JP7483214B2 - 端子ユニット - Google Patents
端子ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7483214B2 JP7483214B2 JP2021001040A JP2021001040A JP7483214B2 JP 7483214 B2 JP7483214 B2 JP 7483214B2 JP 2021001040 A JP2021001040 A JP 2021001040A JP 2021001040 A JP2021001040 A JP 2021001040A JP 7483214 B2 JP7483214 B2 JP 7483214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral wall
- columnar
- wall portion
- tip
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 168
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 38
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 38
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 25
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 9
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/111—Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/15—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
- H01R13/18—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with the spring member surrounding the socket
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/04—Pins or blades for co-operation with sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/193—Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
最初に、本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示の端子ユニットは、
(1)雄端子と雌端子を備えた端子ユニットであって、前記雄端子は、円形断面で延びる柱状接続部を有し、前記柱状接続部は、先端側に向かって次第に縮径するテーパ形状を有し、前記雌端子は、前記雄端子の前記柱状接続部に導通接続され、相互に対向配置される第1周壁部と第2周壁部を含んで構成された筒状接続部と、前記第1周壁部と前記第2周壁部を相互に接近する方向に付勢する弾性部材を有し、前記第1周壁部と前記第2周壁部は、前記弾性部材の付勢力に抗した離隔変位が可能であり、前記第1周壁部と前記第2周壁部の対向隙間は、前記筒状接続部への前記柱状接続部の挿入方向において、前記筒状接続部の基端側から先端側に向かって、次第に小さくなっており、前記第1周壁部と前記第2周壁部の少なくとも一方が、前記基端側と前記先端側の間に位置して径方向内方に突出する接点部を有し、前記柱状接続部と前記筒状接続部が同心状に配置された状態で、前記柱状接続部の先端部は、前記接点部に接触することなく前記筒状接続部を挿通可能な外径寸法を有し、前記柱状接続部の前記先端部よりも基端側に、前記接点部に圧入される圧入領域が設けられている、ものである。
本開示の端子ユニットの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以下、本開示の実施形態1の端子ユニット10について、図1から図8を用いて説明する。端子ユニット10は、雄端子12と雌端子14とを備えている。そして、雌端子14が筒状接続部16を備えているとともに、雄端子12が柱状接続部18を備えている。雌端子14の筒状接続部16に雄端子12の柱状接続部18が挿入されて、筒状接続部16の内面と柱状接続部18の外面とが相互に接触することで、雄端子12と雌端子14とが導通接続されるようになっている。以下の説明において、前方とは図2中の左方をいい、後方とは図2中の右方をいう。上方とは図2中の上方をいい、下方とは図2中の下方をいう。左方とは図7中の左方をいい、右方とは図7中の右方をいう。また、複数の同一部材については、一部の部材にのみ符号を付し、他の部材については符号を省略する場合がある。
雄端子12は、先端に、円形断面で延びる柱状接続部18を有している。柱状接続部18は、先端側に向かって次第に縮径するテーパ形状である。実施形態1では、雄端子12の柱状接続部18は、先端部において最小の外径寸法φA(図7参照)を有しているとともに、基端側になるにつれてφB(図7参照)まで外径寸法が大きくされて、外径寸法がφBまで至った後は一定の外径寸法φBをもってストレートに延びている。すなわち、柱状接続部18において外径寸法φAからφBまで変化する部分が、テーパ部19aであり、外径寸法がφBで一定とされた部分の外周面がストレート部19bである。なお、雄端子12は、テーパ形状の柱状接続部18を備えていれば限定されるものではなく、雄端子12における柱状接続部18と反対側の端部は、例えばボルト等で機器の端子部に固定されてもよいし、電線に固着されてもよい。
雄端子12において、柱状接続部18の先端部には、先端に向かって次第に縮径する柱状の絶縁部材20が装着されている。絶縁部材20は、電気絶縁性を有しており、例えば合成樹脂により形成される。絶縁部材20は先端において最小外径寸法φC(図7参照)を有しているとともに、基端において最大外径寸法φD(図7参照)を有している。絶縁部材20の基端における外径寸法φDは、柱状接続部18の先端部の外径寸法φAよりも小さくされている。これにより、図3等に示されるように、柱状接続部18と絶縁部材20との間には、環状の段差面22が形成されている。
雌端子14は、雌端子金具24に弾性部材としてのクリップばね26が組み付けられることで構成されている。雌端子金具24は、全体として略帯状とされた金属平板を所定の形状にプレス加工することで形成されている。金属平板を構成する金属としては、電気抵抗の低い銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等を採用することができる。雌端子金具24は、前述の筒状接続部16を備えている。
筒状接続部16は、全体としてテーパ状の略円筒形状であり、左右方向両側に開口している。すなわち、筒状接続部16の軸方向は左右方向である。後述するように、筒状接続部16への柱状接続部18の挿入方向は右方から左方に向かう方向であり、この挿入方向の基端側(右側)から先端側(左側)に向かって、筒状接続部16が次第に小径となっている。なお、筒状接続部16のテーパ角度θ1(図7参照)は、柱状接続部18のテーパ部19aにおけるテーパ角度θ2(図7参照)と略等しくされている。
そして、一対の第1周端部44,44には、それぞれ筒状接続部16の径方向外方(後方)に突出する一対の基端側板部48,48が設けられている。前述のように、雌端子金具24は、略帯状とされた金属平板をプレス加工することによって形成されており、一対の基端側板部48,48は、基端側板部48,48の後方部分で相互に連結されている。一対の基端側板部48,48は、それぞれ上下方向視において略矩形状である。上下の基端側板部48,48は、後端部において、左方に設けられた連結部50により相互に連結されているとともに、上側の基端側板部48の後端部には、右方に突出するかしめ片52が設けられている。これにより、金属平板をプレス加工して雌端子金具24を形成する際に、かしめ片52が折り曲げられることで、図5に示されるように、下側の基端側板部48が、上側の基端側板部48に対してかしめ固定されるようになっている。この結果、プレス加工によって形成された雌端子金具24において上下の基端側板部48,48が、相互に離隔する方向に変位しないようになっている。
一対の第2周端部46,46には、それぞれ筒状接続部16の径方向外方(前方)に突出する一対の先端側板部62,62が設けられている。一対の先端側板部62,62は、それぞれ上下方向視において略矩形状であり、上下方向で相互に離隔している。すなわち、雌端子14においては、第1周壁部28と第2周壁部30に対して前後方向の一方側で基端側板部48,48が相互に連結されており、第1周壁部28と第2周壁部30に対して前後方向の他方側で先端側板部62,62が相互に離隔して片持ち梁状に突出した自由端を構成している。その結果、先端側板部62,62は、相互に接近する方向に撓み変形可能である。それぞれの先端側板部62,62の前端部において、左右方向両側には、前方に突出する位置決め突部64,64が設けられている。換言すれば、先端側板部62,62の前端部において、左右方向中間部分は、位置決め突部64,64よりも後方に位置している。この先端側板部62,62の前端部における左右方向中間部分において、クリップばね26が装着されるクリップばね装着部66が構成されている。
一対の先端側板部62,62の一対の対向面(すなわち、上下方向内面)74,74のうち、少なくとも一方の対向面74には、他方の対向面74に向かって突出するストッパ部76が設けられている。実施形態1では、一対の対向面74,74の両方における幅方向中央部分にストッパ部76,76が設けられており、それぞれ上下方向内方に突出して、相互に対向している。各ストッパ部76は、先端側板部62の先端部よりも筒状接続部16に近い位置に設けられている。実施形態1では、各ストッパ部76が、先端側板部62の外面に設けられた凸部68よりも後方(筒状接続部16側)に設けられている。これらストッパ部76,76は、先端側板部62,62に対してプレス加工を施すことにより形成されており、先端側板部62,62の外面においてストッパ部76,76と対応する位置には、上下方向外方に開口する凹部78,78が形成されている。
先端側板部62,62の前端部には、これら先端側板部62,62を相互に接近する方向に付勢して、先端側板部62,62の後方に連結された第1周壁部28と第2周壁部30に対して相互に接近する接近方向への付勢力を及ぼす弾性部材としてのクリップばね26が装着されている。クリップばね26は、プレス加工や打抜き加工等が可能な種々の金属材料、例えばばね鋼やステンレス鋼,黄銅,リン青銅,ベリリウム銅等の帯板を用いて形成される。
以上の形状とされたクリップばね26が、一対の先端側板部62,62の前方から組み付けられている。すなわち、クリップばね26における挿込口86に対して雌端子金具24における先端側板部62,62を挿し込んで、雌端子金具24に対してクリップばね26を後方にスライド変位させる。これにより、クリップばね26における一対の押え片82,82が、雌端子金具24の先端側板部62,62を上下方向外方から挟み込むようになっている。そして、先端側板部62,62から上下方向外方に突出する各凸部68が、クリップばね26における各係止凹部88に係止される。これにより、クリップばね26が、一対の押え片82,82の間に一対の先端側板部62,62の先端部(前端部)を挟んだ状態で、一対の先端側板部62,62に組み付けられている。この結果、雌端子14が完成する。
上記のような形状とされた雌端子14の筒状接続部16に対して雄端子12の柱状接続部18を挿入して、雄端子12と雌端子14とを接続する方法を、図7および図8を示してモデル的に説明する。なお、図8の上側の図には、筒状接続部16に柱状接続部18を挿入(圧入)して嵌合が開始される時点の状態が示されており、筒状接続部16に柱状接続部18を更に挿入した図8の下側の図では、筒状接続部16への柱状接続部18の嵌合が終了する時点の状態が示されている。
以上、本開示の具体例として、実施形態1について詳述したが、本開示はこの具体的な記載によって限定されない。本開示の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本開示に含まれるものである。例えば次のような実施形態の変形例も本開示の技術的範囲に含まれる。
12 雄端子
14 雌端子
16 筒状接続部
18 柱状接続部
19a テーパ部
19b ストレート部
20 絶縁部材
22 段差面
24 雌端子金具
26 クリップばね(弾性部材)
28 第1周壁部
30 第2周壁部
32 (第1周壁部の)内面
34 (第2周壁部の)内面
36 接点部
38 凹部
40 湾曲面
42 線状接触部
43 圧入領域
44 第1周端部
46 第2周端部(周端部)
48 基端側板部
50 連結部
52 かしめ片
54 電線
56 電線圧着部
58 芯線
60 絶縁被覆
62 先端側板部
64 位置決め突部
66 クリップばね装着部
68 凸部
70 鉛直面
72 傾斜面
74 対向面
76 ストッパ部
78 凹部
80 連結板
82 押え片
84 屈曲部
86 挿込口
88 係止凹部
Claims (4)
- 雄端子と雌端子を備えた端子ユニットであって、
前記雄端子は、円形断面で延びる柱状接続部を有し、前記柱状接続部は、先端側に向かって次第に縮径するテーパ形状を有し、
前記雌端子は、前記雄端子の前記柱状接続部に導通接続され、相互に対向配置される第1周壁部と第2周壁部を含んで構成された筒状接続部と、前記第1周壁部と前記第2周壁部を相互に接近する方向に付勢する弾性部材を有し、
前記第1周壁部と前記第2周壁部は、前記弾性部材の付勢力に抗した離隔変位が可能であり、
前記第1周壁部と前記第2周壁部の対向隙間は、前記筒状接続部への前記柱状接続部の挿入方向において、前記筒状接続部の基端側から先端側に向かって、次第に小さくなっており、
前記第1周壁部と前記第2周壁部の少なくとも一方が、前記基端側と前記先端側の間に位置して径方向内方に突出する接点部を有し、
前記柱状接続部と前記筒状接続部が同心状に配置された状態で、前記柱状接続部の先端部は、前記接点部に接触することなく前記筒状接続部を挿通可能な外径寸法を有し、前記柱状接続部の前記先端部よりも基端側に、前記接点部に圧入される圧入領域が設けられており、
前記雌端子は一対の先端側板部を有し、
前記一対の先端側板部は、前記第1周壁部と前記第2周壁部の相互に対向する一対の周端部から相互に離隔して前記筒状接続部の径方向外方に突出して、相互に接近する方向で撓み変形可能であり、
前記弾性部材は、前記一対の先端側板部を相互に接近する方向に付勢しており、
前記一対の先端側板部の一対の対向面の少なくとも一方には、他方の前記対向面に向かって突出するストッパ部が、前記一対の先端側板部の先端部よりも前記筒状接続部に近い位置に設けられている、
端子ユニット。 - 前記第1周壁部と前記第2周壁部の両方が、断面円弧状の内面を有し、
前記第1周壁部と前記第2周壁部の少なくとも一方の前記内面において、該内面の周方向に延出しつつ径方向内方に突出する円弧突状の前記接点部が設けられている、請求項1に記載の端子ユニット。 - 前記第1周壁部と前記第2周壁部の一方の前記内面に、円弧突状の前記接点部が設けられており、
前記第1周壁部と前記第2周壁部の他方の前記内面に、前記筒状接続部の軸方向に延出しつつ径方向内方に突出する線状接触部が、周方向に離隔した複数箇所に設けられている、請求項2に記載の端子ユニット。 - 前記雄端子は、前記柱状接続部の先端部に装着されて、先端に向かって次第に縮径する柱状の絶縁部材を有し、前記絶縁部材の最大外径寸法が、前記柱状接続部の先端部の外径寸法よりも小さい、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端子ユニット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001040A JP7483214B2 (ja) | 2021-01-06 | 2021-01-06 | 端子ユニット |
CN202180088859.0A CN116711162A (zh) | 2021-01-06 | 2021-12-16 | 端子单元 |
US18/270,802 US20240063566A1 (en) | 2021-01-06 | 2021-12-16 | Terminal unit |
PCT/JP2021/046587 WO2022149432A1 (ja) | 2021-01-06 | 2021-12-16 | 端子ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001040A JP7483214B2 (ja) | 2021-01-06 | 2021-01-06 | 端子ユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022106197A JP2022106197A (ja) | 2022-07-19 |
JP2022106197A5 JP2022106197A5 (ja) | 2023-05-11 |
JP7483214B2 true JP7483214B2 (ja) | 2024-05-15 |
Family
ID=82357693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021001040A Active JP7483214B2 (ja) | 2021-01-06 | 2021-01-06 | 端子ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240063566A1 (ja) |
JP (1) | JP7483214B2 (ja) |
CN (1) | CN116711162A (ja) |
WO (1) | WO2022149432A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024085052A (ja) * | 2022-12-14 | 2024-06-26 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続ユニット |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001196046A (ja) | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | バッテリーターミナル |
JP2013098088A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 雌型端子金具 |
JP2014093172A (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Yazaki Corp | 端子 |
JP2018195488A (ja) | 2017-05-18 | 2018-12-06 | 矢崎総業株式会社 | 接続端子 |
JP2019153565A (ja) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 雌端子 |
JP2019160768A (ja) | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 雌端子 |
JP2020149852A (ja) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ及びコネクタ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138780U (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-11 | 大宏電機株式会社 | コネクタ端子 |
-
2021
- 2021-01-06 JP JP2021001040A patent/JP7483214B2/ja active Active
- 2021-12-16 WO PCT/JP2021/046587 patent/WO2022149432A1/ja active Application Filing
- 2021-12-16 US US18/270,802 patent/US20240063566A1/en active Pending
- 2021-12-16 CN CN202180088859.0A patent/CN116711162A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001196046A (ja) | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | バッテリーターミナル |
JP2013098088A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 雌型端子金具 |
JP2014093172A (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Yazaki Corp | 端子 |
JP2018195488A (ja) | 2017-05-18 | 2018-12-06 | 矢崎総業株式会社 | 接続端子 |
JP2019153565A (ja) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 雌端子 |
JP2019160768A (ja) | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 雌端子 |
JP2020149852A (ja) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ及びコネクタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022106197A (ja) | 2022-07-19 |
CN116711162A (zh) | 2023-09-05 |
US20240063566A1 (en) | 2024-02-22 |
WO2022149432A1 (ja) | 2022-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7362647B2 (ja) | 電気ソケット | |
JP2872697B2 (ja) | 電気コネクタ用端子 | |
EP0105766B1 (en) | Socket contact for electrical connector and method of manufacture | |
US8172625B2 (en) | Spherical terminal with guide groove | |
JP2008103152A (ja) | ソケット端子 | |
JP5053759B2 (ja) | ソケット端子 | |
JP5195244B2 (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP7483214B2 (ja) | 端子ユニット | |
US3323098A (en) | Sub-miniature coaxial connector | |
JPH0616424B2 (ja) | 電気接点 | |
US10305213B1 (en) | Terminal connecting structure and female terminal | |
US20220336988A1 (en) | Piston assembly and spring-loaded contact | |
JP7402435B2 (ja) | 雌端子 | |
JP2010113962A (ja) | ソケット端子 | |
EP3826117A1 (en) | Replacement contact-tip for an electrical contact of a connector | |
JP3585177B2 (ja) | L型同軸コネクタ | |
WO2024150660A1 (ja) | 端子付き導体 | |
JP6627664B2 (ja) | コネクタ | |
US20240356261A1 (en) | Terminal unit and first terminal | |
CN219626933U (zh) | 高压连接器端子、高压连接器电缆组件和高压连接器 | |
JP3528303B2 (ja) | ランプソケット | |
WO2024166935A1 (ja) | 雌端子、端子ユニットおよび雄端子 | |
WO2019035332A1 (ja) | コネクタ | |
JPS5911417Y2 (ja) | 雌型電気接続子 | |
US20240213701A1 (en) | Piston assembly and spring-loaded contact |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7483214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |