JP7396362B2 - blood purification device - Google Patents
blood purification device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7396362B2 JP7396362B2 JP2021548318A JP2021548318A JP7396362B2 JP 7396362 B2 JP7396362 B2 JP 7396362B2 JP 2021548318 A JP2021548318 A JP 2021548318A JP 2021548318 A JP2021548318 A JP 2021548318A JP 7396362 B2 JP7396362 B2 JP 7396362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- flow rate
- removal
- dialysate
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 716
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 716
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 221
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 159
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 112
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 99
- 230000004087 circulation Effects 0.000 claims description 83
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 82
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 claims description 58
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 33
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 30
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 claims description 25
- 238000011026 diafiltration Methods 0.000 claims description 24
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 11
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 10
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 10
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 9
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 7
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 7
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 7
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 206010018873 Haemoconcentration Diseases 0.000 description 5
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002615 hemofiltration Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/30—Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/34—Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本発明は、1本の穿刺針で脱血及び返血を交互に行う血液浄化装置に関する。 The present invention relates to a blood purification device that alternately performs blood removal and blood return using a single puncture needle.
血液浄化療法の一つに、1本の穿刺針で脱血及び返血を交互に行ういわゆるシングルニードル法による血液透析等の血液浄化が知られている。シングルニードル法は、穿刺が1本でよいため、2本穿刺する場合に比べて患者の痛みや医療従事者の負担が少なく、抜針事故が発生しても失血量が少なくて済む等の様々な利点がある。
しかしながら、一般的に行われているシングルニードル法では、脱血及び返血を交互に行うため、血液回路を循環する血流量が少なく、特に低分子量蛋白等の比較的大きな分子量の物質の除去について、十分な透析効率(除去効率)を得ることが難しかった。そのため、現状では治療の第1選択とはなりにくく、例えば、高齢者や透析導入初期の患者においてバスキュラーアクセスが未発達である等の理由により、通常の留置針を2本穿刺することが困難な場合や、活動量が少なく透析効率(除去効率)を求めない患者に対して、シングルニードル法が適応となっている。また、体調に応じていつでも透析が可能な在宅透析患者においては透析の頻度が高くなるため、シングルニードル法が有用であるが、透析効率(除去効率)を上げるために透析を長時間行う必要がある。BACKGROUND ART As one type of blood purification therapy, blood purification such as hemodialysis using the so-called single needle method, in which blood is alternately removed and returned with a single puncture needle, is known. The single-needle method requires only one puncture, which causes less pain for the patient and less burden on medical personnel than when two punctures are used, and reduces blood loss even if a needle is accidentally pulled out. There are advantages.
However, in the commonly used single-needle method, blood removal and blood return are performed alternately, so the amount of blood circulating through the blood circuit is small, especially when removing relatively large molecular weight substances such as low molecular weight proteins. However, it was difficult to obtain sufficient dialysis efficiency (removal efficiency). Therefore, it is currently difficult to be the first choice of treatment; for example, it is difficult to puncture two regular indwelling needles in elderly patients or patients in the early stages of dialysis because their vascular access is underdeveloped. The single-needle method is indicated for patients who are inactive or who do not require high dialysis efficiency (removal efficiency). In addition, the single needle method is useful for home dialysis patients who can undergo dialysis at any time depending on their physical condition, as the frequency of dialysis increases; be.
そこで、透析効率(除去効率)を上げるため、特許文献1には、1本の穿刺で血液透析濾過を行うことが提案されている。
具体的には、濾過により血液回路の一部に血液を導入する脱血工程と、逆濾過により血液回路の一部に透析液を注入して返血する返血工程との間に循環工程を行うことで血流量を確保するものである。また、濾過により血液回路の全部に血液を導入する脱血工程の後、濾過(除水)速度よりも大きい血流量で血液を循環させることで血液浄化器を通過する総血液量を確保するものである。Therefore, in order to increase dialysis efficiency (removal efficiency), Patent Document 1 proposes performing hemodiafiltration with a single puncture.
Specifically, there is a circulation process between the blood removal process, in which blood is introduced into a part of the blood circuit through filtration, and the blood return process, in which dialysate is injected into a part of the blood circuit through reverse filtration. This ensures blood flow. In addition, after the blood removal step in which blood is introduced into the entire blood circuit through filtration, the blood is circulated at a blood flow rate greater than the filtration (water removal) rate to ensure the total amount of blood that passes through the blood purifier. It is.
シングルニードル法においては、脱血及び返血を同時に行うことができないため、大流量の脱血を連続的に行うことはできない。従って、特許文献1に記載の方法では、循環により血流量を確保することは可能であるが、脱血流量に依存する濾過流量に限界がある。よって、濾過流量に比例して高くなる溶質の除去効率を更に高めることが困難であった。 In the single needle method, blood removal and blood return cannot be performed at the same time, and therefore, a large flow of blood cannot be continuously removed. Therefore, in the method described in Patent Document 1, although it is possible to secure the blood flow rate through circulation, there is a limit to the filtration flow rate, which depends on the drained blood flow rate. Therefore, it has been difficult to further increase the solute removal efficiency, which increases in proportion to the filtration flow rate.
従って、本発明は、シングルニードル法において、脱血流量が少なくても濾過流量を大きくすることが可能な血液浄化装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a blood purification device that can increase the filtration flow rate even when the blood flow rate is small in the single needle method.
本発明は、1本の穿刺針で脱血及び返血を交互に行う血液浄化装置であって、血液浄化器と、血液回路と、置換液供給源と、前記血液回路と前記置換液供給源とを接続する置換液ラインと、制御部と、を備え、前記制御部は、前記血液回路に第1の流量で血液を導入する脱血工程と、前記血液回路に前記第1の流量よりも小さい第2の流量で血液を導入すると共に、前記脱血工程で導入された血液及び前記第2の流量で導入される血液を前記血液回路で循環させる脱血循環工程と、前記血液回路に置換液を注入して前記血液回路から血液を導出する返血工程と、を含む治療工程を繰り返し行い、前記脱血循環工程を、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行う除水工程、又は前記置換液ラインを介して前記血液回路に置換液を第3の流量で注入すると共に、前記血液浄化器において前記第2の流量に前記第3の流量を加えた流量で除水を行う濾過工程のいずれかにて行う血液浄化装置に関する。 The present invention is a blood purification device that alternately performs blood removal and blood return with a single puncture needle, and includes a blood purifier, a blood circuit, a replacement fluid supply source, the blood circuit and the replacement fluid supply source. and a control unit, the control unit including a blood removal step of introducing blood into the blood circuit at a first flow rate, and a substituent line connecting the blood circuit with a blood removal and circulation step in which blood is introduced at a small second flow rate and the blood introduced in the blood removal step and the blood introduced at the second flow rate are circulated in the blood circuit; and a replacement liquid is introduced into the blood circuit. a blood return step in which the blood is drawn out from the blood circuit by injecting the blood, and the blood removal circulation step is replaced with a blood removal step in which water is removed at the same flow rate as the second flow rate in the blood purifier. A substituent liquid is injected into the blood circuit at a third flow rate through a water process or the substituent line, and water is removed in the blood purifier at a flow rate equal to the third flow rate added to the second flow rate. The present invention relates to a blood purification device that performs any of the filtration steps.
また、前記血液浄化装置は、前記置換液供給源として透析液回路を備えており、置換液として透析液を用い、前記制御部は、前記脱血循環工程において、前記除水工程として、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行うと共に透析する透析工程を行い、前記濾過工程として、前記置換液ラインを介して前記血液回路に置換液を第3の流量で注入し、前記血液浄化器において前記第2の流量に前記第3の流量を加えた流量で除水を行う共に透析する透析濾過工程を行うことが好ましい。 Further, the blood purification device includes a dialysate circuit as the replacement fluid supply source, uses dialysate as the replacement fluid, and the control unit is configured to perform the blood purification as the water removal step in the blood removal and circulation step. A dialysis step is performed in which water is removed and dialyzed at the same flow rate as the second flow rate in the device, and as the filtration step, a replacement fluid is injected into the blood circuit via the replacement fluid line at a third flow rate, In the blood purifier, it is preferable to perform a diafiltration process in which water is removed and dialyzed at a flow rate obtained by adding the third flow rate to the second flow rate.
また、前記血液浄化装置は、前記置換液供給源として透析液回路を備えており、置換液として透析液を用い、前記透析液回路は、前記血液浄化器に透析液を流入させないように構成されることが好ましい。 Further, the blood purification device includes a dialysate circuit as the replacement fluid supply source, uses dialysate as the replacement fluid, and the dialysate circuit is configured to prevent dialysate from flowing into the blood purifier. It is preferable that
また、前記置換液供給源として、置換液が充填された置換液ボトル又は置換液バッグを用いることが好ましい。 Further, it is preferable to use a substitution liquid bottle or a substitution liquid bag filled with the substitution liquid as the substitution liquid supply source.
また、前記置換液供給源として、置換液が充填された置換液ボトル又は置換液バッグを用い、前記血液浄化装置は、透析液回路を備えており、前記制御部は、前記脱血循環工程において、前記除水工程として、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行うと共に透析する透析工程を行い、前記濾過工程として、前記置換液ラインを介して前記血液回路に置換液を第3の流量で注入し、前記血液浄化器において前記第2の流量に前記第3の流量を加えた流量で除水を行う共に透析する透析濾過工程を行うことが好ましい。 Further, a substitution liquid bottle or a substitution liquid bag filled with a substitution liquid is used as the substitution liquid supply source, the blood purification apparatus is equipped with a dialysate circuit, and the control unit is configured to: As the water removal step, a dialysis step is performed in which water is removed and dialyzed at the same flow rate as the second flow rate in the blood purifier, and as the filtration step, a replacement fluid is introduced into the blood circuit via the replacement fluid line. It is preferable to perform a diafiltration process in which water is injected at a third flow rate, and water is removed and dialyzed at a flow rate that is the sum of the second flow rate and the third flow rate in the blood purifier.
また、前記制御部は、前記脱血工程で、前記血液浄化器において前記第1の流量で除水を行うと共に、前記血液浄化器の上流側及び下流側の両方から前記血液回路に血液を導入することが好ましい。 Further, in the blood removal step, the control unit removes water in the blood purifier at the first flow rate, and introduces blood into the blood circuit from both an upstream side and a downstream side of the blood purifier. It is preferable to do so.
また、前記治療工程は、前記返血工程後に前記血液回路の透析液及び血液を循環させて均質化する均質化工程を更に含むことが好ましい。 Moreover, it is preferable that the treatment step further includes a homogenization step of circulating and homogenizing the dialysate and blood in the blood circuit after the blood return step.
また、前記制御部は、前記均質化工程において、前記血液回路に前記第2の流量で血液を導入すると共に、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行うことが好ましい。 Further, it is preferable that, in the homogenization step, the control unit introduces blood into the blood circuit at the second flow rate and removes water in the blood purifier at the same flow rate as the second flow rate. .
また、前記制御部は、前記返血工程において、前記血液回路の全てに透析液を流入させて返血することが好ましい。 Further, it is preferable that, in the blood return step, the control unit returns blood by causing dialysate to flow into all of the blood circuits.
また、前記制御部は、前記返血工程において、前記置換液ラインを介して前記血液回路に透析液を注入して返血を行うことが好ましい。 Further, it is preferable that, in the blood return step, the control unit performs blood return by injecting dialysate into the blood circuit via the substituent fluid line.
また、前記制御部は、前記治療工程が所定の回数繰り返されるまでは、前記脱血循環工程において、前記透析工程を行い、その後は、前記透析濾過工程を行うことが好ましい。 Further, it is preferable that the control unit performs the dialysis step in the blood removal and circulation step until the treatment step is repeated a predetermined number of times, and then performs the diafiltration step.
本発明の血液浄化装置によれば、脱血循環工程において少量で脱血を行いながら脱血流量及び置換液注入量分の除水をする濾過工程を行うことで、濾過流量を高めて溶質の除去効率を高めることができる。 According to the blood purification device of the present invention, in the blood removal and circulation process, a small amount of blood is removed while a filtration process is performed in which water is removed by the amount of blood removed and the amount of replacement fluid injected, thereby increasing the filtration flow rate and removing solutes. Efficiency can be increased.
以下、本発明の血液浄化装置の好ましい各実施形態について、図面を参照しながら説明する。
本発明の第1及び第2実施形態に係る血液浄化装置は、1本の穿刺針で脱血及び返血を行ういわゆるシングルニードル法による血液浄化を実施可能であり、血液回路に置換液の注入を伴わない透析療法、及び、血液回路に置換液を注入してすると共に、置換液相当量の濾過を行いながら血液の浄化を行うオンライン透析濾過療法を実施可能に構成されている。また、本発明の第1及び第2実施形態に係る血液浄化装置は、脱血工程、脱血循環工程、返血工程及び均質化工程等の各工程を、血液回路内の透析液を注入する流れを制御することで連続して自動的に行う自動血液浄化装置である。
第1実施形態では、脱血工程、脱血循環工程、返血工程及び均質化工程を含む治療工程を繰り返し行う血液浄化装置について説明し、第2実施形態では、脱血工程、脱血循環工程及び返血工程を含む治療工程を繰り返し行う血液浄化装置について説明する。Hereinafter, preferred embodiments of the blood purification device of the present invention will be described with reference to the drawings.
The blood purification apparatus according to the first and second embodiments of the present invention is capable of performing blood purification by the so-called single needle method in which blood is removed and returned with a single puncture needle, and a replacement fluid can be injected into the blood circuit. It is configured to be able to carry out dialysis therapy that does not involve dialysis, and online diafiltration therapy that purifies the blood while injecting a replacement fluid into the blood circuit and filtering an equivalent amount of the replacement fluid. In addition, the blood purification apparatus according to the first and second embodiments of the present invention performs each process such as a blood removal process, a blood removal circulation process, a blood return process, and a homogenization process in the flow of injecting dialysate in the blood circuit. This is an automatic blood purification device that performs continuous and automatic blood purification by controlling.
In the first embodiment, a blood purification device that repeatedly performs a treatment process including a blood removal process, a blood removal circulation process, a blood return process, and a homogenization process will be described. A blood purification device that repeatedly performs a treatment process including a blood process will be described.
<第1実施形態>
図1~図9を参照して第1実施形態について詳細に説明する。<First embodiment>
The first embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 9.
図1に示す血液浄化装置100は、血液回路110と、血液浄化器120と、透析液回路130と、制御部としての制御装置140と、置換液ライン150と、置換液ポンプ151と、静脈圧センサPSと、を備える。
The
血液回路110は、動脈側ライン111と、静脈側ライン112と、排液ライン113と、を有する。動脈側ライン111、静脈側ライン112及び排液ライン113は、いずれも液体が流通可能な可撓性を有する軟質のチューブを主体として構成される。
The
動脈側ライン111は、一端側が後述する血液浄化器120の血液導入口122aに接続される。動脈側ライン111には、動脈側接続部111a、動脈側気泡検知器111b及び血液ポンプ111cが配置される。
動脈側接続部111aは、動脈側ライン111の他端側に配置され、Y字状又はT字状に構成される分岐管BPを介して、患者の血管に穿刺される1本の穿刺針SNに接続される。
動脈側気泡検知器111bは、チューブ内の気泡の有無を検出する。
血液ポンプ111cは、動脈側ライン111における動脈側気泡検知器111bよりも下流側に配置される。血液ポンプ111cは、動脈側ライン111を構成するチューブをローラーでしごくことにより、動脈側ライン111の内部の血液やプライミング液等の液体を送出する。One end of the
The artery
The arterial
The
静脈側ライン112は、一端側が後述する血液浄化器120の血液導出口122bに接続される。静脈側ライン112には、静脈側接続部112a、静脈側気泡検知器112b、ドリップチャンバ112c、及び静脈側クランプ112dが配置される。
静脈側接続部112aは、静脈側ラインの他端側に配置され、前述の動脈側接続部111aが接続された分岐管BPを介して、前述の穿刺針SNに接続される。
静脈側気泡検知器112bは、チューブ内の気泡の有無を検出する。
ドリップチャンバ112cは、静脈側気泡検知器112bよりも上流側に配置される。ドリップチャンバ112cは、静脈側ライン112に混入した気泡や凝固した血液等を除去するため、また、静脈圧を測定するため、一定量の血液又は空気を貯留する。
静脈側クランプ112dは、静脈側気泡検知器112bよりも下流側に配置される。静脈側クランプ112dは、静脈側気泡検知器112bによる気泡の検出結果に応じて制御され、静脈側ライン112の流路を開閉する。One end of the
The venous
The venous
The
The
排液ライン113は、ドリップチャンバ112cに接続される。排液ライン113には、排液ラインクランプ113aが配置される。排液ライン113は、血液回路110及び血液浄化器120を洗浄して清浄化するプライミング工程でプライミング液を排液するためのラインである。
血液浄化器120は、筒状に形成された容器本体121と、この容器本体121の内部に収容された透析膜(図示せず)と、を備え、容器本体121の内部は、透析膜により血液側流路と透析液側流路とに区画される(いずれも図示せず)。容器本体121には、血液回路110に連通する血液導入口122a及び血液導出口122bと、透析液回路130に連通する透析液導入口123a及び透析液導出口123bと、が形成される。
The
透析液回路130は、いわゆる密閉容量制御方式の透析液回路130により構成される。この透析液回路130は、透析液供給ライン131aと、透析液排液ライン131bと、透析液導入ライン132aと、透析液導出ライン132bと、透析液送液部133と、を備える。また、透析液回路130は、後述する置換液ライン150と接続されて、置換液供給源152として用いられる。
The
透析液送液部133は、透析液チャンバ1331と、バイパスライン1332と、除水/逆濾過ポンプ1333と、を備える。
透析液チャンバ1331は、一定容量(例えば、300mL~500mL)の透析液を収容可能な硬質の容器で構成され、この容器の内部は軟質の隔膜(ダイアフラム)により、送液収容部1331a及び排液収容部1331bに区画される。
バイパスライン1332は、透析液導出ライン132bと透析液排液ライン131bとを接続する。The
The
除水/逆濾過ポンプ1333は、バイパスライン1332に配置される。除水/逆濾過ポンプ1333は、バイパスライン1332の内部の透析液を透析液排液ライン131b側に流通させる方向(除水方向)及び透析液導出ライン132b側に流通させる方向(逆濾過方向)に送液可能に駆動するポンプにより構成される。
A water removal/
透析液供給ライン131aは、基端側が透析液供給装置(図示せず)に接続され、先端側が透析液チャンバ1331に接続される。透析液供給ライン131aは透析液チャンバ1331の送液収容部1331aに透析液を供給する。
The
透析液導入ライン132aは、透析液チャンバ1331と血液浄化器120の透析液導入口123aとを接続し、透析液チャンバ1331の送液収容部1331aに収容された透析液を血液浄化器120の透析液側流路に導入する。
The
透析液導出ライン132bは、血液浄化器120の透析液導出口123bと透析液チャンバ1331とを接続し、血液浄化器120から排出された透析液を透析液チャンバ1331の排液収容部1331bに導出する。
The dialysate lead-out
透析液排液ライン131bは、基端側が透析液チャンバ1331に接続され、排液収容部1331bに収容された透析液の排液を排出する。
The
以上の透析液回路130によれば、透析液チャンバ1331を構成する硬質の容器の内部を軟質の隔膜(ダイアフラム)により区画することで、透析液チャンバ1331からの透析液の導出量(送液収容部1331aへの透析液の供給量)と、透析液チャンバ1331(排液収容部1331b)に回収される排液の量と、を同量にできる。
これにより、除水/逆濾過ポンプ1333を停止させた状態では、血液浄化器120に導入される透析液の流量と血液浄化器120から導出される透析液(排液)の量とを同量にできる。また、除水/逆濾過ポンプ1333を除水方向に送液するように駆動させた場合は、血液浄化器120において、血液から所定の速度で所定量の除水(濾過)が行われる。また、除水/逆濾過ポンプ1333を逆濾過方向に送液するように駆動させた場合は、血液浄化器120において、血液回路110に所定量の透析液が注入(逆濾過)される。According to the
As a result, when the water removal/
制御装置140は、情報処理装置(コンピュータ)により構成され、制御プログラムを実行することにより、血液浄化装置100の動作を制御する。
図2に示すように、具体的には、制御装置140は、血液回路110及び透析液回路130に配置された各種のポンプやクランプ等の動作を制御して、血液浄化装置100により行われる各種工程、例えば、脱血工程、脱血循環工程、返血工程及び均質化工程等を実行する。The
As shown in FIG. 2, specifically, the
置換液ライン150は、置換液供給源152として用いられる透析液回路130内の透析液を置換液として血液回路110に直接注入するためのラインであり、液体が流通可能な可撓性を有する軟質のチューブを主体として構成される。図1に示すように、置換液ライン150の上流側は、透析液回路130の透析液導入ライン132aに接続されている。置換液ライン150の下流側は、前希釈方式の場合は、血液浄化器120の上流側である動脈側ライン111に接続され、後希釈方式の場合は、血液浄化器120の下流側である静脈側ライン112に接続される。
The
置換液ポンプ151は、置換液ライン150に配置され、透析液回路130(置換液供給源152)から置換液としての透析液を取り出して、血液回路110(動脈側ライン111又は静脈側ライン112)に送液する。
The
静脈圧センサPSは、ドリップチャンバ112cに接続される。静脈圧センサPSは、ドリップチャンバ112cの内部の圧力である静脈圧を検出する。
Venous pressure sensor PS is connected to
次に、血液浄化装置100を用いて繰り返し行う治療工程について図3~図9を参照して説明する。第1実施形態の治療工程は、図3及び図4に示す脱血工程と、図5及び図6に示す脱血循環工程と、図7に示す返血工程と、図8及び図9に示す均質化工程と、を含む。
Next, treatment steps that are repeatedly performed using the
図3に片側脱血工程を示す。片側脱血工程では、除水/逆濾過ポンプ1333を除水方向に、また、血液ポンプ111cを正回転方向に、同じ第1の流量としての所定の流量(例えば40ml/min)で駆動して、1本の穿刺針SNを介して動脈側ライン111及び血液浄化器120に血液を導入する。例えば、動脈側ライン111及び血液浄化器120の内部の体積(プライミングボリューム)が100ml程度である場合、片側脱血工程には、2.5分程度の時間を要する。
本実施形態の脱血工程においては、脱血した血液から除水は行わずに、血液が血液浄化器120に到達した時点で脱血工程を終了して、次の脱血循環工程に移行する。1回目の治療工程における脱血工程は、プライミング工程の後に行われ、血液回路110にプライミング液としての透析液が充填された状態で行われる。1回目の脱血工程が完了した状態では、静脈側ライン112には、プライミング液として透析液が満たされた状態である。
尚、本実施形態では、片側脱血工程の一例として動脈側ライン111を用いる例を示したが、血液ポンプ111cを停止して、静脈側ライン112を用いて脱血を行ってもよい。Figure 3 shows the unilateral blood removal process. In the one-sided blood removal step, the water removal/
In the blood removal process of this embodiment, water is not removed from the blood that has been removed, and when the blood reaches the
In this embodiment, an example in which the
また、図4に示すように、片側脱血工程の他の例として、静脈側クランプ112dを閉じた状態で、除水/逆濾過ポンプ1333は駆動せずに、血液ポンプ111cを正回転方向に第1の流量として所定の流量(例えば40ml/min)で駆動して、1本の穿刺針SNを介して動脈側ライン111及び血液浄化器120に血液を導入してもよい。血液回路110に導入された血液により、静脈圧センサPSにおいて検出される静脈圧が所定の上限に達したら血液ポンプ111cを停止して脱血工程を終了し、次の脱血循環工程に移行する。
Further, as shown in FIG. 4, as another example of the one-sided blood removal process, with the
図5に、脱血循環工程で行われる除水工程としての透析工程を示す。透析工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、除水/逆濾過ポンプ1333を第2の流量として所定の除水速度(例えば、10ml/min)で駆動する。また、透析液回路130において所定の流量(例えば、400ml/min)透析液チャンバ1331(送液収容部1331a)から血液浄化器120に透析液を導出させる。これにより、透析液導入ライン132aを通じて血液浄化器120に所定の流量(例えば、400ml/min)で透析液が導入され、透析液導出ライン132bには、所定の流量に第2の流量を加えた流量(例えば410ml/mim)で除水された水分を含む透析液が導出される。
つまり、血液浄化器120において、患者の余剰水分及び老廃物の除去を行いながら、除水速度と同じ流量(第2の流量)で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。
透析工程では、血液回路110に置換液を注入せず、血液回路110内を循環する血液を透析しながら徐々に濃縮させる。これにより、主に尿素等の小分子量物質が除去される。透析工程は、例えば、血液浄化器120の血液導出口122b近傍に血液濃度センサを配置してヘマトクリット値を監視しながら行い、ヘマトクリット値が所定の値に到達するまで血液が濃縮されると終了する。そして、次の返血工程に移行する。
ここで、血液は濃度が上昇するにつれて、その粘度も上昇し、特にヘマトクリット値が50%を超えると粘度が急激に上昇することが知られている。粘度の上昇により、血液浄化器120の透析膜が目詰まりしやくなり、透析膜の劣化を招く。そのため、ヘマトクリット値が50%を超えないように血液を濃縮させることが好ましい。
また、透析工程は、所定の時間の経過や、所定の除水量(脱血量)の到達を目安に終了してもよい。FIG. 5 shows a dialysis process as a water removal process performed in the blood removal and circulation process. In the dialysis process, the
That is, in the
In the dialysis process, the blood circulating in the
It is known that as the concentration of blood increases, the viscosity of blood also increases, and particularly when the hematocrit value exceeds 50%, the viscosity increases rapidly. Due to the increase in viscosity, the dialysis membrane of the
Further, the dialysis step may be terminated after a predetermined time has elapsed or when a predetermined water removal amount (blood removal amount) is reached.
図6に、脱血循環工程で行われる濾過工程としての透析濾過工程を示す。透析濾過工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、除水/逆濾過ポンプ1333を所定の除水速度(例えば、10ml/min)で駆動し、更に置換液ポンプ151を第3の流量として所定の置換液速度QRで駆動する。また、透析液回路130において、所定の流量(例えば、400+QRml/min)で透析液チャンバ1331(送液収容部1331a)から血液浄化器120に透析液を導出させる。これにより、透析液導入ライン132aを通じて血液浄化器120に所定の流量(例えば、400ml/min)で透析液が導入され、透析液導出ライン132bには、所定の流量に第2の流量及び第3の流量を加えた流量(例えば400+10+QRml/mim)で除水された水分を含む透析液が導出される。FIG. 6 shows a diafiltration process as a filtration process performed in the blood removal and circulation process. In the diafiltration process, the
つまり、透析濾過工程では、血液回路110に所定の流量QR(第3の流量)で置換液として透析液を注入しながら、血液浄化器120において老廃物の除去と患者の余剰水分の除水速度である第2の流量(10ml/min)に置換液注入量QR(第3の流量)を加えた流量で除水を行う。また、除水速度(第2の流量)と同じ流量で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。That is, in the diafiltration process, while injecting dialysate as a replacement fluid into the
また、血液ポンプ111cの流量により決まる血液回路110の循環流量は、脱血の流量(第2の流量)に依存せずに任意に設定可能である。よって、脱血の流量(第2の流量)が小さくても循環流量を大きくすることができ、特に後希釈方式の場合に血液濃縮の観点から血流量(循環流量)の1/4程度に制限される濾過流量を大きくすることができる。よって、更に溶質の除去効率を高めることができる。
透析濾過工程では、血液浄化器120において、大量の濾過が行われて低分子量蛋白等の大分子量物質が主に除去される。また、透析工程と同様に、血液回路110内を循環する血液を徐々に濃縮させ、血液濃度、経過時間や除水量(脱血量)等を目安に透析濾過工程を終了して、次の返血工程に移行する。Further, the circulation flow rate of the
In the diafiltration process, a large amount of filtration is performed in the
図7に、片側返血工程を示す。本実施形態の片側返血工程では、血液ポンプ111cは停止し、静脈側クランプ112dを開とした状態で、除水/逆濾過ポンプ1333を逆濾過方向に所定の流量(例えば、60ml/min)で駆動し、更に置換液ポンプ151を除水/逆濾過ポンプ1333と同じ流量で駆動する。このように各種ポンプ及びクランプを制御して、置換液ライン150を介して血液回路110に透析液(置換液)を注入して、静脈側ライン112から1本の穿刺針SNを介して血液を導出して、患者に血液を戻す。例えば、静脈側ライン112及び血液浄化器120の内部の体積(プライミングボリューム)が100ml程度である場合、注入された透析液が穿刺針SN近傍まで到達するには、1.7分程度の時間を要する。返血終了後には、次の均質化工程に移行する。返血に用いられなかった動脈側ライン111は、濃縮された血液で満たされた状態である。
尚、本実施形態では、片側返血工程の一例として静脈側ライン112を用いる例を示したが、血液ポンプ111cを除水/逆濾過ポンプ1333と同じ流量で逆回転方向に駆動して、動脈側ライン111を用いて返血を行ってもよい。また、本実施形態では、置換液ライン150を介して透析液(置換液)を血液回路110に注入して返血を行う場合を示したが、血液浄化器120において逆濾過透析液を注入することにより、返血を行ってもよい。FIG. 7 shows the unilateral blood return process. In the unilateral blood return step of this embodiment, the
In this embodiment, an example is shown in which the
図8に、均質化工程を示す。均質化工程は、返血工程後に、血液回路110に濃縮された血液が残っており、かつ、その血液が残っているラインを介して、脱血工程で脱血が行われる場合に、血液回路110内の透析液(置換液)及び血液を循環させて濃度を均質化する工程である。この均質化工程を行うことにより、脱血工程において、残留した血液が過剰に濃縮されるのを防いで脱血量を確保する。また、透析液回路130において所定の流量で透析液を流通させることで、血液浄化器120に透析液が流入して、拡散による小分子量物質の除去(透析)が行われる。
本実施形態では、除水/逆濾過ポンプ1333及び置換液ポンプ151を停止させた状態において透析液回路130に400ml/minで透析液を流通させ、血液ポンプ111cを一例として200ml/minで正回転方向に駆動して、残留した血液及び透析液を循環させて均質化すると共に透析を行う。FIG. 8 shows the homogenization process. The homogenization process is performed when concentrated blood remains in the
In this embodiment, the dialysate is passed through the
また、図9に示すように、除水/逆濾過ポンプ1333を除水方向に、一例として10ml/minの流量で駆動し、均質化しながら患者の体液を除水すると共に少量の脱血を行ってもよい。このように、脱血循環工程に続いて均質化工程においても少量の脱血を行いながら除水を継続するとこで、患者の体液から除水すべき所定の除水量を除水するまでの時間を短縮すると共に透析効率(除去効率)を向上させることができる。
In addition, as shown in FIG. 9, the water removal/
このように、均質化工程を数分程度行った後、終了して、次の治療工程の脱血工程に移行する。 In this way, after the homogenization process is performed for several minutes, it is completed and the next treatment process, the blood removal process, is started.
2回目以降の治療工程における脱血工程では、透析液により希釈された血液が残った状態である。
例えば、2回目以降の脱血工程において、図3で説明したように40ml/minで除水を行うと、動脈側ライン111に残る希釈された血液が濃縮される。動脈側ライン111に残る希釈血液をすべて濾過しようとすると、血液が過剰に濃縮されてしまい、血液浄化器120において血液が凝固して詰まりを生じてしまう。そのため、脱血に用いるラインに血液濃度センサを設けて、所定の濃度(例えば、ヘマトクリット値で50%)になるまで除水を行いつつ、その除水量に相当する量を脱血して血液回路に新たに導入して、脱血工程を終了し、次の脱血循環工程に移行する。In the blood removal step in the second and subsequent treatment steps, blood diluted with the dialysate remains.
For example, in the second and subsequent blood removal steps, if water is removed at a rate of 40 ml/min as explained in FIG. 3, the diluted blood remaining in the
以上、説明した治療工程を繰り返し行うことにより、除水及び溶質の除去を行う。 By repeating the treatment steps described above, water removal and solute removal are performed.
前述したように、本実施形態では、脱血循環工程において除水工程としての透析工程及び濾過工程としての透析濾過工程のいずれか一方を選択して実施する。以下に脱血循環工程における制御方法について説明する。
血液回路110に注入された置換液を濾過するために血液浄化器120における濾過流量が大きくなる透析濾過においては、治療開始初期においてアルブミン漏出量が過大になり、一定時間を経過すると漏出量が少なくなることが報告されている。そこで、本実施形態の血液浄化装置100において、アルブミン漏出が少なくなるまで、つまり、治療工程が所定の回数繰り返されるまでは、脱血循環工程において除水工程としての透析工程を行い、その後、脱血循環工程において濾過工程としての透析濾過工程を行うことが好ましい。これにより、血液浄化療法の前半において濾過流量を患者の余剰水分を除去するための除水速度と同じ程度の小流量としてアルブミンの漏出を抑えると共に、透析を行うことで主に小分子量物質の除去を行うことができ、後半において濾過流量を大きく主に大分子量物質の除去を行うことができる。このように脱血循環工程を制御することで、小分子量物質及び大分子量物質の両方の除去効率を向上させつつ、アルブミンの漏出量を低減することできる。As described above, in this embodiment, either one of the dialysis process as a water removal process and the diafiltration process as a filtration process is selected and implemented in the blood removal and circulation process. The control method in the blood removal circulation process will be explained below.
In diafiltration, in which the filtration flow rate in the
以上説明した第1実施形態の血液浄化装置100によれば、以下のような効果を奏する。
According to the
(1)1本の穿刺針SNで脱血及び返血を交互に行う血液浄化装置100において、制御装置140に、血液回路110に第1の流量で血液を導入する脱血工程と、血液回路110に第1の流量よりも小さい第2の流量で血液を導入すると共に、脱血工程で導入された血液及び第2の流量で導入される血液を血液回路110で循環させる脱血循環工程と、血液回路110に置換液を注入して血液回路から血液を導出する返血工程と、を含む治療工程を繰り返し行わせ、脱血循環工程を、血液浄化器120において第2の流量と同じ流量で除水を行う除水工程、又は置換液ライン150を介して血液回路110に置換液を第3の流量で注入すると共に、血液浄化器120において第2の流量に第3の流量を加えた流量で除水を行う濾過工程のいずれか一方で行わせた。これにより、脱血循環工程で行われる濾過工程において、脱血の流量(第2の流量)が、患者の余剰水分を除去するための除水速度と同じ程度の小流量であっても、大きい濾過流量で濾過を行うことができ、主に大分子量物質(低分子量蛋白)の除去効率を高めることができる。また、脱血循環工程において、脱血の流量(第2の流量)は、患者の余剰水分を除去するための除水速度と同じ程度の小流量であるので、脱血循環工程の時間を長くすることができ、治療工程にかかる時間を長くすることができる。よって、治療工程の繰り返し回数を少なくことができるので、脱血工程や返血工程にかかる時間が透析治療の所要時間に与える影響が小さいので、脱血工程における血液の導入流量(第1の流量)及び返血工程における血液の導出流量(返血流量)を大きくしなくてもよい。よって、バスキュラーアクセスの血流量が少ない患者に対しても本発明を適用することができる。また、血液ポンプ111cの流量により決まる血液回路110の循環流量は、脱血の流量(第2の流量)に依存せずに任意に設定可能である。よって、脱血の流量(第2の流量)が小さくても循環流量を大きくすることができ、特に後希釈方式の場合に血液濃縮の観点から血流量(循環流量)の1/4程度に制限される濾過流量を大きくすることができる。よって、更に溶質の除去効率を高めることができる。また、透析効率が高いため、今までシングルニードル法の治療の適応にならなかった患者に対しても適応可能となる。
(1) In the
(2)血液浄化装置100を、置換液供給源152として透析液回路130を含んで構成し、置換液として透析液を用い、制御装置140に、除水工程として、血液浄化器120において第2の流量と同じ流量で除水を行うと共に透析を行う透析工程を行わせ、濾過工程として、置換液ライン150を介して血液回路110に置換液を第3の流量で注入し、血液浄化器120において第2の流量に第3の流量を加えた流量で除水を行うと共に透析する透析濾過工程を行わせた。これにより、小分子量物質及び大分子量物質の両方の除去効率を向上させることができる。
(2) The
(3)治療工程を、返血工程において、血液回路110の一部に置換液(透析液)を流入させて返血し、血液回路110のうち脱血に用いるラインに返血されなかった血液が残る場合、返血工程後に血液回路110の置換液(透析液)及び血液を循環させて均質化する均質化工程を更に含むものとした。これにより、脱血工程における残留血液の過濃縮を防ぐと共に、新たに血液回路110に導入される脱血量を確保することができる。よって、溶質の除去効率(透析効率)を向上させることができる。
(3) In the treatment process, in the blood return process, replacement fluid (dialysate) is flowed into a part of the
(4)制御装置140に、均質化工程において、血液回路110に第2の流量で血液を導入すると共に、血液浄化器120において第2の流量と同じ流量で除水を行わせた。これにより、均質化工程においても脱血及び除水を行うことで、溶質の除去効率(透析効率)を向上させると共に、穿刺針SNと血液回路110との間で血液が滞留することを防ぐことにより血液の凝固のおそれを低減できる。
(4) In the homogenization process, the
(5)制御装置140に、返血工程において、置換液ライン150を介して血液回路110に置換液(透析液)を注入して返血を行わせた。これにより、置換液ライン150を介して透析液を血液回路110に注入することができるので、透水性が小さく逆濾過が困難な血液浄化器や、積層型の血液浄化器を用いる場合であっても、本発明の血液浄化装置を適用することができる。
(5) In the blood return process, the
(6)制御装置140に、治療工程が所定の回数繰り返されるまでは、脱血循環工程において、除水工程を行わせ、その後は、濾過工程を行わせた。このように脱血循環工程を制御することで、濾過工程における大分子量物質の除去効率を向上させつつ、アルブミンの漏出量を低減することできる。
(6) The
<第2実施形態>
次に、第2実施形態にかかる血液浄化装置100を用いて繰り返し行う治療工程について図10及び図11を参照して説明する。第1実施形態で説明したものと同様の構成のものは、同じ符号を付して説明を省略する。
第2実施形態の治療工程は、脱血工程、脱血循環工程及び返血工程を含み、脱血循環工程については、第1実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略し、脱血工程及び返血工程について説明する。<Second embodiment>
Next, a treatment process repeatedly performed using the
The treatment process of the second embodiment includes a blood removal process, a blood removal circulation process, and a blood return process, and the blood removal and circulation process is the same as that described in the first embodiment, so the explanation will be omitted. The process and blood return process will be explained.
図10に両側脱血工程を示す。両側脱血工程では、除水/逆濾過ポンプ1333を除水方向に第1の流量としての所定の流量(例えば40ml/min)で駆動して、血液ポンプ111cを正回転方向に第1の流量の半分の流量(例えば20ml/min)で駆動する。このように各種ポンプを制御することで、1本の穿刺針SNを介して動脈側ライン111及び静脈側ライン112の両側から血液浄化器120に向かって血液を導入することができる。例えば、血液回路110及び血液浄化器120の内部の体積(プライミングボリューム)が200ml程度である場合、両側脱血工程には、5分程度の時間を要する。本実施形態の脱血工程においては、血液から除水は行わずに、血液が血液浄化器120に到達した時点で脱血工程を終了して、次の脱血循環工程に移行する。両側脱血工程で脱血した場合、血液回路110内は、ほぼ血液で満たされた状態となる。よって、次の脱血循環工程では、血液が透析液で余分に希釈されていないので、透析効率を向上させることができる。
Figure 10 shows the bilateral blood removal process. In the double-sided blood removal step, the water removal/
図11に、両側返血工程を示す。本実施形態の両側返血工程では、静脈側クランプ112dを開とした状態で、除水/逆濾過ポンプ1333を逆濾過方向に所定の流量(例えば、60ml/min)で駆動し、更に置換液ポンプ151を除水/逆濾過ポンプ1333と同じ流量で駆動すると共に、血液ポンプ111cを逆回転方向に、置換液注入量の半分の流量(30ml/min)で駆動する。このように各種ポンプ及びクランプを制御して、置換液ライン150を介して血液回路110の動脈側ライン111及び静脈側ライン112に置換液としての透析液を注入して、1本の穿刺針SNを介して血液を導出して、患者に血液を戻す。例えば、血液回路110及び血液浄化器120の内部の体積(プライミングボリューム)が200ml程度である場合、注入された置換液(透析液)が穿刺針SN近傍まで到達するには、3.3分程度の時間を要する。返血終了後は、血液回路110には、残留血液はなく、ほぼ置換液(透析液)で満たされるので、第1実施形態で説明した均質化工程は不要であり、次の治療工程における脱血工程に移行する。このように均質化工程を行う必要がないので、その分、治療工程の時間(透析時間)を短縮することができ、除去効率(透析効率)を向上させることができる。また、本実施形態では、置換液ライン150を介して透析液(置換液)を血液回路110に注入して返血を行う場合を示したが、血液浄化器120において逆濾過が可能な場合は、逆濾過透析液を注入することにより返血を行ってもよい。
FIG. 11 shows the bilateral blood return process. In the bilateral blood return process of this embodiment, with the
以上説明した第2実施形態の血液浄化装置100によれば、上述の効果(1)~(6)に加えて、以下のような効果を奏する。
According to the
(7)制御装置140に、脱血工程で、血液浄化器120において第1の流量で除水を行うと共に、血液浄化器120の上流側及び下流側の両方から血液回路110に血液を導入させた。これにより、血液回路110がほぼ血液で満たされ、脱血循環工程において片側脱血に比べて血液が希釈されていないので、効率よく除水でき、また、透析を行う場合、濃度差に依存する小分子量物質の除去効率を向上させることができる。
(7) In the blood removal process, the
(8)制御装置140に、返血工程において、血液回路110の全てに置換液(透析液)を流入させて返血させた。これにより、返血工程後の均質化工程を行わなくても、次の脱血工程において脱血量が確保でき、また、治療工程にかかる時間(透析時間)が短縮されるので除去効率(透析効率)を向上させることができる。
(8) In the blood return step, the
次に、本発明の第3実施形態及び第4実施形態に係る血液浄化装置について説明する。第3及び第4実施形態に係る血液浄化装置は、血液浄化器において透析を行わない点で第1実施形態及び第2実施形態に係る血液浄化装置と異なる。第3実施形態では、置換液供給源として透析液回路を用いるオンライン濾過療法を実施可能な血液浄化装置について説明し、第4実施形態では、置換液供給源として置換液ボトルや置換液バッグを用いるオフライン濾過療法を実施可能な血液浄化装置について説明する。また、本発明の第1実施形態及び第2実施形態の場合と同様に、第3実施形態及び第4実施形態に係る血液浄化装置は、脱血工程、脱血循環工程、返血工程及び均質化工程等の各工程を、血液回路内に置換液を注入する流れを制御することで連続して自動的に行う自動血液浄化装置である。 Next, blood purification devices according to the third and fourth embodiments of the present invention will be described. The blood purification apparatuses according to the third and fourth embodiments differ from the blood purification apparatuses according to the first and second embodiments in that dialysis is not performed in the blood purifier. In the third embodiment, a blood purification device that can perform online filtration therapy using a dialysate circuit as a substituent fluid supply source will be described, and in the fourth embodiment, a substituent bottle or a substituent bag is used as a substituent fluid supply source. A blood purification device capable of performing offline filtration therapy will be described. Further, as in the first and second embodiments of the present invention, the blood purification apparatuses according to the third and fourth embodiments include a blood removal process, a blood removal circulation process, a blood return process, and a homogenization process. This is an automatic blood purification device that automatically performs each process continuously by controlling the flow of injecting a replacement fluid into the blood circuit.
<第3実施形態>
図12~図14を参照して第3実施形態について詳細に説明する。第1実施形態及び第2実施形態で説明したものと同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。<Third embodiment>
The third embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 12 to 14. Components similar to those described in the first embodiment and the second embodiment are given the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
図12に示す血液浄化装置100Aは、血液回路110と、血液浄化器120と、透析液回路130Aと、制御部としての制御装置140と、置換液ライン150と、置換液ポンプ151と、静脈圧センサPSと、を備える。
The
透析液回路130Aは、いわゆる密閉容量制御方式の透析液回路130Aにより構成される。この透析液回路130Aは、透析液供給ライン131aと、透析液排液ライン131bと、透析液導入ライン132aと、透析液導出ライン132bと、透析液送液部133と、を備える。また、透析液回路130は、後述する置換液ライン150と接続されて、置換液供給源152Aとして用いられる。透析液回路130Aの各構成は、第1実施形態及び第2実施形態のものと同様であるので説明を省略し、接続のされ方が異なる透析液導入ライン132a及び透析液導出ライン132bについて説明する。
The
透析液導入ライン132aは、透析液チャンバ1331と透析液導出ライン132bとを接続し、透析液チャンバ1331の送液収容部1331aに収容された透析液を透析液導出ライン132bに導入する。
The
透析液導出ライン132bは、血液浄化器120の透析液導出口123bと透析液チャンバ1331とを接続し、血液浄化器120から排出された水分を透析液チャンバ1331の排液収容部1331bに導出する。
The dialysate lead-out
以上の透析液回路130Aによれば、透析液チャンバ1331を構成する硬質の容器の内部を軟質の隔膜(ダイアフラム)により区画することで、透析液チャンバ1331からの透析液の導出量(送液収容部1331aへの透析液の供給量)と、透析液チャンバ1331(排液収容部1331b)に回収される排液の量と、を同量にできる。
これにより、除水/逆濾過ポンプ1333を停止させた状態では、透析液チャンバ1331の送液収容部1331aから導出された透析液は、透析液導入ライン132a及び透析液導出ライン132bを介して排液収容部1331bに導入される。また、除水/逆濾過ポンプ1333を除水方向に送液するように駆動させた場合は、血液浄化器120において、血液から所定の速度で所定量の除水(濾過)が行われる。また、除水/逆濾過ポンプ1333を逆濾過方向に送液するように駆動させた場合は、血液浄化器120において、血液回路110に所定量の透析液が注入(逆濾過)される。According to the
As a result, when the water removal/
次に、血液浄化装置100Aを用いて繰り返し行う治療工程のうち、除水工程又は濾過工程を行う脱血循環工程について図13及び図14を参照して説明する。返血工程(片側、両側)及び均質化工程については、第1実施形態及び第2実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略する。
Next, among the treatment steps repeatedly performed using the
図13に、脱血循環工程で行われる除水工程を示す。除水工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、除水/逆濾過ポンプ1333を第2の流量として所定の除水速度(例えば、10ml/min)で駆動する。また、置換液ポンプ151を停止させた状態において所定の流量(例えば、400ml/min)で透析液チャンバ1331の送液収容部1331aから透析液を導出させる。つまり、血液浄化器120において、患者の余剰水分の除去を行いながら、除水速度と同じ流量(第2の流量)で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。
FIG. 13 shows the water removal process performed in the blood removal circulation process. In the water removal process, the
除水工程では、血液回路110に置換液を注入せず、血液回路110内を循環する血液を徐々に濃縮させる。本実施形態では透析を行わないので、除水工程では小分量物質の除去効果は期待できないが、治療工程が所定の回数繰り返されるまでは、脱血循環工程において除水工程を行うことで、後に行われる濾過工程においてアルブミン漏出量を少なくすることができる。
In the water removal step, the blood circulating in the
除水工程は、第1実施形態及び第2実施形態と同様に、ヘマトクリット値が所定の値に到達するまで血液が濃縮されると終了する。そして、次の返血工程に移行する。
また、除水工程は、所定の時間の経過や、所定の除水量(脱血量)の到達を目安に終了してもよい。The water removal step ends when the blood is concentrated until the hematocrit value reaches a predetermined value, similarly to the first and second embodiments. Then, the process moves to the next blood return process.
Further, the water removal step may be terminated after a predetermined time has elapsed or when a predetermined water removal amount (blood removal amount) is reached.
図14に、脱血循環工程で行われる濾過工程を示す。濾過工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、除水/逆濾過ポンプ1333を所定の除水速度(例えば、10ml/min)で駆動し、更に置換液ポンプ151を第3の流量として所定の置換液速度QRで駆動しつつ透析液チャンバ1331の送液収容部1331aから所定の流量(例えば、400+QRml/min)で透析液を導出させる。
つまり、濾過工程においては、血液回路110に所定の流量QR(第3の流量)で置換液として透析液を注入しながら、血液浄化器120において老廃物の除去と患者の余剰水分の除水速度である第2の流量(10ml/min)に置換液注入量QR(第3の流量)を加えた流量で除水を行う。また、除水速度(第2の流量)と同じ流量で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。また、血液ポンプ111cの流量により決まる血液回路110の循環流量は、脱血の流量(第2の流量)に依存せずに任意に設定可能である。よって、脱血の流量(第2の流量)が小さくても循環流量を大きくすることができ、特に後希釈方式の場合に血液濃縮の観点から血流量(循環流量)の1/4程度に制限される濾過流量を大きくすることができる。よって、更に溶質の除去効率を高めることができる。
濾過工程では、血液浄化器120において、大量の濾過が行われて低分子量蛋白等の大分子量物質が主に除去される。また、除水工程と同様に、血液回路110内を循環する血液を徐々に濃縮させ、血液濃度、経過時間や除水量(脱血量)等を目安に濾過工程を終了して、次の返血工程に移行する。FIG. 14 shows the filtration step performed in the blood removal circulation step. In the filtration process, the
That is, in the filtration step, while injecting dialysate as a replacement fluid into the
In the filtration process, a large amount of filtration is performed in the
以上説明した第3実施形態の血液浄化装置100Aによれば、上述の効果(1)及び(3)~(8)に加えて、以下のような効果を奏する。
According to the
(9)1本の穿刺針SNで脱血及び返血を交互に行う血液浄化装置100Aを、置換液供給源として透析液回路130Aを含んで構成すると共に、透析液回路130Aを血液浄化器120に透析液を流入させないように構成し、制御装置140に、血液回路110に第1の流量で血液を導入する脱血工程と、血液回路110に第1の流量よりも小さい第2の流量で血液を導入すると共に、脱血工程で導入された血液及び第2の流量で導入される血液を血液回路110で循環させる脱血循環工程と、血液回路110に置換液として透析液を注入して血液回路から血液を導出する返血工程と、を含む治療工程を繰り返し行わせ、脱血循環工程を、血液浄化器120において第2の流量と同じ流量で除水を行う除水工程、又は置換液ライン150を介して血液回路110に置換液として透析液を第3の流量で注入すると共に、血液浄化器120において第2の流量に第3の流量を加えた流量で除水を行う濾過工程のいずれか一方で行わせた。これにより、オンライン血液濾過療法においても、大きい濾過流量で濾過を行うことができる。
(9) A
<第4実施形態>
図15~図17を参照して第4実施形態について詳細に説明する。第1~第3実施形態で説明したものと同様の構成のものは、同じ符号を付して説明を省略する。<Fourth embodiment>
The fourth embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 15 to 17. Components having the same configuration as those described in the first to third embodiments are given the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
図15に示す血液浄化装置100Bは、血液回路110と、血液浄化器120と、制御部としての制御装置140と、置換液ライン150と、置換液ポンプ151と、置換液供給源152Bと、静脈圧センサPSと、濾液ライン160と、濾液ポンプ161と、を備える。
The
置換液供給源152Bとしては、置換液が充填された置換液ボトル又は置換液バッグが用いられる。図15に示すように、置換液ライン150の上流側は、置換液供給源152Bに接続されている。
As the substitution
濾液ライン160は、血液浄化器120の透析液導出口123bと接続され、血液浄化器120で濾過された濾液を排出する。
The
濾液ポンプ161は、濾液ライン160に設けられ、血液浄化器120に陰圧をかけて所定の流量で液体を濾過するためのポンプである。
The
次に、血液浄化装置100Bを用いて繰り返し行う治療工程のうち、除水工程又は濾過工程を行う脱血循環工程について図16及び図17を参照して説明する。返血工程(片側、両側)及び均質化工程については、第1実施形態及び第2実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略する。
Next, among the treatment steps repeatedly performed using the
図16に、脱血循環工程で行われる除水工程を示す。除水工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、濾液ポンプ161を第2の流量として所定の除水速度(例えば、10ml/min)で駆動する。つまり、血液浄化器120において、患者の余剰水分の除去を行いながら、除水速度と同じ流量(第2の流量)で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。
FIG. 16 shows the water removal process performed in the blood removal and circulation process. In the water removal process, the
除水工程では、血液回路110に置換液を注入せず、血液回路110内を循環する血液を徐々に濃縮させる。本実施形態では透析を行わないので、除水工程では小分量物質の除去効果は期待できないが、治療工程が所定の回数繰り返されるまでは、脱血循環工程において除水工程を行うことで、後に行われる濾過工程においてアルブミン漏出量を少なくすることができる。
In the water removal step, the blood circulating in the
除水工程は、第1実施形態~第3実施形態と同様に、ヘマトクリット値が所定の値に到達するまで血液が濃縮されると終了する。そして、次の返血工程に移行する。
また、除水工程は、所定の時間の経過や、所定の除水量(脱血量)の到達を目安に終了してもよい。Similar to the first to third embodiments, the water removal step ends when the blood is concentrated until the hematocrit value reaches a predetermined value. Then, the process moves to the next blood return process.
Further, the water removal step may be terminated after a predetermined time has elapsed or when a predetermined water removal amount (blood removal amount) is reached.
図17に、脱血循環工程で行われる濾過工程を示す。濾過工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、置換液ポンプ151を第3の流量として所定の置換液速度QRで駆動し、更に、濾液ポンプ161を所定の除水速度(例えば、10ml/min)に、所定の置換液速度QR(第3の流量)を加えた速度で駆動する。つまり、血液回路110に所定の流量QR(第3の流量)で置換液を注入しながら、血液浄化器120において老廃物の除去と患者の余剰水分の除水速度である第2の流量(10ml/min)に置換液注入量QR(第3の流量)を加えた流量で除水を行う。また、除水速度(第2の流量)と同じ流量で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。また、血液ポンプ111cの流量により決まる血液回路110の循環流量は、脱血の流量(第2の流量)に依存せずに任意に設定可能である。よって、脱血の流量(第2の流量)が小さくても循環流量を大きくすることができ、特に後希釈方式の場合に血液濃縮の観点から血流量(循環流量)の1/4程度に制限される濾過流量を大きくすることができる。よって、更に溶質の除去効率を高めることができる。
濾過工程では、血液浄化器120において、大量の濾過が行われて低分子量蛋白等の大分子量物質が主に除去される。また、除水工程と同様に、血液回路110内を循環する血液を徐々に濃縮させ、血液濃度、経過時間や除水量(脱血量)等を目安に濾過工程を終了して、次の返血工程に移行する。FIG. 17 shows the filtration step performed in the blood removal circulation step. In the filtration step, the
In the filtration process, a large amount of filtration is performed in the
以上説明した第4実施形態の血液浄化装置100Bによれば、上述の効果(1)及び(3)~(8)に加えて、以下のような効果を奏する。
According to the
(10)1本の穿刺針SNで脱血及び返血を交互に行う血液浄化装置100Bにおいて、置換液供給源152Bとして置換液ボトル又は置換液バッグを用い、制御装置140に、血液回路110に第1の流量で血液を導入する脱血工程と、血液回路110に第1の流量よりも小さい第2の流量で血液を導入すると共に、脱血工程で導入された血液及び第2の流量で導入される血液を血液回路110で循環させる脱血循環工程と、血液回路110に置換液を注入して血液回路から血液を導出する返血工程と、を含む治療工程を繰り返し行わせ、脱血循環工程を、血液浄化器120において第2の流量と同じ流量で除水を行う除水工程、又は置換液ライン150を介して血液回路110に置換液を第3の流量で注入すると共に、血液浄化器120において第2の流量に第3の流量を加えた流量で除水を行う濾過工程のいずれか一方で行わせた。これにより、オフライン血液濾過療法においても、大きい濾過流量で濾過を行うことができる。
(10) In the
次に、本発明の第5実施形態に係る血液浄化装置について説明する。第5実施形態に係る血液浄化装置は、置換液供給源が透析液回路でない点で第1実施形態及び第2実施形態に係る血液浄化装置とは異なり、濾過及び透析を行う点で第3実施形態及び第4実施形態に係る血液浄化装置とは異なる。第5実施形態では、置換液供給源として置換液ボトルや置換液バッグを用いるオフライン透析濾過療法を実施可能な血液浄化装置について説明する。また、本発明の第1実施形態~第4実施形態の場合と同様に、第5実施形態に係る血液浄化装置は、脱血工程、脱血循環工程、返血工程及び均質化工程等の各工程を、血液回路内の置換液や透析液を注入する流れを制御することで連続して自動的に行う自動血液浄化装置である。 Next, a blood purification device according to a fifth embodiment of the present invention will be described. The blood purification device according to the fifth embodiment differs from the blood purification devices according to the first and second embodiments in that the replacement fluid supply source is not a dialysate circuit, and the blood purification device according to the third embodiment performs filtration and dialysis. This configuration is different from the blood purification device according to the fourth embodiment. In the fifth embodiment, a blood purification apparatus capable of performing offline diafiltration therapy using a replacement fluid bottle or a replacement fluid bag as a replacement fluid supply source will be described. Further, as in the first to fourth embodiments of the present invention, the blood purification device according to the fifth embodiment is capable of performing each step of blood removal, blood removal and circulation, blood return, and homogenization. This is an automatic blood purification device that continuously and automatically performs the following steps by controlling the flow of injecting replacement fluid and dialysate into the blood circuit.
<第5実施形態>
図18~図20を参照して第5実施形態について詳細に説明する。第1実施形態~第4実施形態で説明したものと同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。<Fifth embodiment>
The fifth embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 18 to 20. Components similar to those described in the first to fourth embodiments are given the same reference numerals and descriptions thereof will be omitted.
図18に示す血液浄化装置100Cは、血液回路110と、血液浄化器120と、透析液回路130と、制御部としての制御装置140と、置換液ライン150と、置換液ポンプ151と、置換液供給源152Cと、静脈圧センサPSと、を備える。
The
置換液供給源152Cとしては、置換液が充填された置換液ボトル又は置換液バッグが用いられる。図18に示すように、置換液ライン150の上流側は、置換液供給源152Cに接続されている。
As the substitution
次に、血液浄化装置100Cを用いて繰り返し行う治療工程のうち、除水工程としての透析工程又は濾過工程としての透析濾過工程を行う脱血循環工程について図19及び図20を参照して説明する。返血工程(片側、両側)及び均質化工程については、第1及び第2実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略する。
Next, among the treatment steps repeatedly performed using the
図19に、脱血循環工程で行われる除水工程としての透析工程を示す。透析工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、除水/逆濾過ポンプ1333を第2の流量として所定の除水速度(例えば、10ml/min)で駆動する。また、透析液回路130において所定の流量(例えば、400ml/min)透析液チャンバ1331(送液収容部1331a)から血液浄化器120に透析液を導出させる。これにより、透析液導入ライン132aを通じて血液浄化器120に所定の流量(例えば、400ml/min)で透析液が導入され、透析液導出ライン132bには、所定の流量に第2の流量を加えた流量(例えば410ml/mim)で除水された水分を含む透析液が導出される。
つまり、血液浄化器120において、患者の余剰水分及び老廃物の除去を行いながら、除水速度と同じ流量(第2の流量)で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。FIG. 19 shows a dialysis process as a water removal process performed in the blood removal and circulation process. In the dialysis process, the
That is, in the
透析工程では、血液回路110に置換液を注入せず、血液回路110内を循環する血液を透析しながら徐々に濃縮させる。これにより、主に尿素等の小分子量物質が除去される。透析工程は、例えば、血液浄化器120の血液導出口122b近傍に血液濃度センサを配置してヘマトクリット値を監視しながら行い、ヘマトクリット値が所定の値に到達するまで血液が濃縮されると終了する。そして、次の返血工程に移行する。
In the dialysis process, the blood circulating in the
図20に、脱血循環工程で行われる透析濾過工程を示す。透析濾過工程では、血液ポンプ111cを正回転方向に所定の流量(例えば、200ml/min)となるまで徐々に速度を上げて駆動すると共に、置換液ポンプ151を第3の流量として所定の置換液速度QRで駆動し、更に、除水/逆濾過ポンプ1333を所定の除水速度(例えば、10ml/min)に置換液速度QR(第3の流量)を加えた速度(QR+10ml/min)で駆動する。また、透析液回路130において、所定の流量(例えば、400ml/min)で透析液チャンバ1331(送液収容部1331a)から血液浄化器120に透析液を導出させる。これにより、透析液導入ライン132aを通じて血液浄化器120に所定の流量(例えば、400ml/min)で透析液が導入され、透析液導出ライン132bには、所定の流量に第2の流量及び第3の流量を加えた流量(例えば400+10+QRml/mim)で除水された水分を含む透析液が導出される。FIG. 20 shows the diafiltration step performed in the blood removal and circulation step. In the diafiltration process, the
つまり、血液回路110に所定の流量QR(第3の流量)で置換液を注入しながら、血液浄化器120において老廃物の除去と患者の余剰水分の除水速度である第2の流量(10ml/min)に置換液注入量QR(第3の流量)を加えた流量で除水を行う。また、除水速度(第2の流量)と同じ流量で少量の脱血を行い、脱血工程で導入された血液及び新たに導入される血液を血液回路110で循環させる。In other words, while injecting the replacement fluid into the
また、血液ポンプ111cの流量により決まる血液回路110の循環流量は、脱血の流量(第2の流量)に依存せずに任意に設定可能である。よって、脱血の流量(第2の流量)が小さくても循環流量を大きくすることができ、特に後希釈方式の場合に血液濃縮の観点から血流量(循環流量)の1/4程度に制限される濾過流量を大きくすることができる。よって、更に溶質の除去効率を高めることができる。
Further, the circulation flow rate of the
透析濾過工程では、血液浄化器120において、大量の濾過が行われて低分子量蛋白等の大分子量物質が主に除去される。また、透析工程と同様に、血液回路110内を循環する血液を徐々に濃縮させ、血液濃度、経過時間や除水量(脱血量)等を目安に透析濾過工程を終了して、次の返血工程に移行する。
In the diafiltration process, a large amount of filtration is performed in the
以上説明した第5実施形態の血液浄化装置100Cによれば、上述の効果(1)及び(3)~(8)に加えて、以下のような効果を奏する。
According to the
(11)1本の穿刺針SNで脱血及び返血を交互に行う血液浄化装置100Cにおいて、置換液供給源152Cとして置換液ボトル又は置換液バッグを用い、制御装置140に、血液回路110に第1の流量で血液を導入する脱血工程と、血液回路110に第1の流量よりも小さい第2の流量で血液を導入すると共に、脱血工程で導入された血液及び第2の流量で導入される血液を血液回路110で循環させる脱血循環工程と、血液回路110に置換液を注入して血液回路から血液を導出する返血工程と、を含む治療工程を繰り返し行わせ、脱血循環工程を、血液浄化器120において第2の流量と同じ流量で除水を行うと共に透析をする透析工程、又は置換液ライン150を介して血液回路110に置換液を第3の流量で注入し、血液浄化器120において第2の流量に第3の流量を加えた流量で除水を行うと共に透析する透析濾過工程のいずれか一方で行わせた。これにより、オフライン血液透析濾過療法においても、大きい濾過流量で濾過を行うことができる。
(11) In the
100、100A、100B、100C 血液浄化装置
110 血液回路
111 動脈側ライン
111c 血液ポンプ
112 静脈側ライン
120 血液浄化器
130 透析液回路
133 透析液送液部
140 制御部
150 置換液ライン
151 置換液ポンプ
152A、152B、152C 置換液供給源
160 濾液ライン
161 濾液ポンプ
PS 静脈圧モニタ
SN 穿刺針100, 100A, 100B, 100C
Claims (11)
血液浄化器と、血液回路と、置換液供給源と、前記血液回路と前記置換液供給源とを接続する置換液ラインと、制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記血液回路に第1の流量で血液を導入する脱血工程と、
前記血液回路に前記第1の流量よりも小さい第2の流量で血液を導入すると共に、前記脱血工程で導入された血液及び前記第2の流量で導入される血液を前記血液回路で循環させる脱血循環工程と、
前記血液回路に置換液を注入して前記血液回路から血液を導出する返血工程と、を含む治療工程を繰り返し行い、
前記脱血循環工程を、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行う除水工程、及び/又は前記置換液ラインを介して前記血液回路に置換液を第3の流量で注入すると共に、前記血液浄化器において前記第2の流量に前記第3の流量を加えた流量で除水を行う濾過工程のいずれかにて行う血液浄化装置。A blood purification device that alternately removes blood and returns blood with a single puncture needle,
A blood purifier, a blood circuit, a replacement fluid supply source, a replacement fluid line connecting the blood circuit and the replacement fluid supply source, and a control unit,
The control unit includes:
a blood removal step of introducing blood into the blood circuit at a first flow rate;
Blood is introduced into the blood circuit at a second flow rate smaller than the first flow rate, and the blood introduced in the blood removal step and the blood introduced at the second flow rate are circulated in the blood circuit. Blood removal circulation process,
Repeating a treatment process including a blood return process of injecting a replacement fluid into the blood circuit and drawing blood from the blood circuit,
The blood removal circulation step may include a water removal step in which water is removed in the blood purifier at the same flow rate as the second flow rate, and/or a replacement fluid is introduced into the blood circuit via the replacement fluid line at a third flow rate. A blood purification device that performs any of the filtration steps in which water is injected and water is removed in the blood purifier at a flow rate that is the sum of the second flow rate and the third flow rate.
前記制御部は、前記脱血循環工程において、
前記除水工程として、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行うと共に透析する透析工程を行い、
前記濾過工程として、前記置換液ラインを介して前記血液回路に置換液を第3の流量で注入し、前記血液浄化器において前記第2の流量に前記第3の流量を加えた流量で除水を行う共に透析する透析濾過工程を行う請求項1に記載の血液浄化装置。A dialysate circuit is provided as the replacement fluid supply source, and a dialysate is used as the replacement fluid,
In the blood removal circulation step, the control unit includes:
As the water removal step, a dialysis step is performed in which water is removed at the same flow rate as the second flow rate in the blood purifier and dialyzed;
In the filtration step, a replacement fluid is injected into the blood circuit via the replacement fluid line at a third flow rate, and water is removed in the blood purifier at a flow rate equal to the third flow rate added to the second flow rate. The blood purification apparatus according to claim 1, which performs a diafiltration step in which dialysis is performed at the same time as dialysis.
前記透析液回路は、前記血液浄化器に透析液を流入させないように構成される請求項1に記載の血液浄化装置。A dialysate circuit is provided as the replacement fluid supply source, and a dialysate is used as the replacement fluid,
The blood purification device according to claim 1, wherein the dialysate circuit is configured to prevent dialysate from flowing into the blood purifier.
透析液回路を備え、
前記制御部は、前記脱血循環工程において、
前記除水工程として、前記血液浄化器において前記第2の流量と同じ流量で除水を行うと共に透析する透析工程を行い、
前記濾過工程として、前記置換液ラインを介して前記血液回路に置換液を第3の流量で注入し、前記血液浄化器において前記第2の流量に前記第3の流量を加えた流量で除水を行う共に透析する透析濾過工程を行う請求項1に記載の血液浄化装置。Using a replacement liquid bottle or a replacement liquid bag filled with the replacement liquid as the replacement liquid supply source,
Equipped with a dialysate circuit,
In the blood removal circulation step, the control unit includes:
As the water removal step, a dialysis step is performed in which water is removed at the same flow rate as the second flow rate in the blood purifier and dialyzed;
In the filtration step, a replacement fluid is injected into the blood circuit via the replacement fluid line at a third flow rate, and water is removed in the blood purifier at a flow rate equal to the third flow rate added to the second flow rate. The blood purification apparatus according to claim 1, which performs a diafiltration step in which dialysis is performed at the same time as dialysis.
前記治療工程が所定の回数繰り返されるまでは、前記脱血循環工程において、前記除水工程を行い、その後は、前記濾過工程を行う請求項1~10のいずれかに記載の血液浄化装置。The control unit includes:
The blood purification device according to any one of claims 1 to 10, wherein the water removal step is performed in the blood removal and circulation step until the treatment step is repeated a predetermined number of times, and thereafter the filtration step is performed.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019173229 | 2019-09-24 | ||
JP2019173229 | 2019-09-24 | ||
PCT/JP2020/017746 WO2021059573A1 (en) | 2019-09-24 | 2020-04-24 | Blood purification device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021059573A1 JPWO2021059573A1 (en) | 2021-04-01 |
JP7396362B2 true JP7396362B2 (en) | 2023-12-12 |
Family
ID=75166941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021548318A Active JP7396362B2 (en) | 2019-09-24 | 2020-04-24 | blood purification device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7396362B2 (en) |
CN (1) | CN114423468B (en) |
WO (1) | WO2021059573A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024085568A (en) * | 2022-12-15 | 2024-06-27 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Blood Purification Device |
JP2024085570A (en) * | 2022-12-15 | 2024-06-27 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Blood Purification Device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3277569B2 (en) | 1992-09-30 | 2002-04-22 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Hemodiafiltration equipment |
JP2005006980A (en) | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Jms Co Ltd | Hemodiafiltration device and its method |
WO2012017959A1 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | 日機装株式会社 | Blood purifying device, and method for inspecting for liquid leakage therein |
WO2018190433A1 (en) | 2017-04-13 | 2018-10-18 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Method and device for determining state of connection of liquid replenishing line to blood circuit in hemodialysis device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3127564B1 (en) * | 2014-03-31 | 2018-12-26 | Med-tech Inc. | Blood purification device and priming method for blood purification device |
JP5986258B1 (en) * | 2015-04-20 | 2016-09-06 | 日機装株式会社 | Blood purification equipment |
-
2020
- 2020-04-24 WO PCT/JP2020/017746 patent/WO2021059573A1/en active Application Filing
- 2020-04-24 JP JP2021548318A patent/JP7396362B2/en active Active
- 2020-04-24 CN CN202080066019.XA patent/CN114423468B/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3277569B2 (en) | 1992-09-30 | 2002-04-22 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Hemodiafiltration equipment |
JP2005006980A (en) | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Jms Co Ltd | Hemodiafiltration device and its method |
WO2012017959A1 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | 日機装株式会社 | Blood purifying device, and method for inspecting for liquid leakage therein |
WO2018190433A1 (en) | 2017-04-13 | 2018-10-18 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Method and device for determining state of connection of liquid replenishing line to blood circuit in hemodialysis device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114423468B (en) | 2024-07-05 |
WO2021059573A1 (en) | 2021-04-01 |
CN114423468A (en) | 2022-04-29 |
JPWO2021059573A1 (en) | 2021-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6685374B2 (en) | Blood purification device and priming method thereof | |
JP3695506B2 (en) | Dialysis machine and washing priming method | |
US6132616A (en) | Method for flushing and filling of an extracorporeal blood circulation system of a dialysis machine | |
US5902476A (en) | Artificial kidney for frequent (daily) hemodialysis | |
JP4853956B2 (en) | Blood circuit priming method | |
JP4091873B2 (en) | Dialysis machine | |
JP2000107283A (en) | Dialysis apparatus and washing priming method | |
JP2002325837A (en) | Automatic blood dialyzer system | |
CN110944692B (en) | Method for operating a blood treatment device, control unit for carrying out the method and treatment device | |
JP7396362B2 (en) | blood purification device | |
JP3906477B2 (en) | Method for priming blood circuit | |
US9095664B2 (en) | Method and system for providing priming and restitution liquids for an extracorporeal blood treatment | |
JP3858260B2 (en) | Blood purification equipment | |
JP6642695B2 (en) | Hemodialysis machine and control program | |
US12083257B2 (en) | Blood purification apparatus | |
JPH11226121A (en) | Maintaining method and maintaining device for extracorporeal circulation teletherapeutic unit | |
WO2021059817A1 (en) | Blood purification device | |
JP4442826B2 (en) | Blood purification apparatus and priming method thereof | |
WO2024127792A1 (en) | Blood purification device | |
WO2024127791A1 (en) | Blood purification device | |
JP7293761B2 (en) | Determining method for dialysis machine and circuit set | |
JP2024085569A (en) | Blood Purification Device | |
JP2003260129A (en) | Hypertonic solution injector | |
CN115151283A (en) | Dialysis apparatus and control method | |
JPS6115702B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7396362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |