Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7469285B2 - 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用 - Google Patents

標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7469285B2
JP7469285B2 JP2021201415A JP2021201415A JP7469285B2 JP 7469285 B2 JP7469285 B2 JP 7469285B2 JP 2021201415 A JP2021201415 A JP 2021201415A JP 2021201415 A JP2021201415 A JP 2021201415A JP 7469285 B2 JP7469285 B2 JP 7469285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
seq
domain
crispr
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021201415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022046532A (ja
Inventor
フーチアン・チェン
シャオ・ディン
ヨンメイ・フェン
グレゴリー・ディ・デイビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Aldrich Co LLC
Original Assignee
Sigma Aldrich Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Aldrich Co LLC filed Critical Sigma Aldrich Co LLC
Publication of JP2022046532A publication Critical patent/JP2022046532A/ja
Priority to JP2024060701A priority Critical patent/JP2024096783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7469285B2 publication Critical patent/JP7469285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/09Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a nuclear localisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/10Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a tag for extracellular membrane crossing, e.g. TAT or VP22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/22Vectors comprising a coding region that has been codon optimised for expression in a respective host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本開示は、標的化されたゲノム修飾、標的化された転写調節、または標的化されたエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための組成物および方法に関する。
プログラム可能なエンドヌクレアーゼは、真核生物における標的化されたゲノム操作または修飾のための重要なツールになりつつある。最近、RNAガイドクラスター化規則的散在短パリンドローム反復(lustered egularly nterspersed hort alindromic epeat)(CRISPR)システムは、ゲノム修飾ツールの新世代として現れた。これらの新しいプログラム可能なエンドヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)および転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)等のヌクレアーゼの前世代と比較して、前例のないシンプルさおよび汎用性を提供した。しかしながら、真核細胞におけるクロマチン障壁は、原核生物由来のCRISPRシステムによる標的へのアクセスおよび開裂を妨げる可能性がある(Hinz et al, Biochemistry, 2015, 54:7063-66; Horlbeck et al., eLife, 2016, 5:e12677)。
実際、これまでで最も活性なCRISPRヌクレアーゼと考えられているStreptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)を使用する場合、特定の哺乳動物ゲノム部位での全く無いかまたは低い編集活性が観察された。さらに、特徴づけられたCRISPRヌクレアーゼの多くは、バクテリア中または精製されたDNA基質上で活性であっても、ここまでのところ哺乳動物細胞中では活性を示さない。したがって、真核生物における標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率を増加させるために、クロマチン阻害を克服するために、CRISPRヌクレアーゼシステムおよび他のプログラム可能なDNA修飾タンパク質の能力を改善する必要がある。
要約
本開示の種々の局面には、融合タンパク質の提供があり、各融合タンパク質は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む。
少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGB1、HMGB2、またはHMGB3から選択される高移動度群(HMG)ボックス(HMGB)タンパク質からのDNA結合ドメイン;HMGN1、HMGN2、HMGN3a、HMGN3b、HMGN4、またはHMGN5から選択されるHMGヌクレオソーム結合(HMGN)タンパク質;ヒストンH1バリアントからの中央グロビュールドメイン;スイッチ/スクロース非発酵性(SWI/SNF)複合体、模倣スイッチ(ISWI)複合体、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNA結合(CHD)複合体、ヌクレオソームリモデリングおよびデアセチラーゼ(NuRD)複合体、INO80複合体、SWR1複合体、RSC複合体、またはそれらの組み合わせから選択されるクロマチンリモデリング複合体タンパク質からのDNA結合ドメインであることができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、ISWIタンパク質DNA結合ドメイン、CHD1タンパク質DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせであることができる。
いくつかの実施形態において、プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、ヌクレアーゼ活性を有し、そして該プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、クラスター化規則的散在短パリンドローム反復(CRISPR)ヌクレアーゼまたはニッカーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、メガヌクレアーゼ、またはヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むキメラタンパク質であることができる。
他の実施形態において、プログラム可能なDNA修飾タンパク質は非ヌクレアーゼ活性を有し、そして該プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、非ヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むキメラタンパク質であることができる。該キメラタンパク質のプログラム可能なDNA結合ドメインは、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾されたCRISPRタンパク質、ジンクフィンガータンパク質、または転写活性化因子様エフェクターであることができ、該キメラタンパク質の非ヌクレアーゼドメインは、以下を有することができる:アセチルトランスフェラーゼ活性、デアセチラーゼ活性、メチルトランスフェラーゼ活性、デメチラーゼ活性、キナーゼ活性、ホスファターゼ活性、ユビキチンリガーゼ活性、脱ユビキチン化活性、アデニル化活性、脱エニル化活性、SUMO化活性、脱SUMO化活性、リボシル化活性、脱リボシル化活性、ミリストイル化活性、脱ミリストイル化活性、シトルリン化活性、ヘリカーゼ活性、アミノ化活性、脱アミノ化活性、アルキル化活性、脱アルキル化活性、酸化活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性。特定の実施形態において、キメラタンパク質の非ヌクレアーゼドメインは、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有することができる。
少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせにより、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結されることができる。該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、該プログラム可能なDNA修飾タンパク質のN末端、C末端、および/または内部位置に連結されることができる。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、該プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される少なくとも2つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む。
本明細書において開示される融合タンパク質は、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含むことができる。
本開示の別の局面は、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されるCRISPRタンパク質を含む融合タンパク質を包含する。
一般に、前記融合タンパク質のCRISPRタンパク質は、II型CRISPR/Cas9タンパク質またはV型CRISPR/Cpf1タンパク質であることができる。特定の実施形態において、該CRISPRタンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)、Streptococcus thermophilus Cas9(StCas9)、Streptococcus pasteurianus(SpaCas9)、Campylobacter jejuni Cas9(CjCas9)、Staphylococcus aureus(SaCasFvics)、Francisella novicida Cas9 (FnCas9)、 Neisseria cinerea Cas9(NcCas9)、Neisseria meningitis Cas9(NmCas9)、Francisella novicida Cpf1(FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpf1(AsCpf1)、またはLachnospiraceae 細菌ND2006 Cpf1(LbCpf1)であることができる。
いくつかの実施形態において、CRISPRタンパク質はヌクレアーゼまたはニッカーゼ活性を有する。例えば、該CRISPRタンパク質は、II型CRISPR/Cas9ヌクレアーゼまたはニッカーゼ、またはV型CRISPR/Cpf1ヌクレアーゼまたはニッカーゼであることができる。他の実施形態において、該CRISPRタンパク質は非ヌクレアーゼ活性を有する。かかる繰り返しにおいて、該CRISPRタンパク質は、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結されるII型CRISPR/Cas9タンパク質、または全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結されるV型CRISPR/Cpf1タンパク質であることができ、ここで該非ヌクレアーゼドメインは、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有することができる。
CRISPR融合タンパク質の少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、高移動度群(HMG)ボックス(HMGB)DNA結合ドメイン、HMGヌクレオソーム結合(HMGN)タンパク質、ヒストンH1バリアントからの中央グロビュールドメイン、クロマチンリモデリング複合タンパク質からのDNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせであることができる。特定の実施形態において、該CRISPR融合タンパク質の少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、模倣スイッチ(ISWI)タンパク質DNA結合ドメイン、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNAタンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせであることができる。
少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせによりCRISPRタンパク質に連結されることができる。該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、CRISPRタンパク質のN末端、C末端、および/または内部位置に連結されることができる。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、該CRISPRタンパク質に連結される少なくとも2つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む。
本明細書において開示されるCRISPR融合タンパク質は、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含むことができる。
特定の実施形態において、CRISPR融合タンパク質は、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号69、:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79と少なくとも約90%配列同一性を有するアミノ酸配列を有することができる。
他の実施形態において、CRISPR融合タンパク質は、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号:69、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79に記載のアミノ酸配列を有することができる。
本開示の別の局面は、本明細書において開示されるCRISPR含有融合タンパク質の少なくとも1つおよび少なくとも1つのガイドRNAを含むタンパク質-RNA複合体を包含する。
本開示のさらなる局面は、本明細書において開示される融合タンパク質のいずれかをコードする核酸を提供する。該核酸は、真核細胞における翻訳のためにコドン最適化されることができる。いくつかの実施形態において、該核酸は、例えば、ウイルスベクター、プラスミドベクター、または自己複製RNA等のベクターの一部であることができる。
本開示のさらに別の局面は、真核細胞における標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための方法を提供する。該方法は、真核細胞中へ、(a)本明細書において開示される少なくとも1つの融合タンパク質または該融合タンパク質をコードする核酸を導入することを含み、ここで、該少なくとも1つの融合タンパク質の該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソームまたはクロマチン構造を変え、その結果該少なくとも1つの融合タンパク質が標的染色体配列への増加したアクセスを有し、それにより標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率が増加する。
いくつかの繰り返しにおいて、前記方法は、真核細胞中へ、(a)本明細書において開示される少なくとも1つのCRISPR融合タンパク質または該CRISPR融合タンパク質をコードする核酸、ここで、該CRISPRタンパク質が、(i)ヌクレアーゼまたはニッカーゼ活性を有するか、または(ii)全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結される;および(b)少なくとも1つのガイドRNAまたは少なくとも1つのガイドRNAをコードする核酸を導入することを含み;ここで、該少なくとも1つのCRISPR融合タンパク質の該CRISPRタンパク質は、標的染色体配列に標的化され、そして該少なくとも1つのCRISPR融合タンパク質の該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソームまたはクロマチン構造を変え、その結果該少なくとも1つのCRISPR融合タンパク質が標的染色体配列への増加したアクセスを有し、それにより標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率が増加する。
特定の実施形態において、前記方法は、少なくとも1つのドナーポリヌクレオチドを真核細胞中に導入することをさらに含むことができ、該ドナーポリヌクレオチドは、少なくとも1つのドナー配列を含む。
本明細書において開示される方法において使用される真核細胞は、哺乳動物細胞であることができる。いくつかの実施形態において、該細胞はヒト細胞であることができる。該細胞は、インビトロまたはインビボであることができる。
本開示の他の局面および特徴が以下に詳述される。
図1は、野生型sgRNA骨格または修飾sgRNA骨格の存在下、野生型CjCas9(CjeCas9)、HMGN1およびHMGB1ボックスA(CjeCas9-HN1HB1)に連結されるCjCas9を含む融合タンパク質、およびHMGN1およびヒストンH1中央グロビュールドメイン(CjeCas9-HN1H1G)に連結されるCjCas9を含む融合タンパク質の開裂効率(インデルのパーセントとして)を示す。
詳細な説明
本開示は、CRISPRシステムを含むプログラム可能なDNA修飾タンパク質への染色体DNAのアクセシビリティを増加させるための組成物および方法を提供する。特に、本開示は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む融合タンパク質を提供する。該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソームおよび/またはクロマチン構造を変えるかまたは改造し、その結果該プログラム可能なDNA修飾タンパク質が標的化された染色体配列への増加したアクセスを有し、それにより標的化されたゲノム修飾、標的化された転写調節、または標的化されたエピジェネティックな修飾の効率が増加する。
(I)融合タンパク質
本開示の1つの局面は、融合タンパク質を提供し、ここで各融合タンパク質は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む。該プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、ヌクレアーゼ活性(以下のセクション(I)(b)(i)を参照)または非ヌクレアーゼ活性(以下のセクション(I)(b)(ii)を参照)を有することができる。ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは以下のセクション(I)(a)で、該ドメイン間の連結は以下のセクション(I)(c)で記載される。
(a)ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメイン
ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソーム再配列および/またはクロマチンリモデリングを促進するために、ヌクレオソームおよび/または染色体タンパク質と相互作用する染色体タンパク質またはその断片を指す。いくつかの実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、高移動度群(HMG)ボックス(HMGB)タンパク質由来であることができる。他の実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGヌクレオソーム結合(HMGN)タンパク質またはその断片であることができる。さらなる実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、リンカーヒストンH1バリアント由来であることができる。さらに他の実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、クロマチンリモデリング複合体タンパク質由来であることができる。
(i)HMGBタンパク質
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGBタンパク質由来であることができる。HMGBタンパク質は、ヌクレオソームおよび他の染色体タンパク質と相互作用して、クロマチン構造および機能を調節する。適切なHMGBタンパク質は、哺乳動物HMGB1、哺乳動物HMGB2、および哺乳動物HMGB3を含む。例えば、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヒトHNGB1(RefSeq遺伝子、U51677)、ヒトHMGB2(RefSeq遺伝子、M83665)、またはヒトHMGB3(RefSeq遺伝子、NM_005342)由来であることができる。他の実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、他の脊椎動物、無脊椎動物(例えば、ショウジョウバエDSP1)、植物、酵母、または他の単一の細胞真核生物からのHMGBタンパク質またはHMGB様タンパク質由来であることができる。
特異的な実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインはHMGBタンパク質の断片であることができる。特に、該HMGBタンパク質の断片はDNA結合ドメインである。典型的に、HMGBタンパク質は、ボックスAおよびボックスBと呼ばれる2つのDNA結合ドメインを含有する。いくつかの実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用ドメインは、HMGBタンパク質からのボックスAドメインまたはボックスBドメインであることができる。特異的な実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用ドメインは、HMGB1ボックスAドメイン、HMGB2ボックスAドメイン、またはHMGB3ボックスAドメインであることができる。
(ii)HMGNタンパク質
他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGNタンパク質またはその断片であることができる。HMGNタンパク質は、クロマチンの構造および機能を調節する染色体タンパク質である。適切な哺乳動物HMGNタンパク質は、HMGN1、HMGN2、HMGN3、HMGN3、HMGN4、およびHMGN5を含む。種々の実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヒトHMGN1(RefSeq遺伝子、M21339)、ヒトHMGN2(RefSeq遺伝子、X13546)、ヒトHMGN3aまたはヒトHMGN3b(RefSeq遺伝子、L40357)、ヒトHMGN4(RefSeq遺伝子、NM_030763)、ヒトHMGN5(RefSeq遺伝子、NM_016710)、その断片、またはその誘導体であることができる。他の実施形態において、ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、非ヒトHMGNタンパク質、その断片、またはその誘導体であることができる。HMGNタンパク質は比較的小さいタンパク質である。そのため、HMGNタンパク質全体が、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結されることができる。しかしながら、いくつかの実施形態において、HMGNタンパク質の断片(例えば、中央に位置するヌクレオソーム結合ドメイン)は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結されることができる。
(iii)ヒストンH1バリアント
さらに他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、リンカーヒストンH1バリアント由来であることができる。例えば、ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヒストンH1バリアントからの中央グロビュールドメインであることができる。ヒストンH1バリアントは、ヌクレオソーム間のリンカーDNAに結合し、該中央グロビュールドメイン(約80アミノ酸の)は、ヌクレオソームダイアドに近いヌクレオソームの入口および出口部位で該リンカーDNAに結合する。ヒストンH1バリアントは、組織、発生段階、およびそれらが発現される生物に対して明確な特異性を有する関連タンパク質の大きなファミリーを含む。例えば、ヒトおよびマウスは、11個のヒストンH1バリアントを含有し、ニワトリは6個のバリアント(ヒストンH5と呼ばれる)を有し、カエルは5個のバリアントを有し、線虫は8個のバリアントを有し、ミバエ種は1から3個のバリアントを有し、そしてタバコは6つのバリアントを有する。いくつかの実施形態において、該ヒストンH1バリアントは、以下に示すようなヒトバリアントであることができる。

(iv)クロマチンリモデリング複合体タンパク質
さらなる実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、クロマチンリモデリング複合タンパク質由来であることができる。例えば、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、クロマチンリモデリング複合タンパク質からのDNA結合ドメインであることができる。クロマチンリモデリング複合体は、クロマチンの構造を改造する能力を有するマルチサブユニット酵素複合体である。これらのリモデリング複合体は、ATP加水分解のエネルギーを使用して、ヌクレオソームを移動、不安定化、排出、または再構築する。
クロマチンリモデリング複合体の例は、SWI/SNF(SWItch/ucrose on-ermentable)、ISWI(mitation SWItch)、CHD(hromodomain-elicase-NA binding)、Mi-2/NuRD(Nucleosome emodeling and eacetylase)、INO80、SWR1、およびRSC複合体を含む。種々の実施形態において、ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、クロマチンリモデリング複合体におけるATPアーゼ、ヘリカーゼ、および/またはDNA結合タンパク質由来であることができる。いくつかの実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ISWI複合体からのATPアーゼISWI、CHD複合体からのDNA結合タンパク質CHD1、SWI/SNF複合体からのATP依存性ヘリカーゼSMARCA4またはATPアーゼSnf2、Mi-1/NuRD複合体のATPアーゼMi-2αまたはATPアーゼMi2-β、INO80複合体からのRuvB様AAAATPアーゼ1またはRuvB様AAAATPアーゼ2、SWR1複合体からのATPアーゼSwr1、またはRSC複合体からのATPアーゼRsc1またはATPアーゼRcs2由来であることができる。特異的な実施形態において、該ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ISWIタンパク質からのDNA結合ドメインまたはCHD1タンパク質からのDNA結合ドメインであることができる。
(b)プログラム可能なDNA修飾タンパク質
プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、染色体DNAにおける特異的配列に結合するように標的化されたタンパク質であり、標的化された配列でのまたはその近くのDNAまたは該DNAと関連するタンパク質を修飾する。ゆえに、プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、プログラム可能なDNA結合ドメインおよび触媒的に活性な修飾ドメインを含む。
プログラム可能なDNA修飾タンパク質のDNA結合ドメインはプログラム可能であり、このことは、それが異なるDNA配列を認識して結合するように設計または操作されることができることを意味する。いくつかの実施形態において、例えば、DNA結合は、DNA修飾タンパク質および標的DNAとの間の相互作用により媒介される。ゆえに、該DNA結合ドメインは、タンパク質操作により目的のDNA配列に結合するようにプログラムされることができる。他の実施形態において、例えば、DNA結合は、該DNA修飾タンパク質および該標的DNAと相互作用するガイドRNAにより媒介される。かかる場合、プログラム可能なDNA結合タンパク質は、適切なガイドRNAを設計することにより、目的のDNA配列に標的化されることができる。
様々な修飾ドメインは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に含まれることができる。いくつかの実施形態において、修飾ドメインはヌクレアーゼ活性を有し、二本鎖DNA配列の一方または両方の鎖を開裂することができる。次いで、DNA破壊は、非相同末端結合(NHEJ)または相同性指向修復(HDR)等の細胞DNA修復プロセスにより修復されることができ、その結果該DNA配列は、欠失、挿入、および/または少なくとも1つの塩基対の置換により修飾されることができる。ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質の例は、CRISPRヌクレアーゼ(またはニッカーゼ)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、およびヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むが、これらに限定されない。ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、以下のセクション(I)(b)(i)で詳述される。
他の実施形態において、プログラム可能なDNA修飾タンパク質の修飾ドメインは、非ヌクレアーゼ活性(例えば、エピジェネティックな修飾活性または転写調節活性)を有し、その結果該プログラム可能なDNA修飾タンパク質が、DNAと関連するDNAおよび/またはタンパク質の構造および/または活性を修飾する。ゆえに、プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、非ヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むことができる。かかるタンパク質は、以下のセクション(I)(b)(ii)で詳述される。
プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、野生型または天然のDNA結合および/または修飾ドメイン、天然のDNA結合および/または修飾ドメインの修飾されたバージョン、合成または人工DNA結合および/または修飾ドメイン、およびそれらの組み合わせを含むことができる。
(i)ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質
ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質の例は、CRISPRヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、およびヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むが、これらに限定されない。
CRISPRヌクレアーゼ。CRISPRヌクレアーゼは、種々の細菌および古細菌において存在する、I型、II型(すなわち、Cas9)、III型、V型(すなわち、Cpf1)、またはVI型(すなわち、Cas13)CRISPRタンパク質由来であることができる。さらなる実施形態において、CRISPRヌクレアーゼは、古細菌のCRISPRシステム、CRISPR/CasXシステム、またはCRISPR/CasYシステム(Bursteinetal.,Nature,2017,542(7640):237-241)由来であることができる。種々の実施形態において、該CRISPRヌクレアーゼは、Streptococcus sp.(例えばS. pyogenes、S. thermophilus、S. pasteurianus)、Campylobacter sp. (例えばCampylobacter jejuni)、Francisella sp. (例えば、Francisella novicida)、Acaryochloris sp.、Acetohalobium sp.、Acidaminococcus sp.、 Acidithiobacillus sp.、Alicyclobacillus sp.、Allochromatium sp.、Ammonifex sp.、Anabaena sp.、 Arthrospira sp.、Bacillus sp.、Burkholderiales sp.、Caldicelulosiruptor sp.、Candidatus sp.、 Clostridium sp.、Crocosphaera sp.、Cyanothece sp.、Exiguobacterium sp.、Finegoldia sp.、 Ktedonobacter sp.、Lachnospiraceae sp.、Lactobacillus sp.、Lyngbya sp.、Marinobacter sp.、 Methanohalobium sp.、Microscilla sp.、Microcoleus sp.、Microcystis sp.、Natranaerobius sp.、 Neisseria sp.、Nitrosococcus sp.、Nocardiopsis sp.、Nodularia sp.、Nostoc sp.、Oscillatoria sp.、Polaromonas sp.、Pelotomaculum sp.、Pseudoalteromonas sp.、Petrotoga sp.、 Prevotella sp.、Staphylococcus sp.、Streptomyces sp.、Streptosporangium sp.、 Synechococcus sp.、Thermosipho sp.、またはVerrucomicrobia spからであることができる。
CRISPRヌクレアーゼは、野生型または天然のタンパク質であることができる。あるいは、CRISPRヌクレアーゼは、改善された特異性、変えられたPAM特異性、減少されたオフターゲット効果、増加された安定性等を有するように操作されることができる。
いくつかの実施形態において、CRISPRヌクレアーゼは、II型CRISPR/Cas9タンパク質であることができる。例えば、CRISPRヌクレアーゼは、Streptococcus pyogenes Cas9 (SpCas9)、 Streptococcus thermophilus Cas9 (StCas9)、Streptococcus pasteurianus (SpaCas9)、 Campylobacter jejuni Cas9 (CjCas9)、Staphylococcus aureus (SaCas9)、Francisella novicida Cas9 (FnCas9)、Neisseria cinerea Cas9 (NcCas9)、またはNeisseria meningitis Cas9 (NmCas9)であることができる。他の実施形態において、CRISPRヌクレアーゼは、V型CRISPR/Cpf1タンパク質、例えば、Francisella novicida Cpf1 (FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpf1 (AsCpf1)、またはLachnospiraceae 細菌ND2006 Cpf1 (LbCpf1)であることができる。さらなる実施形態において、CRISPRヌクレアーゼは、VI型CRISPR/Cas13タンパク質、例えば、Leptotrichia wadei Cas13a (LwaCas13a)またはLeptotrichia shahii Cas13a (LshCas13a)であることができる。
一般に、CRISPRヌクレアーゼは、エンドヌクレアーゼ活性を有する少なくとも1つのヌクレアーゼドメインを含む。例えば、Cas9ヌクレアーゼは、ガイドRNA相補鎖を開裂するHNHドメインおよび、非相補鎖を開裂するRuvCドメインを含み、Cpf1タンパク質は、RuvCドメインおよびNUCドメインを含み、Cas13aヌクレアーゼは2つのHNEPNドメインを含む。いくつかの実施形態において、両方のヌクレアーゼドメインが活性であり、該CRISPRヌクレアーゼは二本鎖開裂活性を有する(すなわち、二本鎖核酸配列の両方の鎖を開裂する)。他の実施形態において、該ヌクレアーゼドメインの1つは、1以上の変異および/または欠失により不活性化され、CRISPRバリアントは二本鎖核酸配列の1本の鎖を開裂するニッカーゼである。例えば、Cas9タンパク質のRuvCドメインにおける1以上の変異(例えば、D10A、D8A、E762A、および/またはD986A)は、ガイドRNA相補鎖にニックを入れるHNHニッカーゼをもたらし;Cas9タンパク質のHNHドメインにおける1以上の変異(例えば、H840A、H559A、N854A、N856A、および/またはN863A)は、ガイドRNA非相補鎖にニックを入れるRuvCニッカーゼをもたらす。同等な変異は、Cpf1およびCas13aヌクレアーゼをニッカーゼに変換できる。
ジンクフィンガーヌクレアーゼ。さらに他の実施形態において、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、一対のジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)であることができる。ZFNは、DNA結合ジンクフィンガー領域およびヌクレアーゼドメインを含む。該ジンクフィンガー領域は、約2から7つのジンクフィンガー、例えば、約4から6つのジンクフィンガーを含むことができ、ここで各ジンクフィンガーは3つの連続塩基対に結合する。該ジンクフィンガー領域は、いかなるDNA配列をも認識しそれに結合するように操作されることができる。ジンクフィンガー設計ツールまたはアルゴリズムは、インターネットでまたは商業的なソースから入手できる。ジンクフィンガーは、適切なリンカー配列を使用して一緒に連結されることができる。
ZFNは、いかなるエンドヌクレアーゼまたはエキソヌクレアーゼからも得ることができるヌクレアーゼドメインをも含む。ヌクレアーゼドメインが由来できるエンドヌクレアーゼの非限定的な例は、制限エンドヌクレアーゼおよびホーミングエンドヌクレアーゼを含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、ヌクレアーゼドメインは、II型-S制限エンドヌクレアーゼ由来であることができる。II型-Sエンドヌクレアーゼは、認識/結合部位から典型的に数塩基対離れている部位でDNAを開裂し、そのため分離可能な結合および開裂ドメインを有する。これらの酵素は一般に、一時的に結びついて二量体を形成し、互い違いの位置でDNAの各鎖を開裂するモノマーである。適切なII型-Sエンドヌクレアーゼの非限定的な例は、BfiI、BpmI、BsaI、BsgI、BsmBI、BsmI、BspMI、FokI、MboII、およびSapIを含む。いくつかの実施形態において、ヌクレアーゼドメインは、FokIヌクレアーゼドメインまたはその誘導体であることができる。該II型-Sヌクレアーゼドメインは、2つの異なるヌクレアーゼドメインの二量化を促進するように修飾されることができる。例えば、FokIの開裂ドメインは、特定のアミノ酸残基を変異させることにより修飾されることができる。非限定的な例として、FokIヌクレアーゼドメインの位置446、447、479、483、484、486、487、490、491、496、498、499、500、531、534、537、および538でのアミノ酸残基は、修飾の標的である。特異的な実施形態において、FokIヌクレアーゼドメインは、Q486E、I499L、および/またはN496D変異を含む第1のFokIハーフドメイン、およびE490K、I538K、および/またはH537R変異を含む第2のFokIハーフドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ZFNは二本鎖開裂活性を有する。他の実施形態において、ZFNはニッカーゼ活性を有する(すなわち、ヌクレアーゼドメインの1つが不活化されている)。
転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ。代替的な実施形態において、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)であることができる。TALENは、ヌクレアーゼドメインに連結される転写活性化因子様エフェクター(TALE)由来である高度に保存された反復で構成されるDNA結合ドメインを含む。TALEは、植物病原体Xanthomonasにより分泌され、宿主植物細胞における遺伝子の転写を変えるタンパク質である。TALE反復アレイは、いかなる目的のDNA配列をも標的にするように、モジュラータンパク質設計を介して操作されることができる。TALENのヌクレアーゼドメインは、ZFNを記載するサブセクションにおいて上に記載されるように、いかなるヌクレアーゼドメインでもあることができる。特異的な実施形態において、ヌクレアーゼドメインはFokI由来である(Sanjana et al., 2012, Nat Protoc, 7(1):171-192)。TALENは、二本鎖開裂活性またはニッカーゼ活性を有することができる。
メガヌクレアーゼまたはレア切断エンドヌクレアーゼ。さらに他の実施形態において、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、メガヌクレアーゼまたはその誘導体であることができる。メガヌクレアーゼは、長い認識配列、すなわち一般に約12塩基対から約45塩基対までの範囲である認識配列を特徴とするエンドデオキシリボヌクレアーゼである。該要件の結果として、該認識配列は、一般に、いかなる所与のゲノムにおいても一度のみ生じる。メガヌクレアーゼの中で、LAGLIDADGなる名前のホーミングエンドヌクレアーゼのファミリーは、ゲノムの研究およびゲノム操作のための貴重なツールになった。いくつかの実施形態において、メガヌクレアーゼは、I-SceI、I-TevI、またはそれらのバリアントであることができる。メガヌクレアーゼは、当業者に周知の技術を使用してその認識配列を修飾することにより、特異的染色体配列に標的化されることができる。代替的な実施形態において、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、レア切断エンドヌクレアーゼまたはその誘導体であることができる。レア切断エンドヌクレアーゼは、その認識配列はゲノムにおいてはめったに生じず、好ましくはゲノムにおいて一度のみ生じる、部位特異的エンドヌクレアーゼである。レア切断エンドヌクレアーゼは、7-ヌクレオチド配列、8-ヌクレオチド配列、またはより長い認識配列を認識してもよい。レア切断エンドヌクレアーゼの非限定的な例は、NotI、AscI、PacI、AsiSI、SbfI、およびFseIを含む。
ヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメイン。さらに追加の実施形態において、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、ヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むキメラタンパク質であることができる。ヌクレアーゼドメインは、ZFN(例えば、ヌクレアーゼドメインはFokIヌクレアーゼドメインであることができる)、CRISPRヌクレアーゼ由来であるヌクレアーゼドメイン(例えば、Cas9のRuvCまたはHNHヌクレアーゼドメイン)、またはメガヌクレアーゼまたはレア切断エンドヌクレアーゼ由来であるヌクレアーゼドメインを記載するサブセクションにおいて上に記載されるもののいずれかであることができる。
キメラタンパク質のプログラム可能なDNA結合ドメインは、例えば、ジンクフィンガータンパク質または転写活性化因子様エフェクター等のいかなるプログラム可能なDNA結合タンパク質でもあることができる。あるいは、プログラム可能なDNA結合ドメインは、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように欠失または変異により修飾された触媒的に不活性な(死んだ)CRISPRタンパク質であることができる。例えば、該触媒的に不活性なCRISPRタンパク質は、RuvCドメインが、D10A、D8A、E762A、および/またはD986A変異を含み、HNHドメインが、H840A、H559A、N854A、N865A、および/またはN863A変異を含む触媒的に不活性な(死んだ)Cas9(dCas9)であることができる。あるいは、該触媒的に不活性なCRISPRタンパク質は、ヌクレアーゼドメインにおいて同等な変異を含む触媒的に不活性な(死んだ)Cpf1タンパク質であることができる。さらに他の実施形態において、該プログラム可能なDNA結合ドメインは、ヌクレアーゼ活性が変異および/または欠失により取り除かれた、例えばC末端トランケーションを含むことができる触媒的に不活性なメガヌクレアーゼであることができる。
(ii)非ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質
代替的な実施形態において、プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、非ヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むキメラタンパク質であることができる。該プログラム可能なDNA結合ドメインは、ジンクフィンガータンパク質、転写活性化因子様エフェクター、触媒的に不活性な(死んだ)CRISPRタンパク質、または触媒的に不活性な(死んだ)メガヌクレアーゼであることができる。例えば、該触媒的に不活性なCRISPRタンパク質は、RuvCドメインが、D10A、D8A、E762A、および/またはD986A変異を含み、HNHドメインが、H840A、H559A、N854A、N865A、および/またはN863A変異を含む触媒的に不活性な(死んだ)Cas9(dCas9)であることができる。あるいは、該触媒的に不活性なCRISPRタンパク質は、ヌクレアーゼドメインにおける同等な変異を含む触媒的に不活性な(死んだ)Cpf1タンパク質であることができる。
いくつかの実施形態において、キメラタンパク質の非ヌクレアーゼドメインは、DNAまたはクロマチン構造を変える(およびDNA配列を変えても変えなくてもよい)エピジェネティックな修飾ドメインであることができる。適切なエピジェネティックな修飾ドメインの非限定的な例は、DNAメチルトランスフェラーゼ活性(例えば、シトシンメチルトランスフェラーゼ)、DNAデメチラーゼ活性、DNA脱アミノ化(例えば、シトシンデアミナーゼ、アデノシンデアミナーゼ、グアニンデアミナーゼ)、DNAアミノ化、DNA酸化活性、DNAヘリカーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)活性(例えば、HATドメイン由来であるE1A結合タンパク質p300)、ヒストンデアセチラーゼ活性、ヒストンメチルトランスフェラーゼ活性、ヒストンデメチラーゼ活性、ヒストンキナーゼ活性、ヒストンホスファターゼ活性、ヒストンユビキチンリガーゼ活性、ヒストン脱ユビキチン化活性、ヒストンアデニル化活性、ヒストンデデニル化活性、ヒストンSUMO化活性、ヒストン脱SUMO化活性、ヒストンリボシル化活性、ヒストン脱リボシル化活性、ヒストンミリストイル化活性、ヒストン脱ミリストイル化活性、ヒストンシトルストンアルキル化活性、ヒストン脱アルキル化活性、またはヒストン酸化活性を有するものを含む。特異的な実施形態において、該エピジェネティックな修飾ドメインは、シチジンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、またはDNAメチルトランスフェラーゼ活性を含むことができる。
他の実施形態において、キメラタンパク質の非ヌクレアーゼ修飾ドメインは、転写活性化ドメインまたは転写抑制因子ドメインであることができる。適切な転写活性化ドメインは、単純ヘルペスウイルスVP16ドメイン、VP64(VP16の四量体誘導体)、VP160、NFκBp65活性化ドメイン、p53活性化ドメイン1および2、CREB(cAMP応答要素結合タンパク質)活性化ドメイン、E2A活性化ドメイン、ヒト熱ショック因子1(HSF1)からの活性化ドメイン、またはNFAT(活性化T細胞の核因子)活性化ドメインを含むが、これらに限定されない。適切な転写抑制因子ドメインの非限定的な例は、誘導性cAMP初期リプレッサー(ICER)ドメイン、クルッペル関連ボックス(KRAB)リプレッサードメイン、YY1グリシンリッチリプレッサードメイン、Sp1様リプレッサー、E(spl)リプレッサー、IκBリプレッサー、またはメチル-CpG結合タンパク質2(MeCP2)リプレッサーを含む。転写活性化または転写抑制因子ドメインは、非共有結合的タンパク質-タンパク質、タンパク質-RNA、またはタンパク質-DNA相互作用を介して、DNA結合タンパク質に遺伝的に融合されるか結合されることができる。
特定の実施形態において、キメラタンパク質の非ヌクレアーゼドメインは、シチジンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を含むことができる。
いくつかの実施形態において、非ヌクレアーゼ活性を有するキメラタンパク質は、少なくとも1つの検出可能な標識をさらに含むことができる。検出可能な標識は、フルオロフォア(例えば、FAM、TMR、Cy3、Cy5、Texas Red、Oregon Green、Alexa Fluor、Haloタグ、または適切な蛍光色素)、検出タグ(例えば、ビオチン、ジゴキシゲニン等)、量子ドット、または金粒子であることができる。
(c)連結
本明細書において開示される融合タンパク質は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む。少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインおよびプログラム可能なDNA修飾タンパク質との間の連結は、化学結合を介して直接的であることができ、または該連結は、リンカーを介して間接的であることができる。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、共有結合(例えば、ペプチド結合、エステル結合等)によりプログラム可能なDNA修飾タンパク質に直接連結されることができる。あるいは、化学結合は非共有結合的であることができる(例えば、イオン、静電、水素、疎水性、ファンデル相互作用、またはπ効果)。
他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、リンカーによりプログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結されることができる。リンカーは、1以上のその他の化学基を、少なくとも1つの共有結合を介して接続する化学基である。適切なリンカーは、アミノ酸、ペプチド、ヌクレオチド、核酸、有機リンカー分子(例えば、マレイミド誘導体、N-エトキシベンジルイミダゾール、ビフェニル-3,4’,5-トリカルボン酸、p-アミノベンジルオキシカルボニル等)、ジスルフィドリンカー、およびポリマーリンカー(例えばPEG)を含む。リンカーは、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アラルケニル、アラルキニル等を含むがこれらに限定されない1以上のスペーシング基を含むことができる。リンカーは、ニュートラルであるか、正または負の電荷を運ぶことができる。加えて、リンカーは、切断可能であり、その結果リンカーを別の化学基に接続するリンカーの共有結合は、pH、温度、塩濃度、光、触媒、または酵素を含む特定の条件下で破壊または開裂されることができる。
さらに他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ペプチドリンカーによりプログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結されることができる。該ペプチドリンカーは、柔軟なアミノ酸リンカー(例えば、小さい、非極性または極性アミノ酸を含む)であることができる。柔軟なリンカーの非限定的な例は、LEGGGS(配列番号:1)、TGSG(配列番号:2)、GGSGGGSG(配列番号:3)、(GGGGS)1-4(配列番号:4)、および(Gly)6-8(配列番号:5)を含む。あるいは、ペプチドリンカーは、剛性アミノ酸リンカーであることができる。かかるリンカーは、(EAAAK)1-4(配列番号:6)、A(EAAAK)2-5A(配列番号:7)、PAPAP(配列番号:8)、および(AP)6-8(配列番号:9)を含む。適切なリンカーの例は、当技術分野で周知であり、リンカーを設計するためのプログラムは容易に入手できる(Crasto et al., Protein Eng., 2000, 13(5):309-312)。
少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質のN末端、C末端、および/または内部位置に連結されることができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質のN末端に連結されることができる。他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質のC末端に連結されることができる。さらに他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、N末端に連結されることができ、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質のC末端に連結されることができる。
いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含むことができる。他の実施形態において、融合タンパク質は、2つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含むことができる。さらに他の実施形態において、融合タンパク質は、3つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含むことができる。追加の実施形態において、融合タンパク質は、4、5、または5つを超えるヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含むことができる。1以上のヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは同じでも異なっていてもよい。
融合タンパク質が2つ以上のヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む実施形態において、2つ以上のヌクレオソーム相互作用ドメインは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質のいずれかの端、両端、および/または内部位置に連結されることができる。2つ以上のヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは同じでも異なっていてもよい。例えば、該複合体は、少なくとも2つのHMGDNA結合ドメイン、少なくとも2つのHMGNタンパク質、少なくとも1つのHMGDNA結合ドメインおよび少なくとも1つのHMGNタンパク質、少なくとも1つのHMGDNA結合ドメインまたはHMGNタンパク質およびヒストンH1バリアントからの少なくとも1つの中央ドメイン、少なくとも1つのHMGDNA結合ドメインまたはHMGNタンパク質、少なくとも1つのヒストンH1バリアント中央ドメイン、およびクロマチンリモデリング複合体タンパク質からの少なくとも1つのドメイン、およびクロマチンリモデリング複合体タンパク質からの少なくとも1つのドメイン等を含むことができる。
(d)所望の核局在化シグナル、細胞透過性ドメイン、および/またはマーカードメイン
本明細書において開示される融合タンパク質は、少なくとも1つの核局在化シグナル、細胞透過性ドメイン、および/またはマーカードメインをさらに含むことができる。
核局在化シグナルの非限定的な例は、以下を含む:PKKKRKV(配列番号:10)、PKKKRRV(配列番号:11)、KRPAATKKAGQAKKKK(配列番号:12)、YGRKKRRQRRR(配列番号:13)、RKKRRQRRR(配列番号:14)、PAAKRVKLD(配列番号:15)、RQRRNELKRSP(配列番号:16)、VSRKRPRP(配列番号:17)、PPKKARED(配列番号:18)、PQPKKKPL(配列番号:19)、SALIKKKKKMAP(配列番号:20)、PKQKKRK(配列番号:21)、RKLKKKIKKL(配列番号:22)、REKKKFLKRR(配列番号:23)、KRKGDEVDGVDEVAKKKSKK(配列番号:24)、RKCLQAGMNLEARKTKK(配列番号:25)、NQSSNFGPMKGGNFGGRSSGPYGGGGQYFAKPRNQGGY(配列番号:26)、およびRMRIZFKNKGKDTAELRRRRVEVSVELRKAKKDEQILKRRNV(配列番号:27)。
適切な細胞透過性ドメインの例は、以下を含むが、これらに限定されない:GRKKRRQRRRPPQPKKKRKV(配列番号:28)、PLSSIFSRIGDPPKKKRKV(配列番号:29)、GALFLGWLGAAGSTMGAPKKKRKVV(配列番号:30)、GALFLGFLGAAGSTMGAWSQPKKKRKV(配列番号:31)、KETWWET配列番号:32)、YARAAARQARA(配列番号:33)、THRLPRRRRRR(配列番号:34)、GGRRARRRRRR(配列番号:35)、RRQRRTSKLMKR(配列番号:36)、GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL(配列番号:37)、KALAWEAKLAKALAKALAKHLAKA=:38)、およびRQIKIWFQNRRMKWKK(配列番号:39)。
マーカードメインは、蛍光タンパク質および精製またはエピトープタグを含む。適切な蛍光タンパク質は、以下を含むが、これらに限定されない:緑色蛍光タンパク質(例えば、GFP、eGFP、GFP-2、タグGFP、turboGFP、Emerald、Azami Green、Monomeric Azami Green、CopGFP、AceGFP、ZsGreen1)、黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、EYFP、Citrine、Venus、YPet、PhiYFP、ZsYellow1)、青色蛍光タンパク質(例えば、BFP、EBFP、EBFP2、Azurite、mKalama1、GFPuv、Sapphire、T-sapphire)、シアン蛍光タンパク質(例えば、ECFP、Cerulean、CyPet、AmCyan1、Midoriishi-Cyan)、赤色蛍光タンパク質(例えば、mKate、mKate2、mPlum、DsRedモノマー、mCherry、mRFP1、DsRed-Express、DsRed2、DsRed-Monomer、HcRed-Tandem、HcRed1、AsRed2、eqFP611、mRasberry、mStrawberry、Jred)、およびオレンジ色蛍光タンパク質(例えば、mOrange、mKO、Kusabira-Orange、Monomermeric Kusabira-Orange、mTangerine、tdTomato)。適切な精製またはエピトープタグの非限定的な例は、6xHis、FLAG(登録商標)、HA、GST、Myc等を含む。
少なくとも1つの核局在化シグナル、細胞透過性ドメイン、および/またはマーカードメインは、融合タンパク質のN末端、C末端、および/または内部位置に位置することができる。
(e)特異的融合タンパク質
一般に、融合タンパク質の少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、模倣スイッチ(ISWI)タンパク質DNA結合ドメイン、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNAタンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせから選択される。
特異的な実施形態において、融合タンパク質のプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、CRISPRタンパク質である。例えば、CRISPRタンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9 (SpCas9)、Streptococcus thermophilus Cas9 (StCas9)、Streptococcus pasteurianus (SpaCas9)、 Campylobacter jejuni Cas9 (CjCas9)、Staphylococcus aureus (SaCas9)、Francisella novicida Cas9 (FnCas9)、Neisseria cinerea Cas9 (NcCas9)、Neisseria meningitis Cas9 (NmCas9)、 Francisella novicida Cpf1 (FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpf1 (AsCpf1)、またはLachnospiraceae細菌ND2006 Cpf1 (LbCpf1)であることができる。
いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、配列番号:61-79のいずれかと少なくとも約80%配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。一般に、いかなるアミノ酸置換は保存的である、すなわち、グループ1:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、およびイソロイシン;グループ2:セリン、システイン、スレオニン、およびメチオニン;グループ3:プロリン;グループ4:フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファン;およびグループ5:アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、およびグルタミンのメンバー内の交換に限定される。種々の実施形態において、融合タンパク質のアミノ酸配列は、配列番号:61-79のいずれかと、少なくとも約81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98、または99%配列同一性を有する。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号:69、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79に記載のアミノ酸配列を有する。
(II)複合体
本開示の別の局面は、少なくとも1つのCRISPRシステム(すなわち、CRISPRタンパク質およびガイドRNA)および、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む複合体を包含する。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、CRISPRシステムのCRISPRタンパク質(すなわち、セクション(I)で上に記載されているCRISPR融合タンパク質を含む複合体)に連結されることができる。他の実施形態において、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、CRISPRシステムのガイドRNAに連結することができる。該連結は、セクション(I)(c)で上に記載されているように、本質的に直接または間接であることができる。例えば、ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、RNAアプタマー結合タンパク質に連結されることができ、ガイドRNAは、アプタマー配列を含むことができ、その結果アプタマー結合タンパク質のRNAアプタマー配列への結合は、クレオソーム相互作用タンパク質ドメインを該ガイドRNAへ連結させる。
ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインはセクション(I)(a)で上に記載され、CRISPRタンパク質はセクション(I)(b)で上に詳述される。CRISPRタンパク質は、ヌクレアーゼまたはニッカーゼ活性を有することができる(例えば、II型CRISPR/Cas9、V型CRISPR/Cpf1、またはVI型CRISPR/Cas13であることができる)。例えば、複合体はCRISPRヌクレアーゼを含むことができ、また複合体は2つのCRISPRニッカーゼを含むことができる。あるいは、CRISPRタンパク質は、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼ活性ドメインに連結されることができる(例えば、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有するドメイン)を欠くように修飾されることができる。いくつかの実施形態において、非ヌクレアーゼドメインはRNAアプタマー結合タンパク質に連結されることもできる。
ガイドRNAは、(i)標的配列とハイブリダイズする5’末端でのガイド配列を含有するCRISPRRNA(crRNA)、および(ii)CRISPRタンパク質と相互作用するトランス活性化型(transacting)crRNA(tracrRNA)配列を含む。各ガイドRNAのcrRNAガイド配列は異なる(すなわち、配列特異的である)。tracrRNA配列は、一般に、特定の細菌種からのCRISPRタンパク質と複合するように設計されたガイドRNAにおいて同じである。
crRNAガイド配列は、二本鎖配列中のプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)に隣接する標的配列(すなわちプロトスペーサー)とハイブリダイズするように設計されている。Cas9タンパク質のPAM配列は、5’-NGG、5’-NGGNG、5’-NNAGAAW、および5’-ACAYを含み、Cpf1のPAM配列は、5’-TTNを含む(ここでNは任意のヌクレオチドとして定義され、WはAまたはTのいずれかとして定義され、そしてYはCまたはTのいずれかとして定義される)。一般に、crRNAガイド配列および標的配列との間の相補性は、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%である。特異的な実施形態において、該相補性は完全(すなわち100%)である。種々の実施形態において、crRNAガイド配列の長さは、約15ヌクレオチドから約25ヌクレオチドの範囲であることができる。例えば、crRNAガイド配列は、約15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25ヌクレオチド長であることができる。特異的な実施形態において、crRNAは、約19、20、21、または22ヌクレオチド長であることができる。
crRNAおよびtracrRNAは、CRISPRタンパク質と相互作用することができる1以上の1つのステムループ構造を形成する反復配列を含む。各ループおよびステムの長さは変動することができる。例えば、1以上のループは約3から約10ヌクレオチドの範囲の長さであり、1以上のステムは約6から約20塩基対の範囲の長さであることができる。1以上のステムは、1から約10ヌクレオチドの1以上のバルジを含むことができる。
crRNAは、約25ヌクレオチドから約100ヌクレオチドの範囲の長さであることができる。種々の実施形態において、crRNAは、約25から約50ヌクレオチド、約590から約75ヌクレオチド、または約75から約100ヌクレオチドの範囲の長さであることができる。tracrRNAは、約50ヌクレオチドから約300ヌクレオチドの範囲の長さであることができる。種々の実施形態において、tracrRNAは、約50から約90ヌクレオチド、約90から約110ヌクレオチド、約110から約130ヌクレオチド、約130から約150ヌクレオチド、約から150から約170ヌクレオチド、約170から約200ヌクレオチド、約200から約250ヌクレオチド、または約250から約300ヌクレオチドの範囲の長さであることができる。
一般に、ガイドRNAにおけるtracrRNA配列は、目的の細菌種における野生型tracrRNAのコーディング配列に基づいている。いくつかの実施形態において、野生型tracrRNA配列(またはcrRNA定常反復領域およびcrRNA定常反復領域と二重構造を形成するtracrRNAの対応する5’領域)は、二次構造形成を促進し、二次構造安定性を増加させ、真核細胞における発現を促進し、編集効率を増加させる等のために修飾されることができる。例えば、1以上のヌクレオチド変化は、定常ガイドRNA配列中に導入されることができる(下記の実施例8を参照)。
ガイドRNAは、単一の分子(すなわち、単一のガイドRNAまたはsgRNA)であることができ、ここで、crRNA配列はtracrRNA配列に連結される。あるいは、ガイドRNAは2つの別個の分子であることができる。第1の分子は、5’末端でのcrRNAガイド配列および第2の分子の5’末端と塩基対合できる3’末端での追加の配列を含み、ここで第2の分子は、第1の分子の3’末端と塩基対合できる5’配列、ならびに追加のtracrRNA配列を含む。いくつかの実施形態において、V型CRISPR/Cpf1システムのガイドRNAは、crRNAのみを含むことができる。
いくつかの実施形態において、ガイドRNAの1以上のステムループ領域は、1以上のアプタマー配列を含むように修飾されることができる(Konermann et al., Nature, 2015, 517(7536):583-588; Zalatan et al., Cell, 2015, 160(1-2):339-50)。適切なRNAアプタマータンパク質ドメインの例は、MS2コートタンパク質(MCP)、PP7バクテリオファージコートタンパク質(PCP)、MuバクテリオファージComタンパク質、ラムダバクテリオファージN22タンパク質、ステム-ループ結合タンパク質(SLBP)、脆弱X精神遅滞症候群関連タンパク質1(FXR1)、AP205、BZ13、f1、f2、fd、fr、ID2、JP34/GA、JP501、JP34、JP500、KU1、M11、M12、MX1、NL95、PP7、φCb5、φCb8r、φCb12r、φCb23r、Qβ、R17、SP-β、TW18、TW19、およびVK等のバクテリオファージ由来であるタンパク質、それらの断片、またはそれらの誘導体を含む。追加のアプタマー配列の長さは、約20ヌクレオチドから約200ヌクレオチドの範囲であることができる。
ガイドRNAは、標準リボヌクレオチド、修飾されたリボヌクレオチド(例えば、プソイドウリジン)、リボヌクレオチド異性体、および/またはリボヌクレオチド類似体を含むことができる。いくつかの実施形態において、ガイドRNAは少なくとも1つの検出可能な標識をさらに含むことができる。検出可能な標識は、フルオロフォア(例えば、FAM、TMR、Cy3、Cy5、Texas Red、Oregon Green、Alexa Fluor、Haloタグ、または適切な蛍光色素)、検出タグ(例えば、ビオチン、ジゴキシゲニン等)、量子ドット、または金粒子であることができる。当業者はgRNAの設計および構築に精通している;例えば、gRNA設計ツールは、インターネット上または商業的なソースから入手できる。
ガイドRNAは、化学的に合成されるか、酵素的に合成されるか、またはそれらの組み合わせであることができる。例えばガイドRNAは、標準的なホスホロアミダイトベースの固相合成法を使用して合成されることができる。あるいは、ガイドRNAは、ガイドRNAをコードするDNAをファージRNAポリメラーゼにより認識されるプロモーター制御配列に作動可能に連結させることによりインビトロで合成されることができる。適切なファージプロモーター配列の例は、T7、T3、SP6プロモーター配列、またはそれらのバリエーションを含む。ガイドRNAが2つの別個の分子(すなわち、crRNAおよびtracrRNA)を含む実施形態において、crRNAは化学的に合成されることができ、tracrRNAは酵素的に合成されることができる。
(III)核酸
本開示のさらなる局面は、セクション(I)で上に記載される融合タンパク質およびセクション(II)で上に記載されるCRISPR複合体をコードする核酸を提供する。CRISPR複合体は、単一の核酸または複数の核酸によりコードされることができる。核酸は、DNAまたはRNA、線形または円形、単一鎖または二本鎖であることができる。RNAまたはDNAは、目的の真核細胞におけるタンパク質への効率的な翻訳のためにコドン最適化できる。コドン最適化プログラムは、フリーウェアとして、または商業的なソースから入手できる。
いくつかの実施形態において、CRISPR複合体の融合タンパク質またはタンパク質成分をコードする核酸は、RNAであることができる。RNAは、インビトロで酵素的に合成できる。このため、目的のタンパク質をコードするDNAは、インビトロRNA合成のためにファージRNAポリメラーゼにより認識されるプロモーター配列に作動可能に連結されることができる。例えば、プロモーター配列は、T7、T3、またはSP6プロモーター配列またはT7、T3、またはSP6プロモーター配列のバリエーションであることができる。以下に詳述されるように、タンパク質をコードするDNAは、ベクターの一部であることができる。かかる実施形態において、インビトロ転写されたRNAは、精製され、キャップされ、および/またはポリアデニル化されることができる。他の実施形態において、複合体の融合タンパク質またはタンパク質成分をコードするRNAは、自己複製RNAの一部であることができる(Yoshioka et al., Cell Stem Cell, 2013, 13:246-254)。自己複製RNAは、限られた数の細胞分裂のために自己複製可能な自己複製可能なプラス鎖単一鎖RNAであり、そして目的のタンパク質をコードするように修飾されることができる、非感染性の自己複製ベネズエラ馬脳炎(VEE)ウイルスRNAレプリコン由来であることができる(Yoshioka et al., Cell Stem Cell, 2013, 13:246-254)。
他の実施形態において、融合タンパク質または複合体のCRISPRタンパク質およびガイドRNAをコードする核酸はDNAであることができる。DNAコーディング配列は、目的の細胞における発現のための少なくとも1つのプロモーター制御配列に作動可能に連結されることができる。特定の実施形態において、DNAコーディング配列は、バクテリア(例えば、大腸菌)細胞または真核生物(例えば、酵母、昆虫、または哺乳動物)におけるタンパク質またはRNAの発現のためのプロモーター配列に作動可能に連結されることができる。適切な細菌プロモーターは、T7プロモーター、lacオペロンプロモーター、trpプロモーター、tacプロモーター(trpおよびlacプロモーターのハイブリッド)、前述のいずれかのバリエーション、および前述のいずれかの組み合わせを含むが、これらに限定されない。適切な真核生物PolIIプロモーターの非限定的な例は、構成的、調節された、または細胞または組織特異的プロモーターを含む。適切な真核生物構成的プロモーター制御配列は、サイトメガロウイルス最初期プロモーター(CMV)、シミアンウイルス(SV40)プロモーター、アデノウイルス主要後期プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーター、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーター、伸長因子(ED1)-アルファプロモーター、ユビキチンプロモーター、アクチンプロモーター、チューブリンプロモーター、免疫グロブリンプロモーター、その断片、または前述のいずれかの組み合わせを含むが、これらに限定されない。適切な真核生物調節プロモーター制御配列の例は、熱ショック、金属、ステロイド、抗生物質、またはアルコールにより調節されるものを含むが、これらに限定されない。組織特異的プロモーターの非限定的な例は、B29プロモーター、CD14プロモーター、CD43プロモーター、CD45プロモーター、CD68プロモーター、デスミンプロモーター、エラスターゼ-1プロモーター、エンドグリンプロモーター、フィブロネクチンプロモーター、Flt-1プロモーター、GFAPプロモーター、GPIIbプロモーター、ICAM-2プロモーター、INF-βプロモーター、Mbプロモーター、NphsIプロモーター、OG-2プロモーター、SP-Bプロモーター、SYN1プロモーター、およびWASPプロモーターを含む。プロモーター配列は、野生型であるか、またはより効率的または効果的な発現のために修飾されることができる。いくつかの実施形態において、DNAコーディング配列は、ポリアデニル化シグナル(例えば、SV40ポリAシグナル、ウシ成長ホルモン(BGH)ポリAシグナル等)および/または少なくとも1つの転写終結配列に連結されることもできる。ガイドRNAをコードする配列は、真核細胞における発現のためのPol IIIプロモーター制御配列に作動可能に連結される。適切なPol IIIプロモーターの例は、哺乳動物U6、U3、H1、および7SL RNAプロモーターを含むが、これらに限定されない。場合によりは、複合体の融合タンパク質または成分は、細菌または真核細胞から精製されることができる。
種々の実施形態において、複合体の融合タンパク質またはCRISPRタンパク質およびガイドRNAをコードする核酸は、ベクター中に存在することができる。適切なベクターは、プラスミドベクター、ウイルスベクター、および自己複製RNAを含む(Yoshioka et al., Cell Stem Cell, 2013, 13:246-254)。いくつかの実施形態において、複合体の融合タンパク質または成分をコードする核酸は、プラスミドベクター中に存在することができる。適切なプラスミドベクターの非限定的な例は、pUC、pBR322、pET、pBluescript、およびそれらのバリアントを含む。他の実施形態において、複合体の融合タンパク質または成分をコードする核酸は、ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、アデノウイルスベクター等)の一部であることができる。プラスミドまたはウイルスベクターは、追加の発現制御配列(例えば、エンハンサー配列、コザック配列、ポリアデニル化配列、転写終結配列等)、選択可能なマーカー配列(例えば、抗生物質耐性遺伝子)、複製起源等を含むことができる。ベクターおよびその使用についての追加の情報は、「Current Protocols in Molecular Biology」 Ausubel et al., John Wiley & Sons, New York, 2003または「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」 Sambrook & Russell, Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor, NY, 第3版, 2001において見出されることができる。
(IV)キット
本開示のさらなる局面は、セクション(I)で上に詳述される融合タンパク質の少なくとも1つ、セクション(II)で上に記載されるCRISPR複合体の少なくとも1つ、および/またはセクション(III)で上に記載される核酸の少なくとも1つを含むキットを提供する。キットは、核酸導入試薬、細胞増殖培地、選択培地、インビトロ転写試薬、核酸精製試薬、タンパク質精製試薬、バッファー等をさらに含むことができる。ここで提供されるキットは、一般に以下に詳述される方法を実行するための指示を含む。キットに含まれる指示は、梱包材に添付されていても、または添付文書として含まれていてもよい。指示は典型的に書かれたまたは印刷されたものだが、それらに限定されない。かかる指示を保存し、それらをエンドユーザーに伝えることができる任意の媒体が、該開示により意図される。かかる媒体は、電子記憶媒体(例えば、磁気ディスク、テープ、カートリッジ、チップ)、光学媒体(例えばCD ROM)等を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用される「指示」なる用語は、指示を提供するインターネットサイトのアドレスを含むことができる。
(V)細胞
本開示は、セクション(I)で上に詳述される融合タンパク質の少なくとも1つ、セクション(II)で上に記載されるCRISPR複合体の少なくとも1つ、および/またはセクション(III)で上に記載される核酸の少なくとも1つを含む細胞をも提供する。一般に、細胞は真核細胞である。例えば、細胞は、ヒト細胞、非ヒト哺乳動物細胞、非哺乳動物脊椎動物細胞、無脊椎動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母細胞、または単一細胞真核生物であることができる。
(VI)標的化されたゲノム、転写、またはエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための方法
本開示の別の局面は、染色体DNAにおけるその標的配列へのプログラム可能なDNA修飾タンパク質のアクセシビリティを増加させることにより、真核細胞における標的化されたゲノム修飾、標的化された転写修飾、または標的化されたエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための方法を包含する。いくつかの実施形態において、該方法は、セクション(I)で上に記載される融合タンパク質の少なくとも1つ、セクション(II)で上に記載されるCRISPR複合体の少なくとも1つ、またはセクション(III)で上に記載される融合タンパク質またはCRISPR複合体の少なくとも1つをコードする核酸、および所望によりドナーポリヌクレオチドを目的の真核細胞中に導入することを含む。
融合タンパク質のプログラム可能なDNA修飾タンパク質は、染色体DNAの標的配列を認識してそれに結合するように操作され、そして融合タンパク質の1以上のヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、標的配列でのまたはその近くのヌクレオソームと相互作用し、ヌクレオソームおよび/またはクロマチン構造を変えるか改造する。結果として、DNA修飾タンパク質は、標的染色体配列への増加したアクセスを有し、その結果DNA修飾タンパク質による修飾の効率は増加される。特異的な実施形態において、融合タンパク質は、標的配列でのまたはその近くのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインおよびヌクレオソーム/クロマチンとの間の相互作用が標的化されたゲノム修飾への効率を増加させるように、CRISPRヌクレアーゼに連結される少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む(実施例1~8を参照)。
ゆえに、本明細書において開示される方法は、標的化されたゲノム編集(例えば、遺伝子校正、遺伝子ノックアウト、遺伝子ノックイン等)、標的化されたエピジェネティックな修飾、および標的化された転写調節の効率を増加させることができる。
(a)細胞中への導入
上記のように、該方法は、少なくとも1つの融合タンパク質、少なくとも1つのCRISPR複合体、または該融合タンパク質またはCRISPR複合体をコードする核酸(および、所望により、ドナーポリヌクレオチド)を細胞中に導入することを含む。様々な手段により、少なくとも1つの融合タンパク質、CRISPR複合体、または核酸は、目的の細胞中に導入されることができる。
いくつかの実施形態において、細胞は、適切な分子(すなわち、タンパク質、DNA、および/またはRNA)で核酸導入されることができる。適切な核酸導入方法は、ヌクレオフェクション(またはエレクトロポレーション)、リン酸カルシウムを介した核酸導入、カチオン性ポリマー核酸導入(例えば、DEAE-デキストランまたはポリエチレンイミン)、ウイルス形質導入、ウイロソーム核酸導入、ビリオン核酸導入、リポソーム核酸導入、カチオン性リポソーム核酸導入、免疫リポソーム核酸導入、非リポソーム脂質核酸導入、デンドリマー核酸導入、熱ショック核酸導入、マグネトフェクション(magnetofection)、リポフェクション、遺伝子銃送達、インペイルフェクション(impalefection)、ソノポレーション、光核酸導入、および独自の薬剤増強核酸取り込みを含む。核酸導入法は、当技術分野で周知である(例えば、「Current Protocols in Molecular Biology」 Ausubel et al., John Wiley & Sons, New York, 2003 または「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」 Sambrook & Russell, Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor, NY, 第3版, 2001を参照)。他の実施形態において、分子は、マイクロインジェクションにより細胞中に導入されることができる。例えば、分子は、目的の細胞の細胞質または核中に注入されることができる。細胞中に導入される各分子の量は変動することができるが、当業者は適切な量を決定する手段に精通している。
種々の分子は、同時にまたは連続して細胞中に導入されることができる。例えば、融合タンパク質またはCRISPR複合体(またはコード核酸)およびドナーポリヌクレオチドは、同時に導入されることができる。あるいは、一方が最初に導入され、次いでもう一方が後で細胞中に導入されることができる。
一般に、細胞は、細胞成長および/または維持に適した条件下で維持される。適切な細胞培養条件は当技術分野で周知であり、例えば、Santiago et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2008, 105:5809-5814; Moehle et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2007, 104:3055-3060; Urnov et al., Nature, 2005, 435:646-651; およびLombardo et al., Nat. Biotechnol., 2007, 25:1298-1306において記載される。当業者は、細胞を培養する方法が当技術分野で既知であり、細胞型に応じて変動することができ、そして変動するであろうことを理解する。全ての場合において、特定の細胞型に最良の技術を決定するために、定期的な最適化が使用されてもよい。
(b)標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾
融合タンパク質またはCRISPR複合体の1以上のヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、標的染色体配列でのまたはその近くのヌクレオソームおよび/または染色体DNAと相互作用し、その結果ヌクレオソームおよび/またはクロマチン構造は変えられ/改造され、それにより、融合タンパク質のプログラム可能なDNA修飾タンパク質またはCRISPR複合体のCRISPRタンパク質の標的染色体配列へのアクセシビリティが増加する。標的染色体配列への増加したアクセスは、標的化されたゲノム、転写、またはエピジェネティックな修飾の増加した頻度/効率をもたらす。
融合タンパク質が、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質を含む実施形態において、融合タンパク質は、標的化された染色体配列の一方または両方の鎖を開裂することができる。二本鎖破壊は、非相同末端結合(NHEJ)修復プロセスにより修復されることができる。NHEJはエラーが発生しやすいため、少なくとも1つの塩基対のインデル(すなわち、欠失または挿入)、少なくとも1つの塩基対の置換、またはそれらの組み合わせは、該破壊の修復中に生じることができる。したがって、標的化された染色体配列は、修飾され、変異され、または不活性化されることができる。例えば、コーディング配列のリーディングフレームにおける欠失、挿入、または置換は、変えられたタンパク質産物につながるか、またはタンパク質産物をなくすことができる(「ノックアウト」と呼ばれる)。いくつかの繰り返しにおいて、該方法は、標的染色体配列のいずれかの側に位置する配列に実質的配列同一性を有する配列が隣接するドナー配列を含むドナーポリヌクレオチド(以下を参照)を細胞に導入することをさらに含むことができ、その結果相同性指向修復プロセス(HDR)による二本鎖破壊の修復中、ドナーポリヌクレオチドにおけるドナー配列は、標的染色体配列での染色体配列と交換またはその中に組み込まれることができる。外因性配列の組み込みは、「ノックイン」と呼ばれる。
したがって、種々の繰り返しにおいて、標的化されたゲノム修飾の効率は、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されない親のプログラム可能なDNA修飾タンパク質に対して、少なくとも約0.1倍、少なくとも約0.5倍、少なくとも約1倍、少なくとも約2倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または少なくとも約20倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または約100倍以上増加されることができる。
融合タンパク質が、非ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質を含む実施形態において、融合タンパク質は、標的染色体配列でのDNAまたは関連タンパク質を修飾するか、または該標的染色体配列の発現を修飾することができる。例えば、プログラム可能なDNA修飾タンパク質がエピジェネティックな修飾活性を含む場合、ヒストンのアセチル化、メチル化、リン酸化、アデニル化等の状態が修飾されるか、またはDNAメチル化、アミノ化等の状態が修飾されることができる。例として、プログラム可能なDNA修飾タンパク質がシチジンデアミナーゼ活性を含む実施形態において、標的染色体配列での1以上のシチジン残基は、ウリジン残基に変換されることができる。あるいは、プログラム可能なDNA修飾タンパク質が転写活性化またはリプレッサー活性を含む場合、標的染色体配列での転写は増加または減少されることができる。
結果として生じるエピジェネティックな修飾または転写調節は、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されない親のプログラム可能なDNA修飾タンパク質に対して、少なくとも約0.1倍、少なくとも約0.5倍、少なくとも約1倍、少なくとも約2倍、少なくとも約5倍増、少なくとも約10倍、または少なくとも約20倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または約100倍以上増加されることができる。
上に詳述される標的化されたゲノム、転写、エピジェネティックな修飾は、単独で実施されるかまたは多重化されることができる(すなわち、2つ以上の染色体配列が同時に標的化されることができる)。
(c)所望のドナーポリヌクレオチド
融合タンパク質が、ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質を含む実施形態において、該方法は、少なくとも1つのドナーポリヌクレオチドを細胞中に導入することをさらに含むことができる。ドナーポリヌクレオチドは、単一鎖または二本鎖、線形または円形、および/またはRNAまたはDNAであることができる。いくつかの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドはベクター、例えばプラスミドベクターであることができる。
ドナーポリヌクレオチドは、少なくとも1つのドナー配列を含む。いくつかの局面において、ドナーポリヌクレオチドのドナー配列は、内因性または固有の染色体配列の修飾されたバージョンであることができる。例えば、ドナー配列は、DNA修飾タンパク質により標的化された配列でのまたはその近くの染色体配列の一部と本質的に同一であることができるが、それは少なくとも1つのヌクレオチド変化を含む。ゆえに、固有の配列との組み込みまたは交換の際、標的化された染色体位置での配列は、少なくとも1つのヌクレオチド変化を含む。例えば、該変化は、1以上のヌクレオチドの挿入、1以上のヌクレオチドの欠失、1以上のヌクレオチドの置換、またはそれらの組み合わせであることができる。修飾された配列の「遺伝子校正」組み込みの結果として、細胞は、標的化された染色体配列から修飾された遺伝子産物を製造することができる。
他の局面において、ドナーポリヌクレオチドのドナー配列は外因性配列であることができる。本明細書で使用される「外因性」配列は、細胞に固有ではない配列、または固有の位置が細胞のゲノムにおける異なる位置にある配列を指す。例えば、外因性配列は、タンパク質コーディング配列を含むことができ、これは、外因性プロモーター制御配列に作動可能に連結されることができ、その結果ゲノム中への組み込みの際、細胞は、組み込まれた配列によりコード化されたタンパク質を発現できる。あるいは、外因性配列は、その発現が内因性プロモーター制御配列により調節されるように、染色体配列中に組み込まれることができる。他の繰り返しにおいて、外因性配列は、転写制御配列、別の発現制御配列、RNAコーディング配列等であることができる。上記のように、外因性配列の染色体配列中への組み込みは「ノックイン」と呼ばれる。
当業者が理解できるように、ドナー配列の長さは、変動することができ、そして変動するであろう。例えば、ドナー配列は、数個のヌクレオチドから数百個のヌクレオチドまで数十万個のヌクレオチドまでの長さにおいて変動することができる。
典型的に、ドナーポリヌクレオチドにおけるドナー配列は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質により配列標的化された配列のそれぞれ上流および下流に位置する配列に対して実質的配列同一性を有する上流配列および下流配列に隣接している。これらの配列の類似性のため、ドナーポリヌクレオチドの上流および下流の配列は、ドナーポリヌクレオチドおよび標的化された染色体配列との間の相同組み換えを可能にし、その結果ドナー配列は、染色体配列中に組み込まれる(またはそれと交換される)ことができる。
本明細書で使用される上流配列は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質により標的化された配列の上流の染色体配列と実質的配列同一性を共有する核酸配列を指す。同様に、下流の配列を、プログラム可能なDNA修飾タンパク質により標的化された配列の下流の染色体配列と実質的配列同一性を共有する核酸配列を指す。本明細書で使用される「実質的配列同一性」なる語句は、少なくとも約75%の配列同一性を有する配列を指す。ゆえに、ドナーポリヌクレオチドにおける上流および下流配列は、標的配列に対して上流または下流の配列と、約75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%配列同一性を有することができる。例示的な実施形態において、ドナーポリヌクレオチドにおける上流および下流の配列は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質により標的化された配列の上流または下流の染色体配列と、約95%または100%の配列同一性を有することができる。
いくつかの実施形態において、上流配列は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質により標的化された配列のすぐ上流に位置する染色体配列と実質的配列同一性を共有する。他の実施形態において、上流配列は、標的配列から約100ヌクレオチド以内の上流に位置する染色体配列と、実質的配列同一性を共有する。ゆえに、例えば、上流配列は、約1から約20、約21から約40、約41から約60、約61から約80、または約81から100ヌクレオチド標的配列の上流に位置する染色体配列と、実質的配列同一性を共有できる。いくつかの実施形態において、下流の配列は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質により標的化された配列のすぐ下流に位置する染色体配列と、実質的配列同一性を共有する。他の実施形態において、下流の配列は、標的配列から約100ヌクレオチド下流に位置する染色体配列と、実質的配列同一性を共有する。ゆえに、例えば、下流の配列は、約1から約20、約21から約40、約41から約60、約61から約80、または約81から100ヌクレオチド標的配列の下流に位置する染色体配列と、実質的配列同一性を共有できる。
上流または下流の各配列は、約20ヌクレオチドから約5000ヌクレオチドの範囲の長さであることができる。いくつかの実施形態において、上流および下流配列は、約50、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、2100、2200、2300、2400、2500、2600、2800、3000、3200、3400、3600、3800、4000、4200、4400、4600、4800、または5000ヌクレオチドを含むことができる。特異的な実施形態において、上流および下流の配列の長さは、約50から約1500ヌクレオチドの範囲の長さであることができる。
(d)細胞型
様々な細胞は、本明細書において開示される方法における使用に適している。一般に、細胞は真核細胞である。例えば、細胞は、ヒト細胞、非ヒト哺乳動物細胞、非哺乳動物脊椎動物細胞、無脊椎動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母細胞、または単一細胞真核生物であることができる。いくつかの実施形態において、細胞は単細胞胚であることもできる。例えば、非ヒト哺乳動物胚は、ラット、ハムスター、げっ歯類、ウサギ、ネコ、イヌ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ウマ、および霊長類の胚を含む。さらに他の実施形態において、細胞は、胚性幹細胞、ES様幹細胞、胎児幹細胞、成体幹細胞等の幹細胞であることができる。ある実施形態において、幹細胞はヒト胚性幹細胞ではない。さらに、幹細胞は、その全体が本明細書に組み込まれているWO2003/046141またはChung et al.(Cell Stem Cell, 2008, 2:113-117)に開示された技術により作製されたものを含んでもよい。細胞は、インビトロまたはインビボ(すなわち生物内)であることができる。例示的な実施形態において、細胞は、哺乳動物細胞または哺乳動物細胞系である。特定の実施形態において、細胞は、ヒト細胞またはヒト細胞系である。
適切な哺乳動物細胞または細胞系の非限定的な例は、以下を含む:ヒト胎児腎細胞(HEK293、HEK293T);ヒト子宮頸癌細胞(HELA);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝細胞(HepG2);ヒトU2-OS骨肉腫細胞、ヒトA549細胞、ヒトA-431細胞、およびヒトK562細胞;チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞;マウス骨髄腫NS0細胞、マウス胚線維芽細胞3T3細胞(NIH3T3)、マウスBリンパ腫A20細胞;マウス黒色腫B16細胞;マウス筋芽細胞C2C12細胞;マウス骨髄腫SP2/0細胞;マウス胚間葉C3H-10T1/2細胞;マウス癌CT26細胞、マウス前立腺DuCuP細胞;マウス乳房EMT6細胞;マウス肝癌Hepa1c1c7細胞;マウス骨髄腫J5582細胞;マウス上皮MTD-1A細胞;マウス心筋MyEnd細胞;マウス腎RenCa細胞;マウス膵臓RIN-5F細胞;マウス黒色腫X64細胞;マウスリンパ腫YAC-1細胞;ラット膠芽腫9L細胞;ラットBリンパ腫RBL細胞;ラット神経芽細胞腫B35細胞;ラット肝癌細胞(HTC);バッファローラット肝臓BRL3A細胞;イヌ腎細胞(MDCK);イヌ乳腺(CMT)細胞;ラット骨肉腫D17細胞;ラット単球/マクロファージDH82細胞;サル腎臓SV-40形質転換線維芽細胞(COS7)細胞;サル腎臓CVI-76細胞;アフリカミドリザル腎臓(VERO-76)細胞。哺乳動物細胞系の広範なリストは、アメリカ培養細胞系統保存機関カタログ(ATCC,Manassas,VA)において見いだされてもよい。
(VI)特異的遺伝子座を検出するための方法
融合タンパク質が非DNA活性を有するプログラム可能なDNA修飾を含むか、またはCRISPR複合体が非ヌクレアーゼ活性を有する触媒的に不活性なCRISPRタンパク質を含む実施形態において、該融合タンパク質またはCRISPR複合体は、真核細胞における特異的ゲノム遺伝子座を検出または視覚化する方法において使用されることができる。かかる実施形態において、融合タンパク質またはCRISPRタンパク質は、フルオロフォア(例えば、FAM、TMR、Cy3、Cy5、Texas Red、Oregon Green、Alexa Fluor、Haloタグ、または適切な蛍光色素)、検出タグ(例えば、ビオチン、ジゴキシゲニン等)、量子ドット、または金粒子等の少なくとも1つの検出可能な標識をさらに含む。あるいは、CRISPR複合体のガイドRNAは、in situ検出用の検出可能な標識(例えば、FISHまたはCISH)をさらに含むことができる。融合タンパク質またはCRISPR複合体の少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、非ヌクレアーゼ活性を有するプログラム可能なDNA修飾タンパク質またはCRISPRタンパク質の標的染色体配列へのアクセスを増加させ、それにより特異的ゲノム遺伝子座または標的化された染色体配列の検出が増強される。
該方法は、検出可能に標識された融合タンパク質、検出可能に標識されたCRISPR複合体、またはコード核酸を真核細胞中に導入し、標的染色体配列に結合した標識されたプログラム可能なDNA修飾タンパク質または標識されたCRISPRタンパク質を検出することを含む。該検出することは、動的生細胞イメージング、蛍光顕微鏡、共焦点顕微鏡、免疫蛍光、免疫検出、RNA-タンパク質結合、タンパク質-タンパク質結合等を介してであることができる。検出工程は、生細胞または固定された細胞において実施されることができる。
該方法が生細胞においてクロマチン構造動力学を検出することを含む実施形態において、検出可能に標識された融合タンパク質または検出可能に標識されたCRISPR複合体は、タンパク質または核酸として細胞中に導入されることができる。該方法が、固定された細胞において標的化された染色体配列を検出することを含む実施形態において、検出可能に標識された融合タンパク質または検出可能に標識されたCRISPR複合体は、タンパク質(またはタンパク質-RNA複合体)として細胞中に導入されることができる。細胞を固定および透過処理する手段は、当技術分野で周知である。いくつかの実施形態において、固定された細胞は、二本鎖染色体DNAを単一鎖DNAに変換するための化学的および/または熱変性プロセスを受けることができる。他の実施形態において、固定された細胞は、化学的および/または熱変性プロセスを受けない。
(VIII)適用
本明細書において開示される組成物および方法は、様々な治療、診断、産業、および研究適用において使用されることができる。いくつかの実施形態において、本開示は、細胞、動物、または植物における目的の任意の染色体配列を修飾し、遺伝子の機能をモデル化および/または研究し、遺伝的またはエピジェネティックな目的の条件を研究し、または種々の疾患または障害に関与する生化学経路を研究するために、使用されることができる。例えば、疾患または障害をモデル化するトランスジェニック生物が作成されることができる。ここで、疾患または障害に関連する1以上の核酸配列の発現が変えられる。疾患モデルは、生物への変異の効果を研究し、疾患の発生および/または進行を研究し、疾患に対する薬学的活性化合物の効果を研究し、および/または潜在的な遺伝子治療戦略の効果を評価するために使用されることができる。
他の実施形態において、組成物および方法は、特定の生物学的プロセスに関与する遺伝子の機能および、遺伝子発現における任意の変化がどのように生物学的プロセスに影響を与えることができるのかを研究し、または細胞表現型と組み合わせてゲノム遺伝子座の飽和またはディープスキャニング突然変異導入を実施するために使用できる、効率的かつ費用効果の高い機能的ゲノムスクリーニングを実施するために使用できる。飽和またはディープスキャニング突然変異導入は、例えば遺伝子発現、薬剤耐性、疾患の反転に必要な機能要素の重要な最小特徴および個別の脆弱性を決定するために使用できる。
さらなる実施形態において、本明細書において開示される組成物および方法は、疾患または障害の存在を確定する診断テストのため、および/または処置オプションの決定における使用のために使用できる。適切な診断テストの例は、がん細胞における特異的変異の検出(例えば、EGFR、HER2等における特異的変異)、特定の疾患に関連する特異的変異の検出(例えば、トリヌクレオチド反復、鎌状赤血球疾患に関連するβグロビンにおける変異、特異的SNP等)、肝炎の検出、ウイルス(例えばジカ)の検出等を含む。
追加の実施形態において、本明細書において開示される組成物および方法は、特定の疾患または障害に関連する遺伝的変異を修正するため、例えば、鎌状赤血球症またはサラセミアに関連するグロビン遺伝子変異を修正する、重症複合免疫不全症(SCID)に関連するアデノシンデアミナーゼ遺伝子における変異を修正する、HTT、ハンチントン病の疾患を引き起こす遺伝子の発現を減少させる、または色素性網膜炎の処置のためのロドプシン遺伝子における変異を修正するために使用できる。かかる修飾は、エクスビボで細胞において行われてもよい。
さらに他の実施形態において、本明細書において開示される組成物および方法は、改善された特性または環境ストレスに対する増加した抵抗性を有する作物を生成するために使用できる。本開示は、改善された特性を有する家畜または製造動物を生成するためにも使用できる。例えば、ブタは、特に再生医療または異種移植において、生物医学モデルとしてattr活性をもたらす多くの特徴を有する。
(IX)列挙される実施形態
以下に列挙される実施形態は、本発明の特定の局面を実証するために示され、その範囲を限定することは意図されない。
1.プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインを含む、融合タンパク質。
2.実施形態1の融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、HMGB1、HMGB2、またはHMGB3から選択される高移動度群(HMG)ボックス(HMGB)タンパク質からのDNA結合ドメイン;HMGN1、HMGN2、HMGN3a、HMGN3b、HMGN4、またはHMGN5から選択されるHMGヌクレオソーム結合(HMGN)タンパク質;ヒストンH1バリアントからの中央グロビュールドメイン;スイッチ/スクロース非発酵性(SWI/SNF)複合体、模倣スイッチ(ISWI)複合体、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNA結合(CHD)複合体、ヌクレオソームリモデリングおよびデアセチラーゼ(NuRD)複合体、INO80複合体、SWR1複合体、RSC複合体、またはそれらの組み合わせから選択されるクロマチンリモデリング複合体タンパク質からのDNA結合ドメインである、融合タンパク質。
3.実施形態2の融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、ISWIタンパク質DNA結合ドメイン、CHD1タンパク質DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせである、融合タンパク質。
4.実施形態1~3のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該プログラム可能なDNA修飾タンパク質がヌクレアーゼ活性を有する、融合タンパク質。
5.実施形態4の融合タンパク質であって、ここで、該プログラム可能なDNA修飾タンパク質が、クラスター化規則的散在短パリンドローム反復(CRISPR)ヌクレアーゼまたはニッカーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、メガヌクレアーゼ、またはヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むキメラタンパク質である、融合タンパク質。
6.実施形態1~3のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該プログラム可能なDNA修飾タンパク質が、非ヌクレアーゼ活性を有する、融合タンパク質。
7.実施形態6の融合タンパク質であって、ここで、該プログラム可能なDNA修飾タンパク質が、非ヌクレアーゼドメインに連結されるプログラム可能なDNA結合ドメインを含むキメラタンパク質である、融合タンパク質。
8.実施形態7の融合タンパク質であって、ここで、該プログラム可能なDNA結合ドメインが、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾されたCRISPRタンパク質、ジンクフィンガータンパク質、または転写活性化因子様エフェクターである、融合タンパク質。
9.実施形態7の融合タンパク質であって、ここで、該非ヌクレアーゼドメインが、アセチルトランスフェラーゼ活性、デアセチラーゼ活性、メチルトランスフェラーゼ活性、デメチラーゼ活性、キナーゼ活性、ホスファターゼ活性、ユビキチンリガーゼ活性、脱ユビキチン化活性、アデニル化活性、脱アデニル化活性、SUMO化活性、脱SUMO化活性、リボシル化活性、脱リボシル化活性、ミリストイル化活性、脱ミリストイル化活性、シトルリン化活性、ヘリカーゼ活性、アミノ化活性、脱アミノ化活性、アルキル化活性、脱アルキル化活性、酸化活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有する、融合タンパク質。
10.実施形態9の融合タンパク質であって、ここで、該非ヌクレアーゼドメインが、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有する、融合タンパク質。
11.実施形態1~10のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせにより該プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される、融合タンパク質。
12.実施形態1~11のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、そのN末端、C末端、内部位置、またはそれらの組み合わせで該プログラム可能なDNA修飾タンパク質に連結される、融合タンパク質。
13.実施形態1~12のいずれか一つの融合タンパク質であって、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含む、融合タンパク質。
14.少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されるクラスター化規則的散在短パリンドローム反復(CRISPR)タンパク質を含む、融合タンパク質。
15.実施形態14の融合タンパク質であって、ここで、該CRISPRタンパク質がII型CRISPR/Cas9ヌクレアーゼまたはニッカーゼである、または該CRISPRタンパク質がV型CRISPR/Cpf1ヌクレアーゼまたはニッカーゼである、融合タンパク質。
15.実施形態14の融合タンパク質であって、ここで、該CRISPRタンパク質が、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結されるII型CRISPR/Cas9タンパク質、または全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結されるV型CRISPR/Cpf1タンパク質である、融合タンパク質。
17.実施形態16の融合タンパク質であって、ここで、該非ヌクレアーゼドメインが、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有する、融合タンパク質。
18.実施形態14~17のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、高移動度群(HMG)ボックス(HMGB)DNA結合ドメイン、HMGヌクレオソーム結合(HMGN)タンパク質、ヒストンH1バリアントからの中央グロビュールドメイン、クロマチンリモデリング複合体タンパク質からのDNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせである、融合タンパク質。
19.実施形態18の融合タンパク質であって、ここで、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、模倣スイッチ(ISWI)タンパク質DNA結合ドメイン、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNAタンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせである、融合タンパク質。
20.実施形態14~19のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせにより該CRISPRタンパク質に連結される、融合タンパク質。
21.実施形態14~20のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、そのN末端、C末端、内部位置、またはそれらの組み合わせで該CRISPRタンパク質に連結される、融合タンパク質。
22.実施形態14~21のいずれか一つの融合タンパク質であって、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含む、融合タンパク質。
23.実施形態14~22のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該CRISPRタンパク質が、Streptococcus pyogenes Cas9 (SpCas9)、Streptococcus thermophilus Cas9 (StCas9)、 Streptococcus pasteurianus (SpaCas9)、Campylobacter jejuni Cas9 (CjCas9)、Staphylococcus aureus (SaCas9)、Francisella novicida Cas9 (FnCas9)、Neisseria cinerea Cas9 (NcCas9)、 Neisseria meningitis Cas9 (NmCas9)、Francisella novicida Cpf1 (FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpf1 (AsCpf1)、またはLachnospiraceae 細菌ND2006 Cpf1 (LbCpf1)である、融合タンパク質。
24.実施形態14~23のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該融合タンパク質が、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号:69、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79と少なくとも約90%配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、融合タンパク質。
25.実施形態14~24のいずれか一つの融合タンパク質であって、ここで、該融合タンパク質が、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号:69、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79に記載のアミノ酸配列を有する、融合タンパク質。
26.実施形態14~25のいずれか一つの少なくとも1つの融合タンパク質および少なくとも1つのガイドRNAを含む、複合体。
27.実施形態1~25のいずれか一つの融合タンパク質をコードする、核酸。
28.実施形態27の核酸であって、真核細胞における翻訳のためにコドン最適化される、核酸。
29.実施形態27または28の核酸であって、ウイルスベクター、プラスミドベクター、または自己複製RNAの一部である、核酸。
30.真核細胞における標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための方法であって、該方法は、該真核細胞中へ、実施形態1~25のいずれか一つにおいて記載される少なくとも1つの融合タンパク質、または実施形態27~29のいずれか一つにおいて記載される少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸を導入することを含み、ここで、該少なくとも1つの融合タンパク質の該プログラム可能なDNA修飾タンパク質は、標的染色体配列に標的化され、かつ該少なくとも1つの融合タンパク質の該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソームまたはクロマチン構造を変え、その結果該少なくとも1つの融合タンパク質は該標的染色体配列への増加したアクセスを有し、それにより標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率が増加する、方法。
31.実施形態30の方法であって、ここで、該該少なくとも1つの融合タンパク質の該DNA修飾タンパク質は、CRISPRタンパク質を含み、かつ該方法は、少なくとも1つのガイドRNAまたは該少なくとも1つのガイドRNAをコードする核酸を該真核細胞中へ導入することをさらに含む、方法。
32.実施形態30または31の方法であって、ここで、該方法は、少なくとも1つのドナーポリヌクレオチド、少なくとも1つのドナー配列を含むドナーポリヌクレオチドを該真核細胞中へ導入することをさらに含む、方法。
33.実施形態30~32のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞がインビトロである、方法。
34.実施形態30~32のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞がインビボである、方法。
35.実施形態30~34のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞が哺乳動物細胞である、方法。
36.実施形態30~35のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞がヒト細胞である、方法。
37.真核細胞における標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための方法であって、該方法は、該真核細胞中へ、(a)少なくとも1つの融合タンパク質または少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸、ここで各融合タンパク質は、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されるCRISPRタンパク質を含み、ここで該CRISPRタンパク質は、(i)ヌクレアーゼまたはニッカーゼ活性を有するか、または(ii)全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結される;および(b)少なくとも1つのガイドRNAまたは少なくとも1つのガイドRNAをコードする核酸を導入することを含み;ここで、該少なくとも1つの融合タンパク質の該CRISPRタンパク質は、標的染色体配列に標的化され、かつ該少なくとも1つの融合タンパク質の該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソームまたはクロマチン構造を変え、その結果該少なくとも1つの融合タンパク質は該標的染色体配列への増加したアクセスを有し、それにより標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率が増加する、方法。
38.実施形態37の方法であって、ここで、該CRISPRタンパク質が、II型CRISPR/Cas9タンパク質またはV型CRISPR/Cpf1タンパク質である、方法。
39.実施形態37または38の方法であって、ここで、該非ヌクレアーゼドメインが、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有する、方法。
40.実施形態37~39のいずれか一つの方法であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、高移動度群(HMG)ボックス(HMGB)DNA結合ドメイン、HMGヌクレオソーム結合(HMGN)タンパク質、ヒストンH1バリアントからの中央グロビュールドメイン、クロマチンリモデリング複合体タンパク質からのDNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせである、方法。
41.実施形態37~40のいずれか一つの方法であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせにより該CRISPRタンパク質に連結される、方法。
42.実施形態37~41のいずれか一つの方法であって、ここで、該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、CRISPRタンパク質のN末端、C末端、および/または内部位置に連結される、方法。
43.実施形態37~42のいずれか一つの方法であって、ここで、該少なくとも1つの融合タンパク質が、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含む、方法。
44.実施形態37~43のいずれか一つの方法であって、ここで、該少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸が、真核細胞における翻訳のためにコドン最適化される、方法。
45.実施形態37~44のいずれか一つの方法であって、ここで、該少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸が、ウイルスベクター、プラスミドベクター、または自己複製RNAの一部である、方法。
46.実施形態37~45のいずれか一つの方法であって、ここで、該方法は、少なくとも1つのドナーポリヌクレオチド、少なくとも1つのドナー配列を含むドナーポリヌクレオチドを該真核細胞中へ導入することをさらに含む、方法。
47.実施形態37~46のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞がインビトロである、方法。
48.実施形態37~46のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞がインビボである、方法。
49.実施形態37~48のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞が哺乳動物細胞である、方法。
50.実施形態37~48のいずれか一つの方法であって、ここで、該真核細胞がヒト細胞である、方法。
定義
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、該発明が属する分野の当業者により一般に理解される意味を有する。以下の参考文献は、当業者に、本発明で使用される用語の多くの一般的定義を提供する:Singleton et al., Dictionary of Microbiology and Molecular Biology(第2版1994); The Cambridge Dictionary of Science and Technology(Walker ed., 1988); The Glossary of Genetics, 第5版, R. Rieger et al. (eds.), Springer Verlag (1991);およびHale & Marham, The Harper Collins Dictionary of Biology (1991)。本明細書で使用される場合、以下の用語は、他に特定されない限り、それらに帰せられる意味を有する。
本開示またはその好ましい実施形態の要素を導入する場合、冠詞「ある(a)」、「ある(an)」、「該(the)」および「該(said)」は、該要素の1以上があることを意味するように意図される。「含む(comprising)」、「含む(including)」および「有する(having)」なる用語は、包括的であるように、そしてリストされた要素以外の追加の要素があってもよいことを意味するように意図される。
「約」なる用語は、数値xに関して使用される場合、例えばx±5%を意味する。
本明細書で使用される場合、「相補的」または「相補性」なる用語は、特異的水素結合による塩基対合による二本鎖核酸の関連を指す。塩基対合は、標準的なワトソン-クリック塩基対合(例えば、5’-AGTC-3’が、相補的な配列3’-TCAG-5’とペアになる)であってもよい。塩基対合は、フーグスティーンまたは逆フーグスティーン水素結合であってもよい。相補性は典型的に、二重領域に関して測定され、ゆえに、例えばオーバーハングを除く。二重領域の2本の鎖間の相補性は部分的であってもよく、塩基の一部(例えば70%)のみが相補的である場合、パーセンテージ(例えば70%)で表されてもよい。相補的でない塩基は「不一致」である。二重領域内の全ての塩基が相補的である場合、相補性は完全(すなわち100%)であってもよい。
本明細書で使用される場合、「CRISPRシステム」なる用語は、CRISPRタンパク質(すなわち、ヌクレアーゼ、ニッカーゼ、または触媒的に死んだタンパク質)およびガイドRNAを含む複合体を指す。
本明細書で使用される場合、「内因性配列」なる用語は、細胞に固有の染色体配列を指す。
本明細書で使用される場合、「外因性」なる用語は、細胞に固有ではない配列、または細胞のゲノム中の固有の位置が異なる染色体位置にある染色体配列を指す。
本明細書で使用される場合、「遺伝子」は、かかる調節配列がコーディングおよび/または転写された配列に隣接しているかどうかに関わらず、遺伝子産物をコードするDNA領域(エクソンおよびイントロンを含む)、ならびに遺伝子産物の製造を調節する全てのDNA領域を指す。したがって、遺伝子は、プロモーター配列、ターミネーター、リボソーム結合部位および内部リボソーム侵入部位等の翻訳調節配列、エンハンサー、サイレンサー、インシュレーター、境界要素、複製起点、マトリックス付着部位、および遺伝子座制御領域を含むが、必ずしもこれらに限定されない。
「異種」なる用語は、目的の細胞にとって内因性または固有ではない実体を指す。例えば、異種のタンパク質は、外因性のソース由来であるか、またはもともと外因性のソース由来であった、外因的に導入された核酸配列等のタンパク質を指す。場合によりは、異種のタンパク質は通常、目的の細胞により製造されない。
「ニッカーゼ」なる用語は、二本鎖核酸配列の1本の鎖を開裂する(すなわち、二本鎖配列にニックを入れる)酵素を指す。例えば、二重鎖開裂活性を有するヌクレアーゼは、ニッカーゼとして機能し、二本鎖配列の1本の鎖のみを開裂するように、変異および/または欠失により修飾されることができる。
本明細書で使用される場合、「ヌクレアーゼ」なる用語は、二本鎖核酸配列の両方の鎖を開裂する酵素を指す。
「核酸」および「ポリヌクレオチド」なる用語は、直鎖または環状配座、および単一または二本鎖いずれかの形のデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドポリマーを指す。本開示の目的のために、これらの用語は、ポリマーの長さに関して制限するものとして解釈されるべきではない。該用語は、天然のヌクレオチドの既知の類似体、ならびに塩基、糖および/またはリン酸部分(例えば、ホスホロチオエート骨格)において修飾されたヌクレオチドを包含することができる。一般に、特定のヌクレオチドの類似体は、同じ塩基対合特異性を有する;すなわち、Aの類似体はTと塩基対合する。
「ヌクレオチド」なる用語は、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドを指す。ヌクレオチドは、標準的なヌクレオチド(すなわち、アデノシン、グアノシン、シチジン、チミジン、およびウリジン)、ヌクレオチド異性体、またはヌクレオチド類似体であってもよい。ヌクレオチド類似体は、修飾されたプリンまたはピリミジン塩基または修飾されたリボース部分を有するヌクレオチドを指す。ヌクレオチド類似体は、天然のヌクレオチド(例えば、イノシン、プソイドウリジン等)または非天然のヌクレオチドであってもよい。ヌクレオチドの糖または塩基部分への修飾の非限定的な例は、アセチル基、アミノ基、カルボキシル基、カルボキシメチル基、ヒドロキシル基、メチル基、ホスホリル基、およびチオール基の付加(または除去)、ならびに塩基の炭素および窒素原子の他の原子(例えば、7-デアザプリン)での置換を含む。ヌクレオチド類似体は、ジデオキシヌクレオチド、2′-O-メチルヌクレオチド、ロックド核酸(LNA)、ペプチド核酸(PNA)、およびモルホリノも含む。
「ポリペプチド」および「タンパク質」なる用語は、アミノ酸残基のポリマーを指すために互換的に使用される。
本明細書で使用される場合、「プログラム可能なDNA修飾タンパク質」なる用語は、染色体DNA中の特異的標的配列に結合するように操作され、かつ該標的配列でのまたはその近くの該DNAまたはDNAに関連するタンパク質を修飾するタンパク質を指す。
本明細書で使用される「配列同一性」なる用語は、実質的に等しい長さの2つの配列間の同一性の程度の定量的尺度を示す。核酸配列かアミノ酸配列かにかかわらず、2つの配列のパーセント同一性は、2つの整列した配列間の正確な一致の数をより短い配列の長さで除算し、100を掛けたものである。核酸配列のおおよそのアラインメントは、Smith and Waterman, Advances in Applied Mathematics 2:482-489 (1981)の局所相同性アルゴリズムにより提供される。該アルゴリズムは、Dayhoff, Atlas of Protein Sequences and Structure, M. O. Dayhoff ed., 5 suppl. 3:353-358, National Biomedical Research Foundation, Washington, D.C., USAにより開発されたスコアリングマトリックスを使用して、アミノ酸配列に適用され、そしてGribskov, Nucl. Acids Res. 14(6):6745-6763 (1986)により正規化されることができる。配列のパーセント同一性を決定するための該アルゴリズムの例示的な実装は、「BestFit」実用出願におけるGenetics Computer Group (Madison, Wis.)により提供される。配列間のパーセント同一性または類似性を計算するための他の適切なプログラムは、一般に当技術分野で既知であり、例えば、別のアライメントプログラムはデフォルトのパラメータとともに使用されるBLASTである。例えば、BLASTNおよびBLASTPは、次のデフォルトパラメータを使用して使用できる:genetic code=standard; filter=none; strand=both; cutoff=60; expect=10; Matrix=BLOSUM62; Descriptions=50 sequences; sort by=HIGH SCORE; Databases=non-redundant, GenBank+EMBL+DDBJ+PDB+GenBank CDS translations+Swiss protein+Spupdate+PIR。これらのプログラムの詳細は、GenBankウェブサイトで見出すことができる。一般に、置換は保存的アミノ酸置換であり:グループ1:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、およびイソロイシン;グループ2:セリン、システイン、スレオニン、およびメチオニン;グループ3:プロリン;グループ4:フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファン;グループ5:アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、およびグルタミンのメンバー内の交換に限定される。
「標的配列」、「標的染色体配列」、および「標的部位」なる用語は、プログラム可能なDNA修飾タンパク質が標的化される染色体DNA中の特異的配列、および該プログラム可能なDNA修飾タンパク質がDNAまたは該DNAと関連するタンパク質を修飾する部位を指すために、交換可能に使用される。
核酸およびアミノ酸配列同一性を決定するための技術は、当該分野で既知である。典型的には、かかる技術は、遺伝子のためのmRNAのヌクレオチド配列を決定すること、および/またはそれによりコードされるアミノ酸配列を決定すること、およびこれらの配列を第2のヌクレオチドまたはアミノ酸配列と比較することを含む。ゲノム配列は、該方法で決定され、そして比較されることもできる。
一般に、同一性は、2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列それぞれの正確なヌクレオチド対ヌクレオチドまたはアミノ酸対アミノ酸の対応を指す。2つ以上の配列(ポリヌクレオチドまたはアミノ酸)は、パーセント同一性を決定することにより比較されることができる。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記の細胞および方法において種々の変化がなされることができるため、上の説明および以下に与えられる実施例に含有される全ての事項が、限定的な意味ではなく、例示として解釈されるべきであることが意図される。
実施例
以下の実施例は、本開示の特定の局面を実証する。表1は、ヌクレオソーム相互作用ドメインのペプチド配列を列挙し、表2は、以下に示される実施例1~8において使用される標的染色体配列を示す。






実施例1.ヒトHMGB1ボックスAドメインを使用したStreptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)活性の改善
ヒトHMGB1ボックスAドメイン(配列番号:40)を、Cas9およびHMGB1ボックスAドメインとの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、ヌクレアーゼカルボキシル末端でSpCas9(+NLS)と融合させた。ヒトK562細胞(1x10)を、融合タンパク質または野生型SpCas9タンパク質をコードするモル当量のプラスミドDNA(融合タンパク質および野生型Cas9タンパク質それぞれについて、5.2および5.0μg)をヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1)を標的とするための3μgのsgRNAプラスミドと組み合わせて用いて、核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9ヌクレアーゼ標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。表3に示すように、ヒトHMGB1ボックスAドメインと抗原との融合は、標的部位でのSpCas9開裂効率を増加させた。

実施例2.ヒトHMGN1、HMGN2、HMGN3a、およびHMGN3bを使用したStreptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)活性の改善
ヒトHMGN1、HMGN2、HMGN3a、およびHMGN3b(それぞれ配列番号:41-44)を、Cas9および該HMGNペプチドのそれぞれとの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、それぞれ、ヌクレアーゼカルボキシル末端でSpCas9(+NLS)と融合させた。ヒトK562細胞(1x10)を、ヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1)を標的とするためのsgRNAプラスミド3μgと組み合わせて、融合タンパク質のそれぞれまたは野生型SpCas9タンパク質をコードするモル当量のプラスミドDNA(融合タンパク質および野生型Cas9タンパク質について、それぞれ5.2および5.0μg)を用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。結果は、表4に要約されるように、ヒトHMGNペプチドのそれぞれのヌクレアーゼとの融合が、標的部位でのSpCas9開裂効率を増加させたことを示す。

実施例3.ヒトヒストンH1中央グロビュールドメインを使用したStreptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)活性の改善
ヒトヒストンH1中央グロビュールドメイン(配列番号:45)を、Cas9およびグロビュールドメインとの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、ヌクレアーゼカルボキシル末端でSpCas9(+NLS)と融合させた。ヒトK562細胞(1x10)を、ヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1)を標的とするためのsgRNAプラスミド3μgと組み合わせて、融合タンパク質または野生型SpCas9タンパク質をコードするモル当量のプラスミドDNA(融合タンパク質および野生型Cas9タンパク質について、それぞれ5.2および5.0μg)を用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxinucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。結果を表5に示す。ヒトヒストンH1中央グロビュールドメインのヌクレアーゼとの融合は、標的部位でのSpCas9開裂効率を増加させた。

実施例4.クロマチンリモデリングタンパク質DNA結合ドメインを使用したStreptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)活性の改善
SpCas9(+NLS)を、Cas9およびDNA結合ドメインとの間のリンカーTGSG(配列番号:2)を用いて、酵母ISWIクロマチンリモデリング複合体ATPアーゼISW1(配列番号:46)のDNA結合ドメインとヌクレアーゼアミノ末端で融合した。独立して、野生型SpCas9を、ヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1)を標的とするためのsgRNAプラスミド3μgと組み合わせて、Cas9およびDNA結合ドメインとの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、酵母クロモドメイン含有タンパク質1(CHD1)(配列番号:47)のDNA結合ドメインとヌクレアーゼカルボキシル末端で融合した。ヒトK562細胞(1x10)を、融合タンパク質のそれぞれまたは野生型SpCas9タンパク質をコードするモル当量のプラスミドDNA(融合タンパク質および野生型Cas9タンパク質について、それぞれ6.0および5.0μg)を用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。結果は、表6に要約されるように、DNA結合ドメインのそれぞれのヌクレアーゼとの融合が、標的部位でのSpCas9開裂効率を増加させたことを示す。

実施例5.ヌクレオソーム相互作用ドメインの組み合わせを使用したStreptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)活性の改善
SpCas9(+NLS)を、ヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1、#2、#3)、またはヒト核受容体サブファミリー1グループIメンバー3(CAR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1)、またはヒト空白気門ホメオボックス1(EMX1)遺伝子座におけるゲノム部位(#1、#2)を標的とするためのsgRNAプラスミド3μgと組み合わせて、Cas9およびHMGN1との間のリンカーTGSG(配列番号:2)を用いて、ヒトHMGB1(配列番号41)とヌクレアーゼアミノ末端で、およびCas9およびタンパク質ドメインのぞれぞれの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、ヒトHMGB1ボックスAドメイン(配列番号:40)またはヒトヒストンH1中央グロビュールドメイン(配列番号:45)または酵母クロモドメイン含有タンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン(配列番号:47)とヌクレアーゼカルボキシル末端で融合させた。ヒトK562細胞(1x10)を、融合タンパク質のそれぞれまたは野生型SpCas9タンパク質をコードするモル等量のプラスミドDNA(HMGB1ボックスAおよびH1中央グロビュールドメイン融合タンパク質について5.4μg、CHD1DNA結合ドメイン融合タンパク質について6.0μg、および野生型Cas9タンパク質について5.0μg)を用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の5日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、各標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。結果は、表7に要約されるように、これらのタンパク質ドメインのヌクレアーゼとの組み合わせ融合が、標的部位でのSpCas9開裂効率を増加させたことを示す。

実施例6.ヌクレオソーム相互作用ドメインの組み合わせを使用したStreptococcus pasteurianus Cas9 (SpaCas9)活性の改善
Streptococcus pasteurianus Cas9(SpaCas9)(+NLS)を、ヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1、#2)を標的とするためのsgRNAプラスミド3μgと組み合わせて、Cas9およびHMGN1との間のリンカーTGSG(配列番号:2)を用いて、ヒトHMGN1(配列番号:41)とヌクレアーゼアミノ末端で、およびCas9およびタンパク質ドメインのそれぞれの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、ヒトHMGB1ボックスAドメイン(配列番号:41)またはヒトヒストンH1中央グロビュールドメイン(配列番号:45)または酵母クロモドメイン含有タンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン(配列番号:47)とヌクレアーゼカルボキシル末端で融合させた。ヒトK562細胞(1x10)を、融合タンパク質のそれぞれまたは野生型SpaCas9タンパク質をコードするモル当量のプラスミドDNA(融合タンパク質および野生型Cas9タンパク質について、それぞれ5.4および5.0μg)を用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。表8に要約されるように、これらのタンパク質ドメインのヌクレアーゼとの組み合わせ融合は、標的部位でのSpaCas9開裂効率を増加させた。

実施例7.ヌクレオソーム相互作用ドメインの組み合わせを使用したFrancisella novicida Cpf1 (FnCpf1)活性の改善
Francisella novicida Cpf1(FnCpf1)(+NLS)を、Cpf1およびHMGN1との間のリンカーTGSG(配列番号:2)を用いて、ヒトアミノHMGN1(配列番号:41)とヌクレアーゼアミノ末端で、およびCpf1およびタンパク質ドメインのそれぞれとの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、ヒトHMGB1ボックスAドメイン(配列番号:40)またはヒトヒストンH1中央グロビュールドメイン(配列番号:45)または酵母クロモドメイン含有タンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン(配列番号:47)とヌクレアーゼカルボキシル末端で融合させた。ヒトK562細胞(1x10)を、ヒトシトクロムp450酸化還元酵素(POR)遺伝子座におけるゲノム部位(#1、#2、#3)を標的とするためのsgRNAプラスミド3μgとの組み合わせにおいて、融合タンパク質のそれぞれまたは野生型FnCpf1タンパク質をコードするモル当量のプラスミドDNA(融合タンパク質および野生型Cas9タンパク質のそれぞれで5.4および5.0μg)を用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をDNA抽出溶液(QuickExtractTM)を用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。Cas9標的開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。結果は、表9に要約されるように、これらのタンパク質ドメインのヌクレアーゼとの組み合わせ融合が、標的部位でのFnCpf1開裂効率を増加させたことを示す。

実施例8.Campylobacter jejuni Cas9 (CjCas9)遺伝子編集効率の改善
Campylobacter jejuni Cas9(CjCas9)(+NLS)を、Cas9およびHMGN1との間のリンカーTGSG(配列番号:2)を用いて、ヒトアミノHNG1(配列番号:41)とヌクレアーゼアミノ末端で、およびCas9およびタンパク質ドメインのそれぞれとの間のリンカーLEGGGS(配列番号:1)を用いて、ヒトHMGB1ボックスAドメイン(配列番号:40)またはヒトヒストンH1中央グロビュールドメイン(配列番号:45)とヌクレアーゼカルボキシル末端で融合させた。野生型CjCas9 gRNAを、crRNA定常反復領域中にUからCへの変異を導入し、tracrRNA配列の5’領域中に対応するAからGへの変異を導入することにより修飾した。修飾されたsgRNA配列は次のとおりである。
[ここで、crRNAおよびtracrRNA部分における変異したヌクレオチドに下線が引かれる。]
ヒトシトクロムp450酸化還元酵素遺伝子(POR)における2つの異なる部位(#1、#2)を標的とするガイド配列を、それぞれ野生型および修飾されたCjCas9 sgRNA骨格にクローン化した。sgRNAの発現を、U6プロモーターの制御下にした。ヒトK562細胞(1x10)を、CjCas9プラスミドDNA4μgおよびsgRNAプラスミドDNA3μgを用いて核酸導入した。核酸導入を、Amaxi nucleofectorでヌクレオフェクションを使用して実行した。核酸導入の3日後、細胞をQuickExtractを用いて溶解させ、標的化されたゲノム領域をPCR増幅した。CjCas9標的DNA開裂活性(%インデル)を、Cel-Iアッセイを使用して測定した。結果は図1に示され、融合タンパク質が標的部位での開裂効率を増加させたこと、および修飾されたCjCas9 sgRNA骨格が標的部位でのCjCas9開裂効率を効果的に増加させたことを示す。
表10は、特異的融合タンパク質のアミノ酸配列を示す。ヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは太字で示され、リンカーは斜体で示され、NLSには下線が引かれている。









Claims (17)

  1. 少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されるクラスター化規則的散在短パリンドローム反復(CRISPR)タンパク質を含む融合タンパク質であって、
    ここで該CRISPRタンパク質が、II型CRISPR/Cas9ヌクレアーゼまたはニッカーゼであるかまたは、該CRISPRタンパク質が、V型CRISPR/Cpf1ヌクレアーゼまたはニッカーゼであり、および
    ここで該融合タンパク質が、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含み、および
    ここで該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、模倣スイッチ(ISWI)タンパク質DNA結合ドメイン、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNAタンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせである、融合タンパク質。
  2. 該CRISPRタンパク質が、全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結されるII型CRISPR/Cas9タンパク質、または全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結されるV型CRISPR/Cpf1タンパク質である、請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 該非ヌクレアーゼドメインが、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有する、請求項2に記載の融合タンパク質。
  4. 該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせにより該CRISPRタンパク質に連結される、および/または該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、そのN末端、C末端、内部位置またはそれらの組み合わせで該CRISPRタンパク質に連結される、請求項1-3のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  5. 少なくとも1つの核局在化シグナルを含む、請求項1-4のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  6. 該CRISPRタンパク質が、Streptococcus pyogenes Cas9 (SpCas9)、Streptococcus thermophilus Cas9 (StCas9)、Streptococcus pasteurianus (SpaCas9)、Campylobacter jejuni Cas9 (CjCas9)、 Staphylococcus aureus (SaCas9)、Francisella novicida Cas9 (FnCas9)、Neisseria cinerea Cas9 (NcCas9)、Neisseria meningitis Cas9 (NmCas9)、Francisella novicida Cpfl (FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpfl (AsCpf1)、またはLachnospiraceae 細菌ND2006 Cpfl (LbCpf1)である、請求項1に記載の融合タンパク質。
  7. 該融合タンパク質が、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号:69、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79と少なくとも90%配列同一性を有するアミノ酸配列を有する;または、該融合タンパク質が、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:63、配列番号:64、配列番号:65、配列番号:66、配列番号:67、配列番号:68、配列番号:69、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:72、配列番号:73、配列番号:74、配列番号:75、配列番号:76、配列番号:77、配列番号:78、または配列番号:79に記載のアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の融合タンパク質。
  8. 請求項1-7のいずれか一項に記載の融合タンパク質をコードする核酸であって、真核細胞における翻訳のためにコドン最適化され、および/またはウイルスベクター、プラスミドベクター、または自己複製RNAの一部である、核酸。
  9. 請求項1-7のいずれか一項に記載の少なくとも1つの融合タンパク質および少なくとも1つのガイドRNAを含む、複合体。
  10. 請求項1-7のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項8に記載の核酸または請求項9に記載の複合体を含む、キット。
  11. 請求項1-7のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項8に記載の核酸または請求項9に記載の複合体を含む、真核細胞。
  12. 真核細胞における標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率を増加させるための方法であって、該方法は、該真核細胞中へ、
    (a)少なくとも1つの融合タンパク質または少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸であって、各融合タンパク質は、少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインに連結されたCRISPRタンパク質を含み、ここで該CRISPRタンパク質は、(i)ヌクレアーゼまたはニッカーゼ活性を有するかまたは(ii)全てのヌクレアーゼ活性を欠くように修飾され、かつ非ヌクレアーゼドメインに連結され、ここで該CRISPRタンパク質は、II型CRISPR/Cas9タンパク質またはV型CRISPR/Cpflタンパク質であり、およびここで該少なくとも1つの融合タンパク質は、少なくとも1つの核局在化シグナル、少なくとも1つの細胞透過性ドメイン、少なくとも1つのマーカードメイン、またはそれらの組み合わせをさらに含む、融合タンパク質または核酸;
    (b)少なくとも1つのガイドRNAまたは少なくとも1つのガイドRNAをコードする核酸を導入することを含み;
    ここで該少なくとも1つの融合タンパク質の該CRISPRタンパク質が、標的染色体配列に標的化され、かつ該少なくとも1つの融合タンパク質の該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインは、ヌクレオソームまたはクロマチン構造を変え、その結果該少なくとも1つの融合タンパク質は該標的染色体配列への増加したアクセスを有し、それにより標的化されたゲノムまたはエピジェネティックな修飾の効率が増加し、
    ここで該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、HMGB1ボックスAドメイン、HMGN1タンパク質、HMGN2タンパク質、HMGN3aタンパク質、HMGN3bタンパク質、ヒストンH1中央グロビュールドメイン、模倣スイッチ(ISWI)タンパク質DNA結合ドメイン、クロモドメイン-ヘリカーゼ-DNAタンパク質1(CHD1)DNA結合ドメイン、またはそれらの組み合わせであり、および
    ここで該真核細胞がインビボでありヒト細胞である場合を除く、方法。
  13. 該非ヌクレアーゼドメインが、シトシンデアミナーゼ活性、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性、転写活性化活性、または転写抑制因子活性を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、化学結合を介して直接的に、リンカーを介して間接的に、またはそれらの組み合わせにより該CRISPRタンパク質に連結される;および/または該少なくとも1つのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインが、そのN末端、C末端、内部位置またはそれらの組み合わせで該CRISPRタンパク質に連結される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 該少なくとも1つの融合タンパク質が、少なくとも1つの核局在化シグナルを含む、請求項12-14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 該少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸が、真核細胞における翻訳のためにコドン最適化される、および/または該少なくとも1つの融合タンパク質をコードする核酸が、ウイルスベクター、プラスミドベクター、または自己複製RNAの一部である、請求項12-15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 少なくとも1つのドナー配列を含む少なくとも1つのドナーポリヌクレオチドを該真核細胞中へ導入することをさらに含む、請求項12-16のいずれか一項に記載の方法。
JP2021201415A 2017-07-11 2021-12-13 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用 Active JP7469285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024060701A JP2024096783A (ja) 2017-07-11 2024-04-04 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762531222P 2017-07-11 2017-07-11
US62/531,222 2017-07-11
JP2020501142A JP6994560B2 (ja) 2017-07-11 2018-07-10 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501142A Division JP6994560B2 (ja) 2017-07-11 2018-07-10 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024060701A Division JP2024096783A (ja) 2017-07-11 2024-04-04 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022046532A JP2022046532A (ja) 2022-03-23
JP7469285B2 true JP7469285B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=62916578

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501142A Active JP6994560B2 (ja) 2017-07-11 2018-07-10 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用
JP2021201415A Active JP7469285B2 (ja) 2017-07-11 2021-12-13 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用
JP2024060701A Pending JP2024096783A (ja) 2017-07-11 2024-04-04 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501142A Active JP6994560B2 (ja) 2017-07-11 2018-07-10 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024060701A Pending JP2024096783A (ja) 2017-07-11 2024-04-04 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10604752B2 (ja)
EP (2) EP3428274B1 (ja)
JP (3) JP6994560B2 (ja)
KR (3) KR102523217B1 (ja)
CN (1) CN111183226A (ja)
AU (3) AU2018299995B2 (ja)
BR (1) BR112019028261A2 (ja)
CA (1) CA3066790C (ja)
DK (1) DK3428274T3 (ja)
ES (1) ES2901629T3 (ja)
FI (1) FI3988656T3 (ja)
GB (3) GB2593814B (ja)
IL (2) IL309801B1 (ja)
LT (1) LT3428274T (ja)
PL (1) PL3428274T3 (ja)
PT (1) PT3428274T (ja)
SG (1) SG11201911864PA (ja)
WO (1) WO2019014230A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018299995B2 (en) 2017-07-11 2021-10-28 Sigma-Aldrich Co. Llc Using nucleosome interacting protein domains to enhance targeted genome modification
US11866726B2 (en) 2017-07-14 2024-01-09 Editas Medicine, Inc. Systems and methods for targeted integration and genome editing and detection thereof using integrated priming sites
KR102465067B1 (ko) * 2018-02-15 2022-11-10 시그마-알드리치 컴퍼니., 엘엘씨 진핵 게놈 변형을 위한 조작된 cas9 시스템
KR20210003819A (ko) 2018-04-19 2021-01-12 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 유전자 편집을 위한 조성물 및 방법
WO2020036653A2 (en) * 2018-04-25 2020-02-20 The Regents Of The University Of California Improved method for homology directed repair in cells
CN111718418B (zh) * 2019-03-19 2021-08-27 华东师范大学 一种增强基因编辑的融合蛋白及其应用
WO2020187272A1 (zh) * 2019-03-19 2020-09-24 上海邦耀生物科技有限公司 一种用于基因治疗的融合蛋白及其应用
CN111718420B (zh) * 2019-03-19 2021-09-14 华东师范大学 一种用于基因治疗的融合蛋白及其应用
US20220186235A1 (en) * 2019-05-13 2022-06-16 Emd Millipore Corporation Synthetic self-replicating rna vectors encoding crispr proteins and uses thereof
WO2021224506A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Universitat Pompeu Fabra Crispr-cas homology directed repair enhancer
EP4230737A4 (en) * 2020-09-21 2024-07-24 Univ Korea Res & Bus Found NOVEL IMPROVED BASIC EDITING OR REVISION FUSION PROTEIN AND USE THEREOF
CN114507689B (zh) * 2022-01-27 2024-01-16 山东大学 一种提高真核生物基因编辑效率的方法及其应用
CN115716880A (zh) * 2022-12-07 2023-02-28 云舟生物科技(广州)股份有限公司 一种核定位荧光蛋白及其应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030232430A1 (en) 2001-11-26 2003-12-18 Advanced Cell Technology Methods for making and using reprogrammed human somatic cell nuclei and autologous and isogenic human stem cells
CA2522819A1 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 Immunomedics, Inc. Polyvalent protein complex
WO2013152220A2 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Life Technologies Corporation Tal-effector assembly platform, customized services, kits and assays
CA2879997A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 The Broad Institute, Inc. Inducible dna binding proteins and genome perturbation tools and applications thereof
CA2891347C (en) 2012-12-06 2018-02-27 Sigma-Aldrich Co. Llc Crispr-based genome modification and regulation
EP4428141A2 (en) * 2013-03-15 2024-09-11 The General Hospital Corporation Rna-guided targeting of genetic and epigenomic regulatory proteins to specific genomic loci
US20140273230A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Sigma-Aldrich Co., Llc Crispr-based genome modification and regulation
US20160237455A1 (en) * 2013-09-27 2016-08-18 Editas Medicine, Inc. Crispr-related methods and compositions
EP3188763B1 (en) * 2014-09-02 2020-05-13 The Regents of The University of California Methods and compositions for rna-directed target dna modification
WO2016049251A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 The Broad Institute Inc. Delivery, use and therapeutic applications of the crispr-cas systems and compositions for modeling mutations in leukocytes
EP3204496A1 (en) 2014-10-10 2017-08-16 Editas Medicine, Inc. Compositions and methods for promoting homology directed repair
US10190106B2 (en) * 2014-12-22 2019-01-29 Univesity Of Massachusetts Cas9-DNA targeting unit chimeras
AU2015370435A1 (en) 2014-12-24 2017-06-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Systems and methods for genome modification and regulation
JP2018521689A (ja) * 2015-06-17 2018-08-09 ポセイダ セラピューティクス, インコーポレイテッド タンパク質をゲノム内の特定の遺伝子座に導くための組成物および方法
WO2016210271A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Sigma-Aldrich Co. Llc Cell cycle dependent genome regulation and modification
CN107922953B (zh) 2015-08-20 2022-03-04 应用干细胞有限公司 提高基因编辑效率的核酸酶
US9926546B2 (en) 2015-08-28 2018-03-27 The General Hospital Corporation Engineered CRISPR-Cas9 nucleases
AU2018299995B2 (en) 2017-07-11 2021-10-28 Sigma-Aldrich Co. Llc Using nucleosome interacting protein domains to enhance targeted genome modification

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochemistry,2015年,Vol.54,p.7063-7066
eLife,2016年,DOI:10.7554/elife.12677
eLife,2016年,DOI:10.7554/elife.13450
Genome Biology,2016年,DOI:10.1186/s13059-016-0900-9

Also Published As

Publication number Publication date
GB2567917A (en) 2019-05-01
AU2022200851B2 (en) 2023-12-14
GB2598847A (en) 2022-03-16
PL3428274T3 (pl) 2022-01-03
JP6994560B2 (ja) 2022-02-21
SG11201911864PA (en) 2020-01-30
EP3988656A1 (en) 2022-04-27
IL271197B2 (en) 2024-06-01
AU2021245148A1 (en) 2021-11-04
EP3428274B1 (en) 2021-10-13
DK3428274T3 (da) 2021-11-15
GB2567917B (en) 2021-05-12
US20200208135A1 (en) 2020-07-02
KR20240046316A (ko) 2024-04-08
AU2022200851A1 (en) 2022-03-03
AU2018299995A1 (en) 2020-01-02
IL271197A (en) 2020-01-30
GB2598847B (en) 2022-06-01
GB2593814A (en) 2021-10-06
GB2593814B (en) 2022-01-05
EP3988656B1 (en) 2024-09-18
CA3066790A1 (en) 2019-01-17
CA3066790C (en) 2023-07-18
IL309801A (en) 2024-02-01
JP2024096783A (ja) 2024-07-17
US10604752B2 (en) 2020-03-31
GB202114520D0 (en) 2021-11-24
US20190017042A1 (en) 2019-01-17
GB202103935D0 (en) 2021-05-05
KR20200021529A (ko) 2020-02-28
CN111183226A (zh) 2020-05-19
WO2019014230A1 (en) 2019-01-17
LT3428274T (lt) 2021-11-25
JP2020530287A (ja) 2020-10-22
JP2022046532A (ja) 2022-03-23
AU2021245148B2 (en) 2024-01-04
GB201811358D0 (en) 2018-08-29
US12065642B2 (en) 2024-08-20
KR102523217B1 (ko) 2023-04-20
FI3988656T3 (fi) 2024-10-29
KR102655021B1 (ko) 2024-04-04
KR20230053732A (ko) 2023-04-21
EP3428274A1 (en) 2019-01-16
IL271197B1 (en) 2024-02-01
IL309801B1 (en) 2024-08-01
AU2018299995B2 (en) 2021-10-28
PT3428274T (pt) 2021-11-05
BR112019028261A2 (pt) 2020-07-14
US20210024916A1 (en) 2021-01-28
ES2901629T3 (es) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7469285B2 (ja) 標的化されたゲノム修飾を増強するためのヌクレオソーム相互作用タンパク質ドメインの使用
JP7220737B2 (ja) 標的ゲノム修飾を増強するためのプログラム可能なdna結合タンパク質の使用
US20190249200A1 (en) Engineered cas9 systems for eukaryotic genome modification
CA3066798A1 (en) Synthetic guide rna for crispr/cas activator systems
AU2020221274B2 (en) Crispr/Cas fusion proteins and systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7469285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150