JP7408607B2 - 車両用のドア開装置 - Google Patents
車両用のドア開装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7408607B2 JP7408607B2 JP2021140686A JP2021140686A JP7408607B2 JP 7408607 B2 JP7408607 B2 JP 7408607B2 JP 2021140686 A JP2021140686 A JP 2021140686A JP 2021140686 A JP2021140686 A JP 2021140686A JP 7408607 B2 JP7408607 B2 JP 7408607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- state
- door
- ecu
- latch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 74
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 70
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/56—Control of actuators
- E05B81/58—Control of actuators including time control, e.g. for controlling run-time of electric motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/20—Means to switch the anti-theft system on or off
- B60R25/24—Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/01—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/64—Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
- E05B81/76—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
- E05B81/77—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles comprising sensors detecting the presence of the hand of a user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
しかしながら、使用者がアンラッチレバーに設けられているロックセンサプレートに触れてからアンラッチレバーを揺動させる(ハンドルグリップを引く)までの時間が短いと、ドア開装置は、ロックセンサプレートへの使用者の指等の接触を検出してドアロック装置をロック状態からアンロック状態に切替えるよりも前の時点で、アンラッチスイッチのONとOFFが切替わったことを検出することがある。この場合、アンラッチスイッチのONとOFFが切替わった時点ではドアロック装置はアンロック状態に切替わっていないから、ドアロック装置のラッチ機構はラッチ状態からアンラッチ状態に切替わらない。
本発明に係る車両用のドア開装置は、
車両ドアの車体に対する開放が許容されないラッチ状態と、前記車両ドアの車体に対する開放が許容されるアンラッチ状態と、に切替え可能なラッチ機構を備え、前記ラッチ機構の前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態への切替えが許容されないロック状態と、前記ラッチ機構の前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態への切替えが許容されるアンロック状態と、に切替え可能に構成されているドアロック装置を制御する車両用のドア開装置であって、
使用者により車両の外部から操作可能な第一操作部材および第二操作部材と、
前記ドアロック装置が前記ロック状態であるときに前記第一操作部材への操作を検出すると前記ドアロック装置を前記ロック状態から前記アンロック状態に切替えるように構成されるロック制御装置と、
前記ドアロック装置が前記アンロック状態にあるときに前記第二操作部材への操作を検出した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替え、前記ドアロック装置が前記ロック状態であるときに前記第二操作部材への操作を検出し、かつ、前記第二操作部材への操作を検出してから所定時間が経過するまでに前記第一操作部材への操作を検出した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替え、前記ドアロック装置が前記ロック状態であるときに前記第二操作部材への操作を検出し、かつ、前記第二操作部材への操作を検出してから前記所定時間が経過するまでに前記第一操作部材への操作を検出しない場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態に維持するように構成されるラッチ制御装置と、
を備える。
前記第一操作部材は、前記アウトサイドハンドルグリップに触れることにより操作されるように構成され、
前記第二操作部材は、前記アウトサイドハンドルグリップを握ることにより操作されるように構成されてもよい。
前記車両から所定の範囲内に存在する可搬型制御装置と無線通信可能な無線通信装置と、
前記無線通信装置を介して前記可搬型制御装置から受信した信号に基づいて前記車両に対応付けられている前記可搬型制御装置が前記車両から所定の範囲内に存在するか否か判定する照合装置と、
を備え、
前記照合装置は、前記車両に対応付けられている前記可搬型制御装置が前記車両から所定の範囲内に存在すると判定し、かつ、前記第一操作部材への操作を検出した場合、前記第一操作部材が操作されたことを示す第一アンロック要求信号を前記ロック制御装置に送信し、
前記ラッチ制御装置は、前記第二操作部材への操作を検出してから所定時間が経過するまでに前記ロック制御装置が前記第一アンロック要求信号を受信した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替えるように構成されてもよい。
前記ラッチ制御装置が前記第二操作部材への操作を検出してから前記所定時間が経過するまでに、前記ロック制御装置が前記第二アンロック要求信号を受信した場合、
前記ラッチ制御装置は、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態に維持し、
前記ロック制御装置は、前記ドアロック装置を前記ロック状態から前記アンロック状態に切替える、
という構成が適用できる。
という構成が適用できる。
という構成が適用できる。
という構成が適用できる。
図1は、車両10と、車両10に搭載されるドア開装置20の構成例を示す模式図である。図1に示すように、車両10は、使用者(乗員)が乗降するための所定の数の車両ドア102,103,104,105を備える。図1では、車両10が、D席ドア102(右前車両ドア)とP席ドア103(左前車両ドア)とRrR席ドア104(右後車両ドア)とRrL席ドア105(左後車両ドア)との4つの車両ドアを備える例を示す。各車両ドア102,103,104,105は、車体101に対して開閉可能に設けられており、車体101に対して移動することにより閉位置と開位置とに移動可能である。各車両ドア102,103,104,105の閉位置は、車体101に設けられている使用者が乗降するための開口部を塞ぐ位置であり、開位置は、前記開口部を塞がない位置である。
ドア開装置20は、ドアロック装置11と、ポップアップ装置12と、アウトサイドドアハンドル装置13と、インサイドドアハンドル装置14と、アウトサイドドアハンドルイルミネーション15と、車室内ロックインジケータ16と、インジケータ17と、車室外無線通信装置18と、ボディECU21と、照合ECU22と、ドアロックECU23と、EラッチECU24とを備える。なお、図1においては、簡略化のため、ドアロック装置11、ポップアップ装置12、アウトサイドドアハンドル装置13、インサイドドアハンドル装置14、アウトサイドドアハンドルイルミネーション15、車室内ロックインジケータ16、車室外無線通信装置18、およびEラッチECU24を1つずつ記載してある。実際には、これらの装置は、車両ドア102,103,104,105ごとに設けられている。すなわち、ドア開装置20は、これらの装置を車両ドア102,103,014,105と同数ずつ備える。なお、車室外無線通信装置18は、一部の車両ドア102,103,104,105に設けられる構成であってもよい。例えば、車室外無線通信装置18は、D席ドア102とP席ドア103に設けられればよく、RrR席ドア104とRrL席ドア105には設けられなくてもよい。
次に、ドア開装置20が実行するドア開制御について説明する。本実施形態に係るドア開制御は、「各ドアロック装置11がロック状態である間に、使用者により車外から各ドアロック装置11をロック状態からアンロック状態に切替える操作および各ドアロック装置11のラッチ機構をアンラッチ状態に切替えるための操作が実行されると、それらの操作に応じて各ドアロック装置11のラッチ機構をアンラッチ状態に切替える、またはアンラッチ状態に切替えない」という制御である。本実施形態では、車室外ロックセンサ131へのタッチ操作が「車外から各ドアロック装置11をロック状態からアンロック状態に切替える操作」であり、車室外アンラッチスイッチ132をOFFからONに切替える操作(車室外アンラッチスイッチ132のボタンを押す操作)が「各ドアロック装置11のラッチ機構をアンラッチ状態に切替えるための操作」である。
各EラッチECU24は、対応する車両ドア102,103,104,105のドアロック装置11がアンロック状態である間に車室外アンラッチスイッチ132がOFFからONに切替わったことを検出すると、対応する車両ドア102,103,104,105のドアロック装置11のロックアクチュエータ111を駆動することにより、当該ドアロック装置11のラッチ機構をラッチ状態からアンラッチ状態に切替える。その後、ボディECU21は、ラッチ機構がラッチ状態からアンラッチ状態に切替わったドアロック装置11の車両ドア102,103,104,105に対応するポップアップ装置12のポップアップアクチュエータ121を駆動することにより、当該車両ドア102,103,104,105のポップアップ動作を実行する。
各EラッチECU24は、対応する車両ドア102,103,104,105のドアロック装置11がロック状態である間に車室外アンラッチスイッチ132がOFFからONに切替わったことを検出すると、車室外アンラッチスイッチ132がOFFからONに切替わった時点からの経過時間の計測を開始する。そして、その後の各EラッチECU24の制御は、以下のように場合に応じて異なる。以下、「車室外アンラッチスイッチ132がOFFからONに切替わった時点からの所定時間が経過するまでの間」を「アンロック操作待機期間」と称する。このアンロック操作待機期間は、車室外アンラッチスイッチ132のON状態が保持されている保持時間と言うこともできる。
この場合、各EラッチECU24は、タッチ操作が検出された車室外ロックセンサ131に対応する車両ドア102,103,104,105のドアロック装置11のラッチ機構を、ラッチ状態からアンラッチ状態に切替える。なお、前記のとおり、照合ECU22は、車室外ロックセンサ131がタッチ操作されたことに応じてアンロック要求信号を生成した場合、当該アンロック要求信号に、車室外ロックセンサ131がタッチ操作されたことにことより生成したことを示す情報を含ませる。したがって、各EラッチECU24は、この情報の有無に基づいて、受信したアンロック要求信号が車室外ロックセンサ131へのタッチ操作によるアンロック要求信号であるか否かを判定できる。
「車室外ロックセンサ131へのタッチ操作によらないアンロック要求信号」は、「電子キー50のアンロックスイッチ51が操作されたことによるアンロック要求信号」と「車室内ロックスイッチ141が操作されたことによるアンロック要求信号」とのいずれかである。各EラッチECU24は、これらのアンロック要求信号を受信した場合、ラッチ機構をラッチ状態からアンラッチ状態に切替えない。ただし、ドアロックECU23は、これらのアンロック要求信号を受信すると各ドアロック装置11をロック状態からアンロック状態に切替える。このため、各EラッチECU24は、その後に車室外アンラッチスイッチ132がOFFからONに切替わったことを検出した場合、対応する車両ドア102,103,104,105のドアロック装置11のラッチ機構をラッチ状態からアンラッチ状態に切替える。
この場合、各EラッチECU24は、車室外アンラッチスイッチ132がOFFからONに切替わったことを検出したにもかかわらず、対応する車両ドア102,103,104,105のドアロック装置11のラッチ機構をラッチ状態からアンラッチ状態に切替えない。
次に、各EラッチECU24が実行するアンラッチルーチンについて説明する。図5は、各EラッチECU24が実行するアンラッチルーチンの例を示すフローチャートである。各EラッチECU24は、ドアロック装置11がラッチ状態である間、図6に示すアンラッチルーチンを、所定の周期で繰り返し継続して実行する。
Claims (7)
- 車両ドアの車体に対する開放が許容されないラッチ状態と、前記車両ドアの車体に対する開放が許容されるアンラッチ状態と、に切替え可能なラッチ機構を備え、前記ラッチ機構の前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態への切替えが許容されないロック状態と、前記ラッチ機構の前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態への切替えが許容されるアンロック状態と、に切替え可能に構成されているドアロック装置を制御する車両用のドア開装置であって、
使用者により車両の外部から操作可能な第一操作部材および第二操作部材と、
前記ドアロック装置が前記ロック状態であるときに前記第一操作部材への操作を検出すると前記ドアロック装置を前記ロック状態から前記アンロック状態に切替えるように構成されるロック制御装置と、
前記ドアロック装置が前記アンロック状態にあるときに前記第二操作部材への操作を検出した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替え、前記ドアロック装置が前記ロック状態であるときに前記第二操作部材への操作を検出し、かつ、前記第二操作部材への操作を検出してから所定時間が経過するまでに前記第一操作部材への操作を検出した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替え、前記ドアロック装置が前記ロック状態であるときに前記第二操作部材への操作を検出し、かつ、前記第二操作部材への操作を検出してから前記所定時間が経過するまでに前記第一操作部材への操作を検出しない場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態に維持するように構成されるラッチ制御装置と、
を備える、車両用のドア開装置。 - 請求項1に記載の車両用のドア開装置であって、
前記第一操作部材及び前記第二操作部材は、前記車両ドアに設けられるアウトサイドハンドル装置のアウトサイドハンドルグリップに設けられており、
前記第一操作部材は、前記アウトサイドハンドルグリップに触れることにより操作されるように構成され、
前記第二操作部材は、前記アウトサイドハンドルグリップを握ることにより操作されるように構成される、
車両用のドア開装置。 - 請求項1又は2に記載の車両用のドア開装置であって、
前記車両から所定の範囲内に存在する可搬型制御装置と無線通信可能な無線通信装置と、
前記無線通信装置を介して前記可搬型制御装置から受信した信号に基づいて前記車両に対応付けられている前記可搬型制御装置が前記車両から所定の範囲内に存在するか否か判定する照合装置と、
を備え、
前記照合装置は、前記車両に対応付けられている前記可搬型制御装置が前記車両から所定の範囲内に存在すると判定し、かつ、前記第一操作部材への操作を検出した場合、前記第一操作部材が操作されたことを示す第一アンロック要求信号を前記ロック制御装置に送信し、
前記ラッチ制御装置は、前記第二操作部材への操作を検出してから所定時間が経過するまでに前記ロック制御装置が前記第一アンロック要求信号を受信した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替えるように構成される、
車両用のドア開装置。 - 請求項3に記載の車両用のドア開装置であって、
前記照合装置は、前記可搬型制御装置から前記ドアロック装置を前記ロック状態から前記アンロック状態に切替えることを要求する信号が送信された場合に、第二アンロック要求信号を前記ロック制御装置に送信し、
前記ラッチ制御装置が前記第二操作部材への操作を検出してから前記所定時間が経過するまでに、前記ロック制御装置が前記第二アンロック要求信号を受信した場合、
前記ラッチ制御装置は、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態に維持し、
前記ロック制御装置は、前記ドアロック装置を前記ロック状態から前記アンロック状態に切替える、
車両用のドア開装置。 - 請求項4に記載の車両用のドア開装置であって、
前記ラッチ制御装置は、前記所定時間が経過するまでに前記ロック制御装置が前記第二アンロック要求信号を受信した後、前記第二操作部材への操作を検出した場合、前記ラッチ機構を前記ラッチ状態から前記アンラッチ状態に切替える、
車両用のドア開装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の車両用のドア開装置であって、
前記ドアロック装置が前記ロック状態であるか前記アンロック状態であるかを使用者に対して報知する報知装置を備える、
車両用のドア開装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の車両用のドア開装置であって、
前記所定時間は、2秒以上、4秒以下である、
車両用のドア開装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021140686A JP7408607B2 (ja) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | 車両用のドア開装置 |
CN202210853288.1A CN115726640A (zh) | 2021-08-31 | 2022-07-08 | 车辆用开门装置 |
US17/822,938 US20230067874A1 (en) | 2021-08-31 | 2022-08-29 | Vehicle door opening device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021140686A JP7408607B2 (ja) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | 車両用のドア開装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023034438A JP2023034438A (ja) | 2023-03-13 |
JP7408607B2 true JP7408607B2 (ja) | 2024-01-05 |
Family
ID=85285918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021140686A Active JP7408607B2 (ja) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | 車両用のドア開装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230067874A1 (ja) |
JP (1) | JP7408607B2 (ja) |
CN (1) | CN115726640A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7396556B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2023-12-12 | 三井金属アクト株式会社 | ドアラッチ装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002327566A (ja) | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | キーレスエントリ装置 |
JP2003214004A (ja) | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Aisin Seiki Co Ltd | ドアロックの制御方法及びドアロック装置 |
JP2008208593A (ja) | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ドアの施・解錠制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7375299B1 (en) * | 2007-07-23 | 2008-05-20 | Key Plastics, Llc | Door handle |
-
2021
- 2021-08-31 JP JP2021140686A patent/JP7408607B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-08 CN CN202210853288.1A patent/CN115726640A/zh active Pending
- 2022-08-29 US US17/822,938 patent/US20230067874A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002327566A (ja) | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | キーレスエントリ装置 |
JP2003214004A (ja) | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Aisin Seiki Co Ltd | ドアロックの制御方法及びドアロック装置 |
JP2008208593A (ja) | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ドアの施・解錠制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023034438A (ja) | 2023-03-13 |
CN115726640A (zh) | 2023-03-03 |
US20230067874A1 (en) | 2023-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100885363B1 (ko) | 차량 도어 제어 장치 | |
JP6074037B2 (ja) | 二重機能パワードア | |
KR101103466B1 (ko) | 차량의 도어 및/또는 리드의 전기식 또는 기계식 잠금장치를 구동하기 위한 장치 | |
US10787855B2 (en) | Vehicle door opening/closing control device | |
US20070120645A1 (en) | On-vehicle equipment control system | |
JP2004003152A (ja) | 車両用キーレスエントリー装置 | |
US11879278B2 (en) | Vehicle door control device | |
JP2007332738A (ja) | 車載機器遠隔制御システム | |
US20200340287A1 (en) | Door opening/closing device and operation detection device, and door opening/closing method and operation detection method | |
JP7408607B2 (ja) | 車両用のドア開装置 | |
JP2011106187A (ja) | 車両用ドア制御装置 | |
US6799107B2 (en) | Door lock device and control method thereof | |
JP4783543B2 (ja) | 自動車用の検出信号処理方法 | |
CN112644424A (zh) | 一种电动后背门延时关闭控制方法和装置 | |
JP2019105046A (ja) | 車両用ドア制御システム | |
JP2009127334A (ja) | スライドドア制御システム | |
CN110469229A (zh) | 一种车门开门的方法、汽车控制系统及汽车 | |
KR20240049350A (ko) | 차량 도어 시스템 및 차량 | |
JP6395446B2 (ja) | 車両のドアロック制御システム | |
JP7282221B2 (ja) | ドア開閉装置及び操作検知装置 | |
JP2007277865A5 (ja) | ||
WO2020111276A1 (ja) | 車両用ドア開閉装置 | |
JPH10110565A (ja) | 車両用ドアロック解除装置 | |
JP2017193896A (ja) | 車両用リアゲート開閉装置 | |
JP2020105761A (ja) | 車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7408607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |