JP7305422B2 - パターン評価システム及びパターン評価方法 - Google Patents
パターン評価システム及びパターン評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7305422B2 JP7305422B2 JP2019090344A JP2019090344A JP7305422B2 JP 7305422 B2 JP7305422 B2 JP 7305422B2 JP 2019090344 A JP2019090344 A JP 2019090344A JP 2019090344 A JP2019090344 A JP 2019090344A JP 7305422 B2 JP7305422 B2 JP 7305422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- sample
- feature amount
- computer subsystem
- signal waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 88
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 68
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 12
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 90
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 62
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 37
- 230000008859 change Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 15
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/22—Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
- H01J37/222—Image processing arrangements associated with the tube
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
- G01N23/2251—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70616—Monitoring the printed patterns
- G03F7/70625—Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/08—Ion sources; Ion guns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/147—Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/244—Detectors; Associated components or circuits therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/261—Details
- H01J37/265—Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/245—Detection characterised by the variable being measured
- H01J2237/24592—Inspection and quality control of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2813—Scanning microscopes characterised by the application
- H01J2237/2814—Measurement of surface topography
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2813—Scanning microscopes characterised by the application
- H01J2237/2817—Pattern inspection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/20—Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
本明細書の記述は典型的な例示に過ぎず、本開示の特許請求の範囲又は適用例を如何なる意味に於いても限定するものではない。
上記以外の課題、構成及び効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
<パターン評価システムの構成>
図1は、第1の実施形態に係るパターン評価システムの一例を示す概略構成図である。図1に示すように、パターン評価システム1は、コンピュータサブシステム100、荷電粒子ビーム照射サブシステム101、コンピュータサブシステム502及びコンピュータサブシステム512を備える。
半導体製品(試料)の量産管理に用いられる測長SEMは、試料表面のパターン形状を観察する場合、低加速電圧で電子ビームをパターンに入射し、パターンの表面近傍から得られる二次電子又は反射電子などの検出信号からパターンの輝度値のラインプロファイルを抽出し、ラインプロファイルに基づいて寸法を計測する。
従来、半導体製品のパターンを研究開発する段階において、パターンに体積変化が生じていないかを確認するために、FIB装置等を用いてパターンを加工し、断面をTEM装置やAFM装置を用いて観察している。この方法では、断面を1ヶ所観察するのに数時間を要してしまう。
<パターン評価システム>
第2の実施形態においては、試料の同一計測点において電子ビームの加速電圧を変更して2つのSEM画像を取得し、2つのSEM画像から得られるラインプロファイルの差分を算出する点で、第1の実施形態と異なっている。このように、差分ラインプロファイルを算出することで、深さを限定したパターンの評価を行うことができる。
図13は、第2の実施形態における試料を示す概略斜視図である。図13に示すように、本実施形態の試料は、複数のパターン24が貫通したゲート28がウェハ27上に形成され、複数のパターン24は、X軸方向及び深さ方向(Z軸方向)に配列した水平ナノワイヤである。
図14は、第2の実施形態に係るパターン評価方法を示すフローチャートである。ステップS21~S25については、第1の実施形態で説明した図9のステップS1~S5と同様であるため、説明を省略する。
以上のように、第2の実施形態においては、同一計測点において加速電圧を変更してSEM画像を取得し、加速電圧毎のラインプロファイルの差分を取る構成を採用している。これにより、深さを限定したパターンの体積変化を検知することができる。
<パターン評価システム>
第3の実施形態においては、パターンから得られる信号量を増加させるため、パターン表面に金属膜を塗布する工程を備える点で、第1の実施形態と異なっている。
本実施形態のパターン評価方法は、まず、試料の表面に金属膜37を形成する工程を実施し、その後は第1の実施形態のパターン評価方法(図9)と同様に、各工程を実施することができる。
以上のように、第3の実施形態のパターン評価システムは、試料表面に金属膜37を形成するための堆積装置3を備え、パターン表面に金属膜を塗布する工程を実施する。これにより、パターンから得られる信号量を増加させることができ、パターンのより微細な体積変化を検知することが可能となる。
第1の実施形態においては、計測対象のパターンが試料内部に形成された水平ナノワイヤである例について説明したが、第4の実施形態においては、試料に形成されたホールパターンの体積の変化を検知する。
図17は、第4の実施形態における試料の一例を示す模式図である。図17(a)は、ホールパターン44aの断面図を示し、図17(b)は、ホールパターン44bの断面図を示している。図17(a)に示すように、ホールパターン44aは、径が均一に形成された理想的なパターンであるのに対し、図17(b)に示すように、ホールパターン44bは、Z方向中間部において径が広がっている。例えば3D-NANDの製造において、ドライエッチング等により積層体にホールパターンを形成する工程で、ホールパターンの表面の形状やエッチングガスの入射角度がバラつくと、図17(b)のホールパターン44bのように内部にボーイング等の体積変化が生じてしまう。
そこで、本実施形態において、計測前に予めホールパターンの内部を金属材料で満たして、SEM画像を取得し、ラインプロファイルを抽出する。金属材料を充填することで得られる信号量を大きくすることができ、これにより、ホールパターンの微細な体積変化を検知することができる。したがって、本実施形態のパターン評価システムは、試料に形成されたホールパターンを金属材料で充填するための充填装置をさらに備える。図17(e)は、ホールパターン44b及び充填装置9を示す図である。図17(e)に示すように、充填装置9は、例えばホールパターン44bの上方に配置される。
図18は、第4の実施形態に係るパターン評価方法を示すフローチャートである。まず、ステップS41において、ユーザーは、充填装置9を用いて、ホールパターンの内部を金属材料で満たす。これにより、ホールパターン内部の金属材料の体積についての情報を含んだラインプロファイルを取得することが可能となる。ステップS42~S52は、第1の実施形態のパターン評価方法(図9)におけるステップS1~S11と同様であるため、説明を省略する。
以上のように、第4の実施形態においては、ホールパターンに金属材料を充填して、そのSEM画像からラインプロファイルを抽出し、特徴量を算出してホールパターンの体積変化を評価する。このように、ホールパターンの体積変化を評価し、その結果をエッチング装置や露光装置へフィードバックすることで、製造工程の歩留まり向上にも貢献することができる。
<パターン評価システム>
第1の実施形態においては、荷電粒子ビーム照射サブシステム101により試料112を撮像したSEM画像を用いて、試料112に形成されたパターンの体積変化を検知する例を説明した。第5の実施形態においては、すでに取得済みのSEM画像を用いて、オフラインでパターンの体積変化を検知する例について説明する。すなわち、本実施形態のパターン評価システムは、荷電粒子ビーム照射サブシステム101を有さず、取得済みのSEM画像に基づいてパターンの性状の評価を行う点で、第1の実施形態と異なる。
本実施形態のパターン評価方法においては、第1の実施形態(図9)において説明したステップS1~S4を実施せず、ステップS5において、コンピュータサブシステム602がSEM画像記憶部601からSEM画像を受信する。その他のステップは第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
以上のように、第5の実施形態のパターン評価システムにおいては、すでに取得済みのSEM画像からラインプロファイルの特徴量を取得し、基準ラインプロファイルの特徴量(基準値)との差分を算出して、パターンの性状を評価する構成を採用している。これにより、荷電粒子ビーム照射サブシステム101を必要としないため、パターン評価システムの大型化を避けることができる。
<パターン評価システム>
第1の実施形態においては、計測対象のパターンが試料内部に形成された水平ナノワイヤであり、内部の水平ナノワイヤの体積変化を検知する例について説明したが、第6の実施形態においては、試料に形成された柱状パターンについて密度の変化を検知する。
図20は、第6の実施形態に係る計測対象の柱状パターンの一例を示す断面図である。図20(a)は、理想的な柱状パターン64aを示し、図20(b)は、内部に空洞67が生じた柱状パターン64bを示している。柱状パターン64aと柱状パターン64bとは、形状(大きさ)は略同一であるが、柱状パターン64bに空洞67が存在することにより、密度(体積)が異なっている。
以上のように、第6の実施形態においては、パターンのラインプロファイルの形状及びピーク高さと、基準ラインプロファイルの形状及びピーク高さとを比較する。これにより、パターンの寸法が変化していない場合においても、パターンの密度の変化を検知することができる。したがって、製造工程において密度のばらつきが発生した箇所や原因を特定して、製造工程を管理することができる。
本開示は、上述した実施形態に限定されるものでなく、様々な変形例を含んでいる。例えば、上述した実施形態は、本開示を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備える必要はない。また、ある実施形態の一部を他の実施形態の構成に置き換えることができる。また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることもできる。また、各実施形態の構成の一部について、他の実施形態の構成の一部を追加、削除又は置換することもできる。
Claims (14)
- 試料の内部に形成されたパターンの性状を評価するためのプログラムを格納するメモリから、前記プログラムを読み出して前記パターンの性状を評価する処理を実行するコンピュータサブシステムを備え、
前記コンピュータサブシステムは、
前記試料の画像を取得する処理と、
前記画像から信号波形を抽出する処理と、
前記信号波形の所定の領域における特徴量を算出する処理と、
前記特徴量と、前記特徴量の基準値とを比較する処理と、
前記比較する処理における比較結果に基づいて、前記パターンの性状を評価する処理と、を実行し、
前記試料の内部に形成されたパターンは、前記試料の表面に対し複数のパターンが深さ方向に沿って重複して埋め込まれたパターン、又は前記試料の表面に対し深さ方向に延びるように形成されたパターンであり、
前記基準値は、前記試料の表面に対し複数のパターンが深さ方向に沿って重複して埋め込まれたパターン、又は前記試料の表面に対し深さ方向に延びるよう形成されたパターンの信号波形の特徴量であり、
前記コンピュータサブシステムは、前記パターンの性状として前記パターンの体積及び密度のいずれか1以上を評価する
ことを特徴とするパターン評価システム。 - 前記コンピュータサブシステムは、前記パターンの性状を評価する処理において、前記特徴量と前記基準値との差分に基づいて、前記パターンの性状を評価することを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。
- 前記信号波形は、前記画像の輝度値のラインプロファイルであることを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。
- 前記コンピュータサブシステムは、
理想的なパターンの設計データに基づいたシミュレーションにより、前記理想的なパターンの信号波形の特徴量を算出し、前記基準値とする処理をさらに実行することを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。 - 前記コンピュータサブシステムは、
前記試料の複数の計測点における画像からそれぞれ信号波形を抽出する処理と、
それぞれの前記信号波形について所定の領域における特徴量を算出する処理と、
複数の前記特徴量の平均値を算出して、前記平均値に最も近い前記特徴量を前記基準値とする処理と、をさらに実行することを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。 - 前記コンピュータサブシステムは、
前記パターンの性状が既知の箇所における前記信号波形の特徴量を前記基準値とする処理をさらに実行することを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。 - 前記コンピュータサブシステムは、
前記試料の複数の計測点について前記特徴量と前記基準値とを比較して複数の比較結果を取得する処理と、
前記複数の比較結果から、前記試料内において前記パターンの性状が変化している箇所を特定する処理と、をさらに実行することを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。 - 前記コンピュータサブシステムは、
前記特徴量と前記基準値との比較結果に基づいて、前記パターンが製造仕様を満たしているかを判断する処理をさらに実行することを特徴とする請求項1記載のパターン評価システム。 - 請求項1に記載のパターン評価システムは、
前記コンピュータサブシステムにより制御される荷電粒子ビーム照射サブシステムをさらに備え、
前記荷電粒子ビーム照射サブシステムは、
荷電粒子ビームを前記試料に照射する荷電粒子源と、
前記荷電粒子ビームを偏向して前記試料上を走査する偏向器と、
前記荷電粒子ビームの照射により前記試料から放出される放出粒子を検出する検出器と、を有し、
前記コンピュータサブシステムは、さらに、前記検出器の検出信号に基づいて前記画像を生成する処理を実行することを特徴とするパターン評価システム。 - 前記試料は、深さ方向に配列した複数の前記パターンを有し、
前記荷電粒子ビーム照射サブシステムは、前記荷電粒子源及び前記偏向器により前記複数のパターンを含む領域に前記荷電粒子ビームを照射して、前記検出器により前記領域からの前記放出粒子を検出し、
前記コンピュータサブシステムは、前記検出器の検出信号に基づいて前記画像を生成する処理と、前記複数のパターンの性状を評価する処理を実行することを特徴とする請求項9記載のパターン評価システム。 - 前記試料は、深さ方向に配列した複数の前記パターンを有し、
前記コンピュータサブシステムは、
第1の加速電圧で前記荷電粒子ビームを前記試料に照射して得られた検出信号に基づいて、第1の画像を生成し、前記第1の画像から第1の信号波形を抽出する処理と、
第2の加速電圧で前記荷電粒子ビームを前記試料に照射して得られた検出信号に基づいて、第2の画像を生成し、前記第2の画像から第2の信号波形を抽出する処理と、
前記第1の信号波形と前記第2の信号波形との差分である第3の信号波形を取得する処理と、をさらに実行し、
前記特徴量を算出する処理において、前記第3の信号波形の所定の領域における特徴量を算出し、
前記比較する処理において、前記第3の信号波形の前記特徴量と前記基準値とを比較し、
前記パターンの性状を評価する処理において、前記深さ方向の所定の位置にある前記パターンの性状を評価することを特徴とする請求項9記載のパターン評価システム。 - 前記試料の表面に金属膜を形成する堆積装置をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のパターン評価システム。
- 前記パターンが前記試料に設けられたホールパターンであり、
前記ホールパターンに第1の材料を充填する充填装置をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のパターン評価システム。 - 内部にパターンが形成された試料の画像を取得することと、
前記画像の信号波形を抽出することと、
前記信号波形の所定の領域における特徴量を算出することと、
前記特徴量と、前記特徴量の基準値とを比較して、前記パターンの性状を評価することと、を含み、
前記試料の内部に形成されたパターンは、前記試料の表面に対し複数のパターンが深さ方向に沿って重複して埋め込まれたパターン、又は前記試料の表面に対し深さ方向に延びるように形成されたパターンであり、
前記基準値は、前記試料の表面に対し複数のパターンが深さ方向に沿って重複して埋め込まれたパターン、又は前記試料の表面に対し深さ方向に延びるよう形成されたパターンの信号波形の特徴量であり、
前記パターンの性状として前記パターンの体積及び密度のいずれか1以上を評価する
ことを特徴とするパターン評価方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090344A JP7305422B2 (ja) | 2019-05-13 | 2019-05-13 | パターン評価システム及びパターン評価方法 |
KR1020200031758A KR102425377B1 (ko) | 2019-05-13 | 2020-03-16 | 패턴 평가 시스템 및 패턴 평가 방법 |
US16/853,306 US11428652B2 (en) | 2019-05-13 | 2020-04-20 | Pattern evaluation system and pattern evaluation method |
TW109115173A TWI790438B (zh) | 2019-05-13 | 2020-05-07 | 圖案評估系統及圖案評估方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090344A JP7305422B2 (ja) | 2019-05-13 | 2019-05-13 | パターン評価システム及びパターン評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020186959A JP2020186959A (ja) | 2020-11-19 |
JP7305422B2 true JP7305422B2 (ja) | 2023-07-10 |
Family
ID=73221545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019090344A Active JP7305422B2 (ja) | 2019-05-13 | 2019-05-13 | パターン評価システム及びパターン評価方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11428652B2 (ja) |
JP (1) | JP7305422B2 (ja) |
KR (1) | KR102425377B1 (ja) |
TW (1) | TWI790438B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020115876A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社日立ハイテク | 荷電粒子線装置 |
CN110379706B (zh) * | 2019-07-17 | 2021-08-13 | 上海华力微电子有限公司 | 一种优化NAND flash双重曝光关键尺寸的方法 |
JP7496767B2 (ja) * | 2020-12-15 | 2024-06-07 | 株式会社日立ハイテク | 荷電粒子線装置 |
JP2022112137A (ja) * | 2021-01-21 | 2022-08-02 | 株式会社日立ハイテク | 荷電粒子ビーム装置 |
WO2023213534A1 (en) * | 2022-05-04 | 2023-11-09 | Asml Netherlands B.V. | Systems, methods, and software for multilayer metrology |
WO2024023955A1 (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-01 | 株式会社日立ハイテク | 測長システム、モデル作成システム及び測長方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014016174A (ja) | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Hitachi High-Technologies Corp | オーバーレイ誤差測定装置、及びパターン測定をコンピューターに実行させるコンピュータープログラム |
JP2015533256A (ja) | 2012-10-05 | 2015-11-19 | エフ・イ−・アイ・カンパニー | 傾斜ミリング保護のためのバルク付着 |
JP2018087699A (ja) | 2015-03-31 | 2018-06-07 | 東京エレクトロン株式会社 | シリコン貫通ビア形成生産管理システム、シリコン貫通ビア形成生産管理方法、記録媒体及びプログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08222175A (ja) * | 1995-02-13 | 1996-08-30 | Hitachi Ltd | 荷電粒子を用いた微細加工方法及び装置 |
US6326618B1 (en) * | 1999-07-02 | 2001-12-04 | Agere Systems Guardian Corp. | Method of analyzing semiconductor surface with patterned feature using line width metrology |
US6727501B1 (en) * | 2001-09-27 | 2004-04-27 | Kla-Tencor Corporation | Method for detecting over-etch defects |
JP5500858B2 (ja) | 2009-04-14 | 2014-05-21 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パターン測定装置 |
JP5663195B2 (ja) * | 2010-05-21 | 2015-02-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パターン寸法計測方法、パターン寸法計測装置、パターン寸法計測方法をコンピュータに実行させるプログラム及びこれを記録した記録媒体 |
JP2012173028A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Hitachi High-Technologies Corp | パターン形状計測方法及びその装置 |
JP2014004819A (ja) | 2012-05-28 | 2014-01-16 | Hitachi High-Technologies Corp | パターン形成方法及びその形成装置 |
JP6084888B2 (ja) | 2013-04-17 | 2017-02-22 | 株式会社アドバンテスト | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
JP2014240780A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 株式会社東芝 | 試料構造分析方法、透過電子顕微鏡およびプログラム |
JP6527799B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2019-06-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置及びパターン測定装置 |
US11424098B2 (en) * | 2016-09-29 | 2022-08-23 | Hitachi High-Tech Corporation | Pattern measurement device, and computer program |
JP7038497B2 (ja) | 2017-07-07 | 2022-03-18 | 東京エレクトロン株式会社 | 静電チャックの製造方法 |
JP2019039884A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-14 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パターン測定方法、及びパターン測定装置 |
JP6850234B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-03-31 | 株式会社日立ハイテク | 荷電粒子線装置 |
JP2019185972A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 走査電子顕微鏡システム及びパターンの深さ計測方法 |
-
2019
- 2019-05-13 JP JP2019090344A patent/JP7305422B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-16 KR KR1020200031758A patent/KR102425377B1/ko active IP Right Grant
- 2020-04-20 US US16/853,306 patent/US11428652B2/en active Active
- 2020-05-07 TW TW109115173A patent/TWI790438B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014016174A (ja) | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Hitachi High-Technologies Corp | オーバーレイ誤差測定装置、及びパターン測定をコンピューターに実行させるコンピュータープログラム |
JP2015533256A (ja) | 2012-10-05 | 2015-11-19 | エフ・イ−・アイ・カンパニー | 傾斜ミリング保護のためのバルク付着 |
JP2018087699A (ja) | 2015-03-31 | 2018-06-07 | 東京エレクトロン株式会社 | シリコン貫通ビア形成生産管理システム、シリコン貫通ビア形成生産管理方法、記録媒体及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200363350A1 (en) | 2020-11-19 |
KR102425377B1 (ko) | 2022-07-27 |
TWI790438B (zh) | 2023-01-21 |
KR20200131161A (ko) | 2020-11-23 |
TW202041854A (zh) | 2020-11-16 |
US11428652B2 (en) | 2022-08-30 |
JP2020186959A (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7305422B2 (ja) | パターン評価システム及びパターン評価方法 | |
US10692693B2 (en) | System and method for measuring patterns | |
US7619751B2 (en) | High-accuracy pattern shape evaluating method and apparatus | |
TWI785824B (zh) | 構造推定系統、構造推定程式 | |
US10943762B2 (en) | Inspection system, image processing device and inspection method | |
US11211226B2 (en) | Pattern cross-sectional shape estimation system and program | |
WO2014175150A1 (ja) | 試料観察装置 | |
TWI709155B (zh) | 帶電粒子線裝置,截面形狀推定程式 | |
CN113785170B (zh) | 图案测量装置以及测量方法 | |
US20220359151A1 (en) | Pattern inspecting device | |
WO2022249489A1 (ja) | 深さ計測装置、深さ計測システム及び深さ指標値算出方法 | |
US20090278045A1 (en) | Substrate-examining apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7305422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |