Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7320497B2 - ページングを処理するためのノードおよび方法 - Google Patents

ページングを処理するためのノードおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7320497B2
JP7320497B2 JP2020518796A JP2020518796A JP7320497B2 JP 7320497 B2 JP7320497 B2 JP 7320497B2 JP 2020518796 A JP2020518796 A JP 2020518796A JP 2020518796 A JP2020518796 A JP 2020518796A JP 7320497 B2 JP7320497 B2 JP 7320497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
node
assistance information
information
paging assistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020518796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536444A (ja
Inventor
チエン チェン,
パウル シュリワ-ベルトリング,
ステファン ロンメル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2020536444A publication Critical patent/JP2020536444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320497B2 publication Critical patent/JP7320497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本明細書の実施形態は、一般に、制御プレーン(CP)ノード、CPノードによって実行される方法、無線アクセスネットワーク(RAN)ノード、およびRANノードによって実行される方法に関する。より詳細には、本明細書の実施形態はページングを処理することに関する。
現在の3GPP TS23.501V1.4.0(2017-09)によれば、5Gシステムアーキテクチャは、展開が、たとえばネットワーク機能仮想化(NFV)およびソフトウェア定義ネットワーキング(SDN)などの技法を使用することを可能にする、データ接続性およびサービスをサポートするために定義される。5Gシステムアーキテクチャは、識別される場合、制御プレーン(CP)ネットワーク機能間のサービスベース対話を活用する。5Gの1つの重要な特徴は、ユーザプレーン(UP)機能を制御プレーン(CP)機能から分離して、独立したスケーラビリティ、エボリューションおよびフレキシブルな展開、たとえば、集中ロケーションまたは分散(リモート)ロケーションを可能にすることである。
図1および図2は5Gシステムのためのアーキテクチャの例を示す。5Gアーキテクチャは、サービスベースであり、互いに対話するネットワーク機能を含む。図1は非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示し、図2はローミング5Gシステムアーキテクチャホームルーテッドシナリオを示す。図1および図2におけるネットワーク機能間のインターフェースまたは参照ポイントはサービスベースインターフェースと呼ばれることがある。
図1および図2における例示的なアーキテクチャは、以下のエンティティ、すなわち、
認証サーバ機能(AUSF)
アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)
データネットワーク(DN)、たとえばオペレータサービス、インターネットアクセスまたは第三者サービス
非構造化データストレージ機能(UDSF)
ネットワークエクスポージャ機能(NEF)
NFリポジトリ機能(NRF)
ネットワークスライス選択機能(NSSF)
ポリシー制御機能(PCF)
セッション管理機能(SMF)
統一データ管理(UDM)
統一データリポジトリ(UDR)
ユーザプレーン機能(UPF)
アプリケーション機能(AF)
ユーザ機器(UE)
(無線)アクセスネットワーク((R)AN)
5G機器識別情報レジスタ(5G-EIR)
のうちの少なくともいくつかを含む。
図1および図2における例示的な5Gシステムアーキテクチャは、以下のサービスベースインターフェース、すなわち、
Namf:AMFによって示されるサービスベースインターフェース
Nsmf:SMFによって示されるサービスベースインターフェース
Nnef:NEFによって示されるサービスベースインターフェース
Npcf:PCFによって示されるサービスベースインターフェース
Nudm:UDMによって示されるサービスベースインターフェース
Naf:AFによって示されるサービスベースインターフェース
Nnrf:NRFによって示されるサービスベースインターフェース
Nnssf:NSSFによって示されるサービスベースインターフェース
Nausf:AUSFによって示されるサービスベースインターフェース
Nudr:UDRによって示されるサービスベースインターフェース
Nudsf:UDSFによって示されるサービスベースインターフェース
N5g-eir:5G-EIRによって示されるサービスベースインターフェース
のうちの少なくとも1つを含む。
図1および図2における例示的な5Gシステムアーキテクチャは、以下の参照ポイント、すなわち、
N1:UEとAMFとの間の参照ポイント
N2:(R)ANとAMFとの間の参照ポイント
N3:(R)ANとUPFとの間の参照ポイント
N4:SMFとUPFとの間の参照ポイント
N6:UPFとデータネットワークとの間の参照ポイント
N9:2つのUPF間の参照ポイント
N5:PCFとAFとの間の参照ポイント
N7:SMFとPCFとの間の参照ポイント
N24:訪問先ネットワーク中のPCFとホームネットワーク中のPCFとの間の参照ポイント
N8:UDMとAMFとの間の参照ポイント
N10:UDMとSMFとの間の参照ポイント
N11:AMFとSMFとの間の参照ポイント
N12:AMFとAUSFとの間の参照ポイント
N13:UDMと認証サーバ機能AUSFとの間の参照ポイント
N14:2つのAMF間の参照ポイント
N15:非ローミングシナリオの場合のPCFとAMFとの間の参照ポイント、ローミングシナリオの場合の訪問先ネットワーク中のPCFとAMFとの間の参照ポイント
N16:(訪問先ネットワーク中のSMFとホームネットワーク中のSMFとの間のローミングの場合の)2つのSMF間の参照ポイント
N17:AMFと5G-EIRとの間の参照ポイント
N18:任意のNFとUDSFとの間の参照ポイント
N22:AMFとNSSFとの間の参照ポイント
N27:訪問先ネットワーク中のNRFとホームネットワーク中のNRFとの間の参照ポイント
のうちの少なくとも1つを含む。
現在の3GPP TS23.501V1.4.0(2017-09)は無線リソース制御(RRC)非アクティブ状態を導入している。5GCはRANにRRC非アクティブ支援情報を与える。
AMFとのUEのNASシグナリング接続性を反映するために使用される2つの接続管理(CM)状態、すなわち、
CM-IDLE
CM-CONNECTED
がある。
CM-CONNECTED状態におけるUEは、N1参照ポイントを介するAMFとのNASシグナリング接続を有する。UEが、たとえばCM-CONNECTED状態にあるとき、UEはRRC非アクティブ状態にもあり得る。RRC非アクティブ状態にあるとき、以下のうちの少なくとも1つが当てはまる。すなわち、
UE到達可能性は、コアネットワークからの支援情報により、RANによって管理される、および/または
UEページングはRANによって管理される、および/または
UEはUEのCN(5G S-TMSI)およびRAN識別子によりページングについて監視する。
3GPP TS23.501V1.4.0(2017-09)は、RRC非アクティブ状態でのCM-CONNECTED、CM-CONNECTEDにおけるUE到達可能性およびコアネットワーク支援RANパラメータチューニングに関して、セクション5.3.3.2.5、5.4.2および5.4.6において以下のことを開示している。
RRC非アクティブ状態でのCM-CONNECTED
RRC非アクティブ状態は次世代-RAN(NG-RAN)に適用される(すなわち、RRC非アクティブ状態は新無線(NR)および5G CNに接続されたE-UTRAに適用される)。
AMFは、ネットワーク設定に基づいて、UEがRRC非アクティブ状態に送られ得るかどうかのNG RANの決定を支援するために、NG RANに支援情報を与え得る。UEは、NASレイヤまたはASレイヤ上でRRC非アクティブ状態のためのサポートの指示を与え得る。
「RRC非アクティブ支援情報」は以下の情報のうちの少なくとも1つを含む。すなわち、
UE固有のDRX値、および/または
UEに与えられる登録エリア、および/または
周期的登録更新タイマー、および/または
AMFがUEのためのMICOモードを可能にした場合、UEがMICOモードであるという指示。
上述のRRC非アクティブ支援情報は、UEがRRC非アクティブ状態に送られ得るかどうかのNG RANの決定を支援するために、(新しい)サービングNG RANノードとのN2アクティブ化中に(すなわち登録、サービス要求、ハンドオーバ中に)AMFによって与えられる。RRC非アクティブはRRC状態マシンの一部であり、RRC非アクティブ状態に入るための条件を決定するのはRAN次第である。RRC非アクティブ支援情報中に含まれるパラメータのいずれかがNASプロシージャの結果として変化した場合、AMFはRRC非アクティブ支援情報をNG RANノードに更新する。UEがCM-CONNECTED状態にあるとき、AMFがRRC非アクティブ支援情報を与えていた場合、RANノードは、UEをRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTEDに移動することを決定し得る。
N2参照ポイントおよびN3参照ポイントの状態は、UEがRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTEDに入ることによって変更されない。RRC非アクティブ状態のUEはRAN通知エリアに気づいている。
RRC非アクティブ状態の導入とともに、UE到達可能性管理もこの状態でRAN側に移動される。
CM-CONNECTEDにおけるUE到達可能性
CM-CONNECTED状態におけるUEの場合、
AMFはサービング(R)ANノードグラニュラリティ上のUEロケーションを知っている、および/または
NG-RANは、UEがいつRAN視点から到達不可能になるかをAMFに通知する。
UE RAN到達可能性管理はRRC非アクティブ状態においてUEのためにRANによって使用される。RRC非アクティブ状態におけるUEのロケーションはRAN通知エリアグラニュラリティ上でRANによって知られている。RRC非アクティブ状態におけるUEは、UEに割り当てられたRAN通知エリアのセル中でページングされる。RAN通知エリアは、UEの登録エリアにおいて設定されるセルのサブセット、またはUEの登録エリアにおいて設定されるすべてのセルであり得る。RRC非アクティブ状態におけるUEは、UEに割り当てられたRAN通知エリアの一部でないセルに入るとき、ページングエリア更新を実行する。
RRC非アクティブ状態への遷移時に、RANはUEを周期的RAN通知エリア更新タイマー値で設定し、タイマーは、UE中でおよびこの初期タイマー値をもつRAN中で再始動される。UE中の周期的RAN通知エリア更新タイマーの満了の後に、RRC非アクティブ状態におけるUEは周期的RAN通知エリア更新を実行する。
AMFにおけるUE到達可能性管理を助けるために、RANにおける周期的RAN通知エリア更新タイマーの満了時に、RANはRRC解放タイマーを始動する。RRC解放タイマーが満了した場合、RANはANプロシージャにおけるUEコンテキスト解放を開始する。
現在の3GPP TS23.501V1.4.0(2017-09)はまた、いくつかのパラメータが5GCによってRANに与えられ得ることを示した(以下のテキスト参照)。しかしながら、この現在定義されている情報(すなわち、予想されるUEアクティビティ挙動および予想されるHO挙動)は実際にRANページングに関係していない。
コアネットワーク支援RANパラメータチューニング
コアネットワーク支援RANパラメータチューニングは、UE状態遷移を最小にし、最適なネットワーク挙動を達成するためにRANを助ける。RANがどのようにしてCN支援情報を使用するかは定義されていない。
CN支援情報は、UE挙動統計の収集および/または予想されるUE挙動について他の利用可能な情報(サブスクライブされるDNN、SUPI範囲、または他の情報など)に基づいて、AMF中のUEごとにAMFによって導出され得る。UEの通信パターンパラメータが利用可能である場合、AMFは、CN支援RANパラメータ値を選択するためにこの情報を使用し得る。AMFがUEのモビリティパターンを導出することが可能である場合、AMFは、CN支援RANパラメータ値を選択するときにモビリティパターン情報を考慮に入れ得る。
通信パターンパラメータおよびモビリティパターン情報は、CN支援RANパラメータ値を導出するための入力としてAMFによって使用される。通信パターンパラメータは、NEFを介して外部当事者によってプロビジョニングされ得る。統計ベースCN支援情報収集の場合、これは、ローカル設定(たとえば、サブスクライブされるDNN、SUPI範囲、または他のサブスクリプション情報)に基づいて可能にされ得る。
CN支援情報は、これらの態様のためのUE挙動を理解する方法をRANに与える。すなわち、
「予想されるUEアクティビティ挙動」、すなわち、CM-CONNECTED状態とCM-IDLE状態との間のUEの変化の予想されるパターン。これは、たとえば、統計情報、またはモビリティパターンから、またはサブスクリプション情報から導出され得る。
「予想されるHO挙動」、すなわち、インターRANハンドオーバ間の予想される間隔。これは、たとえば、統計情報、またはUEのモビリティパターン情報またはサブスクリプション情報からAMFによって導出され得る。
AMFは、N2インターフェースを介してN2シグナリング中で搬送される「予想されるUE挙動」として、この情報をいつRANに送るべきかを決定する。
CN支援情報の計算、すなわち、使用されるアルゴリズムおよび関係する基準、およびRANに送ることが好適で安定であると考えられるときの決定は、ベンダー固有であり得る。
本明細書の実施形態の目的は、したがって、上記の欠点のうちの少なくとも1つをなくすこと、および改善されたページングを提供することである。
第1の態様によれば、本目的は、ページングを処理するための制御プレーン(CP)ノードによって実行される方法によって達成される。CPノードは、ユーザ機器(UE)がアクセスネットワーク(AN)ノードによってページングされるべきであることをトリガする。CPノードは、トリガされたとき、ANノードにページング支援情報を送信する。
第2の態様によれば、本目的は、ページングを処理するためのANノードによって実行される方法によって達成される。ANノードはCPノードからページング支援情報を受信する。ANノードは、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定する。ANノードは、決定されたページングストラテジーを使用してUEをページングする。
第3の態様によれば、本目的は、ページングを処理するためのCPノードによって達成される。CPノードは、UEがANノードによってページングされるべきであることをトリガし、トリガされたとき、ANノードにページング支援情報を送信するように適応される。
第4の態様によれば、本目的は、ページングを処理するためのANノードによって達成される。ANノードはCPノードからページング支援情報を受信するように適応される。ANノードは、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定し、決定されたページングストラテジーを使用してUEをページングするように適応される。
ページング支援情報のおかげで、ANノードは、ページングストラテジーを決定することが可能であるような詳細な関連情報を有する、すなわち、ページングが改善される。
本明細書の実施形態は、多くの利点を与え、それの例の非網羅的なリストが以下に続く。
本明細書の実施形態の1つの利点は、異なるプロシージャにおいて5GCによって与えられる無線アクセスネットワーク(RAN)のローカルインフォおよび情報に基づいて、最適化されたページングストラテジーが無線アクセスネットワーク(RAN)によって構築され得ることである。
本明細書の実施形態は上述の特徴および利点に限定されない。当業者は、以下の詳細な説明を読むと追加の特徴および利点を認識する。
次に、実施形態を示す添付の図面を参照することによって以下の詳細な説明において、本明細書の実施形態についてさらにより詳細に説明する。
5Gシステムの例示的な実施形態を示す概略図である。 5Gシステムの例示的な実施形態を示す概略図である。 通信システムの例示的な実施形態を示す概略図である。 方法の実施形態を示すシグナリングダイヤグラムである。 CPノードによって実行される方法の実施形態を示すフローチャートである。 ANノードによって実行される方法の実施形態を示すフローチャートである。 CPノードの実施形態を示す概略図である。 ANノードの実施形態を示す概略図である。
図面は必ずしも一定の縮尺でなく、いくつかの特徴の寸法は明快のために誇張されていることがある。代わりに、本明細書の実施形態の原理を示すことに重点が置かれている。
図3は、本明細書の実施形態が実装され得るシステムの実施形態を示す概略ブロック図である。本システムは、いくつかの実施形態では、たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)、LTE Advanced、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)、5Gもしくは他の第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)無線アクセス技術、またはたとえばWLANなどの他の無線アクセス技術など、1つまたは複数の無線アクセス技術に適用し得る。
図3は、アクセスネットワーク(AN)ノード103と通信するように適応されたユーザ機器(UE)101を示す。ANノード103は、制御プレーン(CP)ノード105と通信するように適応される。
UE101は、加入者が、オペレータのネットワークによって提供されるサービスと、オペレータの無線アクセスネットワークおよびコアネットワークがオペレータのネットワークへのアクセス、たとえばインターネットへのアクセスを与えるオペレータの該ネットワークの外のサービスとにアクセスし得るためのデバイスであり得る。UE101は、たとえば限定はしないが、たとえば、ユーザ機器、モバイルフォン、スマートフォン、センサー、メーター、車両、家庭用アプライアンス、医療アプライアンス、メディアプレーヤ、カメラ、マシンツーマシン(M2M)デバイス、デバイスツーデバイス(D2D)デバイス、モノのインターネット(IoT)デバイス、または任意のタイプのコンシューマーエレクトロニクス、たとえば限定はしないが、テレビジョン、ラジオ、照明設備、タブレットコンピュータ、ラップトップもしくはパーソナルコンピュータ(PC)など、通信ネットワークにおいて通信することが可能な任意のモバイルまたは固定のデバイスであり得る。UE101は、無線アクセスネットワークを介して、別のデバイスまたはサーバなど、別のエンティティとボイスおよび/またはデータを通信することが可能な、ポータブル、ポケット格納可能な、ハンドヘルド、コンピュータに備えられる、または車両に取り付けられるデバイスであり得る。
ANノード103は(R)ANノード、RANノード、基地局、ノードB、eノードB(eNB)、gNB、RNCなどと呼ばれることがある。
CPノード105は、CP機能、CPエンティティ、CP機能を実装するノード、または制御プレーン中のユニットのための他の好適な用語で呼ばれることもある。CPノード105は、たとえば5G CPノードであり得る。CPノード105はアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)または無線AMF(RAMF)であり得る。
図3に例示された通信システムは、図示されたエンティティ以外のエンティティを含み得るが、簡潔のためにUE101、ANノード103、およびCPノード105のみが示されている。たとえば、通信システムは、図1および図2に示されたエンティティのうちの少なくとも1つを含み得る。
RRC非アクティブ状態におけるUEの場合、RANページングは以下のケースのうちの少なくとも1つにおいてトリガされ得る。すなわち、
a)ダウンリンクシグナリングの場合、および/または
b)ダウンリンクデータの場合。
RANページング(すなわちUEのページング)が実行されたとき、あるページングストラテジーはRANによって定義される。しかしながら、RANは、上記の両方のケースにおいてページングストラテジーを適用するとき、UEに関するすべての情報(たとえば、MTシグナリングのクリティカルレベル)、またはPDUセッションに関するすべての情報(たとえば、DNN、サービスのクリティカルレベル)を有するとは限らない。現在の3GPP規格はまだ問題に対処していない。
本明細書の実施形態によれば、静的ページング支援情報と動的ページング支援情報の両方がUEレベルまたはPDUセッションレベルのいずれかで異なるプロシージャにおいてRANに与えられる。ページング支援情報の少なくとも一部は、ケースa)およびケースb)が非アクティブ状態におけるRRC中のUEのために起こるときにページングストラテジーを構築するとき、入力パラメータとしてRANによって使用され得る。
静的ページング支援情報は、UEコンテキストまたはPDUセッションがRANに向けて確立されるときに静的情報である。静的ページング支援情報はUEコンテキストまたはPDUセッションの動作中の時間(live time)にわたって有効である。動的ページング支援情報は、AMFが現在のアクティビティのクリティカルレベルを示すときに構築され、これは現在のページングアクティビティのためにRANによって使用されるのみである。AMFは、MTイベントが起こるときに入力(たとえば、他のネットワーク機能(NF)からの何らかの優先度情報)に基づいて、この情報を構築する。
ページング支援情報、ページング情報または非アクティブ支援情報(これらの用語は本明細書で互換的に使用される)とも呼ばれる支援情報はRRC非アクティブ状態におけるUEのために5GCからRANに送信される。情報は、それが、ページングストラテジーを決定する際にANノードを支援するという意味で支援情報である。ページング支援情報は以下のパラメータのうちの少なくとも1つを含み得る。すなわち、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報。サービス優先度情報は以下のパラメータのうちの少なくとも1つを含み得る。すなわち、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(たとえばAMF)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング優先度情報は、MPS優先度サービスに多く関係するアイドルモードページング優先度に対応し得る。
ページング支援情報は以下のプロシージャのうちの少なくとも1つにおいてAMFからRANに与えられ得る。すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
図4は、図3におけるシステムに関して、方法の実施形態を示すシグナリングダイヤグラムである。図は、たとえばページング支援情報配信の実施形態を示す。図4に示された方法は、以下のステップのうちの少なくとも1つを含み、それらのステップは、以下で説明するよりも任意の好適な順序で実行され得る。すなわち
ステップ401
CPノード105は、ANノード103に送信されるメッセージをトリガする。メッセージはN2メッセージであり得る。N2メッセージは、N2参照ポイントを介して送信されるべきメッセージである。N2参照ポイントはCPノード105とANノード103との間にあり得る。メッセージは、PDUセッションリソースの変更を示す情報を含み得る。UE101は、このステップが実行されるとき、RRC非アクティブ状態にある。
ステップ402
CPノード105は、トリガされたメッセージをANノード103に送る。メッセージはPDUセッションリソース変更であり得る。メッセージはページング支援情報を含む。上述のように、ページング支援情報は、以下のパラメータ、すなわち、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み得る。サービス優先度情報は以下のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。すなわち、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてAMFによって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング優先度情報は、MPS優先度サービスに多く関係するアイドルモードページング優先度に対応し得る。
ANノード103はCPノード105からのメッセージを受信する。
ステップ403
ANノード103は、UE101をページングするためのページングストラテジーを構築する。
ステップ404
ANノード103はステップ403におけるストラテジーに従ってUE101をページングする。さらに、RRC再開プロシージャも開始され得る。
次に、上記で説明した方法について、CPノード105の観点から見て説明する。図5は、ページングを処理するための、CPノード105によって実行される本方法について説明するフローチャートである。CPノード105は5G CPノードであり得る。CPノード105はAMFであり得る。図5における方法は、CPノード105によって実行されるべき以下のステップのうちの少なくとも1つを含み、それらのステップは、以下で説明する以外の好適な順序で実行され得る。すなわち、
ステップ501
このステップは図4におけるステップ401に対応する。CPノード105は、UE101がANノード103によってページングされるべきであることをトリガする。UE101はRRC非アクティブ状態であり得る。UE101はRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にあり得る。
ANページングは、
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされ得る。
ステップ502
このステップは図4におけるステップ402に対応する。CPノード105は、トリガされたとき、ANノード103にページング支援情報を送信する。
ページング支援情報は、以下のプロシージャのうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード103に送信され得る。すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
ページング支援情報はサービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み得る。
ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報は以下のうちの少なくとも1つを含み得る。すなわち、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング支援情報は静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み得る。
ページング支援情報はUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてANノード103に送信され得る。
ページングを処理するための図5に示された方法ステップを実行するために、CPノード105は、図6に示されているような構成を含み得る。CPノードは5G CPノードであり得る。CPノードはAMFであり得る。
CPノード105は、たとえば、トリガモジュール601によって、UEがANノードによってページングされるべきであることをトリガするように適応される。UEはRRC非アクティブ状態であり得る。UEはRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にあり得る。トリガモジュール601は、CPノード105中に含まれるプロセッサ602であり得る。
ANページングは、
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされ得る。
CPノードは、たとえば、送信モジュール603によって、トリガされたとき、ANノードにページング支援情報を送信するように適応される。
ページング支援情報は、以下のプロシージャのうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノードに送信され得る。すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
ページング支援情報はサービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み得る。
ページング支援情報に含まれるサービス優先度情報は以下のうちの少なくとも1つを含み得る。すなわち、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング支援情報は静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み得る。
ページング支援情報はUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてANノード103に送信される。
CPノードは、たとえば受信モジュール605によって、システム中の他のエンティティからの情報およびメッセージを受信するように適応される。
いくつかの実施形態では、CPノードはプロセッサ602とメモリ610とを備える。メモリ610は、プロセッサ602によって実行可能な命令を含む。
メモリ610は1つまたは複数のメモリユニットを含む。メモリ610は、CPノードにおいて実行されているときに本明細書の方法を実行するために、データ、受信データストリーム、シグナリング、データ、優先度情報、ページング支援情報、ページングストラテジー、ローカル情報、しきい値、時間期間、設定、スケジューリング、およびアプリケーションを記憶するために使用されるように構成される。
いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムは、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに図4および図5における方法ステップを実行させる命令を含み得る。キャリアはコンピュータプログラムを備え得、キャリアは電子信号、光信号、無線信号またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである。
次に、上記で説明した方法について、ANノード103の観点から見て説明する。図7は、ページングを処理するためのANノードによって実行される本方法について説明するフローチャートである。図7における方法は、ANノード103によって実行されるべき以下のステップのうちの少なくとも1つを含み、それらのステップは、以下で説明する以外の任意の好適な順序で実行され得る。
ステップ701
このステップは図4におけるステップ402に対応する。ANノード103はCPノードからページング支援情報を受信する。
ステップ702
このステップは図4におけるステップ403に対応する。ANノード103は、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定する。ページングストラテジーは、ページング方法、ページングプロシージャ、ページングルーチンなどとも呼ばれることがある。
ページングストラテジーは、
1)ページングエリアの範囲(たとえば、小さいエリアから大きいエリアまで、またはすぐに大きいエリアにおけるページングをする)
2)ページングタイマー(たとえば、ページング応答としてUEからのRRC再開を待つ)
3)ページング反復処理(諦める前の反復の回数)
に関して、ANノードがどのようにページングを実行するのかに関係する。
ステップ703
このステップは図4におけるステップ404に対応する。ANノード103は、決定されたページングストラテジーを使用してUEをページングする。
ページングを処理するための図7に示された方法ステップを実行するために、ANノード103は、図8に示されているような構成を備え得る。
ANノードは、たとえば受信モジュール801によって、CPノードからのページング支援情報を受信するように適応される。ページング支援情報は、以下のプロシージャのうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード103によって受信され得る。すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備。
ページング支援情報はサービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み得る。ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報は以下のうちの少なくとも1つを含み得る。すなわち、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち、1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示。
ページング支援情報は静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み得る。ページング支援情報はUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてANノード103によって受信され得る。
ANノードは、たとえば決定モジュール803によって、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定するように適応される。決定モジュール803は、ANノード103中に含まれるプロセッサ805であり得る。ページングストラテジーは、さらに、ANノード中に含まれるローカル情報に基づいて決定され得る。
ANノードは、たとえばページングモジュール808によって、決定されたページングストラテジー35を使用してUEをページングするように適応される。UE101はRRC非アクティブ状態であり得る。UE101はRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にあり得る。
ANノードは、たとえば送信モジュール810によって、たとえばUEおよび/またはCPノード105など、システム中の他のノードにメッセージおよび情報を送信するように適応される。
いくつかの実施形態では、ANノードはプロセッサ801とメモリ813とを備える。メモリ813は、プロセッサ801によって実行可能な命令を含む。
メモリ813は1つまたは複数のメモリユニットを備える。メモリ813は、ANノードにおいて実行されているときに本明細書の方法を実行するために、データ、受信データストリーム、シグナリング、データ、優先度情報、ページング支援情報、ページングストラテジー、ローカル情報、しきい値、時間期間、設定、スケジューリング、およびアプリケーションを記憶するために使用されるように構成される。
いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムは、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに図4および図7における方法ステップを実行させる命令を含み得る。キャリアはコンピュータプログラムを備え得、キャリアは電子信号、光信号、無線信号またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである。
ページングを処理するための本機構は、本明細書の実施形態の機能を実行するためのコンピュータプログラムコードと一緒に、図6に示されているCPノード構成におけるプロセッサ602および図8に示されているANノード構成におけるプロセッサ805など、1つまたは複数のプロセッサによって実装され得る。プロセッサは、たとえば、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)プロセッサまたはマイクロプロセッサであり得る。上述のプログラムコードは、たとえば、CPノードおよび/またはANノードのうちの少なくとも1つにロードされているときに本明細書の実施形態を実行するためのコンピュータプログラムコードを搬送するデータキャリアの形態で、コンピュータプログラム製品としても与えられ得る。1つのそのようなキャリアはCD ROMディスクの形態であり得る。1つのそのようなキャリアは、しかしながら、メモリスティックなど他のデータキャリアを用いて実現可能である。コンピュータプログラムコードは、さらに、サーバ上の純粋なプログラムコードとして与えられ、CPノードおよび/またはANノードのうちの少なくとも1つにダウンロードされ得る。
本明細書の実施形態はRRC非アクティブ状態ページング支援情報配信に関する。
本明細書の実施形態は上記で説明した実施形態に限定されない。様々な代替、変更および等価物が使用され得る。したがって、上記実施形態は、実施形態の範囲を限定するものとして取られるべきでない。一実施形態からの特徴は任意の他の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせられ得る。
本明細書で使用されるとき、用語「含む(comprise)/含む(comprising)」は、述べられる特徴、整数、ステップまたは構成要素の存在を指定するように取られるが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、構成要素、またはそれらのグループの存在または追加を排除しないことが強調されるべきである。また、要素に先行する単語「a」または「an」は複数のそのような要素の存在を除外しないことに留意されたい。「からなる」または「から本質的になる」という用語は、含む(comprising)という用語の代わりに使用され得る。
本明細書で使用する「ように設定される」という用語は、「ように構成される」、「ように適応される」、「ことが可能な」または「ように動作可能な」と呼ばれることもある。
また、方法のステップは、本明細書の実施形態から逸脱することなく、それらが現れる順序とは別の順序で実行され得ることが強調されるべきである。
例示的な実施形態
1.ページングを処理するための制御プレーン(CP)ノード(105)によって実行される方法であって、
UE(101)がANノード(103)によってページングされるべきことをトリガすること(401)と、
トリガされたとき、ANノード(103)にページング支援情報を送信すること(402)と
を含む、方法。
2.ANページングが、
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされる、実施形態1に記載の方法。
3.ページング支援情報が、以下のプロシージャ、すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)に送信される、実施形態1または2に記載の方法。
4.UE(101)がRRC非アクティブ状態にある、実施形態1から3のいずれか一項に記載の方法。
5.UE(101)が、RRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にある、実施形態1から4のいずれか一項に記載の方法。
6.ページング支援情報がサービス優先情報および/またはページング優先情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1から5のいずれか一項に記載の方法。
7.ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1から6のいずれか一項に記載の方法。
8.ページング支援情報が静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1から7のいずれか一項に記載の方法。
9.ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてANノード(103)に送信される、実施形態1から8のいずれか一項に記載の方法。
10.CPノード(105)が5G CPノードである、実施形態1から9のいずれか一項に記載の方法。
11.CPノード(105)がAMFである、実施形態1から10のいずれか一項に記載の方法。
12.ページングを処理するためのアクセスネットワーク(AN)ノード(103)によって実行される方法であって、
制御プレーン(CP)ノード(105)からページング支援情報を受信すること(402)と、
受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定すること(403)と、
決定されたページングストラテジーを使用してUE(101)をページングすること(404)と
を含む、方法。
13.ページングストラテジーが、さらに、ANノード(103)中に含まれるローカル情報に基づいて決定される、実施形態1から12のいずれか一項に記載の方法。
14.ページング支援情報が、以下のプロシージャ、すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)によって受信される、実施形態1から13のいずれか一項に記載の方法。
15.UE(101)がRRC非アクティブ状態にある、実施形態1から14のいずれか一項に記載の方法。
16.UE(101)がRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にある、実施形態1から15のいずれか一項に記載の方法。
17.ページング支援情報がサービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1から16のいずれか一項に記載の方法。
18.ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを備える、実施形態1から17のいずれか一項に記載の方法。
19.ページング支援情報が静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1から18のいずれか一項に記載の方法。
20.ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてANノード(103)によって受信される、実施形態1から19のいずれか一項に記載の方法。
21.ページングを処理するための制御プレーン(CP)ノード(105)であって、
UE(101)がANノード(103)によってページングされるべきであることをトリガすることと、
トリガされたとき、ANノード(103)にページング支援情報を送信することと
を行うように適応された、CPノード(105)。
22.ANページングが、
ダウンリンクシグナリングおよび/または
ダウンリンクデータ
のうちの少なくとも1つの場合にトリガされる、実施形態21に記載のCPノード(105)。
23.ページング支援情報が、以下のプロシージャ、すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備、
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)に送信される、実施形態21または22に記載のCPノード(105)。
24.UE(101)がRRC非アクティブ状態にある、実施形態21から23のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
25.UE(101)がRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にある、実施形態21から24のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
26.ページング支援情報がサービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態21から25のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
27.ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを備える、実施形態21から26のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
28.ページング支援情報が静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態21から27のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
29.ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてANノード(103)に送信される、実施形態21から28のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
30.5G CPノードである、実施形態21から29のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
31.AMFである、実施形態21から30のいずれか一項に記載のCPノード(105)。
32.ページングを処理するためのANノード(103)であって、
制御プレーン(CP)ノード(105)からページング支援情報を受信することと、
受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定することと、
決定されたページングストラテジーを使用してUE(101)をページングすることと
を行うように適応された、ANノード(103)。
33.ページングストラテジーが、さらに、ANノード(103)中に含まれるローカル情報に基づいて決定される、実施形態32に記載のANノード(103)。
34.ページング支援情報が、以下のプロシージャ、すなわち、
PDUセッション確立/変更、および/または
ダウンリンクNASトランスポート、および/または
N2 UEコンテキスト確立/変更、および/または
HO準備
のうちの少なくとも1つに関連するメッセージ中でANノード(103)によって受信される、実施形態32または33に記載のANノード(103)。
35.UE(101)がRRC非アクティブ状態にある、実施形態32から34のいずれか一項に記載のANノード(103)。
36.UE(101)がRRC非アクティブ状態でCM-CONNECTED状態にある、実施形態32から35のいずれか一項に記載のANノード(103)。
37.ページング支援情報がサービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態32から36のいずれか一項に記載のANノード(103)。
38.ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
優先度レベル(1~256、異なる入力に基づいてCPノード(105)によって生成される)、および/または
属性(動的(すなわち1回使用)対静的)、および/または
UEもしくはPDUセッションレベル指示
のうちの少なくとも1つを備える、実施形態32から37のいずれか一項に記載のANノード(103)。
39.ページング支援情報が静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含む、実施形態32から38のいずれか一項に記載のANノード(103)。
40.ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいてRAN(103)によって受信される、実施形態32から39のいずれか一項に記載のANノード(103)。
41.実施形態21から31のいずれか一項に記載のCPノード(105)と、実施形態32から40のいずれか一項に記載のANノード(103)とを含むシステム。
42.ページングを処理するためのシステムによって実行される方法であって、
CPノード(105)において、UE(101)がANノード(103)によってページングされるべきであることをトリガすること(401)と、
トリガされたとき、CPノード(105)からANノード(103)にページング支援情報を送信すること(402)と、
ANノード(103)において、制御プレーン(CP)ノード(105)からページング支援情報を受信すること(402)と、
ANノード(103)において、受信されたページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定すること(403)と、
ANノード(103)において、決定されたページングストラテジーを使用してUE(101)をページングすること(404)と、
UE(101)において、ANノード(103)からページングを検出すること(404)と
を含む、方法。
42.少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに実施形態1から11のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
43.電子信号、光信号、無線信号またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである、実施形態42に記載のコンピュータプログラムを備えるキャリア。
44.少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに実施形態12から20のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
45.電子信号、光信号、無線信号またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである、実施形態44に記載のコンピュータプログラムを含むキャリア。
46.少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに実施形態41のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
47.電子信号、光信号、無線信号またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである、実施形態46に記載のコンピュータプログラムを含むキャリア。

Claims (18)

  1. 制御プレーン(CP)ノード(105)によって実行される方法であって、
    ユーザ機器(UE)(101)をページングするように設定されたアクセスネットワーク(AN)ノード(103)に送信すべきページング支援情報を含むメッセージをトリガすること(401)と、
    前記ANノード(103)に前記ページング支援情報を含む前記メッセージを送信すること(402)と
    を含み、
    前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
    前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
    プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
    ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
    である、方法。
  2. 前記ページング支援情報が前記ページング優先度情報を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記UE(101)が無線リソース制御(RRC)非アクティブ状態にある、または
    前記UE(101)が、RRC非アクティブ状態で接続管理-(CM-)CONNECTED状態にある、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
    前記CPノード(105)によって生成される優先度レベル、および/または
    UEもしくはPDUセッションレベル指示
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいて前記ANノード(103)に送信される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記CPノード(105)がアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. アクセスネットワーク(AN)ノード(103)によって実行される方法であって、
    制御プレーン(CP)ノード(105)により送信された、ページング支援情報を含むメッセージを受信すること(402)と、
    受信された前記ページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定すること(403)と、
    決定された前記ページングストラテジーを使用してユーザ機器(UE)(101)をページングすること(404)と
    を含み、
    前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
    前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
    プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
    ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
    である、方法。
  8. 前記ページングストラテジーが、さらに、前記ANノード(103)のメモリに保存された情報に基づいて決定される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記UE(101)が無線リソース制御(RRC)非アクティブ状態にある、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記UE(101)がRRC非アクティブ状態で接続管理-(CM-)CONNECTED状態にある、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ページング支援情報中に含まれるサービス優先度情報が、
    前記CPノード(105)によって生成される優先度レベル、および/または
    UEもしくはPDUセッションレベル指示
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ページング支援情報がUEレベルにおいてまたはPDUセッションレベルにおいて前記ANノード(103)によって受信される、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 制御プレーン(CP)ノード(105)であって、
    ユーザ機器(UE)(101)をページングするように設定されたANノード(103)に送信すべきページング支援情報を含むメッセージをトリガすることと、
    前記ANノード(103)に前記ページング支援情報を含む前記メッセージを送信することと
    を行うように適応され、
    前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
    前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
    プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
    ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
    である、CPノード(105)。
  14. 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実行するようにさらに適応された、請求項13に記載のCPノード(105)。
  15. アクセスネットワーク(AN)ノード(103)であって、
    制御プレーン(CP)ノード(105)により送信された、ページング支援情報を含むメッセージを受信することと、
    受信された前記ページング支援情報に基づいてページングストラテジーを決定することと、
    決定された前記ページングストラテジーを使用してユーザ機器(UE)(101)をページングすることと
    を行うように適応され、
    前記ページング支援情報が、静的ページング支援情報および/または動的ページング支援情報のうちの少なくとも1つを含み、かつ、サービス優先度情報および/またはページング優先度情報のうちの少なくとも1つを含み、
    前記ページング支援情報を含む前記メッセージが、
    プロトコルデータユニット(PDU)セッション変更メッセージ、または
    ダウンリンク非アクセス層(NAS)トランスポートメッセージ
    である、ANノード(103)。
  16. 請求項7から12のいずれか一項に記載の方法を実行するようにさらに適応された、請求項15に記載のANノード(103)。
  17. 少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに請求項1から12のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
  18. 求項17に記載のコンピュータプログラムを含むコンピュータ可読記憶媒体
JP2020518796A 2017-10-06 2018-10-05 ページングを処理するためのノードおよび方法 Active JP7320497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762568833P 2017-10-06 2017-10-06
US62/568,833 2017-10-06
PCT/EP2018/077198 WO2019068898A2 (en) 2017-10-06 2018-10-05 NODES AND METHODS FOR MANAGING PAGING

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536444A JP2020536444A (ja) 2020-12-10
JP7320497B2 true JP7320497B2 (ja) 2023-08-03

Family

ID=63799002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518796A Active JP7320497B2 (ja) 2017-10-06 2018-10-05 ページングを処理するためのノードおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11729742B2 (ja)
EP (1) EP3692757A2 (ja)
JP (1) JP7320497B2 (ja)
KR (2) KR20200044111A (ja)
CN (1) CN111165034B (ja)
CA (1) CA3075360C (ja)
WO (1) WO2019068898A2 (ja)
ZA (1) ZA202001060B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020104448A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods providing network service restoration context and related service instance sets and storage resource nodes
EP3977791A4 (en) 2019-05-31 2023-06-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for registration
US11638322B2 (en) 2020-08-13 2023-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for setting timer value in network
GB2598100B (en) * 2020-08-13 2024-11-06 Samsung Electronics Co Ltd Setting timer value in network

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143643A (ja) 2001-10-03 2003-05-16 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置
JP2015526997A (ja) 2012-07-24 2015-09-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ページング要求のアプリケーションベースハンドリングのプライオリティのためのノード及び方法
WO2017196161A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Light connection control method and apparatus
US20190306829A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Qualcomm Incorporated Beam direction assisted paging

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990047893A (ko) 1997-12-05 1999-07-05 김영환 이동통신 시스템의 페이징 방법
ATE336851T1 (de) 2003-11-24 2006-09-15 Akamai Tech Inc Verfahren und system zur gesicherten inhaltsüberlieferung
US20070027842A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Sbc Knowledge Ventures L.P. Information-paging delivery
WO2008057653A2 (en) 2006-09-06 2008-05-15 Akamai Technologies, Inc. Hybrid content delivery network (cdn) and peer-to-peer (p2p) network
CN101159989B (zh) 2007-11-16 2011-11-09 华为技术有限公司 改进寻呼请求消息的方法及装置
CN102202394B (zh) 2010-03-23 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 机器类型通信mtc寻呼系统及寻呼优先级实现方法
US9713040B2 (en) * 2011-04-28 2017-07-18 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication system, mobile terminal, router, and mobility management entity
ES2735625T3 (es) 2012-10-10 2019-12-19 Lg Electronics Inc Procesamiento de búsquedas mediante un servidor que gestiona la movilidad para evitar, en caso de fallo en la búsqueda, la pérdida de los datos de enlace descendente almacenados temporalmente en una pasarela de servicio
US20150009874A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 Amazon Technologies, Inc. Techniques for optimizing propagation of multiple types of data
US20150223198A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Nokia Solutions And Networks Oy Managing an Active Timer in a Power Save State
EP3205123B1 (en) 2014-10-07 2020-04-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Paging procedure for a wireless device, a radio access node, methods performed therein, a computer program, and a computer-readable storage medium
CN113596990A (zh) * 2015-05-15 2021-11-02 北京三星通信技术研究有限公司 支持寻呼优化的方法及设备
KR102371203B1 (ko) * 2015-10-30 2022-03-07 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 페이징 메시지를 송수신하는 방법 및 장치
CN106793169B (zh) 2016-08-12 2019-04-09 展讯通信(上海)有限公司 非激活态的配置方法、进入方法及装置,基站和终端
US10721763B2 (en) * 2017-01-20 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Small packet optimizations for internet-of-things applications
JP6821821B2 (ja) * 2017-06-15 2021-01-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 要求に対する応答方法及びネットワーク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143643A (ja) 2001-10-03 2003-05-16 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置
JP2015526997A (ja) 2012-07-24 2015-09-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ページング要求のアプリケーションベースハンドリングのプライオリティのためのノード及び方法
WO2017196161A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Light connection control method and apparatus
US20190306829A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Qualcomm Incorporated Beam direction assisted paging

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT,Discussion on Content of RAN Paging,3GPP TSG RAN WG3 #97bis R3-173611,2017年10月13日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_97bis/Docs/R3-173611.zip>
Ericsson,Signalling flows for paging and resume for RRC_INACTIVE,3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2017_01_NR R2-1700536,2017年01月19日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_AHs/2017_01_NR/Docs/R2-1700536.zip>
Huawei, HiSilicon,TS 23.502 clarification for parameters of DNN,3GPP TSG SA WG2 #122BIS S2-176173,2017年08月29日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_122BIS_Sophia_Antipolis/Docs/S2-176173.zip>
LG Electronics Inc.,TP for UE-AMBR derivation in RAN in NG procedures,3GPP TSG RAN WG3 adhoc_R3_AH_NR_1706 R3-172382,2017年06月20日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_AHGs/R3_AH_NR_1706/Docs/R3-172382.zip>
Qualcomm Incorporated,Network triggered service request procedure,3GPP TSG SA WG2 #118bis S2-170094,2017年01月20日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_118BIS_Spokane/Docs/S2-170094.zip>
Qualcomm Incorporated,P-CR to 23.501 on SA2 impacts of RRC inactive mode and RAN paging,3GPP TSG SA WG2 #119 S2-170916,2017年02月17日,<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_119_Dubrovnik/Docs/S2-170916.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
US11729742B2 (en) 2023-08-15
CN111165034A (zh) 2020-05-15
JP2020536444A (ja) 2020-12-10
CN111165034B (zh) 2023-04-14
KR20200044111A (ko) 2020-04-28
US12213102B2 (en) 2025-01-28
US20240031986A1 (en) 2024-01-25
ZA202001060B (en) 2021-08-25
WO2019068898A2 (en) 2019-04-11
CA3075360C (en) 2024-04-02
WO2019068898A3 (en) 2019-09-12
KR20210107918A (ko) 2021-09-01
CA3075360A1 (en) 2019-04-11
KR102430510B1 (ko) 2022-08-09
EP3692757A2 (en) 2020-08-12
US20200267689A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113993143B (zh) 会话管理方法、装置和系统
CN113767672B (zh) 用于在插入中间会话管理功能之后管理无线通信的移动通信核心网络装置及方法
US12213102B2 (en) Nodes and methods for handling paging
CN113316223B (zh) 一种状态切换方法及装置
EP3799514B1 (en) Rate control methods, devices, computer program and system
US11463921B2 (en) Policy control method, apparatus, and system
WO2019196680A1 (zh) 通信方法和通信装置
EP4387382A2 (en) Mechanism for coordinating seamless service continuity to edge application server at relocation
US12108284B2 (en) Enhanced PFCP association procedure for session restoration
CN114071493A (zh) Tsn时间同步服务管理的方法及装置
CN116601917A (zh) 用于安全通信的方法和装置
JP2024038136A (ja) セッション管理のための方法及び装置
WO2021028193A1 (en) Slice selection subscription data enhancement
CN110913437B (zh) 通信方法和网元
WO2021136651A1 (en) Method and apparatus for terminal device availability management
JP2019029912A (ja) 制御装置、通信端末、サービス制御装置、通信システム、データ送信方法、及びプログラム
WO2023020382A1 (en) Method and apparatus for session management
JP2025509174A (ja) サブスクリプションによる時刻同期と時間回復性サービスの有効化
CN116866965A (zh) 一种备份方法、通信装置及通信系统
CN119404530A (zh) 非直接订阅场景中的特征发现

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7320497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150