JP7495092B2 - High frequency output device and high frequency output stabilization method - Google Patents
High frequency output device and high frequency output stabilization method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7495092B2 JP7495092B2 JP2019071229A JP2019071229A JP7495092B2 JP 7495092 B2 JP7495092 B2 JP 7495092B2 JP 2019071229 A JP2019071229 A JP 2019071229A JP 2019071229 A JP2019071229 A JP 2019071229A JP 7495092 B2 JP7495092 B2 JP 7495092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- output
- high frequency
- output device
- frequency output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 41
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 title description 36
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 title description 36
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 45
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
本発明は、高周波出力装置および高周波出力安定化方法に関するものである。 The present invention relates to a high-frequency output device and a method for stabilizing high-frequency output.
例えば無線装置など、無線周波数とも呼ばれる周波数の高い高周波を出力する装置において、周波数、温度、および出力レベルに依存せず安定した高周波を出力することは必須の課題である。しかしながら、増幅器や濾波器などのデバイスは、少なからず周波数特性や温度ドリフトを有しており、これらデバイスが多段構成であるほど出力の不確定性が高まる。そこで、高周波を出力する高周波出力装置では、出力を安定化するための構成を備えることも多い。 For example, in devices that output high-frequency waves, also known as radio frequencies, such as wireless devices, it is essential to output a stable high-frequency wave that is independent of frequency, temperature, and output level. However, devices such as amplifiers and filters have frequency characteristics and temperature drift to some extent, and the more stages these devices are configured in, the greater the uncertainty of the output. For this reason, high-frequency output devices that output high frequencies often have a configuration for stabilizing the output.
特許文献1には、検出電力と基準電力とが一致するように利得を調節する利得調節部を備え、出力を安定させる構成の例が記載されている。
なお、上記先行技術文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明者らによってなされたものである。 The disclosures of the above prior art documents are incorporated herein by reference. The following analysis was conducted by the present inventors.
ところで、利得を安定化するための構成を備えたとしても、利得を安定化する構成自体が正確に機能するようにキャリブレーション(較正)を行う必要がある。周波数、温度、および出力レベルのすべての変化に対応するキャリブレーションを行うためには、これらすべての変化の影響を事前に測定することが原則である。 However, even if a gain stabilization configuration is provided, the gain stabilization configuration itself needs to be calibrated to ensure that it functions accurately. In order to perform calibration that responds to all changes in frequency, temperature, and output level, the principle is to measure the effects of all these changes in advance.
しかしながら、周波数および出力レベルの変化の影響を事前に測定することは比較的に容易であっても、温度変化の影響を事前に測定することは容易ではない。温度変化の影響のキャリブレーションを行うには、高周波出力装置を恒温槽に入れて、温度を可変しながらキャリブレーションを行う必要がある。そして、恒温槽を用いたキャリブレーションは、一般に数時間以上の時間を要するので生産コストを圧迫してしまう。 However, while it is relatively easy to measure in advance the effects of changes in frequency and output level, it is not easy to measure in advance the effects of temperature changes. To calibrate for the effects of temperature changes, it is necessary to place the high-frequency output device in a thermostatic bath and perform calibration while varying the temperature. Furthermore, calibration using a thermostatic bath generally takes several hours or more, which puts a strain on production costs.
本発明の目的は、上述した課題を鑑み、温度変化に対するキャリブレーションの時間を排除することに寄与する高周波出力装置および高周波出力安定化方法を提供する。 In view of the above-mentioned problems, the object of the present invention is to provide a high-frequency output device and a high-frequency output stabilization method that contribute to eliminating the time required for calibration in response to temperature changes.
本発明の第1の視点は、高周波信号を生成する信号生成部と、前記信号生成部が生成した高周波信号に対して利得を変更し得る増幅を行い、高周波コンポーネントに入力する可変増幅器と、前記高周波コンポーネントから出力端へ進行する高周波信号を前記高周波コンポーネントと前記出力端との間で分波する方向性結合器と、前記方向性結合器で分波した高周波信号に基づいて、前記可変増幅器における利得の調整量を演算する調整量演算部と、前記信号生成部と前記可変増幅器との間、および前記高周波コンポーネントと前記方向性結合器との間に配置し、前記可変増幅器および前記高周波コンポーネントをバイパスする経路へ切り替えを行う一対の切替器と、を備えることを特徴とする高周波出力装置が提供される。 The first aspect of the present invention provides a high-frequency output device comprising: a signal generating unit that generates a high-frequency signal; a variable amplifier that amplifies the high-frequency signal generated by the signal generating unit in such a way that the gain can be changed and inputs the signal to a high-frequency component; a directional coupler that splits the high-frequency signal traveling from the high-frequency component to an output end between the high-frequency component and the output end; an adjustment amount calculation unit that calculates the amount of gain adjustment in the variable amplifier based on the high-frequency signal split by the directional coupler; and a pair of switches that are disposed between the signal generating unit and the variable amplifier, and between the high-frequency component and the directional coupler, and that switch to a path that bypasses the variable amplifier and the high-frequency component.
本発明の第2の視点は、出力端付近の高周波信号を測定しながら高周波出力装置の出力を安定化する高周波出力安定化方法であって、周波数と出力レベルに関して前記高周波出力装置のキャリブレーションを行うステップと、常温時の周波数と出力レベルに関して、前記出力端付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定するステップと、使用時の周波数と出力レベルに関して、前記出力端付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定するステップと、前記常温時および前記使用時における前記測定系の特性の測定結果の違いに基づいて、前記高周波出力装置の出力を調整するステップと、を含む高周波出力安定化方法が提供される。 The second aspect of the present invention is a high-frequency output stabilization method for stabilizing the output of a high-frequency output device while measuring a high-frequency signal near the output end, the method including the steps of calibrating the high-frequency output device with respect to frequency and output level, measuring the characteristics of a measurement system that measures the high-frequency signal near the output end with respect to frequency and output level at room temperature, measuring the characteristics of a measurement system that measures the high-frequency signal near the output end with respect to frequency and output level during use, and adjusting the output of the high-frequency output device based on the difference between the measurement results of the characteristics of the measurement system at room temperature and during use.
本発明の各視点によれば、温度変化に対するキャリブレーションの時間を排除することに寄与する高周波出力装置および高周波出力安定化方法を提供することができる。 According to each aspect of the present invention, it is possible to provide a high-frequency output device and a high-frequency output stabilization method that contribute to eliminating the time required for calibration in response to temperature changes.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。ただし、以下に説明する実施形態により本発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。 Below, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiment described below. In addition, in each drawing, the same or corresponding elements are appropriately assigned the same reference numerals. Furthermore, it should be noted that the drawings are schematic, and the dimensional relationships and ratios of each element may differ from the actual ones. There may also be parts in which the dimensional relationships and ratios differ between the drawings.
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る高周波出力装置の概要を示す図である。図1に示すように、高周波出力装置100は、信号生成部10と可変増幅器20と方向性結合器30と調整量演算部40と一対の切替器51,52とを備えている。
First Embodiment
Fig. 1 is a diagram showing an overview of a radio frequency output device according to the first embodiment. As shown in Fig. 1, a radio
信号生成部10は、高周波信号を生成するユニットであり、高周波出力装置100における高周波信号の経路の最上流に位置する。信号生成部10は、搬送波としての高周波を生成する発振器などを備えることができるがこれに限定しない。信号生成部10は、後段のデバイスが周波数、温度、および出力レベルに依存して変動する周波数の高周波を生成するもの全てを適切に採用し得る。
The
可変増幅器20は、信号生成部10が生成した高周波信号を増幅した後に高周波コンポーネント21に入力する。また、可変増幅器20は、信号生成部10が生成した高周波信号を増幅する際の利得を可変し得るものである。可変増幅器20における利得の調整量は、調整量演算部40の出力に従うように構成する。
The
ここで、高周波コンポーネント21は、温度、および出力レベルに依存して変動するデバイスの全てを適切に採用し得る。例えば、ハイパスフィルタやローパスフィルタやバンドパスフィルタなどの濾波器、増幅器、所望の信号を高周波にエンコードする変調器などを採用することができるがこれに限定しない。高周波コンポーネント21は、高周波出力装置100の目的に応じて適切に選択し得る構成である。
The high-
方向性結合器30は、高周波コンポーネント21から出力端31へ進行する高周波信号を分波するものである。方向性結合器30は、高周波コンポーネント21と出力端31との間に配置されている。また、切替器52が高周波コンポーネント21と方向性結合器30との間に配置されているので、方向性結合器30は、切替器52と出力端31との間に配置されていることにもなる。
The
調整量演算部40は、方向性結合器30で分波した高周波信号に基づいて、可変増幅器20における利得の調整量を演算する。可変増幅器20は、調整量演算部40が演算した利得の調整量に基づいて、信号生成部10が生成した高周波信号の増幅を調整する。
The adjustment
一対の切替器51,52は、それぞれ信号生成部10と可変増幅器20との間、および高周波コンポーネント21と方向性結合器30との間に配置される。一対の切替器51,52は、信号生成部10から方向性結合器30までの高周波信号の経路を、通常の経路とバイパス経路とで切り替える。通常の送信経路とは、可変増幅器20および高周波コンポーネント21を通過する経路であり、バイパス経路とは、可変増幅器20および高周波コンポーネント21をバイパスする経路である。
The pair of
一対の切替器51,52によってバイパス経路が選択されている状態では、信号生成部10が生成した高周波信号は、実質的に方向性結合器30のみを通過することになる。つまり、調整量演算部40は、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定することなる。第1実施形態に係る高周波出力装置100は、一対の切替器51,52によってバイパス経路を選択し、常温における調整量演算部40の測定結果を記憶しておき、これを基準として可変増幅器20における利得の調整量を演算する。
When the bypass route is selected by the pair of
第1実施形態に係る高周波出力装置100では、使用時においても、一時的に一対の切替器51,52によってバイパス経路を選択し、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する。常温時および使用時における測定結果の違いは、測定系における温度変化の影響である。そして、使用時における通常経路の測定結果には、測定系における温度変化の影響が重畳して測定されている。そこで、第1実施形態に係る高周波出力装置100では、重畳して測定されている測定系における温度変化の影響を考慮して可変増幅器20における利得を調整する。これにより、第1実施形態に係る高周波出力装置100では、温度変化に対するキャリブレーションを行わなくても、温度変化による影響を除外することが可能である。
In the high
図2は、第1実施形態に係る高周波出力装置のキャリブレーション時を示す図である。また、図3は、第1実施形態に係る高周波出力装置の使用時を示す図である。また、図4は、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法の概要を示すフローである。 Figure 2 is a diagram showing the calibration of the high frequency output device according to the first embodiment. Also, Figure 3 is a diagram showing the use of the high frequency output device according to the first embodiment. Also, Figure 4 is a flow showing an overview of the high frequency output stabilization method according to the first embodiment.
図2に示すように、高周波出力装置100のキャリブレーションをする際には、出力端31における出力を測定する出力端31に出力計60を接続する。キャリブレーション時において出力計60によって測定された出力端31における出力は、自動または手動で調整量演算部40に入力される。
As shown in FIG. 2, when calibrating the high
一方、図3に示すように、高周波出力装置100の使用時には、例えば高周波信号を空中伝搬させるためのアンテナ61を出力端31に接続する。なお、高周波出力装置100の使用時には、出力端31にアンテナ61以外のものを接続してもよい。例えば、高周波出力装置100の出力端31は、ケーブルを介し、またはケーブルを介さず、他の装置の入力端を接続してもよい。
On the other hand, as shown in FIG. 3, when the high
第1実施形態に係る高周波出力安定化方法は、図2に示すように出力端31に出力計60を接続した状態と、図3に示すように出力端31に例えばアンテナ61を接続した状態とで行う。ただし、以下では、高周波出力装置100を用いて高周波出力安定化方法を実施するものとして説明を行うが、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法は高周波出力装置100の構成に限定されるものではない。出力端付近の高周波信号を測定しながら高周波出力装置の出力を安定化する機能を備える高周波出力装置一般で実施することができる。
The high frequency output stabilization method according to the first embodiment is performed in a state where a
図4に示すように、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、最初に周波数と出力レベルに関して高周波出力装置100のキャリブレーションを行う(ステップS10)。このステップS10では、図2に示すように、出力端31における出力を測定する出力端31に出力計60を接続した状態で、高周波出力装置100のキャリブレーションを行う。
As shown in FIG. 4, in the radio frequency output stabilization method according to the first embodiment, the radio
次に、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、常温時の周波数と出力レベルに関して、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する(ステップS20)。このステップS20では、高周波出力装置100の構成であれば、一対の切替器51,52を、バイパス経路側に選択することで、信号生成部10が出力する高周波信号を直接的に測定系で測定することになる。なお、このステップS20では、図2に示すように、出力端31における出力を測定する出力端31に出力計60を接続した状態で行うことが可能である。
Next, in the high frequency output stabilization method according to the first embodiment, the characteristics of the measurement system that measures the high frequency signal near the
その後、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、使用時の周波数と出力レベルに関して、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する(ステップS30)。使用時では、図3に示すように、高周波出力装置100の出力端31にアンテナ61が接続されている。また、高周波出力装置100の構成であれば、一対の切替器51,52が可変増幅器20および高周波コンポーネント21を通過する経路側に選択されている。
Then, in the high frequency output stabilization method according to the first embodiment, the characteristics of a measurement system that measures high frequency signals near the
そこで、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、一時的に一対の切替器51,52を、バイパス経路側に選択する。この一時的な一対の切替器51,52の切り替えは、定期的に行ってもよく、温度変化を検知して自動または手動で行ってもよい。
Therefore, in the high-frequency output stabilization method according to the first embodiment, a pair of
そして、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、常温時および使用時における測定系の特性の測定結果の違いに基づいて、高周波出力装置100の出力を調整する(ステップ40)。常温時および使用時における測定結果の違いは、測定系における温度変化の影響である。そして、使用時における通常経路の測定結果には、測定系における温度変化の影響が重畳して測定されている。そこで、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、重畳して測定されている測定系における温度変化の影響を考慮して高周波出力装置100の出力を調整する。これにより、第1実施形態に係る高周波出力安定化方法では、温度変化に対するキャリブレーションを行わなくても、温度変化による影響を除外することが可能である。
Then, in the radio frequency output stabilization method according to the first embodiment, the output of the radio
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態に係る高周波出力装置の概要を示す図である。図5に示すように、高周波出力装置200は、第1実施形態と同様に、信号生成部10と可変増幅器20と方向性結合器30と調整量演算部40と一対の切替器51,52とを備えている。高周波出力装置200は、調整量演算部40の内部構成の他、第1実施形態と同様の構成であるので共通する構成に関しては同一の符号を付すことで説明を省略する。また、説明の都合上、出力端31に出力計60を接続した状態を図示しているが、第1実施形態と同様に、使用時には出力端31に例えばアンテナ61を接続した状態とし得る。
Second Embodiment
Fig. 5 is a diagram showing an outline of a high frequency output device according to the second embodiment. As shown in Fig. 5, the high
図5に示すように、調整量演算部40は、方向性結合器30から分波した高周波信号を対数増幅する対数増幅器41を備えている。また、調整量演算部40は、A/D(アナログ-デジタル)変換器42と演算処理部43とD/A(デジタル-アナログ)変換器44を備えている。また、演算処理部43は、比較器45と記憶部46を備えている。
As shown in FIG. 5, the adjustment
調整量演算部40では、対数増幅器41が方向性結合器30から分波した高周波信号を対数増幅する。そして、A/D変換器42は、対数増幅器41の出力をデジタル信号に変換する。演算処理部43の比較器45は、A/D変換器42から入力された値と記憶部46に記憶されている値を比較して、可変増幅器20における利得の調整量を演算する。D/A変換器44は、演算処理部43が演算した可変増幅器20における利得の調整量をアナログ信号に変換する。D/A変換器44が出力するアナログ信号は、可変増幅器20における利得の制御信号として用いられる。
In the adjustment
第2実施形態に係る高周波出力装置200でも、第1実施形態と同様に、重畳して測定されている測定系における温度変化の影響を考慮して可変増幅器20における利得を調整する。これにより、第2実施形態に係る高周波出力装置200でも、温度変化に対するキャリブレーションを行わなくても、温度変化による影響を除外することが可能である。
In the high
図6から図9は、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法の概要を示すフローである。図6から図9の各図に示すフローは、図4に示した各ステップS10からS40の各ステップを、高周波出力装置200の構成に合わせて詳述したものである。
Figures 6 to 9 are flow charts showing an overview of the high frequency output stabilization method according to the second embodiment. The flow charts shown in Figures 6 to 9 are detailed explanations of steps S10 to S40 shown in Figure 4 in accordance with the configuration of the high
図6に示す各ステップは、周波数と出力レベルに関して高周波出力装置200のキャリブレーションを行う処理の詳細を示している。図6に示すように、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、信号生成部10の出力を最大付近として、出力計60と調整量演算部40における測定結果を記録する(ステップS11)。さらに、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、信号生成部10の出力を最小付近として、出力計60と調整量演算部40における測定結果を記録する(ステップS12)。なお、ステップS11とステップS12は順不同である。
The steps shown in FIG. 6 show the details of the process of calibrating the high
ステップS11およびステップS12における調整量演算部40における測定結果は、A/D変換器42によって変換された値である。したがって、対数増幅器41を通過することで、対数変換されており、A/D変換器42によって変換された値は、いわゆるデシベル表現された値となっている。また、ステップS11およびステップS12の測定結果は、調整量演算部40の記憶部46としてもよいが、別途のキャリブレーション用の装置の記憶部やオペレーターの記録用紙であってもよい。
The measurement results in the adjustment
次に、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、ステップS11およびステップS12によって得られた出力計60と調整量演算部40における測定結果からスロープとインターセプトを計算し、これを調整量演算部40の記憶部46に記憶する(ステップS13)。ここで、スロープとインターセプトとは、図10に示すように、出力計60の変化に対する調整量演算部40における測定結果の変化の比率と、出力計60の値の軸に対する切片である。これらスロープおよびインターセプトは、その定義から解るように、出力レベルに関する高周波出力装置200の特性を表している。
Next, in the high frequency output stabilization method according to the second embodiment, a slope and an intercept are calculated from the measurement results in the
そして、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、上記ステップS11からステップS13までの処理を使用予定している各周波数に対して行う(ステップS14)。これにより、図10に示すように、各周波数に対するスロープおよびインターセプトが得られる。 Then, in the high frequency output stabilization method according to the second embodiment, the processes from step S11 to step S13 are performed for each frequency to be used (step S14). As a result, the slope and intercept for each frequency are obtained, as shown in FIG. 10.
次に、信号生成部10の出力を規定値とする(ステップ15)。
Next, the output of the
そして、出力計60における出力レベルがhigh(例えば-10dBm)となるときの、出力計60の読み値(これをPWRhighとする)と、A/D変換器42の読み値(これをCODEhighとする)と、D/A変換器44の入力値(これをDAChighとする)とを取得し、これを記憶部46に記憶する(ステップS16)。具体的には、D/A変換器44の入力値をインクリメントまたはデクリメントしながら、出力計60における出力レベルがLowとなったときの値をDAChighとする。そして、このときの出力計60の読み値をPWRhighとし、A/D変換器42の読み値をCODEhighとする。
Then, when the output level of the
同様に、出力計60における出力レベルがlow(例えば-20dBm)となるときの、出力計60の読み値(これをPWRlowとする)と、A/D変換器42の読み値(これをCODElowとする)と、D/A変換器44の入力値(これをDAClowとする)とを取得し、これを記憶部46に記憶する(ステップS17)。
Similarly, when the output level of the
そして、上記ステップS16およびステップS17を使用予定している各周波数に対して行う(ステップS18)。その後、各周波数に対して、PWRhigh,PWRlow,CODEhigh,CODElowからスロープおよびインターセプトを算出し、これを記憶部46に記憶する(ステップS19)。 Then, steps S16 and S17 are performed for each frequency to be used (step S18). After that, for each frequency, the slope and intercept are calculated from PWRhigh, PWRlow, CODEhigh, and CODElow, and stored in the memory unit 46 (step S19).
次に、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、常温時の周波数と出力レベルに関して、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する。図7に示す各ステップは、常温時の周波数と出力レベルに関して、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する処理の詳細を示している。
Next, the high frequency output stabilization method according to the second embodiment measures the characteristics of a measurement system that measures high frequency signals near the
図7に示すように、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、まず一対の切替器51,52を、バイパス経路側に選択する(ステップS21)。これにより、信号生成部10が出力する高周波信号を直接的に測定系で測定することになる。つまり、A/D変換器42の読み値は、測定系の特性を測定することになる。
As shown in FIG. 7, in the high-frequency output stabilization method according to the second embodiment, first, a pair of
そこで、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、信号生成部10の出力を規定値として、このときのA/D変換器42の読み値(これをCAL_CODEとする)を記憶部46に記憶する(ステップS22)。
Therefore, in the high-frequency output stabilization method according to the second embodiment, the output of the
そして、上記ステップS22を使用予定している各周波数に対して行う(ステップS23)。 Then, step S22 is performed for each frequency that is planned to be used (step S23).
次に、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、使用時の周波数と出力レベルに関して、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する。図8に示す各ステップは、常温時の周波数と出力レベルに関して、出力端31付近の高周波信号を測定する測定系の特性を測定する処理の詳細を示している。
Next, the high frequency output stabilization method according to the second embodiment measures the characteristics of a measurement system that measures high frequency signals near the
図8に示すように、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、まず一対の切替器51,52を、バイパス経路側に選択する(ステップS31)。既に第1実施形態でも説明したように、使用時では、一対の切替器51,52が可変増幅器20および高周波コンポーネント21を通過する経路側に選択されている。そこで、ステップS31では、一時的に一対の切替器51,52を、バイパス経路側に選択する。この切り替えは、例えば温度が高温(例えば摂氏50度)になった時に行うこととしてもよい。
As shown in FIG. 8, the high frequency output stabilization method according to the second embodiment first selects the pair of
そして、信号生成部10の出力を規定値として、このときのA/D変換器42の読み値(これをCAL_CODE′とする)を取得する(ステップS32)。
Then, the output of the
その後、一対の切替器51,52を、通常の送信経路側に戻す(ステップS33)。
Then, the pair of
次に、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、常温時および使用時における測定系の特性の測定結果の違いに基づいて、高周波出力装置200の出力を調整する。図9に示す各ステップは、常温時および使用時における測定系の特性の測定結果の違いに基づいて、高周波出力装置200の出力を調整する。
Next, the radio frequency output stabilization method according to the second embodiment adjusts the output of the radio
図9に示すように、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、ステップS22で記憶部46に記憶されたCAL_CODEと、ステップS32で取得したCAL_CODE′とを用いて、CAL_CODEdiff=CAL_CODE-CAL_CODE′を計算する(ステップS41)。 As shown in FIG. 9, the high frequency output stabilization method according to the second embodiment calculates CAL_CODEdiff=CAL_CODE-CAL_CODE' using the CAL_CODE stored in the memory unit 46 in step S22 and the CAL_CODE' obtained in step S32 (step S41).
次に、CAL_CODEdiffの使用時(例えば摂氏50度)における調整量演算部40のA/D変換器42の読み値に加算する(これをCODE′とする)(ステップS42)。つまり、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法は、常温時と使用時とにおける測定系の特性の測定結果の差を補正値として用いて、使用時における高周波出力装置200の出力の測定結果を補正する。
Next, CAL_CODEdiff is added to the reading of the A/D converter 42 of the adjustment
そして、ステップS42のように補正された使用時における高周波出力装置200の出力の測定結果が所定範囲内になるように高周波出力装置200の出力を調整する(ステップS43)。具体的には、比較器45が、補正されたCODE′と記憶部46に記憶されているスロープおよびインターセプトから定まる所定範囲とを比較する。補正されたCODE′が所定範囲外である場合、D/A変換器への入力をインクリメントまたはデクリメントすることで、補正されたCODE′が所定範囲の収まるように可変増幅器20における利得を調整する。これにより、第2実施形態に係る高周波出力安定化方法では、温度変化に対するキャリブレーションを行わなくても、温度変化による影響を除外することが可能である。
Then, the output of the high
以上、本発明を実施形態に基づいて説明してきたが、本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択(少なくとも部分的な非選択を含む)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、修正を含むことはもちろんである。特に、本書に記載した数値範囲について、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。また、引用した上記の特許文献等の各開示は、本書に引用をもって織り込むものとする。 Although the present invention has been described above based on the embodiments, within the framework of the entire disclosure of the present invention (including the scope of the claims), and further based on the basic technical ideas thereof, modifications and adjustments of the embodiments or examples are possible. Furthermore, within the framework of the entire disclosure of the present invention, various combinations or selections (including at least partial non-selection) of various disclosed elements (including each element of each claim, each element of each embodiment or example, each element of each drawing, etc.) are possible. In other words, the present invention naturally includes the entire disclosure, including the scope of the claims, and modifications. In particular, with regard to the numerical ranges described in this document, any numerical value or subrange included within the range should be interpreted as being specifically described even if not otherwise specified. Furthermore, the disclosures of the above cited patent documents, etc. are incorporated into this document by reference.
100,200 高周波出力装置
10 信号生成部
20 可変増幅器
21 高周波コンポーネント
30 方向性結合器
31 出力端
40 調整量演算部
41 対数増幅器
42 A/D変換器
43 演算処理部
44 D/A変換器
45 比較器
46 記憶部
51,52 切替器
60 出力計
61 アンテナ
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
前記信号生成部が生成した高周波信号に対して利得を変更し得る増幅を行い、高周波コンポーネントに入力する可変増幅器と、
前記高周波コンポーネントから出力端へ進行する高周波信号を前記高周波コンポーネントと前記出力端との間で分波する方向性結合器と、
前記信号生成部と前記可変増幅器との間、および前記高周波コンポーネントと前記方向性結合器との間に配置し、前記可変増幅器および前記高周波コンポーネントをバイパスする経路へ切り替えを行う一対の切替器と、
前記可変増幅器および前記高周波コンポーネントをバイパスする経路における前記方向性結合器で分波した高周波信号の周波数と出力レベルの常温時および使用時における測定結果の差に基づいて、前記可変増幅器および前記高周波コンポーネントをバイパスする経路における高周波信号の周波数と出力レベルの前記使用時の測定結果を補正し、前記可変増幅器における利得の調整量を演算する調整量演算部と、
を備えることを特徴とする高周波出力装置。 A signal generating unit that generates a high frequency signal;
a variable amplifier that amplifies the high-frequency signal generated by the signal generating unit in such a way that the gain can be changed and inputs the signal to a high-frequency component;
a directional coupler that splits a high-frequency signal traveling from the high-frequency component to an output end between the high-frequency component and the output end;
a pair of switches disposed between the signal generating unit and the variable amplifier and between the high frequency component and the directional coupler, the pair of switches being configured to switch to a path that bypasses the variable amplifier and the high frequency component;
an adjustment amount calculation unit that corrects the measurement results of the frequency and output level of a high-frequency signal in a path that bypasses the variable amplifier and the high-frequency component during use based on a difference between measurement results at room temperature and during use of the frequency and output level of a high-frequency signal branched by the directional coupler in a path that bypasses the variable amplifier and the high-frequency component, and calculates an adjustment amount of a gain in the variable amplifier;
A high frequency output device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071229A JP7495092B2 (en) | 2019-04-03 | 2019-04-03 | High frequency output device and high frequency output stabilization method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071229A JP7495092B2 (en) | 2019-04-03 | 2019-04-03 | High frequency output device and high frequency output stabilization method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020170941A JP2020170941A (en) | 2020-10-15 |
JP7495092B2 true JP7495092B2 (en) | 2024-06-04 |
Family
ID=72746101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019071229A Active JP7495092B2 (en) | 2019-04-03 | 2019-04-03 | High frequency output device and high frequency output stabilization method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7495092B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217812A (en) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Fujitsu Ltd | Device for stabilizing transmitter gain |
JP2006333023A (en) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High frequency power transmitting circuit |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9811382D0 (en) * | 1998-05-27 | 1998-07-22 | Nokia Mobile Phones Ltd | A transmitter |
-
2019
- 2019-04-03 JP JP2019071229A patent/JP7495092B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217812A (en) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Fujitsu Ltd | Device for stabilizing transmitter gain |
JP2006333023A (en) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High frequency power transmitting circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020170941A (en) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6738359B2 (en) | Signal generator and its output level adjusting method | |
CN112272036A (en) | Temperature compensation device and method for radio frequency receiver and radio frequency receiver | |
US9140730B2 (en) | Signal analysis apparatus and signal analysis method | |
US8803505B2 (en) | Transmitter calibration system | |
WO2004105236A1 (en) | Detection circuit and detection circuit adjustment method | |
US6931341B2 (en) | Automatic adjusting method for measuring equipment and apparatus using the same | |
JP7495092B2 (en) | High frequency output device and high frequency output stabilization method | |
CN112946461A (en) | Method and device for testing linearity of active calibration body power amplifier | |
JP4769583B2 (en) | Distortion compensation amplifier | |
JP4704384B2 (en) | Spectrum analyzer | |
US20190182589A1 (en) | Excursion control based on an audio signal bandwidth estimate obtained from back-emf analysis | |
JP5069211B2 (en) | Temperature compensation circuit and temperature compensation method | |
CN113466774A (en) | System and method for realizing automatic calibration of frequency spectrograph power under condition of adapting to ADC linear characteristic | |
JP2002181858A (en) | Receiving level monitoring circuit | |
US8107911B2 (en) | Signal processing device and signal processing method | |
JP7478172B2 (en) | Signal generating device, level correction value calculation system, and level correction value calculation method | |
JP7478175B2 (en) | Signal generating device, level correction value calculation system, and level correction value calculation method | |
JP7165574B2 (en) | Signal generator and its compensation method for temperature change | |
US20060217092A1 (en) | Method for calibration of a signal receiver | |
CN116192294B (en) | Radio frequency output power calibration method, control system, calibration device and storage medium | |
US11909420B2 (en) | Signal generation apparatus and linearity correction method thereof | |
JP3637258B2 (en) | Amplifier measuring device | |
CN118249927B (en) | High-precision signal source power calibration method based on linear interpolation | |
JP7431265B2 (en) | Signal generator, level correction value calculation system, level correction value calculation method | |
KR100735431B1 (en) | An apparatus for auto-calibration of filter characteristic |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7495092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |