Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7407679B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7407679B2
JP7407679B2 JP2020151004A JP2020151004A JP7407679B2 JP 7407679 B2 JP7407679 B2 JP 7407679B2 JP 2020151004 A JP2020151004 A JP 2020151004A JP 2020151004 A JP2020151004 A JP 2020151004A JP 7407679 B2 JP7407679 B2 JP 7407679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
recess
sealing resin
semiconductor device
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020151004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022045413A (ja
Inventor
孝太郎 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020151004A priority Critical patent/JP7407679B2/ja
Priority to DE102021120264.7A priority patent/DE102021120264B4/de
Priority to CN202111031125.7A priority patent/CN114242666A/zh
Publication of JP2022045413A publication Critical patent/JP2022045413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407679B2 publication Critical patent/JP7407679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本開示は、ヒートシンクを備えた半導体装置に関するものである。
ヒートシンクと、半導体素子と、ヒートシンクの底面を露出させた状態でヒートシンクおよび半導体素子を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置がある。このような半導体装置では、ヒートシンクの底面に段差部が設けられている。
例えば、特許文献1には、段差部に回り込んだ封止樹脂が硬化することで樹脂フックが形成され、ヒートシンクが封止樹脂から抜け落ちることを防止する技術が開示されている。樹脂フックとは、硬化した樹脂がフックのように、部材の凹凸に引っ掛かり、部材の抜け落ちを防止する構造をいう。一般に、ヒートシンクはAlまたはCu等の優れた放熱性を持つ材料を用いて形成されている。
特開2003-7933号公報
しかしながら、従来の半導体装置では、ヒートシンクの底面に設けられた段差部の角部に熱ストレス等がかかる際に応力集中し易く、封止樹脂とヒートシンクとの間の界面の剥離の起点になりやすかった。剥離がヒートシンクの側面に沿ってヒートシンクの上面に設けられた絶縁層とヒートシンクとの間の界面へ進展した場合、半導体装置の絶縁特性が悪化するという問題があった。
そこで、本開示は、ヒートシンクを備えた半導体装置において、封止樹脂とヒートシンクとの間の界面の剥離がヒートシンクの上面に設けられた絶縁層とヒートシンクとの界面へ進展することを抑制可能な技術を提供することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、ヒートシンクと、前記ヒートシンクの上面に設けられた絶縁層と、前記絶縁層の上面に固定されたリードフレームと、前記リードフレームの上面に搭載された半導体素子と、前記ヒートシンクの底面を露出させた状態で、前記ヒートシンクおよび前記半導体素子を封止する封止樹脂とを備え、前記ヒートシンクの底面における周縁部には、段差状に凹む底面段差部が形成され、前記底面段差部には上方に凹み、前記封止樹脂から露出しない第1凹部が形成され、前記ヒートシンクの上面には下方に凹む第2凹部が形成され、前記第1凹部は不連続的に前記底面段差部の4つの角部のみに形成されたものである。
本開示によれば、高温時に、第1凹部に充填された封止樹脂がヒートシンクの過度の反り返りを抑制できるため、底面段差部の角部を起点に封止樹脂とヒートシンクとの間の界面の剥離が進展することを抑制できる。さらに、封止樹脂とヒートシンクとの間の界面の剥離が進展した場合であっても、第2凹部により、封止樹脂とヒートシンクとの間の界面の剥離が絶縁層とヒートシンクとの間の界面へ進展することを抑制できる。
実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置が備えるヒートシンクの底面図である。 実施の形態2に係る半導体装置が備えるヒートシンクの底面図である。 実施の形態2の変形例1に係る半導体装置が備えるヒートシンクの底面図である。 実施の形態2の変形例2に係る半導体装置が備えるヒートシンクの底面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の拡大断面図である。 底面段差部に凹部が形成されていない場合における半導体装置の反り返りを示す断面図である。
<実施の形態1>
実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係る半導体装置100の断面図である。図2は、半導体装置100が備えるヒートシンク5の底面図である。
図1に示すように、半導体装置100は、ヒートシンク5と、絶縁層4と、複数のリードフレーム1と、複数の半導体素子2と、封止樹脂6とを備えている。
ヒートシンク5は、AlまたはCu等の優れた放熱性を持つ材料を用いて形成されている。絶縁層4は、ヒートシンク5の上面全体に設けられている。リードフレーム1は、絶縁層4の上面に固定されている。半導体素子2は、リードフレーム1の上面にはんだ等の接合材3を用いて固定されている。また、半導体素子2は、金属ワイヤ14を用いてリードフレーム1または他の半導体素子2に接続されている。
封止樹脂6は、ヒートシンク5の底面10を露出させた状態で、ヒートシンク5および半導体素子2を封止している。また、絶縁層4および封止樹脂6は、エポキシ樹脂またはフェノール樹脂等の絶縁性に優れた樹脂と添加剤からなる。
次に、ヒートシンク5の構造について説明を行う。図1と図2に示すように、ヒートシンク5の底面10における周縁部には、段差状に凹む底面段差部7が周縁部に沿って連続的に形成されている。底面段差部7の外周部には、上方に凹む第1凹部としての溝状の凹部11が外周部に沿って連続的に形成されている。
凹部11には封止樹脂6が充填されており、凹部11は封止樹脂6から露出していない。凹部11が底面段差部7の外周部、つまり、底面段差部7の角部の周辺に形成されることで、凹部11に充填された封止樹脂6により、高温時にヒートシンク5の過度な反り返りを抑制することが可能となる。これにより、封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離が進展することを抑制可能となる。
また、凹部11はパンチ加工により形成されている。パンチ加工により凹部11が形成される際、底面段差部7の外周部にパンチ加工を施すことにより、側面9におけるパンチ加工が施された箇所の周辺の部分が塑性変形し、膨らむよう変形する。側面9が平滑な場合、底面段差部7の角部で発生した剥離は平滑な側面9に沿って進展し易くなるが、実施の形態1では、側面9の形状が歪になることにより進展しにくくなる。
ヒートシンク5の上面には、下方に凹む第2凹部としての溝状の凹部12が上面の外周部に沿って連続的に形成されている。また、絶縁層4における凹部12に対向する部分は、凹部12に対応するように下方に突出する凸状に形成されている。凹部12がヒートシンク5の上面に形成されることで、封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離が進展した場合に、絶縁層4へ進展することを抑制可能となる。すなわち、封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離がヒートシンク5の側面9に沿って進展し、絶縁層4とヒートシンク5との間の界面の剥離につながる前に、封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離が絶縁層4へ進展することを抑制可能となる。
凹部12は、連続的ではなく不連続的に複数形成されていても良い。また、凹部12は、ヒートシンク5の上面における中央部ではなく外周部に形成されている方が剥離の進展を抑制する効果が大きい。
次に、半導体装置100の作用・効果について、底面段差部7に凹部11が形成されていない場合と比較して説明を行う。図7は、底面段差部7に凹部11が形成されていない場合における半導体装置101の反り返りを示す断面図である。
一般に、ヒートシンク5は封止樹脂6に比べて線熱膨張係数が大きく、高温時には、図7に示すように、ヒートシンク5の底面10が凸状になるように半導体装置101全体が反り返る。
これに対して、実施の形態1に係る半導体装置100は、ヒートシンク5と、ヒートシンク5の上面に設けられた絶縁層4と、絶縁層4の上面に固定されたリードフレーム1と、リードフレーム1の上面に搭載された半導体素子2と、ヒートシンク5の底面10を露出させた状態で、ヒートシンク5および半導体素子2を封止する封止樹脂6とを備え、ヒートシンク5の底面10における周縁部には、段差状に凹む底面段差部7が形成され、底面段差部7には上方に凹み、封止樹脂6から露出しない凹部11が形成され、ヒートシンク5の上面には下方に凹む凹部12が形成されている。
したがって、高温時に、凹部11に充填された封止樹脂6がヒートシンク5の過度の反り返りを抑制できるため、底面段差部7の角部を起点に封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離が進展することを抑制できる。さらに、封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離が進展した場合であっても、凹部12により、封止樹脂6とヒートシンク5との間の界面の剥離が絶縁層4とヒートシンク5との間の界面へ進展することを抑制できる。以上より、半導体装置100の長期使用が可能となる。
また、凹部12は、ヒートシンク5の上面における外周部に形成されているため、剥離の進展を抑制する効果が大きくなる。
また、凹部11は、底面段差部7の外周部に沿って形成されているため、底面段差部7の外周部全域での剥離の発生を抑制することができる。
<実施の形態2>
次に、実施の形態2に係る半導体装置100について説明する。図3は、実施の形態2に係る半導体装置100が備えるヒートシンク5の底面図である。図4は、実施の形態2の変形例1に係る半導体装置100が備えるヒートシンク5の底面図である。図5は、実施の形態2の変形例2に係る半導体装置100が備えるヒートシンク5の底面図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図3に示すように、実施の形態2では、凹部11は不連続的に形成されている。具体的には、底面段差部7の4つの角部のみに溝状の凹部11が形成されている。
また、図4に示すように、凹部11は底面視にて円状に形成され、底面段差部7の外周部に沿って間隔をあけて複数設けられていても良い。
また、図5に示すように、円状の凹部11は、底面段差部7の4つの角部のみに設けられていても良い。
以上のように、実施の形態2では、凹部11は不連続的に形成されているため、剥離の進展を抑制する効果を得つつ、実施の形態1の場合よりも凹部11を形成する際の加工効率を向上させることができる。
<実施の形態3>
次に、実施の形態3に係る半導体装置100について説明する。図6は、実施の形態3に係る半導体装置100の拡大断面図である。なお、実施の形態3において、実施の形態1,2で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図6に示すように、実施の形態3では、凹部11は底面段差部7に形成されておらず、その代わりに、凹部13がヒートシンク5の側面9に形成されている。凹部13は、側面9の内周側に凹むように側面9の周方向に沿って形成され、封止樹脂6から露出していない。
以上のように、実施の形態3では、凹部13がヒートシンク5の側面9に形成されたため、底面段差部7の角部から発生した剥離が側面9に沿って進展することを抑制できる。これにより、剥離が絶縁層4とヒートシンク5との間の界面へ進展することを抑制できる。
なお、実施の形態3においてもヒートシンク5の上面に凹部12が設けられていても良い。これにより、凹部12が設けられていない場合よりも、剥離が絶縁層4とヒートシンク5との間の界面へ進展することを抑制できる。
なお、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 リードフレーム、2 半導体素子、4 絶縁層、5 ヒートシンク、6 封止樹脂、7 底面段差部、11 凹部、12 凹部、13 凹部、100 半導体装置。

Claims (2)

  1. ヒートシンクと、
    前記ヒートシンクの上面に設けられた絶縁層と、
    前記絶縁層の上面に固定されたリードフレームと、
    前記リードフレームの上面に搭載された半導体素子と、
    前記ヒートシンクの底面を露出させた状態で、前記ヒートシンクおよび前記半導体素子を封止する封止樹脂と、を備え、
    前記ヒートシンクの底面における周縁部には、段差状に凹む底面段差部が形成され、
    前記底面段差部には上方に凹み、前記封止樹脂から露出しない第1凹部が形成され、
    前記ヒートシンクの上面には下方に凹む第2凹部が形成され
    前記第1凹部は不連続的に前記底面段差部の4つの角部のみに形成された、半導体装置。
  2. 前記第2凹部は、前記ヒートシンクの上面における外周部に形成された、請求項1に記載の半導体装置。
JP2020151004A 2020-09-09 2020-09-09 半導体装置 Active JP7407679B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151004A JP7407679B2 (ja) 2020-09-09 2020-09-09 半導体装置
DE102021120264.7A DE102021120264B4 (de) 2020-09-09 2021-08-04 Halbleitervorrichtung
CN202111031125.7A CN114242666A (zh) 2020-09-09 2021-09-03 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151004A JP7407679B2 (ja) 2020-09-09 2020-09-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022045413A JP2022045413A (ja) 2022-03-22
JP7407679B2 true JP7407679B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=80266859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020151004A Active JP7407679B2 (ja) 2020-09-09 2020-09-09 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7407679B2 (ja)
CN (1) CN114242666A (ja)
DE (1) DE102021120264B4 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035985A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Denso Corp 樹脂封止半導体装置
JP2010199494A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011258814A (ja) 2010-06-10 2011-12-22 Toyota Motor Corp 半導体装置冷却器
WO2013125474A1 (ja) 2012-02-24 2013-08-29 三菱電機株式会社 半導体装置とその製造方法
WO2014006724A1 (ja) 2012-07-05 2014-01-09 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041902A (en) 1989-12-14 1991-08-20 Motorola, Inc. Molded electronic package with compression structures
JP2540478B2 (ja) * 1993-11-04 1996-10-02 株式会社後藤製作所 半導体装置用放熱板及びその製造方法
WO1996027903A1 (en) 1995-03-06 1996-09-12 National Semiconductor Corporation Heat sink for integrated circuit packages
US6159764A (en) 1997-07-02 2000-12-12 Micron Technology, Inc. Varied-thickness heat sink for integrated circuit (IC) packages and method of fabricating IC packages
JP2008037933A (ja) 2006-08-02 2008-02-21 Nof Corp シール材及びその製造方法
TW200812023A (en) 2006-08-22 2008-03-01 Advanced Semiconductor Eng Heat slug for package structure
JP2008311366A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Denso Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2012033665A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 On Semiconductor Trading Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP5928485B2 (ja) * 2012-02-09 2016-06-15 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6617655B2 (ja) * 2016-07-19 2019-12-11 三菱電機株式会社 半導体装置
CN110392924B (zh) * 2017-02-21 2022-11-15 三菱电机株式会社 半导体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035985A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Denso Corp 樹脂封止半導体装置
JP2010199494A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011258814A (ja) 2010-06-10 2011-12-22 Toyota Motor Corp 半導体装置冷却器
WO2013125474A1 (ja) 2012-02-24 2013-08-29 三菱電機株式会社 半導体装置とその製造方法
WO2014006724A1 (ja) 2012-07-05 2014-01-09 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022045413A (ja) 2022-03-22
DE102021120264B4 (de) 2024-07-25
DE102021120264A1 (de) 2022-03-10
CN114242666A (zh) 2022-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7186585B2 (en) Method of manufacturing an integrated heat spreader lid
JP5387685B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6193510B2 (ja) リードフレーム、半導体装置、リードフレームの製造方法、および半導体装置の製造方法
JP4303547B2 (ja) 半導体装置
JP5955343B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6370257B2 (ja) 半導体装置
KR101017533B1 (ko) 오버몰드된 플라스틱 패키지를 위한 히트싱크 또는플래그용 소형 몰드로크들
JP6217884B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6129355B2 (ja) 電力半導体装置
JP2009194212A (ja) パワーモジュール構造
JP2005243754A (ja) 半導体装置
JP2006108306A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージ
JP7407679B2 (ja) 半導体装置
JP6617655B2 (ja) 半導体装置
JP4489791B2 (ja) Qfnパッケージ
JP6252412B2 (ja) 半導体装置
US20220359423A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2005093635A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2004335776A (ja) 半導体装置
JP2016009747A (ja) 半導体パッケージ
JP5233973B2 (ja) モールドパッケージの製造方法
JP2006351755A (ja) 半導体装置
JP2008135606A (ja) 半導体装置
JP2015191988A (ja) 半導体モジュール
TW201707166A (zh) 導線架構造體、導線架構造體之製造方法、及半導體裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150