JP7323016B1 - Elevator management system and elevator management method - Google Patents
Elevator management system and elevator management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7323016B1 JP7323016B1 JP2022104979A JP2022104979A JP7323016B1 JP 7323016 B1 JP7323016 B1 JP 7323016B1 JP 2022104979 A JP2022104979 A JP 2022104979A JP 2022104979 A JP2022104979 A JP 2022104979A JP 7323016 B1 JP7323016 B1 JP 7323016B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority
- elevator
- information processing
- elevator car
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 103
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 175
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000009471 action Effects 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
【課題】優先装置に対して利用する予定の全階床に到着するまでエレベータを優先的に利用させつつ、他の利用者に対する利便性の低下を抑制する。【解決手段】エレベータ管理システム(100)は、優先装置判定部(101)、号機決定部(102)、および優先運転指令部(103)を備える。優先装置判定部(101)は、情報処理装置(2)からの呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、該呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置(2)を優先装置であると判定する。この場合、号機決定部(102)は、優先装置に割り当てる号機を決定し、優先運転指令部(103)は、号機制御装置(3)に、優先運転指令を送信し、号機制御装置(3)は、優先運転指令に従って当該号機を制御する。【選択図】図1An object of the present invention is to allow a priority device to preferentially use an elevator until all floors to be used are reached, while suppressing a decrease in convenience for other users. An elevator management system (100) comprises a priority device determination section (101), an elevator determination section (102), and a priority operation command section (103). When the destination floor information included in the call registration request from the information processing device (2) indicates a plurality of destination floors, the priority device determination unit (101) selects the information processing device (2) that requested the call registration request. Determine that it is a priority device. In this case, the machine determination unit (102) determines the machine to be assigned to the priority device, the priority operation command unit (103) transmits the priority operation command to the control device (3), and the control device (3) controls the machine in accordance with the priority operation command. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本発明はエレベータ管理システムおよびエレベータ管理方法に関する。 The present invention relates to an elevator management system and an elevator management method.
近年、例えば、荷物を配達するロボットなどがビル内でエレベータを利用する事例が増えている。このような場合、通常、ロボットが利用可能なエレベータの号機が予め決められており、当該号機がロボットをかごに乗車させてロボット専用運転を行う。ロボットと利用者とが同じ号機のかごを同時に利用しないように設定されている場合、ロボット専用運転を行っている期間中、当該号機を利用者は利用できない。 In recent years, there have been an increasing number of cases where, for example, robots that deliver packages use elevators in buildings. In such a case, the number of elevators that can be used by the robot is usually determined in advance, and the elevator in question makes the robot ride in the car to perform the robot-dedicated operation. If the setting is such that the robot and the user do not use the same car at the same time, the user cannot use the car during the robot-only operation.
特許文献1には、ロボットの階層間移動を容易に実現する方法が開示されている。
しかしながら、ロボットが利用可能なエレベータの号機が利用者によって利用されている間は、ロボットはその号機が割り当てられるまで待たなければならず、ロボットが目的の階床に到着するまでに要する時間が長くなる可能性がある。 However, while the elevator number available to the robot is being used by the user, the robot has to wait until the elevator number is assigned, and it takes a long time for the robot to reach the target floor. may become.
例えば、ロボット専用運転を行うことが可能な号機の数を増やしてロボットが目的階に到着するまでの時間を短縮させた場合、利用者が利用可能な号機が減る可能性があるため、エレベータの利便性が損なわれる。 For example, if the number of elevators that can be operated exclusively by robots is increased to shorten the time it takes for the robot to reach the destination floor, the number of elevators that can be used by users may decrease. Convenience is lost.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るエレベータ管理システムは、複数階床を有する建物内を自律走行する複数の情報処理装置の各々から送信される、前記情報処理装置の識別情報、出発階を示す出発階情報、および行先階を示す行先階情報、を含む呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置が、エレベータの号機を優先的に割り当てる対象である優先装置であるか否かを判定する優先装置判定部と、前記優先装置に割り当てる前記号機を決定する号機決定部と、前記決定された号機の運転を制御する号機制御装置に、前記優先装置の前記識別情報、前記出発階情報、および前記行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令部と、を備え、前記呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、前記優先装置判定部は、該呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置を前記優先装置であると判定し、前記号機制御装置は、前記優先運転指令に従って前記号機を制御する。 In order to solve the above problems, an elevator management system according to one aspect of the present invention provides information processing apparatus identification information transmitted from each of a plurality of information processing apparatus autonomously traveling in a building having multiple floors. information, departure floor information indicating the departure floor, and destination floor information indicating the destination floor, is the information processing device requesting the call registration request a priority device to which the elevator number is preferentially assigned? a priority device determination unit that determines whether or not the priority device is assigned to the priority device; a car determination unit that determines the car to be assigned to the priority device; a priority operation command unit that transmits a priority operation command including departure floor information and the destination floor information, and when the destination floor information included in the call registration request indicates a plurality of destination floors, the priority device determination unit determines that the information processing device that requested the call registration request is the priority device, and the elevator car control device controls the elevator car according to the priority operation command.
本発明の一態様に係るエレベータ管理方法は、複数階床を有する建物内を自律走行する複数の情報処理装置の各々から送信される、前記情報処理装置の識別情報、出発階を示す出発階情報、および行先階を示す行先階情報、を含む呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置が、エレベータの号機を優先的に割り当てる対象である優先装置であるか否かを判定する優先装置判定ステップと、前記優先装置に割り当てる前記号機を決定する号機決定ステップと、前記決定された号機の運転を制御する号機制御装置に、前記優先装置の前記識別情報、前記出発階情報、および前記行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令ステップと、前記号機制御装置が、前記優先運転指令に従って前記号機を制御する制御ステップと、を含み、前記優先装置判定ステップにおいて、前記呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、該呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置が前記優先装置であると判定される。 An elevator management method according to an aspect of the present invention includes identification information of an information processing device and departure floor information indicating a departure floor, which are transmitted from each of a plurality of information processing devices autonomously traveling in a building having multiple floors. , and destination floor information indicating the destination floor. a car determination step of determining the car to be assigned to the priority device; and providing the identification information, the departure floor information, and the destination floor information of the priority device to the car control device for controlling the operation of the car determined. and a control step in which the elevator car control device controls the elevator car according to the priority operation command, and in the priority device determination step, included in the call registration request When the received destination floor information indicates a plurality of destination floors, it is determined that the information processing device that has requested the call registration request is the priority device.
本発明の一態様によれば、エレベータの号機を優先的に割り当てる対象である情報処理装置(すなわち、優先装置)が目的階に到着するまでの時間を短縮させつつ、他の利用者に対するエレベータの利便性低下を抑制することができる。 According to one aspect of the present invention, an information processing device (that is, a priority device) to which an elevator number is to be preferentially assigned can shorten the time until it reaches a destination floor, and at the same time, the elevator can be used for other users. A decrease in convenience can be suppressed.
〔実施形態1〕
<エレベータ管理システム100の概要>
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るエレベータ管理システム100の概要を示すブロック図である。図1に示すように、エレベータ管理システム100は、エレベータ管理装置1、情報処理装置2、号機制御装置3、およびエレベータ4を備える。エレベータ管理システム100において、情報処理装置2は、自律走行可能な装置であり、指示された移動先に移動して作業を行う。また、情報処理装置2は、指示された移動先への移動のために、エレベータ管理装置1に呼び登録依頼を行うことで、エレベータ4を利用して階床間を移動することが可能である。
[Embodiment 1]
<Overview of
An embodiment of the present invention will be described in detail below. FIG. 1 is a block diagram showing an overview of an
また、エレベータ管理システム100において、情報処理装置2には、優先装置と通常装置と、が存在する。優先装置とは、エレベータ4の号機42を優先的に割り当てる対象である情報処理装置2であり、通常装置は、優先装置以外の情報処理装置2である。なお、図1では情報処理装置2、号機制御装置3およびエレベータ4が各1つずつ含まれる構成が示されているが、エレベータ管理システム100において、情報処理装置2、号機制御装置3およびエレベータ4はそれぞれ複数設けられていてもよい。
In the
エレベータ管理システム100において、エレベータ4を利用して階床間を移動する情報処理装置2が呼び登録依頼を行ったとき、エレベータ管理装置1は、当該情報処理装置2が優先装置であるか否かを判定する。また、当該情報処理装置2が優先装置である場合、エレベータ管理装置1は、当該優先装置にエレベータ4の号機42を割り当て、号機制御装置3は、割り当てられた号機42を当該優先装置のために優先的に動作する優先運転モードで動作させる。
In the
<エレベータ管理装置1>
以下、図2および図3を用いて、エレベータ管理装置1の詳細について説明する。図2は、エレベータ管理システム100におけるエレベータ管理装置1の詳細を示すブロック図である。図3は、エレベータ管理装置1が備えるエレベータ管理データベース112の一例を示す図である。
<
Details of the
図2に示すように、エレベータ管理装置1は、制御部10、記憶部11、第1通信部12、および第2通信部13を備える。制御部10は、エレベータ管理装置1における各処理を制御する。図2に示すように、制御部10は、優先装置判定部101、号機決定部102、優先運転指令部103、および通常運転指令部104を備える。
As shown in FIG. 2 , the
優先装置判定部101は、情報処理装置2から、当該情報処理装置2の識別情報、当該情報処理装置2が乗車する出発階、および当該情報処理装置2がエレベータ4を利用して移動する行先階を示す情報を含む呼び登録依頼を受信する。優先装置判定部101は、呼び登録依頼を受信すると当該呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2が、エレベータ4の号機42を優先的に割り当てる対象である優先装置であるか否かを判定する。
The priority
具体的には、呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、優先装置判定部101は、該呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2を優先装置であると判定する。一方、呼び登録依頼に含まれる行先階情報が1つの行先階を示す場合、優先装置判定部101は、該呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2を通常装置であると判定する。優先装置判定部101は、当該判定の結果を示す情報を号機決定部102に出力する。
Specifically, when the destination floor information included in the call registration request indicates a plurality of destination floors, the priority
号機決定部102は、優先装置判定部101による判定の結果を示す情報を取得すると、当該結果に基づき、情報処理装置2に利用させる号機42を決定する。また、号機決定部102は、呼び登録依頼を行った情報処理装置2に対して、当該情報処理装置2に割り当てた号機42を示す情報を送信する。
When acquiring the information indicating the result of determination by the priority
呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2が通常装置であると判定された場合、号機決定部102は、従来の情報処理装置2がエレベータ4を利用するときに号機42を決定する方法と同様の方法で、当該情報処理装置2に割り当てる号機42を決定する。また、号機決定部102は、号機42を利用する情報処理装置2を示す識別情報および当該情報処理装置2の行先階を示す情報を通常運転指令部104に出力する。なお、号機決定部102は、通常装置から受信した呼び登録依頼に基づき割当号機を決定する場合、通常運転モードで動作している号機42の中から割当号機を決定する。
When it is determined that the
呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2が優先装置であると判定された場合、号機決定部102は、通常装置への割り当てとは異なる方法で、当該優先装置に割り当てる号機42を決定する。具体的には、号機決定部102は、優先装置に割り当てる号機42の候補である候補号機を特定し、当該候補号機のうち1基を、当該優先装置に割り当てる号機42として決定する。
ここで、優先装置の割当対象となる号機42の候補は予め特定号機を除いた号機42に定められていてもよい。特定号機とは、例えば身障者用の号機42など、情報処理装置2が優先的に利用すると他の利用者に大きな不都合が生じ得る号機42である。号機決定部102は、特定号機を除いた号機42を、候補号機として特定する。
When it is determined that the
Here, the candidates for the
号機決定部102は、特定した候補号機のうち、いずれか1基の号機42を優先装置に割り合てる号機42として決定し、決定した号機42を示す情報を優先運転指令部103に出力する。一例として、号機決定部102は、エレベータ管理データベース112を参照し、候補号機のうち、通常運転モードで動作している号機42を、優先装置に割り当てる号機42として決定する。また、号機決定部102は、候補号機のうち、他の利用者が利用中でない号機42を優先装置に割り当てる号機42として決定してもよい。また、全ての候補号機が利用中である場合、号機決定部102は、候補号機の内、エレベータ管理データベース112に記憶されている行先階が最も少ない号機42を優先装置に割り当てる号機42として決定する。
The
また、号機決定部102は、上述した条件を組み合わせて割り当てる号機を絞り込んでもよい。条件に当てはまる号機42が複数存在する場合、号機決定部102は条件に合致する号機42のうちいずれか1基を、優先装置に割り当てる号機42として決定する。
Further, the
また、号機決定部102は、乗場に設けられた入力装置(不図示)への利用者による入力に基づく呼び登録依頼を受け付け、当該利用者に割り当てる号機42を決定する。ここで、号機決定部102は、優先運転モードで動作している号機42以外の号機42を当該利用者に割り当てる号機42として決定し、決定した号機42、および利用者が乗車する階床を示す情報を通常運転指令部104に出力する。
Further, the elevator
優先運転指令部103は、号機決定部102から、優先装置に割り当てる号機42として決定された号機42を示す情報を取得すると、決定された号機42の運転を制御する号機制御装置3に、優先装置の識別情報、出発階情報、および行先階情報を含む優先運転指令を送信する。優先運転指令には、当該号機42を優先運転モードで動作させることを指示する情報が含まれる。また、優先運転指令部103は、号機制御装置3に運転指令を送信した後、エレベータ管理データベース112を更新し、記憶されている号機42の運転モードを優先運転モードに変更する。
When the priority
通常運転指令部104は、号機決定部102から取得した情報に基づき、号機決定部102が決定した号機42を制御する号機制御装置3に通常運転指令を送信する。通常運転指令には、号機42を通常運転モードで動作させる指示、当該号機42の出発階および行先階を示す情報、並びに当該号機42を利用する通常装置の識別情報が含まれる。または通常運転指令には、号機42を通常運転モードで動作させる指示、および利用者が乗車する階床を示す情報が含まれる。通常運転モードでの動作とは、従来のエレベータ号機の制御方法に基づく動作である。
The normal
記憶部11は、エレベータ管理装置1において用いられる各種情報を記憶している。図2に示すように、記憶部11は、ロボット管理データベース111(ロボット管理DB)およびエレベータ管理データベース112(エレベータ管理DB)を記憶している。
The
ロボット管理データベース111は、エレベータ管理システム100に含まれる情報処理装置2の各々を識別するための識別情報と、各情報処理装置2から受信した呼び登録依頼に含まれる行先階を示す情報と、が対応付けられたデータを含むデータベースである。ロボット管理データベース111では、各情報処理装置2に割り当てた号機42を示す情報がさらに対応づけられて記憶されていてもよい。
The
図3に示すように、エレベータ管理データベース112は、エレベータ管理システム100に含まれる号機42の各々を識別するための識別情報と、各号機42の優先運転の可否と、各号機42の動作状況と、が対応付けられて記憶されている。動作状況とは、例えば、エレベータ4の号機42が優先運転モードで運転しているか否か、各号機42の現在位置、および各号機42の行先階を示す情報である。
As shown in FIG. 3, the
第1通信部12は、エレベータ管理装置1と情報処理装置2とが、無線通信による情報の送受信を行うための通信モジュールである。
The
第2通信部13は、エレベータ管理装置1と号機制御装置3とが、通信による情報の送受信を行うための通信モジュールである。エレベータ管理装置1と号機制御装置3との間において行われる通信は、優先通信であってもよいし、無線通信であってもよい。
The
<情報処理装置2>
以下、図4を用いて、情報処理装置2の詳細について説明する。図4は、エレベータ管理システム100における情報処理装置2の詳細を示すブロック図である。情報処理装置2は、複数階床を有する建物内を自律走行可能な装置である。エレベータ管理システム100において、情報処理装置2の中には、通常装置と優先装置とが存在する。通常装置は1つの階床を行先階とした呼び登録依頼を行うことが可能である。優先装置はエレベータ4を優先的に利用することが可能な情報処理装置2である。優先装置は、複数の階床を行先階とした呼び登録依頼を行うことが可能である。なお、優先装置である情報処理装置2が1つの階床を行先階とした呼び登録依頼を行ってもよい。この場合、当該情報処理装置2は、通常装置として扱われる。
<
Details of the
優先装置が複数の階床を行先階とした呼び登録依頼を行うと、いずれかのエレベータ4の運転モードが優先運転モードとなって動作する。当該優先装置は、呼び登録依頼を行った全ての行先階に到着するまで、当該エレベータ4を優先的に利用することができる。
When a priority device issues a call registration request with a plurality of floors as destination floors, one of the
情報処理装置2が通常装置であるか優先装置であるか、換言すると、情報処理装置2が複数の階床を行先階とした呼び登録依頼を行うことができるか否かは、適宜設定されてよい。例えば情報処理装置2が優先装置であるか通常装置であるかは、当該情報処理装置2の機能に基づき設定されてもよい。一例として、荷物を配達する配達装置が優先装置として設定され、掃除を行う掃除装置が通常装置として設定されてもよい。この場合、配達装置は、複数の階床を行先階とした呼び登録依頼を行うことが可能であり、掃除装置は、1つの階床のみを行先階とした呼び登録依頼を行うことが可能である。
Whether the
情報処理装置2の各々は、複数の階床を行先階として呼び登録依頼を行うことが可能であるか否かを除いて、同様の構成を有していてもよい。図4に示すように、情報処理装置2は、制御部21、受信部22、第1通信部23、第2通信部24、記憶部25、移動部26、および動作部27を備える。
Each of the
情報処理装置2は、作業指示情報を受信する。一例として、受信部22は、情報処理装置2を利用する利用者の端末装置等から作業指示情報を受信する。または情報処理装置2は、利用者による入力を受け付け可能な入力部(不図示)を備え、作業指示情報の直接入力を受け付けてもよい。作業指示情報とは、情報処理装置2が行う作業および当該作業を行う地点を、該情報処理装置2に指示するための情報である。一例として、情報処理装置2が荷物を配達する配達装置である場合、作業指示情報には、荷物を配達すべき地点、当該地点が存在する階床、および当該地点で配達すべき荷物を指定する情報が含まれる。なお、作業指示情報には、情報処理装置2が行くべき地点および当該地点において行うべき作業のみが含まれ、当該地点が存在する階床をエレベータ管理装置1または情報処理装置2が特定してもよい。
The
制御部21は、情報処理装置2の各部の動作を制御する。図4に示すように、制御部21は、生成部211、動作決定部212、および動作制御部213を備える。
The
生成部211は、受信部22を介して作業指示情報を受信すると、当該作業指示に含まれる作業内容、当該作業を行う地点、および当該地点が存在する階床を特定する。また、生成部211は、特定した情報に基づき、呼び登録依頼を生成する。具体的には、生成部211は、情報処理装置2の識別情報、出発階を示す出発階情報(例えば、呼び登録依頼を行った情報処理装置2がいる階)、および行先階を示す行先階情報、を含む呼び登録依頼を生成し、エレベータ管理装置1に送信する。なお、情報処理装置2が優先装置である場合、生成部211は、作業指示に基づき、複数の階床を行先階とした呼び登録依頼を生成することができる。
When the work instruction information is received via the
また、生成部211は、特定した作業に関する作業リストを作成し、記憶部25に記憶させる。作業リストには、情報処理装置2が行う作業、当該作業を行う地点、および当該地点が存在する階床が含まれる。
The
動作決定部212は、情報処理装置2が次に行う動作を決定し、決定した動作を示す動作指示を生成し、動作制御部213に出力する。また、動作決定部212は、動作指示を動作制御部213に出力すると、記憶部25の作業リストのうち、指示が完了した動作を削除し、作業リストを更新する。
The
動作決定部212は、情報処理装置2に割り当てられたエレベータ4の号機42を示す情報を受信すると、当該号機42を示す情報を記憶部25に記憶させ、当該号機42の乗場への移動を指示する動作指示を生成する。また、動作決定部212は、第2通信部24を介して号機制御装置3と通信を行い、号機制御装置3から、エレベータ4の号機42への乗車を指示する乗車要求を受信すると、当該号機42への乗車を指示する動作指示を生成する。また、動作決定部212は、号機制御装置3から、エレベータ4の号機42からの降車を指示する降車要求を受信すると、当該号機42からの降車を指示する動作指示を生成する。
When the information indicating the
その後、動作決定部212は、記憶部25を参照し、当該号機42が到着した階床において情報処理装置2が向かうべき地点を特定し、当該地点への移動を指示する動作指示を生成する。また、動作決定部212は、情報処理装置2が当該地点に到着すると、当該地点において情報処理装置2が行う作業を指示する動作指示を生成する。また、動作決定部212は、記憶部25を参照し、情報処理装置2がさらに別の階床へ移動する必要がある場合、乗場への移動を指示する動作指示を生成する。記憶部25に情報処理装置2が行うべき作業が残っていない場合、すなわち当該情報処理装置2の作業が完了した場合、動作決定部212は、当該情報処理装置2の処理を終了させる。
After that, the
動作制御部213は、動作決定部212から取得した動作指示に従って移動部26および動作部27の動作を制御する。
The
第1通信部23は、エレベータ管理装置1と通信を行うための通信モジュールである。また、第2通信部24は、号機制御装置3と通信を行うための通信モジュールである。記憶部25は、情報処理装置2の識別情報および作業リスト等を記憶している。
The
移動部26および動作部27は、動作制御部213の指示に従って動作する部材である。移動部26は、情報処理装置2が自立走行するための、車輪等の移動用の部材である。動作部27は、情報処理装置2が作業を行うための部材である。動作部27は、情報処理装置2の機能に応じたものが設けられる。例えば、情報処理装置2が荷物の配達を行う装置である場合、当該情報処理装置2には、動作部27として荷物を出し入れするための部材が設けられる。
The moving
<号機制御装置3>
図5は、エレベータ管理システム100における号機制御装置3およびエレベータ4の詳細を示すブロック図である。号機制御装置3は、号機決定部102によって決定された号機42の運転を制御する装置である。図5に示すように、号機制御装置3は、制御部31、記憶部32、第1通信部33および第2通信部34を備える。号機制御装置3は、受信した優先運転指令または通常運転指令に従って号機42を制御する。一例として、優先運転指令を受信した号機制御装置3は、優先装置を出発階情報で示される出発階から乗車させた後、行先階情報で示される行先階のすべてに到着するまで、優先運転指令に従って号機42を制御する。
<
FIG. 5 is a block diagram showing details of the elevator
図5に示すように、制御部31は、指示取得部311、決定部312、および更新部313を備える。指示取得部311は、エレベータ管理装置1から運転指令を受信すると、当該運転指令に基づき、号機42の運転モードを切り替える。指示取得部311は、運転指令として、優先運転指示または通常運転指示のいずれかを受信する。指示取得部311は、優先運転指示を受信した場合、記憶部32を参照し、号機42の運転モードを優先運転モードに切り替える、または優先運転モードのままを維持する。また、指示取得部311は、通常運転指示を受信した場合、号機42の運転モードを通常運転モードのまま維持する。
As shown in FIG. 5 , the
また、指示取得部311は、号機42の運転モードに応じて、記憶部32の通常リスト322または優先リスト323のいずれかに、運転指令に含まれる出発階および行先階を記憶させる。号機42の運転モードが通常運転モードである場合、指示取得部311は、通常リスト322に出発階および行先階を記憶させる。また、号機42の運転モードが優先運転モードである場合、指示取得部311は、優先リスト323に出発階および行先階を記憶させる。指示取得部311は、通常リスト322または優先リスト323への記録を完了すると、リストへの記録を完了したことを示す情報を決定部312に出力する。
In addition, the
なお、指示取得部311は、通常運転指令を受信した場合、通常のセレクティブコレクティブ運転に基づき、行先階の停止順を決定し、決定した停止順に行先階を通常リスト322に記録する。一方、指示取得部311は、優先運転指令を受信した場合、セレクティブコレクティブ運転には基づかず、受信した行先階を示す情報に記録された順番通りに優先リスト323への記録を行ってもよい。具体的には、指示取得部311は、1階に位置する号機42を運転させる運転指令に含まれる行先階として、3、7、8、5階を示す情報を受信した場合、当該運転指令が通常運転指令であれば、通常リスト322に3、5、7、8階の順で記憶させる。一方、当該運転指令が優先運転指令である場合、指示取得部311は、優先リスト323に3、7、8、5階の順で記憶させる。これにより、号機42を利用する情報処理装置2にとって都合の良い順番に号機42を停止させることが可能となる。
When receiving the normal operation command, the
決定部312は、エレベータ4の動作を決定し、決定した動作を指示する信号を当該エレベータ4に送信する。決定部312は、運転モード情報321、通常リスト322および優先リスト323を参照し、号機42の運転モード、およびリストに記録された階床に応じた動作をエレベータ4に指示する。また、決定部312は、エレベータ4に各種指示を行ったことを示す情報を更新部313に出力する。
The
号機制御装置3がエレベータ管理装置1から通常運転指令を受信した場合、換言すると、指示取得部311が通常リスト322に出発階および行先階を記録した場合、決定部312は、エレベータ4の号機42を通常運転モードで動作させる。
When the
具体的には、決定部312は、記憶部32を参照し、通常リスト322に出発階または行先階が入力されている場合、これらの階床にエレベータ4の号機42を移動させる。具体的には、決定部312は、リストへの記録を完了したことを示す情報を取得すると、通常リスト322を参照する。通常リスト322に出発階が入力されていた場合、決定部312は、当該出発階に移動することを指示する信号をエレベータ4に送信する。
Specifically, the
通常リスト322に出発階が入力されておらず、通常リスト322に行先階が入力されている場合、決定部312は、通常リスト322の先頭に記録されている階床に号機42を移動させることを指示する信号をエレベータ4に送信する。
When the departure floor is not entered in the
エレベータ4が出発階または行先階に到着すると、決定部312は、当該出発階または行先階で号機42および乗場の扉を開くことを指示する信号をエレベータ4に送信する。その後、所定時間が経過する、または号機42を利用する利用者によって扉を閉じることを指示する入力が行われると、決定部312は、号機42および乗場の扉を閉じることを指示する信号をエレベータ4に送信する。これにより、エレベータ管理装置1からの通常運転指示に基づく運転が行われる。
When the
また、決定部312は、号機42の運転モードが優先運転モードである場合、号機42を優先運転モードで動作させる。具体的には、決定部312は、運転モード情報321を参照し、号機42の運転モードが優先運転モードである場合、まず通常リスト322を参照する。通常リスト322に行先階が入力されている場合、決定部312は、当該行先階に号機42を移動させる。その後、通常リスト322が空になると、決定部312は優先リスト323に基づきエレベータ4の号機42を動作させる。具体的には、決定部312は、通常リスト322を参照し、通常リスト322が空であれば、優先リスト323を参照し、優先リスト323の先頭に記憶されている階床に号機42を移動させ、優先リスト323が空になるまで同様の処理を繰り返す。
Further, when the operation mode of the
なお、決定部312は、優先リスト323を参照して号機42の動作を決定している場合、換言すると号機42を優先運転モードで動作させている場合、情報処理装置2がある階床で降車した後、号機42を次の階床に移動させず当該情報処理装置2の乗車まで号機42を待機させる。また、当該情報処理装置2が乗場に戻ってくると、決定部312は、当該情報処理装置2を号機42に乗車させ、優先リスト323の先頭に記憶されている階床に号機42を移動させる。ここで、情報処理装置2の乗車まで号機42を待機させている間、号機42の扉を閉じさせてもよい。これにより、他の利用者が誤って当該号機42に乗車する可能性を低減することができる。
Note that when the
以上のように、決定部312は、号機42を通常運転モードで動作させている場合、換言すると、通常リスト322のみに出発階または行先階が記憶されている場合、これらの階床に号機42を移動させる。ここで、号機制御装置3に対してさらに通常運転指示が送信された場合、通常リスト322には当該通常運転指示に含まれる出発階および行先階が追加され、決定部312は、追加された出発階および行先階を含む通常リスト322に基づき号機42を動作させる。
As described above, when the
一方、決定部312は、号機42を優先運転モードで動作させている場合、換言すると、優先リスト323に出発階または行先階が記憶されている場合、まず優先リスト323に記憶されている出発階に号機42を移動させる。その後、決定部312は、優先リスト323に記憶されている各階床に号機42を移動させる。ここで、優先運転モードで動作している号機42は、新たな呼び登録依頼に対する割り当て対象の号機42として決定されない。すなわち、優先運転モードで動作している号機42を制御する号機制御装置3には、エレベータ管理装置1から新たな運転指示が送信されない。従って、号機42を優先運転モードで動作させている場合、決定部312は、当該号機42が割り当てられた情報処理装置2が優先的に号機42を利用できるように号機42を動作させることができる。また、決定部312は、情報処理装置2をある行先階で降車させた後、当該情報処理装置2が向かう行先階が残っている場合、号機42に当該情報処理装置2を待機させる。これにより、情報処理装置2が乗場で号機42を待機する時間を短縮することができる。
On the other hand, when the
更新部313は、決定部312から、エレベータ4に対して行先階への移動を指示したことを示す情報を取得すると、通常リスト322または優先リスト323を参照し、リストの先頭に記憶されている階床を削除し、当該リストを更新する。これにより、各リストに記憶されている先頭の階床が次に向かうべき階床に更新される。
When the updating
記憶部32は、号機制御装置3で行われる各処理に用いられる各種情報が記憶している。一例として、図5に示すように、記憶部32には、運転モード情報321、通常リスト322、および優先リスト323が記憶されている。
The
運転モード情報321は、号機制御装置3が制御するエレベータ4の運転モード、すなわち当該エレベータ4が優先運転モードで動作しているか、または通常運転モードで動作しているかを示す情報である。
The
図6は、通常リスト322および優先リスト323の一例を示す図である。図6に示すように、通常リスト322には、通常運転指示を受信したときに記録された行先階が入力されている。また、図6に示すように、優先リスト323には、優先運転指示を受信したときに記録された出発階および行先階が入力されている。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the
第1通信部33は、号機制御装置3が情報処理装置2と通信を行うための通信モジュールである。また、第2通信部34は、号機制御装置3がエレベータ管理装置1と通信を行うための通信モジュールである。
The
<エレベータ4>
図5に示すように、エレベータ4は、動作部41、号機42、および開閉部43を備える。エレベータ4は、号機制御装置3の指示に従い階床間において号機42を移動させ、乗場で扉を開閉させる。
<
As shown in FIG. 5 , the
動作部41は、号機制御装置3の決定部312から受信した指示に従って動作し、号機42を階床間で移動させる。開閉部43は、号機制御装置3の決定部312から受信した指示に従って動作し、号機42の扉および号機42が停止している乗場の扉を開閉させる。
The
<エレベータ管理システム100の効果>
以上のように、本発明に係るエレベータ管理システム100は、複数階床を有する建物内を自律走行する複数の情報処理装置2の各々から送信される、情報処理装置2の識別情報、出発階を示す出発階情報、および行先階を示す行先階情報、を含む呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2が、エレベータ4の号機42を優先的に割り当てる対象である優先装置であるか否かを判定する優先装置判定部101を備える。また、エレベータ管理システム100は、優先装置に割り当てる号機42を決定する号機決定部102と、決定された号機42の運転を制御する号機制御装置3に、優先装置の識別情報、出発階情報、および行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令部103と、を備える。
<Effects of
As described above, in the
さらに、エレベータ管理システム100において、呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、優先装置判定部101は、該呼び登録依頼の依頼元の情報処理装置2を優先装置であると判定し、号機制御装置3は、優先運転指令に従って号機42を制御する。
Furthermore, in the
上記構成によると、優先装置は、利用する予定の全階床に到着するまでエレベータ4を優先的に利用することができる。これにより、他の利用者または優先装置以外の情報処理装置2がエレベータ4を利用することによる優先装置の到着の遅延などといった好ましくない事態を回避することが可能である。
According to the above configuration, the priority device can preferentially use the
また、エレベータ4の内の一部を常に優先装置専用とした場合、他の利用者または優先装置以外の情報処理装置2は常に他のエレベータしか利用できないため、エレベータ4の利便性が低下する可能性がある。これに対して、上記構成によると、優先装置が必要とするときにのみある号機42を優先装置専用として動作させる。そのため、優先装置が利用していなければ他の利用者はより多くのエレベータ4を利用可能であり、利用者に対する利便性の低下を抑制することができる。
Further, if a part of the
さらに上記構成によると、情報処理装置2が優先装置であるか否かは呼び登録依頼において複数の階床が行先階とされているか否かのみによって判定されるため、簡単な処理で優先装置を特定することが可能である。
Furthermore, according to the above configuration, whether or not the
また、エレベータ管理システム100は、号機42を複数備え、優先装置の割当対象となる号機42の候補は予め特定号機を除いた号機42に定められている。複数の号機の中には、身体障害者用に設けられた号機、および特別な用途のための号機などが含まれている場合がある。例えば、身体障害者用に設けられた号機、および特別な用途のための号機などは、優先装置の割当対象となる号機の候補に含まれないように、予め定められていてもよい。これにより、身体障害者用に設けられた号機、および特別な用途のための号機などを必要とする利用者がこれらの号機を利用できないという事態を回避することができる。
In addition, the
また、エレベータ管理システム100において、優先運転指令を受信した号機制御装置3は、優先装置を出発階情報で示される出発階から乗車させた後、行先階情報で示される行先階のすべてに到着するまで、優先運転指令に従って前記号機を制御する。
Also, in the
上記構成によると、優先装置が乗場で号機42を待機する時間を短縮することが可能であるため、当該優先装置を希望する行先階に最短で到着させることができる。
According to the above configuration, it is possible to shorten the time for the priority device to wait for the
<エレベータ管理システム100が行う処理の一例>
以下、図7を用いて、本実施形態に係るエレベータ管理システム100が行う処理(エレベータ管理方法)の一例を説明する。図7は、エレベータ管理システム100が行う処理の一例を示すシーケンス図である。なお、以下の例では、呼び登録依頼を行う情報処理装置2が優先装置であり、複数の階床を行先階とした呼び登録依頼を行う場合であって、割り当てられる号機制御装置3の通常リスト322が空である場合について説明する。
<Example of Processing Performed by
An example of processing (elevator management method) performed by the
まず、情報処理装置2の生成部211は、受信部22を介して作業指示情報を受信すると(S11)、当該作業指示情報に含まれる作業内容、当該作業を行う地点、および当該地点が存在する階床を特定する。また、生成部211は、特定した情報に基づき、呼び登録依頼を生成し(S12)、エレベータ管理装置1に送信する。
First, when the
エレベータ管理装置1の優先装置判定部101は、第1通信部12を介して情報処理装置2から呼び登録依頼を受信すると、当該呼び登録依頼を行った情報処理装置2が優先装置であるか否かを判定し(S1:優先装置判定ステップ)、判定結果を号機決定部102に出力する。具体的には、優先装置判定部101は、呼び登録依頼が複数の階床を行先階としたものである場合、当該呼び登録依頼を行った情報処理装置2が優先装置であると判定する。一方、優先装置判定部101は、呼び登録依頼が1つの階床を行先階としたものである場合、当該呼び登録依頼を行った情報処理装置2が通常装置であると判定する。
Upon receiving the call registration request from the
呼び登録依頼を行った情報処理装置2が優先装置でない場合(S1でNO)、エレベータ管理システム100において通常動作が行われる(S2)。すなわち、号機決定部102は優先運転モードで動作している号機42以外の号機42から、情報処理装置2に割り当てる号機42を決定する。また、当該号機42を制御する号機制御装置3は、号機決定部102の決定に従い号機42を動作させ、情報処理装置2を出発階から目的の行先階へ移動させる。
If the
呼び登録依頼を行った情報処理装置2が優先装置である場合(S1でYES)、判定結果を取得した号機決定部102は、当該優先装置に割り当てるエレベータ4の号機42を決定する(S3)。具体的には、号機決定部102は、特定号機を除いた号機42を優先装置へ割り当てる候補号機として特定する(S3)。また、号機決定部102は、特定した候補号機の中から1基を当該優先装置へ割り当てる号機42として決定する(S4:号機決定ステップ)。号機決定部102は、号機42を利用する情報処理装置2を示す識別情報および当該情報処理装置2の行先階を示す情報を優先運転指令部103に出力する。
If the
また、号機決定部102は、割り当てた号機42を示す情報を、呼び登録依頼を行った情報処理装置2に送信する。情報処理装置2の動作決定部212は、第1通信部23を介して当該情報を受信すると、情報処理装置2が次に行う動作を、割り当てられた号機42に対応する乗場への移動と決定し、決定した動作を示す情報を動作制御部213に出力する。動作制御部213は、当該情報を取得すると、移動部26を動作させ、情報処理装置2を乗場に移動させる(S13)。
In addition, the elevator
優先運転指令部103は、号機決定部102から、優先装置に割り当てる号機42として決定された号機42を示す情報を取得すると、優先装置の識別情報、出発階情報、および行先階情報を含む優先運転指令を生成する(S5)。優先運転指令部103は、第2通信部13を介して決定された号機42の運転を制御する号機制御装置3と通信を行い、当該号機制御装置3に当該優先運転指令を送信する(優先運転指令ステップ)。優先運転指令部103は、号機制御装置3に優先運転指令を送信した後、エレベータ管理データベース112を更新し(S6)、記憶されている号機42の運転モードを優先運転モードに変更する。
When the priority
号機制御装置3の指示取得部311は、第2通信部34を介してエレベータ管理装置1と通信を行い、優先運転指令を受信する。指示取得部311は、優先運転指令を受信すると、号機42に対する優先運転モードでの動作制御を開始する(S21、制御ステップ)。具体的には、指示取得部311は、優先運転指令を受信すると、記憶部32の運転モード情報321に記憶されている号機42の運転モードを優先運転モードに切り替える。指示取得部311は、優先リスト323に、優先運転指令に含まれる出発階および行先階を記憶させる。指示取得部311は、通常リスト322または優先リスト323への記録を完了すると、リストへの記録を完了したことを示す情報を決定部312に出力する。
The
決定部312は、当該情報を取得すると、優先リスト323を参照し、エレベータ4の動作部41に号機42を出発階に移動させる指示を示す信号を送信する。エレベータ4の動作部41は、当該信号に基づき動作し、号機42を出発階に移動させる。その後、決定部312は、当該階床の乗場に情報処理装置2が到着するまで号機42を待機させる(S22)。
Upon acquiring the information, the
情報処理装置2は、乗場に到着すると、第2通信部24を介して号機制御装置3と通信を行い、号機42への乗車を要求する乗車要求を送信する。号機制御装置3の決定部312は、乗車要求を受信すると、エレベータ4の開閉部43に扉を開くよう指示する信号を送信する。開閉部43は、当該信号を受信すると、号機42および乗場の扉を開く。号機42の扉を開かせると、決定部312は、扉開が完了したことを示す信号を情報処理装置2に送信する。情報処理装置2の動作決定部212は、当該信号を受信すると、次に行う動作を号機42への乗車と決定し、動作制御部213に決定した動作を示す情報を出力する。動作制御部213は、当該情報を取得すると、移動部26を動作させ、情報処理装置2を号機42に乗車させる(S14)。
When the
情報処理装置2が号機42に乗車すると、動作決定部212は、情報処理装置2の乗車が完了したことを示す信号を号機制御装置3に送信する。号機制御装置3の決定部312は、当該信号を受信すると、エレベータ4の開閉部43に扉を閉じるよう指示する信号を送信する。開閉部43は、当該信号を受信すると、号機42および乗場の扉を閉じる。その後、決定部312は、優先リスト323を参照し、エレベータ4の動作部41に、当該優先リスト323の先頭に記憶されている行先階に号機42を移動させることを指示する信号を送信する。動作部41は、当該信号に従って動作し、号機42を当該行先階へ移動させる。また、決定部312は、号機42を移動させることを指示したことを示す情報を更新部313に出力する。更新部313は、当該情報を取得すると、優先リスト323を更新し、リストの先頭に記憶されている行先階を削除する(S23)。
When the
号機42が行先階に到着すると、決定部312は、エレベータ4の開閉部43に扉を開くよう指示する信号を送信する。開閉部43は、当該信号を受信すると、号機42および乗場の扉を開く。号機42の扉を開かせると、決定部312は、扉開が完了したことを示す信号を情報処理装置2に送信する。情報処理装置2の動作決定部212は、当該信号を受信すると、次に行う動作を号機42からの降車と決定し、動作制御部213に決定した動作を示す情報を出力する。動作制御部213は、当該情報を取得すると、移動部26を動作させ、情報処理装置2を号機42から降車させる(S15)。
When the
情報処理装置2が号機42から降車すると、動作決定部212は、情報処理装置2の降車が完了したことを示す信号を号機制御装置3に送信する。号機制御装置3の決定部312は、当該信号を受信すると、エレベータ4の開閉部43に扉を閉じるよう指示する信号を送信する。次に、号機制御装置3の決定部312は、優先リスト323を参照し、号機42が呼び登録によって指定された全ての行先階に到着したか否か、換言すると優先リスト323が空か否かを判定する(S24)。号機42が全ての行先階に到着していない場合(S24でNO)、S22の処理に戻る。換言すると、決定部312は、情報処理装置2を降車させた階床で号機42を待機させ、号機42が全ての行先階に到着するまで処理を繰り返す。
When the
一方、号機42が全ての行先階に到着した場合(S24でYES)、決定部312は、記憶部32に記憶されている号機42の運転モードを通常運転モードに切り替え(S25)、優先運転モードが終了したことを示す情報をエレベータ管理装置1に送信し処理を終了する。エレベータ管理装置1は、当該情報を受信すると、エレベータ管理データベース112を更新し(S7)、動作が完了した号機42の運転モードを通常運転モードに変更する。号機制御装置3において行われる各処理は、図8を用いて後に具体例を挙げて説明する。
On the other hand, when the
情報処理装置2が号機42から降車した後、動作決定部212は、記憶部25を参照し、指示された作業のうち現在の階床で行う作業を決定し、動作制御部213に出力する。動作制御部213は、決定された作業を示す情報に基づき目的地へ移動し、指定された作業を実行する(S16)。
After the
各作業が完了すると、動作決定部212は記憶部25を参照し、作業指示情報に含まれるすべての行先階に到着したか否かを判定する(S17)。全ての行先階に到着していた場合(S17でYES)、現在の階床で行うべき作業を完了させた後、情報処理装置2は処理を終了する。一方、全ての行先階に到着していない場合(S17でNO)、S13の処理に戻る。以上のようにして、エレベータ管理システム100における一連の処理が行われる。
When each work is completed, the
<号機制御装置3の処理の詳細>
次に、図8を用いて、エレベータ管理システム100における号機制御装置3の処理の詳細について説明する。図8は、号機制御装置3が行う処理の詳細を示すフローチャートである。
<Details of Processing by
Next, using FIG. 8, the details of the processing of the
まず、号機制御装置3の指示取得部311は、第2通信部34を介してエレベータ管理装置1から運転指令を受信したか否かを判定する(S31)。以下では、まず、運転指令を受信した場合(S31でYES)の処理について説明し、運転指令を受信しない場合(S31でNO)の処理については後に説明する。
First, the
指示取得部311は、運転指令を受信すると(S31でYES)、当該運転指令が優先運転指令であるか否かを判定する(S32)。当該運転指令が通常運転指令である場合(S32でNO)、換言すると、1つの階床のみを行先階とする運転指令である場合、指示取得部311は、記憶部32に記憶されている号機42の運転モードを通常運転モードのまま維持する(S33)。そして、指示取得部311は、受信した通常運転指令に含まれる出発階および行先階を通常リスト322に入力し、記憶部32に記憶させる(S34)。S34の処理の後、後述するS48の処理に進む。
Upon receiving a drive command (YES in S31), the
該運転指令が優先運転指令である場合(S32でYES)、換言すると、複数の階床を行先階とする運転指令である場合、指示取得部311は、記憶部32に記憶されている号機42の運転モードを参照する。記憶部32に記憶されている号機42の運転モードが通常運転モードである場合(S35でYES)、指示取得部311は、号機42の運転モードを優先運転モードに切り替える(S36)。記憶部32に記憶されている号機42の運転モードが優先運転モードである場合(S35でNO)、指示取得部311は、号機42の運転モードを優先運転モードのまま維持する。
If the operation command is a priority operation command (YES in S32), in other words, if the operation command is for a plurality of floors as destination floors, the
続いて、指示取得部311は、受信した優先運転指令に含まれる出発階および行先階を優先リスト323に入力し、記憶させる(S37)。また、指示取得部311は、リストへの入力が完了したことを示す情報を決定部312に出力する。
Subsequently, the
決定部312は、通常リスト322および優先リスト323を参照し、通常リスト322に記憶されている階床に号機42を移動させた後、優先リスト323に記憶されている階床に当該号機42を移動させる。具体的には、決定部312は、通常リスト322を参照し、通常リスト322が空であるか否かを判定する(S38)。通常リスト322が空でない場合(S38でNO)、換言すると、通常リスト322に記憶されている行先階がまだ残っている場合、決定部312は、通常リスト322の先頭の階床にエレベータ4の号機42を動作させる指示を示す信号を動作部41に送信する。これにより、号機42が当該階床に移動する(S39)。また、決定部312は、エレベータ4への指示を行ったことを示す情報を更新部313に出力する。
The determining
更新部313は、当該情報を取得すると、通常リスト322を更新し(S40)、通常リスト322の先頭に記憶されている階床を削除する。その後、S38でYESとなるまで、S38~S40の処理が繰り返される。
Upon acquiring the information, the
通常リスト322が空である場合(S38でYES)、換言すると、通常リスト322に記憶されている行先階が残っていない場合、決定部312は、優先リスト323を参照する。決定部312は、優先リスト323の出発階に記憶されている階床に号機42を移動させることを指示する信号を動作部41に送信し、号機42を優先リストの出発階に移動させる(S41)。号機42が当該階床に移動する。
If the
S41の後、決定部312は、優先装置である情報処理装置2が号機42のかごに乗車するまで待機する(S42、図7のS22に対応)。その後、該情報処理装置2の号機42への乗車が完了すると(S42でYES)、決定部312は、優先リスト323を参照し、優先リスト323の先頭の階床にエレベータ4の号機42を動作させる指示を示す信号を動作部41に送信する(S43)(図7のS23に対応)。これにより、号機42が当該階床に移動する。また、決定部312は、エレベータ4への指示を行ったことを示す情報を更新部313に出力する。更新部313は、当該情報を取得すると、優先リスト323を更新し(S44)、優先リスト323の行先階の先頭に記憶されている階床を削除する。
After S41, the
S44の後、決定部312は、優先リスト323を参照し、優先リスト323が空であるか否かを判定する(S45)(図7のS24に対応)。優先リスト323が空でない場合(S45でNO)、換言すると、優先リスト323に記憶されている行先階がまだ残っている場合、S42以降の処理が繰り返される。
After S44, the determining
一方、優先リスト323が空である場合(S45でYES)、換言すると、優先リスト323に記憶されている行先階が残っていない場合、決定部312は、記憶部32に記憶されている号機42の運転モードを優先運転モードから通常運転モードに変更し(S46)処理を終了する。
On the other hand, if the
S31に戻り、S31の処理において、指示取得部311が、運転指令を受信していない場合(S31でNO)、指示取得部311は、当該判定の結果を決定部312に出力する。決定部312は、当該判定の結果を取得すると、通常リスト322を参照し、通常リスト322が空であるか否かを判定する(S47)。通常リスト322が空である場合、号機制御装置3はS31の処理に戻る。
Returning to S<b>31 , in the process of S<b>31 , when the
S47の処理においてNOの場合、またはS34の処理の後、すなわち通常リスト322に階床が記憶されている状態である場合、決定部312は、通常リスト322を参照して号機42を動作させる。具体的には、S47の処理においてNOの場合、またはS34の処理の後、決定部312は、通常リスト322の先頭の階床にエレベータ4の号機42を動作させる指示を示す信号を動作部41に送信する。これにより、号機42が当該階床に移動する(S48)。また、決定部312は、エレベータ4への指示を行ったことを示す情報を更新部313に出力する。更新部313は、当該情報を取得すると、通常リスト322を更新し(S49)、通常リスト322の先頭に記憶されている階床を削除する。S49の処理が完了すると、S31の処理に戻り、以降の処理が行われる。
In the case of NO in the process of S47, or after the process of S34, that is, when the floor is stored in the
<変形例>
上述の実施形態では、エレベータ4の号機42に関する動作を号機制御装置3が全て行っていたが、号機制御装置3の制御を一部または全部をエレベータ管理装置1側で行ってもよい。例えば、エレベータ管理装置1が通常リスト322および優先リスト323の管理を行い、号機制御装置3へ号機42が向かうべき階床を指示する構成であってもよい。
<Modification>
In the above-described embodiment, the elevator
また、上述の実施形態において、優先運転モードでは、号機制御装置3は、運転指令で指定された階床の順番通りに優先リスト323に行先階への入力および号機42の移動を行っていたが、号機42の停止階の順番の決定方法はこれに限られない。例えば、号機制御装置3は、優先運転モードであっても、一般的なセレクティブコレクティブ運転に基づく順番で停止階を決定してもよい。また、優先運転モードでは、セレクティブコレクティブ運転に基づく順番で停止階を決定するか否かが変更可能であってもよい。
In the above-described embodiment, in the priority operation mode, the elevator
また、情報処理装置2において、当該情報処理装置2が優先装置であるか否かが、作業の段階に応じて変化してもよい。例えば情報処理装置2が配達装置である場合、当該情報処理装置2は、配達先として指示された複数の階床を行先階として呼び登録依頼を行う。これにより当該情報処理装置2は優先装置としてエレベータ4を優先的に利用して目的の階に移動できる。一方、当該情報処理装置2は、配達が終わった後、待機場所に戻るときに、当該待機場所が設けられている階のみを行先階として呼び登録依頼を行う。これにより、当該情報処理装置2は通常装置としてエレベータ4を利用して待機場所へ移動することができる。
Further, in the
優先装置である情報処理装置2が指示された作業を行うときには、可能な限り早く目的の階に移動することが求められる。一方、情報処理装置2が優先装置であったとしても、作業を終了した後、例えば待機場所に戻るときには早く戻ることは求められない。例えば、作業中であって急いでエレベータ4を利用する必要がある情報処理装置2は、優先的にエレベータ4を利用する。一方、作業が完了した後の、急いでエレベータ4を利用する必要が無い情報処理装置2は、非優先的にエレベータ4を利用する。上述のように情報処理装置2が優先装置であるか否かが作業の段階に応じて変化することで、急ぐ必要のない情報処理装置2がエレベータ4を優先的に利用して他の利用者の利便性を損なう可能性を低減することができる。
When the
また、上述の実施形態では、エレベータ管理装置1が乗場の入力部による呼び登録依頼または通常装置からの呼び登録依頼を受け付けた場合、号機決定部102は、通常運転モードで動作している号機42の中から割り当てる号機42を決定していた。しかしながら、これらの呼び登録依頼に基づく号機42の割り当て方法はこれに限られない。例えば、号機決定部102は、優先運転モードで動作している号機42を、これらの呼び登録依頼に対して割り当てる号機42として決定し、当該決定に基づき、通常運転指令部104が通常運転指令を送信してもよい。
Further, in the above-described embodiment, when the
この場合、号機制御装置3において、指示取得部311は、当該通常運転指令を受信すると、通常リスト322に出発階および行先階を入力する。決定部312は、通常リスト322に出発階および行先階が入力されると、運転モード情報321を参照する。ここで、号機42の運転モードが優先運転モードである場合、決定部312は、優先リスト323に入力された全ての行先階への号機42の移動を完了させる。号機42が優先リスト323に入力された全ての行先階への移動を完了し、運転モードが通常運転モードに切り替えられた後、決定部312は、通常リスト322に入力された出発階および行先階への号機42の移動を開始させる。
In this case, in the elevator
これにより、号機決定部102は、より多くの号機42から割り当てる号機42を決定することができる。特に、急いで移動する必要がない通常装置に対して優先運転モードで動作している号機42を割り当てることで、他の号機42が当該通常装置によって利用され、他の利用者に対する利便性を損なう可能性を低減することができる。
As a result, the elevator
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Embodiment 2]
Other embodiments of the invention are described below. For convenience of description, members having the same functions as those of the members described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
図9は、本発明の実施形態2に係るエレベータ管理システム100Aの構成を示すブロック図である。図9に示すように、エレベータ管理システム100Aは、エレベータ管理装置1、情報処理装置2、および号機制御装置3に代えてエレベータ管理装置1A、情報処理装置2A、および号機制御装置3Aを備える点においてエレベータ管理システム100と異なる。また、図9に示すように、エレベータ管理システム100Aは、複数の優先装置である情報処理装置2Aを備える。本実施形態において、情報処理装置2Aは、複数の優先装置が同じ号機42に乗り合わせ可能である点において情報処理装置2とは異なる。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of an
エレベータ管理装置1Aは、号機決定部102Aを含む制御部10Aを備える点においてエレベータ管理装置1Aと異なる。号機決定部102Aは、優先装置である情報処理装置2Aからの呼び登録依頼を受信した場合、エレベータ管理データベース112を参照し、割り当てる号機42を決定する。ここで、号機決定部102Aは、割り当てる号機42の運転モードに関わらず、号機42を決定する。あるいは、号機決定部102Aは、既に優先運転モードで動作している号機42を優先的に選択して優先装置に割り当てる号機42として決定してもよい。優先運転指令部103は、号機決定部102Aの決定に基づき、号機制御装置3Aに優先運転指令を送信する。
The
号機制御装置3Aは、指示取得部311Aおよび決定部312Aを含む制御部31Aを備える点において号機制御装置3と異なる。指示取得部311Aは、エレベータ管理装置1Aから優先運転指令を受信すると、優先リスト323を参照する。ここで、優先リスト323に既に行先階が記憶されている場合、指示取得部311Aは、優先リスト323に既に記憶されている行先階の次に続けて、新たに受信した優先運転指令に基づく行先階を記憶する。具体的には、優先リスト323に既に2、5、3階が行先階として記憶されており、新たな行先階として8、2階を示す優先運転指令を受信した場合、指示取得部311Aは、2、5、3、8、2階の順となるように優先リスト323に行先階を記憶させる。
The elevator
または、指示取得部311Aは、優先リスト323に既に行先階が記憶されている状態で新たな優先運転指令を受信した場合、新たな優先装置の行先階を、既に優先リスト323に記憶されている行先階の間に挿入してもよい。具体的には、優先リスト323に既に2、5、3階が行先階として記憶されており、新たな行先階として8、2階を示す優先運転指令を受信した場合、指示取得部311Aは、2、5、8、3、2階の順となるように優先リスト323に行先階を記憶させてもよい。
Alternatively, when the
決定部312Aは、優先リスト323に記憶された順に号機42を動作させ、優先装置である情報処理装置2Aを階床間において移動させる。ここで、決定部312Aは、ある階床で1台の優先装置を降車させた後、当該優先装置を待機せずもう1台の優先装置の行先階へ号機42を移動させ降車させてもよい。この場合、号機制御装置3Aは、先に降車させた優先装置が存在する階床で号機42を待機させてもよいし、後に降車させた優先装置が存在する階床で号機42を待機させてもよい。または、号機制御装置3Aは、1つの階床で1つの優先装置を降車させた後、当該優先装置が乗場に戻り号機42に乗車するまで号機42を待機させてもよい。
The determining
上述の構成によると、複数の優先装置である情報処理装置2A同士が同じ号機42に乗車し、階床間を移動することができる。また、乗り合わせ可能な優先装置である情報処理装置2Aだけが同じ号機42に乗り合わせる。これにより、優先装置が多くの号機42を優先的に利用することに起因して他の利用者が利用可能な号機42が過剰に少なくなる可能性を低減しつつ、優先装置の目的の階床への到着が過剰に遅くなる可能性も低減することができる。
According to the above configuration, a plurality of
〔ソフトウェアによる実現例〕
エレベータ管理システム100、100A(以下、「システム」と呼ぶ)の機能は、当該システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部10、21、31に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。
[Example of realization by software]
The function of the
この場合、上記システムは、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記各実施形態で説明した各機能が実現される。 In this case, the system comprises a computer having at least one control device (eg processor) and at least one storage device (eg memory) as hardware for executing the program. Each function described in each of the above embodiments is realized by executing the above program using the control device and the storage device.
上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記システムが備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記システムに供給されてもよい。 The program may be recorded on one or more computer-readable recording media, not temporary. The recording medium may or may not be included in the system. In the latter case, the program may be supplied to the system via any transmission medium, wired or wireless.
また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。 Also, part or all of the functions of the above control blocks can be realized by logic circuits. For example, integrated circuits in which logic circuits functioning as the control blocks described above are formed are also included in the scope of the present invention. In addition, it is also possible to implement the functions of the control blocks described above by, for example, a quantum computer.
また、上記各実施形態で説明した各処理は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)に実行させてもよい。この場合、AIは上記制御装置で動作するものであってもよいし、他の装置(例えばエッジコンピュータまたはクラウドサーバ等)で動作するものであってもよい。 Further, each process described in each of the above embodiments may be executed by AI (Artificial Intelligence). In this case, the AI may operate on the control device, or may operate on another device (for example, an edge computer or a cloud server).
〔まとめ〕
以上の説明から明らかなように、本発明の一態様に係るエレベータ管理システムは、複数階床を有する建物内を自律走行する複数の情報処理装置の各々から送信される、前記情報処理装置の識別情報、出発階を示す出発階情報、および行先階を示す行先階情報、を含む呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置が、エレベータの号機を優先的に割り当てる対象である優先装置であるか否かを判定する優先装置判定部と、前記優先装置に割り当てる前記号機を決定する号機決定部と、前記決定された号機の運転を制御する号機制御装置に、前記優先装置の前記識別情報、前記出発階情報、および前記行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令部と、を備え、前記呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、前記優先装置判定部は、該呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置を前記優先装置であると判定し、前記号機制御装置は、前記優先運転指令に従って前記号機を制御する。
〔summary〕
As is clear from the above description, the elevator management system according to one aspect of the present invention provides an identification of the information processing device transmitted from each of a plurality of information processing devices autonomously traveling in a building having a plurality of floors. information, departure floor information indicating the departure floor, and destination floor information indicating the destination floor, is the information processing device requesting the call registration request a priority device to which the elevator number is preferentially assigned? a priority device determination unit that determines whether or not the priority device is assigned to the priority device; a car determination unit that determines the car to be assigned to the priority device; a priority operation command unit that transmits a priority operation command including departure floor information and the destination floor information, and when the destination floor information included in the call registration request indicates a plurality of destination floors, the priority device determination unit determines that the information processing device that requested the call registration request is the priority device, and the elevator car control device controls the elevator car according to the priority operation command.
当該構成によれば、優先装置は、利用する予定の全階床に到着するまでエレベータを優先的に利用することができる。これにより、他の利用者または優先装置以外の情報処理装置がエレベータを利用することによる優先装置の到着の遅延などといった好ましくない事態を回避することが可能である。 According to this configuration, the priority device can preferentially use elevators until all floors to be used are reached. As a result, it is possible to avoid an undesirable situation such as a delay in the arrival of the priority device due to the use of the elevator by other users or information processing devices other than the priority device.
また、エレベータの内の一部を常に優先装置専用とした場合、他の利用者または優先装置以外の情報処理装置は常に他のエレベータしか利用できないため、エレベータの利便性が低下する可能性がある。これに対して、上記構成によると、優先装置が必要とするときにのみある号機を優先装置専用として動作させる。そのため、優先装置が利用していなければ他の利用者はより多くのエレベータを利用可能であり、利用者に対するエレベータの利便性低下を抑制することができる。 In addition, if a part of the elevator is always dedicated to the priority device, other users or information processing devices other than the priority device can always use only the other elevator, which may reduce the convenience of the elevator. . On the other hand, according to the above configuration, a certain machine is operated exclusively for the priority device only when the priority device needs it. Therefore, other users can use more elevators if the priority device is not using them, and it is possible to suppress a decrease in the convenience of elevators for users.
本発明の態様2に係るエレベータ管理システムは、上記態様1において、前記号機を複数備え、前記優先装置の割当対象となる前記号機の候補は予め特定号機を除いた号機に定められていてもよい。
In the elevator management system according to
複数の号機の中には、身体障害者用に設けられた号機、および特別な用途のための号機などが含まれている場合がある。例えば、身体障害者用に設けられた号機、および特別な用途のための号機などは、優先装置の割当対象となる号機の候補に含まれないように、予め定められていてもよい。これにより、身体障害者用に設けられた号機、および特別な用途のための号機などを必要とする利用者がこれらの号機を利用できないという事態を回避することができる。 The multiple units may include units provided for physically handicapped persons and units for special purposes. For example, elevators provided for physically handicapped persons and elevators for special purposes may be determined in advance so as not to be included in candidate elevators to which priority devices are assigned. As a result, it is possible to avoid a situation in which a user who needs a machine provided for a physically handicapped person or a machine for a special purpose cannot use these machines.
本発明の態様3に係るエレベータ管理システムは、上記態様1または2において、前記優先運転指令を受信した前記号機制御装置は、前記優先装置を前記出発階情報で示される出発階から乗車させた後、前記行先階情報で示される行先階のすべてに到着するまで、前記優先運転指令に従って前記号機を制御してもよい。
In the elevator management system according to
当該構成によれば、優先装置を希望する行先階に最短で到着させることができる。 According to this configuration, the priority device can be made to arrive at the desired destination floor in the shortest possible time.
本発明の態様4に係るエレベータ管理方法は、複数階床を有する建物内を自律走行する複数の情報処理装置の各々から送信される、前記情報処理装置の識別情報、出発階を示す出発階情報、および行先階を示す行先階情報、を含む呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置が、エレベータの号機を優先的に割り当てる対象である優先装置であるか否かを判定する優先装置判定ステップと、前記優先装置に割り当てる前記号機を決定する号機決定ステップと、前記決定された号機の運転を制御する号機制御装置に、前記優先装置の前記識別情報、前記出発階情報、および前記行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令ステップと、前記号機制御装置が、前記優先運転指令に従って前記号機を制御する制御ステップと、を含み、前記優先装置判定ステップにおいて、前記呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、該呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置が前記優先装置であると判定される。当該構成によれば、上記態様1と同様の効果を奏する。
An elevator management method according to
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention.
1、1A エレベータ管理装置
2、2A 情報処理装置
3、3A 号機制御装置
4 エレベータ
42 号機
100、100A エレベータ管理システム
101 優先装置判定部
102、102A 号機決定部
103 優先運転指令部
Claims (4)
前記優先装置に割り当てる前記号機を決定する号機決定部と、
前記決定された号機の運転を制御する号機制御装置に、前記優先装置の前記識別情報、前記出発階情報、および前記行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令部と、を備え、
前記呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、前記優先装置判定部は、該呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置を前記優先装置であると判定し、
前記号機制御装置は、前記優先運転指令に従って前記号機を制御する、
エレベータ管理システム。 Includes identification information of the information processing device, departure floor information indicating the departure floor, and destination floor information indicating the destination floor, which are transmitted from each of a plurality of information processing devices autonomously traveling in a building having multiple floors. a priority device determination unit that determines whether or not the information processing device that has requested the call registration request is a priority device to which an elevator number is to be preferentially assigned;
a device number determination unit that determines the device number to be assigned to the priority device;
a priority operation command unit that transmits a priority operation command including the identification information of the priority device, the departure floor information, and the destination floor information to the elevator car control device that controls the operation of the determined elevator car,
When the destination floor information included in the call registration request indicates a plurality of destination floors, the priority device determination unit determines that the information processing device that requested the call registration request is the priority device,
The elevator car control device controls the elevator car according to the priority operation command,
Elevator management system.
前記優先装置の割当対象となる前記号機の候補は予め特定号機を除いた号機に定められている、請求項1に記載のエレベータ管理システム。 Equipped with a plurality of the above-mentioned machines,
2. The elevator management system according to claim 1, wherein the candidates for the elevator car to which the priority device is to be assigned are determined in advance as elevator elevators excluding specific elevator elevators.
前記優先装置に割り当てる前記号機を決定する号機決定ステップと、
前記決定された号機の運転を制御する号機制御装置に、前記優先装置の前記識別情報、前記出発階情報、および前記行先階情報を含む優先運転指令を送信する優先運転指令ステップと、
前記号機制御装置が、前記優先運転指令に従って前記号機を制御する制御ステップと、を含み、
前記優先装置判定ステップにおいて、前記呼び登録依頼に含まれる行先階情報が複数の行先階を示す場合、該呼び登録依頼の依頼元の前記情報処理装置を前記優先装置であると判定する、
エレベータ管理方法。 Includes identification information of the information processing device, departure floor information indicating the departure floor, and destination floor information indicating the destination floor, which are transmitted from each of a plurality of information processing devices autonomously traveling in a building having multiple floors. a priority device determination step of determining whether or not the information processing device that has requested the call registration request is a priority device to which an elevator number is preferentially assigned;
a device number determination step of determining the device number to be assigned to the priority device;
a priority operation command step of transmitting a priority operation command including the identification information of the priority device, the departure floor information, and the destination floor information to an elevator car control device that controls the operation of the determined elevator car;
a control step in which the elevator car control device controls the elevator car according to the priority operation command;
In the priority device determination step, if the destination floor information included in the call registration request indicates a plurality of destination floors, the information processing device that requested the call registration request is determined to be the priority device;
Elevator management method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022104979A JP7323016B1 (en) | 2022-06-29 | 2022-06-29 | Elevator management system and elevator management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022104979A JP7323016B1 (en) | 2022-06-29 | 2022-06-29 | Elevator management system and elevator management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7323016B1 true JP7323016B1 (en) | 2023-08-08 |
JP2024005016A JP2024005016A (en) | 2024-01-17 |
Family
ID=87519397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022104979A Active JP7323016B1 (en) | 2022-06-29 | 2022-06-29 | Elevator management system and elevator management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7323016B1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011042444A (en) | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device coping with automated guided vehicle and failure detecting method of the elevator device |
CN107199570A (en) | 2017-07-07 | 2017-09-26 | 成都普诺思博科技有限公司 | Robot passes in and out elevator control method |
JP2020111464A (en) | 2019-01-17 | 2020-07-27 | 東芝エレベータ株式会社 | Group management control device and allocation method of vehicle to autonomous mobile body |
WO2020230305A1 (en) | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 三菱電機株式会社 | Movement assist system |
JP2021062954A (en) | 2019-10-15 | 2021-04-22 | フジテック株式会社 | Elevator management device, self-traveling notification device, elevator management system, and method of controlling elevator management device |
JP2021084794A (en) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | フジテック株式会社 | Elevator management device, elevator management system, and control method for elevator management device |
-
2022
- 2022-06-29 JP JP2022104979A patent/JP7323016B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011042444A (en) | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device coping with automated guided vehicle and failure detecting method of the elevator device |
CN107199570A (en) | 2017-07-07 | 2017-09-26 | 成都普诺思博科技有限公司 | Robot passes in and out elevator control method |
JP2020111464A (en) | 2019-01-17 | 2020-07-27 | 東芝エレベータ株式会社 | Group management control device and allocation method of vehicle to autonomous mobile body |
WO2020230305A1 (en) | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 三菱電機株式会社 | Movement assist system |
JP2021062954A (en) | 2019-10-15 | 2021-04-22 | フジテック株式会社 | Elevator management device, self-traveling notification device, elevator management system, and method of controlling elevator management device |
JP2021084794A (en) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | フジテック株式会社 | Elevator management device, elevator management system, and control method for elevator management device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024005016A (en) | 2024-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6657436B1 (en) | Group management control device and method of assigning car number to autonomous mobile unit | |
JP7036246B1 (en) | Elevator control device and moving object management device | |
JP7490868B2 (en) | System, program and control method | |
JP4434483B2 (en) | Elevator group control method for generating virtual passenger traffic | |
CN114538222A (en) | Elevator system | |
JP6636107B1 (en) | Transport system using elevator, elevator used for the same, and elevator control method | |
JP2021084794A (en) | Elevator management device, elevator management system, and control method for elevator management device | |
JP7323016B1 (en) | Elevator management system and elevator management method | |
JP3073650B2 (en) | Control device for double deck elevator | |
JP2020190914A (en) | Travel command allocation method, controller, and transport system with controller | |
JP6356297B1 (en) | Group management control system and group management control device | |
JP2002173272A (en) | Control device of double deck elevator system and control method | |
JP7226599B1 (en) | ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM AND CONTROL METHOD | |
JP2008024413A (en) | Elevator group supervisory controller | |
JP7294470B1 (en) | Management system and management method | |
JPH0761722A (en) | Group management controller for elevator | |
JP7420172B1 (en) | Elevator control system and elevator control method | |
JP7334839B1 (en) | Allocation control device, allocation method, allocation control program, and recording medium | |
JP7480825B1 (en) | Allocation control device, allocation change method, allocation control program, and recording medium | |
JP7435719B1 (en) | Allocation control device, allocation method, allocation control program, and recording medium | |
JP7563642B1 (en) | Group management control system and control method | |
JP7568043B1 (en) | Elevator control system and control method | |
JP7205610B1 (en) | ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, CONTROL METHOD OF ELEVATOR MANAGEMENT DEVICE, AND ELEVATOR MANAGEMENT SYSTEM | |
JP7243800B1 (en) | Elevator management device, control method for elevator management device, elevator management system, and self-propelled device | |
JP7491445B1 (en) | Elevator system, interlocking device, and control method and program for interlocking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7323016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |