JP7206180B2 - bed equipment - Google Patents
bed equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7206180B2 JP7206180B2 JP2019232397A JP2019232397A JP7206180B2 JP 7206180 B2 JP7206180 B2 JP 7206180B2 JP 2019232397 A JP2019232397 A JP 2019232397A JP 2019232397 A JP2019232397 A JP 2019232397A JP 7206180 B2 JP7206180 B2 JP 7206180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mattress
- bed
- frame
- frame portion
- body frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
この発明は背の高い利用者であっても利用することができるようにした長尺なベッド装置に関する。 The present invention relates to a long bed apparatus that can be used even by tall users.
ホテルでは、泊まり客の増減数に応じて客室内に設置するベッド装置の数を変えるようにすることがある。たとえば1つの客室に宿泊する客数が増加した場合、その部屋に設置するベッド数を増加させ、逆に減少した場合には、不使用となるベッドをその客室から運び出して所定の格納部屋などに格納しておくようにしている。 Hotels sometimes change the number of bed devices installed in guest rooms according to the increase or decrease in the number of overnight guests. For example, when the number of guests staying in one guest room increases, the number of beds installed in the room is increased, and conversely, when the number decreases, unused beds are carried out from the guest room and stored in a predetermined storage room. I try to keep
そのため、そのような用途に用いられるベッド装置は、不使用時の片付けを簡単かつ迅速に行うことができる構造であることが望まれる。 Therefore, bed apparatuses used for such applications are desired to have a structure that allows easy and quick cleaning when not in use.
一方、最近では宿泊客として背の高い外国人が多くなってきている。したがって、そのような外国人が宿泊する際、足部がマットレスの長手方向の末端からはみ出し、寝心地が損なわれるということがないよう、通常のベッド装置よりも長さの長いベッド装置を用意する必要が生じている。 On the other hand, recently there have been an increasing number of tall foreigners as guests. Therefore, when such a foreigner stays, it is necessary to prepare a bed system longer than a normal bed system so that the feet do not protrude from the end of the mattress in the longitudinal direction and the sleeping comfort is not impaired. is occurring.
しかしながら、ベッド装置の長さを背の高い利用者に合わせて長尺にすると、1つの客室に泊まる客数が減少したとき、ベッド装置の数も減少させなければならなくなる。 However, if the length of the bed apparatus is lengthened to suit tall users, the number of bed apparatuses must also be reduced when the number of guests staying in one guest room decreases.
その場合、前記ベッド装置を、その長手方向一端側に取付けられたキャスタによって立位状態にし、走行させながら搬送して格納部屋に搬入しようとしても、高さ寸法が前記格納部屋の入口の高さよりも高くてその部屋への搬入を容易に行うことができないということがあったり、高さ寸法が高過ぎることで、取り扱い難いなどのことあった。 In this case, even if the bed apparatus is placed in an upright position by the casters attached to one end in the longitudinal direction and transported while traveling to be carried into the storage room, the height dimension is higher than the height of the entrance of the storage room. In some cases, it is difficult to carry it into the room because it is too tall, and it is difficult to handle because the height dimension is too high.
そこで、従来は、上述したように長身の利用者であっても利用できるベッド装置として特許文献1に示されるようにベッド装置を構成するベッドフレームを長身者用に長尺にし、そのベッドフレームを長手方向の中央部分で2つに分割し、これらの分割されたフレームを回動可能に連結する。
Therefore, conventionally, as a bed apparatus that can be used even by tall users as described above, the bed frame constituting the bed apparatus is made long for tall people as shown in
そして、ベッド装置として使用するときには、分割された2つのベッドフレームを水平に展開した状態で回動不能に保持し、不使用時には前記ベッドフレームを2つ折りにして、室内から格納室に搬送して格納するということが行われている。 When used as a bed device, the two divided bed frames are horizontally unfolded and non-rotatably held, and when not in use, the bed frames are folded in half and transported from the room to the storage room. Storing is done.
また、2つ折りにされたベッドフレームを搬送し易いようにするため、ベッドフレームの長手方向の一端には、前記ベッドフレームを2つに折り畳んで起立状態にしたとき、床面に設置するキャスタを設ける。そして、前記キャスタを転動させながら折り畳まれたベッドフレームを搬送するということが行われている。 In addition, in order to facilitate transportation of the bed frame folded in two, casters to be installed on the floor when the bed frame is folded in two and placed in an upright state are provided at one end in the longitudinal direction of the bed frame. prepare. The folded bed frame is conveyed while rolling the casters.
ところで、ベッド装置を構成するベッドフレームを、上述したように長手方向の中央部分で2つに分割し、分割された2つのベッドフレームを回動可能に連結し、不使用時には前記ベッドフレームを2つ折りにする構造の場合、前記ベッドフレームの上面に載置して使用されるマットレスも、ベッドフレームと同様、長手方向の中央部分で2つに分割し折り畳むことができる構造としている。 By the way, the bed frame constituting the bed apparatus is divided into two at the central portion in the longitudinal direction as described above, the two divided bed frames are rotatably connected, and the bed frame is divided into two when not in use. In the case of the folded structure, the mattress placed on the upper surface of the bed frame is also structured so that it can be divided into two parts at the central part in the longitudinal direction and folded in the same way as the bed frame.
しかしながら、マットレスを長手方向の中央部分で2つに分割すると、前記マットレスの分割箇所に、就寝時にマットレス上に仰臥した利用者の臀部や腰部の辺りが前記マットレスの分割箇所に位置することになるから、その分割箇所によって利用者に違和感を与え、寝心地の低下を招くということがある。 However, when the mattress is divided into two parts at the central part in the longitudinal direction, the buttocks and waist of the user lying on the mattress when sleeping are located at the divided part of the mattress. Therefore, the divided portions may give the user a sense of discomfort and cause a decrease in sleeping comfort.
一方、前記ベッドフレームと前記マットレスを、ともに2つに分割すると、不使用時には前記ベッドフレームと前記マットレスとがなす高さ寸法が約半分となるから、取り扱い易いという利点がある。 On the other hand, if both the bed frame and the mattress are divided into two parts, the height dimension formed by the bed frame and the mattress is reduced to about half when not in use, so that there is an advantage that the bed frame and the mattress are easy to handle.
しかしながら、前記ベッドフレームと前記マットレスをそれぞれ2つに折り畳んで格納するようにすると、格納時のベッド装置の厚さはマットレスの2倍の厚さと、2つに折り畳まれたベッドフレームの2倍の厚さをプラスした厚さになる。 However, if the bed frame and the mattress are folded in two and stored, the thickness of the bed apparatus when stored is twice the thickness of the mattress and twice the thickness of the bed frame folded in two. It becomes the thickness plus the thickness.
そのため、格納時のベッド装置の厚さ寸法が大きくなるから、格納室の空間を有効に利用することができないということになる。 As a result, the thickness dimension of the bed apparatus when stored becomes large, and the space in the storage room cannot be effectively used.
しかも、前記マットレスと前記ベッドフレームをそれぞれ2つに折り畳んで格納すると、これらの高さが半分となるから、前記格納室の高さ方向の空間の利用効率も低下するということになる。 Moreover, if the mattress and the bed frame are folded in two and stored, the height of these parts will be halved, so that the utilization efficiency of the space in the height direction of the storage room will also be reduced.
この発明は、ベッドフレーム及びマットレスを長身者が利用することができる長さにしても、マットレスを長手方向の中央部分で2つに分割しなくて済むようにするとともに、格納時のベッド装置全体の厚さ寸法を小さくすることで、格納空間を有効に利用できるようにしたベッド装置を提供することにある。 The present invention eliminates the need to divide the mattress into two at the central portion in the longitudinal direction, even if the length of the bed frame and mattress is such that a tall person can use it, and the entire bed apparatus when stored. To provide a bed device capable of effectively using a storage space by reducing the thickness of a bed.
この発明は、本体フレーム部、及び前記本体フレーム部よりも長さ寸法が短く形成されていて、前記本体フレーム部の長手方向一端に前記本体フレーム部の下面側に折り畳み可能に連結された折り畳みフレーム部を有するベッドフレームと、
前記折り畳みフレーム部を、前記本体フレーム部に対して水平になるように展開させた状態と、前記本体フレーム部の下面側に折り畳んだ状態とでそれぞれ前記本体フレーム部に対して回動不能に保持する保持手段と、
前記ベッドフレームの全長よりも短く、前記本体フレーム部の長さよりも長く設定されたマットレス本体部、このマットレス本体部の一端に前記マットレス本体部の下面に接するよう折り畳み可能に連結され前記マットレス本体部に対して水平に展開させたときに前記マットレス本体部との長さの和を前記ベッドフレームの長さとほぼ同じにする増長マットレス部とを有するマットレスと、
前記本体フレーム部の長手方向の他端に設けられ前記ベッドフレームを立位状態にしたときに、前記ベッドフレームを走行可能に支持するキャスタと
を具備したことを特徴とするベッド装置にある。
The present invention includes a body frame portion, and a folding frame formed shorter in length than the body frame portion and connected to one end in the longitudinal direction of the body frame portion so as to be foldable on the lower surface side of the body frame portion. a bed frame having a portion;
The folding frame portion is held so as not to rotate with respect to the main body frame portion in a state in which the folding frame portion is unfolded so as to be horizontal with respect to the main body frame portion and in a state in which the folding frame portion is folded toward the lower surface side of the main body frame portion. holding means for
a mattress main body shorter than the entire length of the bed frame and longer than the length of the main body frame; and the mattress main body connected to one end of the mattress main body so as to be foldable so as to be in contact with the lower surface of the mattress main body. a mattress having a lengthening mattress section that, when extended horizontally against the bed frame, has a sum of lengths with the mattress body section that is approximately equal to the length of the bed frame;
Casters provided at the other end of the body frame in the longitudinal direction to support the bed frame so that the bed frame can travel when the bed frame is in an upright position.
すなわち、ベッドフレームを本体フレーム部と、前記本体フレーム部よりも短い折り畳みフレーム部とに分割してベッドフレームとする一方、マットレスは、前記ベッドフレームの全長よりも短く、前記本体フレーム部よりも長いマットレス本体部、このマットレス本体部の一端に回動可能に連結され前記本体フレーム部とで前記ベッドフレーム部とほぼ同じ長さになる増長マットレス部とによって構成した。 That is, the bed frame is divided into a body frame portion and a folding frame portion shorter than the body frame portion to form a bed frame, while the mattress is shorter than the entire length of the bed frame and longer than the body frame portion. The mattress is composed of a mattress main body, and an elongated mattress section which is rotatably connected to one end of the mattress main body and which, together with the main body frame, has substantially the same length as the bed frame.
そのため、前記マットレスは前記増長マットレス部によって通常よりも長くして長身者が利用し易い長さにでき、しかも前記マットレス本体部の長さは前記マットレスの全長の2分の1よりも長いから、前記増長マットレス部との連結部分は利用者の背面の臀部や腰部の部分の位置から足部側にずれるから、前記マットレス本体部と前記増長マットレス部との連結部分によって寝心地が低下するのを防止できる。 Therefore, the mattress can be made longer than usual by the augmented mattress section to a length that is easy for a tall person to use, and the length of the mattress main section is longer than half of the total length of the mattress. Since the connection part with the extension mattress part is displaced from the position of the buttocks and waist part on the back of the user to the foot part side, it is possible to prevent the deterioration of sleeping comfort due to the connection part of the mattress body part and the extension mattress part. can.
また、格納時には、前記増長フレーム部を前記本体フレーム部の下面側に折り畳み、ついで前記増長マットレス部を前記本体マットレス部の下面に接合するよう折り畳み、前記ベッドフレームを立位状態にして前記本体フレーム部の他端に設けられた前記キャスタによって走行搬送させることができる。 When storing, the extension frame portion is folded toward the lower surface of the body frame portion, and then the extension mattress portion is folded so as to be joined to the bottom surface of the body mattress portion, and the bed frame is placed in an upright position and the body frame. It can be traveled and conveyed by the casters provided at the other end of the unit.
そのため、格納時の状態は高さ寸法が前記増長マットレス部の長さ分だけ低くなり、厚さ寸法は最大部分で前記マットレス本体部と前記増長マットレス部とが重合した部分の厚さである。 Therefore, in the stored state, the height dimension is lowered by the length of the lengthening mattress portion, and the thickness dimension is the thickness of the portion where the mattress body portion and the lengthening mattress portion overlap at the maximum portion.
その結果、格納時のベッド装置は、高さ寸法が通常のベッド装置とほとんど同じであって、厚さ寸法は最大で前記マットレス本体部と前記増長マットレス部とが重合した厚さであるから、格納空間の垂直方向に大きな無駄を生じることなく格納でき、水平方向は厚さを小さくできた分だけたくさん並べで格納することができる。つまり、格納空間を有効に利用することができることになる。 As a result, the height dimension of the bed device when stored is almost the same as that of a normal bed device, and the maximum thickness dimension is the thickness of the overlap of the mattress body portion and the extension mattress portion. It can be stored in the vertical direction of the storage space without causing a large amount of waste, and can be stored side by side in the horizontal direction as much as the thickness can be reduced. In other words, the storage space can be effectively used.
以下、この発明の一実施の形態を図面を参照しながら説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1乃至図10はこの発明の一実施の形態を示し、図1はベッド装置Bを倒伏させて使用するときの状態を示す斜視図で、図2は同じく格納するときに起立させた状態を示す斜視図である。前記ベッド装置Bはベッドフレーム1と、このベッドフレーム1の上面に載置されたマットレス2を有する。
1 to 10 show an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a perspective view showing a state in which the bed apparatus B is laid down and used, and FIG. It is a perspective view showing. The bed apparatus B has a
図3乃至図5に示すように、前記ベッドフレーム1は本体フレーム部5と、この本体フレーム部5に比べて長さ寸法が約半分程度の短い長さに設定された折り畳みフレーム部6とに分割されている。図2、図5及び図8に示すように、前記本体フレーム部5の一端の幅方向両端には前記折り畳みフレーム部6の一端の幅方向両端がそれぞれ保持手段7によって回動可能に連結されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
前記保持手段7は、前記折り畳みフレーム部6を前記本体フレーム部5に対して回動させるヒンジ機能と、前記折り畳みフレーム部6を前記本体フレーム部5に対して水平に展開した状態と、前記本体フレーム部5の下面側に折り曲げた状態とで保持する保持機能とを備えている。
The holding means 7 has a hinge function for rotating the
すなわち、前記保持手段7は詳細を図8に示すように、前記本体フレーム部5と前記折り畳みフレーム部6との側辺の端部下面に一側を固着して設けられた一対の連結片8を有する。一対の連結片8は前記ベッドフレーム1の下面側に突出した互いの端部が支軸9によって回動可能に連結されている。
That is, as shown in detail in FIG. 8, the holding means 7 is a pair of connecting
一方の前記連結片8にはストッパ孔14が穿設されている。このストッパ孔14にはコ字状に曲成されたストッパハンドル12の一端に突設された突起13が嵌り込むようになっている。
A
前記ストッパハンドル12の他端部は小径部15に形成されている。この小径部15は他方の前記連結片8に穿設された通孔16にスライド可能に挿通されている。前記小径部15の前記通孔16を突出した部分にはカラー17が装着されている。
The other end of the
前記小径部15の前記カラー17から突出した部分には前記カラー17よりも小径な圧縮ばね18が装着されている。前記小径部15の先端部には、前記圧縮ばね18を前記小径部15から抜出するのを防止して保持するEリング19が取着されている。
A
図3に示すように、前記ベッドフレーム1の前記折り畳みフレーム部6が前記本体フレーム部5に対して水平な状態にあるとき、図8に示すように前記ストッパハンドル12の一端に設けられた前記突起13は前記圧縮ばね18の復元力によって前記ストッパ孔14に係合している。それによって、前記折り畳みフレーム部6は前記本体フレーム部5に対して回動不能に保持される。
As shown in FIG. 3, when the
前記ストッパハンドル12を、前記圧縮ばね18を圧縮させながら図8に矢印Yで示す方向に引くと、前記突起13が前記ストッパ孔14から外れるから、前記折り畳みフレーム部6を図3に鎖線で示すように前記本体フレーム部5の下面側に回動させる、つまり折り畳むことができる。
When the
前記ストッパハンドル12を、前記圧縮ばね18を圧縮させながら矢印Y方向に引いた状態で、前記折り畳みフレーム部6を約180度回転させた後、前記ストッパハンドル12をその一端の突起13が前記折り畳みフレーム部6に設けられた前記連結片8の前記ストッパ孔14に対向する位置まで、前記通孔16に支持された前記小径部15を支点として回転させる。
With the stopper handle 12 pulled in the direction of arrow Y while compressing the
ついで、前記ストッパハンドル12を前記圧縮ばね18の復元力によって矢印Y方向と逆方向に戻し、前記突起13を図3に実線で示す状態から、鎖線で示すように約180度回転させられた前記折り畳みフレーム部6の前記連結片8のストッパ孔14に嵌合させる。
Next, the
それによって、前記折り畳みフレーム部6は約180度回転させられた状態で、前記突起13によって回転不能に保持されることになる。
Thereby, the
上述した操作は、片方の手で前記ストッパハンドル12を引いて、他方の手で前記折り畳みフレーム部6を回転させて行う。そのとき、前記折り畳みフレーム部6の回転は、前記折り畳みフレーム部6の端部に設けられた回転用ハンドル20(図3に示す。)を把持して行うようにする。
The above operation is performed by pulling the stopper handle 12 with one hand and rotating the
前記保持手段7は、前記ベッドフレーム1を起立させ、前記折り畳みフレーム部6を前記本体フレーム部5の下面側に折り畳んだときにも回動不能に保持できるようにしたが、前記ベッドフレーム1を垂直に起立させたときには、前記本体フレーム部5の下面側に折り畳んだ前記折り畳みフレーム部6は自重によってその状態が保持される。
The holding means 7 stands up the
したがって、前記折り畳みフレーム部6を前記本体フレーム部5の下面側に折り畳んだときには前記折り畳みフレーム部6は前記保持手段7によって保持しなくともよい。
Therefore, when the
なお、図5に示すように、前記ベッドフレーム1の前記本体フレーム部5と前記折り畳みフレーム部6の枠内には、それぞれ線材を格子状に編んだネット10が張設されている。
As shown in FIG. 5, a net 10 made of wire rods woven in a grid pattern is stretched in the frames of the main
図3に示すように、前記本体フレーム部5の下面の長手方向の一端部と他端部とにはそれぞれパイプ材をU字状に曲成した一対の第1の脚体21aの端部が、図9に示すように前記本体フレーム部5の幅方向両端部の下面に設けられたコ字状のブラケット22にピン23によって枢着されて倒伏可能に設けられている。
As shown in FIG. 3, the ends of a pair of
同様に、前記折り畳みフレーム部6の一端部には第2の脚体21bの端部が前記折り畳みフレーム部6の幅方向両端部の下面に設けられたコ字状のブラケット22に、ピン23によって倒伏可能に枢着されている。
Similarly, at one end of the
前記第1、第2の脚体21a,21bは図3に示すように所定角で傾斜した起立状態で保持されるとともに、その状態から図3或いは図5に鎖線で示すように前記本体フレーム部5の下面及び前記折り畳みフレーム部6の下面にそれぞれ接合する状態に倒伏させることができる。
As shown in FIG. 3, the first and
前記ベッドフレーム1の長手方向の他端、つまり前記ベッドフレーム1の前記折り畳みフレーム部6と反対側の端部には固定脚25が設けられている。この固定脚25は図3、図4及び図6に示すようにパイプ材を逆U字状に曲成してなり、その両脚部を前記本体フレーム部5の端面に取付け板25aを介して固定されている。
A fixing
前記固定脚25の両脚部にはそれぞれ一対のキャスタ26が設けられている。詳細は図示しないが、前記キャスタ26にはストッパが設けられ、このストッパを足で踏んで操作することで、前記キャスタ26を走行不能に保持することができるようになっている。
A pair of
なお、前記固定脚25と前記キャスタ26とは、前記ベッドフレーム1を長手方向の他端側、つまり前記固定脚25を下にして立位状態にしたとき、その状態で前記ベッドフレーム1を走行可能に支持する支持手段を構成している。
The fixing
前記支持手段は、前記固定脚25にキャスタ26を設けず、前記固定脚25だけで構成してもよい。その場合、立位状態の前記ベッドフレーム1を搬送するには、たとえば台車などに前記固定脚25を載せて搬送するようにすればよい。
The support means may be configured only by the
図6に示すように前記固定脚25の両脚部間には杆状の係合部材27が架設されている。前記係合部材27にはヘッドボード28の裏面に設けられた、断面クランク状の一対のフック29を係合させることができるようになっている。それによって、前記ヘッドボード28は前記固定脚25に着脱可能に保持される。
As shown in FIG. 6, a rod-shaped engaging
このように構成された前記ベッドフレーム1の上面には、図1と図3に示すように前記マットレス2が載置される。前記マットレス2はマットレス本体部31と、前記マットレス本体部31の長手方向の一端部に厚さ方向の下端を回動可能に連結して設けられた増長マットレス部32とによって構成されている。前記マットレス本体部31と前記増長マットレス部32は同じ厚さに形成されている。
The
前記マットレス本体部31と前記増長マットレス部32とは、厚さ方向の下端が連結されている。それによって、前記増長マットレス部32は、図3に示すように前記マットレス本体部31と同一平面をなす水平状態から、同図に鎖線で示すように前記マットレス本体部31の下面側に対向する方向に回動させることができるようになっている。
The
前記マットレス本体部31と前記増長マットレス部32の厚さ方向の上端縁にはファスナ33が設けられている。前記増長マットレス部32を前記マットレス本体部31と同一平面をなすよう水平に起こした状態で、前記ファスナ33を閉じることで、前記増長マットレス部32を前記マットレス本体部31に対して回動不能に保持でき、前記ファスナ33を外せば、前記増長マットレス部32を図3に鎖線で示すように前記マットレス本体部31の他端部下面側に折り曲げることができるようになっている。
前記折り畳みフレーム部6を図3に鎖線で示すように約180度回転させて前記マットレス本体部31の他端部下面側に折り曲げたとき、その部分は前記マットレス2の約2倍の厚さになる。
When the
一方、上述したように前記折り畳みフレーム部6を図3に実線で示す状態から、鎖線で示すように約180度回転させ手折り畳んだとき、その部分の前記ベッドフレーム1の厚さは厚くなるが、折り畳まれた前記折り畳みフレーム部6の部分の厚さ(2枚のマットレスの厚さ)よりも厚さ寸法が小さくなるように設定されている。
On the other hand, as described above, when the
前記マットレス本体部31は、シングルサイズのベッド装置に用いられる通常のマットレスと同じ長さ寸法と幅寸法を有し、前記増長マットレス部32が連結されることで、前記シングルサイズのベッド装置用のマットレスに比べてその分、長さ寸法が長くなる。
The
つまり、この実施の形態の前記マットレス2は、長身者であっても、足部が前記マットレス2の前記増長マットレス部32からはみ出ることがないよう利用できるようになっている。
In other words, the
この実施の形態では、前記マットレス本体部31に対して前記増長マットレス部32の長さ寸法は5~6分の1程度の長さ、つまり前記増長マットレス部32は前記マットレス本体部31に対して長さ寸法が十分に短く設定されている。
In this embodiment, the length dimension of the lengthening
前記ベッドフレーム1に載置された前記マットレス2は、図2に示す一対のベルト34によって前記ベッドフレーム1の前記本体フレーム部5に保持できるようになっている。前記ベッドフレーム1を立位状態にして前記ベッド装置Bを走行させて格納室などに格納するとき、前記ベッドフレーム1から前記マットレス2がずれ落ちないよう、前記ベルト34によって前記マットレス2が保持されるようになっている。
The
なお、前記ベルト34は2本に分割され、それぞれの部分の一端は前記ベッドフレーム1の下面に連結され、互いの他端が連結具で連結できるようになっている。それによって、就寝するために前記ベッド装置Bを使用する際には、前記連結具を外し、分割されたベルト34を前記ベッドフレーム1の下面側に導いて前記連結具を連結した状態で保持される。
The
なお、前記マットレス2の幅寸法は、前記ベッドフレーム1の幅寸法よりもわずかに大きく設定されている。そうすることで、2つのベッド装置Bを並設してキングサイズとして利用する場合、隣り合うベッド装置Bの前記マットレス2の幅方向の側面を弾性変形させて圧接させることができる。それによって、2つのマットレス2の側面間に隙間ができ難くなるから、キングサイズのベッド装置としての性能を向上させることができる。
The width dimension of the
このように構成されたベッド装置Bは、通常、図1に示すように前記ベッドフレーム1を水平に倒伏させて就寝用などとして使用される。使用時、上面に前記マットレス2が載置された前記ベッドフレーム1は、前記本体フレーム部5の長手方向一端部が前記固定脚25によって支持され、中途部及び他端部がそれぞれ前記第1の脚体21aによって支持される。さらに、前記本体フレーム部5に連結された前記折り畳みフレーム部6が前記第2の脚体21bによって支持される。
The bed apparatus B constructed in this way is usually used for sleeping with the
このような状態で使用される前記ベッド装置Bを寝室から搬出して図示しない格納室に搬送して格納する場合、以下の手順で図2に示すように搬送可能な格納状態に変換される。 When the bed apparatus B used in such a state is taken out of the bedroom and transported to a storage room (not shown) for storage, it is converted into a transportable storage state as shown in FIG. 2 by the following procedure.
つぎに、ベッド装置Bを図2に示す格納状態に変換する手順を説明する。 Next, a procedure for converting the bed apparatus B to the stored state shown in FIG. 2 will be described.
第1の手順として、前記増長マットレス部32を前記マットレス本体部31に水平に保持した前記ファスナ33を外した後、第2の手順として、前記マットレス本体部31から外されて前記ベッドフレーム1の下面で保持されている前記ベルト34によって前記マットレス本体部31を前記ベッドフレーム1の前記本体フレーム部5に保持する。
As a first procedure, after removing the
第3の手順として、前記固定脚25に係合保持された前記ヘッドボード28を取り外し、前記マットレス2を前記固定脚25側に押し付ける。
As a third procedure, the
第4の手順として、前記折り畳みフレーム部6に設けられた前記回転用ハンドル20を持ち、前記ベッドフレーム1を図1に示す水平状態から、図2に示す垂直状態に立ち上げる。それによって、前記固定脚25に設けられた前記キャスタ26が床面に接地することになる。
As a fourth step, the
なお、前記ベッドフレーム1を立ち上げる途中で、作業者は手を前記回転用ハンドル20から前記折り畳みフレーム部6側或いは前記本体フレーム部5側に持ち換えながら行うと、作業がし易くなる。
In the middle of raising the
第5の手順として、起立状態にある第1乃至第2の脚体21a,21bを前記ベッドフレーム1側に倒伏させる。つまり、図3に実線で示す状態から鎖線で示すように倒伏させる。
As a fifth procedure, the first and
第6の手順として、前記折り畳みフレーム部6を前記本体フレーム部5に回動不能に保持した前記保持手段7による保持状態を解除するため、左右一対の前記ストッパハンドル12を前記圧縮ばね18の復元力に抗して引き、前記ストッパハンドル12の前記突起13を前記連結片8の前記ストッパ孔14から外す。
As a sixth procedure, in order to release the holding state by the holding means 7 that non-rotatably holds the
第7の手順として前記折り畳みフレーム部6を先端に設けられた前記回転用ハンドル20を持って図2に示すように前記本体フレーム部5の下面側に折り畳む。
As a seventh procedure, the
第8の手順として前記ストッパハンドル12の前記突起13を折り畳まれた前記折り畳みフレーム部6の前記ストッパ孔14に位置合わせした後、前記ストッパハンドル12を前記圧縮ばね18の復元力で戻すことで、前記ストッパ孔14に前記突起13を嵌合させ、折り曲げられた前記折り畳みフレーム部6を回動不能に保持する。
As an eighth step, after the
第9の手順として、上述した第3の手順で前記固定脚25から取り外した前記ヘッドボード28のフック29を前記第2の脚体21bに引っ掛け、前記ヘッドボード28を保持する。
As a ninth step, the
第10の手順として床面に接地した前記キャスタ26のロック状態を解除し、格納状態に変換された前記ベッド装置Bを、走行させて格納室に搬入して格納する。
As a tenth procedure, the
上述した構成の前記ベッド装置Bによれば、前記マットレス2が通常のベッド装置に用いられる長さを有する前記マットレス本体部31と、このマットレス本体部31の長手方向の一端に折り畳み可能に連結された増長マットレス部32とによって構成されている。
According to the bed apparatus B configured as described above, the
そのため、前記増長マットレス部32を前記マットレス本体部31と水平にして保持すると、これらがなす前記マットレス2の全長は、通常のベッドに用いられるマットレスよりも長くなる。
Therefore, when the lengthening
一方、前記マットレス2が載置される前記ベッドフレーム1は、前記本体レーム部5と、この本体フレーム部5に対して折り畳み可能に連結された前記折り畳みフレーム部6とによって構成されている。
On the other hand, the
そのため、前記マットレス2は、前記マットレス本体部31に対して前記増長マットレス部32を水平に展開した状態で、前記ベッドフレーム1によって確実に支持されるから、利用者が長身であっても、前記マットレス2によって全長を確実に支持することができる。
Therefore, the
前記増長マットレス部32は前記マットレス本体部31に対して長さ寸法が十分に短く設定されている。そのため、前記マットレス本体部31と前記増長マットレス部32との接続部分は前記マットレス2の一長手方向の一端部側(第2の脚体21b側)に大きく片寄った位置にある。
The
したがって、利用者が前記マットレス2上に仰臥したとき、前記マットレス本体部31と前記増長マットレス部32との連結部分が、利用者の臀部や腰部の辺りに位置することなく、足部側に大きくずれた位置になるから、前記連結部分によって利用者に不快感を与えるのを防止することができる。つまり、良好な寝心地を得ることができる。
Therefore, when the user lies down on the
前記ベッド装置Bは、図1に示す使用状態から図2に示す格納状態にして格納室などの格納空間に格納される。 The bed apparatus B is stored in a storage space such as a storage room from the use state shown in FIG. 1 to the stored state shown in FIG.
前記ベッド装置Bを図2に示す格納状態にした場合、前記折り畳みフレーム部6を前記本体フレーム部5に対向するよう折り畳み、前記保持手段7のストッパハンドル12によって回動不能に保持される。
When the bed apparatus B is in the retracted state shown in FIG. 2, the
このように、前記折り畳みフレーム部6を折り畳むことで、前記折り畳みフレーム部6は前記マットレス本体部31の長手方向の一端部の下面から退避するから、前記折り畳みフレーム部6の一端部の下面を露出させることができる。
By folding the
ついで、前記マットレス本体部31の一端に前記ファスナ33によって回動不能に保持された前記増長マットレス部32の保持状態を、前記ファスナ33を外すことで解除したならば、前記増長マットレス部32を図2に示すように前記マットレス本体部31の一端部下面に接合するよう折り曲げる。
Next, if the holding state of the lengthening
それによって、格納状態に変換された前記ベッド装置Bは、前記増長マットレス部32の長さ分だけ、高さ(長さ)寸法を小さくすることができるから、格納室へ格納する際、その格納室の高さ方向のスペースを有効に利用することができる。
As a result, the height (length) dimension of the bed apparatus B converted to the storage state can be reduced by the length of the lengthening
しかも、前記増長マットレス部32を有することで、使用時には長尺なベッド装置Bとして利用することができるが、格納時には前記増長マットレス部32を折り曲げて通常の長さ(高さ)を有するベッド装置Bとして取扱うことができるから、格納作業がし易いということもある。
Moreover, since the
上述したごとく、格納状態に変換された前記ベッド装置Bの最大厚さ寸法は、前記増長マットレス部32が前記マットレス本体部31に折り重ねられた部分の、マットレス2枚分の厚さであって、図3からも分かるように前記折り畳むフレーム6が折り畳まれた部分の厚さや、前記ヘッドボード28が保持された部分の厚さはマットレス2枚分の厚さに比べて小さくなっている。
As described above, the maximum thickness dimension of the bed apparatus B in the retracted state is the thickness of two mattresses at the portion where the lengthening
そのため、この実施の形態のベッド装置Bは、格納時にマットレス2とベッドフレーム1とを共に重なり合うように半分に折り畳むようにした従来のベッド装置に比べ、厚さ寸法を小さくすることができるから、その分、格納室に格納したときの水平方向のスペースを有効に、効率よく利用することができる。
Therefore, the bed apparatus B of this embodiment can be made smaller in thickness than the conventional bed apparatus in which the
すなわち、この発明の実施の形態のベッド装置Bによれば、長身の利用者であっても快適に利用できるよう長さ寸法を長尺にしても、格納時にはその分、短くし、通常のベッド装置と同じ長さで取り扱いながら格納できるから、格納空間の垂直方向のスペースを有効に利用することができるばかりか、格納作業がし易いということがある。 That is, according to the bed apparatus B of the embodiment of the present invention, even if the length dimension is long so that even a tall user can use it comfortably, it is shortened by that amount when stored, and a normal bed is used. Since it can be stored while handling it with the same length as the device, not only can the space in the vertical direction of the storage space be effectively utilized, but also the storage operation is easy.
格納時に前記マットレス2の前記マットレス本体部31を折り畳むことなく格納するようにしているから、前記マットレス本体部31には従来のようにこのマットレス本体部31を折り畳み可能とする連結部分を形成する必要がない。
Since the
そのため、従来のベッド装置のように、マットレスの連結部分が利用者の腰部や臀部の辺りに位置して利用者に不快感を与えるということがないから、寝心地の向上を図ることができることになる。 Therefore, unlike the conventional bed apparatus, the connection part of the mattress is not located around the user's waist or buttocks, which makes the user feel uncomfortable, so that the sleeping comfort can be improved. .
また、格納時、ベッド装置Bを長身者が利用できる長さ寸法にし、格納時に前記マットレス2と前記ベッドフレーム1の一部を折り畳むようにしても、格納時の厚さ寸法は前記マットレス2の厚さの約2倍にすることできる。
In addition, even if the length of the bed apparatus B is set so that a tall person can use it when stored, and the
つまり、格納時には高さ寸法を大幅に低くせず、厚さ寸法を最大で前記マットレス2の約2倍に押させることができるから、格納空間の高さ方向と水平方向を有効に利用できることになる。
In other words, since the thickness dimension can be pushed to about twice the thickness of the
この発明は上述した一実施の形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変更可能である。たとえばマットレスの厚さ寸法、マットレスのマットレス本体部と増長マットレスの長さ寸法の割合は変更可能であり、マットレスの長さ寸法の変更に応じてベッドフレームの長さ寸法も変更可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the thickness dimension of the mattress, the ratio of the length dimension of the mattress body and the length dimension of the mattress can be changed, and the length dimension of the bed frame can be changed according to the change of the length dimension of the mattress.
1…ベッドフレーム、2…マットレス、5…本体フレーム部、6…折り畳みフレーム部、7…保持手段、12…ストッパハンドル、18…圧縮ばね、20…回転用ハンドル、21a,21b…第1、第2の脚体、25…固定脚、26…キャスタ、28…ヘッドボード、31…マットレス本体部、32…増長マットレス部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記折り畳みフレーム部を、前記本体フレーム部に対して水平になるように展開させた状態で前記本体フレーム部に対して回動不能に保持する保持手段と、
前記ベッドフレームの全長よりも短く、前記本体フレーム部の長さよりも長く設定されたマットレス本体部、このマットレス本体部の一端に前記マットレス本体部の下面に接するよう折り畳み可能に連結され前記マットレス本体部に対して水平に展開させたときに前記マットレス本体部との長さの和を前記ベッドフレームの長さとほぼ同じにする増長マットレス部とを有するマットレスと、
前記本体フレーム部の長手方向の他端に設けられ前記ベッドフレームを立位状態にしたときに、前記ベッドフレームを走行可能に支持する支持手段と
を具備したことを特徴とするベッド装置。 A bed having a body frame portion and a folding frame portion which is formed to be shorter in length than the body frame portion and which is foldably connected to the lower surface side of the body frame portion at one end in the longitudinal direction of the body frame portion. a frame;
holding means for holding the folding frame unrotatably with respect to the body frame in a state in which the folding frame is unfolded so as to be horizontal with respect to the body frame;
a mattress main body shorter than the entire length of the bed frame and longer than the length of the main body frame; and the mattress main body connected to one end of the mattress main body so as to be foldable so as to be in contact with the lower surface of the mattress main body. a mattress having a lengthening mattress section that, when extended horizontally against the bed frame, has a sum of lengths with the mattress body section that is approximately equal to the length of the bed frame;
and support means provided at the other end in the longitudinal direction of the body frame portion for supporting the bed frame so as to be able to travel when the bed frame is placed in an upright position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232397A JP7206180B2 (en) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | bed equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232397A JP7206180B2 (en) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | bed equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021100454A JP2021100454A (en) | 2021-07-08 |
JP7206180B2 true JP7206180B2 (en) | 2023-01-17 |
Family
ID=76650932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232397A Active JP7206180B2 (en) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | bed equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7206180B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001197964A (en) | 2000-01-18 | 2001-07-24 | Nippon Bed Seizo Kk | Folding mattress |
JP2004337227A (en) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | France Bed Co Ltd | Bed device |
JP3198768U (en) | 2015-05-08 | 2015-07-23 | 株式会社コメリ | Folding bed |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756756Y2 (en) * | 1980-07-23 | 1982-12-06 | ||
JPS60101963U (en) * | 1983-12-19 | 1985-07-11 | 岡崎 英哉 | telescopic bed |
JPH0731732Y2 (en) * | 1992-12-18 | 1995-07-26 | 株式会社彌生 | Flexible mat |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019232397A patent/JP7206180B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001197964A (en) | 2000-01-18 | 2001-07-24 | Nippon Bed Seizo Kk | Folding mattress |
JP2004337227A (en) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | France Bed Co Ltd | Bed device |
JP3198768U (en) | 2015-05-08 | 2015-07-23 | 株式会社コメリ | Folding bed |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021100454A (en) | 2021-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8499380B2 (en) | Portable and collapsible cot structure | |
US3047334A (en) | Foldable swing chair | |
US20150020307A1 (en) | Tri-fold sofa | |
US10154732B2 (en) | Portable surface for lounging or sleeping | |
US9901180B2 (en) | Convertible chair | |
JP7206180B2 (en) | bed equipment | |
US2847684A (en) | Divan-bed and like convertible furniture | |
US2631303A (en) | Portable folding cot | |
KR101953996B1 (en) | a sofa bed | |
JP2007289324A (en) | Sofa | |
KR200231430Y1 (en) | A Studio Couch | |
TWI589252B (en) | A recliner device | |
JPH1156954A (en) | Caregiving bed concurrently usable as bathtub | |
US20150182028A1 (en) | Portable support apparatus for infants and toddlers | |
RU167749U1 (en) | TRANSFORMABLE FURNITURE | |
US20180132618A1 (en) | Convertible Chair | |
JP3194543U (en) | Folding floor board | |
JP2001061597A (en) | Folding chair with slide table | |
KR200170106Y1 (en) | A bed for a massage | |
KR910000265Y1 (en) | Multi-purpose bed | |
US20140359946A1 (en) | Foldable Diaper Changing Station | |
JP3039438U (en) | bed | |
JP2001054444A (en) | Bed and chair in one | |
JP3097695U (en) | Chair | |
RU2424756C2 (en) | Furniture for sitting transformed into sleeping accommodation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7206180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |