張弁24bの開度が第3開度(最小開度)とされる。これにより、第2室外熱交換器23bを流れる冷媒量に比べて第1室外熱交換器23aを流れる冷媒量が多くなる。なお、図3(A)では、この第1室外熱交換器23aと第2室外熱交換器23bのそれぞれに流れる冷媒量の違いを矢印の太さで表現しており、第1室外熱交換器23aに流入し第1室外熱交換器23aから流出する冷媒の流れを示す矢印の太さを、第2室外熱交換器23bに流入し第2室外熱交換器23bから流出する冷媒の流れを示す矢印より太く表示することで表している。
2 室外機
5a~5c 室内機
21 圧縮機
22a 第1四方弁
22b 第2四方弁
23a 第1室外熱交換器
23b 第2室外熱交換器
24a 第1室外膨張弁
24b 第2室外膨張弁
27 室外ファン
51a~51c 室内熱交換器
100 冷媒回路
200 室外機制御部
210 CPU
Claims (2)
- 圧縮機と第1四方弁と第2四方弁と第1室外熱交換器と第2室外熱交換器と第1室外膨張弁と第2室外膨張弁とを有する室外機に少なくとも1台の室内機が冷媒配管によって接続されて形成される冷媒回路と、前記第1四方弁と前記第2四方弁と前記第1室外膨張弁と前記第2室外膨張弁とをそれぞれ制御する制御手段とを有する空気調和装置であって、
前記第1四方弁は、前記第1室外熱交換器における冷媒の流れる方向を切り替え、
前記第2四方弁は、前記第2室外熱交換器における冷媒の流れる方向を切り替え、
前記第1室外膨張弁は、前記第1室外熱交換器を流れる冷媒量を調整し、
前記第2室外膨張弁は、前記第2室外熱交換器を流れる冷媒量を調整し、
前記制御手段は、
前記第1室外熱交換器および前記第2室外熱交換器に発生した霜を融かす除霜運転を行うとき、
前記第1室外熱交換器が凝縮器として機能するように第1四方弁を切り替えるとともに、前記第2室外熱交換器が凝縮器として機能するように第2四方弁を切り替え、
前記第1室外膨張弁の開度を第1開度とするとともに、前記第2室外膨張弁を前記第1開度よりも大きい開度である第2開度とする第1除霜運転を行い、前記第2室外膨張弁の開度を第1開度以下とするとともに、前記第1室外膨張弁を前記第1開度よりも大きい開度である第2開度とする第2除霜運転を行い、
前記第1除霜運転を行っているときに、前記第2室外熱交換器の除霜が完了したことを示す除霜運転終了条件が成立すれば、前記第1除霜運転を終了して前記第2除霜運転を行い、
前記第1室外熱交換器と前記第2室外熱交換器とが上下に並べて配置されるとともに、前記第2室外熱交換器が前記第1室外熱交換器より下方に配置されている、
ことを特徴とする空気調和装置。
- 前記制御手段は、
前記第2除霜運転を行う際に、前記第1除霜運転の実行時に前記第2開度としていた第2室外膨張弁の開度を、前記第1開度よりも小さい開度である第3開度とする、
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136992A JP7408942B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136992A JP7408942B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021021513A JP2021021513A (ja) | 2021-02-18 |
JP7408942B2 true JP7408942B2 (ja) | 2024-01-09 |
Family
ID=74574985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019136992A Active JP7408942B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7408942B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015059792A1 (ja) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2015121985A1 (ja) | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 三菱電機株式会社 | 熱源側ユニットおよび空気調和装置 |
JP2015224829A (ja) | 2014-05-28 | 2015-12-14 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP2018109463A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム |
-
2019
- 2019-07-25 JP JP2019136992A patent/JP7408942B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015059792A1 (ja) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2015121985A1 (ja) | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 三菱電機株式会社 | 熱源側ユニットおよび空気調和装置 |
JP2015224829A (ja) | 2014-05-28 | 2015-12-14 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP2018109463A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021021513A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6693312B2 (ja) | 空気調和装置 | |
EP2840324B1 (en) | Outdoor unit of air conditioner and air conditioner | |
CN106958958B (zh) | 空气调节装置 | |
US20160238271A1 (en) | Air conditioner | |
CN110291339B (zh) | 空气调节装置 | |
WO2017122685A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6138711B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6870382B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2017062049A (ja) | 空気調和装置 | |
US10480837B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
JP6716960B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP7000902B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2016090092A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018132217A (ja) | 空気調和装置 | |
JP7009808B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018013301A (ja) | 空気調和装置 | |
JP6733424B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2016020784A (ja) | 空気調和装置 | |
JP6638468B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2019113246A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018115805A (ja) | 空気調和装置 | |
JP7408942B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6638426B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018162924A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018132218A (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7408942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |