Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7484633B2 - 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法 - Google Patents

共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7484633B2
JP7484633B2 JP2020165365A JP2020165365A JP7484633B2 JP 7484633 B2 JP7484633 B2 JP 7484633B2 JP 2020165365 A JP2020165365 A JP 2020165365A JP 2020165365 A JP2020165365 A JP 2020165365A JP 7484633 B2 JP7484633 B2 JP 7484633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shared storage
request
storage management
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020165365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022057226A (ja
Inventor
雄介 田中
由佳 伊東
肇 野村
大志 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020165365A priority Critical patent/JP7484633B2/ja
Priority to US17/485,568 priority patent/US11870868B2/en
Publication of JP2022057226A publication Critical patent/JP2022057226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7484633B2 publication Critical patent/JP7484633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車等の車両に搭載されるシステムにおける共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法に関する。
例えば、自動車等の車両には、コンピュータを含んだ複数のECU(Electronic Control Unit)と称される各種の電子装置を、CANやイーサネット等によりネットワーク接続して構成されるシステムが設けられる。各ECUには、複数のアプリケーションが設けられ、それらアプリケーション間で相互に情報がやり取りされる。また、ECUのなかには、車外との通信可能な通信機器も含まれ、外部機器とのデータの送受信も行われる。例えば、ドライブレコーダのデータをクラウドにアップロードしたり、外部から更新プログラムや各種データをダウンロードしたりすることが行われる。
このとき、各アプリケーションが、ダウンロードやアップロードを行う際には、一時的に記憶領域を使用するが、各ECUにおいて専用の記憶領域を用意することは無駄が多い事情がある。そこで、例えば一つのECUに共用ストレージを設け、複数のアプリケーションが任意のタイミングで共用ストレージに対するデータの書き込みや削除を行うようになっている。尚、特許文献1では、データをストレージに記録するに際し、システム内に設けられている複数のストレージから空き領域が存在するストレージを判定し、そのストレージに記録することで、複数のストレージをあたかも一つのストレージであるかのように利用することが提案されている。
特開2018-206454号公報
ところで、各アプリケーションは、共用ストレージを用いたアップロード、ダウンロードの処理が終わった後には、そのデータが不要になったと判断し、共用ストレージの記憶領域から削除する処理を行う。上記のように、共用ストレージを複数のアプリケーションで共用して使用する場合、共有ストレージの利用が集中することがあると、別のアプリケーションが共有ストレージを利用しようとしても、記憶領域の空き容量が不足して利用できない事態が起こり得る。この場合、他のアプリケーションが共用ストレージの利用を終了するまで待てば領域が空き、共用ストレージの利用は可能となるが、共用ストレージの利用効率が悪化してしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、複数のアプリケーションが共用する共用ストレージを備えるシステムにおける、共用ストレージの記憶領域の効率の良い使用を可能とする共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の共用ストレージ管理装置(2)は、閉じたネットワーク(5)内に、外部との通信機能を備えたものを含む1つ以上のコンピュータ(2、3、4)を備え、前記各コンピュータ上の複数のアプリケーション(7、8、9)が相互に情報をやり取りすると共に、前記複数のアプリケーションがデータの書込み、読出しに利用する共用ストレージ(11)を有するシステム(1)に設けられるものであって、前記各アプリケーションの要求に従って前記共用ストレージの記憶領域の確保を調整するストレージ管理部(10)を備え、前記ストレージ管理部は、前記アプリケーションから要求データ量と共に前記確保の要求があったときに、前記共用ストレージの確保すべき記憶領域が不足する場合には、当該アプリケーションに対し、前記要求に応じたデータの容量の削減の依頼を通知する。
上記構成によれば、ストレージ管理部は、各アプリケーションの要求に従って共用ストレージの記憶領域の確保を調整する。このとき、例えば複数のアプリケーションにおいて共有ストレージの利用が集中しているようなことがあると、別のアプリケーションからの確保の要求があったときに、共用ストレージの確保すべき記憶領域が不足する場合が生ずる虞がある。ここで、記憶領域が不足していると判断された場合でも、仮に、アプリケーション側が、領域確保を要求するデータの容量の削減の処理、例えばデータ圧縮を行ったり、又は、前記データを複数の分割データに分割する処理を行ったりすることにより、即座にデータ又は一部の分割データの領域を確保して保存することが可能となるケースが考えられる。
従って、共用ストレージ管理部は、領域確保を要求に応じたデータの容量の削減の依頼を、該当するアプリケーションに対し通知することにより、他のアプリケーションの処理の終了による共用ストレージの記憶領域の空きが生ずることを待たずに、アプリケーションの要求に応じて、速やかに記憶領域を確保することが可能となる。この結果、複数のアプリケーションが共用する共用ストレージを備えるシステムにおける、共用ストレージの記憶領域の効率の良い使用を可能とするという優れた効果を奏する。
第1の実施形態を示すもので、車載システムの電気的構成を模式的に示すブロック図 ストレージ管理部が実行する記憶領域の確保の処理手順を示すフローチャート 第2の実施形態を示すもので、分割データに対するストレージ管理部が実行する記憶領域の確保の処理手順を示すフローチャート
(1)第1の実施形態
以下、自動車等の車両に搭載される車載システムにおける共用ストレージ管理装置に適用した第1の実施形態について、図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本実施形態における車載システム1の構成を概略的に示している。ここで、車載システム1は、複数のECU(Electronic Control Unit)2、3、4を、例えばCAN(登録商標)やイーサネット(登録商標)等のネットワーク5により相互に接続して構成される。前記ECU2、3、4は、コンピュータを含んで構成される。尚、図1では、便宜上、3つのECU2、3、4のみを図示している。
そのうちECU3は、車両外部との間の通信制御用のECUであり、DCM(Data Communication Module)と称される車外通信機6を備えると共に、アプリケーション7を搭載している。前記ECU4は、各種車載機器の制御用のECUであり、例えばエンジン制御等の走行制御系ECU、ボディ系制御用ECU、ナビゲーション制御用ECU、ETC制御用ECU、オーディオ制御用ECU、ドライブレコーダ制御用ECU等が含まれる。このECU4は、アプリケーション8を搭載している。
前記ECU2は、例えばセントラルゲートウェイ用のECUであり、車載システム1のネットワークにおけるハブとしての機能を有する。このECU2は、アプリケーション9を搭載している。各ECU2、3、4に、夫々複数のアプリケーションが設けられていても良い。詳しくは後述するように、本実施形態では、このECU2が共用ストレージ管理装置として機能するようになっている。尚、上記アプリケーション7、8、9を、必要に応じて単に「アプリ」と略称することがある。図1では、アプリケーション7を「アプリA」、アプリケーション8を「アプリB」、アプリケーション9を「アプリC」と表記している。
本実施形態の車載システム1においては、前記各ECU2、3、4の複数のアプリケーション7、8、9が相互に情報をやり取りすると共に、詳しく図示はしないが、車外通信機6により通信ネットワークを介して外部のサービス会社のセンタ装置等との間で通信を行う。この場合、各ECU2、3、4の複数のアプリケーション7、8、9は、センタ装置に対し、アップロードやダウンロード等の処理を行う。
具体的には、センタ装置に送信する情報としては、車内の各種センサが検出したダイアグデータや、ドライブレコーダの画像データ等がある。また、センタ装置から受信する情報としては、各車載機器のソフトウエアの更新プログラムや、各車載機器が参照する情報のうち任意のタイミングで更新されるナビゲーション用の地図データや、オーディオ機器が再生する楽曲データ等がある。
このとき、各アプリケーション7、8、9が、データのダウンロードやアップロードを行う際には、一時的に記憶領域を使用するが、各ECU2、3、4において専用の記憶領域を用意することは無駄が多い事情がある。そこで、例えば一つのECUこの場合セントラルゲートウェイ用のECU2に共用ストレージ11が設けられる。複数のアプリケーション7、8、9は、任意のタイミングで共用ストレージ11に対するデータの書き込みや削除を行う。
さて、前記ECU2における、共用ストレージ管理装置として機能について述べる。上記したように、ECU2には、共用ストレージ11が設けられている。これと共に、ECU2には、各アプリケーション7、8、9の要求に従って前記共用ストレージ11の記憶領域の確保及び解放を調整するストレージ管理部10が設けられる。前記ストレージ管理部10は、共有ストレージ11の現在の利用状況を記録するストレージ管理テーブル12を備える。本実施形態では、このストレージ管理テーブル12には、共用ストレージ11の確保を要求したアプリ、確保した記憶領域の容量等からなる管理情報が記憶される。
これと共に、ストレージ管理部10は、そのハードウエア及びソフトウエア構成により、要求受付部13、領域確保処理部14、領域管理部15としての機能を実現する。詳しくは後の作用説明でも述べるように、前記要求受付部13は、前記各アプリケーション7、8、9から、共用ストレージ11の記憶領域の確保や解放の要求を受付ける処理を実行する。また、前記領域確保処理部14は、前記要求受付部13が受付けた記憶領域の確保要求に従って、共用ストレージ11の記憶領域の確保を行う。
このとき、後の作用説明でも述べるように、領域確保処理部14は、記憶領域を確保するにあたり、前記領域管理部15に共用ストレージ11の空き領域を問い合わせる。領域管理部15は、ストレージ管理テーブル12を参照し、前記共用ストレージ11の必要な記憶領域の確保が可能かを判断する。そして、共用ストレージ11の記憶容量が十分ある場合には、領域確保処理部14は、そのまま記憶領域の確保の処理を行う。ところが、例えば複数のアプリケーション7、8、9において共有ストレージ11の利用が集中しているような場合には、別のアプリケーション7、8、9からの確保の要求があったときに、共用ストレージ11の確保すべき記憶領域が不足してしまうケースが生ずる虞がある。
そこで、領域管理部15が、共用ストレージ11の必要な記憶領域が不足していると判断した場合には、ストレージ管理部10は、領域確保を要求している当該アプリケーション7、8、9に対し、一要求あたりのデータの容量の削減の依頼を通知する。データ容量の削減として、領域確保を要求するデータの再編集、又は、前記データの分割の依頼を通知する。尚、データの再編集とは、主としてデータ圧縮や、データの間引き、データ形式の変更例えばビットマップからJPEGへの変換などのことをいう。また、上記一要求とは、親データが複数の分割データに分割されている場合には、一つの分割データの確保の処置のことを言う。
データの容量の削減の依頼を受けたアプリケーション7、8、9は、領域確保を要求するデータの容量の削減の処理、例えばデータ圧縮を行ったり、又は、前記データを複数の分割データに分割したりする処理を行う。その後、アプリケーション7、8、9は、ストレージ管理部10に対し、再度、共用ストレージ11の領域確保を要求する。ストレージ管理部10は、アプリケーション7、8、9からの要求を受付けると、上記の処理を繰返す。
このとき、アプリケーション7、8、9側が、領域確保を要求するデータの容量の削減の処理を行っていることにより、即座に再編集データ又は一部の分割データの領域を確保して保存することが可能となるケースが考えられる。共用ストレージ11の空き容量に対し、再編集データあるいは分割データに関する必要な記憶領域の確保が可能であると判断されると、当該データに対する記憶領域の確保の処理が行われる。削減後のデータに関しても、共用ストレージ11の空き容量が不足している場合には、他のアプリケーション7、8、9の使用が終了して記憶領域が解放されるのを待って処理が行われる。尚、領域管理部15は、記憶領域の確保や解放の処理が完了したら、前記ストレージ管理テーブル12の管理情報を書き替える。
次に、上記構成のストレージ管理部10の実行する処理について、図2も参照して述べる。ここでは、空き容量が不足した際に、データ削減として、データの再編集を行った場合を例として説明する。図2のフローチャートは、ストレージ管理部10が実行する記憶領域の確保の処理手順を示しており、この処理により、本実施形態に係る共用ストレージ管理方法が実行される。
まず、図2において、ステップS1にて、アプリ7、8、9からデータの確保の要求及びその要求データ量が受付けられる。ステップS2では、アプリ7、8、9が要求する記憶領域の容量に対し、共用ストレージ11に要求量以上の十分な空き容量があるかどうかが判断される。共用ストレージ11に十分な空き容量があると判断された場合には(ステップS2にてYes)、次のステップS3にて、共用ストレージ11の必要な記憶容量が確保され、アプリ7、8、9によるデータの保存が行われる。
これに対し、ステップS2にて、共用ストレージ11に十分な空き容量がないと判断された場合には(ステップS2にてNo)、ステップS4にて、要求のあったアプリ7、8、9に対し、データの容量の削減ここでは再編集の依頼を通知する。これにて、上記のように、通知を受けたアプリ7、8、9は、データ圧縮や、データの間引き、データ形式の変更等のデータ削減を行い、再度確保要求を行う。例えば、ドライブレコーダの画像データをアップロードするような場合、1時間分のデータを再編集により半分程度に圧縮することができる。次のステップS5では、当該アプリ7、8、9から、削減されたデータ要求量を受信したかどうかが判断される。
アプリ7、8、9から、削減されたデータ要求量を受信すると(ステップS5にてYes)、次のステップS6にて、共用ストレージ11に、アプリ7、8、9が削減したデータ要求量以上の十分な空き容量があるかどうかが判断される。共用ストレージ11に十分な空き容量があると判断された場合には(ステップS6にてYes)、ステップS3にて、共用ストレージ11の必要な記憶容量が確保され、アプリ7、8、9による保存が行われる。共用ストレージ11に十分な空き容量がないと判断された場合には(ステップS6にてNo)、ステップS7に進み、他のアプリ7、8、9による共用ストレージ11の使用が終了して記憶領域が解放されることを待ち、ステップS3に進む。
このような本実施形態の共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法によれば、次のような作用、効果を得ることができる。即ち、ストレージ管理部10は、各アプリケーション7、8、9の要求に従って共用ストレージ11の記憶領域の確保を調整する。このとき、例えば複数のアプリケーション7、8、9において共用ストレージ11の利用が集中することがあると、別のアプリケーション7、8、9からの確保の要求があったときに、共用ストレージ11の確保すべき記憶領域が不足する場合が生ずる虞がある。ここで、記憶領域が不足していると判断された場合でも、仮に、アプリケーション7、8、9側が、領域確保を要求するデータの容量の削減の処理を行うことにより、即座に一要求のデータの領域を確保して保存することが可能となるケースが考えられる。
ストレージ管理部10は、アプリケーション7、8、9からの確保の要求があったときに、共用ストレージ11の確保すべき記憶領域が不足する場合には、当該アプリケーション7、8、9に対し、一要求あたりのデータの容量の削減の依頼を通知する。これにより、他のアプリケーション7、8、9の処理の終了によって共用ストレージ11の記憶領域の空きが生ずることを待たずに、アプリケーション7、8、9の要求に応じて、速やかに記憶領域を確保することが可能となる。この結果、本実施形態によれば、複数のアプリケーション7、8、9が共用する共用ストレージ11を備えるシステムにおける、共用ストレージ11の記憶領域の効率の良い使用を可能とするという優れた効果を奏する。
特に本実施形態では、一要求あたりのデータの容量の削減として、アプリケーション7、8、9に対して領域確保を要求するデータを再編集させるように構成した。主としてデータ圧縮や、データの間引き、データ形式の変更を行うことにより、十分な例えば親データの50%程度のデータ容量を削減することが可能となる。本実施形態では、ストレージ管理部10に、共有ストレージ11の現在の利用状況を記録するストレージ管理テーブル12を設けたので、そのストレージ管理テーブル12を参照することにより、記憶領域の不足の有無の判定を確実に行うことができる。
(2)第2の実施形態、その他の実施形態
次に、図3を参照して、第2の実施形態について述べる。この第2の実施形態が上記第1の実施形態と異なるところが、ストレージ管理部10の実行する共用ストレージ1の記憶領域の確保の処理にある。この実施形態では、アプリケーション7、8、9がデータを分割することにより、一要求あたりのデータの容量の削減を行う場合を例としている。即ち、上記第1の実施形態と同様に、ステップS11にて、アプリ7、8、9からデータの確保の要求及びその要求データ量が受付けられると、ステップS12にて、アプリ7、8、9が要求する記憶領域の容量に対し、共用ストレージ11に要求量以上の空き容量があるかどうかが判断される。
共用ストレージ11にアプリが要求する記憶領域の容量を確保するために必要な空き容量があると判断された場合には(ステップS12にてYes)、次のステップS13にて、共用ストレージ11の必要な記憶容量が確保され、アプリ7、8、9によるデータの保存が行われる。これに対し、ステップS12にて、共用ストレージ11にアプリが要求する記憶領域の容量を確保するために必要な空き容量がないと判断された場合には(ステップS12にてNo)、ステップS14にて、要求のあったアプリ7、8、9に対し、一要求あたりのデータの容量の削減ここではデータの分割の依頼を通知する。
通知を受けたアプリ7、8、9は、データの分割を行うと共に、各分割データに対する保存の優先順位を付与し、再度確保要求を行う。例えば、ドライブレコーダの画像データをアップロードするような場合、1時間分のデータを、古いものから順に20分ずつの3つの分割データに分割すると共に、古いものから順に、1、2、3の優先順位を付与することができる。次のステップS15では、当該アプリ7、8、9から、分割された各分割データの要求量及び優先順位を受信する。
次のステップS16では、優先順位がその時点で最も高い分割データの容量が、共用ストレージ11の空き容量以下であるかどうかが判断される。空き容量以下である場合には(ステップS16にてYes)、ステップS17にて、優先順位が最も高い分割データに関する共用ストレージ11の必要な記憶容量が確保され、アプリ7、8、9による保存が行われる。次のステップS18では、分割データの保存要求がまだ残っているかどうかが判断される。分割データが残っている場合には(ステップS18にてYes)、ステップS16からの処理が繰り返される。
一方、ステップS16にて、優先順位がその時点で最も高い分割データの容量が、共用ストレージ11の空き容量を超えている場合には(ステップS16にてNo)、ステップS19にて、他のアプリ7、8、9による共用ストレージ11の使用が終了して記憶領域が解放されることを待ち、ステップS16に戻る。このようにして、分割データに関する共用ストレージ11の必要な記憶容量の確保、分割データの保存が全て完了すると(ステップS18にてNo)、ステップS20にて、分割データに関する記憶容量の確保及びデータの保存が終了される。
このような第2の実施形態によれば、上記第1の実施形態と同様に、複数のアプリケーション7、8、9が共用する共用ストレージ11を備えるシステムにおける、共用ストレージ11の記憶領域の効率の良い使用を可能とするという効果が得られる。これに加えて、ストレージ管理部10は、アプリケーション7、8、9から、分割データの確保要求があった場合に、各分割データに対する優先順位に従って、順に記憶領域の確保の処理を実行する。この結果、分割データの少なくとも一部については、速やかに共用ストレージ11の記憶領域の確保、ひいては保存の処理を行うことができる。特に本実施形態では、分割データのうち優先順位が高いものから順に保存できると共に、最終的には、全ての分割データに対する記憶領域を確保し、保存することが可能となるので、より有効となる。
尚、上記各実施形態では、車載システム1を構成するECUのうち、セントラルゲートウェイ用のECU2に、共用ストレージ11を設けると共に、ストレージ管理部10の機能を設けるようにしたが、別のECUにそれらの機能を設けることも可能である。上記実施形態では、複数のECUをネットワーク接続した車載システム1に本発明を適用するようにしたが、閉じたネットワークに1以上のコンピュータを備える様々な用途、種類のシステム全般に適用することが可能である。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1は車載システム(システム)、2はECU(コンピュータ、共用ストレージ管理装置)、3、4はECU(コンピュータ)、5はネットワーク、6は車載通信機、7、8、9はアプリケーション、10はストレージ管理部、11は共用ストレージ、12はストレージ管理テーブル、13は要求受付部、14は領域確保処理部、15は領域管理部を示す。

Claims (6)

  1. 閉じたネットワーク(5)内に、外部との通信機能を備えたものを含む1つ以上のコンピュータ(2、3、4)を備え、前記各コンピュータ上の複数のアプリケーション(7、8、9)が相互に情報をやり取りすると共に、前記複数のアプリケーションがデータの書込み、読出しに利用する共用ストレージ(11)を有するシステム(1)に設けられるものであって、
    前記各アプリケーションの要求に従って前記共用ストレージの記憶領域の確保を調整するストレージ管理部(10)を備え、
    前記ストレージ管理部は、前記アプリケーションから要求データ量と共に前記確保の要求があったときに、前記共用ストレージの確保すべき記憶領域が不足する場合には、当該アプリケーションに対し、前記要求に応じたデータの容量の削減の依頼を通知する共用ストレージ管理装置。
  2. 前記ストレージ管理部は、前記要求に応じたデータの容量の削減として、領域確保を要求するデータの再編集、又は、前記データの分割の依頼を通知する請求項1記載の共用ストレージ管理装置。
  3. 前記ストレージ管理部は、前記アプリケーションに対し前記要求に応じたデータの容量の削減の依頼を通知した後に、当該アプリケーションから前記データを複数に分割した分割データの確保要求があった場合には、当該アプリケーションにおいて付与されたそれら各分割データに対する優先順位に従って、順に確保の処理を実行する請求項2記載の共用ストレージ管理装置。
  4. 前記ストレージ管理部は、前記全ての分割データに対する領域が確保されるまで、繰返し確保の処理を実行する請求項3記載の共用ストレージ管理装置。
  5. 閉じたネットワーク(5)内に、外部との通信機能を備えたものを含む1つ以上のコンピュータ(2、3、4)を備え、前記各コンピュータ上の複数のアプリケーション(7、8、9)が相互に情報をやり取りすると共に、前記1つ以上のアプリケーションがデータの書込み及び読出しに利用する共用ストレージ(11)を有するシステム(1)における、
    前記各アプリケーションの要求に従って前記共用ストレージの記憶領域の確保を調整する方法であって、
    前記アプリケーションから要求データ量と共に前記確保の要求があったときに、前記共用ストレージの確保すべき記憶領域が不足する場合には、当該アプリケーションに対し、前記要求に応じたデータの容量の削減の依頼を通知する共用ストレージ管理方法。
  6. 車載ネットワーク(5)と、前記車載ネットワークに接続された複数の電子制御装置(2、3、4)を備え、前記各電子制御装置は1つ以上のアプリケーション(7、8、9)を実行し、前記1つ以上のアプリケーションがデータの書込み、読出しに利用する共用ストレージ(11)を有するシステム(1)に設けられるものであって、
    前記各アプリケーションの要求に従って前記共用ストレージの記憶領域の確保を調整するストレージ管理部(10)を備え、
    前記ストレージ管理部は、前記アプリケーションから要求データ量と共に前記確保の要求があったときに、前記共用ストレージの確保すべき記憶領域が不足する場合には、当該アプリケーションに対し、前記要求に応じたデータの容量の削減の依頼を通知する共用ストレージ管理装置。
JP2020165365A 2020-09-30 2020-09-30 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法 Active JP7484633B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165365A JP7484633B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法
US17/485,568 US11870868B2 (en) 2020-09-30 2021-09-27 Common storage management device and common storage management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165365A JP7484633B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022057226A JP2022057226A (ja) 2022-04-11
JP7484633B2 true JP7484633B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=80821853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020165365A Active JP7484633B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11870868B2 (ja)
JP (1) JP7484633B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240118443A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Sercel Cloud-based, time-limited, confidentiality-rated data management system for seismic data acquisition and method
JP2024085690A (ja) 2022-12-15 2024-06-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310153A (ja) 1999-04-26 2000-11-07 Denso Corp 自動車用制御装置
JP2001265650A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Omron Corp メモリリソース使用状況監視装置及びメモリリソース使用状況監視方法
JP2002055874A (ja) 2000-08-08 2002-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バッファメモリ管理装置、バッファメモリ管理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005157830A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Hitachi Ltd 複数のプロセッサを用いて情報処理を行う装置及び方法
JP2005202576A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置
JP2006513493A (ja) 2003-01-09 2006-04-20 エミュレックス・デザイン・アンド・マニュファクチュアリング・コーポレーション フリーバッファプールを使用することによるメモリの管理
JP2007241466A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp メモリ管理装置,メモリ管理方法,通信装置,通信方法
US20080168235A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Matt Watson Memory Management Methods and Systems
JP2010160605A (ja) 2009-01-07 2010-07-22 Panasonic Corp 半導体記憶装置、ホスト機器及び半導体記憶システム
JP2012173884A (ja) 2011-02-18 2012-09-10 Fuji Xerox Co Ltd データ転送制御装置及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005019499D1 (de) * 2004-07-15 2010-04-08 Hitachi Ltd Fahrzeugsteuerungsystem
US7539488B2 (en) * 2005-11-09 2009-05-26 Texas Instruments Norway As Over-the-air download (OAD) methods and apparatus for use in facilitating application programming in wireless network devices of ad hoc wireless communication networks
DE112009000439T8 (de) * 2008-02-29 2012-01-19 Autonetworks Technologies, Ltd. Fahrzeuginformationsaufzeichnungsvorrichtung, Fahrzeuginformationskommunikationssystem und Fahrzeuginformationskommunikationsverfahren
WO2011031903A2 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for allocating storage
US8863256B1 (en) * 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
US20160162218A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 International Business Machines Corporation Distributed data deduplication in enterprise networks
JP2017174111A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社東芝 車載ゲートウェイ装置、蓄積制御方法およびプログラム
JP6258997B2 (ja) * 2016-03-31 2018-01-10 本田技研工業株式会社 車両制御システム
JP6743763B2 (ja) * 2017-05-31 2020-08-19 株式会社デンソー 記録制御装置
KR102464430B1 (ko) * 2017-06-27 2022-11-07 현대자동차주식회사 차량 전자 모듈의 통신방법 및 이를 포함하는 차량
WO2020032196A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社デンソー 車両情報通信システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310153A (ja) 1999-04-26 2000-11-07 Denso Corp 自動車用制御装置
JP2001265650A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Omron Corp メモリリソース使用状況監視装置及びメモリリソース使用状況監視方法
JP2002055874A (ja) 2000-08-08 2002-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バッファメモリ管理装置、バッファメモリ管理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006513493A (ja) 2003-01-09 2006-04-20 エミュレックス・デザイン・アンド・マニュファクチュアリング・コーポレーション フリーバッファプールを使用することによるメモリの管理
JP2005157830A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Hitachi Ltd 複数のプロセッサを用いて情報処理を行う装置及び方法
JP2005202576A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置
JP2007241466A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp メモリ管理装置,メモリ管理方法,通信装置,通信方法
US20080168235A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Matt Watson Memory Management Methods and Systems
JP2010160605A (ja) 2009-01-07 2010-07-22 Panasonic Corp 半導体記憶装置、ホスト機器及び半導体記憶システム
JP2012173884A (ja) 2011-02-18 2012-09-10 Fuji Xerox Co Ltd データ転送制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220103650A1 (en) 2022-03-31
JP2022057226A (ja) 2022-04-11
US11870868B2 (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7484633B2 (ja) 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法
US20200167097A1 (en) Multi-stream ssd qos management
CN107220348B (zh) 一种基于Flume与Alluxio的数据收集方法
CN111831232A (zh) 数据的存储方法及装置、存储介质和电子装置
JP2019191742A (ja) 車載更新装置、車載更新システム、更新処理方法及び更新処理プログラム
CN114385370B (zh) 内存分配方法、系统、设备及介质
CN103389945B (zh) 一种内存管理的方法及装置
CN103414657A (zh) 一种跨数据中心的资源调度方法、超级调度中心和系统
US20130198478A1 (en) Resources allocation in a computer storage system
CN117312201B (zh) 一种数据传输方法、装置及加速器设备、主机和存储介质
JP7501287B2 (ja) 共用ストレージ管理装置及び共用ストレージ管理方法
KR102225191B1 (ko) 차량의 제어부의 저장 영역을 관리하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
US20200356906A1 (en) Management system and management method for allocating vehicle
CN112019577B (zh) 专属云存储实现方法、装置、计算设备及计算机存储介质
US11698735B2 (en) Common storage management device and common storage management method
US11093291B2 (en) Resource assignment using CDA protocol in distributed processing environment based on task bid and resource cost
JP7108963B2 (ja) 車載器及び車両情報収集システム
US20060056436A1 (en) Method, device, system and program for time-series data management
US12143446B2 (en) System and method for network bandwidth management in vehicle
US20240223657A1 (en) System and method for network bandwidth management in vehicle
US20240004564A1 (en) Electronic control unit, area allocation method, and storage medium storing area allocation program
CN118377365B (zh) 基于核间通信的数据处理方法、装置、芯片及电子设备
CN116225712A (zh) 数据管理方法、装置、存储介质及电子设备
CN117687803B (zh) 租户资源分配方法、装置、设备及存储介质
CN116582526A (zh) 一种静默升级方法、系统、终端及可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7484633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150