Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7453026B2 - 運搬システム、および管理方法 - Google Patents

運搬システム、および管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7453026B2
JP7453026B2 JP2020047101A JP2020047101A JP7453026B2 JP 7453026 B2 JP7453026 B2 JP 7453026B2 JP 2020047101 A JP2020047101 A JP 2020047101A JP 2020047101 A JP2020047101 A JP 2020047101A JP 7453026 B2 JP7453026 B2 JP 7453026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luggage
transport vehicle
user
information
luggage transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020047101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021149352A (ja
Inventor
友里恵 近藤
憲作 山本
耕一 小倉
亮平 岩城
優佐 河田
俊克 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020047101A priority Critical patent/JP7453026B2/ja
Priority to CN202110278345.3A priority patent/CN113496378A/zh
Priority to US17/202,390 priority patent/US20210291876A1/en
Publication of JP2021149352A publication Critical patent/JP2021149352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453026B2 publication Critical patent/JP7453026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0025Planning or execution of driving tasks specially adapted for specific operations
    • B60W60/00256Delivery operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • B62D63/04Component parts or accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/35Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for the management of goods or merchandise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、管理装置、運搬システム、管理方法、およびプログラムに関する。
自律して移動可能な自律移動機およびそれと連関して動作するサーバシステムを利用して荷物を配送する無人配送システムに関する発明が開示されている(特許文献1)。
特開2018-058656号公報
上記従来の技術は、倉庫において自律移動機に荷物を積みこむものであり、利用者にとって利便性が十分でなかった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、利便性を向上させることができる管理装置、運搬システム、管理方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
この発明に係る管理装置、運搬システム、管理方法、およびプログラムは、以下の構成を採用した。
(1):本発明の一態様に係る管理装置は、運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させるものである。
(2):上記(1)の態様において、前記申込情報は、荷物の搬入位置を指定する第1指定情報を含み、前記動作決定部は、利用者の端末装置によって送信された前記第1指定情報が通信によって取得された場合に、前記荷物運搬車両を前記第1指定情報に係る搬入位置に移動させた後に、前記荷物運搬車両を停止させるものである。
(3):上記(1)または(2)の態様において、利用者の端末装置に、前記荷物運搬車両の位置情報を提供させる情報提供部を更に備えるものである。
(4):上記(1)から(3)のいずれかの態様において、前記申込情報に応じて、複数の荷物運搬車両の中から前記申込情報に係る利用者の用に供する荷物運搬車両を選択する選択部を更に備えるものである。
(5):上記(1)から(4)のうちいずれかの態様の管理装置と、前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムであって、前記荷物運搬車両は、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止するものである。
(6):上記(5)の態様において、前記荷物運搬車両には、利用者による入力を受け付ける入力装置が搭載されており、前記申込情報は、荷物の搬出位置を指定する第2指定情報を含み、前記動作決定部は、前記入力装置に対して入力された前記第2指定情報に基づいて、荷物の搬入後に前記車両を前記第2指定情報に係る搬出位置に移動させるものである。
(7):上記(5)または(6)の態様において、前記管理装置は、前記受付部が利用者から、少なくとも荷物の運搬を予約する申込情報を受け付けた場合に、前記予約に係る利用者の端末装置にコード画像を表示させるための情報を送信する認証処理部を更に備え、前記認識装置は、前記荷物運搬車両の外部を撮像するカメラを備え、前記カメラによって前記コード画像が認識された場合に、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識したと判断するものである。
(8):上記(5)から(7)のいずれかの態様において、前記管理装置は、前記受付部が利用者から、少なくとも荷物の運搬を予約する申込情報を受け付けた場合に、前記予約に係る利用者の端末装置に通信認証用情報を送信する認証処理部を更に備え、前記認識装置は、利用者の端末装置と通信する通信部を備え、前記通信部によって前記端末装置から前記通信認証用情報が受信された場合に、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識したと判断するものである。
(9):上記(5)から(8)のいずれかの態様において、前記荷物運搬車両は、事前に利用者に配布された荷物識別用のラベルが付与された荷物が格納される第1格納部と、前記ラベルが付与されていない荷物が格納される第2格納部と、を備えるものである。
(10):上記(5)から(8)のいずれかの態様において、前記荷物運搬車両は、一枚ごとにユニークIDが付与された荷物識別用のラベルを発行する発行装置を搭載しているものである。
(11):上記(9)または(10)の態様において、前記管理装置は、前記ラベルが付与された荷物について利用者に特典を付与する特典付与部を更に備えるものである。
(12):上記(5)から(11)のいずれかの態様において、前記荷物運搬車両の格納部には、他の空間と区画された複数の荷物積載用の空間を形成されており、前記管理装置は、利用者からの申込情報に対応付けて前記荷物運搬車両における荷物を積載する空間を決定し、対応付けに関する情報を集荷センターの端末装置に送信する空間決定部を更に備えるものである。
(13):本発明の他の態様に係る管理方法は、運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置が、利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付け、少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定し、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させるものである。
(14):本発明の他の態様に係るプログラムは、運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置のコンピュータに、利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付けさせ、少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定させ、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる処理を行わせるものである。
上記(1)~(14)の態様によれば、利便性を向上させることができる。
管理装置300を含む運搬システム1の構成図である。 荷物運搬者車両200の構成図である。 管理装置300の構成図である。 利用者情報392の内容の一例を示す図である。 端末装置100の表示部において表示される、申込情報の入力のための運搬サービスアプリ画面の一例を示す図である。 申込情報一覧394の内容の一例を示す図である。 移動スケジュール情報396の内容を概念的に示す図である。 第1実施形態に係る運搬システム1において実行される集荷のための処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 格納部240の構造の一例を示す図である。 第2実施形態に係る荷物運搬車両200Aの構成図である。 第2実施形態において荷物運搬車両200Aが停止させられる場面の一例を示す図である。 第2実施形態に係る運搬システム1Aにおいて実行される集荷のための処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照し、本発明の管理装置、運搬システム、管理方法、およびプログラムの実施形態について説明する。運搬システムは、少なくとも管理装置と荷物運搬車両とを含む。荷物運搬車両は、運転手が乗車せずに道路を自律走行することができ、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を有するものである。
荷物運搬車両は、カメラやレーダー装置、LIDAR(Light Detection and Ranging)等の監視ユニットによって車外の状況を認識し、原則としては管理装置によって指示された経路を進行しつつ、路上障害物を避けるように路上を移動する。荷物運搬車両は、例えばモータによって車輪が駆動され、10[km]程度の速度で路上を移動する。荷物運搬車両の格納部は、例えば、他の空間と区画された複数の荷物積載用の空間を形成しており、複数の利用者がそれぞれの荷物を積載(搬入)することができるようになっている。
管理装置は、荷物運搬車両の動作を管理(制御)する。管理装置は、荷物運搬車両とは別の場所に置かれた装置であって、ネットワークを介して荷物運搬車両と通信するものであってもよいし、一部または全部の機能が荷物運搬車両に搭載されるものであってもよい。管理装置は、例えば、利用者の端末装置から通信によって取得した申込情報に基づいて、運搬スケジュール情報を生成する。そして、管理装置は、運搬スケジュール情報に基づいて、荷物運搬車両の経路や停止場所、格納部の扉の開閉状態等について荷物運搬車両に指示する。
以下の説明では、管理装置は荷物運搬車両とは別の場所に置かれた装置(例えばクラウドサーバと称される形態の装置)であり、ネットワークを介して利用者の端末装置や荷物運搬車両と通信することで上記機能を実現するものとする。
<第1実施形態>
[全体構成]
図1は、管理装置300を含む運搬システム1の構成図である。運搬システム1は、一以上の荷物運搬車両200と、管理装置300とを含む。管理装置300は、利用者Uの利用する端末装置100とネットワークNWを介して通信する。ネットワークNWは、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、公衆回線、プロバイダ装置、専用回線、無線基地局などを含む。また、管理装置300は、荷物運搬車両200とネットワークNWを介して通信する。「利用者の利用する端末装置」とは、ネットカフェの端末装置など、不特定多数によって使用され得る端末装置であって、利用者により一時的に使用される端末装置を含んでよい。いずれの場合でも、「利用者の端末装置」とは、例えばログイン名を入力したログイン動作によって、操作中の利用者が特定されている端末装置を指すものである。
利用者Uは、端末装置100を用いて荷物Pの運搬を依頼する申込情報を管理装置300に送信する。荷物Pには、荷物Pおよび/または利用者Uの識別情報が記載され、或いは内蔵されるICタグなどに記憶されたラベルLが付与されている。「付与されている」とは、例えばシールによって貼り付けられていることを意味する。
端末装置100は、例えば、スマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータなどである。端末装置100では、上記のサービスを利用するためのアプリケーションプログラム、或いはブラウザなどが起動し、以下に説明するサービスをサポートする。以下の説明では端末装置100がスマートフォンであり、サービスを受けるためのアプリケーションプログラム(運搬サービスアプリ)が起動していることを前提とする。運搬サービスアプリは、利用者の操作に応じて管理装置300と通信し、利用者からの申込情報を管理装置300に送信したり、管理装置300から受信した情報に基づく情報提供を行ったりする。申込情報とは、荷物運搬車両200によって荷物Pを、指定区間に亘って運搬することを要求する電子情報である。
[荷物運搬者車両]
荷物運搬者車両200は、カメラやレーダー装置、LIDARなどの監視ユニット210を備え、前述したように路上を自律走行する。荷物運搬者車両200には、表示装置212が設けられてよい。表示装置212は、タッチパネルの機能を有してもよいし、非接触型のICカードと通信する機能が埋め込まれたものであってもよい。荷物運搬者車両200には、例えば、天井扉232と後部扉234とを含む扉部230が設けられている。天井扉232は、例えば車幅方向を回転軸として開閉され、開放された状態で荷物運搬車両200の格納部240(後述)の少なくとも一部を露出させる。後部扉234は、例えば略鉛直方向を回転軸として観音開き(hinged double doors)の形態で開閉され、開放された状態で荷物運搬車両200の格納部240(後述)の少なくとも一部を露出させる。
図2は、荷物運搬者車両200の構成図である。荷物運搬者車両200は、前述した監視ユニット210、表示装置212、扉部230、格納部240の他、通信装置214、GNSS受信機216、認証装置218、開閉機構236、自律走行機構250、および制御部270を有する。
通信装置214は、例えば、ネットワークNWに接続したり、他車両や歩行者の端末装置などと直接的に通信したりするための無線通信モジュールである。通信装置214は、Wi-Fi、DSRC(Dedicated Short Range Communications)、Bluetooth(登録商標)、その他の通信規格に基づいて無線通信を行う。通信装置214として、用途に応じた複数のものが用意されてもよい。
GNSS受信機216は、GNSS衛星(例えばGPS衛星)から到来する電波に基づいて自機の位置(荷物運搬車両200の位置)を測位する。GNSS受信機216は、測位結果を制御装置270に出力する。
認証装置218は、荷物運搬車両200に荷物Pを搬入しようとする利用者が、正規な利用者であることを確認する(利用者を認証する)ための装置である。正規な利用者とは、管理装置300との間で荷物の運搬に関する取り決め(予約)がなされた利用者をいう。認証装置218は、近距離無線通信装置、生体認証装置、パスワード入力装置など、認証機能を有するものであれば任意の装置であってよい。認証装置218は、認証結果を制御装置270に出力する。
開閉機構236は、扉部230の扉ごとに設けられており、モータやアーム等を含む。開閉機構236は、扉部230の扉を個別に開閉させる。扉部230には、例えば、手動によって閉められたことを検知するスイッチが取り付けられている。
自律走行機構250は、車輪、モータなどの駆動力源、バッテリなどのエネルギー蓄積手段、操舵機構などを含む。自律走行機構250は、制御装置270からの指示に従って荷物運搬車両200を任意の方向に移動させる。
制御装置270は、例えば、通信制御部272と、走行制御部274と、開閉機構制御部276とを含む。これらの構成要素は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることで記憶装置にインストールされてもよい。制御部270は、地図情報282を格納した記憶部280を有する。記憶部280は、HDDやフラッシュメモリ、ROM、RAM(Random Access Memory)などである。
通信制御部272は、管理装置300から通信装置214を介して経路の情報を取得し、走行制御部274に出力する。通信制御部272は、通信装置214を用いて、GNSS受信機216により測位された位置を示す位置情報を管理装置300にアップロードする。位置情報のアップロードは、例えば、ミリ秒~秒単位で周期的に行われる。
走行制御部274は、管理装置300によって指定された経路を荷物運搬車両200が走行するように、自律走行機構250を制御する。走行制御部274は、例えば、管理装置300から取得した経路を地図情報282と監視ユニット210の出力とマッチングし、荷物運搬車両200が走行すべき詳細な経路を決定する。走行制御部274は、経路上を走行することを原則としつつ、監視ユニット210から位置や速度が入力された物体(ガードレールや縁石などを含む)との接触を避けるように、荷物運搬車両200を自律走行させる。
走行制御部274は、管理装置300から停止指示を取得した場合に、荷物運搬車両200を停止させる。これに代えて、経路の情報に停止位置の情報が含まれる場合、走行制御部274は、GNSS受信機216の測位結果と停止位置が合致したときに荷物運搬車両200を停止させてもよい。すなわち、管理装置300からは停止指示または停止位置に関する情報が走行制御部274に与えられ、走行制御部274は、これらに応じて荷物運搬車両200を停止させる。荷物運搬車両200を停止させる位置には、路上が含まれる。特に、利用者Uが荷物Pを荷物運搬車両200の格納部240に搬入する場面において、荷物運搬車両200は路上、或いは駐車場などに停止する。
開閉機構制御部276は、例えば、管理装置300から指示されたタイミングで開閉機構236を駆動する。
[管理装置]
図3は、管理装置300の構成図である。管理装置300は、例えば、通信部310と、受付部320と、選択部330と、動作決定部340と、情報提供部350と、認証処理部360と、空間決定部370と、決済処理部380とを備える。これらの構成要素は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSIやASIC、FPGA、GPUなどのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDDやフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることで記憶装置にインストールされてもよい。管理装置300は、記憶部390を備えてもよい。記憶部390は、DVDやRAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリなどにより実現される。記憶部390には、利用者情報392や申込情報一覧394、移動スケジュール情報396、地図情報398などの情報が記憶される。
図4は、利用者情報392の内容の一例を示す図である。利用者情報392は、例えば、利用者の識別情報である利用者IDに対して、通信識別情報、氏名、性別、年齢、住所、職業などの情報が対応付けられたものである。利用者情報392の各項目は、管理装置300が管理するサービスへの加入時等に、予め登録されている。通信識別情報とは、端末100に情報を送信するために必要な情報であり、アプリケーションプログラムに付与されたアプリID、IP(Internet Protocol)アドレス、MAC(Media Access Control)アドレス、メールアドレスなどの情報である。
通信部310は、例えば、ネットワークNWに接続するためのネットワークカードである。通信部310は、ネットワークNWを介して端末装置100や車両200と通信する。
受付部320は、通信部310を介して、利用者の端末装置100から発せられた申込情報を取得し(受け付け)、申込情報一覧394に追加する。図5は、端末装置100の表示部において表示される、申込情報の入力のための運搬サービスアプリ画面の一例を示す図である。図示するように、運搬サービスアプリ画面では、搬入地点(第1指定情報)、搬出地点(第2指定情報)、搬入希望時刻、荷物のサイズや形状を示す荷物タイプ、規定のラベルを使用するか否かを示すラベル使用の有無などを入力できるようになっており、利用者Uが入力した情報が申込情報として管理装置300に送信される。搬入地点や搬出地点は、例えば端末装置100が地図を表示し、利用者Uが地図上の地点を指定することで入力される。規定のラベルは、例えば、予め運搬サービス1の運営者から利用者Uに払い出されたものであり、一つのラベルごとに固有の識別番号(ユニークID)が付与されたものである。規定のラベルを使用する場合、ラベルに記載の固有の識別番号が利用者Uによって入力されたり、端末装置100のバーコードリーダーを介してラベル固有の識別番号が入力されたりする。端末装置100は、このようにして取得されたラベル固有の識別番号を管理装置300に送信する。受付部320は、この情報も申込情報一覧394に追加する。
図6は、申込情報一覧394の内容の一例を示す図である。申込情報一覧394は、例えば、申込情報を発信した利用者の利用者ID、荷物の運搬に係る区間の始点となる搬入地点および終点となる搬出地点、搬入希望時刻、荷物タイプ、ラベル固有の識別番号(ラベル情報)、格納空間などが互いに対応付けられた情報である。一つの申込情報に係る、1セットの利用者ID、搬入地点、搬出地点、搬入希望時刻、荷物タイプ、ラベル情報、格納空間のことを、レコードと称する。申込情報は、一つのレコードが生成されるのに必要な内容を含む、任意の形式の情報である。格納空間の意味については図9と共に説明する。
選択部330は、新たな申込情報のレコードが申込情報一覧394に追加されると、荷物運搬車両200のリスト(不図示)と移動スケジュール情報396を参照し、複数の荷物運搬車両200の中から申込情報に係る利用者の用に供する荷物運搬車両200を選択する。例えば、選択部330は、申込情報に含まれる荷物タイプを参照して、当該荷物Pを運搬可能な荷物運搬車両200に絞り込んだ後、既に移動スケジュール情報396に組み込まれている荷物運搬車両200の既存の移動スケジュールに当該荷物Pの集荷を組み込むことが適切であれば既存の移動スケジュールに当該荷物Pの集荷を追加し、そうでなければ新たな荷物運搬車両200の移動スケジュールを設定して当該荷物Pの集荷を登録する。
図7は、移動スケジュール情報396の内容を概念的に示す図である。図示するように、移動スケジュール情報396は、ある荷物運搬車両200(1)が利用者U1の荷物Pを利用者U1の搬入地点および搬入希望時刻で集荷し、次いで利用者U2の荷物Pを利用者U2の搬入地点および搬入希望時刻で集荷し、次いで利用者U3の荷物Pを利用者U3の搬入地点および搬入希望時刻で集荷し、集荷センター(1)まで運搬するといった一連の動作を規定する情報を含む。集荷センターでは、集めた荷物Pを運搬先の地域ごとに仕分けた後に、別の集荷センターに運搬するように作業が行われる。集荷センター間(図では集荷センター(1)から集荷センター(2)まで)では、例えば、大型トラックや鉄道などの大規模輸送手段で荷物Pが運搬される。移動スケジュール情報396は、更に、集荷センター(2)から利用者U4、U5、U6の順に荷物Pを配達する動作を規定する情報を含んでもよい。集荷センターから先の配達に関しては、例えば、ラベルから得られるラベル情報をキーにして申込情報一覧394を検索することで、配達先(搬出地点)の情報が取得されるので、その情報を元に荷物運搬車両200(2)の動作が決定される。本発明は主に集荷時の動作に着目したものであるため、配達に関する更に詳細な説明を省略する。
動作決定部340は、上記のような移動スケジュール情報396を生成する。例えば、動作決定部340は、申込情報のレコードを日付、時間帯、地域ごとに粗くグループ化した後に、複数の搬入地点と搬入希望時刻を順に並べた幾つかの移動パターンを設定し、地図情報398を参照して移動コストが最も低い移動パターンを抽出して移動スケジュール情報396に追加する。移動コストの計算手法や評価手法については、ナビゲーションシステムの分野において種々の手法が公知となっているため説明を省略する。
そして、動作決定部340は、移動スケジュール情報396に記述された内容に従って、通信部310を用いて荷物運搬車両200に動作指示を送信する。すなわち、動作決定部340は、受付部320によって受け付けられた申込情報に基づいて生成される移動スケジュール情報396に基づいて、荷物運搬車両200の動作を決定する。動作決定部340は、荷物Pの荷物運搬車両200への搬入のために、荷物運搬車両200を路上で停止させるための動作指示を、通信部310を用いて荷物運搬車両200に送信する。係る指示の方法として、停止指示を送信する方法と、停止位置を送信する方法があるのは前述した通りである。
情報提供部350は、利用者Uの端末装置100に、荷物運搬車両200の位置情報を提供させる。情報提供部350は、荷物運搬車両200の通信制御部272により通信装置214を用いてアップロードされた位置情報を、通信部310を用いて端末装置100に送信する。情報提供部350は、例えば、地図画像に重畳させて位置情報を示す画像を表示するための情報を、端末装置100に送信する。
認証処理部360は、例えば、荷物運搬車両200の認証装置218によって取得された各種情報(パスワード、生体情報、トークンなど)を取得し、取得した情報が正当なものである場合に、認証が成功した旨の情報を動作決定部350に通知する。これを受けて動作決定部340は、荷物運搬車両200に対して、いずれかの扉部230を開けるように指示する情報を送信する。荷物運搬車両200では、開閉機構制御部276が指定された扉部230を開けるように開閉機構236を駆動する。利用者Uは、荷物Pを格納部240に格納した後に、例えば手動で扉部230を閉める。荷物運搬車両200は、扉部230によって取り付けられたスイッチからの情報に基づいて、次の搬入地点などに移動を開始する。これによって荷物Pの搬入が完了する。
空間決定部370の機能については図9と共に説明する。
決済処理部380は、利用者Uから料金を徴収するための処理を行う。決済処理部380は、「特典付与部」の一例である。例えば、決済処理部380は、クレジットカードや電子マネーの管理サーバと連携し、利用者Uから料金を徴収する。決済処理部380は、規定のラベルを使用した利用者Uについて、当該回の料金を割り引いたり、次回の利用に対するクーポンを付与したりすることで、利用者Uに特典を付与する。
[処理シーケンス]
図8は、第1実施形態に係る運搬システム1において実行される集荷のための処理の流れの一例を示すシーケンス図である。まず、端末装置100が申込情報を管理装置300に送信する(ステップS1)。管理装置300は、申込情報を申込情報一覧394に追加して移動スケジュール情報396を更新する(ステップS2)。管理装置300は、申込情報の受領通知を端末装置100に送信する(ステップS3)。
次いで、荷物運搬車両200の発車タイミングになると、管理装置300は荷物運搬車両200に経路および発進指示を送信する(ステップS4)。荷物運搬車両200は、経路に沿って自律走行を行う(ステップS5)。荷物運搬車両200は、自身の位置情報を定期的に管理装置300にアップロードする(ステップS6)。
荷物運搬車両200が搬入位置に到達すると、管理装置300は停止指示を荷物運搬車両200に送信する(ステップS7)。ここでは、係る手法で停止指示がなされるものとする。荷物運搬車両200は、停止指示を受けて路上で停車する(ステップS8)。荷物運搬車両200は、認証装置210によって取得された各種情報を管理装置300に送信する(ステップS9)。管理装置300は、ステップS9で取得(受信)した情報が正当なものであれば、いずれかの扉部230を開けるように指示する情報を荷物運搬車両200に送信する(ステップS10)。
荷物運搬車両200は、指定された扉部230を開けるように開閉機構236を駆動し(ステップS11)、利用者Uによって扉部230が閉められると次の搬入地点または集荷センターに移動を開始する(ステップS12)。再度、荷物運搬車両200は、自身の位置情報を定期的に管理装置300にアップロードする(ステップS13)。
[格納部]
以下、荷物運搬車両200の格納部240について、より詳細に説明する。図9は、格納部240の構造の一例を示す図である。荷物運搬車両200の格納部240は、ラベルが付与された荷物Pが格納される第1格納部242と、ラベルが付与されていない荷物が格納される第2格納部244と、を備える。第1格納部242は、荷物Pを、その中の空間のどこに積載してもよい共用の格納部である。第2格納部244は、他の空間と区画された複数の荷物積載用の空間が形成されたものである。第2格納部244の1つの空間には、一つの荷物P(あるいは一人の利用者Uの荷物P)のみが格納される。第2格納部244に格納された荷物Pは、例えば集荷センターにおいて、どの空間に格納されているかに基づいて誰の荷物Pであるかが認識される。そして、例えば集荷センターの作業員によって荷物Pにラベルが付与されることで、以降の作業において配達先(搬出地点)が特定できるようになる。
管理装置300の空間決定部370は、ラベルを使用しない利用者Uからの申込情報(図5を参照)が受付部320によって受け付けられた場合、申込情報のレコードに対応付けて荷物運搬車両200における荷物を積載する空間を決定し、空間を指定する情報を申込情報一覧394に追加すると共に、端末装置100に返信する(図8のステップS3の処理)。図6を再度参照し、申込情報一覧394に追加される情報が、「格納空間」に該当する。これに対し、ラベルを使用する利用者Uからの申込情報のレコードには、「格納空間」の項目に「共用」すなわち第1格納部242に格納されることを示す情報が登録される。
そして、空間決定部370は、対応付けに関する情報を集荷センターの端末装置X(不図示)に送信する。対応付けに関する情報とは、例えば、利用者IDと「格納空間」の情報とが対応づけられたものである。集荷センターの作業員は、該当する荷物Pを発見すると、荷物Pにラベルを付与すると共に、当該ラベルのラベル情報と利用者IDとを対応付ける情報を端末装置Xに入力する。入力された情報は管理装置300に送信されて申込情報一覧394に追加されるため、以降の処理においては最初からラベルが付与されていた荷物Pと同様に扱われる。
上記の説明において、規定のラベルは予め利用者Uに配布されているものとしたが、これに代えて(あるいは、加えて)、荷物運搬車両200には、一枚ごとにユニークIDが付与された荷物識別用のラベルを発行する発行装置が搭載されてもよい。この場合、ラベルを受け取って荷物Pに付与した利用者Uは、ラベルに記載の固有の識別番号を端末装置100に入力したり、端末装置100のバーコードリーダーを用いてラベル固有の識別番号を読み取ったりする。この場合も同様に端末装置100から管理装置300に識別番号が送信される。
荷物運搬車両200は、第2格納部244のように区画された複数の空間のみ備え、共用空間を備えないものであってもよい。その場合、全ての利用者Uに対して、荷物Pの格納場所が指定される。
以上説明した第1実施形態によれば、利便性を向上させることができる。
<第2実施形態>
以下、第2実施形態について説明する、第2実施形態では、荷物運搬車両が自律停止する際のトリガとなる事象が第1実施形態と異なる。以下、この相違点を中心に説明する。
図10は、第2実施形態に係る荷物運搬車両200Aの構成図である。荷物運搬車両200Aは、停止指示認識装置220Aと、入力装置222Aとを備える。停止指示認識装置220Aは、利用者Uによる停止指示を認識する。停止指示認識装置220Aは、停止指示を認識すると、認識した旨を示す情報を制御装置270に出力する。制御装置270の走行制御部274は、停止指示を認識した旨の情報を取得すると、自律走行機構250に指示して荷物運搬車両200Aを路上で停止させる。この場合、走行制御部274が「動作決定部」の機能を担っている。これに代えて、停止指示認識装置220Aは、停止指示を認識すると、認識した旨を示す情報を通信装置214を用いて管理装置300A(改めて図示しないが、第2実施形態に特有の構成について符号Aを付けて説明する)に送信し、管理装置300Aの動作決定部340によって停止指示を示す情報が荷物運搬車両200Aに送信されてもよい。いずれの場合でも、利用者Uの停止指示を認識したため荷物運搬車両200Aが停止した旨の情報は管理装置300Aに送信される。
管理装置300Aの認証処理部360Aは、受付部320によって申込情報が受け付けられると、当該申込情報を送信した端末装置100に対して、コード画像を表示させるための情報を送信する。第2実施形態において、申込情報は第1実施形態よりも情報量が少ないものであってよく、例えば、搬入希望日時の情報は省略されてよい。コード画像には、例えば、申込情報のレコードを特定するための情報がエンコードされている。
図11は、第2実施形態において荷物運搬車両200Aが停止させられる場面の一例を示す図である。利用者Uは、上記の処理が行われた後、運搬サービスアプリを操作することでコード画像CIを端末装置100に表示させ、荷物運搬車両200Aが付近を通りがかったときにコード画像CIを荷物運搬車両200Aに向ける。荷物運搬車両200Aの停止指示認識装置220Aは、カメラと画像解析装置を備え、カメラによってコード画像CIを撮像し、画像解析によってコード画像CIにエンコードされた内容を認識し、認識した内容が正当な情報であれば、停止指示を認識したと判断する。
更に、第2実施形態において、利用者Uは、搬出地点や荷物タイプなどの情報を、入力装置222Aを用いて入力してもよい。入力装置222Aは、タッチパネルなどの形態の入力装置である。入力装置222Aに対して入力された情報は、通信装置214によって管理装置300に送信され、申込情報の一部として扱われる。第2実施形態において、停止指示認識装置220Aや入力装置222Aは、監視ユニット210や認証装置218と一部または全部が共通化されてもよい。
図12は、第2実施形態に係る運搬システム1Aにおいて実行される集荷のための処理の流れの一例を示すシーケンス図である。まず、端末装置100が申込情報を管理装置300に送信する(ステップS21)。管理装置300は、申込情報を申込情報一覧394に追加して移動スケジュール情報396を更新する(ステップS22)。管理装置300は、申込情報の受領通知と、コード画像を表示するための情報を端末装置100に送信する(ステップS23)。
自律走行している荷物運搬車両200は、自身の位置情報を定期的に管理装置300にアップロードする(ステップS24)。
利用者Uが端末装置100にコード画像CIを表示させて通りがかった荷物運搬車両200Aに向けると(ステップS25)、停止指示認識装置220Aがコード画像CIを認識し、エンコードされた情報が正当な情報であるか否かを判定する(ステップS26)。正当な情報であると判定した場合、停止指示認識装置220Aは、その旨を示す情報を制御装置270に出力し(ステップS27)、制御装置270が荷物運搬車両200Aを停止させる(ステップS28)。
荷物運搬車両200Aは、停止した旨の情報と、コード画像CIから読み取った情報とを管理装置300に送信する(ステップS29)。管理装置300は、いずれかの扉部230を開けるように指示する情報を荷物運搬車両200に送信する(ステップS30)。なお、第2実施形態において、コード画像CIにエンコードされた情報が正当な情報であると判定された時点で、荷物運搬車両200Aの停止後に扉部230を開ける処理が荷物運搬車両200A内で実行されてもよい。
荷物運搬車両200Aは、指定された扉部230を開けるように開閉機構236を駆動し(ステップS31)、利用者Uによって扉部230が閉められると次の搬入地点または集荷センターに移動を開始する(ステップS32)。再度、荷物運搬車両200は、自身の位置情報を定期的に管理装置300にアップロードする(ステップS33)。
以上説明した第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏するのに加えて、路上を通りがかった荷物運搬車両200Aを利用者Uが気軽に停止させることができるため、更に利便性を向上させることができる。
<第3実施形態>
以下、第3実施形態について説明する、第3実施形態では、停止指示の認識手法が第2実施形態と異なる。以下、この相違点を中心に説明する。
構成について第2実施形態の図10を援用する。但し、改めて図示しないが、第3実施形態に特有の構成について符号Bを付けて説明する。停止指示認識装置220Bは、第2実施形態と同様、利用者Uによる停止指示を認識する。停止指示認識装置220Bは、停止指示を認識すると、認識した旨を示す情報を制御装置270に出力する。制御装置270の走行制御部274は、停止指示を認識した旨の情報を取得すると、自律走行機構250に指示して荷物運搬車両200Bを路上で停止させる。これに代えて、停止指示認識装置220Bは、停止指示を認識すると、認識した旨を示す情報を通信装置214を用いて管理装置300Bに送信し、管理装置300Bの動作決定部340によって停止指示を示す情報が荷物運搬車両200Bに送信されてもよい。いずれの場合でも、利用者Uの停止指示を認識したため荷物運搬車両200Bが停止した旨の情報は管理装置300Bに送信される。
管理装置300Bの認証処理部360Bは、受付部320によって申込情報が受け付けられると、当該申込情報を送信した端末装置100に対して、通信認証用情報を送信する。第3実施形態において、申込情報は第1実施形態よりも情報量が少ないものであってよく、例えば、搬入希望日時の情報は省略されてよい。通信認証用情報には、例えば、申込情報のレコードを特定するための情報が含まれている。
利用者Uは、上記の処理が行われた後、荷物運搬車両200Bが付近を通りがかったときに、運搬サービスアプリを操作することで通信認証用情報を端末装置100から発信させる。荷物運搬車両200Bの停止指示認識装置220Bは、通信装置を備え、通信装置によって受信した情報が正当な情報であれば、停止指示を認識したと判断する。
更に、第3実施形態において、利用者Uは、搬出地点や荷物タイプなどの情報を、入力装置222Bを用いて入力してもよい。入力装置222Bは、タッチパネルなどの形態の入力装置である。入力装置222Bに対して入力された情報は、通信装置214によって管理装置300に送信され、申込情報の一部として扱われる。第3実施形態において、停止指示認識装置220Bや入力装置222Bは、通信装置214や認証装置218と一部または全部が共通化されてもよい。
シーケンス図について、第2実施形態と比較すると、コード画像の提示と通信を置き換えたものであるため、改めての図示を省略する。
以上説明した第3実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏するのに加えて、路上を通りがかった荷物運搬車両200Aを利用者Uが気軽に停止させることができるため、更に利便性を向上させることができる。
上記説明した実施形態は、以下のように表現することができる。
運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、
プログラムを記憶した記憶装置と、
ハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサが前記プログラムを実行することにより、
利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付け、
少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定し、
荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、
ように構成されている、管理装置。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
100 端末装置
200、200A 荷物運搬車両
210 監視ユニット
212 表示装置
214 通信装置
216 GNSS受信機
218 認証装置
220A 停止指示認識装置
222A 入力装置
230 扉部
236 開閉機構
240 格納部
242 第1格納部
244 第2格納部
250 自律走行機構
270 制御装置
272 通信制御部
274 走行制御部
276 開閉機構制御部
280 記憶部
282 地図情報
300 管理装置
310 通信部
320 受付部
330 選択部
340 動作決定部
350 情報提供部
360 認証処理部
370 空間決定部
380 決済処理部
390 記憶部
392 利用者情報
394 申込情報一覧
396 移動スケジュール情報
398 地図情報
U 利用者
P 荷物
L ラベル

Claims (10)

  1. 運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、
    利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、
    少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、
    前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、
    管理装置と、
    前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムであって、
    前記荷物運搬車両は、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止し、
    前記管理装置は、前記受付部が利用者から、少なくとも荷物の運搬を予約する申込情報を受け付けた場合に、前記予約に係る利用者の端末装置にコード画像を表示させるための情報を送信する認証処理部を更に備え、
    前記認識装置は、前記荷物運搬車両の外部を撮像するカメラを備え、前記カメラによって前記コード画像が認識された場合に、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識したと判断する、
    運搬システム
  2. 前記申込情報は、荷物の搬入位置を指定する第1指定情報を含み、
    前記動作決定部は、利用者の端末装置によって送信された前記第1指定情報が通信によって取得された場合に、前記荷物運搬車両を前記第1指定情報に係る搬入位置に移動させた後に、前記荷物運搬車両を停止させる、
    請求項1記載の運搬システム
  3. 利用者の端末装置に、前記荷物運搬車両の位置情報を提供させる情報提供部を更に備える、
    請求項1または2記載の運搬システム
  4. 前記申込情報に応じて、複数の荷物運搬車両の中から前記申込情報に係る利用者の用に供する荷物運搬車両を選択する選択部を更に備える、
    請求項1から3のうちいずれか1項記載の運搬システム
  5. 前記荷物運搬車両には、利用者による入力を受け付ける入力装置が搭載されており、
    前記申込情報は、荷物の搬出位置を指定する第2指定情報を含み、
    前記動作決定部は、前記入力装置に対して入力された前記第2指定情報に基づいて、荷物の搬入後に前記荷物運搬車両を前記第2指定情報に係る搬出位置に移動させる、
    請求項記載の運搬システム。
  6. 運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、
    利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、
    少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、
    前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、
    管理装置と、
    前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムであって、
    前記荷物運搬車両は、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止し、
    前記管理装置は、前記受付部が利用者から、少なくとも荷物の運搬を予約する申込情報を受け付けた場合に、前記予約に係る利用者の端末装置に通信認証用情報を送信する認証処理部を更に備え、
    前記認識装置は、利用者の端末装置と通信する通信部を備え、前記通信部によって前記端末装置から前記通信認証用情報が受信された場合に、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識したと判断する、
    運搬システム。
  7. 運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、
    利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、
    少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、
    前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、
    管理装置と、
    前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムであって、
    前記荷物運搬車両は、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止し、
    前記荷物運搬車両は、事前に利用者に配布された荷物識別用のラベルが付与された荷物が格納される第1格納部と、前記ラベルが付与されていない荷物が格納される第2格納部と、を備える、
    運搬システム。
  8. 運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、
    利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、
    少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、
    前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、
    管理装置と、
    前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムであって、
    前記荷物運搬車両は、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止し、
    前記荷物運搬車両は、一枚ごとにユニークIDが付与された荷物識別用のラベルを発行する発行装置を搭載し、
    前記管理装置は、前記ラベルが付与された荷物について利用者に特典を付与する特典付与部を更に備える、
    運搬システム。
  9. 運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、
    利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、
    少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、
    前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、
    管理装置と、
    前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムであって、
    前記荷物運搬車両は、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止し、
    前記荷物運搬車両の格納部には、他の空間と区画された複数の荷物積載用の空間を形成されており、
    前記管理装置は、
    利用者からの申込情報に対応付けて前記荷物運搬車両における荷物を積載する空間を決定し、対応付けに関する情報を集荷センターの端末装置に送信する空間決定部を更に備える、
    運搬システム。
  10. 運転手が乗車せずに道路を自律走行し、開閉可能な扉部によって遮蔽される荷物の格納部を備える荷物運搬車両の動作を管理する管理装置であって、利用者からの前記荷物の運搬に関する申込情報を受け付ける受付部と、少なくとも前記申込情報に基づいて前記荷物運搬車両の動作を決定する動作決定部と、を備え、前記動作決定部は、荷物の前記荷物運搬車両への搬入のために、前記荷物運搬車両を路上で停止させる、管理装置と、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識する認識装置を備え、前記認識装置によって前記利用者による停止指示が認識されたときに、路上で停止する前記荷物運搬車両と、を備える運搬システムにおいて、
    前記管理装置が、前記受付部が利用者から、少なくとも荷物の運搬を予約する申込情報を受け付けた場合に、前記予約に係る利用者の端末装置にコード画像を表示させるための情報を送信し、
    前記認識装置が、前記荷物運搬車両の外部を撮像するカメラカメラによって前記コード画像が認識された場合に、利用者による前記荷物運搬車両への停止指示を認識したと判断する、
    管理方法。
JP2020047101A 2020-03-18 2020-03-18 運搬システム、および管理方法 Active JP7453026B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047101A JP7453026B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 運搬システム、および管理方法
CN202110278345.3A CN113496378A (zh) 2020-03-18 2021-03-15 管理装置、运输系统、管理方法及存储介质
US17/202,390 US20210291876A1 (en) 2020-03-18 2021-03-16 Management device, delivery system, management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047101A JP7453026B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 運搬システム、および管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021149352A JP2021149352A (ja) 2021-09-27
JP7453026B2 true JP7453026B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=77747473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047101A Active JP7453026B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 運搬システム、および管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210291876A1 (ja)
JP (1) JP7453026B2 (ja)
CN (1) CN113496378A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020111395A1 (de) * 2020-04-27 2021-10-28 Lidl Dienstleistung GmbH & Co. KG Logistisches Verfahren für zu verkaufende Waren und zu versendende Pakete, Paket-Annahme-Station sowie Waren-Verkaufs-Filiale zur Durchführung dieses Verfahrens

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165627A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Nosu:Kk 集荷配送システム
JP2007183749A (ja) 2006-01-05 2007-07-19 Nec Infrontia Corp 自動車管理装置、車載器、携帯端末、カーシェアリング管理システム、方法、およびプログラム
WO2013080604A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2018112930A (ja) 2017-01-12 2018-07-19 三菱自動車工業株式会社 車両の走行管理システム
WO2019039014A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 ソニー株式会社 制御システムおよび制御方法
JP2019119537A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 搬送システムおよび搬送方法
JP2019133373A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 集配システムおよび情報処理装置
JP2019148059A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 鍵情報管理装置及び鍵情報管理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013013171A2 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 United States Postal Service Content retrieval systems for distribution items
DE102013107854A1 (de) * 2013-07-23 2015-01-29 Inpost Sp. Z O.O System und Verfahren für den Versand von Postsendungen
US9336506B2 (en) * 2014-05-02 2016-05-10 Google Inc. Machine-readable delivery platform for automated package delivery
CN105518728B (zh) * 2014-11-28 2018-10-16 深圳市大疆创新科技有限公司 一种无人机、无人机送货方法及系统
US10997544B1 (en) * 2014-12-11 2021-05-04 Amazon Technologies, Inc. Delivery location identifiers
WO2017144930A1 (ru) * 2016-02-23 2017-08-31 Армен Маркариан Почтовая система распознавания физической корреспонденции
CN106650873B (zh) * 2016-12-21 2020-05-22 深圳若步智能科技有限公司 一种识别码、自动引导车的快速导航方法及系统
JP6884682B2 (ja) * 2017-03-27 2021-06-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 位置決定装置、位置決定方法、自律走行車、及び位置決定システム
CN110998619B (zh) * 2017-07-28 2023-10-24 纽诺有限公司 用于增销自主载具上的产品的系统与机构
US11126191B2 (en) * 2017-08-07 2021-09-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control device and control method
JP2019079129A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両および配送システム
WO2019090196A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Box Bot Inc. Package receiving and delivery system
CN110197348B (zh) * 2018-02-24 2021-11-19 北京图森智途科技有限公司 自动驾驶车辆控制方法和自动驾驶控制装置
JP7473369B2 (ja) * 2020-03-18 2024-04-23 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2021147143A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2021147140A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165627A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Nosu:Kk 集荷配送システム
JP2007183749A (ja) 2006-01-05 2007-07-19 Nec Infrontia Corp 自動車管理装置、車載器、携帯端末、カーシェアリング管理システム、方法、およびプログラム
WO2013080604A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2018112930A (ja) 2017-01-12 2018-07-19 三菱自動車工業株式会社 車両の走行管理システム
WO2019039014A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 ソニー株式会社 制御システムおよび制御方法
JP2019119537A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 搬送システムおよび搬送方法
JP2019133373A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 集配システムおよび情報処理装置
JP2019148059A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 鍵情報管理装置及び鍵情報管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113496378A (zh) 2021-10-12
JP2021149352A (ja) 2021-09-27
US20210291876A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11907976B2 (en) Image-based parking recognition and navigation
US20240086982A1 (en) Image-based parking recognition and navigation
US10621794B2 (en) Systems and methods for wireless media device detection
CN108701377A (zh) 车辆停放和大众交通信标系统
JP7473369B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
US20200013291A1 (en) Systems and methods for wireless device detection
US20160300489A1 (en) Parking assignment system
US20210304127A1 (en) Unmanned delivery machine
US20210304117A1 (en) Management device, management method, and storage medium
US11787444B2 (en) Management device, transportation system, management method, and recording medium
US20210295245A1 (en) Management device, management method, and storage medium
US20220398926A1 (en) Eliminating use of a mobile printing device in issuing a record of transaction activity information
JP7453026B2 (ja) 運搬システム、および管理方法
US20210304128A1 (en) Unmanned delivery system
US12032374B2 (en) Unmanned delivery machine
US11568359B2 (en) Management device, management method, and program
US20210304131A1 (en) Management device, transport system, management method, and program
CN113469602A (zh) 管理装置、搬运系统、管理方法及存储介质
JP2021160890A (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2021160891A (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
WO2023137459A1 (en) Systems and methods for secure communications via blockchain for use in image-based parking systems
CN115943418A (zh) 用于确定公共交通工具中的乘客和乘客票务的技术

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150