JP7209667B2 - リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 - Google Patents
リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7209667B2 JP7209667B2 JP2020074876A JP2020074876A JP7209667B2 JP 7209667 B2 JP7209667 B2 JP 7209667B2 JP 2020074876 A JP2020074876 A JP 2020074876A JP 2020074876 A JP2020074876 A JP 2020074876A JP 7209667 B2 JP7209667 B2 JP 7209667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- prach
- pusch
- channel
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 393
- 101100121125 Drosophila melanogaster RasGAP1 gene Proteins 0.000 description 89
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 57
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 39
- 101100282111 Caenorhabditis elegans gap-2 gene Proteins 0.000 description 20
- 101100517651 Caenorhabditis elegans num-1 gene Proteins 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 101100478715 Drosophila melanogaster Start1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- -1 j = 1 to Num Proteins 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/53—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0226—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on location or mobility
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0037—Inter-user or inter-terminal allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1268—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/535—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0841—Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
- H04W74/085—Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment collision avoidance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
オプションとして、R1setの値は以下の手法のうちの少なくとも1つによって決定してもよい。R1setのデフォルト設定を使用する。R1setのデフォルト設定を使用し、R1の値の集合からR1setの値を選択する。シグナリングを介してR1setの値を設定する。シグナリングを介してR1setの値を設定し、R1の値の集合からR1setの値を選択する。T_Unit1*R1setが第2の閾値T1set以下であるという条件を満たす最大整数としてR1setを設定し、ここで、T_Unit1はランダムアクセス信号の1回の送信に対応する時間長であり、T1setにはデフォルト設定が使用され、又はT1setはシグナリングを介して設定された値を有する。R1の値の集合からR1setの値を選択し、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たすR1の値の集合における最大値をR1setとして設定することであって、T_Unit1は、ランダムアクセス信号の1回の送信に対応する時間長であり、T1setにはデフォルト設定が使用され、又はT1setは、シグナリングを介して設定された値を有する。
オプションとして、mは、デフォルトで1又は2に設定され、又はmは、シグナリングを介して設定され、{0,1,2,3}、{0,1,2,4}、又は{1,2,3,4}から選択された値を有する。
オプションとして、nを0より大として、Aは、第2のタイプのチャネルの副搬送波間隔S2の数nである。
オプションとして、nは、デフォルトで1又は2に設定され、又はnは、シグナリングを介して設定され、{0,1,2,3}、{0,1,2,4}、又は{1,2,3,4}から選択された値を有する。
オプションとして、S2=3.75kHzである。
オプションとして、nは、デフォルトで1又は2に設定され、又はnは、シグナリングを介して設定され、{0,1}又は{1,2}から選択された値を有する。
オプションとして、S2=15kHzである。
オプションとして、延期処理は、第1のタイプのチャネルの送信の終了時刻End1における第1のメトリックユニット又は第1のメトリックユニットのインデックスをmとし、kを整数とし、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースが位置する延期された時間領域位置の開始時刻をStart2とし、Start2=m+kとすることによって、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースが位置する時間領域位置に対して実行される。
オプションとして、第1のタイプのチャネルの送信の時間長T_Length1は、第1のタイプのチャネルの送信のための基本ユニットの時間長T_Unit1、第1のタイプのチャネルの送信のための基本ユニットの繰り返し送信の数R1、及び第1のタイプのチャネルの送信のためのガードタイムGT1のうちの少なくとも1つに基づいて判定される。
4)R1がR1set以上又はT_Unit1*R1がT1set以上の場合、
R1_subsetj=R1set、j=1~Num-1、又はR1_subsetj=R1-R1set*(Num-1)、j=Numである。
オプションとして、R1_subsetjがR1setより小さい場合、Gap1j=0、j=Numである。
オプションとして、eを定数としてR1_subsetjがe×R1set以下であるとき、Gap1j=0、j=Numである。
オプションとして、0<e<1又は、0≦e≦1である。
オプションとして、第1のリソースは、インデックスがjであるリソースユニットRU(j)からインデックスがN-1であるリソースユニットRU(N-1)までのN-j個のリソースユニットを含み、第2のタイプのチャネルのリソースは、それぞれ0~N-1のインデックスを有するN個のRUからなる。
オプションとして、RUは、Pを正の整数として、P個の第1のメトリックユニット又は第2のタイプのチャネルの1回の送信によって占有されるリソースの時間領域長である時間領域長を有する。
オプションとして、Qは、1、3、6、9、及び12のうちの少なくとも1つの値を有する。
オプションとして、Qは、第2のタイプのチャネルに割り当てられた副搬送波数又はサブチャネル数に等しい値を有する。
オプションとして、第2のタイプのチャネルの送信のために第2のタイプのチャネルの送信ギャップを設定する必要がある場合、第2のタイプのチャネルのリソースを構成するN個のRUは、第2のタイプのチャネルの送信ギャップによって占有されるRUを含む。
オプションとして、延期処理は、第1のタイプのチャネルにおいて送信ギャップGap1が設定されている場合、mが第2のタイプのチャネルのリソースの終了時刻End2の後の第1の送信ギャップGap1の開始時刻が位置する第1のメトリックユニット又は第1のメトリックユニットのインデックスであり、kが0以上であるとき、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースが位置する延期された時間領域位置の開始時刻をStart2とし、Start2=m+kとし、又は第1のタイプのチャネルにおいて送信ギャップGap1が設定されている場合、mがリソースユニットRU(j)の終了時刻の後の第1の送信ギャップGap1の開始時刻が位置する第1のメトリックユニット又は第1のメトリックユニットのインデックスであり、kが0以上であるとき、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースが位置する延期された時間領域位置の開始時刻をStart2とし、Start2=m+kとすることによって、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースが位置する時間領域位置に対して実行される。
オプションとして、第2のタイプのチャネルが占有する周波数領域帯域幅と第1のタイプのチャネルの周波数領域リソースとの重複部分と、第2のタイプのチャネルに設定された周波数領域帯域幅との比が、c1を0以上として、c1%以下である場合、第2のタイプのチャネル上で搬送されるデータ、トラフィック、情報、及び信号のうちの1つは、第1のタイプのチャネルのリソースと重複しない第2のタイプのチャネルのリソースを介して送信される。
オプションとして、時間領域重複領域の長さは、W1個の第1のメトリックユニットに等しく、又は時間領域重複領域の長さは、W2個の第2のタイプのチャネルの1回の送信によって占有されるリソースの時間領域長に等しい。
オプションとして、指定された条件が満たされ、第2のタイプのチャネルの繰り返し送信の回数が所定の値以上である場合、第2のタイプのチャネルの送信は、延期されず、所定の値は、デフォルトとして又はシグナリングを介して設定される。
オプションとして、第1のタイプのチャネルがランダムアクセスチャネルである場合、第1の端末は1つ以上の端末を含む。
オプションとして、第1の端末が複数の端末を含む場合、複数の端末は、複数の端末が同じカバレッジ向上レベルを有すること、複数の端末が同じレベルのランダムアクセス信号の繰り返し送信を有すること、及び複数の端末が同じ回数のランダムアクセス信号の繰り返し送信を有することのうちの1つを満たす。
本開示の実施形態では、第1のタイプのチャネルのリソース及び異なる端末の第2のタイプのチャネルのリソースとが特定の条件を満たすとき、第2のタイプのチャネルのリソースのうち第1のリソースが位置する時間領域の位置に対して延期処理が実行される。これにより、異なる端末に対して設定されているリソースの同時処理を回避できる。これにより、従来の異なる端末に対して設定されているチャネルのリソース間での衝突回避の問題を解決でき、チャネルのリソースの衝突を回避し、通信効率を向上させることができる。
本開示は、本開示の一部を構成する以下の図を参照して更に明瞭になる。本開示の例示的な実施形態及びその説明は、本開示を限定する目的はなく、説明のために提供される。以下は、図の説明である。
なお、明細書、特許請求の範囲及び図面中の「第1」、「第2」等の用語は、類似の対象物を区別するために使用するものであり、必ずしも、特定の順序又は順番を意味するものではない。
本開示の実施形態1に基づいて提供される方法は、演算デバイス、コンピュータ端末、又は同様の演算デバイスにおいて実行できる。この方法が例えば演算デバイスで実行される場合に、本開示の一実施形態に基づくリソース設定の方法を適用可能な演算デバイスのハードウェア構造を示すブロック図を図1に示す。図1に示すように、演算デバイス10は、1つ以上のプロセッサ102(1個のみを示しており、これは、以下に限定されるものではないが、マイクロプロセッサ、例えば、MCU、プログラマブルロジックデバイス、例えば、FPGA等の処理デバイスを含む。)と、データを記憶するメモリ104と、通信機能を提供する送信デバイス106とを含む。なお、図1に示す構造は例示的なものであり、上述の電子機器の構造がこれに限定されるものではないことは当業者にとって明らかである。例えば、演算デバイス10に含まれるコンポーネントは、図1に示されているコンポーネントより多くても少なくてもよく、また、図1に示す構成とは異なる構成を有していてもよい。
ステップS202では、第1の端末に割り当てられた第1のタイプのチャネルのリソースと、第2の端末に割り当てられた第2のタイプのチャネルのリソースとが、指定された条件を満たすかを判定する。
以上のステップにより、第1のタイプのチャネルのリソース及び異なる端末の第2のタイプのチャネルのリソースが特定の条件を満たす場合、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースの時間領域位置が延期され、これにより、異なる端末に対して設定されたリソースに対する同時処理の実行が回避される。このようにして、従来の異なる端末に対して設定されているチャネルのリソース間での衝突回避の問題を解決でき、チャネルのリソースの衝突を回避し、通信効率を向上させることができる。
オプションとして、本実施形態では、第1のタイプのチャネルは、ランダムアクセスチャネルを含むことができる。
更に、オプションとして、本実施形態では、第2のタイプのチャネルは、アップリンクデータチャネル、アップリンクトラフィックチャネル、アップリンク制御チャネル、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)応答メッセージを搬送するチャネル、及びサウンディングチャネル(sounding channel)のうちの1つを含むことができる。
本開示の一実施形態では、第1のタイプのチャネルがランダムアクセスチャネルであり、ランダムアクセスチャネル上で送信されるランダムアクセス信号の繰り返し送信の数R1が第1の閾値R1set以上であるとき、第1のタイプのチャネルの送信において、第1のタイプのチャネルの送信ギャップGap1が設定される。
-方式1
R1setとしてデフォルト設定を使用する。
-方式2
R1setとしてデフォルト設定を使用し、R1setの値は、R1の値の集合から選択される。
-方式3
R1setの値をシグナリングによって設定する。
-方式4
R1setの値をシグナリングによって設定し、R1setの値は、R1の値の集合から選択される。
-方式5
R1setは、T_Unit1*R1setが第2の閾値T1set以下であるという条件を満たす最大の整数として設定される。
すなわち、T_Unit1は、ランダムアクセス信号の1回の送信に対応する時間長であり、T1setにはデフォルト設定が使用され、又はT1setは、シグナリングを介して設定された値を有する。
-方式6
R1setの値は、R1の値の集合から選択され、R1setは、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たすR1の値の集合内の最大整数として設定される。
1.第1のタイプのチャネルのリソース及び第2のタイプのチャネルのリソースが重複する領域を有する。
具体的には、第1のタイプのチャネルのリソース及び第2のタイプのチャネルのリソースが2つの次元、すなわち、時間領域及び周波数領域を含む。重複領域は、第1のタイプのチャネルのリソースの全部又は一部、及び/又は第2のタイプのチャネルのリソースの全部又は一部を含む。
2.第1のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置及び第2のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置が重複又は部分的に重複し、第1のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置が第2のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置に含まれる。
3.第1のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置及び第2のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置が重複又は部分的に重複し、第1のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置と、第2のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置との間のギャップがAHz以下である。Aは、0より大きい。
4.第2のタイプのチャネルの周波数領域帯域幅に対する第1のタイプのチャネルのリソースと第2のタイプのチャネルのリソースとの重複部分の比率がc%以上である。c%の値は、デフォルト値又はシグナリングによって設定された値である。
5.第2のタイプのチャネルのリソースの時間領域長に対する第1のタイプのチャネルのリソースと第2のタイプのチャネルのリソースとの時間領域重複領域長の比がd%である。時間領域重複領域の長さは、W1個の第1のメトリックユニットに等しく、又は時間領域重複領域の長さは、W2個の第2のタイプのチャネルの1回の送信によって占有されるリソースの時間領域長に等しい。W1、W2は、それぞれ0より大きい整数であり、dは、0より大きい整数である。
本開示の一実施形態では、Aは、第1のタイプのチャネルの副搬送波間隔S1と係数mとの積であり、mは、0より大きい。
オプションとして、Aが第1のタイプのチャネルの副搬送波間隔S1と係数mとの積である場合、mの値は、デフォルトで1又は2に設定してもよく、mの値は、シグナリングを介して設定され、{0,1,2,3}、{0,1,2,4}、又は{1,2,3,4}から選択してもよい。この場合、オプションとして、S1=3.75kHzである。
本開示の一実施形態では、Aは、第2のタイプのチャネルの副搬送波間隔S2と係数nとの積であり、nは、0より大きい。
オプションとして、Aが第2のタイプのチャネルの副搬送波間隔S2と係数nとの積である場合、nは、デフォルトで1又は2に設定してもよく、nの値は、シグナリングを介して設定され、{0,1}又は{1,2}から選択してもよい。この場合、オプションとして、S2=15kHzである。
第2のタイプのチャネルの副搬送波間隔が15kHzであるとき、スロットは、1msの長さを有する。第2のタイプのチャネルの副搬送波間隔が15kHzであるとき、スロットは、2msの長さを有する。
1.ランダムアクセスチャネル上のランダムアクセス信号の送信が終了する時刻
2.ガードタイム(Guard Time:GT)が終了する時刻
3.ランダムアクセスチャネルの送信において複数のGTが設定されている場合、複数のGTのうち最後のGTが終了する時刻
4.ランダムアクセスチャネルの送信において送信ギャップが設定されている場合、送信ギャップが終了する時刻
5.ランダムアクセスチャネルの送信において送信ギャップが設定されている場合、ランダムアクセスチャネル上のランダムアクセス信号の送信が終了する時刻
6.ランダムアクセスチャネルの送信において送信ギャップが設定されている場合、GTが終了する時刻
7.ランダムアクセスチャネルの送信において送信ギャップが設定されている場合、最後のGTが終了する時刻
8.ランダムアクセスチャネルの送信において複数の送信ギャップが設定されている場合、複数の送信ギャップのうちの最後の送信ギャップが終了する時刻
9.ランダムアクセスチャネルの送信において複数の送信ギャップが設定されている場合、ランダムアクセスチャネル上のランダムアクセス信号の送信が終了する時刻
10.ランダムアクセスチャネルの送信において複数の送信ギャップが設定されている場合、GTが終了する時刻
11.ランダムアクセスチャネルの送信において複数の送信ギャップが設定されている場合、最後のGTが終了する時刻
本開示の一実施形態では、第1のタイプのチャネルの送信の終了時刻End1は、第1のタイプのチャネルの送信の開始時刻Start1及び第1のタイプのチャネルの送信の時間長T_Length1に基づいて判定される。
オプションとして、本実施形態では、End1=Start1+T_Length1である。
すなわち、第1のタイプのチャネルの送信の時間長T_Length1は、T_Length1=T_Unit1*R1又はT_Length1=T_Unit1*R1+GTに基づいて判定できる。
1)R1がR1set以下又はT_Unit1*R1がT1set以下の場合、T_Length1=T_Unit1*R1であり、そうでなければT_Length1=T_Unit1*R1+GTである。
R1は、シグナリングを介して基地局によって設定された値を有する。
R1setの値は、以下の手法のうちの少なくとも1つによって決定できる。すなわち、R1setのデフォルト設定を使用してもよく、R1setのデフォルト設定を使用し、R1の値の集合からR1setの値を選択してもよく、シグナリングを介してR1setの値を設定してもよく、シグナリングを介してR1setの値を設定し、R1の値の集合からR1setの値を選択してもよく、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たす最大整数としてR1setを設定してもよく、R1の値の集合からR1setの値を選択し、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たすR1の値の集合内の最大値をR1setとして設定してもよい。
T1setにはデフォルト設定が使用され、又はT1setは、シグナリングを介して設定された値を有する。
R1setの値は、以下の手法のうちの少なくとも1つによって決定できる。すなわち、R1setのデフォルト設定を使用してもよく、R1setのデフォルト設定を使用し、R1の値の集合からR1setの値を選択してもよく、シグナリングを介してR1setの値を設定してもよく、シグナリングを介してR1setの値を設定し、R1の値の集合からR1setの値を選択してもよく、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たす最大整数としてR1setを設定してもよく、R1の値の集合からR1setの値を選択し、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たすR1の値の集合内の最大値をR1setとして設定してもよい。
T1setにはデフォルト設定が使用され、又はT1setは、シグナリングを介して設定された値を有する。
R1は、シグナリングを介して基地局によって設定された値を有する。
オプションとして、本開示の実施形態では、Gap1j=GT1及びj=Num、又はGap1j=Gap1、j=1~Numである。
R1setの値は、以下の手法のうちの少なくとも1つによって決定できる。R1setのデフォルト設定を使用する。R1setのデフォルト設定を使用し、R1の値の集合からR1setの値を選択する。シグナリングを介してR1setの値を設定する。シグナリングを介してR1setの値を設定し、R1の値の集合からR1setの値を選択する。T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たす最大整数としてR1setを設定する。R1の値の集合からR1setの値を選択し、T_Unit1*R1setがT1set以下であるという条件を満たすR1の値の集合内の最大値をR1setとして設定する。
T1setにはデフォルト設定が使用され、又はT1setは、シグナリングを介して設定された値を有する。
オプションとして、本開示の一実施形態では、R1がR1setによって割り切れない場合、Gap1j=Gap1、j=1~Num-1、又はGap1j=0、j=Numである。
本開示の一実施形態では、R1_subsetjがe×R1set以下であるとき、Gap1j=0、j=Numであり、ここで、eは、定数である。
本開示の一実施形態では、0<e<1又は、0≦e≦1である。
例えば、eは、{0/8,1/8,2/8,3/8,4/8,5/8,6/8,7/8,1}から選択できる。
本開示の一実施形態では、RUは、P個の第1のメトリックユニットである時間領域長を有し、又は第2のタイプのチャネルの1回の送信によって占有されるリソースの時間領域長を有し、ここで、Pは、正の整数である。
なお、第2のタイプのチャネルは、1回以上の繰り返し送信をサポートできる。
本開示の実施形態では、Pは、1ms、2ms、4ms、8ms、16ms、及び32msのうちの1つの値を有する。
本開示の一実施形態では、Qは、1、3、6、9、及び12のうちの少なくとも1つの値を有する。
本開示の一実施形態では、Qは、第2のタイプのチャネルに対して割り当てられた副搬送波又はサブチャネルの数に等しい値を有する。
本開示の一実施形態では、RU(j)は、指定された条件を満たし、第2のタイプのチャネルの送信ギャップによって占有されるRUではない最初のRUと、指定された条件を満たし、第2のタイプのチャネルの送信ギャップによって占有されるRUではない、最小のインデックスを有するRUとからなる。
本開示の一実施形態では、RU(j)が存在しない場合、第2のタイプのチャネルの送信を延期する必要はない。
なお、第2のタイプのチャネルは、1回以上の繰り返し送信をサポートできる。
本開示の一実施形態では、指定された条件が満たされ、第2の端末のレベルインデックスが所定のレベルインデックス以上である場合、第2のタイプのチャネルの送信は、延期されず、所定のレベルインデックスは、デフォルトとして又はシグナリングを介して設定される。
本開示の一実施形態は、リソース設定のための装置も提供する。この装置は、上記の実施形態を実装するものであり、その実施形態及びその詳細はここでは省略する。本明細書で使用する「モジュール」という用語は、所定の機能を実行できるソフトウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせであってもよい。以下の実施形態に記載の装置は、好ましくはソフトウェアによって実現されるが、ハードウェア又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせで実現してもよい。
オプションとして、本実施形態では、第1のタイプのチャネルは、ランダムアクセスチャネルを含む。
本開示の一実施形態では、指定された条件は、以下の条件の少なくとも1つを含む。第1のタイプのチャネルのリソース及び第2のタイプのチャネルのリソースが重複する領域を有する。第1のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置及び第2のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置が重複又は部分的に重複する。第1のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置が第2のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置に含まれる。第1のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置及び第2のタイプのチャネルのリソースが位置する時間領域位置が重複又は部分的に重複し、第1のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置と、第2のタイプのチャネルのリソースが位置する周波数領域位置との間のギャップがAHz以下であり、Aは、0より大きい。第2のタイプのチャネルの周波数領域帯域幅に対する第1のタイプのチャネルのリソースと第2のタイプのチャネルのリソースとの重複部分の比率がc%以上であり、c%の値は、デフォルト値又はシグナリングによって設定された値である。第2のタイプのチャネルのリソースの時間領域長に対する第1のタイプのチャネルのリソースと第2のタイプのチャネルのリソースとの時間領域重複領域の長さの比がd%であり、時間領域重複領域の長さは、W1個の第1のメトリックユニットに等しく、又は時間領域重複領域の長さがW2個の第2のタイプのチャネルの1回の送信によって占有されるリソースの時間領域長に等しく、W1、W2は、それぞれ0より大きい整数であり、dは、0より大きい整数である。
本実施形態は、基地局を提供する。基地局は、上記の実施形態で提供されたリソース設定のための装置のいずれかを含む。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図4に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定される。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
本実施形態では、CPの長さは、0.2667msであり、ユニットの長さは、6.4msである。
ランダムアクセス信号のためのプリアンブルの基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2msであり、すなわち、GT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msとし、図5は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Num、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
本実施形態に加えて、図6は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、
Gap1j=Gap1、j=1~Num-1であり、及び
Gap1j=0、j=Numである。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図7に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。 プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20.2msであり、図7は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
本実施形態に加えて、図8は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示す。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、
Gap1j=Gap1、j=1~Num-1及び
Gap1j=GT、j=Numである。
本実施形態では、GT=0.2667ms又は1.2msである。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図9に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。
PRACHで送信されるランダムアクセス信号(プリアンブル)は、1280msの送信期間を有することができる。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。 プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=30であり、図9は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
Num=[R1/R1set]=64/30=3であり、
R1_subsetj=R1set、j=1~Num-1であり、
R1_subsetj=R1-R1set*(Num-1)、j=Numであり、及び R1がR1setによって割り切れない場合、Gap1j=Gap1=20ms、j=1~Num-1、及びGap1j=GT=0.4ms、j=Numである。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図10に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。PRACHで送信されるランダムアクセス信号(プリアンブル)は、640msの送信期間を有することができる。プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、32msである。ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。プリアンブルを送信する基本ユニットの32回の繰り返し送信は、204.8msの全長を有する。ガードタイムGTは、0.2667ms、すなわちGT=0.2667msである。
PUSCH用リソース内のUnit7とUnit8と、PRACH用リソースとが重複しているため、Unit7とUnit8の送信は、延期される。図11は、延期されたPUSCH送信を示す。Unit7及びUnit8の延期された送信の開始時刻は、Start2であり、これは、PRACH.T_Length1=PRACH(204.8ms)+GT(0.2667ms)の時間長T_Length1の後の最初の整数ミリ秒に対応する時刻である。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図12に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)が占有するアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。PRACHで送信されるランダムアクセス信号(プリアンブル)は、640msの送信期間を有することができる。プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、32msである。ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。次に、プリアンブルを送信する基本ユニットの32回の繰り返し送信は、204.8msの全長を有する。ガードタイムGTは、1.2ms、すなわちGT=1.2msである。
PUSCH用リソース内のUnit6、Unit7、Unit8と、PRACH用リソースが重複しているため、Unit6、Unit7、Unit8の送信は、延期される。図13は、延期されたPUSCH送信を示す。Unit6、Unit7、Unit8の送信開始時刻は、Start2であり、これは、PRACH.T_Length1=PRACH(204.8ms)+GT(1.2ms)の時間長T_Length1の後の最初の整数ミリ秒に対応する時刻である。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図14に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。PRACHで送信されるランダムアクセス信号(プリアンブル)は、640msの送信期間を有することができる。プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、32msである。ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。次に、プリアンブルを送信する基本ユニットの32回の繰り返し送信は、204.8msの全長を有する。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図16に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信するための基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGTは、1.2ms、すなわちGT=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msであり、図16は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
PUSCH用リソース内のUnit30~Unit32と、PRACH用リソースとが重複しているため、Unit30~Unit32の送信は、延期される。図18は、延期されたPUSCH送信を示す。Unit30~Unit32の延期された送信の開始時刻は、Start2であり、これは、PRACHの時間長T_Length1の後の最初の整数ミリ秒に対応する時刻である。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図19に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔は、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波が設定されている。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルのCPは、0.2667msの長さを有し、プリアンブルを送信する基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2ms、すなわちGT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msであり、図19は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図22に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
CPの長さが0.2667msの場合、各Groupの長さは、0.2667+0.2667*5=1.6msであり、ユニットの長さは、1.6*4=6.4msである。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図22に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2ms、すなわちGT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msとし、図23は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
基地局によって端末のために設定されたアップリンクトラフィックチャネル(PUSCH)は、1個のリソースユニット(RU)を占有することができる。各RUは、1副搬送波*32msのサイズを有する。すなわち、RUの時間領域長は、16スロットである。本実施形態では、PUSCHは、8回の繰り返し送信を必要とし、すなわち、PUSCH送信の時間領域長は、16×8=128スロットである。
本実施形態では、PUSCH送信及びPARCH送信によって占有されるリソースは、図26に示す通りである。
本実施形態に加えて、図28は、スロット99~スロット128の延期された送信を示す。図示されているように、延期されたスロット99~スロット128の開始時刻は、Start2であり、これは最後のGTの後の最初のスロットの開始時刻である。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図29に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
CPの長さが0.2667msの場合、各Groupの長さは、0.2667+0.2667*5=1.6msであり、ユニットの長さは、1.6*4=6.4msである。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図29に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
PRACHで送信されるランダムアクセス信号(プリアンブル)は、1280msの送信期間を有することができる。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2ms、すなわちGT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=40msであり、図30は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
アップリンクトラフィックチャネル(PUSCH)の送信の時間長がXスロット以上である場合、PUSCHの送信ギャップGap2を導入する必要がある。Gap2は、Yスロットの長さを有する。Gap2の間、PUSCHは送信されない。PUSCHによって使用される副搬送波間隔が15kHzである場合、スロットは、1msの長さを有する。図31にスロット構造を示す。図示のように、1個のスロットは、14個のシンボル(シンボル0~シンボル13)を含む。本実施形態では、X=100及びY=20である。
基地局によって端末のために設定された物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、単一の副搬送波を使用して伝送される。副搬送波間隔は、15kHzである。
本実施形態では、PUSCH送信及びPARCH送信によって占有されるリソースは、図33に示す通りである。
本実施形態に加えて、図35は、スロット101~スロット128の延期された送信を示す。図示されているように、延期されたスロット101~スロット128の開始時刻は、Start2であり、これは最初のGTの後の最初の整数ミリ秒に対応する時刻又は最初のGTの後の最初のスロットの開始時刻である。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図36に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図36に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
PRACHで送信されるランダムアクセス信号(プリアンブル)は、1280msの送信期間を有することができる。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2ms、すなわちGT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msであり、図37は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
図42に示すように、スロットAは、図41に示すスロット99の最初の1msの構造と同じ構造を有し、シンボル3は送信されない。
図42に示すように、スロットBは、図41に示すスロット99の次の1msと同じ構造を有し、シンボル3は送信されない。
PUSCH用のリソースとPRACH用のリソースは重複していないが、PUSCH用のリソースが位置する周波数領域位置とPRACH用のリソースが位置する周波数領域位置との間のギャップがAHzより小さい(又はAHz以下である)場合、PRACH用のリソースと同じ時間領域位置におけるPUSCH用のリソースの送信を延期する必要がある。送信を延期するソリューションは、実施形態7~14で説明したものと同様のものであってもよい。
AはPRACHの副搬送波間隔S1の数nであり、nは、デフォルトで1又は2に設定され、或いはnはシグナリングを介して設定された値を有し、{0,1,2,3}、{0,1,2,4}、又は{1,2,3,4}から選択してもよい。
本実施形態では、S1=3.75kHzである。
本実施形態に加えて、Aは、PUSCHの副搬送波間隔S2の数nとすることができ、ここで、nは、デフォルトで1又は2に設定され、或いはnは、シグナリングを介して設定され、{0、1,2,3}、{0,1,2,4}、又は{1,2,3,4}から選択してもよい。
本実施形態に加えて、Aは、PUSCHの副搬送波間隔S2の数nとすることができ、ここで、nは、デフォルトで1又は2に設定され、或いはnは、シグナリングを介して設定され、{0、1}又は{1,2}から選択してもよい。
本実施形態では、S2=15kHzである。
PUSCH用リソースとPRACH用リソースが部分的に重複している場合、PRACH用リソースと同じ時間領域位置を有するPUSCH用リソースの送信を延期する必要がある。延期は、実施形態7~14と同じである。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図43に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)が占有するアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
ランダムアクセス信号(プリアンブル)を構成する基本ユニットとして、Group1~Group4を定義する。Group1~Group4は、異なる副搬送波を介して送信され、各Groupは、1個の循環プレフィックス(CP)及び5個のプリアンブルシンボルを含み、1個のプリアンブルシンボルは、時間領域シンボル長Tk=1/Δf=0.2667msを有する。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図43に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=16である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、0.6ms、すなわちGT1=0.6msである。
図45は、PUSCHで搬送されるデータの変調符号化方式がQPSK1/2である場合のPUSCH送信のためのリソースの位置を示す。図示のように、PUSCHのためのリソース及びPRACH用のリソースは、部分的に重複する。本実施形態では、PRUS用のリソースと重複しないPUSCH用のリソースの部分は、PUSCHで搬送されるデータの送信に使用できる。PUSCHのための利用可能なリソースの量の減少のために、搬送されるデータのPUSCHの変調及び符号化方式を調整するためにレートマッチングが必要となる。本実施形態では、変調及び符号化方式をQPSK3/4に調整できる。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図46に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図46に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=16である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、0.6ms、すなわちGT1=0.6msである。
PUSCHで搬送されるデータの変調及び符号化方式がQPSK1/2である場合、PUSCH用のリソースは、3副搬送波×4msのサイズを有するN個のRUを占有し、副搬送波間隔は、15kHzである。PUSCHの周波数領域帯域幅とPRACHの周波数領域リソースとの間の重複部分とPUSCHの周波数領域帯域幅との比がc%以下である場合、PRACH用のリソースと重複しないPUSCH用のリソースの部分は、PUSCHで搬送されるデータの送信に使用できる。PUSCHのための利用可能なリソースの量の減少のために、搬送されるデータのPUSCHの変調及び符号化方式を調整するためにレートマッチングが必要となる。本実施形態では、変調及び符号化方式をQPSK3/4に調整できる。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図48に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)が占有するアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図48に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2ms、すなわちGT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msであり、図49は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
基地局によって端末のために設定されたアップリンクトラフィックチャネル(PUSCH)は、単一の副搬送波を使用して送信される。副搬送波の間隔は、3.75kHzである。
PUSCH用リソース内のスロット99~スロット128と、PRACH用リソースとが重複するため、スロット99~スロット128の送信を延期する必要がある。図53は、延期されたPUSCH送信を示す。スロット99~スロット128の延期された送信の開始時刻は、Start2-1であり、これはスロット99の後の最初のPRACHギャップ内の最初のスロットの開始時刻、スロット99の後の最初のPRACHギャップ内の最初の整数ミリ秒の開始時刻、スロット99の後の最初のGTの終了時刻の後の最初のスロットの開始時刻、又はスロット99の後の最初のGTの終了時刻の後の最初の整数ミリ秒の開始時刻である。
NB-IoTシステムでは、アップリンクのシステム帯域幅は、180kHzである。図54に示すように、本実施形態では、基地局によって設定されたランダムアクセスチャネル(PRACH)によって占有されるアップリンク帯域幅は、45kHzであり、PRACH副搬送波間隔Δfは、3.75kHzであり、合計12個のPRACH副搬送波、すなわち、副搬送波0~副搬送波11が設定されている。
CPの長さが0.0667msの場合、各Groupの長さは、0.0667+0.2667*5=1.4msであり、ユニットの長さは、1.4*4=5.6msである。
Group2、Group3及びGroup4に対応する副搬送波のインデックスは、Group1に対応する副搬送波のインデックスに基づいて決定できる。図54に示すように、端末がGroup1を送信するために副搬送波0を選択する場合、Group2は、副搬送波1を介して送信され、Group3は、副搬送波7を介して送信され、Group4は、副搬送波6を介して送信される。
ランダムアクセス信号(プリアンブル)の基本ユニットの時間長T_Unit1は、6.4msである。
プリアンブルを送信する開始位置オフセットは、128msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信の数R1は、{1,2,4,8,16,32,64,128}から選択される。本実施形態では、R1=64である。
プリアンブルを送信するためのガードタイムGT1は、1.2ms、すなわちGT1=1.2msである。
プリアンブルを送信する基本ユニットの繰り返し送信回数がR1setより大きい場合、プリアンブルの基本ユニットのR1set回の送信が完了した後、プリアンブルに送信ギャップGap1を導入する必要がある。Gap1の間、プリアンブルは送信されない。本実施形態では、R1set=32、Gap1=20msであり、図55は、プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の構造を示している。プリアンブルの基本ユニットの64回の繰り返し送信の時間長T_Length1は、以下の式によって算出できる。
R1_subsetj=R1set、j=1~Numであり、及び
Gap1j=Gap1、j=1~Numである。
また、本開示の一実施形態は、記憶媒体を提供する。記憶媒体は、以下のステップを実行するためのプログラムコードを格納するように構成する。第1の端末に割り当てられた第1のタイプのチャネルのリソースと、第2の端末に割り当てられた第2のタイプのチャネルのリソースとが指定された条件を満たすとき、第2のタイプのチャネルのリソース内の第1のリソースが位置する時間領域位置に延期処理を実行する。
なお、本実施形態において、上述した記憶媒体は、以下に限定されるものではないが、USBメモリ、読取専用メモリ(Read-Only Memory:ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)、モバイルハードディスク、磁気ディスク、CD-ROM、並びにプログラムコードを格納できる他の媒体を含む。
上述した本開示のモジュール又はステップは、汎用演算デバイスによって実施でき、これは、単一の演算デバイスに配置してもよく、複数の演算デバイスのネットワークにわたって分散してもよいことは、当業者にとって明らかである。オプションとして、これらは、演算デバイスによって実行可能なプログラムコードとして実現してもよく、これらは、記憶装置に格納し、演算デバイスによって実行してもよく、ここに示し、説明したステップとは異なる順序で実行してもよく、個別に集積回路モジュールとして実現してもよく、複数のモジュール又はステップを単一の集積回路モジュールで実現してもよい。したがって、本開示は、特定のハードウェア、ソフトウェア、及びこれらの組み合わせに限定されない。
以上は、本開示の好ましい実施形態の単なる例示であり、本開示を限定することを意図するものではない。当業者は、様々な変更及び修正を行うことができる。本開示の思想及び原理内のあらゆる変更、均等物による置換、改善等は、本開示の範囲内に含まれる。
Claims (15)
- リソース設定のための方法であって、
物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上の一又は複数の設定されたリソースに基づいて、狭帯域の物理アップリンク共用チャネル(PUSCH)上の送信のためのリソースが、前記PRACH上の前記一又は複数の設定されたリソースと重複するリソースを含むと判断し、
前記狭帯域のPUSCHでの送信のためのリソース要素を決定することと
を含み、
前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースと重複しない時間領域のユニットまで、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部が延期され、これにより、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースに起因する前記狭帯域のPUSCH上の送信の延期が生じ、
前記狭帯域のPUSCH上の送信の長さが、所定の数のタイムユニット以上である場合、前記狭帯域のPUSCHの送信ギャップが、前記所定の数のタイムユニットの後であって、前記狭帯域のPUSCH上の送信のための残存するリソース要素の前に挿入される方法。 - 請求項1において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースと重複しない最初のスロットを含む方法。
- 請求項1において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースの後の整数ミリ秒で開始する方法。
- 請求項1において、
前記PRACH上の送信の長さが所定の数のタイムスロット以上である場合、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースの後に、PRACHのギャップが位置することを更に含む方法。 - 請求項4において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACHのギャップ内の最初のスロットを含む方法。
- リソース設定のための装置であって、
(1)物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上の一又は複数の設定されたリソースに基づいて、狭帯域の物理アップリンク共用チャネル(PUSCH)上の送信のためのリソースが、前記PRACH上の前記一又は複数の設定されたリソースと重複するリソースを含むと判断し、(2)前記狭帯域のPUSCHでの送信のためのリソース要素を決定するよう構成されたプロセッサと、
前記PUSCH上の送信を実行するよう構成された送信機と
を備え、
PRACH上の送信のためにマッピングされた1つ以上の設定されたリソースと重複しない時間領域のユニットまで、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部を延期するようにされ、これにより、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースに起因する前記狭帯域のPUSCH上の送信の延期が生じ、
前記狭帯域のPUSCH上の送信の長さが、所定の数のタイムユニット以上である場合、前記狭帯域のPUSCHの送信ギャップが、前記所定の数のタイムユニットの後であって、前記狭帯域のPUSCH上の送信のための残存するリソース要素の前に挿入される
ことを特徴とする装置。 - 請求項6において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースと重複しない第1のスロットである装置。
- 請求項6において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースの後の整数ミリ秒で開始する装置。
- 請求項6において、前記プロセッサは、前記PRACH上の送信の長さが所定の数のタイムユニット以上である場合、PRACHのギャップが、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースの後に位置する装置。
- 請求項9において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACHのギャップ内の最初のスロットを含む装置。
- コードが記憶された非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記コードは、プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに、方法を実行させ、前記方法は、
物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上の一又は複数の設定されたリソースに基づいて、狭帯域の物理アップリンク共用チャネル(PUSCH)上の送信のためのリソースが、前記PRACH上の前記一又は複数の設定されたリソースと重複するリソースを含むと判断することと、
前記狭帯域のPUSCHでの送信のためのリソース要素を決定することと
を含み、
前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースと重複しない時間領域のユニットまで、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部を延期し、これにより、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースに起因する前記狭帯域のPUSCH上の送信の延期が生じ、
前記狭帯域のPUSCH上の送信の長さが、所定の数のタイムユニット以上である場合、前記狭帯域のPUSCHの送信ギャップが、前記所定の数のタイムユニットの後であって、前記狭帯域のPUSCH上の送信のための残存するリソース要素の前に挿入される、非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 請求項11において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースと重複しない最初のスロットである非一時的なコンピュータ可読媒体。
- 請求項11において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースの後の整数ミリ秒で開始する非一時的なコンピュータ可読媒体。
- 請求項11において、前記方法は、
前記PRACH上の送信の長さが所定の数のタイムユニット以上である場合、前記PRACH上の一又は複数の設定されたリソースの後に、PRACHのギャップが位置することを更に含む非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 請求項14において、前記狭帯域のPUSCH上の送信の一部は、前記PRACHのギャップ内の最初のスロットを含む非一時的なコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610322408.XA CN107371184B (zh) | 2016-05-13 | 2016-05-13 | 资源配置方法、装置及基站 |
CN201610322408.X | 2016-05-13 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018559997A Division JP2019521573A (ja) | 2016-05-13 | 2017-05-11 | リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020115689A JP2020115689A (ja) | 2020-07-30 |
JP7209667B2 true JP7209667B2 (ja) | 2023-01-20 |
Family
ID=60266254
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018559997A Withdrawn JP2019521573A (ja) | 2016-05-13 | 2017-05-11 | リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 |
JP2020074876A Active JP7209667B2 (ja) | 2016-05-13 | 2020-04-20 | リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018559997A Withdrawn JP2019521573A (ja) | 2016-05-13 | 2017-05-11 | リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10554367B2 (ja) |
EP (1) | EP3393167B1 (ja) |
JP (2) | JP2019521573A (ja) |
KR (1) | KR102166401B1 (ja) |
CN (1) | CN107371184B (ja) |
ES (1) | ES2894249T3 (ja) |
PT (1) | PT3393167T (ja) |
WO (1) | WO2017193976A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107466111B (zh) * | 2016-06-06 | 2020-11-06 | 华为技术有限公司 | 媒体接入控制方法及无线接入设备 |
CN109802788B (zh) | 2017-11-17 | 2022-02-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信号的生成与发送方法 |
EP4030851A1 (en) | 2017-12-26 | 2022-07-20 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Data transmission method and apparatus, and computer storage medium |
WO2019216708A1 (ko) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 임의접속 프리앰블을 송수신하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
CN110798291B (zh) * | 2018-08-02 | 2022-04-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信息传输的方法、装置、设备和计算机可读存储介质 |
CN111182630B (zh) * | 2018-11-09 | 2022-11-11 | 华为技术有限公司 | 数据接收和发送的方法、设备及系统 |
US11895699B2 (en) * | 2019-02-11 | 2024-02-06 | Qualcomm Incorporated | Listen-before-talk (LBT) type and gap signaling for back-to-back grants and multi-transmission time interval (multi-TTI) grants |
CN109982329B (zh) * | 2019-03-20 | 2023-03-24 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种数据传输方法和基站 |
CN111865510B (zh) * | 2019-04-30 | 2021-11-23 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种harq-ack的传输方法、用户设备及网络侧设备 |
CN111867134B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-04-05 | 华为技术有限公司 | 一种随机接入前导发送方法及通信装置 |
CN112260805B (zh) * | 2019-07-22 | 2023-03-24 | 海能达通信股份有限公司 | 一种数据传输方法、装置及电子设备 |
US11910381B2 (en) * | 2021-08-06 | 2024-02-20 | Qualcomm Incorporated | Multiplexing techniques for uplink transmissions |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101606334B (zh) * | 2007-02-12 | 2013-09-25 | Lg电子株式会社 | 用于高速ue接入的方法和过程 |
US9107226B2 (en) * | 2011-03-10 | 2015-08-11 | Futurewei Technologies, Inc. | Method and system for handling congestion in a communications system |
US9025455B2 (en) * | 2011-04-26 | 2015-05-05 | Industrial Technology Research Institute | Prioritized random access method, resource allocation method and collision resolution method |
US9930678B2 (en) * | 2012-07-19 | 2018-03-27 | Qualcomm Incorporated | Multiplexing UEs with different TDD configurations and some techniques to mitigate UE-to-UE and base station-to-base station interference |
US9160515B2 (en) * | 2013-04-04 | 2015-10-13 | Intel IP Corporation | User equipment and methods for handover enhancement using scaled time-to-trigger and time-of-stay |
US10278163B2 (en) * | 2014-07-18 | 2019-04-30 | Lg Electronics Inc. | Uplink data transmission method in wireless communication system and apparatus for the same |
CN107079460A (zh) * | 2014-11-06 | 2017-08-18 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信系统 |
KR20210064437A (ko) * | 2015-07-27 | 2021-06-02 | 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) | Nb lte prach 설계 |
-
2016
- 2016-05-13 CN CN201610322408.XA patent/CN107371184B/zh active Active
-
2017
- 2017-05-11 WO PCT/CN2017/084008 patent/WO2017193976A1/zh active Application Filing
- 2017-05-11 EP EP17795594.5A patent/EP3393167B1/en active Active
- 2017-05-11 KR KR1020187036216A patent/KR102166401B1/ko active IP Right Grant
- 2017-05-11 ES ES17795594T patent/ES2894249T3/es active Active
- 2017-05-11 PT PT17795594T patent/PT3393167T/pt unknown
- 2017-05-11 JP JP2018559997A patent/JP2019521573A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-01-16 US US15/872,944 patent/US10554367B2/en active Active
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2020074876A patent/JP7209667B2/ja active Active
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CATT,The collision between measurement gap and HARQ feedback in ACK/NACK repetition[online],3GPP TSG-RAN WG2♯64bis,3GPP,2009年 1月16日,R2-090417,,インターネット<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_64bis/Docs/R2-090417.zip> |
WI rapporteur (Ericsson),RAN1 agreements for Rel-13 NB-IoT[online],3GPP TSG-RAN WG1#84bis,3GPP,2016年 4月15日,R1-163943,インターネット<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_84b/Docs/R1-163943.zip> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107371184B (zh) | 2020-08-11 |
KR20190018641A (ko) | 2019-02-25 |
JP2020115689A (ja) | 2020-07-30 |
US20180145814A1 (en) | 2018-05-24 |
ES2894249T3 (es) | 2022-02-14 |
WO2017193976A1 (zh) | 2017-11-16 |
EP3393167A1 (en) | 2018-10-24 |
EP3393167A4 (en) | 2019-03-06 |
EP3393167B1 (en) | 2021-09-22 |
KR102166401B1 (ko) | 2020-10-16 |
JP2019521573A (ja) | 2019-07-25 |
CN107371184A (zh) | 2017-11-21 |
US10554367B2 (en) | 2020-02-04 |
PT3393167T (pt) | 2021-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7209667B2 (ja) | リソース設定のための方法及び装置、並びに基地局 | |
CN107926053B (zh) | 用于多载波先听后说协议中的竞争窗口自适应的方法和网络节点 | |
RU2764150C2 (ru) | Способ, пользовательское оборудование и сетевое устройство распределения ресурсов | |
TWI764919B (zh) | 傳輸信號的方法和裝置 | |
JP2022515415A (ja) | サイドリンク通信方法及び端末装置 | |
EP3554118B1 (en) | Grant-free transmission method, terminal device and network device | |
WO2020025040A1 (zh) | 资源配置的方法和终端设备 | |
EP4456648A2 (en) | Random access method and apparatus | |
RU2741316C1 (ru) | Способ передачи сигнала, сетевое устройство и терминал | |
TW202008828A (zh) | 資源配置的方法和終端設備 | |
CA3042446C (en) | Uplink signal transmission method and device | |
RU2731758C1 (ru) | Способ и устройство для передачи сигнала | |
CN111294940B (zh) | 发射功率的分配方法及装置、存储介质、终端 | |
CN107683624A (zh) | 指示资源的方法、基站和终端 | |
CN109429251B (zh) | 传输方法、终端设备和网络设备 | |
CN110099446B (zh) | 上行传输方法及装置、通信系统、计算机存储介质 | |
RU2673699C1 (ru) | Способ и устройство для передачи данных | |
CN107615868B (zh) | 随机接入前置码信号构建 | |
CN110971362B (zh) | 一种发现参考信号发送方法及装置 | |
RU2731257C1 (ru) | Способ беспроводной связи, оконечное устройство и сетевое устройство | |
EP3500037B1 (en) | Data transmission method, terminal device and network device | |
CN111130721B (zh) | 数据传输方法和装置 | |
JP2020512742A (ja) | 通信方法、端末装置及びネットワーク機器 | |
EP4030843A1 (en) | Method processing for split resources and processing device | |
RU2792133C1 (ru) | Способ и устройство для процедуры произвольного доступа |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210629 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211027 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220405 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220517 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220531 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20221027 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221101 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221115 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221213 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7209667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |