JP7320497B2 - ページングを処理するためのノードおよび方法 - Google Patents
ページングを処理するためのノードおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7320497B2 JP7320497B2 JP2020518796A JP2020518796A JP7320497B2 JP 7320497 B2 JP7320497 B2 JP 7320497B2 JP 2020518796 A JP2020518796 A JP 2020518796A JP 2020518796 A JP2020518796 A JP 2020518796A JP 7320497 B2 JP7320497 B2 JP 7320497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paging
- node
- assistance information
- information
- paging assistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 22
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 13
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 13
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 241001123862 Mico Species 0.000 description 1
- 101150119040 Nsmf gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/02—Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
- H04W68/005—Transmission of information for alerting of incoming communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
認証サーバ機能(AUSF)
アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)
データネットワーク(DN)、たとえばオペレータサービス、インターネットアクセスまたは第三者サービス
非構造化データストレージ機能(UDSF)
ネットワークエクスポージャ機能(NEF)
NFリポジトリ機能(NRF)
ネットワークスライス選択機能(NSSF)
ポリシー制御機能(PCF)
セッション管理機能(SMF)
統一データ管理(UDM)
統一データリポジトリ(UDR)
ユーザプレーン機能(UPF)
アプリケーション機能(AF)
ユーザ機器(UE)
(無線)アクセスネットワーク((R)AN)
5G機器識別情報レジスタ(5G-EIR)
のうちの少なくともいくつかを含む。
Namf:AMFによって示されるサービスベースインターフェース
Nsmf:SMFによって示されるサービスベースインターフェース
Nnef:NEFによって示されるサービスベースインターフェース
Npcf:PCFによって示されるサービスベースインターフェース
Nudm:UDMによって示されるサービスベースインターフェース
Naf:AFによって示されるサービスベースインターフェース
Nnrf:NRFによって示されるサービスベースインターフェース
Nnssf:NSSFによって示されるサービスベースインターフェース
Nausf:AUSFによって示されるサービスベースインターフェース
Nudr:UDRによって示されるサービスベースインターフェース
Nudsf:UDSFによって示されるサービスベースインターフェース
N5g-eir:5G-EIRによって示されるサービスベースインターフェース
のうちの少なくとも1つを含む。
N1:UEとAMFとの間の参照ポイント
N2:(R)ANとAMFとの間の参照ポイント
N3:(R)ANとUPFとの間の参照ポイント
N4:SMFとUPFとの間の参照ポイント
N6:UPFとデータネットワークとの間の参照ポイント
N9:2つのUPF間の参照ポイント
N5:PCFとAFとの間の参照ポイント
N7:SMFとPCFとの間の参照ポイント
N24:訪問先ネットワーク中のPCFとホームネットワーク中のPCFとの間の参照ポイント
N8:UDMとAMFとの間の参照ポイント
N10:UDMとSMFとの間の参照ポイント
N11:AMFとSMFとの間の参照ポイント
N12:AMFとAUSFとの間の参照ポイント
N13:UDMと認証サーバ機能AUSFとの間の参照ポイント
N14:2つのAMF間の参照ポイント
N15:非ローミングシナリオの場合のPCFとAMFとの間の参照ポイント、ローミングシナリオの場合の訪問先ネットワーク中のPCFとAMFとの間の参照ポイント
N16:(訪問先ネットワーク中のSMFとホームネットワーク中のSMFとの間のローミングの場合の)2つのSMF間の参照ポイント
N17:AMFと5G-EIRとの間の参照ポイント
N18:任意のNFとUDSFとの間の参照ポイント
N22:AMFとNSSFとの間の参照ポイント
N27:訪問先ネットワーク中のNRFとホームネットワーク中のNRFとの間の参照ポイント
のうちの少なくとも1つを含む。
CM-IDLE
CM-CONNECTED
がある。
UE到達可能性は、コアネットワークからの支援情報により、RANによって管理される、および/または
UEページングはRANによって管理される、および/または
UEはUEのCN(5G S-TMSI)およびRAN識別子によりページングについて監視する。
RRC非アクティブ状態は次世代-RAN(NG-RAN)に適用される(すなわち、RRC非アクティブ状態は新無線(NR)および5G CNに接続されたE-UTRAに適用される)。
UE固有のDRX値、および/または
UEに与えられる登録エリア、および/または
周期的登録更新タイマー、および/または
AMFがUEのためのMICOモードを可能にした場合、UEがMICOモードであるという指示。
CM-CONNECTED状態におけるUEの場合、
AMFはサービング(R)ANノードグラニュラリティ上のUEロケーションを知っている、および/または
NG-RANは、UEがいつRAN視点から到達不可能になるかをAMFに通知する。
コアネットワーク支援RANパラメータチューニングは、UE状態遷移を最小にし、最適なネットワーク挙動を達成するためにRANを助ける。RANがどのようにしてCN支援情報を使用するかは定義されていない。
「予想されるUEアクティビティ挙動」、すなわち、CM-CONNECTED状態とCM-IDLE状態との間のUEの変化の予想されるパターン。これは、たとえば、統計情報、またはモビリティパターンから、またはサブスクリプション情報から導出され得る。
「予想されるHO挙動」、すなわち、インターRANハンドオーバ間の予想される間隔。これは、たとえば、統計情報、またはUEのモビリティパターン情報またはサブスクリプション情報からAMFによって導出され得る。
a)ダウンリンクシグナリングの場合、および/または
b)ダウンリンクデータの場合。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(たとえばAMF)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
CPノード105は、ANノード103に送信されるメッセージをトリガする。メッセージはN2メッセージであり得る。N2メッセージは、N2参照ポイントを介して送信されるべきメッセージである。N2参照ポイントはCPノード105とANノード103との間にあり得る。メッセージは、PDUセッションリソースの変更を示す情報を含み得る。UE101は、このステップが実行されるとき、RRC非アクティブ状態にある。
CPノード105は、トリガされたメッセージをANノード103に送る。メッセージはPDUセッションリソース変更であり得る。メッセージはページング支援情報を含む。上述のように、ページング支援情報は、以下のパラメータ、すなわち、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み得る。サービス優先度情報は以下のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。すなわち、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてAMFによって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング優先度情報は、MPS優先度サービスに多く関係するアイドルモードページング優先度に対応し得る。
ANノード103は、UE101をページングするためのページングストラテジーを構築する。
ANノード103はステップ403におけるストラテジーに従ってUE101をページングする。さらに、RRC再開プロシージャも開始され得る。
このステップは図4におけるステップ401に対応する。CPノード105は、UE101がANノード103によってページングされるべきであることをトリガする。UE101はRRC非アクティブ状態であり得る。UE101はRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にあり得る。
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされ得る。
このステップは図4におけるステップ402に対応する。CPノード105は、トリガされたとき、ANノード103にページング支援情報を送信する。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング支援情報は静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み得る。
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされ得る。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
このステップは図4におけるステップ402に対応する。ANノード103はCPノードからページング支援情報を受信する。
このステップは図4におけるステップ403に対応する。ANノード103は、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定する。ページングストラテジーは、ページング方法、ページングプロシージャ、ページングルーチンなどとも呼ばれることがある。
1)ページングエリアの範囲(たとえば、小さいエリアから大きいエリアまで、またはすぐに大きいエリアにおけるページングをする)
2)ページングタイマー(たとえば、ページング応答としてUEからのRRC再開を待つ)
3)ページング反復処理(諦める前の反復の回数)
に関して、ANノードがどのようにページングを実行するのかに関係する。
このステップは図4におけるステップ404に対応する。ANノード103は、決定されたページングストラテジーを使用してUEをページングする。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち、1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
1.ページングを処理するための制御プレーン(CP)ノード(105)によって実行される方法であって、
UE(101)がANノード(103)によってページングされるべきことをトリガすること(401)と、
トリガされたとき、ANノード(103)にページング支援情報を送信すること(402)と
を含む、方法。
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされる、実施形態1に記載の方法。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)に送信される、実施形態1または2に記載の方法。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1から6のいずれか一項に記載の方法。
制御プレーン(CP)ノード(105)からページング支援情報を受信すること(402)と、
受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定すること(403)と、
決定されたページングストラテジーを使用してUE(101)をページングすること(404)と
を含む、方法。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)によって受信される、実施形態1から13のいずれか一項に記載の方法。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを備える、実施形態1から17のいずれか一項に記載の方法。
UE(101)がANノード(103)によってページングされるべきであることをトリガすることと、
トリガされたとき、ANノード(103)にページング支援情報を送信することと
を行うように適応された、CPノード(105)。
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされる、実施形態21に記載のCPノード(105)。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備、
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)に送信される、実施形態21または22に記載のCPノード(105)。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを備える、実施形態21から26のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
制御プレーン(CP)ノード(105)からページング支援情報を受信することと、
受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定することと、
決定されたページングストラテジーを使用してUE(101)をページングすることと
を行うように適応された、ANノード(103)。
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)によって受信される、実施形態32または33に記載のANノード(103)。
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを備える、実施形態32から37のいずれか一項に記載のANノード(103)。
CPノード(105)において、UE(101)がANノード(103)によってページングされるべきであることをトリガすること(401)と、
トリガされたとき、CPノード(105)からANノード(103)にページング支援情報を送信すること(402)と、
ANノード(103)において、制御プレーン(CP)ノード(105)からページング支援情報を受信すること(402)と、
ANノード(103)において、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定すること(403)と、
ANノード(103)において、決定されたページングストラテジーを使用してUE(101)をページングすること(404)と、
UE(101)において、ANノード(103)からページングを検出すること(404)と
を含む、方法。
Claims (18)
- 制御プレーン(CP)ノード(105)によって実行される方法であって、
ユーザ機器(UE)(101)をページングするように設定されたアクセスネットワーク(AN)ノード(103)に送信すべきページング支援情報を含むメッセージをトリガすること(401)と、
前記ANノード(103)に前記ページング支援情報を含む前記メッセージを送信すること(402)と
を含み、
前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
である、方法。 - 前記ページング支援情報が前記ページング優先度情報を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記UE(101)が無線リソース制御(RRC)非アクティブ状態にある、または
前記UE(101)が、RRC非アクティブ状態で接続管理-(CM-)CONNECTED状態にある、
請求項1または2に記載の方法。 - 前記ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
前記CPノード(105)によって生成される優先度レベル、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいて前記ANノード(103)に送信される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記CPノード(105)がアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- アクセスネットワーク(AN)ノード(103)によって実行される方法であって、
制御プレーン(CP)ノード(105)により送信された、ページング支援情報を含むメッセージを受信すること(402)と、
受信された前記ページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定すること(403)と、
決定された前記ページングストラテジーを使用してユーザ機器(UE)(101)をページングすること(404)と
を含み、
前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
である、方法。 - 前記ページングストラテジーが、さらに、前記ANノード(103)のメモリに保存された情報に基づいて決定される、請求項7に記載の方法。
- 前記UE(101)が無線リソース制御(RRC)非アクティブ状態にある、請求項7または8に記載の方法。
- 前記UE(101)がRRC非アクティブ状態で接続管理-(CM-)CONNECTED状態にある、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
前記CPノード(105)によって生成される優先度レベル、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを含む、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいて前記ANノード(103)によって受信される、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
- 制御プレーン(CP)ノード(105)であって、
ユーザ機器(UE)(101)をページングするように設定されたANノード(103)に送信すべきページング支援情報を含むメッセージをトリガすることと、
前記ANノード(103)に前記ページング支援情報を含む前記メッセージを送信することと
を行うように適応され、
前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
である、CPノード(105)。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実行するようにさらに適応された、請求項13に記載のCPノード(105)。
- アクセスネットワーク(AN)ノード(103)であって、
制御プレーン(CP)ノード(105)により送信された、ページング支援情報を含むメッセージを受信することと、
受信された前記ページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定することと、
決定された前記ページングストラテジーを使用してユーザ機器(UE)(101)をページングすることと
を行うように適応され、
前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
である、ANノード(103)。 - 請求項7から12のいずれか一項に記載の方法を実行するようにさらに適応された、請求項15に記載のANノード(103)。
- 少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに請求項1から12のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
- 請求項17に記載のコンピュータプログラムを含むコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762568833P | 2017-10-06 | 2017-10-06 | |
US62/568,833 | 2017-10-06 | ||
PCT/EP2018/077198 WO2019068898A2 (en) | 2017-10-06 | 2018-10-05 | NODES AND METHODS FOR MANAGING PAGING |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020536444A JP2020536444A (ja) | 2020-12-10 |
JP7320497B2 true JP7320497B2 (ja) | 2023-08-03 |
Family
ID=63799002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020518796A Active JP7320497B2 (ja) | 2017-10-06 | 2018-10-05 | ページングを処理するためのノードおよび方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11729742B2 (ja) |
EP (1) | EP3692757A2 (ja) |
JP (1) | JP7320497B2 (ja) |
KR (2) | KR20200044111A (ja) |
CN (1) | CN111165034B (ja) |
CA (1) | CA3075360C (ja) |
WO (1) | WO2019068898A2 (ja) |
ZA (1) | ZA202001060B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020104448A1 (en) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods providing network service restoration context and related service instance sets and storage resource nodes |
EP3977791A4 (en) | 2019-05-31 | 2023-06-28 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for registration |
US11638322B2 (en) | 2020-08-13 | 2023-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for setting timer value in network |
GB2598100B (en) * | 2020-08-13 | 2024-11-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Setting timer value in network |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143643A (ja) | 2001-10-03 | 2003-05-16 | Docomo Communications Laboratories Usa Inc | 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置 |
JP2015526997A (ja) | 2012-07-24 | 2015-09-10 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ページング要求のアプリケーションベースハンドリングのプライオリティのためのノード及び方法 |
WO2017196161A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light connection control method and apparatus |
US20190306829A1 (en) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Qualcomm Incorporated | Beam direction assisted paging |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990047893A (ko) | 1997-12-05 | 1999-07-05 | 김영환 | 이동통신 시스템의 페이징 방법 |
ATE336851T1 (de) | 2003-11-24 | 2006-09-15 | Akamai Tech Inc | Verfahren und system zur gesicherten inhaltsüberlieferung |
US20070027842A1 (en) | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Sbc Knowledge Ventures L.P. | Information-paging delivery |
WO2008057653A2 (en) | 2006-09-06 | 2008-05-15 | Akamai Technologies, Inc. | Hybrid content delivery network (cdn) and peer-to-peer (p2p) network |
CN101159989B (zh) | 2007-11-16 | 2011-11-09 | 华为技术有限公司 | 改进寻呼请求消息的方法及装置 |
CN102202394B (zh) | 2010-03-23 | 2015-09-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 机器类型通信mtc寻呼系统及寻呼优先级实现方法 |
US9713040B2 (en) * | 2011-04-28 | 2017-07-18 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication system, mobile terminal, router, and mobility management entity |
ES2735625T3 (es) | 2012-10-10 | 2019-12-19 | Lg Electronics Inc | Procesamiento de búsquedas mediante un servidor que gestiona la movilidad para evitar, en caso de fallo en la búsqueda, la pérdida de los datos de enlace descendente almacenados temporalmente en una pasarela de servicio |
US20150009874A1 (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-08 | Amazon Technologies, Inc. | Techniques for optimizing propagation of multiple types of data |
US20150223198A1 (en) | 2014-01-31 | 2015-08-06 | Nokia Solutions And Networks Oy | Managing an Active Timer in a Power Save State |
EP3205123B1 (en) | 2014-10-07 | 2020-04-22 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Paging procedure for a wireless device, a radio access node, methods performed therein, a computer program, and a computer-readable storage medium |
CN113596990A (zh) * | 2015-05-15 | 2021-11-02 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 支持寻呼优化的方法及设备 |
KR102371203B1 (ko) * | 2015-10-30 | 2022-03-07 | 삼성전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서 페이징 메시지를 송수신하는 방법 및 장치 |
CN106793169B (zh) | 2016-08-12 | 2019-04-09 | 展讯通信(上海)有限公司 | 非激活态的配置方法、进入方法及装置,基站和终端 |
US10721763B2 (en) * | 2017-01-20 | 2020-07-21 | Qualcomm Incorporated | Small packet optimizations for internet-of-things applications |
JP6821821B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2021-01-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 要求に対する応答方法及びネットワーク装置 |
-
2018
- 2018-10-05 CN CN201880063312.3A patent/CN111165034B/zh active Active
- 2018-10-05 JP JP2020518796A patent/JP7320497B2/ja active Active
- 2018-10-05 KR KR1020207009437A patent/KR20200044111A/ko not_active Ceased
- 2018-10-05 WO PCT/EP2018/077198 patent/WO2019068898A2/en unknown
- 2018-10-05 US US16/753,717 patent/US11729742B2/en active Active
- 2018-10-05 EP EP18783454.4A patent/EP3692757A2/en active Pending
- 2018-10-05 KR KR1020217027186A patent/KR102430510B1/ko active Active
- 2018-10-05 CA CA3075360A patent/CA3075360C/en active Active
-
2020
- 2020-02-19 ZA ZA2020/01060A patent/ZA202001060B/en unknown
-
2023
- 2023-06-26 US US18/214,220 patent/US12213102B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143643A (ja) | 2001-10-03 | 2003-05-16 | Docomo Communications Laboratories Usa Inc | 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置 |
JP2015526997A (ja) | 2012-07-24 | 2015-09-10 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ページング要求のアプリケーションベースハンドリングのプライオリティのためのノード及び方法 |
WO2017196161A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light connection control method and apparatus |
US20190306829A1 (en) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Qualcomm Incorporated | Beam direction assisted paging |
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
CATT,Discussion on Content of RAN Paging,3GPP TSG RAN WG3 #97bis R3-173611,2017年10月13日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_97bis/Docs/R3-173611.zip> |
Ericsson,Signalling flows for paging and resume for RRC_INACTIVE,3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2017_01_NR R2-1700536,2017年01月19日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_AHs/2017_01_NR/Docs/R2-1700536.zip> |
Huawei, HiSilicon,TS 23.502 clarification for parameters of DNN,3GPP TSG SA WG2 #122BIS S2-176173,2017年08月29日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_122BIS_Sophia_Antipolis/Docs/S2-176173.zip> |
LG Electronics Inc.,TP for UE-AMBR derivation in RAN in NG procedures,3GPP TSG RAN WG3 adhoc_R3_AH_NR_1706 R3-172382,2017年06月20日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_AHGs/R3_AH_NR_1706/Docs/R3-172382.zip> |
Qualcomm Incorporated,Network triggered service request procedure,3GPP TSG SA WG2 #118bis S2-170094,2017年01月20日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_118BIS_Spokane/Docs/S2-170094.zip> |
Qualcomm Incorporated,P-CR to 23.501 on SA2 impacts of RRC inactive mode and RAN paging,3GPP TSG SA WG2 #119 S2-170916,2017年02月17日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_119_Dubrovnik/Docs/S2-170916.zip> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11729742B2 (en) | 2023-08-15 |
CN111165034A (zh) | 2020-05-15 |
JP2020536444A (ja) | 2020-12-10 |
CN111165034B (zh) | 2023-04-14 |
KR20200044111A (ko) | 2020-04-28 |
US12213102B2 (en) | 2025-01-28 |
US20240031986A1 (en) | 2024-01-25 |
ZA202001060B (en) | 2021-08-25 |
WO2019068898A2 (en) | 2019-04-11 |
CA3075360C (en) | 2024-04-02 |
WO2019068898A3 (en) | 2019-09-12 |
KR20210107918A (ko) | 2021-09-01 |
CA3075360A1 (en) | 2019-04-11 |
KR102430510B1 (ko) | 2022-08-09 |
EP3692757A2 (en) | 2020-08-12 |
US20200267689A1 (en) | 2020-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113993143B (zh) | 会话管理方法、装置和系统 | |
CN113767672B (zh) | 用于在插入中间会话管理功能之后管理无线通信的移动通信核心网络装置及方法 | |
US12213102B2 (en) | Nodes and methods for handling paging | |
CN113316223B (zh) | 一种状态切换方法及装置 | |
EP3799514B1 (en) | Rate control methods, devices, computer program and system | |
US11463921B2 (en) | Policy control method, apparatus, and system | |
WO2019196680A1 (zh) | 通信方法和通信装置 | |
EP4387382A2 (en) | Mechanism for coordinating seamless service continuity to edge application server at relocation | |
US12108284B2 (en) | Enhanced PFCP association procedure for session restoration | |
CN114071493A (zh) | Tsn时间同步服务管理的方法及装置 | |
CN116601917A (zh) | 用于安全通信的方法和装置 | |
JP2024038136A (ja) | セッション管理のための方法及び装置 | |
WO2021028193A1 (en) | Slice selection subscription data enhancement | |
CN110913437B (zh) | 通信方法和网元 | |
WO2021136651A1 (en) | Method and apparatus for terminal device availability management | |
JP2019029912A (ja) | 制御装置、通信端末、サービス制御装置、通信システム、データ送信方法、及びプログラム | |
WO2023020382A1 (en) | Method and apparatus for session management | |
JP2025509174A (ja) | サブスクリプションによる時刻同期と時間回復性サービスの有効化 | |
CN116866965A (zh) | 一种备份方法、通信装置及通信系统 | |
CN119404530A (zh) | 非直接订阅场景中的特征发现 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200616 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7320497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |