Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7386431B2 - スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両 - Google Patents

スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7386431B2
JP7386431B2 JP2020060588A JP2020060588A JP7386431B2 JP 7386431 B2 JP7386431 B2 JP 7386431B2 JP 2020060588 A JP2020060588 A JP 2020060588A JP 2020060588 A JP2020060588 A JP 2020060588A JP 7386431 B2 JP7386431 B2 JP 7386431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
power supply
voltage
zero
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020060588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021164166A (ja
Inventor
雄士 小寺
勇士 柴野
麗司 冨永
修次 針本
諭 冨江
孝雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2020060588A priority Critical patent/JP7386431B2/ja
Priority to DE102021105452.4A priority patent/DE102021105452A1/de
Priority to US17/215,837 priority patent/US11799390B2/en
Priority to CN202110338482.1A priority patent/CN113472183B/zh
Publication of JP2021164166A publication Critical patent/JP2021164166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7386431B2 publication Critical patent/JP7386431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/062Avoiding or suppressing excessive transient voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/083Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the ignition at the zero crossing of the voltage or the current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/56Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本開示は、スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両に関する。
特許文献1には、交流電圧を直流電圧に変換する複数の電力変換回路を備えたスイッチング電源装置が開示されている。当該スイッチング電源装置は、複数の電力変換回路のそれぞれに対応する交流電源の相と、複数の電力変換回路に共通の相とを切り替える切替回路を備える。
特開2017-169350号公報
しかしながら、この種の従来技術では、切替回路の切り替えタイミングについて考慮されていないため、切替回路の切り替えタイミングによっては、切替回路が備える切替リレーの接点に突入電流が流れ、切替回路の信頼性が低下する虞がある。従って、従来技術では、切替回路に流れる突入電流の発生を抑制する上での改善の余地がある。
本開示の非限定的な実施例は、突入電流防止回路を用いることなく切替回路に流れる突入電流の発生を抑制するスイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両の提供に資する。
本開示の一実施例に係るスイッチング装置は、外部電源である複数相交流電源の各相に対応する複数の電力変換回路を有するスイッチング装置であって、前記複数の電力変換回路のうち、前記外部電源の特定の相に対応する特定の電力変換回路以外の他の電力変換回路の接続先を、当該他の電力変換回路に対応する相又は前記特定の相に切り替え可能な切替リレーを有する切替回路と、交流電圧に基づき推定された前記交流電圧がゼロクロスする時刻に前記切替リレーの動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記交流電圧に基づき、前記交流電圧がゼロクロスしてから前記制御部が前記交流電圧のゼロクロス点を検出するまでに要する検出遅延時間を算出し、当該検出遅延時間を用いて、前記制御部が前記交流電圧のゼロクロス点を検出したゼロクロス点検出時刻を補正し、補正後のゼロクロス点検出時刻に前記切替リレーの動作を制御する。
本開示の一実施例に係るスイッチング電源装置は、上記のスイッチング装置と、複数の前記電力変換回路と、を備える。
本開示の一実施例に係る車両は、上記のスイッチング電源装置を備える。
本開示の一実施例によれば、突入電流防止回路を用いることなく切替回路に流れる突入電流の発生を抑制するスイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両を構築できる。
本開示の一実施例における更なる利点及び効果は、明細書及び図面から明らかにされる。かかる利点及び/又は効果は、いくつかの実施形態並びに明細書及び図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つ又はそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
本開示の実施の形態に係る車両の構成を示す図 本開示の実施の形態に係るスイッチング電源装置の構成例を示す図 スイッチング電源装置の動作を説明するための図 本実施の形態に係るスイッチング装置による切替リレーの制御方法を説明するためのフローチャート 切替リレーの動作タイミングを説明するためのタイミングチャート ゼロクロス点付近で切替リレーが切り替えられた場合の効果を説明するための図
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施形態について詳細に説明する。尚、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(実施の形態)
図1は本開示の実施の形態に係る車両の構成を示す図である。車両300は、例えば、乗用車、貨物車、乗合車、自動二輪車などである。車両300は、スイッチング電源装置100、車載電池110、電装品150、DCDC(Direct Current to Direct Current)コンバータ130、インバータ120及びモータ140を備える。
スイッチング電源装置100は、交流電源200から供給される交流を直流に変換して、車載電池110へ供給する電力変換装置である。スイッチング電源装置100の構成の詳細は後述する。なお、スイッチング電源装置100は、車両300以外にも例えば航空機、遊戯設備、無停電電力変換回路などに設けてもよい。
交流電源200は、例えば急速充電設備に搭載される電源、商用電源などである。交流電源200は、単相交流電源、二相交流電源、三相交流電源などである。車載電池110は、車両300に搭載される走行用モータ(主電動機)、電装品150などを駆動するための電力を蓄電する手段であり、例えば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池などである。電装品150は、例えば、ナビゲーション、オーディオ装置、エアコン、パワーウィンドウ、デフォッガ、ECU(Electronic Control Unit)、GPS(Global Positioning System)モジュール、車載カメラなどである。インバータ120は、直流電圧を交流電圧に変換して主電動機へ供給する電力変換装置である。
次に図2を参照してスイッチング電源装置100の構成例について説明する。図2は本開示の実施の形態に係るスイッチング電源装置の構成例を示す図である。スイッチング電源装置100は、スイッチング装置10と、複数の電力変換回路4-1,4-2,4-3と、制御部11とを備える。以下では、複数の電力変換回路4-1,4-2,4-3を区別しない場合、「電力変換回路4」と称する。
スイッチング装置10は、複数のノイズフィルタ5-1,5-2,5-3と切替回路2とを備える。以下では、複数のノイズフィルタ5-1,5-2,5-3を区別しない場合、「ノイズフィルタ5」と称する。ノイズフィルタ5は、複数の電力変換回路4-1,4-2,4-3のそれぞれに対応する相に設けられている。ノイズフィルタ5は、交流電源200から電力変換回路4へのノイズの進入と電力変換回路4から交流電源200へのノイズの流出とを抑制するためノイズ除去手段である。
電源ラインL1に設けられるノイズフィルタ5-1は、コンデンサ1-1及びコイル3-1を備える。電源ラインL1は、交流電源200が単相交流電源の場合には単相電流が流れ、交流電源200が三相交流電源の場合には例えばU相(第1相)電流が流れる電線である。電源ラインL2に設けられるノイズフィルタ5-2は、コンデンサ1-2及びコイル3-2を備える。電源ラインL2は、交流電源200が単相交流電源の場合には単相電流が流れ、交流電源200が三相交流電源の場合には例えばV相(第2相)電流が流れる電線である。電源ラインL3に設けられるノイズフィルタ5-3は、コンデンサ1-3及びコイル3-3を備える。電源ラインL3は、交流電源200が三相交流電源の場合、例えばW相(第3相)電流が流れる電線である。中性性である電源ラインNは交流電源200から各電力変換回路4へと延伸する。
以下では、コンデンサ1-1,1-2,1-3を区別しない場合、「コンデンサ1」と称し、コイル3-1,3-2,3-3を区別しない場合、「コイル3」と称する。コンデンサ1は、Xコンデンサ、Yコンデンサなどである。コイル3は、コモンモードチョークコイル、ノーマルモードチョークコイルなどである。コイル3は、例えば、切替回路2の電力変換回路4側に設けられる。
なお、コイル3の設置場所は、図示例に限定されず、切替回路2の交流電源200側に設けてもよい。ただし、切替回路2の交流電源200側にコイル3を設けた場合、切替回路2の切替リレー2aが交流電源200の電源ラインL1と電力変換回路4-2を接続するモードのときに、当該コイル3-1に流れる電流は、切替回路2の電力変換回路4側に設けた場合のコイル3-1に流れる電流の2倍の定格電流が必要になる。このため、切替回路2の交流電源200側にコイル3を設けた場合、コイル3の定格が大きくなると共に、コイル3の鉄損及び銅損に起因して発生する熱が増加する。またコイル3の鉄損により電力損失が増加する。従って、コイル3は、切替回路2の電力変換回路4側に設けることが好ましい。
切替回路2は、複数の電力変換回路4に交流電流を供給する交流電源200の相を、複数の電力変換回路4のそれぞれに対応する相と、複数の電力変換回路4に共通の相との間で切り替える切替手段である。
切替回路2は、例えば、切替リレー2a、コイル2b、及び駆動回路2cを備える。駆動回路2cは、制御部11から入力される制御信号を、切替リレー2aを駆動可能な値に増幅し、コイル2bに印加する。
制御信号は、切替リレー2aの接続状態を指示する信号であり、例えばハイレベル又はローレベルの2値をとる矩形波信号である。駆動回路2cで増幅された信号がコイル2bに印加されることにより、切替リレー2aは、電源ラインL1に接続される状態と電源ラインL2に接続される状態とを切り替える。なお、切替回路2は、機械式の切替手段に限定されず、半導体スイッチング素子で構成してもよい。
電力変換回路4は、例えば、交流電圧を直流電圧に変換するACDC(Alternating Current to Direct Current)コンバータと、当該直流電圧を所定の値の電圧に変換するDCDCコンバータとを備える。なお、電力変換回路4は、ACDCコンバータとDCDCコンバータの双方を備えたものに限定されず、ACDCコンバータのみを備えるものでもよい。
制御部11は、交流電圧のゼロクロスタイミングであるゼロクロス点(ZCP)を検出するゼロクロス点検出部12と、切替リレー2aを駆動するための制御信号を生成する制御信号生成部13とを備える。
次に図2及び図3を参照して、スイッチング電源装置100の動作を説明する。図3はスイッチング電源装置の動作を説明するための図である。交流電源200が単相交流電源の場合、図3に示すように、切替リレー2aが電源ラインL1に接することにより、電源ラインL1に流れる単相交流電流は、切替回路2でコイル3-1及びコイル3-2に分配され、電力変換回路4-1及び電力変換回路4-2に供給される。これにより、交流電源200が単相交流電源の場合でも、定格容量が小さい電力変換回路4を複数台利用できるため、スイッチング電源装置100全体の定格容量を大きくできる。
また、交流電源200が三相交流電源の場合、図2に示すように、切替リレー2aが電源ラインL2に接することにより、電源ラインL1に流れる第1相交流電流、及び電源ラインL2に流れる第2相交流電流が、それぞれ電力変換回路4-1、及び電力変換回路4-2に供給される。これにより、複数の電力変換回路4を利用してスイッチング電源装置100全体の定格容量をより大きくすることができる。
ここで、交流電源のピーク値付近の電圧がスイッチング電源装置100に印加されたタイミングで、例えば切替リレー2aが電源ラインL1又は電源ラインL2に接触すると、切替リレーの接点に突入電流(過電流)が流れて、当該接点が摩耗又は破壊する虞がある。
このような過電流を防止する方法として、突入電流防止回路を設けた場合、突入電流防止回路により、スイッチング装置10の小型化の妨げになるだけでなく、スイッチング装置10の製造コストが上昇する。さらに、スイッチング装置10を構成する部品の数が増加することにより、構造が複雑化して信頼性の低下を招く虞があるため、好ましくない。
本実施の形態に係るスイッチング装置10は、交流電圧のゼロクロスタイミングの付近で切替リレー2aの電源ラインL1又は電源ラインL2に接触させる制御を行うことにより、突入電流防止回路を追加することなく、切替リレー2aの摩耗などを防止するように構成されている。以下では、図4などを参照して、交流電圧のゼロクロスタイミング付近で切替リレー2aを電源ラインL1又は電源ラインL2に接触させる動作について説明する。
図4は本実施の形態に係るスイッチング装置による切替リレーの制御方法を説明するためのフローチャートである。
制御信号生成部13は、不図示の電圧検出手段で検出された交流電圧の値を示す電圧情報を入力し、電圧情報に基づき交流電圧の実効値及び周波数を測定する(ステップS1)。
次に、制御信号生成部13は、交流電圧の実効値などを用いて、(1)式により、位相角度θ[°]を算出する(ステップS2)。位相角度は交流電圧とゼロクロス点検出部12で検出される交流電圧との位相差である。(1)式のVthは(2)式により算出できる。(1)式のV_ATTpeakは(3)式により算出できる。VthはZCPを検出する交流電圧と比較するアナログ基準電圧(閾値)である。交流電圧は仕様によって異なるため、交流電圧の数十分の一程度のアナログ基準電圧(閾値)を設けている。V_ATTpeakは交流電圧のピーク値をアナログ変換した値である。Vrmsは交流電圧の実効値である。Vohはコンパレータの電源電圧である。定数aは実効値を比較値に変換するための補正係数である。定数bは電源電圧を比較値に変換するための補正係数である。定数cは交流電圧をV_ATTpeakに変換するための補正係数である。
Figure 0007386431000001
Figure 0007386431000002
Figure 0007386431000003
制御信号生成部13は、位相角度を用いて、(4)式により、検出遅延時間(ZCP_Delay)を算出する(ステップS3)。fは交流電源の周波数である。検出遅延時間は、交流電圧がゼロクロスしてから、ゼロクロス点検出部12がゼロクロス点を検出するまでに要する時間である。検出遅延時間が発生する理由は、ゼロクロス点検出部12では、交流電圧のゼロクロス点を検出する過程で交流電圧の平均値などを得るためのフィルタ処理が行われることにより、交流電圧がゼロクロスした時点からゼロクロス点検出部12でゼロクロス点が検出される時点までにはタイムラグが生じるためである。
Figure 0007386431000004
制御信号生成部13は、(5)式により、切替リレー2aを動作させる制御信号の出力タイミング(SWrelayEN)を算出し、算出した出力タイミングに、例えば制御信号の出力をハイレベルからローレベルに切り替える(ステップS4)。
Figure 0007386431000005
(5)式の「ZCPdetect」は、ゼロクロス点検出部12でゼロクロス点が検出された時刻であるゼロクロス点検出時刻を表す。
(5)式の「SW_R_delay」は、切替リレー2aの動作遅延時間である。動作遅延時間は、例えば、切替回路2の駆動回路2cに制御信号が入力された時点から、切替リレー2aが電源ラインL1又は電源ラインL2に接触する時点までに要する時間である。動作遅延時間は、切替回路2の仕様、切替回路2の製造公差などにより変化する。制御信号生成部13は、例えば、複数の切替回路2のそれぞれの仕様と動作遅延時間とを対応付けたテーブル情報、複数の切替回路2のそれぞれの製造公差の平均値と動作遅延時間とを対応付けたテーブル情報などを参照することにより、切替リレー2aの仕様などに対応した動作遅延時間を読み出して、(5)式に設定する。これらのテーブル情報は、スイッチング装置10のメモリ装置に予め記録されたものでもよいし、スイッチング装置10の外部機器(センタサーバなど)から配信されるものでもよい。
なお、制御信号生成部13は、ゼロクロス点検出時刻から検出遅延時間のみを減じることで、制御信号の出力タイミンを算出してもよい。このように算出された制御信号の出力タイミングを用いた場合でも、ゼロクロス点付近で切替リレー2aに電源ラインL1又は電源ラインL2を接触させることができるため、突入電流による影響を低減できる。
ただし、ゼロクロス点検出時刻から、検出遅延時間と動作遅延時間の双方を減じることにより、切替回路2の切り替えタイミングが補償され、より一層ゼロクロス点に近いタイミングで、切替リレー2aを電源ラインL1又は電源ラインL2に接触させることができる。これにより突入電流による影響をより一層低減できる。従って、制御信号生成部13は、ゼロクロス点検出時刻から検出遅延時間と動作遅延時間の双方を減じるように構成することが好ましい。
次に図5を参照して切替リレー2aの動作タイミングについて詳細に説明する。図5は切替リレーの動作タイミングを説明するためのタイミングチャートである。図5には、電源ラインL1の交流電圧と、ゼロクロス点検出部12による電源ラインL1のゼロクロス点検出タイミングと、制御信号の状態と、キックスタート指令の状態と、切替リレー2aの動作状態と、制御部11の動作状態とが示される。
横軸は時間である。
例えばスイッチング電源装置100の電源が投入された時刻t1の後、制御信号生成部13は、交流電圧の電圧値及び周波数を測定しながら相切替指令を待機する。相切替指令は、例えば車載機にインストールされる相切替アプリケーションから入力される指令である。
制御信号生成部13は、時刻t2に相切替指令を入力したとき、交流電源の実効値が安定するまで所定時間待機する。この待機時間は例えば1[s]である。
制御信号生成部13は、待機時間経過後の時刻t3に、前述した検出遅延時間の演算を開始する。なお、検出遅延時間の演算回数については、交流電源200の使用や、制御部11を構成するプロセッサの仕様などに応じて、適宜設定されるものとする。
時刻t3から一定時間経過後の時刻t4において、制御部11は、キックスタート指令をActiveな状態(例えばローレベル)に設定する。キックスタート指令は、制御信号生成部13による制御信号の出力を有効にするか否かを決定する信号である。なお、キックスタート指令は、少なくとも、時刻t5から前述した検出遅延時間が経過するまでは、Activeな状態に維持される。キックスタートは、切替リレー2aを切り替える際、コイル間に定常より高い電圧を印可させて切り替えのエネルギーに耐えられるようにする機能である。
検出遅延時間の演算を完了した制御信号生成部13は、(5)式により算出される出力タイミングである時刻t5に、制御信号の出力をハイレベルからローレベルに切り替える。これにより、時刻t5から一定時間経過した時刻t6に、切替リレー2aが電源ラインL1又は電源ラインL2に接触する。図5に示すように、時刻t6は交流電圧のゼロクロス点付近の時刻であるため、切替リレー2aは交流電圧のゼロクロス点付近で切り替えられていることが分かる。
図6はゼロクロス点付近で切替リレーが切り替えられた場合の効果を説明するための図である。図6には、電源ラインL1に印加される交流電圧の波形(L1電圧)と、電源ラインL2に印加される交流電圧の波形(L2電圧)と、電源ラインL2に流れる突入電流(L2電流)とが示される。L2電流は、切替リレー2aの切り替えに伴い流れる過電流である。
図6の上側の図には、ゼロクロス点から例えば数msec経過した時点で切替リレー2aが切り替えられたときに流れる突入電流の波形が示される。図6の下側の図には、ゼロクロス点付近で切替リレー2aが切り替えられたときに流れる突入電流の波形が示される。
本実施の形態の制御部11は、交流電圧に基づき、交流電圧がゼロクロスしてから制御部11が交流電圧のゼロクロス点を検出するまでに要する検出遅延時間を算出する。そして、制御部11は、当該検出遅延時間を用いて、制御部11が交流電圧のゼロクロス点を検出したゼロクロス点検出時刻を補正し、補正後のゼロクロス点検出時刻に切替リレー2aの動作を制御する。これにより、ゼロクロス点付近で切替リレー2aを切り替えることができ、突入電流防止回路を用いることなく、突入電流の派生を抑制できる。
なお、本実施の形態では、コンデンサ1及びコイル3を、1つの電源ラインに対してそれぞれ1つ設ける構成例について説明したが、コンデンサ1及びコイル3は、1つの電源ラインに対して複数設けてもよい。例えば、切替回路2の交流電源200側に、コンデンサ1及びコイル3の組を1又は複数を設け、かつ、切替回路2の電力変換回路4側に、コイル3及びコンデンサ1の組を1又は複数設けてもよい。これにより、ノイズの進入及びノイズの流出をより一層抑制できる。
また、1つの電源ラインに対してコンデンサ1及びコイル3の組を複数設ける場合、複数のコイル3の全てを切替回路2の電力変換回路4側に設けることが好ましい。このように構成することで、切替回路2の交流電源200側にコイル3を設けた場合に比べて、コイル3による電力損失を抑制できる。このように構成されるスイッチング装置10をスイッチング電源装置100に設けることにより、電力変換効率を高めながらノイズに対してロバストなスイッチング電源装置100を実現できる。
以上に説明したように本実施の形態に係るスイッチング装置10は、外部電源である複数相交流電源の各相に対応する複数の電力変換回路を有するスイッチング装置であって、複数の電力変換回路のうち、外部電源の特定の相に対応する特定の電力変換回路以外の他の電力変換回路の接続先を、当該他の電力変換回路に対応する相又は特定の相に切り替え可能な切替リレーを有する切替回路と、交流電圧に基づき推定された交流電圧がゼロクロスする時刻に前記切替リレーの動作を制御する制御部と、を備える。
この構成により、交流電圧がゼロクロスした時点からゼロクロス点が検出されるまでに検出遅延時間がある場合でも、ゼロクロス点が検出された時刻が補正されることで、ゼロクロス点付近で切替リレーを切り替えることができる。このため、例えば、交流電源のピーク値付近の電圧がスイッチング電源装置に印加されたタイミングで切替回路が動作することを防止できる。従って、突入電流防止回路を用いることなく、突入電流が流れることによる切替リレーの接点の摩耗を防止できる。
以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、開示の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
以上、本開示の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本開示の一実施例は、駐車支援装置、駐車支援システムに好適である。
1-1 コンデンサ
1-2 コンデンサ
1-3 コンデンサ
2 切替回路
2a 切替リレー
3-1 コイル
3-2 コイル
3-3 コイル
4-1 電力変換回路
4-2 電力変換回路
4-3 電力変換回路
5 ノイズフィルタ
10 スイッチング装置
11 制御部
12 ゼロクロス点検出部
100 スイッチング電源装置
300 車両

Claims (7)

  1. 外部電源である複数相交流電源の各相に対応する複数の電力変換回路を有するスイッチング装置であって、
    前記複数の電力変換回路のうち、前記外部電源の特定の相に対応する特定の電力変換回路以外の他の電力変換回路の接続先を、当該他の電力変換回路に対応する相又は前記特定の相に切り替え可能な切替リレーを有する切替回路と、
    交流電圧に基づき推定された前記交流電圧がゼロクロスする時刻に前記切替リレーの動作を制御する制御部と、を備え
    前記制御部は、前記交流電圧に基づき、前記交流電圧がゼロクロスしてから前記制御部が前記交流電圧のゼロクロス点を検出するまでに要する検出遅延時間を算出し、当該検出遅延時間を用いて、前記制御部が前記交流電圧のゼロクロス点を検出したゼロクロス点検出時刻を補正し、補正後のゼロクロス点検出時刻に前記切替リレーの動作を制御するスイッチング装置。
  2. 前記制御部は、前記検出遅延時間に加えて、前記切替リレーの動作遅延時間を用いて、前記ゼロクロス点検出時刻を補正する請求項に記載のスイッチング装置。
  3. ノイズを除去するコンデンサ及びコイルを有するノイズフィルタをさらに備え、
    前記コイルは、前記切替回路の前記電力変換回路側に設けられる請求項1又は2に記載のスイッチング装置。
  4. 前記ノイズフィルタは、複数の前記コンデンサ及び前記コイルを備え、
    複数の前記コイルの全てが前記切替回路の前記電力変換回路側に設けられる請求項に記載のスイッチング装置。
  5. 前記コイルは、コモンモードチョークコイル又はノーマルモードチョークコイルである請求項又はに記載のスイッチング装置。
  6. 請求項1からの何れか一項に記載のスイッチング装置と、
    複数の前記電力変換回路と、
    を備えるスイッチング電源装置。
  7. 請求項に記載のスイッチング電源装置を備える車両。
JP2020060588A 2020-03-30 2020-03-30 スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両 Active JP7386431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020060588A JP7386431B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両
DE102021105452.4A DE102021105452A1 (de) 2020-03-30 2021-03-08 Schaltvorrichtung, Schaltnetzteil und Fahrzeug
US17/215,837 US11799390B2 (en) 2020-03-30 2021-03-29 Switching device, switching power supply apparatus, and vehicle having zero-crossing point detection time correction
CN202110338482.1A CN113472183B (zh) 2020-03-30 2021-03-30 开关装置、开关电源装置及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020060588A JP7386431B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021164166A JP2021164166A (ja) 2021-10-11
JP7386431B2 true JP7386431B2 (ja) 2023-11-27

Family

ID=77659088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020060588A Active JP7386431B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11799390B2 (ja)
JP (1) JP7386431B2 (ja)
CN (1) CN113472183B (ja)
DE (1) DE102021105452A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074922A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Tdk-Lambda Corp スイッチング電源
JP2014010307A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Canon Inc 画像形成装置
WO2016051466A1 (ja) 2014-09-29 2016-04-07 株式会社日立製作所 無停電電源装置および無停電電源装置の制御方法
JP2017169350A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127876A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Toshiba Lighting & Technol Corp 電源装置
JPH08171843A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Funai Techno Syst Kk リレー制御回路
JPH10312725A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Sony Corp ゼロクロススイッチ
US7929323B2 (en) * 2008-09-26 2011-04-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-charging power converters and diagnosing pre-charge faults
US7830036B2 (en) * 2008-09-30 2010-11-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module pre-charge system and method
JP5866770B2 (ja) * 2011-02-17 2016-02-17 富士電機株式会社 電源装置
US9024474B2 (en) * 2011-08-03 2015-05-05 Schneider Electric It Corporation UPS mechanical transfer relay arc mitigation
JP6242654B2 (ja) * 2013-10-23 2017-12-06 東芝テック株式会社 電力変換装置
CN203642333U (zh) * 2013-11-05 2014-06-11 哈尔滨工程大学 有保护继电器触点功能的集中控制电暖气
KR20150142546A (ko) * 2014-06-12 2015-12-22 윈텍전기 주식회사 전자식 개폐기 및 그 제어방법
CN104518766A (zh) * 2015-01-14 2015-04-15 厦门海瑞斯智能有限公司 功率器件的开关控制方法
US10320313B2 (en) * 2015-03-10 2019-06-11 Young Jun Kim Arc free phase control alternatives for AC motor starters
JP6686685B2 (ja) * 2016-05-12 2020-04-22 株式会社富士通ゼネラル 電力変換装置
CN208127862U (zh) * 2017-12-14 2018-11-20 深圳迈睿智能科技有限公司 零电压开和零电流关的开关、感应控制器及灯具
JP6873892B2 (ja) * 2017-12-22 2021-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置
CN208861162U (zh) * 2018-01-17 2019-05-14 广州三川控制系统工程设备有限公司 一种六通道智能控制装置
CN208846637U (zh) * 2018-09-21 2019-05-10 广东希塔变频技术有限公司 电源充电控制电路、变频空调器控制电路及变频空调器
CN209169960U (zh) * 2018-10-08 2019-07-26 北海市深蓝科技发展有限责任公司 一种采用can总线控制的复合开关
CN113767564B (zh) * 2019-03-26 2024-08-23 松下汽车电子系统株式会社 电源装置、车辆及切换控制装置
CN210443498U (zh) * 2019-09-11 2020-05-01 衡阳市大力成泵业制造有限责任公司 保护开关装置及电动机
JP2021069211A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置、車両および制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074922A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Tdk-Lambda Corp スイッチング電源
JP2014010307A (ja) 2012-06-29 2014-01-20 Canon Inc 画像形成装置
WO2016051466A1 (ja) 2014-09-29 2016-04-07 株式会社日立製作所 無停電電源装置および無停電電源装置の制御方法
JP2017169350A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11799390B2 (en) 2023-10-24
DE102021105452A1 (de) 2021-09-30
CN113472183B (zh) 2024-01-09
CN113472183A (zh) 2021-10-01
JP2021164166A (ja) 2021-10-11
US20210305908A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8299739B2 (en) Motor drive
JP4926222B2 (ja) 車両用電力変換器の制御装置
JP6237671B2 (ja) 電力変換装置
JP3477850B2 (ja) 電気自動車用充電器
JP6636207B2 (ja) 電動機の駆動装置および冷凍サイクル適用機器
US10661671B2 (en) Charging apparatus for electric vehicle
JP2011182521A (ja) 電源システムおよびそれを搭載する車両
KR101308791B1 (ko) 전력 변환 장치
CN104242705A (zh) 搭载蓄电装置的电力变换装置
WO2010055556A1 (ja) 電力変換装置のコンデンサ容量推定装置およびコンデンサ容量推定方法
JP2009213217A (ja) 異常検出装置
JP5611300B2 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
JP7386431B2 (ja) スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両
US10122317B2 (en) Electric compressor for vehicle
CN205811846U (zh) 抑制三相电压源型pwm整流器上电冲击电流的装置
JP2005117777A (ja) エレベータの電力変換装置
JP7398667B2 (ja) スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両
JPWO2013076852A1 (ja) 車両用補助電源装置
JP2008252987A (ja) 電源装置
JP2010259210A (ja) 回転電機制御装置
JP2017175708A (ja) 車両用電源システム
WO2022158195A1 (ja) インバータ装置
US20240305234A1 (en) Drive system and vehicle
JP7294071B2 (ja) 電源システム
JP2009153262A (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7386431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350