JP7496940B2 - リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 - Google Patents
リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7496940B2 JP7496940B2 JP2023534895A JP2023534895A JP7496940B2 JP 7496940 B2 JP7496940 B2 JP 7496940B2 JP 2023534895 A JP2023534895 A JP 2023534895A JP 2023534895 A JP2023534895 A JP 2023534895A JP 7496940 B2 JP7496940 B2 JP 7496940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- actuator
- die
- ringing
- applicator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 107
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 93
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 64
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 38
- 238000013144 data compression Methods 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 73
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 69
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 64
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 27
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 17
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 14
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 14
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000007764 slot die coating Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 2
- 238000010207 Bayesian analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052773 Promethium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009413 Ratibida columnifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000510442 Ratibida peduncularis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- -1 coating method Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009474 hot melt extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- VQMWBBYLQSCNPO-UHFFFAOYSA-N promethium atom Chemical compound [Pm] VQMWBBYLQSCNPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/0254—Coating heads with slot-shaped outlet
- B05C5/0262—Coating heads with slot-shaped outlet adjustable in width, i.e. having lips movable relative to each other in order to modify the slot width, e.g. to close it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1005—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material already applied to the surface, e.g. coating thickness, weight or pattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/255—Flow control means, e.g. valves
- B29C48/2556—Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/305—Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
- B29C48/31—Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
- B29C48/313—Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92114—Dimensions
- B29C2948/92152—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92428—Calibration, after-treatment, or cooling zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/9258—Velocity
- B29C2948/926—Flow or feed rate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92857—Extrusion unit
- B29C2948/92904—Die; Nozzle zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/267—Intermediate treatments, e.g. relaxation, annealing or decompression step for the melt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/35—Extrusion nozzles or dies with rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
Ri=∫Sq[Ai](tmeasured-tdesired)dX(式4)
式中、Sは、クロスウェブ座標Aiを中心とする一般化された方形波関数であり、tmeasured及びtdesiredは、測定されたコーティング重量及び所望のコーティング重量それぞれを表す。
Ri=Ψi(a,σ)=∫Ψi(a,σ)(tmeasured-tdesired)dX(式6)
D=K0(1+K1x2+K2x4+K3x6)P (式8A)
式中、K1、K2、及びK3は、多項式係数であり、Pは、内部ダイキャビティ圧力であり、xは、ダイ中心から測定したときのアプリケータスロットに沿ったクロスウェブ位置である。
hi≡h(xi)、iは1からNmまでの範囲である(式13)
式中、hiは、アクチュエータiの位置におけるスロット高さであり、xiは、クロスウェブ座標であり、Nmは、測定点の数である。
(h-h0)=K・(A-A0)(式19)
(A-A0)=K-1・(h-h0)(式20)
L(x,y,l)=f(x,y)-l(g(x,y)-c)(式23)
式中、lは、ラグランジュ乗数であり、次に、式24に基づいて解く。
1)NON-FROZEN AVERAGE NEW SETPOINT ACTUATOR SETTINGS{スロット高さ制約(ブロック513)がないアクチュエータ設定を表す}を計算する。
2)(AVERAGE_DIFFERENCE)=(NON-FROZEN AVERAGE NEW SETPOINT ACTUATOR SETTINGS)-(NON-FROZEN AVERAGE ACTUAL ACTUATOR SETTINGS)と定義する。
3)以下のアルゴリズムを実行する。
FOR i=1 to(アクチュエータの数)
IFアクチュエータ[i]が凍結されていない
ACTUATOR_SP[i]=ACTUATOR_SP_NEW[i]-AVERAGE_DIFFERENCEと定義する
END_IF
END_FOR{それによって、NON-FROZEN AVERAGE NEW SETPOINT ACTUATOR SETTINGSを復元する}。
なお、以上の各実施形態に加えて以下の態様について付記する。
(付記1)
スロットダイを調整する方法であって、前記スロットダイは、前記スロットダイの幅に沿って延びるアプリケータスロットであって、前記スロットダイを通る流体流路と流体連通しているアプリケータスロットと、チョーカーバー及び可撓性ダイリップからなる群のうちの少なくとも1つと、前記スロットダイの前記幅に沿って離間した複数のアクチュエータであって、各アクチュエータが、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップに動作可能に結合されて、各アクチュエータのそれぞれの位置でスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルを調整し、前記アプリケータスロットを通る流体流の局所的な調整を提供する、複数のアクチュエータと、を備え、前記方法は、
前記アプリケータスロットから提供される押出物の厚さ値を測定することと、
前記測定された厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングすることと、
前記測定された厚さ値のデータ圧縮を実行して、前記測定された厚さ値の所望の厚さ値からの偏差を表す残差ベクトルを取得することと、
前記残差ベクトルに基づいて前記複数のアクチュエータのうちの1つ以上の位置を調整して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップのための補正された形状を得ることと、を含み、前記調整することは、
前記残差ベクトルを使用して、提案されたアクチュエータ位置のセットについて予測されるリンギングの程度を決定することと、
次いでリンギング制約を適用して、前記予測されるリンギングの程度に対して前記リンギングの程度を低減する修正されたアクチュエータ位置のセットを取得することと、
を含む、方法。
(付記2)
前記リンギングの程度が、前記スロット又はチョーカーバーの高さプロファイルの計算された曲率に従って予測される、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記リンギングの程度が、前記リンギングの程度を閾値未満に低減することと引き換えに、前記修正されたアクチュエータ位置のセットにおけるある程度の不正確さを許容することによって低減される、付記1又は2に記載の方法。
(付記4)
前記閾値が、アクチュエータ位置プロファイルにおける曲率と相関している、付記3に記載の方法。
(付記5)
前記曲率が、0~0.01のリング係数に対応する、付記4に記載の方法。
(付記6)
前記曲率が、0~0.006のリング係数に対応する、付記5に記載の方法。
(付記7)
前記リンギングの程度を前記閾値未満に低減することと引き換えに前記補正された形状におけるいくらかの不正確さを許容する条件が、ラグランジュ乗数法を通して適用される、付記3~6のいずれか一項に記載の方法。
(付記8)
前記ラグランジュ乗数法が、前記閾値に基づいてラグランジュ乗数について解くことを含む、付記7に記載の方法。
(付記9)
前記ラグランジュ乗数について解くことが、拡張されたシステムのための境界アルゴリズムを使用することを含む、付記8に記載の方法。
(付記10)
1つ以上のアクチュエータが、アクチュエータ位置プロファイルをスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルに変換する剛性行列に基づく個別アクチュエータ設定のセットに基づいて調整され、前記スロット又はチョーカーバーの高さプロファイルが、前記アプリケータスロットを通る流体流に起因するたわみの影響を除外する、付記1~9のいずれか一項に記載の方法。
(付記11)
バンプ試験データを使用して前記剛性行列のモデル表現を当てはめることを更に含み、前記個別設定のセットが、前記剛性行列、及びアクチュエータ位置プロファイルをスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルに変換する逆剛性行列の両方から決定され、前記スロット又はチョーカーバーの高さプロファイルが、前記アプリケータスロットを通る流体流に起因するたわみの影響を除外する、付記10に記載の方法。
(付記12)
前記剛性行列のモデル表現を当てはめるために使用される同じバンプ試験データを使用して、逆剛性行列を当てはめることを更に含む、付記11に記載の方法。
(付記13)
前記剛性行列モデル表現及び/又は前記剛性行列モデル表現の逆数のパラメータが、入れ子サンプリングアルゴリズム、モンテカルロマルコフ連鎖アルゴリズム、又はその両方を使用して推定される、付記11又は12に記載の方法。
(付記14)
前記剛性行列が、正規化されたとき、0.35~0.8の範囲のK i,i 値と、0.1~0.3の範囲のK i,i±1 値と、0~0.1の範囲のK i,i±2 値と、0.0~0.03の範囲、又は任意選択的に0.0~0.05の範囲のK i,i±3 値と、0.0~0.02の範囲のK i,i±4 値とを含む、付記10~13のいずれか一項に記載の方法。
(付記15)
スロットダイを調整する方法であって、前記スロットダイは、前記スロットダイの幅に沿って延びるアプリケータスロットであって、前記スロットダイを通る流体流路と流体連通しているアプリケータスロットと、チョーカーバー及び可撓性ダイリップからなる群のうちの少なくとも1つと、前記スロットダイの前記幅に沿って離間した複数のアクチュエータであって、各アクチュエータが、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップに動作可能に結合されて、各アクチュエータのそれぞれの位置でスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルを調整し、前記アプリケータスロットを通る流体流の局所的な調整を提供する、複数のアクチュエータと、を備え、前記方法は、
前記アプリケータスロットから提供される押出物の厚さ値を測定することと、
前記測定された厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングすることと、
前記測定された厚さ値のデータ圧縮を実行して、前記測定された厚さ値の所望の厚さ値からの偏差を表す残差ベクトルを取得することと、
前記残差ベクトルに基づいて前記複数のアクチュエータのうちの1つ以上の位置を調整して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの補正された形状を得ることと、を含み、前記調整することは、スロット又はチョーカーバーの高さ制約を適用して、それによって、1つ以上の調整されたアクチュエータ位置が、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの対応する部分に沿って平均現在スロット又はチョーカーバー高さを維持するように予測されることを含む、方法。
(付記16)
前記スロット又はチョーカーバーの高さ制約が適用され、それによって、1つ以上の調整されたアクチュエータ位置が、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの前記対応する部分に沿って1つ以上の現在のスロット又はチョーカーバー高さを一定に保持するように予測される、付記15に記載の方法。
(付記17)
付記15又は16に記載の方法を繰り返し実行して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの前記それぞれの部分に沿った平均スロット又はチョーカーバー高さの経時的なドリフトを低減することを含む、スロットダイを調整する方法。
(付記18)
スロットダイを調整する方法であって、前記スロットダイは、前記スロットダイの幅に沿って延びるアプリケータスロットであって、前記スロットダイを通る流体流路と流体連通しているアプリケータスロットと、チョーカーバー及び可撓性ダイリップからなる群のうちの少なくとも1つと、前記スロットダイの前記幅に沿って離間した複数のアクチュエータであって、各アクチュエータが、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップに動作可能に結合されて、各アクチュエータのそれぞれの位置でスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルを調整し、前記アプリケータスロットを通る流体流の局所的な調整を提供する、複数のアクチュエータと、を備え、前記方法は、
前記アプリケータスロットから提供される押出物の厚さ値を測定することと、
前記測定された厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングすることと、
前記測定された厚さ値のデータ圧縮を実行して、前記測定された厚さ値の所望の厚さ値からの偏差を表す残差ベクトルを取得することと、
前記残差ベクトルに基づいて前記複数のアクチュエータのうちの1つ以上の位置を調整して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの補正された形状を得ることと、を含み、
前記厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングすることが、前記押出物の1つ以上の横断縁部における位置変動を考慮するために、測定された厚さ値を拡張及び/又は調整することを含む、
方法。
(付記19)
押出物品の製造方法であって、
付記1~18のいずれか一項に記載の方法に従ってスロットダイを調整することと、
前記スロットダイの前記アプリケータスロットを通して、前記調整されたスロットダイに基づいて押出物を押出して、前記押出物品を得ることと、
を含む、製造方法。
(付記20)
スロットダイであって、
前記スロットダイの幅に沿って延びるアプリケータスロットであって、前記スロットダイを通る流体流路と流体連通しているアプリケータスロットと、
チョーカーバー及び可撓性ダイリップからなる群のうちの少なくとも1つと、
前記スロットダイの前記幅に沿って離間した複数のアクチュエータであって、各アクチュエータが、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップに動作可能に結合されて、各アクチュエータのそれぞれの位置でスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルを調整し、前記アプリケータスロットを通る流体流の局所的な調整を提供する、複数のアクチュエータと、
を含むスロットダイと、
前記アプリケータスロットから提供される押出物の厚さ値を受信し、前記受信した厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングし、前記受信した厚さ値のデータ圧縮を実行して、前記受信した厚さ値の所望の厚さ値からの偏差を表す残差ベクトルを取得し、前記残差ベクトルに基づいて前記複数のアクチュエータのうちの1つ以上の位置を調整して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの補正された形状を得るように構成されたコントローラであって、前記調整が、前記残差ベクトルを使用して、提案されたアクチュエータ位置のセットについて予測されるリンギングの程度を決定することと、次いでリンギング制約を適用して、前記予測されるリンギングの程度に対して前記リンギングの程度を低減する修正されたアクチュエータ位置のセットを取得することと、を含む、コントローラと、
を備える、システム。
Claims (5)
- スロットダイを調整する方法であって、前記スロットダイは、前記スロットダイの幅に沿って延びるアプリケータスロットであって、前記スロットダイを通る流体流路と流体連通しているアプリケータスロットと、チョーカーバー及び可撓性ダイリップからなる群のうちの少なくとも1つと、前記スロットダイの前記幅に沿って離間した複数のアクチュエータであって、各アクチュエータが、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップに動作可能に結合されて、各アクチュエータのそれぞれの位置でスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルを調整し、前記アプリケータスロットを通る流体流の局所的な調整を提供する、複数のアクチュエータと、を備え、前記方法は、
前記アプリケータスロットから提供される押出物の厚さ値を測定することと、
前記測定された厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングすることと、
前記測定された厚さ値のデータ圧縮を実行して、前記測定された厚さ値の所望の厚さ値からの偏差を表す残差ベクトルを取得することと、
前記残差ベクトルに基づいて前記複数のアクチュエータのうちの1つ以上の位置を調整して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップのための補正された形状を得ることと、を含み、前記調整することは、
前記残差ベクトルを使用して、提案されたアクチュエータ位置のセットについて予測されるリンギングの程度を決定することと、
次いでリンギング制約を適用して、前記予測されるリンギングの程度に対して前記リンギングの程度を低減する修正されたアクチュエータ位置のセットを取得することと、
を含む、方法。 - 前記リンギングの程度が、前記スロット又はチョーカーバーの高さプロファイルの計算された曲率に従って予測される、請求項1に記載の方法。
- 1つ以上のアクチュエータが、アクチュエータ位置プロファイルをスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルに変換する剛性行列に基づく個別アクチュエータ設定のセットに基づいて調整され、前記スロット又はチョーカーバーの高さプロファイルが、前記アプリケータスロットを通る流体流に起因するたわみの影響を除外する、請求項1又は2に記載の方法。
- 押出物品の製造方法であって、
請求項1~3のいずれか一項に記載の方法に従ってスロットダイを調整することと、
前記スロットダイの前記アプリケータスロットを通して、前記調整されたスロットダイに基づいて押出物を押出して、前記押出物品を得ることと、
を含む、製造方法。 - スロットダイであって、
前記スロットダイの幅に沿って延びるアプリケータスロットであって、前記スロットダイを通る流体流路と流体連通しているアプリケータスロットと、
チョーカーバー及び可撓性ダイリップからなる群のうちの少なくとも1つと、
前記スロットダイの前記幅に沿って離間した複数のアクチュエータであって、各アクチュエータが、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップに動作可能に結合されて、各アクチュエータのそれぞれの位置でスロット又はチョーカーバーの高さプロファイルを調整し、前記アプリケータスロットを通る流体流の局所的な調整を提供する、複数のアクチュエータと、
を含むスロットダイと、
前記アプリケータスロットから提供される押出物の厚さ値を受信し、前記受信した厚さ値を前記スロットダイの前記幅に沿った対応する位置にマッピングし、前記受信した厚さ値のデータ圧縮を実行して、前記受信した厚さ値の所望の厚さ値からの偏差を表す残差ベクトルを取得し、前記残差ベクトルに基づいて前記複数のアクチュエータのうちの1つ以上の位置を調整して、前記チョーカーバー又は前記可撓性ダイリップの補正された形状を得るように構成されたコントローラであって、前記調整が、前記残差ベクトルを使用して、提案されたアクチュエータ位置のセットについて予測されるリンギングの程度を決定することと、次いでリンギング制約を適用して、前記予測されるリンギングの程度に対して前記リンギングの程度を低減する修正されたアクチュエータ位置のセットを取得することと、を含む、コントローラと、
を備える、システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024033449A JP2024069307A (ja) | 2020-12-09 | 2024-03-06 | リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IB2020/061688 WO2022123296A1 (en) | 2020-12-09 | 2020-12-09 | Slot die position adjustment with ringing constraint |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024033449A Division JP2024069307A (ja) | 2020-12-09 | 2024-03-06 | リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023548626A JP2023548626A (ja) | 2023-11-17 |
JP7496940B2 true JP7496940B2 (ja) | 2024-06-07 |
Family
ID=74141598
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023534895A Active JP7496940B2 (ja) | 2020-12-09 | 2020-12-09 | リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 |
JP2024033449A Pending JP2024069307A (ja) | 2020-12-09 | 2024-03-06 | リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024033449A Pending JP2024069307A (ja) | 2020-12-09 | 2024-03-06 | リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4259341A1 (ja) |
JP (2) | JP7496940B2 (ja) |
MX (1) | MX2023006849A (ja) |
WO (1) | WO2022123296A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024136855A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | 3M Innovative Properties Company | Slot die and methods of operating it |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000094497A (ja) | 1998-09-24 | 2000-04-04 | Teijin Ltd | フィルムの厚み制御装置 |
JP2003089146A (ja) | 2000-09-21 | 2003-03-25 | Toray Ind Inc | シートの製造方法およびシート厚み制御装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01295822A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-11-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | フイルム厚み制御装置 |
US4994976A (en) * | 1988-02-17 | 1991-02-19 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Film thickness controller |
JP3021135B2 (ja) * | 1991-11-12 | 2000-03-15 | 三菱重工業株式会社 | フィルム厚み制御装置 |
US6856855B2 (en) * | 2000-09-21 | 2005-02-15 | Toray Industries, Inc. | Method of manufacturing sheet, device and program for controlling sheet thickness, and sheet |
WO2006130142A1 (en) | 2005-06-01 | 2006-12-07 | 3M Innovative Properties Company | Cross-web heat distribution system and method using channel blockers |
KR101237629B1 (ko) | 2005-06-01 | 2013-02-27 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 2축 연신 중합체 필름의 웨브 횡단 두께 프로파일을제어하는 방법 |
EP1899141A1 (en) | 2005-06-01 | 2008-03-19 | 3M Innovative Properties Company | Cross-web heat distribution system and method using repositionable heaters |
US9216535B2 (en) | 2011-06-07 | 2015-12-22 | 3M Innovative Properties Company | Slot die position adjustments to facilitate patterned products |
US9579684B2 (en) | 2011-06-07 | 2017-02-28 | 3M Innovative Properties Company | Slot die position adjustment control |
US9044894B2 (en) | 2011-06-07 | 2015-06-02 | 3M Innovative Properties Company | Slot die position adjustment and return to baseline |
EP2718086B1 (en) | 2011-06-07 | 2020-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Slot die position adjustment |
JP6399850B2 (ja) | 2014-08-05 | 2018-10-03 | 住友重機械モダン株式会社 | ダイリップ駆動構造 |
DE102018111763A1 (de) | 2018-05-16 | 2019-11-21 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren zur automatisierten Regelung der Größe eines Spaltes einer Düsenanordnung und Steuer- und/oder Regelsystem |
DE102018127671A1 (de) * | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für die Kontrolle eines Dickenprofils einer Folienbahn |
-
2020
- 2020-12-09 MX MX2023006849A patent/MX2023006849A/es unknown
- 2020-12-09 EP EP20838603.7A patent/EP4259341A1/en active Pending
- 2020-12-09 JP JP2023534895A patent/JP7496940B2/ja active Active
- 2020-12-09 WO PCT/IB2020/061688 patent/WO2022123296A1/en active Application Filing
-
2024
- 2024-03-06 JP JP2024033449A patent/JP2024069307A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000094497A (ja) | 1998-09-24 | 2000-04-04 | Teijin Ltd | フィルムの厚み制御装置 |
JP2003089146A (ja) | 2000-09-21 | 2003-03-25 | Toray Ind Inc | シートの製造方法およびシート厚み制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2023006849A (es) | 2023-08-14 |
JP2023548626A (ja) | 2023-11-17 |
JP2024069307A (ja) | 2024-05-21 |
EP4259341A1 (en) | 2023-10-18 |
WO2022123296A1 (en) | 2022-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2718086B1 (en) | Slot die position adjustment | |
JP2024069307A (ja) | リンギング制約を伴うスロットダイ位置調整 | |
TW523456B (en) | Method for manufacturing thin sheet, device and method for controlling thickness of the thin sheet, and the thin sheet | |
KR100237506B1 (ko) | 연속 압연기의 스트립 크라운 측정 방법 및 제어 방법 | |
US20120313274A1 (en) | Slot Die Position Adjustment and Return to Baseline | |
US5493885A (en) | Method and apparatus for controlling rolling process in hot strip finish rolling mill | |
KR101617375B1 (ko) | 냉간 압연기에서 수행되는 피드포워드 두께 제어 방법 | |
KR102122217B1 (ko) | 금속 스트립을 제조하기 위한 방법 | |
WO2007063927A1 (ja) | シートの製造方法およびシートの製造装置 | |
JP5391205B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2023553102A (ja) | スロットダイ位置調整 | |
JP2007044715A (ja) | 冷却制御モデルの学習方法及び圧延材の冷却方法。 | |
JP2023553099A (ja) | 押出物品を製造するために使用されるスロットダイを調整するための方法及びシステム | |
JP2024511228A (ja) | ハイブリッド制御によるスロットダイ調整 | |
WO2022123295A1 (en) | Method and system for adjusting a slot die used for making an extruded article | |
JP7364901B2 (ja) | 被矯正材の変形状態の推定方法及びローラレベラのロール押込量制御方法 | |
JP5983267B2 (ja) | 被圧延材の形状制御装置および形状制御方法 | |
JP5915402B2 (ja) | ロール形状決定装置及びロール形状決定方法 | |
JP4882705B2 (ja) | シートの製造方法およびシートの製造装置 | |
JP3924229B2 (ja) | プラスチック成形装置における厚みプロファイル制御方法 | |
WO2024136855A1 (en) | Slot die and methods of operating it | |
JP2587173B2 (ja) | ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 | |
JP2003236605A (ja) | 複数パス圧延における板厚及び平坦度制御方法 | |
JPH06277728A (ja) | 板クラウン制御設定方法 | |
JP2006021413A (ja) | 押出成形機の制御装置、及び、押出成形機の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230711 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7496940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |