JP7288083B2 - 符号化ツリー構造タイプに基づく符号化モード - Google Patents
符号化ツリー構造タイプに基づく符号化モード Download PDFInfo
- Publication number
- JP7288083B2 JP7288083B2 JP2021564672A JP2021564672A JP7288083B2 JP 7288083 B2 JP7288083 B2 JP 7288083B2 JP 2021564672 A JP2021564672 A JP 2021564672A JP 2021564672 A JP2021564672 A JP 2021564672A JP 7288083 B2 JP7288083 B2 JP 7288083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- tree structure
- current
- video
- current chroma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 147
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 claims description 69
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 56
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 29
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 17
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 9
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 9
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 7
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000013515 script Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/184—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/96—Tree coding, e.g. quad-tree coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本願は、2019年5月2日出願の国際特許出願第PCT/CN2019/085405号および2019年5月7日出願の国際特許出願第PCT/CN2019/085860号の優先権と利益を主張する、2020年5月1日出願の国際特許出願第PCT/US2020/030984号に基づく。前述の特許出願はすべて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書は、映像符号化技術に関する。具体的には、映像符号化における変換スキップモードにおける係数符号化に関する。HEVCのような既存の映像符号化規格に適用してもよいし、規格(Versatile Video Coding)を確定させるために適用してもよい。本発明は、将来の映像符号化規格または映像コーデックにも適用可能である。
映像符号化規格は、主に周知のITU-TおよびISO/IEC規格の開発によって発展してきた。ITU-TはH.261とH.263を作り、ISO/IECはMPEG-1とMPEG-4 Visualを作り、両団体はH.262/MPEG-2 VideoとH.264/MPEG-4 AVC(Advanced Video Coding)とH.265/HEVC規格を共同で作った[1,2]。H.262以来、映像符号化規格は、時間予測と変換符号化が利用されるハイブリッド映像符号化構造に基づく。HEVCを超えた将来の映像符号化技術を探索するため、2015年には、VCEGとMPEGが共同でJVET(Joint Video Exploration Team)を設立した。それ以来、多くの新しい方法がJVETによって採用され、JEM(Joint Exploration Mode)と呼ばれる参照ソフトウェアに組み込まれてきた。2018年4月には、VCEG(Q6/16)とISO/IEC JTC1 SC29/WG11(MPEG)の間にJoint Video Expert Team(JVET)が発足し、HEVCと比較して50%のビットレート削減を目標にVVC規格の策定に取り組んでいる。
イントラブロックコピー(IBC)、別名、現在のピクチャの参照(CPR)は、HEVCスクリーンコンテンツ符号化拡張機能(HEVC-SCC)と現在のVVCテストモデル(VTM-4.0)に採用されている。IBCは、動き補償の概念をインターフレーム符号化からイントラフレーム符号化に拡張する。図1に示すように、現在のブロックは、IBCが適用される場合、同じピクチャ内の1つの参照ブロックによって予測される。現在のブロックを符号化または復号化する前に、参照ブロックにおけるサンプルは既に再構成されていなければならない。IBCは、カメラでキャプチャされたほとんどのシーケンスに対してそれほど効率的ではないが、スクリーンコンテンツに対しては、有意な符号化利得を示す。その理由は、スクリーンコンテンツピクチャにおいて、アイコン、文字等の繰り返しパターンが多いためである。IBCは、これらの繰り返しパターン間の冗長性を有効に除去することができる。HEVC-SCCにおいて、インター符号化ユニット(CU)は、現在のピクチャをその参照ピクチャとして選択する場合、IBCを適用することができる。この場合、MVをブロックベクトル(BV)と改称し、BVは常に整数画素精度を有する。メインプロファイルHEVCに適合するように、現在のピクチャは、復号化ピクチャバッファ(DPB)における「長期」参照ピクチャとしてマークされる。なお、同様に、複数のビュー/3D映像符号化規格において、ビュー間の参照ピクチャも「長期」参照ピクチャとしてマークされる。
HEVCのスクリーンコンテンツ符号化拡張機能において、1つのブロックが現在のピクチャを参照として使用する場合、以下の仕様のテキストに示すように、参照ブロック全体が利用可能な再構成された領域内にあることを保証すべきである。
変数offsetXおよびoffsetYは、以下のように導出される。
offsetX=(ChromaArrayType==0)?0:(mvCLX[0]&0x7?2:0) (8-106)
offsetY=(ChromaArrayType==0)?0:(mvCLX[1]&0x7?2:0) (8-107)
参照ピクチャが現在のピクチャである場合、輝度動きベクトルmvLXは、以下の制約に従うべきであることが、ビットストリーム適合性の要件である。
- 6.4.1項で規定されたようなz走査順序ブロックの可用性に対する導出処理が、(xCb,yCb)と等しく設定された(xCurr,yCurr)と、(xPb+(mvLX[0]>>2)-offsetX,yPb+(mvLX[1]>>2)-offsetY)に等しく設定された近傍の輝度位置(xNbY,yNbY)と、が入力として呼び出されると、出力はTRUEとなる。
- 6.4.1項で規定されたようなz走査順序ブロックの可用性に対する導出処理が、(xCb.yCb)と等しく設定された(xCurr,yCurr)、(xPb+(mvLX[0]>>2)+nPbW-1+offsetX,yPb+(mvLX[1]>>2)+nPbH-1+offsetY)に等しく設定された近傍の輝度位置(xNbY,yNbY)を入力として呼び出されると、出力はTRUEとなる。
- 以下の条件の一方または両方がTRUEであること。
- (mvLX[0]>>2)+nPbW+xB1+offsetXの値が0以下である。
- (mvLX[1]>>2)の値+nPbH+yB1+offsetYが0以下である。
- 以下の条件がTRUEとなること。
(xPb+(mvLX[0]>>2)+nPbSw-1+offsetX)/CtbSizeY-xCurr/CtbSizeY<=
yCurr/CtbSizeY-(yPb+(mvLX[1]>>2)+nPbSh-1+offsetY)/CtbSizeY (8-108)
現在のVVC試験モデル、すなわち、VTM-4.0設計において、参照ブロック全体は現在の符号化ツリーユニット(CTU)を有するべきであり、現在のブロックと重複しない。よって、参照または予測ブロックをパディングする必要がない。IBCフラグは、現在のCUの予測モードとして符号化される。このように、各CUに対して、MODE_INTRA、MODE_INTER、およびMODE_IBCという全部で3つの予測モードが存在する。
IBCマージモードにおいて、IBCマージ候補リストにおけるエントリを指すインデックスをビットストリームから構文解析する。このIBCマージリストの構築は、以下のステップのシーケンスに従ってまとめることができる。
IBC AMVPモードでは、IBC AMVPリストにおけるエントリを指すAMVPインデックスが、ビットストリームから構文解析される。このIBC AMVPリストの構築は、以下のステップのシーケンスに従ってまとめることができる。
HEVCにおいて、use_integer_mv_flagがスライスヘッダにおいて0であるとき、1/4輝度サンプルの単位で動きベクトル差分(MVD:Motion Vector Difference)(動きベクトルとCUの予測動きベクトルとの差)が信号通知される。VVCにおいて、CUレベルの適応型動きベクトル解像度(AMVR)スキームが導入される。AMVRは、CUのMVDを異なる精度で符号化することを可能にする。現在のCUのモード(通常のAMVPモード又はアフィンAVMPモード)に基づいて、現在のCUのMVDは、以下のように適応的に選択できる。
- 通常AMVPモード:1/4輝度サンプル、整数輝度サンプル又は4輝度サンプル。
- アフィンAMVPモード: 1/4輝度サンプル、整数輝度サンプル又は1/16輝度サンプル。
パレットモードの背景にある基本的な考えは、CUにおけるサンプルを代表的な色値の小さな集合で表現することである。この集合をパレットと呼ぶ。また、エスケープシンボルの後に(場合によっては量子化された)成分値を信号通知することによって、パレットの外側にあるサンプルを示すこともできる。これを図2に示す。
HEVC-SCCにおけるパレットモードでは、パレットおよびインデックスマップを符号化するために予測方式が用いられる。
パレットエントリを符号化するために、パレット予測子が維持される。SPSにおいて、パレットの最大サイズおよびパレット予測子が信号通知される。HEVC-SCCにおいて、palette_predictor_initializer_present_flagがPPSに導入される。このフラグが1である場合、ビットストリームにおいて、パレット予測子を初期化するためのエントリが信号通知される。パレット予測子は、各CTU行、各スライス、および各タイルの始めに初期化される。palette_predictor_initializer_present_flagの値によって、palette_predictorを0にリセットするか、またはPPSに信号通知されたパレット予測子の初期化エントリを使用してパレット予測子を初期化する。HEVC-SCCでは、PPSレベルでパレット予測子の初期化を明確に無効にするために、サイズ0のパレット予測子初期化モジュールを有効化した。
パレットインデックスは、図4に示すように、水平方向および垂直方向の横断走査を使用して符号化される。palette_transpose_flagを使用して、ビットストリームにおける走査順序を明確に信号通知する。以下のサブセクションでは、走査が水平であると仮定する。
JVET-M0464号及びJVET-N0280号において、残差符号化を変換スキップレベルの統計及び信号特性に適応させるために、TS(Transform Skip)モードにおける係数符号化についていくつかの改良が提案されている。
JVET-M0413において、量子化された残差ブロック差動パルスコード変調(QR-BDPCM)が、スクリーンコンテンツを効率的に符号化するために提案されている。
bdpcm_dir_flag[x0][y0]=0は、bdpcmブロックで使用される予測方向が水平であることを指定し、そうでない場合、垂直である。
2.9.1 ツリー構造を用いたCTUの分割
HEVCにおいて、CTUは、様々な局所的特徴に適応するように、符号化ツリーと呼ばれる4分木構造を用いてCUに分割される。インターピクチャ(時間的)予測またはイントラピクチャ(空間的)予測を使用する、ピクチャ領域を符号化するかどうかの決定は、リーフCUレベルで行われる。各リーフCUは、PU分割タイプに応じて1つ、2つまたは4つのPUに更に分割することができる。1つのPUの内部では、同じ予測処理が適用され、PU単位で関連情報がデコーダに送信される。PU分割タイプに基づく予測処理を適用して残差ブロックを得た後、CUのためのコーディングツリー符号化ツリーに類似した別の4分木構造に基づいて、リーフCUを変換ユニット(TU)に分割することができる。HEVC構造の重要な特徴の1つは、CU、PU、TUを含む複数のパーティション概念を有することである。
クロスコンポーネント冗長性を低減するために、VTM4においてクロスコンポーネント線形モデル(CCLM)予測モードが使用され、この場合、線形モデルを使用することによって、同じCUの再構成された輝度サンプルに基づいて、次のように彩度サンプルを予測する。
VTM4において、ループフィルタの前に新しい処理ブロックとして彩度スケーリングによる輝度マッピング(LMCS)と呼ばれる符号化ツールが、追加される。LMCSは、2つの主な成分を有する。1)適応型区分線形モデルに基づく輝度成分のインループマッピング、および、2)彩度成分のために、輝度依存彩度残差スケーリングを適用する。図8は、デコーダの観点から見たLMCSアーキテクチャを示す。図8中の影が付けられたブロックは、マッピングされたドメインにおいて処理が適用される場所を示し、これらは、逆量子化、逆変換、輝度イントラ予測、および輝度予測と輝度残差との加算を含む。図8中の影が付けられていないブロックは、元の(即ち、マッピングされていない)ドメインにおいて処理が適用される場所を示し、これらは、非ブロック化、ALF、SAO等のループフィルタ、動き補償予測、彩度イントラ予測、彩度残差とともに彩度予測を加算し、復号化されたピクチャを参照ピクチャとして記憶することを含む。図8における淡黄色の陰影付きブロックは、輝度信号の前方および後方マッピング並びに輝度依存性彩度スケーリング処理を含む、新しいLMCS機能ブロックである。VVCにおける他のほとんどのツールと同様に、LMCSは、SPSフラグを使用して、シーケンスレベルで有効/無効にすることができる。
JVET-N0280における係数符号化は、画面内容の符号化において符号化の利点を実現することができるが、係数符号化及びTSモードは、依然としていくつかの欠点を有する可能性がある。
以下の詳細な発明は、一般的な概念を説明するための例であると考えられるべきである。これらの発明は狭い意味で解釈されるべきではない。さらに、これらの発明は、任意の方法で組み合わせることができる。
1.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループのヘッダ/LCUの行/LCU群において、変換スキップのための最大許容幅及び最大許容高さの表示の両方を信号通知することができる。
a.一例において、変換スキップのための最大許容幅及び最大許容高さを、SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCUの行/LCU群において信号通知される異なるメッセージにより、示してもよい。
b.一例において、最大許容幅及び/又は最大許容高さは、まずSPS/PPSにおいて信号通知され、次にLCUのピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群において更新されてもよい。
2.TS符号化ブロックは複数の係数群(CG)に分けられ、少なくとも1つのCGの符号化ブロックフラグ(Cbf)フラグの信号通知は省略されてもよい。
a.一例において、例えば、TS符号化ブロックのために、すべてのCGのCbfフラグの信号通知をスキップしてもよい。
b.一例において、TSモードのために、CGのスキップされたcbfフラグを1と推測することができる。
c.一例において、CGのCbfフラグの一部又は全部をスキップするかは、符号化モードに依存しうる。
i.一例において、TS符号化されたイントラブロックの場合、CGのすべてのCbfフラグの信号通知はスキップされる。
d.一例において、CGのスキップされたCbfフラグは、以下に基づいて推測されてもよい。
i.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CUにおいて信号通知されたメッセージ
ii.CGの位置
iii.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック寸法
iv.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック形状
v.現在のブロック及び/又はその近傍のブロックの最も可能性の高いモード。
vi.現在のブロックの近傍ブロックの予測モード(イントラ/インター)
vii.現在のブロックの近傍ブロックのイントラ予測モード現在のブロックの近傍ブロックの動きベクトル
viii.現在のブロックの近傍ブロックの動きベクトル
ix.現在のブロックの近傍のブロックのQR-BDPCMモードの指示
x.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックの現在の量子化パラメータ
xi.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
xii.分離/二重符号化ツリー構造
xiii.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
3.TS符号化ブロックにおける係数走査順序は、SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CUにおいて信号通知されたメッセージに依存し得る。
a.代替的に、TSが使用される場合、CGおよび/または係数走査順序は、イントラ予測モードに依存し得る。
i.一例において、イントラ予測モードが水平方向に優勢である場合、走査順序は垂直であってもよい。
1.1つの例において、イントラ予測モードインデックスが2~34の範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
2.1つの例において、イントラ予測モードインデックスが2~33の範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
ii.一例において、イントラ予測モードが垂直方向に優勢である場合、走査順序は垂直であってもよい。
1.一例において、イントラ予測モードインデックスが34~66の範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
2.一例において、イントラ予測モードインデックスが35~66の範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
iii.一例において、イントラ予測モードが垂直方向に優勢である場合、走査順序は水平であってもよい。
1.1つの例において、イントラ予測モードインデックスが34~66までの範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
2.1つの例において、イントラ予測モードインデックスが35~66までの範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
iv.一例において、イントラ予測モードが水平方向に優勢である場合、走査順序は水平であってもよい。
1.1つの例において、イントラ予測モードインデックスが2~34の範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
2.1つの例において、イントラ予測モードインデックスが2~33の範囲にある場合、走査順序は垂直であってもよい。
4.符号フラグ符号化のコンテクストは、TSモードのための係数ブロックにおける近傍情報に依存し得ることが提案される。
a.一例において、現在の符号フラグを符号化するコンテクストは、TSモードのための近傍の符号フラグの値に依存してもよい。
i.一例において、現在の符号フラグを符号化するコンテクストは、左側及び/又は上側の近傍の符号フラグの値に依存し得る。
1.一例において、現在の符号フラグのコンテクストは、C=(L+A)として導出されてもよく、ここで、Cは、コンテクストidであり、Lは、その左隣の符号フラグであり、Aは、その上隣の符号フラグである。
2.一例において、現在の符号フラグのコンテクストは、C=(L+A*2)として導出されてもよく、ここで、Cはコンテクストidであり、Lはその左隣の符号フラグであり、Aはその上隣の符号フラグである。
3.一例において、現在の符号フラグのコンテクストは、C=(L*2+A)として導出されてもよく、ここで、Cは、コンテクストidであり、Lは、その左隣の符号フラグであり、Aは、その上隣の符号フラグである。
ii.一例において、現在の符号フラグを符号化するコンテクストは、左、上近傍、及び左上近傍の符号フラグの値に依存し得る。
iii.一例において、現在の符号フラグを符号化するコンテクストは、左、上近傍、左上近傍、右上近傍の符号フラグの値に依存し得る。
b.一例において、現在の符号フラグを符号化するコンテクストは、係数の位置に依存し得る。
i.一例において、符号フラグのコンテクストは、異なる位置で異なってもよい。
ii.一例において、符号フラグのコンテクストは、x+yに依存してもよく、ここで、x及びyは、位置の水平及び垂直位置である。
iii.一例において、符号フラグのコンテクストは、min(x,y)に依存してもよく、ここで、x及びyは、位置の水平及び垂直位置である。
iv.一例において、符号フラグのコンテクストは、max(x,y)に依存してもよく、ここで、x及びyは、位置の水平及び垂直位置である。
5.彩度変換スキップモードをサポートすることができることが提案される。
a.一例において、彩度変換スキップモードの使用は、SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージに基づいてもよい。
b.代替的に、彩度変換スキップモードの使用は、同じ色成分又は他の色成分における1つ以上の代表的な前に符号化されたブロックの復号された情報に基づいてもよい。
i.一例において、代表的なブロックのTSフラグの指示がFALSEである場合、彩度TSフラグの指示はFALSEであると推測されてもよい。代替的に、代表ブロックのTSフラグの指示がTRUEである場合、彩度TSフラグの指示がTRUEであると推測されてもよい。
ii.一例において、代表ブロックは、輝度ブロック又は彩度ブロックであってもよい。
iii.一例において、代表的なブロックは、並置された輝度ブロック内の任意のブロックであってもよい。
iv.一例において、代表ブロックは、現在の彩度ブロックの近傍の彩度ブロックの1つであってもよい。
v.一例において、代表ブロックは、現在の彩度ブロック内の中心彩度サンプルの対応する輝度サンプルを覆うブロックであってもよい。
vi.一例において、代表ブロックは、現在の彩度ブロックにおける右下の彩度サンプルの対応する輝度サンプルを覆うブロックであってもよい。
6.変換スキップモードを適用するかどうか及び/又はその方法は、SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージに依存し得る。
a.一例において、変換スキップモードをいつ及び/又はどのように適用するかの指示は、以下に依存してもよい。
i.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック寸法
ii.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック形状
iii.現在のブロック及び/又はその近傍のブロックの最も可能性の高いモード
iv.現在のブロックの近傍ブロックの予測モード(イントラ/インター)
v.現在のブロックの近傍ブロックのイントラ予測モード
vi.現在のブロックの近傍ブロックの動きベクトル
vii.現在のブロックの近傍のブロックのQR-BDPCMモードの指示
viii.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックの現在の量子化パラメータ
ix.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
x.分離/二重符号化ツリー構造
xi.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
xii.時間層ID
b.一例において、予測モードがIBCモードであり、ブロック幅及び/又はブロック高さが閾値よりも小さい/大きい/等しい場合、変換スキップモードを適用してもよい。
i.一例において、閾値は、4,8,16また32に設定される。
ii.一例において、閾値は、ビットストリームにおいて信号通知されてもよい。
iii.一例において、閾値は、次に基づいてもよい。
1.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CUにおいて信号通知されたメッセージ
2.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック寸法
3.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック形状
4.現在のブロック及び/又はその近傍のブロックの最も可能性の高いモード
5.現在のブロックの近傍ブロックの予測モード(イントラ/インター)
6.現在のブロックの近傍ブロックのイントラ予測モード
7.現在のブロックの近傍ブロックの動きベクトル
8.現在のブロックの近傍のブロックのQR-BDPCMモードの指示
9.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックの現在の量子化パラメータ
10.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
11.分離/二重符号化ツリー構造
12.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
13.時間層ID
7.TSモードの指示を信号通知するかどうかは、復号/導出されたイントラ予測モードに依存し得る。
a.代替的に、さらに、QR-BDPCM符号化ブロックにおいて使用される許可されたイントラ予測モード/方向と、QR-BDPCMの使用とに依存してもよい。
b.復号化された、または導出されたイントラ予測モードの場合、それがQR-BDPCM符号化ブロックで使用される許可されたイントラ予測モード/方向の集まりの一部である場合、TSフラグの信号通知はスキップされ得る。
i.一例において、QR-BDPCMが1つのスライス/ピクチャ/タイル/ブリックを符号化することを許可される場合、QR-BDPCMプロセスにおいて、垂直及び水平モードは2つの許可されたモードであり、復号/導出されたイントラモードは垂直又は水平モードであり、TSモードの指示は通知されない。
c.一例において、QR-BDPCMモードの表示(例えば、bdpcm_flag)が1である場合、変換スキップモードは有効であると推測されてもよい。
d.上記方法は、以下に基づいて適用されてもよい。
i.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CUにおいて信号通知されたメッセージ
ii.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック寸法
iii.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックのブロック形状
iv.現在のブロック及び/又はその近傍のブロックの最も可能性の高いモード
v.現在のブロックの近傍のブロックの予測モード(イントラ/インター)
vi.現在のブロックの近傍のブロックのイントラ予測モード
vii.現在のブロックの近傍のブロックの動きベクトル
viii.現在のブロックの近傍のブロックのQR-BDPCMモードの指示
ix.現在のブロックおよび/またはその近傍のブロックの現在の量子化パラメータ
x.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
xi.分離/二重符号化ツリー構造
xii.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
xiii.時間層ID
8.QR-BDPCMを適用するかどうか、および/または方法は、TSモードの指示に依存し得る。
a.一例において、QR-BDPCMを適用するかどうかの指示は、CUにおいて信号通知される代わりに、TU(Transform Unit)レベルで信号通知されてもよい。
i.一例において、TSモードの指示がTUに適用された後、QR-BDPCMを適用するかどうかの指示を信号通知してもよい。
b.一例において、QR-BDPCMは、TSモードの特殊な場合として扱われる。
i.1つのブロックがTSモードで符号化される場合、QR-BDPCMモードが適用されるか又は従来のTSモードが適用されるかを示すように、別のフラグをさらに信号通知してもよい。それがQR-BDPCMで符号化される場合、QR-BDPCMにおいて使用される予測方向がさらに信号通知され得る。
ii.代替的に、1つのブロックがTSモードで符号化される場合、どのタイプのQR-BDPCM(例えば、水平/垂直予測方向に基づくQR-BDPCM)又は従来のTSモードが適用されるかを示すように、別のフラグをさらに信号通知してもよい。
c.一例において、TSモードの指示に基づいて、QR-BDPCMするかどうかの指示を推測してもよい。
i.一例において、輝度ブロック及び/又は彩度ブロックに対してQR-BDPCMを適用するかどうかの指示は、同じブロックに対して変換スキップフラグを適用するかどうかの指示がTRUEである場合、TRUEであると推測されてもよい。代替的に、輝度ブロック及び/又は彩度ブロックに対して変換スキップフラグを適用するかどうかの指示がTRUEである場合、同じブロックに対してQR-BDPCMを適用するかどうかの指示は、TRUEであると推測されてもよい。
ii.一例において、輝度ブロック及び/又は彩度ブロックに対してQR-BDPCMを適用するかどうかの指示は、同じブロックに対して変換スキップフラグを適用するかどうかの指示がFALSEである場合、FALSEに推測されてもよい。代替的に、輝度ブロック及び/又は彩度ブロックに対して変換スキップフラグを適用するかどうかの指示がFALSEである場合、同じブロックに対してQR-BDPCMを適用するかどうかの指示は、FALSEであると推測されてもよい。
9.分離/二重ツリーを適用するかどうか及び/又はその方法は、SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージに依存し得る。
a.一例において、1つの分離/二重ツリーを適用するかどうかの指示は、現在のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットが画面内容として決定されるかどうかに依存し得る。
i.さらに、一例において、スライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットが画面内容として決定されるかどうかは、次に依存し得る。
1.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットに信号通知されたメッセージ/フラグ
2.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
3.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
4.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
5.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
6.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの分離/二重符号化ツリー構造タイプ
7.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
8.時間層ID
b.一例において、分離/二重ツリーを適用するかどうかの指示は推測されて良く、それは以下に依存し得る。
i.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージ
ii.前回の符号化画像/タイル/スライス/再構成領域におけるIBC/Interモードのハッシュヒット率
iii.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
iv.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
v.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
vi.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
vii.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの分離/二重符号化ツリー構造タイプ
viii.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
ix.時間層ID
c.一例において、CCLM及び/又はLMCSを適用するかどうかの指示は、分離/二重符号化ツリー構造のタイプに依存してもよい。
i.一例において、分離/二重ツリーが使用される場合、指示CCLM及び/又はLMCSは、FALSEであると推測されてもよい。
d.上記方法は、単一ツリーパーティションの場合にも適用可能であり、又は単一/二重符号化ツリー構造のタイプにも適用可能である。
10.IBCを有効化するかどうかは、符号化ツリー構造のタイプに依存し得る。
a.一例において、所与の符号化ツリー構造タイプ(例えば、二重ツリー)の場合、IBCモードで使用されるIBCモード及び/又はブロックベクトルの指示の信号通知は、省略され、推測されてもよい。
b.一例において、IBCモードの表示は、二重符号化ツリー構造タイプが適用される場合、FALSEであると推測され得る。
c.一例において、二重符号化ツリー構造タイプが適用される場合、輝度ブロックのIBCモードの指示はFALSEであると推測され得る。
d.一例において、二重符号化ツリー構造タイプが適用される場合、彩度ブロックのIBCモードの指示はFALSEであると推測され得る。
e.一例において、IBCモードの指示は、以下に基づいて推測されてもよい。
i.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージ。
ii.前回の符号化画像/タイル/スライス/再構成領域におけるIBC/インターモードのハッシュヒット率
iii.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
iv.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
v.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
vi.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
vii.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの符号化ツリー構造タイプ
viii.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
ix.時間層ID
11.符号化ツリーの構造は、IBCが使用されるか否かに依存し得る。
a.一例において、二重ツリー構造及びIBC方法は、シーケンス/ピクチャ/タイル/ブリック/CTU/VPDU/32×32ブロック/64×32ブロック/32×64ブロックのレベルで同時に有効化されなくてもよい。
b.代替的に、一例において、IBC方法が有効である場合、二重ツリー構造は、シーケンス/ピクチャ/タイル/ブリック/CTU/VPDU/32×32ブロック/64×32ブロック/32×64ブロックのレベルで無効とされることができる。
c.一例において、1つの領域においてIBCが使用される場合、彩度符号化ツリー構造は、輝度符号化ツリー構造に整列され得る。
i.一例において、前記領域は、シーケンス/ピクチャ/タイル/ブリック/CTU/VPDU/32×32ブロック/64×32ブロック/32×64ブロックとしてもよい。
ii.一例において、並置された輝度ブロックをサブブロックに分割する場合、彩度ブロックは、分割が許可されている場合、サブブロックに分割されてもよい。
iii.一例において、彩度ブロックが分割されるかどうか、及びどのように分割されるかは、その並置された輝度ブロックの符号化構造から推測されてもよい。
iv.一例において、輝度符号化ツリー構造から彩度符号化ツリー構造を推測する場合、彩度符号化ツリー構造を符号化する信号は省略されてもよい。
v.一例において、フラグは、輝度符号化構造から彩度符号化構造を推測することができるかどうかを示すために使用され得る。フラグの信号伝達は次のことに依存してもよい。
1.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージ
2.前回の符号化画像/タイル/スライス/再構成領域におけるIBC/インターモードのハッシュヒット率
3.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
4.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
5.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
6.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
7.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの符号化ツリー構造タイプ
8.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
9.時間層ID
12.パレット符号化モードを有効化にするかどうかは、符号化ツリー構造のタイプに依存し得る。
a.一例において、所与の符号化ツリー構造タイプ(例えば、二重ツリー)の場合、パレット符号化モードの指示の信号通知を省略し、推測してもよい。
b.一例において、二重符号化ツリー構造タイプが適用される場合、パレット符号化モードの表示はFALSEであると推測され得る。
c.一例において、二重符号化ツリー構造タイプが適用される場合、輝度ブロックのパレット符号化モードの指示はFALSEであると推測され得る。
d.一例において、二重符号化ツリー構造タイプが適用される場合、彩度ブロックのパレット符号化モードの指示はFALSEであると推測されてもよい。
e.一例において、パレット符号化モードの指示は、以下に基づいて推測されてもよい。
i.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージ
ii.前回の符号化画像/タイル/スライス/再構成領域におけるIBC/インターモードのハッシュヒット率
iii.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
iv.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
v.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
vi.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
vii.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの符号化ツリー構造タイプ
viii.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
ix.時間層ID
13.符号化ツリーの構造は、パレット符号化モードを使用するか否かに依存することができる。
a.一例において、1つの領域においてパレット符号化モードが使用される場合、彩度符号化ツリー構造は、輝度符号化ツリー構造に整列され得る。
i.一例において、この領域は、シーケンス/ピクチャ/タイル/ブリック/CTU/VPDU/32×32ブロック/64×32ブロックであってもよい。
ii.一例において、並置された輝度ブロックをサブブロックに分割する場合、彩度ブロックは、分割が許可されている場合、サブブロックに分割されてもよい。
iii.一例において、彩度ブロックが分割されるかどうか、及びどのように分割されるかは、その並置された輝度ブロックの符号化構造から推測されてもよい。
iv.一例において、輝度符号化ツリー構造から彩度符号化ツリー構造を推測する場合、彩度符号化ツリー構造を符号化する信号は省略されてもよい。
v.一例において、フラグは、輝度符号化構造から彩度符号化構造を推測することができるかどうかを示すために使用され得る。フラグの信号伝達は次のことに依存してもよい。
1.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージ
2.前回の符号化画像/タイル/スライス/再構成領域におけるIBC/インターモードのハッシュヒット率
3.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
4.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
5.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
6.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
7.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの符号化ツリー構造タイプ
8.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
9.時間層ID
14.彩度IBC符号化ブロックにおけるサブブロック/サンプルの動き/ブロックベクトルは、並置された輝度ブロック内の第1の利用可能なIBC符号化サブ領域から導出されてもよい。
a.一例において、並置された輝度ブロック内のサブ領域の走査順序、例えばラスタ走査順序を規定してもよい。
b.一例において、1つのサブ領域は、最小符号化単位/最小変換単位として定義されうる。
c.一例において、彩度IBCモードにおける全サンプルの動き/ブロックベクトルは、並置輝度ブロックにおいてIBC又はインターモードで符号化された最も左上のサンプルの動きベクトルに基づいて導出されてもよい。
15.彩度IBCモードでは、動き/ブロックベクトルを信号通知することができる。
a.一例において、動きベクトルと動きベクトル予測モジュールとの間の差を信号通知してもよい。
i.一例において、動きベクトル予測モジュールは、並置された輝度ブロック、並置された輝度ブロックの近傍の輝度ブロック、現在の彩度ブロックの近傍の彩度ブロックの動きベクトルに基づいて導出されてもよい。
1.一例において、動き/ブロックベクトル予測モジュールは、並置された輝度ブロックにおける左上のサンプルの動きベクトルに基づいて導出されてもよい。
2.一例において、動き/ブロックベクトル予測モジュールは、同じ場所にある輝度ブロックにおける中心位置を有するサンプルの動きベクトルに基づいて導出されてもよい。
3.一例において、動き/ブロックベクトル予測モジュールは、並置された輝度ブロックにおけるIBC又はインターモードで符号化された最も左上のサンプルの動きベクトルに基づいて導出されてもよい。
ii.一例において、輝度成分の1つのサブ領域に関連付けられた動きベクトル予測モジュールは、予測モジュールとして使用される前にスケーリングされてもよい。
iii.一例において、ブロックベクトルは、近傍する(隣接又は非隣接の)彩度ブロックの動きベクトル/ブロックベクトルから導出されてもよい。
b.一例において、ブロックベクトル候補リストを構築し、このリストへのインデックスを信号通知することができる。
i.一例において、候補リストは、並置された輝度ブロック、並置された輝度ブロックの近傍の輝度ブロック、及び近傍の彩度ブロックからの動きベクトル/ブロックベクトルを含んでもよい。
c.一例において、AMVRフラグの表示は、推測されてもよい。
i.一例において、AMVRフラグの表示は、彩度IBCモードで符号化されたブロックにおいて、FALSE(0)であると推測されてもよい。
ii.一例において、動きベクトルの差の指標は、彩度IBCモードで符号化されたブロックにおいて、整数精度で推測されてもよい。
d.一例において、彩度IBCモードにおいてブロック/動きベクトルを信号通知するかどうかは、以下に基づいて判定されてもよい。
i.並置された輝度ブロック内のすべてのサブ領域がIBCモードで符号化されるかどうか。
1.そうである場合、彩度ブロックのブロックベクトルを信号通知する必要がない。そうでない場合、彩度ブロックのブロックベクトルを信号通知することができる。
ii.並置された輝度ブロック内のすべてのサブ領域がIBCモードで符号化され、関連付けられたブロックベクトルがすべて有効であるかどうか。
1.そうである場合、彩度ブロックのブロックベクトルを信号通知する必要がない。そうでない場合、彩度ブロックのブロックベクトルを信号通知することができる。
iii.SPS/VPS/PPS/ピクチャヘッダ/スライスヘッダ/タイルグループヘッダ/LCU行/LCU群/LCU/CU/映像データユニットにおいて信号通知されたメッセージ。
iv.前回の符号化画像/タイル/スライス/再構成領域におけるIBC/インターモードのハッシュヒット率
v.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック寸法
vi.現在のCTUおよび/またはその近傍のCTUのブロック形状
vii.現在のCTUの現在の量子化パラメータ及び/又はその近傍のCTUの現在の量子化パラメータ
viii.カラーフォーマットの指示(例えば、4:2:0、4:4:4)
ix.前回のスライス/タイル/LCU/LCU行/LCU群/映像データユニットの符号化ツリー構造タイプ
x.スライス/タイルグループのタイプおよび/またはピクチャのタイプ
xi.時間層ID
視覚メディアデータの映像領域における現在の映像ブロックを前記視覚メディアデータのビットストリーム表現に符号化するために、前記現在の映像ブロックに関連付けられた符号化ツリー構造に基づく、またはそこから少なくとも推測されるイントラブロックコピー(IBC)モードの適用に関して、決定を行い、
前記ビットストリーム表現において、前記符号化ツリー構造に基づく、またはそこから少なくとも推測されるIBCモードの前記適用を示す構文要素を選択的に含める。
前記現在の映像ブロックを含む映像領域を備える視覚メディアデータのビットストリーム表現から、前記現在の映像ブロックに関連付けられた符号化ツリー構造を決定することと、
符号化ツリー構造に基づいて、ビットストリーム表現に含まれ、構文要素がイントラブロックコピー(IBC)モードを示す構文要素であるかどうかを決定することと、
前記ビットストリーム表現から、前記現在の映像ブロックを生成することと、を含む。
(1) シーケンスパラメータセット(SPS)、映像パラメータセット(VPS)、ピクチャパラメータセット(PPS)、ピクチャヘッダ、スライスヘッダ、タイルグループヘッダ、最大符号化ユニット(LCU)、LCU行、LCUグループ又は符号化ユニット(CU)において信号通知されたメッセージ、
(2) 他の映像ブロックに関連付けられた符号化ピクチャ/タイル/スライス/再構成領域におけるIBCモードおよび/またはインターモードのハッシュヒット率、
(3) 現在の映像ブロック又は現在の映像ブロックの少なくとも1つの近傍のブロックのブロック寸法、
(4) 現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍のブロックのブロック形状、
(5)現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍のブロックの現在の量子化パラメータ(QP)、
(6) 現在の映像ブロックのカラーフォーマットの指示、
(7) 現在の映像ブロックに関連付けられた別個の又は二重の符号化ツリー構造、
(8) 現在の映像ブロックのスライスタイプ、タイルグループタイプ又はピクチャタイプ、又は
(9) 時間層ID。
視覚メディアデータの映像領域における現在の映像ブロックを前記視覚メディアデータのビットストリーム表現に符号化するために、イントラブロックコピー(IBC)モードを適用すると決定することに基づく、または決定することから少なくとも推測される現在の映像ブロックへの符号化ツリー構造の適用に関して、決定を行うことと、
前記ビットストリーム表現において、前記現在の映像ブロックへの前記符号化ツリー構造の適用を示す構文要素を選択的に含めることと、を含む。
現在の映像ブロックを含む映像領域を備える視覚メディアデータのビットストリーム表現から、構文要素を構文解析し、前記構文要素は、イントラブロックコピー(IBC)モードを適用すると決定することに基づく、または決定することから少なくとも推測される現在の映像ブロックへの符号化ツリー構造の適用を示し、
構文要素に従って、現在の映像ブロックを復号することで、ビットストリーム表現から復号された映像領域を生成する。
前記IBCモードが無効化されていると決定されると、前記二重のツリー構造の適用を無効化する。
前記IBCモードを適用すると決定したら、二重のツリー構造を適用する。
前記現在の映像ブロックの前記彩度色成分の符号化ツリー構造を、前記現在の映像ブロックの前記輝度色成分の符号化ツリー構造に整列させる。
(1) シーケンスパラメータセット(SPS)、映像パラメータセット(VPS)、ピクチャパラメータセット(PPS)、ピクチャヘッダ、スライスヘッダ、タイルグループヘッダ、最大符号化ユニット(LCU)、LCU行、LCUグループ又は符号化ユニット(CU)において信号通知されたメッセージ、
(2) 他の映像ブロックに関連付けられた符号化ピクチャ/タイル/スライス/再構成領域におけるIBCモードおよび/またはインターモードのハッシュヒット率、
(3) 現在の映像ブロック又は現在の映像ブロックの少なくとも1つの近傍のブロックのブロック寸法、
(4) 現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍のブロックのブロック形状、
(5) 現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍のブロックの現在の量子化パラメータ(QP)、
(6) 現在の映像ブロックのカラーフォーマットの指示、
(7) 現在の映像ブロックに関連付けられた別個の又は二重の符号化ツリー構造、
(8) 現在の映像ブロックのスライスタイプ、タイルグループタイプ又はピクチャタイプ、又は
(9) 時間層ID。
視覚メディアデータの映像領域における現在の映像ブロックを前記視覚メディアデータのビットストリーム表現に符号化するために、前記現在の映像ブロックに関連付けられた符号化ツリー構造に基づき、またはこの符号化ツリー構造から少なくとも推測されるパレットモードの適用に関して、決定を行い、前記パレットモードにおいて、前記現在の映像ブロックに含まれるサンプルは、パレットに含まれる代表的な色値のセットを使用して表され、
前記ビットストリーム表現における前記パレットモードの適用を示す構文要素を選択的に含める。
現在の映像ブロックを含む映像領域を備える視覚メディアデータのビットストリーム表現から、構文要素を構文解析することであって、前記構文要素は、前記現在の映像ブロックに関連付けられた符号化ツリー構造に基づく、またはそこから少なくとも推測されるパレットモードを示し、前記パレットモードにおいて、前記現在の映像ブロックに含まれるサンプルは、パレットに含まれる代表的な色値のセットを使用して表される、構文解析することと、
構文要素に従って、現在の映像ブロックを復号することで、ビットストリーム表現から復号された映像領域を生成する。
(1) シーケンスパラメータセット(SPS)、映像パラメータセット(VPS)、ピクチャパラメータセット(PPS)、ピクチャヘッダ、スライスヘッダ、タイルグループヘッダ、最大符号化ユニット(LCU)、LCU行、LCUグループ又は符号化ユニット(CU)において信号通知されたメッセージ、
(2) 他の映像ブロックに関連付けられた符号化ピクチャ/タイル/スライス/再構成領域におけるIBCモードおよび/またはインターモードのハッシュヒット率、
(3) 現在の映像ブロック又は現在の映像ブロックの少なくとも1つの近傍のブロックのブロック寸法、
(4) 現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍のブロックのブロック形状、
(5) 現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍のブロックの現在の量子化パラメータ(QP)、
(6) 現在の映像ブロックのカラーフォーマットの指示、
(7) 現在の映像ブロックに関連付けられた別個の又は二重の符号化ツリー構造、
(8) 現在の映像ブロックのスライスタイプ、タイルグループタイプ又はピクチャタイプ、又は
(9) 時間層ID。
視覚メディアデータの映像領域における現在の映像ブロックを前記視覚メディアデータのビットストリーム表現に符号化するために、パレットモードを適用すると決定することに基づく、またはこの決定することから少なくとも推測される、現在の映像ブロックへの符号化ツリー構造の適用に関して、決定を行うことであって、前記パレットモードにおいて、前記現在の映像ブロックに含まれるサンプルは、パレットに含まれる代表的な色値のセットを使用して表され、
前記ビットストリーム表現において、前記現在の映像ブロックへの前記符号化ツリー構造の適用を示す構文要素を選択的に含めることと、を含む。
現在の映像ブロックを含む映像領域を備える視覚メディアデータのビットストリーム表現から、構文要素を構文解析し、前記構文要素は、パレットモードを適用すると決定することに基づく、またはその決定することから少なくとも推測される前記現在の映像ブロックへの符号化ツリー構造の適用を示し、前記パレットモードにおいて、前記現在の映像ブロックに含まれるサンプルは、パレットに含まれる代表的な色値のセットを使用して表され、
構文要素に従って、現在の映像ブロックを復号することで、ビットストリーム表現から復号された映像領域を生成する。
前記現在の映像ブロックの前記彩度色成分の符号化ツリー構造を、前記現在の映像ブロックの前記輝度色成分の符号化ツリー構造に整列させる。
(1)シーケンスパラメータセット(SPS)、映像パラメータセット(VPS)、ピクチャパラメータセット(PPS)、ピクチャヘッダ、スライスヘッダ、タイルグループヘッダ、最大符号化ユニット(LCU)、LCU行、LCU群又は符号化ユニット(CU)において信号通知されたメッセージ、
(2)他の映像ブロックに関連付けられた符号化ピクチャ/タイル/スライス/再構成領域におけるIBCモードおよび/またはインターモードのハッシュヒット率、
(3)現在の映像ブロック又は現在の映像ブロックの少なくとも1つの近傍ブロックのブロック寸法、
(4)現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍ブロックのブロック形状、
(5)現在の映像ブロック又は少なくとも1つの近傍ブロックの現在の量子化パラメータ(QP)、
(6)現在の映像ブロックのカラーフォーマットの指示、
(7)現在の映像ブロックに関連付けられた別個の又は二重の符号化ツリー構造、
(8)現在の映像ブロックのスライスタイプ、タイルグループタイプ又はピクチャタイプ、又は
(9)時間層ID。
Claims (13)
- 映像データの映像領域における現在の彩度ブロックと前記映像データのビットストリームとの変換のために、前記現在の彩度ブロックは、輝度成分と少なくとも1つの彩度成分とが別個の分割ツリー構造を有する二重ツリー構造に含まれているかどうかを判定することと、
前記判定することに基づいて前記変換を行うことと、を含む映像データを処理する方法であって、
第1の予測モードの前記現在の彩度ブロックへの適用を示す構文要素が前記ビットストリームに存在するかどうかが、前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれているかどうかに少なくとも基づいており、前記第1の予測モードにおいて、前記現在の彩度ブロックの予測サンプルが、ブロックベクトルによって決定されたものと同じ復号化された映像領域のサンプル値のブロックから導出され、
前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれていることに呼応して、前記構文要素は前記ビットストリームに含まれない、
映像データを処理する方法。 - 前記構文要素は、前記第1の予測モードが無効化されていることを示す特定の値として推測される、請求項1に記載の方法。
- 前記構文要素が前記ビットストリームに存在しない場合、前記構文要素は、前記現在の彩度ブロックを含むスライスのタイプに少なくとも基づいて推測される、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1の予測モードが前記現在の彩度ブロックに適用される場合、前記第1の予測モードのための候補リストの構築プロセスが行われ、前記候補リストの前記構築プロセスは、
前記候補リストに少なくとも1つの空間的候補を追加すること、
前記候補リストに少なくとも1つの履歴ベースの動きベクトル予測子候補を追加すること、または
前記候補リストに少なくとも1つのゼロ候補を追加すること、
の少なくとも1つを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。 - 前記候補リストに少なくとも1つの空間的候補を追加することは、
特定の近傍のブロックA1が前記現在の彩度ブロックの左下隅に隣接しており、前記特定の近傍のブロックA1での空間的候補の可用性を検査することと、
前記特定の近傍のブロックA1が利用可能であることに呼応して、前記特定の近傍のブロックA1での前記空間的候補を前記候補リストに追加することと、
特定の近傍のブロックB1が前記現在の彩度ブロックの右上隅に隣接しており、前記特定の近傍のブロックB1での空間的候補の可用性を検査することと、を含み、
前記特定の近傍のブロックB1が利用可能であることに呼応して、第1の冗長性検査が行われ、前記特定の近傍のブロックA1での前記空間的候補と同じ動き情報を有する前記特定の近傍のブロックB1での前記空間的候補は、前記候補リストから確実に除外される、
請求項4に記載の方法。 - 前記構築プロセスは、前記少なくとも1つの空間的候補を追加した後、前記候補リストのサイズが前記第1の予測モードに対する許容最大リストサイズより小さい場合、前記少なくとも1つの履歴ベースの動きベクトル予測子候補を前記候補リストに追加することを含む、
請求項4又は5に記載の方法。 - 第2の冗長性検査が行われ、前記少なくとも1つの履歴ベースの動きベクトル予測子候補を追加する場合に適用され、同じ動き情報を有する候補が前記候補リストから確実に除外される第2の冗長性検査を行う、
請求項6に記載の方法。 - 前記構築プロセスは、前記候補リストのサイズが前記第1の予測モードに対する許容最大リストサイズより小さいことに呼応して、前記少なくとも1つのゼロ候補を前記候補リストに加えることを含む、
請求項4~7のいずれか1項に記載の方法。 - 前記変換は、前記現在の彩度ブロックを前記ビットストリームに符号化することを含む、
請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。 - 前記変換は、前記現在の彩度ブロックを前記ビットストリームから復号化することを含む、
請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。 - 処理装置と命令を含む非一時的メモリとを備える映像データを処理するための装置であって、前記命令は処理装置による実行時に、前記処理装置に、
映像データの映像領域における現在の彩度ブロックと前記映像データのビットストリームとの変換のために、前記現在の彩度ブロックは、輝度成分と少なくとも1つの彩度成分とが別個の分割ツリー構造を有する二重ツリー構造に含まれているかどうかを判定することと、
前記判定することに基づいて前記変換を行うことと、を行わせ、
第1の予測モードの前記現在の彩度ブロックへの適用を示す構文要素が前記ビットストリームに存在するかどうかが、前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれているかどうかに少なくとも基づいており、前記第1の予測モードにおいて、前記現在の彩度ブロックの予測サンプルが、ブロックベクトルによって決定されたものと同じ復号化された映像領域のサンプル値のブロックから導出され、
前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれていることに呼応して、前記構文要素は前記ビットストリームに含まれない、
映像データを処理するための装置。 - 命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、この命令は、処理装置に、
映像データの映像領域における現在の彩度ブロックと前記映像データのビットストリームとの変換のために、前記現在の彩度ブロックは、輝度成分と少なくとも1つの彩度成分とが別個のパーティションツリー構造を有する二重ツリー構造に含まれているかどうかを判定することと、
前記判定することに基づいて前記変換を行うことと、を行わせ、
第1の予測モードの前記現在の彩度ブロックへの適用を示す構文要素が前記ビットストリームに存在するかどうかが、前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれているかどうかに少なくとも基づいており、前記第1の予測モードにおいて、前記現在の彩度ブロックの予測サンプルが、ブロックベクトルによって決定されたものと同じ復号化された映像領域のサンプル値のブロックから導出され、
前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれていることに呼応して、前記構文要素は前記ビットストリームに含まれない、
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。 - 映像のビットストリームを記憶する方法であって、
映像データの映像領域における現在の彩度ブロックが、輝度成分と少なくとも1つの彩度成分とが別個の分割ツリー構造を有する二重ツリー構造に含まれているかどうかを判定することと、
前記判定することに基づいて前記ビットストリームを生成することと、
前記ビットストリームを非一時的なコンピュータ可読記録媒体に記憶することと、を含み、
第1の予測モードの前記現在の彩度ブロックへの適用を示す構文要素が前記ビットストリームに存在するかどうかが、前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれているかどうかに少なくとも基づいており、前記第1の予測モードにおいて、前記現在の彩度ブロックの予測サンプルが、ブロックベクトルによって決定されたものと同じ復号化された映像領域のサンプル値のブロックから導出され、
前記現在の彩度ブロックが二重ツリー構造に含まれていることに呼応して、前記構文要素は前記ビットストリームに含まれない、
方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNPCT/CN2019/085405 | 2019-05-02 | ||
CN2019085405 | 2019-05-02 | ||
CN2019085860 | 2019-05-07 | ||
CNPCT/CN2019/085860 | 2019-05-07 | ||
PCT/US2020/030984 WO2020223615A1 (en) | 2019-05-02 | 2020-05-01 | Coding mode based on a coding tree structure type |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022531587A JP2022531587A (ja) | 2022-07-07 |
JP7288083B2 true JP7288083B2 (ja) | 2023-06-06 |
Family
ID=73029379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021564672A Active JP7288083B2 (ja) | 2019-05-02 | 2020-05-01 | 符号化ツリー構造タイプに基づく符号化モード |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11438602B2 (ja) |
EP (1) | EP3948663A4 (ja) |
JP (1) | JP7288083B2 (ja) |
KR (1) | KR102685240B1 (ja) |
CN (2) | CN113785306B (ja) |
WO (1) | WO2020223615A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7414843B2 (ja) | 2019-04-24 | 2024-01-16 | バイトダンス インコーポレイテッド | 符号化映像の量子化残差差分パルス符号変調表現 |
CN117857783A (zh) | 2019-05-01 | 2024-04-09 | 字节跳动有限公司 | 使用量化残差差分脉冲码调制编解码的帧内编解码视频 |
WO2020223612A1 (en) | 2019-05-02 | 2020-11-05 | Bytedance Inc. | Signaling in transform skip mode |
WO2021015537A1 (ko) * | 2019-07-21 | 2021-01-28 | 엘지전자 주식회사 | 팔레트 모드의 적용 여부에 따라 크로마 성분 예측 정보를 시그널링 하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법 |
KR102601022B1 (ko) * | 2019-08-06 | 2023-11-13 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 색상 포맷에 기초한 비디오 영역 분할 |
KR102653559B1 (ko) | 2019-09-02 | 2024-04-03 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 색상 포맷에 기초한 비디오 영역 분할 |
MX2022003122A (es) | 2019-09-21 | 2022-04-06 | Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd | Modo intra basado para croma de restriccion de tama?o. |
US12137237B2 (en) * | 2021-06-10 | 2024-11-05 | Tencent America LLC | Zero residual flag coding |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017206803A1 (en) | 2016-05-28 | 2017-12-07 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of current picture referencing for video coding |
Family Cites Families (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11275592A (ja) | 1998-01-22 | 1999-10-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号列変換装置及びその方法 |
KR100813963B1 (ko) | 2005-09-16 | 2008-03-14 | 세종대학교산학협력단 | 동영상의 무손실 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
US8208545B2 (en) | 2006-06-01 | 2012-06-26 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for video coding on pixel-wise prediction |
TW201028018A (en) | 2009-01-07 | 2010-07-16 | Ind Tech Res Inst | Encoder, decoder, encoding method and decoding method |
KR101379185B1 (ko) | 2009-04-14 | 2014-03-31 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 예측 모드 선택 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
UA109312C2 (uk) | 2011-03-04 | 2015-08-10 | Імпульсно-кодова модуляція з квантуванням при кодуванні відеоінформації | |
EP2774360B1 (en) | 2011-11-04 | 2017-08-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Differential pulse code modulation intra prediction for high efficiency video coding |
US10390046B2 (en) | 2011-11-07 | 2019-08-20 | Qualcomm Incorporated | Coding significant coefficient information in transform skip mode |
US9749661B2 (en) | 2012-01-18 | 2017-08-29 | Qualcomm Incorporated | Sub-streams for wavefront parallel processing in video coding |
US9838684B2 (en) | 2012-04-11 | 2017-12-05 | Qualcomm Incorporated | Wavefront parallel processing for video coding |
US9621921B2 (en) | 2012-04-16 | 2017-04-11 | Qualcomm Incorporated | Coefficient groups and coefficient coding for coefficient scans |
US9426466B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-08-23 | Qualcomm Incorporated | Transform skip mode |
US9549182B2 (en) | 2012-07-11 | 2017-01-17 | Qualcomm Incorporated | Repositioning of prediction residual blocks in video coding |
US9264713B2 (en) | 2012-07-11 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Rotation of prediction residual blocks in video coding with transform skipping |
US9407915B2 (en) | 2012-10-08 | 2016-08-02 | Google Inc. | Lossless video coding with sub-frame level optimal quantization values |
US20140286412A1 (en) | 2013-03-25 | 2014-09-25 | Qualcomm Incorporated | Intra dc prediction for lossless coding in video coding |
CN113259681B (zh) | 2013-04-08 | 2024-08-23 | Ge视频压缩有限责任公司 | 分量间预测 |
US9667990B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-05-30 | Qualcomm Incorporated | Parallel derived disparity vector for 3D video coding with neighbor-based disparity vector derivation |
US11323747B2 (en) | 2013-06-05 | 2022-05-03 | Qualcomm Incorporated | Residual differential pulse code modulation (DPCM) extensions and harmonization with transform skip, rotation, and scans |
US9648335B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Bitstream restrictions on picture partitions across layers |
US9558567B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Palette prediction in palette-based video coding |
KR20150055858A (ko) | 2013-11-14 | 2015-05-22 | 삼성전자주식회사 | 차분 레지듀얼 신호를 이용한 비디오의 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치 |
GB201321851D0 (en) | 2013-12-10 | 2014-01-22 | Canon Kk | Run length parameters coding for palette mode |
TWI536811B (zh) | 2013-12-27 | 2016-06-01 | 財團法人工業技術研究院 | 影像處理方法與系統、解碼方法、編碼器與解碼器 |
US20150189321A1 (en) | 2014-01-02 | 2015-07-02 | Mediatek Inc. | Method of Binarization and Context Adaptive Binary Arithmetic Coding of Depth Coding Syntax |
US9860540B2 (en) | 2014-01-03 | 2018-01-02 | Qualcomm Incorporated | Inference of nooutputofpriorpicsflag in video coding |
EP3120561B1 (en) | 2014-03-16 | 2023-09-06 | VID SCALE, Inc. | Method and apparatus for the signaling of lossless video coding |
US9877035B2 (en) | 2014-03-17 | 2018-01-23 | Qualcomm Incorporated | Quantization processes for residue differential pulse code modulation |
CN105409221B (zh) | 2014-04-29 | 2020-03-06 | 微软技术许可有限责任公司 | 用于样本自适应偏移滤波的编码器侧决策 |
KR102330740B1 (ko) | 2014-09-30 | 2021-11-23 | 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 | 파면 병렬 프로세싱이 인에이블되는 경우의 인트라 픽쳐 예측 모드에 대한 규칙 |
GB2531004A (en) | 2014-10-06 | 2016-04-13 | Canon Kk | Residual colour transform signalled at sequence level for specific coding modes |
WO2016074147A1 (en) | 2014-11-11 | 2016-05-19 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Separated coding tree for luma and chroma |
EP3032830A1 (en) | 2014-12-08 | 2016-06-15 | Thomson Licensing | Differential coding of intra modes |
WO2016115981A1 (en) | 2015-01-22 | 2016-07-28 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Method of video coding for chroma components |
US10924743B2 (en) | 2015-02-06 | 2021-02-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Skipping evaluation stages during media encoding |
US10057574B2 (en) | 2015-02-11 | 2018-08-21 | Qualcomm Incorporated | Coding tree unit (CTU) level adaptive loop filter (ALF) |
CN106664405B (zh) * | 2015-06-09 | 2020-06-09 | 微软技术许可有限责任公司 | 用调色板模式对经逸出编码的像素的稳健编码/解码 |
WO2017045101A1 (en) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Advanced deblocking filter in video coding |
CN108141619B (zh) * | 2015-10-19 | 2020-11-20 | 联发科技股份有限公司 | 管理已解码图像缓存器的方法及装置 |
EP3375188A1 (en) | 2015-11-10 | 2018-09-19 | VID SCALE, Inc. | Systems and methods for coding in super-block based video coding framework |
WO2017088093A1 (en) | 2015-11-23 | 2017-06-01 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | On the smallest allowed block size in video coding |
WO2017139937A1 (en) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Advanced linear model prediction for chroma coding |
US11223852B2 (en) | 2016-03-21 | 2022-01-11 | Qualcomm Incorporated | Coding video data using a two-level multi-type-tree framework |
WO2017184970A1 (en) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | Vid Scale, Inc. | Prediction systems and methods for video coding based on filtering nearest neighboring pixels |
CN109417625B (zh) | 2016-05-05 | 2023-02-28 | 交互数字麦迪逊专利控股公司 | 编码或解码视频的装置及方法 |
US10390015B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-08-20 | Qualcomm Incorporated | Unification of parameters derivation procedures for local illumination compensation and cross-component linear model prediction |
WO2018064948A1 (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for intra chroma coding in image and video coding |
US10194147B2 (en) | 2017-01-19 | 2019-01-29 | Google Llc | DC coefficient sign coding scheme |
US11290716B2 (en) | 2017-08-03 | 2022-03-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for partitioning video blocks in an inter prediction slice of video data |
KR102605638B1 (ko) | 2018-06-07 | 2023-11-22 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 부분 코스트 계산 |
WO2019244117A1 (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Unified constrains for the merge affine mode and the non-merge affine mode |
WO2019244116A1 (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Border partition in video coding |
CN112369022B (zh) * | 2018-06-27 | 2024-10-29 | 韩国电子通信研究院 | 图像编码/解码方法和装置以及存储比特流的记录介质 |
WO2020003265A1 (en) | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Conditions of usage of luts |
WO2020003283A1 (en) | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Conditions for updating luts |
TWI748202B (zh) | 2018-07-02 | 2021-12-01 | 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 | Lamvr中取整和修剪的順序 |
WO2020103931A1 (en) | 2018-11-22 | 2020-05-28 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Pulse code modulation technique in video processing |
BR122021012456B1 (pt) | 2019-01-15 | 2022-03-22 | Lg Electronics Inc | Método de decodificação de uma imagem realizado por um aparelho de decodificação, método de codificação de uma imagem realizado por um aparelho de codificação, aparelho de decodificação para decodificação de imagem, aparelho de codificação para codificação de imagem e mídia de armazenamento digital legível por computador não transitória |
US11012701B2 (en) | 2019-02-22 | 2021-05-18 | Tencent America LLC | Residual coding for transform skip mode and block differential pulse-code modulation |
CN113330749B (zh) | 2019-02-24 | 2024-05-10 | 腾讯美国有限责任公司 | 视频编解码的方法和装置 |
US11825120B2 (en) | 2019-02-28 | 2023-11-21 | Qualcomm Incorporated | Subblock coding by generalized intra prediction in video coding |
US11202100B2 (en) | 2019-03-11 | 2021-12-14 | Qualcomm Incorporated | Coefficient coding for transform skip mode |
US11128876B2 (en) | 2019-03-12 | 2021-09-21 | Qualcomm Incorporated | Joint coefficient coding of transform skip and BDPCM mode for 4:4:4 color formats |
US11070812B2 (en) | 2019-03-12 | 2021-07-20 | Qualcomm Incorporated | Coefficient domain block differential pulse-code modulation in video coding |
US11451826B2 (en) | 2019-04-15 | 2022-09-20 | Tencent America LLC | Lossless coding mode and switchable residual coding |
WO2020213931A1 (ko) | 2019-04-16 | 2020-10-22 | 엘지전자 주식회사 | 레지듀얼 계수의 차분 부호화를 이용한 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법 |
EP3939251A4 (en) | 2019-04-19 | 2022-05-04 | ByteDance Inc. | CONTEXT CODING FOR TRANSFORM JUMP MODE |
KR20210145123A (ko) | 2019-04-23 | 2021-12-01 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 다중 변환 커널을 사용하는 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
JP7414843B2 (ja) | 2019-04-24 | 2024-01-16 | バイトダンス インコーポレイテッド | 符号化映像の量子化残差差分パルス符号変調表現 |
CN117857783A (zh) | 2019-05-01 | 2024-04-09 | 字节跳动有限公司 | 使用量化残差差分脉冲码调制编解码的帧内编解码视频 |
WO2020223612A1 (en) | 2019-05-02 | 2020-11-05 | Bytedance Inc. | Signaling in transform skip mode |
-
2020
- 2020-05-01 JP JP2021564672A patent/JP7288083B2/ja active Active
- 2020-05-01 CN CN202080032961.4A patent/CN113785306B/zh active Active
- 2020-05-01 KR KR1020217034555A patent/KR102685240B1/ko active IP Right Grant
- 2020-05-01 CN CN202311562576.2A patent/CN117615130A/zh active Pending
- 2020-05-01 WO PCT/US2020/030984 patent/WO2020223615A1/en unknown
- 2020-05-01 EP EP20798575.5A patent/EP3948663A4/en active Pending
-
2021
- 2021-10-15 US US17/502,202 patent/US11438602B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017206803A1 (en) | 2016-05-28 | 2017-12-07 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of current picture referencing for video coding |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Benjamin Bross, et al.,Versatile Video Coding (Draft 5),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-N1001-v3,2019年04月30日,pp.50,100,220-227 |
Xiaozhong Xu, et al.,CE8-related: Combination test of JVET-N0176/JVET-N0317/JVET-N0382 on simplification of IBC vector prediction,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11 ,JVET-N0843-v1,2019年03月25日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022531587A (ja) | 2022-07-07 |
EP3948663A1 (en) | 2022-02-09 |
US11438602B2 (en) | 2022-09-06 |
CN113785306B (zh) | 2024-06-14 |
KR102685240B1 (ko) | 2024-07-16 |
KR20220002917A (ko) | 2022-01-07 |
WO2020223615A1 (en) | 2020-11-05 |
US20220038717A1 (en) | 2022-02-03 |
EP3948663A4 (en) | 2022-06-08 |
CN113785306A (zh) | 2021-12-10 |
CN117615130A (zh) | 2024-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7448559B2 (ja) | 変換スキップモードのためのコンテキスト符号化 | |
JP7288084B2 (ja) | 変換スキップモードにおける信号通知 | |
CN113728642B (zh) | 编解码视频的量化残差差分脉冲编解码调制表示 | |
JP7288083B2 (ja) | 符号化ツリー構造タイプに基づく符号化モード | |
US11490089B2 (en) | Transform bypass coded residual blocks in digital video | |
CN113796069B (zh) | 使用量化残差差分脉冲编解码调制编解码的帧内编解码视频 | |
CN113892267A (zh) | 使用编解码树结构类型控制编解码模式 | |
JP2023521119A (ja) | ビデオコーディングにおけるスキップブロックの変換のための最小許容量子化 | |
CN114747217A (zh) | 调色板编解码模式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7288083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |