JP7481841B2 - Drive and valve device - Google Patents
Drive and valve device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7481841B2 JP7481841B2 JP2019229357A JP2019229357A JP7481841B2 JP 7481841 B2 JP7481841 B2 JP 7481841B2 JP 2019229357 A JP2019229357 A JP 2019229357A JP 2019229357 A JP2019229357 A JP 2019229357A JP 7481841 B2 JP7481841 B2 JP 7481841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusions
- drive device
- valve body
- cylindrical portion
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Valve Housings (AREA)
- Lift Valve (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
Description
本発明は、弁体を移動させることで流体の流量を制御するバルブ装置等に用いられる駆動装置及びバルブ装置に関するものである。 The present invention relates to a drive device and a valve device used in a valve device that controls the flow rate of a fluid by moving a valve body.
有底筒状に形成されバルブ本体の内部に駆動装置が取り付けられるバルブ装置として、その一例が特許文献1に記載されている。
特許文献1には、弁体7を備える駆動装置の円筒部(符号5の部分)の一部の外周面が取付部となって有底筒状の弁本体1の内側面に接触するように開口側から挿入された状態で取り付けられる構造が記載されている。
2. Description of the Related Art One example of a valve device in which a drive device is attached inside a valve body formed in a bottomed cylindrical shape is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-233696.
特許文献1記載の構成のように、駆動装置の円筒部の外周面が有底筒状の弁本体の内側面に接触するように挿入されて取り付けられる構造では、弁本体に対する駆動装置の円筒部の位置出しのために、互いに接触する部分の寸法精度を両者において高めなければならない。そのため、その製造は簡単ではない。
In a structure such as that described in
本発明の目的は、駆動装置の円筒部の外周面が有底筒状の弁本体の内側面に接触するように挿入されて取り付けられる構造の駆動装置の製造を容易に行えるようにすることにある。 The object of the present invention is to facilitate the manufacture of a drive unit that is inserted and attached so that the outer circumferential surface of the cylindrical portion of the drive unit contacts the inner surface of a bottomed cylindrical valve body.
上記課題を解決するため、本発明に係る駆動装置は、可動部材と、該可動部材を駆動する駆動部と、被取付部材への取付部と、を備える駆動装置であって、前記取付部は、前記被取付部材に挿入される円筒部と、前記円筒部の外周面に設けられ、前記被取付部材に接触して該被取付部材に対する位置決めを成す複数の突部と、を備えることを特徴とする。 To solve the above problems, the driving device according to the present invention is a driving device comprising a movable member, a driving section for driving the movable member, and an attachment section for attaching to a workpiece, the attachment section comprising a cylindrical section inserted into the workpiece, and a plurality of protrusions provided on the outer circumferential surface of the cylindrical section that come into contact with the workpiece to determine positioning relative to the workpiece.
本態様によれば、前記取付部は、前記被取付部材に挿入される前記円筒部の外周面に、前記被取付部材に接触して該被取付部材に対する位置決めを成す複数の突部を備える。この複数の突部により前記位置決めを行うので、前記円筒部の外周面の全面に前記位置出しの加工をする必要はなく、前記突部に対してだけ行えばよくなるので、その製造を容易に行うことができる。 According to this aspect, the mounting portion has a plurality of protrusions on the outer circumferential surface of the cylindrical portion that is inserted into the member to be attached, which contact the member to be attached and position the member to be attached. Since the positioning is performed by the plurality of protrusions, it is not necessary to perform the positioning process on the entire outer circumferential surface of the cylindrical portion, and it is only necessary to perform the process on the protrusions, which makes the manufacturing process easy.
また本発明は、上記駆動装置において、前記突部は、3つ以上の奇数個であることが好ましい。 In addition, in the above drive device of the present invention, it is preferable that the number of protrusions is an odd number of three or more.
本態様によれば、前記突部は、3つ以上の奇数個であるので、各突部の相対配置を適宜設定して構成することができる。 According to this aspect, the number of protrusions is an odd number, three or more, so the relative arrangement of each protrusion can be appropriately set.
また本発明は、上記駆動装置において、前記突部は、4つ以上の偶数個であることが好ましい。 Furthermore, in the above drive device of the present invention, it is preferable that the number of protrusions is an even number of four or more.
本態様によれば、前記突部は、4つ以上の偶数個であるので、各突部の相対配置を適宜設定して構成することができる。 According to this aspect, the number of protrusions is an even number of four or more, so the relative arrangement of each protrusion can be appropriately set.
また本発明は、上記駆動装置において、前記偶数個の各突部は、対を成して前記円筒部の中心に対して対称に配置されることが好ましい。 In addition, in the driving device of the present invention, it is preferable that each of the even number of protrusions is arranged in pairs symmetrically with respect to the center of the cylindrical portion.
本態様によれば、前記偶数個の各突部は、対を成して前記円筒部の中心に対して対称に配置されるので、前記突部を有する前記円筒部の前記位置出しの加工をバランス良く容易に行うことができる。 According to this aspect, the even number of protrusions are arranged in pairs symmetrically about the center of the cylindrical portion, so that the positioning process of the cylindrical portion having the protrusions can be easily performed in a well-balanced manner.
また本発明は、上記駆動装置において、前記突部は、4つであり、前記突部は、前記円筒部の中心とをつなぐ線分が隣同士90度の角度で配置されることが好ましい。 Furthermore, in the above drive device of the present invention, it is preferable that the number of the protrusions is four, and that the protrusions are arranged such that the line segments connecting the protrusions to the center of the cylindrical portion are at an angle of 90 degrees to adjacent protrusions.
本態様によれば、4つの前記突部は、前記円筒部の中心とをつなぐ線分が隣同士90度の角度で配置されるので、言い換えると4等分割された位置に4つの突部が配置されるので、前記位置出し精度を高め易くなる。 According to this aspect, the four protrusions are arranged so that the line segments connecting them to the center of the cylindrical portion are adjacent to each other at an angle of 90 degrees. In other words, the four protrusions are arranged at positions that are equally divided into four parts, making it easier to improve the positioning accuracy.
また本発明は、上記駆動装置において、前記複数の各突部は、周方向に等間隔に配置されることが好ましい。 In addition, in the driving device of the present invention, it is preferable that the plurality of protrusions are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
本態様によれば、前記複数の各突部は、周方向に等間隔に配置されるので、前記位置出し精度を高め易くなる。 According to this aspect, the multiple protrusions are arranged at equal intervals in the circumferential direction, making it easier to improve the positioning accuracy.
また本発明は、上記駆動装置において、前記複数の各突部は、前記挿入の方向を軸方向とする半円柱形状である、ことが好ましい。
ここで、「半円柱形状」とは、円柱の中心軸を通る面で切断した断面が正確に半円の柱に限定されず、円柱の中心軸を通らないで前記中心軸を通る面と平行な面で切断した断面が弦と弧で作られる形状の柱、言い換えると軸方向から見た面が弧と弦で作られる形状の柱を意味する。
Furthermore, in the drive unit according to the present invention, it is preferable that each of the plurality of protrusions has a semicylindrical shape with the insertion direction as an axial direction.
Here, the term "semi-cylindrical shape" refers to a column whose cross section cut along a plane passing through the central axis is not limited to an exact semicircular column, but rather whose cross section cut along a plane parallel to the plane passing through the central axis but not passing through the central axis has a shape formed by a chord and an arc, in other words, a column whose surface as viewed from the axial direction is formed by an arc and a chord.
本態様によれば、前記複数の各突部は、前記挿入の方向を軸方向とする半円柱形状であるので、凸曲面形状などに比して前記被取付部材に取り付けられた状態おける安定性を高め易くなる。 According to this aspect, each of the multiple protrusions has a semi-cylindrical shape with the insertion direction as the axial direction, which makes it easier to increase stability when attached to the mounting member compared to a convex curved shape, etc.
また本発明は、上記駆動装置において、前記円筒部の前記挿入の方向における後側に前記円筒部より径が大きいフランジを備えることが好ましい。 In the present invention, it is also preferable that the driving device has a flange on the rear side of the cylindrical portion in the insertion direction, the flange having a diameter larger than that of the cylindrical portion.
前記円筒部が前記被取付部材に取り付けられた状態おいて、該円筒部の前記各突部間には前記被取付部材との間に隙間ができる。
本態様によれば、前記円筒部の前記挿入の方向における後側に前記円筒部より径が大きいフランジを備えるので、前記円筒部が前記被取付部材に取り付けられた状態おいて、前記フランジが前記隙間を覆うことができる。
When the cylindrical portion is attached to the workpiece, a gap is formed between each of the projections of the cylindrical portion and the workpiece.
According to this aspect, a flange having a diameter larger than that of the cylindrical portion is provided on the rear side of the cylindrical portion in the insertion direction, so that when the cylindrical portion is attached to the workpiece, the flange can cover the gap.
上記課題を解決するため、本発明に係るバルブ装置は、有底筒状に形成されバルブ本体と、前記バルブ本体の内部に取り付けられる前記各態様のいずれか一つの駆動装置、とを備えるバルブ装置であって、前記駆動装置は、前記被取付部材としての前記バルブ本体に前記取付部によって取り付けられ、前記可動部材を駆動することで前記バルブ本体との間でバルブ動作を行う、ことを特徴とする。 To solve the above problems, the valve device according to the present invention is a valve device comprising a valve body formed in a bottomed cylindrical shape and a drive device of any one of the above aspects attached to the inside of the valve body, the drive device being attached to the valve body as the attached member by the attachment part, and performing valve operation between the drive device and the valve body by driving the movable member.
本態様によれば、バルブ装置として、前記各態様のいずれか一つの駆動装置の効果と同様の効果を得られる。 According to this aspect, the valve device can achieve the same effect as the drive device of any one of the above aspects.
本発明によれば、駆動装置の円筒部の外周面が有底筒状の弁本体の内側面に接触するように挿入されて取り付けられる構造の駆動装置の製造を容易に行える。 The present invention makes it easy to manufacture a drive unit that is inserted and attached so that the outer circumferential surface of the cylindrical portion of the drive unit contacts the inner surface of the bottomed tubular valve body.
[実施形態1]
以下に、本発明に係るバルブ装置の一例として、実施形態1のバルブ装置1について、図1から図3に基づいて詳細に説明する。実施形態1のバルブ装置1は、図示を省略するガソリンエンジンのスロットルバルブのバイパス弁として用いられており、外部から流入され且つガソリンエンジンへ向かう空気量を制御する。
図1に表すように、バルブ装置1は、有底筒状に形成されバルブ本体2と、バルブ本体2を被取付部材として、該バルブ本体2の内部に取り付けられる駆動装置4と、を備える。尚、図1は、バルブ装置1のバルブ本体2と駆動装置4とを分解した状態、言い換えるとバルブ本体2に駆動装置4を取り付ける前の状態の斜視図である。
[Embodiment 1]
As an example of a valve device according to the present invention, a
1, the
<バルブ本体>
バルブ本体2は、底部6及び周壁部8を有する。底部6は、円板状に形成されている。周壁部8は、円筒状に形成されており、底部6の外周縁から一方向に延びている。周壁部8の厚さは、一例として、底部6の厚さよりも厚い。周壁部8における底部6とは反対側には、開口部14が形成されている。このように、バルブ本体2は、有底筒状に形成されている。
<Valve body>
The
なお、以後の説明では、底部6の厚さ方向で且つ周壁部8の軸方向をZ軸方向と称する。また、周壁部8の開口側を+Z側と称し、周壁部8の底部6側を-Z側と称する。底部6の円の中央部分には、底部6をZ軸方向に貫通する流入口10が形成されている。流入口10の形状は、Z軸方向から見た場合に円形である。流入口10は、流体の一例としての空気が流入する流入口として機能する。
In the following description, the thickness direction of the
周壁部8におけるZ軸方向の中央よりも-Z側の部位には、周壁部8を厚さ方向に貫通する流出口12が形成されている。流出口12は、流体の一例としての空気が流通する流出口として機能する。以後の説明では、周壁部8の厚さ方向で且つ流出口12の開口方向をX軸方向と称する。X軸方向は、Z軸方向と直交している。なお、X軸方向及びZ軸方向と直交する方向をY軸方向と称する。Z軸方向は、予め設定した設定方向の一例である。Y軸方向は、Z軸方向と交差する交差方向の一例である。
An
流出口12の形状は、X軸方向から見た場合に円形である。また、流出口12の直径は、一例として、流入口10の円の直径よりも大きい。Z軸方向における流出口12の縁から底部6までの長さは、一例として、X軸方向における流入口12の縁から周壁部8までの長さよりも短い。バルブ本体2の内部の空気は、流出口12を通ってガソリンエンジン側へ向けて流れるようになっている。
The shape of the
<駆動装置>
図2と図3に表すように、駆動装置4は、弁体駆動部の一例であり、弁体すなわち可動部材となるプランジャ20と、プランジャ20を駆動する駆動部40と、被取付部材であるバルブ本体2へ取り付けるための取付部41を有する。
(可動部材/プランジャ)
プランジャ20は、具体的には、基部21と、縮径部22と、挿入部23とで構成されている。
基部21は、Z軸方向を軸方向とし且つ+Z側に向けて開口する有底の円筒状に形成されている。基部21の内側の中心位置には、Z軸方向に延びる図示しない雌ねじ穴が形成されている。この雌ねじ穴は縮径部22にまで至る長さに形成されている。該雌ねじ穴には、後述するリードスクリュー24が挿入される。なお、基部21の外周面は、バルブ本体2の周壁部3とは接触しない。
縮径部22は、基部21の-Z側端部に連続して-Z側へ延びており、-Z側が+Z側よりも縮径するように形成された部位である。換言すると、縮径部22は、円錐台状に形成されている。
<Drive unit>
As shown in Figures 2 and 3, the
(Movable member/plunger)
Specifically, the
The
The reduced
挿入部23は、縮径部22の-Z側端部に連続して-Z側へ延びており、-Z側が+Z側よりも縮径された部位である。換言すると、挿入部23は、縮径部22よりも外径の小さい円錐台状に形成されている。また、挿入部23は、流入口10に挿入される部位である。X軸方向から見た場合に、挿入部23の外周面に相当する斜辺がZ軸方向に対して成す角度を予め設定しておくことで、挿入部23が流入口10に挿入された場合の空気の流量が制御されるようになっている。
The
プランジャ20は、バルブ本体2の内部に、Z方向に沿って移動可能に設けられている。プランジャ20は、挿入部23が流入口10から退避され又は流入口10に挿入されることで、流入口10を開閉するようになっている。
The
(駆動部)
駆動部40は、モータ本体42と、図示しない回路基板と、リードスクリュー24とを含んで構成されている。
モータ本体42は、Z方向を軸方向とする円柱状に形成されており、開口部14を塞いだ状態でバルブ本体2に取り付けられる。また、モータ本体42は、一例として、ステッピングモータとして構成されている。図において、符号5はケーシングを示す。ケーシング5はモータ本体42を保持する。また、図において、符号7はコネクタハウジングを示す。
(Drive part)
The
The
前記回路基板は、図示を省略する電源部から電力供給され、且つ回転方向が指示されることで、モータ本体42を順方向に回転動作させ、又は逆方向に回転動作させる。
リードスクリュー24は、モータ本体42からZ軸方向に沿って-Z側へ延びており、モータ本体42が動作されることで、回転駆動されるようになっている。リードスクリュー24の外周部には、図示を省略する雄ネジ部が形成されている。この雄ネジ部は、前記雌ねじ穴の雌ネジ部と螺合されている。これにより、モータ本体42がリードスクリュー24を回転させた場合に、回転運動が直線運動に変換され、プランジャ20がZ軸方向に進退移動するようになっている。このように、駆動部40は、プランジャ20をZ軸方向に移動させる。
The circuit board is supplied with power from a power supply unit (not shown) and is instructed as to the direction of rotation, thereby causing the
The
(取付部、突部)
取付部41は、被取付部材であるバルブ本体2の開口部14にZ軸の方向に挿入される円筒部43と、円筒部43の外周面45に設けられ、バルブ本体2の周壁部8の内面3に接触してバルブ本体2に対する位置決めを成す複数の突部47とを備える。即ち、複数の突部47は円筒部43の中心Cに対して同心円上に配置されて、前記位置決めを行えるように構成されている。バルブ本体2の開口部14は段部17を介して開口部14より小径の周壁部3の内面3につながっている。
本実施形態では、突部47の数は偶数個であり、具体的には4つ設けられている。そして、図3に表したように、4つの突部47は、円筒部43の中心Cとをつなぐ4つの線分dが隣同士90度の角度で配置される。
尚、突部47の数は、4つに限定されず、図4に表したように、上側の図(A)の6つ或いは下側の図(B)の8つ、更にはそれ以上の偶数個でもよい。
(Mounting part, protrusion)
The mounting
In this embodiment, the number of the
The number of
本実施形態では、図3と図4に表れているように、複数の各突部47は、周方向に等間隔に配置されているということもできる。図3では円周の4分の1の寸法の間隔で、図4の上側の図(A)では円周の6分の1の寸法の間隔で、図4の下側の図(B)では円周の8分の1の寸法の間隔で配置されている。
In this embodiment, as shown in Figures 3 and 4, the
本実施形態では、図2と図3に表れているように、突部47の形状は、前記挿入の方向であるZ軸を軸方向とする半円柱形状である。突部47の形状は、前記半円柱形状に限定されないことは勿論である。突部47がバルブ本体2の周壁部3と接触する部分が平坦面である台形形状や、半球面形状等、前記位置決めが行える形状であればよい。
In this embodiment, as shown in Figs. 2 and 3, the shape of the
円筒部43は、その外径寸法は、バルブ本体2の周壁部8の内面3の内径より突部47の分だけ小さく形成されている。即ち、円筒部43の外周面45の隣り合う突部47間の部分は、バルブ本体2の周壁部8の内面3との間に隙間ができる。この隙間ができることで複数の突部47の部分だけが周壁部3の内面3と接触することになり、これにより前記位置決めが行い易くなっている。
本実施形態では、円筒部43の前記挿入の方向における後側(+Z方向側)に円筒部43より径が大きいフランジ48を備える。フランジ48の形状は、円筒部43と同様に円形であるが、円筒部43より大径であればよく、円形に限定されない。
The outer diameter of the cylindrical portion 43 is smaller than the inner diameter of the
In this embodiment, a
<実施形態1の動作と効果の説明>
図1に表すように、駆動装置4をバルブ本体2の開口部14から周壁部8内に挿入することで、取付部41の円筒部43の複数の突部47が周壁部8の内面3に接触する。この接触により駆動装置4のバルブ本体2に対する位置決めが行われる。具体的には、プランジャ20の挿入部23の軸とバルブ本体2の流入口10の軸とが一致するように位置決めされる。
<Description of Operation and Effects of First Embodiment>
1, by inserting the
(1)本実施形態1によれば、取付部41は、被取付部材であるバルブ本体2に挿入される円筒部43の外周面45に、バルブ本体2の周壁部8の内面3に接触してバルブ本体2に対する位置決めを成す複数の突部47を備える。この複数の突部47により前記位置決めを行うので、円筒部43の外周面45の全面に前記位置出しの加工をする必要はなく、突部47に対してだけ行えばよくなるので、その製造を容易に行うことができる。
(1) According to this
(2)また、突部47が4つ以上の偶数個である構造は、各突部47の相対配置を適宜設定して構成することができる。また、4つの突部47と円筒部43の中心Cとをつなぐ線分dが隣同士90度の角度で配置される構造では、4等分割された位置に4つの突部が配置されるので、前記位置出し精度を高め易くなる。
また、本実施形態1では、複数の各突部47は、周方向に等間隔に配置されるので、前記位置出し精度を高め易くなる。
(2) Furthermore, a structure in which the
Furthermore, in the first embodiment, the
(3)また本実施形態1によれば、複数の各突部47は、前記挿入の方向(Z方向)を軸方向とする半円柱形状であるので、凸曲面形状などに比してバルブ本体2に取り付けられた状態おける安定性を高め易くなる。
(3) Furthermore, according to this
(4)また、円筒部43がバルブ本体2に取り付けられた状態おいて、円筒部43の各突部47間にはバルブ本体2の周壁部8の内面3との間に隙間ができる。
本実施形態1によれば、円筒部43の前記挿入の方向における後側(+Z方向側)に円筒部43より径が大きいフランジ48を備えるので、円筒部43がバルブ本体2に取り付けられた状態おいて、フランジ48が前記隙間を覆うことができる。
(4) When the cylindrical portion 43 is attached to the
According to this
[実施形態2]
次に、本発明に係るバルブ装置の実施形態2を、図5に基づいて説明する。尚、実施形態1と共通する部分については、同一符号を付して、その説明を省略する。また、実施形態1と同様の作用及び効果について説明を省略する。
[Embodiment 2]
Next, a second embodiment of the valve device according to the present invention will be described with reference to Fig. 5. Note that parts common to the first embodiment will be given the same reference numerals and their description will be omitted. Also, description of the same functions and effects as the first embodiment will be omitted.
図5に表すように、本実施形態2では、偶数個の各突部47は、対を成して円筒部43の中心Cに対して対称に配置されている。図5の上側の図(A)では、4つの突部47の2対が円筒部43の中心Cに対して対称に配置されている。この配置においては、隣り合う線分d同士の作る角度は、実施形態1のように90度(図3)ではない。2つの対角の一方は90度以下の角度であり、他方は90度以上の角度である。
図5の下側の図(B)では、6つの突部47の3対が円筒部43の中心Cに対して対称に配置されている。この図(B)では、3つの対角の内の2つが90度以下の角度であり、残りの一つは90度以上の角度である。2つの90度以下の角度の対角は異なる角度である。このような配置であってもよい。
As shown in Fig. 5, in the second embodiment, an even number of
In the lower diagram (B) of Fig. 5, three pairs of six
本実施形態2によれば、偶数個の各突部47は、対を成して円筒部43の中心Cに対して対称に配置されるので、複数の突部47を有する円筒部43の前記位置出しの加工をバランス良く容易に行うことができる。
According to this
[実施形態3]
次に、本発明に係るバルブ装置の実施形態3を、図6に基づいて説明する。尚、実施形態1と共通する部分については、同一符号を付して、その説明を省略する。また、実施形態1と同様の作用及び効果について説明を省略する。
[Embodiment 3]
Next, a valve device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to Fig. 6. Note that parts common to the first embodiment are given the same reference numerals and their description will be omitted. Also, description of the same functions and effects as the first embodiment will be omitted.
図6に表すように、本実施形態3では、複数の突部47は、3つ以上の奇数個である。ここでは、突部47が3つの構造が一例として示されている。図6の上側の図(A)では、隣り合う線分の作る角度は120度である。即ち3つの突部47は360度を3つに等分割した位置に配置されている。
図6の下側の図(B)では、隣り合う線分の作る角度は同じではない。ここでは、一つの角度は90度以下であり、他の2つの角度は90度以上である。このような配置であってもよい。
本実施形態3によっても、突部47は3つ以上の奇数個であるので、各突部47の相対配置を適宜設定して構成することができる。
As shown in Fig. 6, in the third embodiment, the number of
In the bottom diagram of Figure 6 (B), adjacent line segments make different angles. Here, one angle is less than 90 degrees and the other two angles are greater than 90 degrees. Such an arrangement is also acceptable.
According to the third embodiment, the number of the
〔他の実施形態〕
本発明の各実施形態に係る駆動装置及びバルブ装置10は、以上のべたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内での部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
Other Embodiments
The drive unit and
バルブ装置1は、図示を省略するガソリンエンジンのスロットルバルブのバイパス弁として用いられるものを示したが、これに限定されず、外部から流入され且つ他の外部に向かう流体を制御するものに適用可能である。
流入口10と流出口12を入れ替えて、空気の流れを逆にしてもよい。
The
The air flow may be reversed by interchanging the
1…バルブ装置、2…バルブ本体、3…内面、4…駆動装置、
5…ケーシング、6…底部、7…コネクタハウジング、8…周壁部、
10…流入口、12…流出口、14…開口部、17…段部、
20…プランジャ、21…基部、22…縮径部、23…挿入部、
24…リードスクリュー、40…駆動部、41…取付部、
42…モータ本体、43…円筒部、45…外周面、47…突部、48…フランジ、
C…中心、d…線分
1... valve device, 2... valve body, 3... inner surface, 4... drive device,
5... casing, 6... bottom portion, 7... connector housing, 8... peripheral wall portion,
10 ... inlet, 12 ... outlet, 14 ... opening, 17 ... step portion,
20: plunger; 21: base portion; 22: reduced diameter portion; 23: insertion portion;
24: lead screw; 40: drive portion; 41: mounting portion;
42...motor body, 43...cylindrical portion, 45...outer circumferential surface, 47...projection portion, 48...flange,
C...center, d...line segment
Claims (8)
該可動部材を駆動する駆動部と、
被取付部材への取付部と、を備える駆動装置であって、
前記取付部は、
前記被取付部材に挿入される円筒部と、
前記円筒部の外周面に設けられ、前記被取付部材に接触して該被取付部材に対する径方向の位置決めを成す複数の突部と、を備え、
前記円筒部の前記挿入の方向における後側に前記円筒部より径が大きいフランジを備える、
ことを特徴とする駆動装置。 A movable member;
A drive unit that drives the movable member;
A drive device comprising:
The mounting portion is
A cylindrical portion to be inserted into the workpiece;
a plurality of protrusions provided on an outer peripheral surface of the cylindrical portion and contacting the workpiece to determine radial positioning with respect to the workpiece ;
a flange having a diameter larger than that of the cylindrical portion on a rear side in the insertion direction of the cylindrical portion ;
A drive device characterized by:
前記突部は、3つ以上の奇数個である、
ことを特徴とする駆動装置。 2. The drive device according to claim 1,
The number of the protrusions is an odd number of three or more.
A drive device characterized by:
前記突部は、4つ以上の偶数個である、
ことを特徴とする駆動装置。 2. The drive device according to claim 1,
The number of the protrusions is an even number of four or more.
A drive device characterized by:
前記偶数個の各突部は、対を成して前記円筒部の中心に対して対称に配置される、
ことを特徴とする駆動装置。 4. The drive device according to claim 3,
The even number of protrusions are arranged in pairs symmetrically with respect to the center of the cylindrical portion.
A drive device characterized by:
前記突部は、4つであり、
前記突部は、前記円筒部の中心とをつなぐ線分が隣同士90度の角度で配置される、
ことを特徴とする駆動装置。 4. The drive device according to claim 3,
The number of the protrusions is four,
The protrusions are arranged such that adjacent line segments connecting the protrusions to the center of the cylindrical portion are at an angle of 90 degrees.
A drive device characterized by:
前記複数の各突部は、周方向に等間隔に配置される、
ことを特徴とする駆動装置。 In the drive device according to any one of claims 1 to 5,
The plurality of protrusions are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
A drive device characterized by:
前記複数の各突部は、前記挿入の方向を軸方向とする半円柱形状である、
ことを特徴とする駆動装置。 In the drive device according to any one of claims 1 to 6,
Each of the plurality of protrusions has a semi-cylindrical shape with the insertion direction as an axial direction.
A drive device characterized by:
前記バルブ本体の内部に取り付けられる請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の駆動装置、とを備えるバルブ装置であって、
前記駆動装置は、
前記被取付部材としての前記バルブ本体に前記取付部によって取り付けられ、
前記可動部材を駆動することで前記バルブ本体との間でバルブ動作を行う、
ことを特徴とするバルブ装置。
A valve body formed in a cylindrical shape with a bottom;
A valve device comprising: the drive device according to any one of claims 1 to 7 , which is attached inside the valve body;
The drive device is
The mounting portion is attached to the valve body as the mounted member,
A valve operation is performed between the movable member and the valve body by driving the movable member.
A valve device comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229357A JP7481841B2 (en) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | Drive and valve device |
CN202023030623.3U CN214171457U (en) | 2019-12-19 | 2020-12-16 | Drive device and valve device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229357A JP7481841B2 (en) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | Drive and valve device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021095984A JP2021095984A (en) | 2021-06-24 |
JP7481841B2 true JP7481841B2 (en) | 2024-05-13 |
Family
ID=76431173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019229357A Active JP7481841B2 (en) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | Drive and valve device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7481841B2 (en) |
CN (1) | CN214171457U (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001187978A (en) | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Shutoff valve |
JP2004116588A (en) | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Saginomiya Seisakusho Inc | Solenoid valve |
JP2013104391A (en) | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Aisan Industry Co Ltd | Throttle device |
JP2017101741A (en) | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 | On-off valve of motor drive |
JP2017137990A (en) | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 矢崎総業株式会社 | Connection structure for solenoid valve, and fluid pressure control device |
US20180180195A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Electromagnetic valve |
CN109519564A (en) | 2017-09-20 | 2019-03-26 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | Motor-driven valve |
JP2019078334A (en) | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 株式会社ケーヒン | Fluid control valve |
JP2021046812A (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Fuel injection valve |
JP2022538844A (en) | 2019-06-24 | 2022-09-06 | 浙江三花智能控制股▲ふん▼有限公司 | Fluid management unit and thermal management system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58149677U (en) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | エヌオーケー株式会社 | solenoid valve |
JPH0647786U (en) * | 1992-12-07 | 1994-06-28 | 株式会社リケン | solenoid valve |
JP2761208B2 (en) * | 1996-07-16 | 1998-06-04 | 株式会社不二工機 | Electric flow control valve |
-
2019
- 2019-12-19 JP JP2019229357A patent/JP7481841B2/en active Active
-
2020
- 2020-12-16 CN CN202023030623.3U patent/CN214171457U/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001187978A (en) | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Shutoff valve |
JP2004116588A (en) | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Saginomiya Seisakusho Inc | Solenoid valve |
JP2013104391A (en) | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Aisan Industry Co Ltd | Throttle device |
JP2017101741A (en) | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 | On-off valve of motor drive |
JP2017137990A (en) | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 矢崎総業株式会社 | Connection structure for solenoid valve, and fluid pressure control device |
US20180180195A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Electromagnetic valve |
CN109519564A (en) | 2017-09-20 | 2019-03-26 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | Motor-driven valve |
JP2019078334A (en) | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 株式会社ケーヒン | Fluid control valve |
JP2022538844A (en) | 2019-06-24 | 2022-09-06 | 浙江三花智能控制股▲ふん▼有限公司 | Fluid management unit and thermal management system |
JP2021046812A (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Fuel injection valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021095984A (en) | 2021-06-24 |
CN214171457U (en) | 2021-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108027028B (en) | Actuator | |
KR20100023763A (en) | Ball screw mechanism | |
JP2004132367A (en) | Guide vane of variable geometric configuration and turbo supercharger | |
JP7481841B2 (en) | Drive and valve device | |
JPWO2016117513A1 (en) | Electric motor unit and vehicle drive unit | |
JP2019183773A (en) | Electric pump | |
CN113317747B (en) | Vector lens steering device and endoscope comprising same | |
TWI808392B (en) | Drive system and motor actuator | |
JP2011507019A (en) | Optical component position adjusting device and position adjusting method | |
JP2005114025A (en) | Tolerance ring | |
WO2016136168A1 (en) | Drive device | |
JP7537209B2 (en) | Electric Actuator | |
JP2008057702A (en) | Deflective meshing type gear device, housing of deflective meshing type gear device and method of manufacturing internal tooth gear of deflective meshing type gear device | |
CN114127452A (en) | Compact control valve | |
CN108223542A (en) | A kind of Fast Installation(Dismounting)Nut | |
BR102021009620A2 (en) | Geared motor and rotating fluidic device | |
JP6862987B2 (en) | Swivel device | |
JP7381234B2 (en) | Valve body drive device | |
JP6926756B2 (en) | Electric pump | |
JP7382749B2 (en) | Valve body drive device | |
WO2018174039A1 (en) | Linear actuator | |
JPH10122327A (en) | Under-static-pressure screw feeding device | |
JP7183667B2 (en) | Line guide mechanism and turning device | |
JP2020039238A (en) | Electric actuator | |
JP4426389B2 (en) | Ball screw nut |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7481841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |