Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7214228B2 - 超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法 - Google Patents

超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7214228B2
JP7214228B2 JP2019558561A JP2019558561A JP7214228B2 JP 7214228 B2 JP7214228 B2 JP 7214228B2 JP 2019558561 A JP2019558561 A JP 2019558561A JP 2019558561 A JP2019558561 A JP 2019558561A JP 7214228 B2 JP7214228 B2 JP 7214228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
foaming
supercritical fluid
pressure
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535032A (ja
Inventor
馮云平
Original Assignee
広東奔迪新材料科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 広東奔迪新材料科技有限公司 filed Critical 広東奔迪新材料科技有限公司
Publication of JP2020535032A publication Critical patent/JP2020535032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7214228B2 publication Critical patent/JP7214228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3403Foaming under special conditions, e.g. in sub-atmospheric pressure, in or on a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/12Compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/022Foaming unrestricted by cavity walls, e.g. without using moulds or using only internal cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3411Relieving stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • B29C44/3453Feeding the blowing agent to solid plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3469Cell or pore nucleation
    • B29C44/348Cell or pore nucleation by regulating the temperature and/or the pressure, e.g. suppression of foaming until the pressure is rapidly decreased
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/60Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/08Supercritical fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

本発明は、高分子材料の発泡・加工分野に関し、特に、熱可塑性プラスチック、熱可塑性エラストマー又はゴム材料等の超臨界流体による立体構造発泡製品に適用可能な、超臨界流体を物理的発泡剤として金型を要することなくポリマーの立体構造発泡製品を製造する方法に関する。
超臨界流体を物理的発泡剤としてポリマーの発泡成形に利用する方法には、主として、連続押出発泡、射出発泡、間欠的オートクレーブ発泡法がある。連続押出成形は、一定の断面形状を有する発泡材を連続的に押し出す場合に適しており、製品の発泡倍率は高いものの、形状が単一的である。一方、射出発泡成形は形状の複雑な発泡製品を射出可能であるが、製品の発泡倍率が小さい。なお、これらの方法は、いずれも生産効率には優れている。また、間歇式オートクレーブ発泡法は、ポリマーのビーズ発泡に多用される。しかし、発泡ビーズは、更に発泡ビーズ成形デバイスを用いて各種形状の発泡製品に成形せねばならないため、生産効率に劣り、生産サイクルが長くなるほか、設備投資も嵩む。
特許文献1は、超臨界モールド発泡によりポリマーの微細孔発泡材を製造する方法を開示している。当該方法では、成形機の発泡金型を昇温させ、発泡温度に達してからポリマーを金型に投入する。次に、成形機を型閉じし、金型を密封してから金型内に超臨界流体を導入すると、超臨界流体がポリマーを膨潤させながら拡散する。その後、成形機を型開することで減圧により発泡し、ポリマー微細孔発泡材が得られる。
特許文献2は、超臨界流体によりポリマーのモールド発泡を補助する装置を開示している。当該装置は、超臨界流体搬送システム、金型システム、温度測定装置、圧力測定装置、圧力開放装置、表示・制御システム等を含む。超臨界流体搬送システムは金型システムに接続されており、温度測定装置、圧力測定装置、圧力開放装置はそれぞれ金型システムに接続されている。金型システムは、成形機における上下の加熱プレートで加熱を行う。そして、一定の温度及び超臨界流体の圧力の作用下で一定時間が経過すると、超臨界流体の非常に強力な浸透力と拡散力によって、超臨界流体は徐々にポリマー基体へと拡散する。その後、急速に金型内の圧力を開放することで、一定形状の発泡材が得られる。当該装置は、自由発泡にも制御可能発泡にも適用可能である。
上述した超臨界流体を物理的発泡剤としてポリマーのモールド発泡製品を成形する方法では、一定規格の発泡ボードやシート材、及び単純形状の製品しか生産できず、形状の複雑な発泡製品について大規模な工業生産を実現することは難しい。
特許文献3は、3次元発泡製品を製造するための方法として、不均一形状の3次元発泡製品を製造する方法を開示している。当該方法では、二段階の窒素ガスによるオートクレーブ方法と、少なくとも1つのサイズについて不均一な横断面を有するプリフォームを用いる。当該特許では二段階法を用いており、第1のステップでプリフォームを高圧容器内で高圧浸漬してから、第2のステップで冷却し、低圧容器内で膨張させる。工程の流れとしては、射出成形したプリフォームをガンマ線により架橋する。そして、架橋した射出成形部材を高圧オートクレーブ内のトレーに載置し、400バール及び165℃下で、ポリマーが完全にガスで飽和されるまで窒素ガスにより高圧浸漬する。次に、圧力を170バールまで低下させ、気泡構造が核を形成してから、オートクレーブを環境温度まで冷却する。環境温度に達すると残存圧力を開放し、高圧オートクレーブからガスを含有する射出成形部材を取り出す。また、第2のステップでは、膨張した射出成形部材を-40℃のフリーザー内に一晩置くことで、膨張前のあらゆるガス損失を最小化する。そして、翌日、射出成形部材を室温に戻してから、低圧オートクレーブ内のトレーに載置する。その後、窒素ガスの圧力を14バールとし、発泡前の射出成形部材を167℃の均一温度まで加熱したあと、圧力を大気圧まで開放することで成形部材を膨張させ、3次元発泡製品を形成する。しかし、この成形方法には次のような欠点がある。まず、工程が複雑である。また、発泡材を放射線により架橋するため、材料を回収してリサイクルすることができず、環境に配慮していない。また、使用する成形圧力が高圧のため、圧力装置に対する要求も高くなる。且つ、浸漬温度が軟化点に近く、低温のため、プリフォームをガスに浸漬して溶解、拡散、平衡するために長い時間を要する。更に、二段階法で生産するため生産サイクルが冗長となり、生産効率に劣るほか、発泡製品の加工コストが嵩む。
中国特許出願公開第102167840号明細書 中国特許出願公開第104097288号明細書 中国特許出願公開第107073767号明細書
上述した既存の課題に対し、本発明は、従来技術に存在する形状が複雑で多様な発泡製品の生産には対応できないとの点を解消すべく、超臨界流体により金型を要することなくポリマーの立体発泡製品を製造する方法を提供する。当該方法は、一段階成形法を用いることを特徴とする。ポリマーの発泡プリフォームは事前に架橋することなく、発泡容器内で直に浸漬して発泡させるため、成形金型が不要である。立体発泡容器の動作中は、常にポリマーの融解温度又は融点温度よりも1.0~50℃低い目標温度に維持するとともに、圧力を15MPa未満とする。これによれば、浸漬・発泡時間がわずか30~120分でよいため、生産サイクルが極めて短くなる。また、生産される製品は立体発泡構造で、形状を制御可能であるとともに、サイズが的確である。当該方法は、熱可塑性プラスチック、熱可塑性エラストマー又はゴム材料等の超臨界流体による立体発泡製品に適用可能である。
上記の目的を実現するために、本発明は以下の技術方案を採用する。
超臨界流体により金型を要することなくポリマーの立体構造発泡製品を製造する方法であって、超臨界流体搬送システム、立体発泡システム、予熱システムを含み、超臨界流体搬送システムは、超臨界CO又は超臨界N搬送システムか、又は、N/CO混合ガス搬送システムである。立体発泡システムは、立体発泡容器、温度制御装置、圧力制御装置、圧力開放装置を含み、前記超臨界流体搬送システムは立体発泡システムに接続される。前記予熱システムは、予熱容器、加熱循環装置、温度制御装置を含む。また、一段階成形法を用い、高温且つ中圧の超臨界流体でポリマーを膨潤及び浸漬することにより、自由に、金型を要することなく、且つ立体的に、減圧によって直に立体発泡容器で発泡成形する。具体的な操作手順としては、ポリマー原料を加圧成形して発泡プリフォームを取得する。次に、発泡プリフォームを予熱システム内で予熱し、予熱温度まで昇温してから、立体発泡容器に発泡プリフォームを投入する。そして、立体発泡容器の密封カバーを閉止し、吸気弁を開放して超臨界流体を導入してから、目標の温度及び圧力となるよう調節する。超臨界流体は、ポリマーを30~120min膨潤させながら拡散する。そして、圧力開放装置を開放することで減圧により発泡させれば、製品形状、サイズ精度、気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品が得られる。
好ましくは、前記ポリマーは、ポリエチレン、ポリ乳酸、ポリプロピレン、ポリスチロール、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド、ポリイミド、ポリフェニレンスルファイド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、ゴム、シリコーンゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー、エチレン/酢酸ビニル共重合体、熱可塑性ポリウレタン、熱可塑性エラストマーのいずれか1つ又は組成物から選択されるが、これらに限らない。
好ましくは、無定形ポリマーをポリマーとして選択する。前記目標温度はポリマーの融解温度よりも1.0~50℃低く、圧力は5~15MPaである。
好ましくは、結晶性ポリマーをポリマーとして選択する。前記目標温度はポリマーの融点温度よりも1.0~50℃低く、圧力は5~15MPaである。
好ましくは、前記立体発泡容器と圧力開放装置の減圧速度は1~1000MPa/sである。
好ましくは、前記超臨界CO搬送システムは、液体COタンク、CO増圧ステーションを含み、前記超臨界N搬送システムは、液体Nタンク、N増圧ステーションを含む。
好ましくは、前記超臨界CO搬送システムは、N/CO混合ガス搬送システムであり、Nの体積パーセンテージは50~99%である。
好ましくは、ポリマーの微細孔発泡製品の体積膨張倍率は2~60倍、平均孔径は0.1~100μm、孔密度は1.0×10~1.0×1015個/cmである。
まず、一般的なプラスチックの加工・成形手段によって、ポリマーの発泡成形に用いられるプリフォームを形成する。発泡プリフォームは、発泡後に各方向のサイズ精度を満たし得る。加工対象の発泡プリフォームは予熱容器内で予熱する。予熱温度はポリマーの軟化温度又は融点温度以下の領域とする。予熱温度に達すると、プリフォームをキャリッジとともに立体発泡容器に送り、立体発泡容器の密封カバーを閉じる。立体発泡容器の動作中は、常にポリマーの融解温度又は融点温度よりも1.0~50℃低い目標温度に維持する。次に、吸気弁を開放し、超臨界流体を導入すると、目標温度及び動作圧力5~15MPa下において超臨界流体がポリマーを30~120分間膨潤させながら拡散する。そして、圧力開放装置を開放し、排気することで減圧により発泡させれば、製品形状、サイズ精度、気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品が得られる。立体発泡容器内のガスを排出し終えたあと、立体発泡容器の密封カバーを素早く開放し、製品を立体発泡容器から取り出して次の生産サイクルに進む。
本発明は、立体発泡容器に超臨界流体を導入することで微細孔発泡を実現する。立体発泡容器の温度制御システムは、容器内の温度制御を実現可能である。そのため、立体発泡容器内で超臨界流体状態を実現し、ポリマーを高温・高圧の超臨界流体環境に置くことで、ポリマー基体に対する超臨界流体の溶解、拡散、平衡を達成可能となる。そして、急速に圧力を低下させることで、ポリマー基体内の気泡が核形成、成長及び発泡して定型化する。また、圧力、温度及び減圧速度を正確に制御することで、立体発泡構造であるとともに形状を制御可能であり、且つサイズが正確な微細孔発泡製品が得られる。
上記の技術方案を用いることから、本発明は以下の有益な効果を有する。
1.立体発泡容器内で一段階法を用い、高温・中圧の超臨界流体によりポリマーを膨潤させることで、自由に、金型を要することなく、立体的に減圧による発泡成形がなされ、立体発泡製品が得られる。
2.放射線による発泡材の架橋が不要なため、材料を回収してリサイクルすることが可能である。
3.使用する成形圧力が低く、且つ、ガスによるプリフォームの浸漬温度が融解又は融点温度近くと高温となる。よって、プリフォームをガスに浸漬して溶解、拡散、平衡する際に要する時間が短くなり、成形サイクルが大幅に短縮される。
4.従来技術では単一形状の微細孔発泡製品しか製造できないとの限界を解消し、立体発泡構造であるとともに形状を制御可能であり、且つサイズが正確な微細孔発泡製品を製造可能となる。
5.立体発泡容器を開放する際の減圧速度が速く、気泡の核形成速度も高速となるため、形成される微細孔発泡材の気泡がより小さくなり、孔密度もより高密度となる。よって、性能にいっそう優れる。
6.立体発泡容器には発泡対象製品を複数層配置可能なため、大規模な工業生産に適している。
本発明の実施例の技術方案につき明確に説明すべく、以下に、実施例の記載に要する図面について簡単に説明する。なお、言うまでもなく、以下で記載する図面は本発明の実施例の一部にすぎず、当業者であれば、創造的労働を要することなく、これらの図面から更にその他の図面を得ることも可能である。
図1は、本発明における超臨界流体搬送システム、立体発泡システムの構造の流れを示す図である。 図2は、本発明における予熱システムを示す図である。 図3は、実施例1におけるPLA発泡製品の電子顕微鏡画像である。 図4は、本発明の実施例2におけるPOP COHERE 8102発泡製品の電子顕微鏡画像である。 図5は、本発明の実施例3におけるTPU 58315発泡製品の電子顕微鏡画像である。
本発明の実施例の目的、技術方案及び利点をより明確とすべく、以下に、本発明の実施例を組み合わせて本発明の実施例における技術方案について明瞭簡潔に述べる。なお、本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的労働を要することなく取得するその他全ての実施例は、いずれも本発明による保護の範囲に属する。
超臨界流体により金型を要することなくポリマーの立体構造発泡製品を製造する方法は、超臨界流体搬送システム、立体発泡システム、予熱システムを含む。超臨界流体搬送システムは、超臨界CO又は超臨界N搬送システムか、又は、N/CO混合ガス搬送システムである。立体発泡システムは、立体発泡容器、温度制御装置、圧力制御装置、圧力開放装置を含む。温度制御装置、圧力制御装置、圧力開放装置は、立体発泡容器にそれぞれ接続される。また、前記超臨界流体搬送システムは立体発泡システムに接続される。前記予熱システムは、予熱容器、加熱循環装置、温度制御装置を含む。
具体的な操作手順としては、ポリマー原料を加圧成形して発泡プリフォームを取得する。次に、発泡プリフォームを予熱システム内で予熱し、ポリマーの軟化温度又は融点温度以下30~50℃の領域まで昇温してから、立体発泡容器に発泡プリフォームを投入する。そして、立体発泡容器の密封カバーを閉止し、吸気弁を開放して超臨界流体を導入してから、目標の温度及び圧力となるよう調節する。超臨界流体は、ポリマーを30~120min膨潤させながら拡散する。そして、圧力開放装置を開放することで減圧により発泡させれば、製品形状、サイズ精度、気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品が得られる。
数平均分子量が10万、融点が120℃のポリ乳酸粒子を射出成形機の金型で射出成形し、発泡対象のポリ乳酸異形プリフォームを形成した。次に、加工・発泡対象のポリ乳酸異形プリフォームを予熱容器内で予熱した。予熱温度は、ポリ乳酸の融点温度以下105℃の領域とした。予熱温度に達すると、プリフォームをキャリッジとともに立体発泡容器に送り、立体発泡容器の密封カバーを閉じた。立体発泡容器の動作中は、常に目標温度の125℃に維持した。続いて、吸気弁を開放して超臨界流体を導入した。超臨界二酸化炭素と超臨界窒素ガスの混合比率は30:70とした。また、目標温度下において、立体発泡容器の動作圧力を10MPaとし、超臨界流体でポリマーを80min膨潤させながら超臨界流体を拡散させた。そして、圧力開放装置を開放して排気し、減圧により発泡させた。立体発泡容器と圧力開放装置の減圧速度は5MPa/sとした。これにより、製品形状と気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品を取得した。体積の膨張倍率は14倍であった。ポリマーの重量を100部として計算すると、拡散・平衡後にポリマー内に溶解した超臨界流体の含有量は15.0部であった。また、走査電子顕微鏡で内部の気泡形態を分析したところ、平均孔径は6.3μmと測定され、気泡密度は3.8×10個/cmと算出された。ポリ乳酸異形プリフォームの膨張は全ての方向においてほぼ均一であり、線形膨張率は2.33±0.15であった。最終的に、発泡密度90kg/mの製品が得られた。
密度902kg/m、融点98℃のポリオレフィンプラスチックPOP COHERE 8102を射出成形機の金型で射出成形し、発泡対象のポリオレフィンプラスチック異形プリフォームを形成した。次に、加工・発泡対象のポリオレフィンプラスチック異形プリフォームを予熱容器内で予熱した。予熱温度は、融点温度以下80℃の領域とした。予熱温度に達すると、プリフォームをキャリッジとともに立体発泡容器に送り、立体発泡容器の密封カバーを閉じた。立体発泡容器の動作中は、常に目標温度の100℃に維持した。続いて、吸気弁を開放して超臨界流体を導入した。超臨界二酸化炭素と超臨界窒素ガスの混合比率は20:80とした。また、目標温度下において、立体発泡容器の動作圧力を12MPaとし、超臨界流体でポリマーを100min膨潤させながら超臨界流体を拡散させた。そして、圧力開放装置を開放して排気し、減圧により発泡させた。立体発泡容器と圧力開放装置の減圧速度は200MPa/sとした。これにより、製品形状と気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品を取得した。体積の膨張倍率は20倍であった。ポリマーの重量を100部として計算すると、拡散・平衡後にポリマー内に溶解した超臨界流体の含有量は18.0部であった。また、走査電子顕微鏡で内部の気泡形態を分析したところ、平均孔径は32.5μmと測定され、気泡密度は5.2×10個/cmと算出された。ポリオレフィンプラスチック異形プリフォームの膨張は、全ての方向においてほぼ均一であり、線形膨張率は2.62±0.15であった。最終的に、発泡密度45kg/mの製品が得られた。
密度1120kg/m、融解温度135℃のTPU 58315を射出成形機の金型で射出成形し、発泡対象のTPU異形プリフォームを形成した。次に、加工・発泡対象のTPU異形プリフォームを予熱容器内で予熱した。予熱温度は融点温度以下120℃の領域とした。予熱温度に達すると、プリフォームをキャリッジとともに立体発泡容器に送り、立体発泡容器の密封カバーを閉じた。立体発泡容器の動作中は、常に目標温度の140℃に維持した。続いて、吸気弁を開放して超臨界流体を導入した。超臨界二酸化炭素と超臨界窒素ガスの混合比率は50:50とした。また、目標温度下において、立体発泡容器の動作圧力を13MPaとし、超臨界流体でポリマーを90min膨潤させながら超臨界流体を拡散させた。そして、圧力開放装置を開放して排気し、減圧により発泡させた。立体発泡容器と圧力開放装置の減圧速度は60MPa/sとした。立体発泡容器は、圧力開放装置により容器内の超臨界流体の圧力を2MPaまで減圧したあと、大気圧まで減圧してから密封カバーを開放した。これにより、製品形状と気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品を取得した。体積の膨張倍率は11倍であった。ポリマーの重量を100部として計算すると、拡散・平衡後にポリマー内に溶解した超臨界流体の含有量は12.0部であった。また、走査電子顕微鏡で内部の気泡形態を分析したところ、平均孔径は72μmと測定され、気泡密度は4.6×10個/cmと算出された。TPU異形プリフォームの膨張は、全ての方向においてほぼ均一であり、線形膨張率は2.22±0.15であった。最終的に、発泡密度101kg/mの製品が得られた。
以上の実施例は本発明の技術方案を説明するためのものにすぎず、制限するものではない。なお、上記の実施例を参照して本発明につき詳細に説明したが、当業者であれば理解するように、上記の各実施例で記載した技術方案は変形してもよいし、一部の技術的特徴につき等価の置き換えを行ってもよい。且つ、これらの変形又は置き換えによって、対応する技術方案の本質が本発明の各実施例における技術方案の精神及び範囲を逸脱することはない。
本明細書の記載において、「一の実施例」、「例」、「具体例」等の用語を参照する記載は、当該実施例又は例で記載する具体的特徴、構造、材料又は特性が本発明における少なくとも1つの実施例又は例に含まれることを示す。本明細書において、上記用語に関する概略的記載は、必ずしも同一の実施例又は例を示すとは限らない。且つ、記載した具体的特徴、構造、材料又は特性は、いずれか1つ又は複数の実施例或いは例において適切に組み合わせ可能である。
以上で開示した本発明の好ましい実施例は、本発明を詳述するためのものにすぎない。好ましい実施例については、あらゆる詳細事項を完全に記載したわけではなく、本発明を具体的実施形態に限るとの意図でもない。また、言うまでもなく、本明細書の内容に基づいて、多くの変形及び変更が可能である。本明細書では上記の実施例を選択して具体的に記載したが、これらは本発明の原理をよりしっかりと理解し、実際に応用するためのものである。これにより、当業者は本発明をしっかりと理解し、利用可能となる。本発明は、特許請求の範囲とその全ての範囲、及び等価物によってのみ限定される。
1 超臨界流体搬送システム
2 液体Nタンク
3 N増圧ステーション
4 液体COタンク
5 CO増圧ステーション
6 吸気弁
7 立体発泡システム
8 圧力制御装置
9 温度制御装置
10 圧力開放装置
11 消音器
12 排気弁
13 予熱システム
14 温度制御装置
15 加熱循環装置

Claims (7)

  1. 超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法であって、超臨界流体搬送システム、立体発泡システム、予熱システムを含み、超臨界流体搬送システムは、超臨界CO又は超臨界N搬送システムか、又は、N/CO混合ガス搬送システムであり、立体発泡システムは、立体発泡容器、温度制御装置、圧力制御装置、圧力開放装置を含み、前記超臨界流体搬送システムは立体発泡システムに接続され、前記予熱システムは、予熱容器、加熱循環装置、温度制御装置を含み、
    一段階成形法を用い、超臨界流体でポリマーを膨潤及び浸漬することにより、自由に、金型を要することなく、且つ立体的に、減圧によって直に立体発泡容器で発泡成形し、
    具体的な操作手順として、
    ポリマー原料を加圧成形して発泡プリフォームを取得し、発泡プリフォームを予熱システム内で予熱して予熱温度まで昇温してから、立体発泡容器に発泡プリフォームを投入して立体発泡容器の密封カバーを閉止し、前記立体発泡容器の動作中は、常にポリマーの融解温度又は融点温度よりも1.0~50℃低い目標温度に維持し、吸気弁を開放して超臨界流体を導入してから、目標の温度及び動作圧力5~15Mpaとなるよう調節すると、超臨界流体がポリマーを膨潤させながら拡散し、続いて、前記吸気弁の開放から30~120分後に圧力開放装置を開放することで減圧により発泡させれば、製品形状、サイズ精度、気泡が緻密であり、且つ製品密度を制御可能なポリマーの微細孔発泡製品が得られ、
    前記ポリマーは、ポリエチレン、ポリ乳酸、ポリプロピレン、ポリスチロール、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタラート、ポリアミド、ポリイミド、ポリフェニレンスルファイド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、ゴム、シリコーンゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー、エチレン/酢酸ビニル共重合体、熱可塑性ポリウレタン、熱可塑性エラストマーのいずれか1つ又は組成物から選択されることを特徴とする方法。
  2. 無定形ポリマーをポリマーとして選択し、前記目標温度はポリマーの融解温度よりも1.0~50℃低く、圧力は5~15MPaであることを特徴とする請求項1に記載の超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法。
  3. 結晶性ポリマーをポリマーとして選択し、前記目標温度はポリマーの融点温度よりも1.0~50℃低く、圧力は5~15MPaであることを特徴とする請求項1に記載の超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法。
  4. 前記立体発泡容器と圧力開放装置の減圧速度は、1~1000MPa/sであることを特徴とする請求項2又は3に記載の超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法。
  5. 前記超臨界CO搬送システムは、液体COタンク、CO増圧ステーションを含み、前記超臨界N搬送システムは、液体Nタンク、N増圧ステーションを含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法。
  6. 前記超臨界流体搬送システムは、N/CO混合ガス搬送システムであり、Nの体積パーセンテージは50~99%であることを特徴とする、請求項1に記載の超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法。
  7. ポリマーの微細孔発泡製品の体積膨張倍率は2~60倍、平均孔径は0.1~100μm、孔密度は1.0×10 ~1.0×10 15 個/cmであることを特徴とする請求項2又は3に記載の超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法。
JP2019558561A 2018-09-06 2018-10-23 超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法 Active JP7214228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811035299.9 2018-09-06
CN201811035299.9A CN109385058B (zh) 2018-09-06 2018-09-06 一种超临界流体制备无模立体结构发泡制品的方法
PCT/CN2018/111452 WO2020047958A1 (zh) 2018-09-06 2018-10-23 一种超临界流体制备无模立体结构发泡制品的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535032A JP2020535032A (ja) 2020-12-03
JP7214228B2 true JP7214228B2 (ja) 2023-01-30

Family

ID=65418463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558561A Active JP7214228B2 (ja) 2018-09-06 2018-10-23 超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11286364B2 (ja)
EP (1) EP3643739B1 (ja)
JP (1) JP7214228B2 (ja)
KR (1) KR102376525B1 (ja)
CN (1) CN109385058B (ja)
WO (1) WO2020047958A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111386303A (zh) * 2017-10-31 2020-07-07 亨茨曼国际有限公司 用于生产具有受控密度的膨胀热塑性聚合物的方法
CN109385058B (zh) * 2018-09-06 2020-08-11 广东奔迪新材料科技有限公司 一种超临界流体制备无模立体结构发泡制品的方法
CN110016213B (zh) * 2019-03-21 2021-07-30 北京工商大学 一种具有微纳米复合泡孔的聚乳酸发泡材料及其制备方法
CN109955423B (zh) * 2019-04-30 2024-04-02 广东奔迪新材料科技有限公司 一种大型超高压热塑性聚合物发泡成型装置及其方法
CN110305359B (zh) * 2019-07-31 2024-06-11 苏州申赛新材料有限公司 一种使用超临界流体制备发泡粒子的装置
CN110667025A (zh) * 2019-09-05 2020-01-10 微碳(上海)材料科技有限公司 一种二氧化碳超临界物理溶解渗透发泡工艺
CN110480913B (zh) * 2019-09-24 2023-08-18 四川大学 多组分多相复杂体系自平衡超临界发泡方法及装置
CN110982110B (zh) * 2019-12-23 2022-07-26 苏州申赛新材料有限公司 一种发泡制品的制备工艺及发泡制品
CN111253612A (zh) * 2020-02-11 2020-06-09 安徽理工大学 一种聚合物功能微球的发泡方法
KR102397310B1 (ko) * 2020-04-08 2022-05-12 에이치디씨현대이피 주식회사 용매를 사용하지 않는 고발포 폴리우레탄 폼 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 폴리우레탄 폼
EP3925751A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-22 Basf Se Process for continuously producing expanded foam particles
KR102374674B1 (ko) * 2021-02-09 2022-03-16 아비만엔지니어링 주식회사 제품 경량화 발포 시스템 및 제품 경량화 발포 성형 방법
CN112959590B (zh) * 2021-02-09 2023-04-11 苏州申赛新材料有限公司 一种可精确控制发泡倍率的发泡方法
CN113527801A (zh) * 2021-07-16 2021-10-22 福建三盛实业有限公司 一种超临界流体聚合物微孔发泡物及其制备方法
CN114083740B (zh) * 2021-11-19 2024-04-30 苏州申赛新材料有限公司 一种基于空间限制的制备双色发泡板材的方法
CN114311487A (zh) * 2022-02-21 2022-04-12 山东大学 一种聚合物超临界流体混合发泡系统及方法
CN114605688B (zh) * 2022-04-07 2024-07-19 江苏中科聚合新材料产业技术研究院有限公司 一种超临界环氧预浸料发泡板材及其制备方法
CN114872258A (zh) * 2022-04-21 2022-08-09 河南广播电视大学 一种形状记忆聚合物发泡材料的制备方法
CN115160695B (zh) * 2022-07-28 2024-05-10 江苏集萃先进高分子材料研究所有限公司 一种球形电解槽液保温材料、制备方法及应用
CN115505162A (zh) * 2022-09-29 2022-12-23 宁波格林美孚新材料科技有限公司 一种使用超临界二氧化碳发泡的消失模铸造模型材料及其制备方法和应用
CN115947970B (zh) * 2022-12-15 2024-05-31 四川大学 结晶可调控的交联型聚苯硫醚微孔材料及其制备方法与应用
KR20240150242A (ko) 2023-04-07 2024-10-15 주식회사 메젠 초임계 유체를 활용한 미세 발포셀 실리콘 수지 경화물 제조방법 및 이에 의해 제조된 미세 발포셀 실리콘 수지 경화물
CN118240304B (zh) * 2024-05-28 2024-09-03 无锡会通轻质材料股份有限公司 一种微孔聚丙烯发泡珠粒及其模塑制件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207487A (ja) 2000-08-30 2002-07-26 Nitto Denko Corp 微孔性防音材
JP2002348398A (ja) 2001-05-23 2002-12-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 樹脂発泡体及びその製造方法
CN102504323A (zh) 2011-11-07 2012-06-20 常州天晟新材料股份有限公司 可工业化的超临界流体技术制备聚合物发泡材料的方法
JP6322168B2 (ja) 2015-07-27 2018-05-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6506724B2 (ja) 2016-05-18 2019-04-24 象印マホービン株式会社 水加熱装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1008525B (it) * 1972-12-19 1976-11-30 Kanegafuchi Chemical Ind Collegamento di sci a blocco ad inerzia metodo ed apparecchio di stampag gio per resine poliolefiniche espanse
US5158986A (en) * 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
US5670102A (en) * 1993-02-11 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making thermoplastic foamed articles using supercritical fluid
US5830923A (en) * 1996-05-22 1998-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foamed fluoropolymer
JP2000281829A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡体
JP2002059449A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Inoac Corp 樹脂発泡成形品の製造方法
JP2003261707A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fujikura Ltd 樹脂発泡体の製法
JP2003326539A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Denso Corp 樹脂成形品およびその製造方法
JP3854537B2 (ja) * 2002-05-22 2006-12-06 日立マクセル株式会社 熱可塑性樹脂発泡体の成形方法
JP2004017285A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Japan Steel Works Ltd:The 薄肉発泡成形体の成形方法及び薄肉発泡成形体並びに発泡体成形装置
JP3967212B2 (ja) * 2002-07-01 2007-08-29 ポリプラスチックス株式会社 発泡射出成形品及び発泡射出成形方法
KR101150973B1 (ko) * 2010-01-21 2012-05-30 충남대학교산학협력단 닫힌셀을 포함하는 폴리올레핀계 수지 발포체 및 이의 연속 제조방법
JP5818021B2 (ja) * 2010-05-10 2015-11-18 日東紡績株式会社 扁平ガラス繊維強化樹脂発泡成形方法
CN102167840B (zh) 2011-04-12 2012-09-05 姜修磊 超临界模压发泡制备聚合物微孔发泡材料的方法
CN102863143B (zh) * 2012-10-15 2015-02-11 童少斌 一种无模法泡沫玻璃连续发泡装置及发泡工艺
US9375866B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-28 Nike, Inc. Process for foaming thermoplastic elastomers
CN203282653U (zh) * 2013-04-09 2013-11-13 青岛科技大学 一种超临界流体辅助聚合物模压发泡装置
CN104097288B (zh) 2013-04-09 2016-10-05 青岛科技大学 一种超临界流体辅助聚合物模压发泡装置
CN104277237A (zh) * 2013-07-10 2015-01-14 宁波大学 一种聚合物发泡材料的制备方法
US9926423B2 (en) * 2013-08-02 2018-03-27 Nike, Inc. Low density foam, midsole, footwear, and methods for making low density foam
GB201409248D0 (en) 2014-05-23 2014-07-09 Zotefoams Plc Method for producing three dimensional foam articles
TWI614111B (zh) * 2015-12-16 2018-02-11 寶成工業股份有限公司 熱可塑高分子之發泡鞋底及熱可塑高分子之發泡鞋底的製作方法
CN105639837A (zh) * 2016-03-29 2016-06-08 丁荣誉 覆膜爆米花聚氨酯鞋材及其生产工艺
CN106146874B (zh) * 2016-06-01 2018-11-20 湖州长园特发科技有限公司 一种超临界流体发泡聚烯烃材料及其制备方法
CN106336523A (zh) * 2016-08-31 2017-01-18 杭州博适特新材料科技有限公司 一种制备热塑性聚合物发泡珠粒的方法
WO2018098808A1 (zh) * 2016-12-02 2018-06-07 东莞海锐思高分子材料科技有限公司 制备发泡结构体的方法
CN107674233A (zh) * 2017-10-19 2018-02-09 宁波致微新材料科技有限公司 聚碳酸酯微孔发泡材料的制备方法
CN107785516B (zh) * 2017-10-31 2024-02-13 深圳市宝尔爱迪科技有限公司 可自拆装的电池盖结构
CN109385058B (zh) * 2018-09-06 2020-08-11 广东奔迪新材料科技有限公司 一种超临界流体制备无模立体结构发泡制品的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207487A (ja) 2000-08-30 2002-07-26 Nitto Denko Corp 微孔性防音材
JP2002348398A (ja) 2001-05-23 2002-12-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 樹脂発泡体及びその製造方法
CN102504323A (zh) 2011-11-07 2012-06-20 常州天晟新材料股份有限公司 可工业化的超临界流体技术制备聚合物发泡材料的方法
JP6322168B2 (ja) 2015-07-27 2018-05-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6506724B2 (ja) 2016-05-18 2019-04-24 象印マホービン株式会社 水加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11286364B2 (en) 2022-03-29
KR102376525B1 (ko) 2022-03-18
WO2020047958A1 (zh) 2020-03-12
US20210332210A1 (en) 2021-10-28
EP3643739A4 (en) 2020-12-30
CN109385058B (zh) 2020-08-11
JP2020535032A (ja) 2020-12-03
KR20200028879A (ko) 2020-03-17
CN109385058A (zh) 2019-02-26
EP3643739B1 (en) 2023-01-25
EP3643739A1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7214228B2 (ja) 超臨界流体により発泡時に金型を要することなくポリマーの微細孔発泡製品を製造する方法
US8591799B2 (en) Methods for blow molding solid-state cellular thermoplastic articles
JP7165413B2 (ja) 熱可塑性ポリマー粒子の型内モールド発泡成形装置及びその成形方法
WO2018040624A1 (zh) 一种制备热塑性聚合物发泡珠粒的方法
TWI673156B (zh) 單相溶液模製方法
JPH06506724A (ja) 超微孔質発泡材料
CN109551701A (zh) 一种半结晶聚合物原位发泡模塑成型方法
CN104277237A (zh) 一种聚合物发泡材料的制备方法
Wang et al. Fabrication of wrinkled thermoplastic polyurethane foams by dynamic supercritical carbon dioxide foaming
WO2020220382A1 (zh) 一种大型超高压热塑性聚合物发泡成型装置及其方法
CN109021379A (zh) 辐射交联聚丙烯发泡材料、制备方法及其应用
CN112851999A (zh) 一种二次发泡制备高发泡倍率聚合物基泡沫珠粒的方法
CN210477572U (zh) 一种粒子熔合超临界模压发泡生产装置
WO2007001491B1 (en) Low level radiation treatment for improving polymer properties
CN112476929A (zh) 一种超临界流体低温二次发泡工艺
TW201441008A (zh) 用於吹塑成形固態多孔熱塑性物件的方法
CN111574744A (zh) 一种清洁环保型聚偏氟乙烯发泡片材的制备方法
CN111376503B (zh) 一种加快弹性体发泡材料体积回复的方法
CN113861494A (zh) 聚合物多孔膜、制备方法及其应用
CN113001864A (zh) 一种基于发泡注塑制坯的聚合物微发泡装置和工艺
US20160229973A1 (en) A method for generating a microstructure in a material that includes thermoplastic polymer molecules, and related systems
JPS62212131A (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子の型内成形法
CN117186484A (zh) 一种新型聚合物发泡材料及其制备方法
JPH1053663A (ja) シリコーン系ゴム発泡体の製造方法
CN111906985A (zh) 多段发泡的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220112

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220204

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220210

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220818

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221115

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221220

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7214228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150