Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7285249B2 - Cdk8/cdk19阻害剤としての新規な[1,6]ナフチリジン化合物及び誘導体 - Google Patents

Cdk8/cdk19阻害剤としての新規な[1,6]ナフチリジン化合物及び誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP7285249B2
JP7285249B2 JP2020518612A JP2020518612A JP7285249B2 JP 7285249 B2 JP7285249 B2 JP 7285249B2 JP 2020518612 A JP2020518612 A JP 2020518612A JP 2020518612 A JP2020518612 A JP 2020518612A JP 7285249 B2 JP7285249 B2 JP 7285249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituent
optionally substituted
independently selected
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020518612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536077A (ja
Inventor
エンゲルハルト,ハーラルト
アルンホフ,ヘリベルト
カロッタ,セバスティアン
ホフマン,マルコ
ケレーニイ,マルク
シャルン,ディルク
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2020536077A publication Critical patent/JP2020536077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7285249B2 publication Critical patent/JP7285249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、式(I)
Figure 0007285249000001

[式中、基R~R、A及びqは、特許請求の範囲及び明細書に与えられた意味を有する]
で示される新規な[1,6]ナフチリジン化合物及び誘導体、CDK8の阻害剤としてのその使用、この種の化合物を含有する医薬組成物並びに医薬としての、特に、腫瘍学的疾患の治療及び/又は予防のための薬剤としてのその使用に関する。
発明の背景
CDK8/サイクリンCは、4つのタンパク質(CDK8、CCNC、MED12及びMED13)からなるメディエーター複合体の一部である(Kagey MH. et al., 2010 Nature 467(7314):430-5;Pelish HE. et al. 2015 Nature 526(7572): 273-276)。CDK8によりリン酸化される多数の基質、例えば、AFF4、RNA Pol II、STAT1、H2、E2F1、MAML1、MED12、MED13、MED13L、Notch及びSMADが特定された(Rzymski T et al. 2015 Biochimica et Biophysica Acta 1854(10 Pt B):1617-29;Poss ZC et al. 2016 Cell 15(2):436-50)。CDK8の阻害により、低下したリン酸化並びに遺伝子特異的活性化及びレプレッションがもたらされる(Rzymski T et al. 2015 Biochimica et Biophysica Acta 1854(10 Pt B):1617-29)。CDK8及びCDK19のキナーゼ及びサイクリン結合ドメイン(CDK19の別名は、CDK11である)は、97%の同一性を示し、両酵素は、ほぼ80%のアミノ酸配列同一性を有する(Tsutsui T. 2008 Genes Cell 13(8):817-26)。
CDK8阻害剤のガン細胞指向性作用が、いくつかの刊行物において仮定された(Firestein R. et al. 2008 Nature 455(7212):547-51;Pelish HE. et al. 2015 Nature 526(7572): 273-276;Porter DC et al. 2012 PNAS 109(34):13799-804及びDale T et al. 2015 Nature Chemical Biology 11(12):973-80)。結腸直腸ガンの一部において、β-カテニン活性亢進と共にCDK8の高発現又は増幅が報告されている(Firestein R et al. 2008 Nature 455(7212):547-51)。CDK8は、β-カテニン活性に必須の大腸ガン遺伝子として作用し、shRNAを使用してCDK8をサプレッションすると、増殖が阻害されることが報告された(Firestein R et al. 2008 Nature 455(7212):547-51)。CDK8/19阻害剤により、CDK8ノックアウトクローンと同一の公知のCDK8基質のリン酸化が低下した(Koehler MF et al. 2016 ACS Medicinal Chemistry Letters 7(3):223-8)。WNT依存性腫瘍におけるCDK8阻害剤のin vivo活性が公表された(Dale T et al. 2015 Nature Chemical Biology 11(12):973-80)。CDK8阻害剤により媒介される腫瘍促進性パラクリン活性のサプレッションにより、CDK8阻害剤と化学療法剤との併用による併用抗腫瘍作用が報告された(Porter DC et al. 2012 PNAS 109(34):13799-804)。急性骨髄性白血病(AML)細胞の場合、メディエーター関連キナーゼサイクリン依存性キナーゼ8(CDK8)及びCDK19により、重要なスーパーエンハンサー関連遺伝子の活性化亢進が抑制されることが報告された。CDK8阻害剤による阻害により、メディエーターキナーゼの阻害がもたらされ、CDK8感受性AML細胞系統においてスーパーエンハンサー関連遺伝子のアップレギュレーションが誘引され、in vivoでの増殖及び抗腫瘍効果の低下がもたらされた(Pelish HE. et al. 2015 Nature 526(7572): 273-276)。
腫瘍細胞に対するCDK8の直接的な作用に加えて、CDK8媒介性STAT1 Ser727のリン酸化により、NK細胞の細胞毒性能が低下することが現在では公知である(Putz EM et al. 2013 Cell Reports 4(3):437-44)。シグナル伝達兼転写活性化因子1(STAT1)は、チロシン701のJAK媒介性リン酸化により活性化される。同リン酸化により、二量体化及び核移行がもたらされる。CDK8は、セリン727でSTAT1をリン酸化することが説明され、セリン727でのSTAT1のリン酸化の低下により、グランザイムB及びパーフォリンの翻訳が亢進し、続けて、グランザイムB及びパーフォリン陽性NK細胞の量が増加することが示された(Putz EM et al. 2013 Cell Reports 4(3):437-44)。これと一致して、STAT1 S727A変異マウスモデルから、B16-F10メラノーママウスモデルにおいて、NK細胞が高度に活性化され、血液疾患に対するNK細胞毒性が改善され、生存率が有意に改善されたことが示された(Putz EM et al. 2013 Cell Reports 4(3):437-44)。ナチュラルキラー(NK)細胞は、ガンに対するホスト免疫において重要な役割を果たす。T細胞とは対照的に、NK細胞は、以前の免疫化又はMHC制限なしに、特定のターゲット細胞を速やかに殺傷する。NK細胞活性は、サイトカイン、活性化レセプター及び阻害性レセプターにより厳密にレギュレーションされる。腫瘍微小環境中の既存のNK細胞は、活性化レセプターのダウンレギュレーション又は阻害性シグナルのアップレギュレーションにより、多くの場合、低応答性であることが周知である(Frassanito MA et al. 1997 International Journal of Clinical and Laboratory Research 27(1):48-54;Hejazi M et al. 2015 Heamatologica 100(5):643-52)。いくつかの研究では、腫瘍量の少ない患者においてNK細胞数が増加することが実証されている。しかしながら、NK細胞媒介性腫瘍サーベイランスは、疾患の進行中に低下する。患者は、数が多いが、機能障害を有するNK細胞を示す(Benson DM Jr et al. 2015 Clinical Cancer Research 21(18):4055-61;Frassanito MA et al. 1997 International Journal of Clinical and Laboratory Research 27(1):48-54;Hejazi M et al. 2015 Heamatologica 100(5):643-52)。この数十年の間に、多発性骨髄腫(MM)を処置するのにNK細胞を利用するためのいくつかのアプローチが開発されてきた(Godfrey J et al. 2012 Leukemia & Lymphoma 53(9):1666-76及びCheng M et al. 2013 Cellular & Molecular Immunology 10(3):230-52)。NK細胞媒介性免疫療法は、多発性骨髄腫に限定されず、NK細胞療法は、現在、他の血液ガン、特に、急性骨髄性白血病(AML)、さらには固形腫瘍において試験されている(Childs RW et al. 2015 Nature Reviews 14(7):487-98)。
下記先行技術文献には、CDK8阻害剤としての化合物が開示されている:WO第2013/001310号、同第2013/040153号、同第2013/116786号、US第2012/071477号、WO第2014/134169号、同第2014/029726号、同第2014/106606号、同第2014/090692号、同第2014/154723号、同第2015/049325号、同第2014/072435号、同第2014/194201号、同第2014/194245号、同第2015/159937号、同第2014/123900号、同第2015/100420号、同第2014/063778号、同第2015/144290号、同第2016/009076号、同第2016/026549号。
上記言及された文献からの化合物は、CDK8阻害剤として特許請求されているが、それらの大部分は、(CDK19に加えて)他のCDKファミリーメンバーに対する親和性も示す。加えて、細胞中でのpSTAT1 Ser727レベルの観察されたCDK8媒介性低下は、多くの場合、中程度でしかない(例えば、WO第2014/072435号、同第2014/134169号、同第2013/040153号、同第2013/116786号、US第2012/071477号、WO第2016/009076号からの化合物)。さらに、これらの化合物の全体的な選択性プロファイルは、多くの場合許容し得ない(例えば、WO第2015/144290号及びDale et al., Nat. Chem. Biol. (2015) 11: 973からの化合物は、GSK3a及びGSK3bをIC50<1μMで阻害する;WO第2014/090692号、同第2014/154723号、同第2014/106606号、同第2014/072435号及び同第2014/029726号)。このわずかなキナーゼ選択性により、いくつかの細胞に基づく増殖アッセイ(例えば、NK-92細胞、A549細胞及びB16-F10細胞)において、非特異的(CDK8阻害非依存的)細胞毒性挙動がもたらされる。この非特異的な細胞毒性成分は、処置された患者において有害事象をもたらす可能性があるため、望ましくない。
さらに、先行技術のCDK8阻害剤の好ましくないDMPK特性のために、in vivo実験のために高用量が必要であるか又はこれらの実験は実行可能でさえない。結果として、これらのCDK8阻害剤を、ヒトに適用できる可能性は低い(WO第2013/116786号、同第2014/072435号、同第2014/134169号、同第2016/009076号、同第2014/072435号)。
本発明の目的は、CDK8及びCDK19のキナーゼ機能を阻害するのに使用することができる、選択的かつ強力な化合物を提供することである。CDK8及びCDK19の阻害により、NK細胞におけるSer727の位置でのSTAT1のリン酸化の低下がもたらされる場合があり、同低下により、グランザイムB及びパーフォリンの発現レベルの向上並びにグランザイムB及びパーフォリン陽性NK細胞数の増加(すなわち、グランザイムB及びパーフォリンの分泌の増加)がもたらされる場合がある。NK細胞活性の亢進は、腫瘍細胞殺傷の増加、腫瘍サーベイランスの改善及びガン患者の生存期間の延長につながる場合がある。同じ概念は、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)のような他の免疫細胞にも適用することができる。さらに、CDK8阻害剤の直接的なガン細胞指向性作用は、一部の適応症(例えば、AML;Pelish HE. et al. 2015 Nature 526(7572): 273-276)に当てはまる。したがって、CDK8阻害剤は、単剤として又は血液疾患(例えば、AML、MM、骨髄異形成症候群(MDS)及び慢性リンパ性白血病(CLL))の処置に使用することができ、また、固形腫瘍の処置にも使用することができる免疫系の活性化のための広範な抗腫瘍治療又は薬剤と組み合わせのいずれかでの、ガン治療に対する重要なアプローチを提供することができる。
阻害性作用及び効力に加えて、本明細書で開示された化合物は、良好な溶解性、ヒトキノームの他のキナーゼを上回る優れた選択性及び微調整DMPK特性を示す。例えば、本発明の化合物は、WO第2016/009076号に開示されている化合物より良好な代謝安定性を有する。
発明の詳細な説明
ここで、驚くべきことに、基R~R、A及びqが以下に与えられた意味を有する式(I)で示される化合物は、細胞増殖の制御に関与するCDK8の阻害剤として作用することが見出された。このため、本発明の化合物は、例えば、過剰又は異常な細胞増殖により特徴付けられる疾患の処置に使用することができる。
したがって、本発明は、式(I)
Figure 0007285249000002

[式中、
[A0]
は、水素、ハロゲン及びC1-4アルキルの中から選択され、
[B0]
は、水素、ヒドロキシ、-NH及びC1-4アルキルの中から選択され、
[C0]
は、水素、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、-NH、-NH(C1-4アルキル)及び-N(C1-4アルキル)の中から選択され、
[D0]
環系Aは、C6-10アリール及び5~10員のヘテロアリールの中から選択され、
[E0]
は、-O-CH-Ra1、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルからなる群より選択され、ここで、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルは両方とも、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されており、
a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
各Rf1は、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rg1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指し、
[F0]
各Rは、ハロゲン、C1-4アルキル及びC1-4アルコキシの中から選択され、
qは、0、1又は2を指す]
で示される化合物またはその塩に関する。
一態様[A1]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、水素、フッ素、塩素及びメチルの中から選択される]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[A2]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、水素である]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[A3]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、フッ素である]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[A4]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、塩素である]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[A5]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、メチルである]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[B1]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、水素である]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[B2]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、メチルである]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[C1]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、水素、メチル、ヒドロキシ、メトキシ及びジメチルアミノの中から選択される]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[C2]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、水素である]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[C3]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、メトキシである]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[C4]では、本発明は、式(I)
[式中、Rは、ジメチルアミノである]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[D1]では、本発明は、式(I)
[式中、環系Aは、フェニル及び5~6員のヘテロアリールの中から選択される]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[D2]では、本発明は、式(I)
[式中、環系Aは、フェニルである]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E1]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、-O-CH-Ra1であり、
a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
各Rf1は、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rg1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E2]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、-O-CH-Ra1であり、
a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E3]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、-O-CH-Ra1であり、
a1は、C1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E4]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、-O-CH-Ra1であり、
a1は、C1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される基を指し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、=Oにより場合により置換されている]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E5]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、-O-CH-Ra1であり、
a1は、メチル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-C(O)N(CH、-NHC(O)CH、-N(CH)C(O)CH及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はメチル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される基を指し、ここで、4~6員のヘテロシクリルは、=Oにより場合により置換されている]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E6]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、
Figure 0007285249000003

の中から選択される]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E7]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている3~10員のヘテロシクリルであり、
a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
各Rf1は、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rg1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E8]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている3~10員のヘテロシクリルであり、
a1は、C1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E9]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている3~10員のヘテロシクリルであり、
a1は、C1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-NRc1c1、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1であり、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E10]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている4~6員のヘテロシクリルであり、
a1は、C1-6アルキル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-NRc1c1、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1であり、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E11]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、窒素原子を介して環系Aに結合しており、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている4~6員の窒素含有ヘテロシクリルであり、
a1は、C1-6アルキル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-NRc1c1、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1であり、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E12]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、全てが窒素原子を介して環系Aに結合しており、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル及びアゼチジニルの中から選択され、
a1は、C1-6アルキル、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル及びアゼチジニルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-NRc1c1、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル及びアゼチジニルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1であり、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E13]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、
Figure 0007285249000004

の中から選択される]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E14]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている5~10員のヘテロアリールであり、
a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
各Rf1は、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rg1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E15]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている5~10員のヘテロアリールであり、
a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E16]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている5~10員のヘテロアリールであり、
a1は、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されているC1-6アルキルであり、
各Rb1は、-C(O)NRc1c1であり、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E17]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている5~6員のヘテロアリールであり、
a1は、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されているC1-6アルキルであり、
各Rb1は、-C(O)NRc1c1であり、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E18]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されているピラゾリル、好ましくは、ピラゾール-4-イルであり、
a1は、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されているC1-6アルキルであり、
各Rb1は、-C(O)NRc1c1であり、
各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[E19]では、本発明は、式(I)
[式中、
は、
Figure 0007285249000005

の中から選択される]
で示される化合物又はその塩に関する。
更なる態様[E20]~[E38]では、本発明は、構造態様[E1]~[E19]を有する式(I)
[式中、Rは、[1,6]ナフチドリジン系([1,6]naphthydridine system)にAを連結している酸素リンカーに対して、パラ位にある]
で示される化合物又はその塩に関する。
別の態様[F1]では、本発明は、式(I)
[式中、qは、0を指す]
で示される化合物又はその塩に関する。
上記言及された全ての構造態様[A1]~[A5]、[B1]及び[B2]、[C1]~[C4]、[D1]及び[D2]、[E1]~[E38]並びに[F1]はそれぞれ、対応する態様[A0]、[B0]、[C0]、[D0]、[E0]及び[F0]の好ましい実施態様である。本発明の化合物(I)の異なる分子部分に関する構造態様[A0]~[A5]、[B0]~[B2]、[C0]~[C4]、[D0]~[D2]、[E0]~[E38]並びに[F0]及び[F1]は、好ましい化合物(I)を得るために、組み合わせ[A][B][C][D][E][F]において所望のように、互いに置き換えることができる。各組み合わせ[A][B][C][D][E][F]は、本発明の化合物(I)の個々の実施態様又は包括的サブセットを表わし、定義する。
構造(I)を有する本発明の好ましい実施態様は、実施例化合物I-001~I-044である。
本明細書で開示された幾つかの実施例化合物は、キラル中心を有する。表に別々に示されていなくとも、このような実施例化合物の両エナンチオマーは、本発明の実施態様であることを意味し、具体的に開示されていると見なされるものとする。すなわち、表に示された化合物、表に具体的に示されていない対応するエナンチオマー及び両エナンチオマーのラセミ体は、本発明の別個の実施態様である。
また、本明細書で包括的に定義され、具体的に開示された全ての合成中間体及びその塩も、本発明の一部である。
本発明は、さらに、式(I)で示される化合物の水和物、溶媒和物、多形体、代謝産物、誘導体、異性体及びプロドラッグに関する。
本発明は、さらに、式(I)で示される化合物の水和物に関する。
本発明は、さらに、式(I)で示される化合物の溶媒和物に関する。
例えば、エステル基を有する式(I)で示される化合物は、生理学的条件下でエステルが開裂される、可能性のあるプロドラッグである。
本発明は、さらに、式(I)で示される化合物の薬学的に許容し得る塩に関する。
本発明は、さらに、式(I)で示される化合物の共結晶、好ましくは、薬学的に許容し得る共結晶に関する。
本発明は、さらに、無機又は有機酸又は塩基との式(I)で示される化合物の薬学的に許容し得る塩に関する。
本発明は、ガンの治療及び/又は予防を含むが、これに限定されないCDK8のキナーゼ活性の阻害が治療上有益である疾患及び/又は状態の予防及び/又は治療に有用である、式(I)で示される化合物に向けられる。
別の態様では、本発明は、医薬としての使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体の処置方法における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、CDK8のキナーゼ活性の阻害が治療上有益である、疾患及び/又は状態の治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体におけるガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療方法及び/又は予防方法における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物を調製するための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
別の態様では、本発明は、ガンの治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、ガンの治療及び/又は予防のための医薬組成物を調製するための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
別の態様では、本発明は、ヒト又は動物の身体におけるガンの治療方法及び/又は予防方法における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、血液ガンの治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、多発性骨髄腫(MM)又は骨髄異形成症候群(MDS)の治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、血液ガンの治療及び/又は予防のための医薬組成物を調製するための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
別の態様では、本発明は、びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、多発性骨髄腫(MM)又は骨髄異形成症候群(MDS)の治療及び/又は予防のための医薬組成物を調製するための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
別の態様では、本発明は、治療上有効量の、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、ヒトに投与することを含む、CDK8のキナーゼ活性の阻害が治療上有益である、疾患及び/又は状態の治療及び/又は予防のための方法に関する。
別の態様では、本発明は、治療上有効量の、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、ヒトに投与することを含む、ガンの治療及び/又は予防のための方法に関する。
別の態様では、本発明は、少なくとも1種の式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、薬学的に許容し得る担体とを含む、医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、少なくとも1種の他の細胞増殖抑制活性物質及び/又は細胞毒性活性物質とを含む、医薬調製物に関する。
別の態様では、本発明は、ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩であって、少なくとも1種の他の細胞増殖抑制活性物質又は細胞毒性活性物質の前、後又はこれらと共に投与される、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防のための医薬を調製するための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用であって、前記化合物が、少なくとも1種の他の細胞増殖抑制活性物質又は細胞毒性活性物質の前、後又はこれらと共に投与される、使用に関する。
別の態様では、本発明は、ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防における使用のための、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の前、後又はこれらと共に投与されるために調製された細胞増殖抑制活性物質又は細胞毒性活性物質に関する。
別の態様では、本発明は、治療上有効量の、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、少なくとも1種の他の細胞増殖抑制活性物質又は細胞毒性活性物質の前、後又はこれらと共に、それを必要とする患者に投与することを含む、ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防のための方法に関する。
定義
本明細書で具体的に定義されていない用語には、本開示及び文脈に照らして、当業者がそれらに与えたであろう意味を与えられるべきである。ただし、本明細書で使用する場合、反対に特定されない限り、下記用語は、示される意味を有し、下記慣例が遵守される。
接頭語Cx-y(式中、x及びyはそれぞれ、自然数(x<y)を表わす)の使用は、直接関連して特定され、言及された、鎖もしくは環構造又は鎖及び環構造の組み合わせが、全体として、最大y個及び最少x個の炭素原子からなることができることを示す。
1つ以上のヘテロ原子を含有する基(例えば、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル)中の員数の表示は、全ての環員もしくは鎖員の原子の総数又は全ての環員及び鎖員の合計に関する。
炭素鎖と炭素環構造との組み合わせからなる基(例えば、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル)中の炭素原子数の表示は、全ての炭素環員及び炭素鎖員の炭素原子の総数に関する。明らかに、環構造は、少なくとも3つの員を有する。
一般的には、2つ以上のサブ基を含む基(例えば、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル)について、最後に命名されたサブ基は、基の結合点であり、例えば、置換基アリール-C1-6アルキルは、C1-6アルキル基に結合しているアリール基を意味し、C1-6アルキル基は、コア又は置換基が結合している基に結合している。
例えば、HO、HN、(O)S、(O)S、NC(シアノ)、HOOC、FC等の基において、当業者であれば、その基自体の自由原子価から、分子への基結合点がわかる。
アルキルは、直鎖(非分岐鎖)及び分岐鎖形態の両方で存在することができる、一価の飽和炭化水素鎖を指す。アルキルが置換されている場合、その置換は、それぞれ独立して、各場合において、全ての水素担持炭素原子において、一置換又は多置換により起こり得る。
「C1-5アルキル」という用語は、例えば、HC-、HC-CH-、HC-CH-CH-、HC-CH(CH)-、HC-CH-CH-CH-、HC-CH-CH(CH)-、HC-CH(CH)-CH-、HC-C(CH-、HC-CH-CH-CH-CH-、HC-CH-CH-CH(CH)-、HC-CH-CH(CH)-CH-、HC-CH(CH)-CH-CH-、HC-CH-C(CH-、HC-C(CH-CH-、HC-CH(CH)-CH(CH)-及びHC-CH-CH(CHCH)-を含む。
アルキルの更なる例は、メチル(Me;-CH)、エチル(Et;-CHCH)、1-プロピル(n-プロピル;n-Pr;-CHCHCH)、2-プロピル(i-Pr;イソプロピル;-CH(CH)、1-ブチル(n-ブチル;n-Bu;-CHCHCHCH)、2-メチル-1-プロピル(イソブチル;i-Bu;-CHCH(CH)、2-ブチル(sec-ブチル;sec-Bu;-CH(CH)CHCH)、2-メチル-2-プロピル(tert-ブチル;t-Bu;-C(CH)、1-ペンチル(n-ペンチル;-CHCHCHCHCH)、2-ペンチル(-CH(CH)CHCHCH)、3-ペンチル(-CH(CHCH)、3-メチル-1-ブチル(イソペンチル;-CHCHCH(CH)、2-メチル-2-ブチル(-C(CHCHCH)、3-メチル-2-ブチル(-CH(CH)CH(CH)、2,2-ジメチル-1-プロピル(ネオペンチル;-CHC(CH)、2-メチル-1-ブチル(-CHCH(CH)CHCH)、1-ヘキシル(n-ヘキシル;-CHCHCHCHCHCH)、2-ヘキシル(-CH(CH)CHCHCHCH)、3-ヘキシル(-CH(CHCH)(CHCHCH))、2-メチル-2-ペンチル(-C(CHCHCHCH)、3-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CH(CH)CHCH)、4-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CHCH(CH)、3-メチル-3-ペンチル(-C(CH)(CHCH)、2-メチル-3-ペンチル(-CH(CH)CHCH(CH)、2,3-ジメチル-2-ブチル(-C(CHCH(CH)、3,3-ジメチル-2-ブチル(-CH(CH)C(CH)、2,3-ジメチル-1-ブチル(-CHCH(CH)CH(CH)CH)、2,2-ジメチル-1-ブチル(-CHC(CHCHCH)、3,3-ジメチル-1-ブチル(-CHCHC(CH)、2-メチル-1-ペンチル(-CHCH(CH)CHCHCH)、3-メチル-1-ペンチル(-CHCHCH(CH)CHCH)、1-ヘプチル(n-ヘプチル)、2-メチル-1-ヘキシル、3-メチル-1-ヘキシル、2,2-ジメチル-1-ペンチル、2,3-ジメチル-1-ペンチル、2,4-ジメチル-1-ペンチル、3,3-ジメチル-1-ペンチル、2,2,3-トリメチル-1-ブチル、3-エチル-1-ペンチル、1-オクチル(n-オクチル)、1-ノニル(n-ノニル)、1-デシル(n-デシル)等である。
プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル等の用語は、何らさらに定義されなければ、対応する炭素原子数を有する飽和炭化水素基を意味し、ここで、全ての異性体形態が含まれる。
また、アルキルについての上記定義は、アルキルが別の(組み合わせられた)基(例えば、Cx-yアルキルアミノ又はCx-yアルキルオキシ等)の一部である場合にも適用される。
また、アルキレンという用語は、アルキルから導くこともできる。アルキレンは、アルキルとは異なって、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、アルキル中の水素原子を除去することにより生成される。対応する基は、例えば、-CHと-CH-、-CHCHと-CHCH-又は>CHCH等である。
「C1-4アルキレン」という用語は、例えば、-(CH)-、-(CH-CH)-、-(CH(CH))-、-(CH-CH-CH)-、-(C(CH)-、-(CH(CHCH))-、-(CH(CH)-CH)-、-(CH-CH(CH))-、-(CH-CH-CH-CH)-、-(CH-CH-CH(CH))-、-(CH(CH)-CH-CH)-、-(CH-CH(CH)-CH)-、-(CH-C(CH)-、-(C(CH-CH)-、-(CH(CH)-CH(CH))-、-(CH-CH(CHCH))-、-(CH(CHCH)-CH)-、-(CH(CHCHCH))-、-(CH(CH(CH)))-及び-C(CH)(CHCH)-を含む。
アルキレンの他の例は、メチレン、エチレン、プロピレン、1-メチルエチレン、ブチレン、1-メチルプロピレン、1,1-ジメチルエチレン、1,2-ジメチルエチレン、ペンチレン、1,1-ジメチルプロピレン、2,2-ジメチルプロピレン、1,2-ジメチルプロピレン、1,3-ジメチルプロピレン、ヘキシレン等である。
プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン等の総称は、何ら更なる定義がなければ、対応する炭素原子数を有する考え得る全ての異性体形態を意味する。すなわち、プロピレンは、1-メチルエチレンを含み、ブチレンは、1-メチルプロピレン、2-メチルプロピレン、1,1-ジメチルエチレン及び1,2-ジメチルエチレンを含む。
また、アルキレンについての上記定義は、アルキレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-Cx-yアルキレンアミノ又はHN-Cx-yアルキレンオキシ等)の一部である場合にも適用される。
アルキルとは異なり、アルケニルは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接する炭素原子同士が、C-C二重結合により結合しており、炭素原子は、1つのC-C二重結合の一部のみであることができる。少なくとも2つの炭素原子を有する前述で定義されたアルキルにおいて、隣接する炭素原子における2つの水素原子が形式的に除去され、自由原子価が飽和して、第2の結合を形成する場合、対応するアルケニルが形成される。
アルケニルの例は、ビニル(エテニル)、プロパ-1-エニル、アリル(プロパ-2-エニル)、イソプロペニル、ブタ-1-エニル、ブタ-2-エニル、ブタ-3-エニル、2-メチル-プロパ-2-エニル、2-メチル-プロパ-1-エニル、1-メチル-プロパ-2-エニル、1-メチル-プロパ-1-エニル、1-メチリデンプロピル、ペンタ-1-エニル、ペンタ-2-エニル、ペンタ-3-エニル、ペンタ-4-エニル、3-メチル-ブタ-3-エニル、3-メチル-ブタ-2-エニル、3-メチル-ブタ-1-エニル、ヘキサ-1-エニル、ヘキサ-2-エニル、ヘキサ-3-エニル、ヘキサ-4-エニル、ヘキサ-5-エニル、2,3-ジメチル-ブタ-3-エニル、2,3-ジメチル-ブタ-2-エニル、2-メチリデン-3-メチルブチル、2,3-ジメチル-ブタ-1-エニル、ヘキサ-1,3-ジエニル、ヘキサ-1,4-ジエニル、ペンタ-1,4-ジエニル、ペンタ-1,3-ジエニル、ブタ-1,3-ジエニル、2,3-ジメチルブタ-1,3-ジエン等である。
プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、ヘプタジエニル、オクタジエニル、ノナジエニル、デカジエニル等の総称は、何ら更なる定義がなければ、対応する炭素原子数を有する考え得る全ての異性体形態を意味する。すなわち、プロペニルは、プロパ-1-エニル及びプロパ-2-エニルを含み、ブテニルは、ブタ-1-エニル、ブタ-2-エニル、ブタ-3-エニル、1-メチル-プロパ-1-エニル、1-メチル-プロパ-2-エニル等を含む。
アルケニルは、場合により、二重結合に関して、cisもしくはtrans又はEもしくはZ配向で存在することができる。
また、アルケニルについての上記定義は、アルケニルが別の(組み合わせられた)基(例えば、Cx-yアルケニルアミノ又はCx-yアルケニルオキシ等)の一部である場合にも適用される。
アルキレンとは異なり、アルケニレンは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接する炭素原子同士は、C-C二重結合により結合しており、炭素原子は、1つのC-C二重結合の一部のみであることができる。少なくとも2つの炭素原子を有する前述の定義されたアルキレンにおいて、隣接する炭素原子における2つの水素原子が、形式的に除去され、自由原子価が飽和して、第2の結合を形成する場合、対応するアルケニレンが形成される。
アルケニレンの例は、エテニレン、プロペニレン、1-メチルエテニレン、ブテニレン、1-メチルプロペニレン、1,1-ジメチルエテニレン、1,2-ジメチルエテニレン、ペンテニレン、1,1-ジメチルプロペニレン、2,2-ジメチルプロペニレン、1,2-ジメチルプロペニレン、1,3-ジメチルプロペニレン、ヘキセニレン等である。
プロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレン等の総称は、何ら更なる定義がなければ、対応する炭素原子数を有する考え得る全ての異性体形態を意味する。すなわち、プロペニレンは、1-メチルエテニレンを含み、ブテニレンは、1-メチルプロペニレン、2-メチルプロペニレン、1,1-ジメチルエテニレン及び1,2-ジメチルエテニレンを含む。
アルケニレンは、場合により、二重結合に関して、cisもしくはtrans又はEもしくはZ配向で存在することができる。
また、アルケニレンについての上記定義は、アルケニレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-Cx-yアルケニレンアミノ又はHN-Cx-yアルケニレンオキシ等)の一部である場合にも適用される。
アルキルとは異なり、アルキニルは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接する炭素原子同士が、C-C三重結合により結合している。少なくとも2つの炭素原子を有する前述で定義されたアルキルにおいて、隣接する炭素原子それぞれにおける2つの水素原子が、形式的に除去され、自由原子価が飽和して、2つの更なる結合を形成する場合、対応するアルキニルが形成される。
アルキニルの例は、エチニル、プロパ-1-イニル、プロパ-2-イニル、ブタ-1-イニル、ブタ-2-イニル、ブタ-3-イニル、1-メチル-プロパ-2-イニル、ペンタ-1-イニル、ペンタ-2-イニル、ペンタ-3-イニル、ペンタ-4-イニル、3-メチル-ブタ-1-イニル、ヘキサ-1-イニル、ヘキサ-2-イニル、ヘキサ-3-イニル、ヘキサ-4-イニル、ヘキサ-5-イニル等である。
プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル等の総称は、何ら更なる定義がなければ、対応する炭素原子数を有する考え得る全ての異性体形態を意味する。すなわち、プロピニルは、プロパ-1-イニル及びプロパ-2-イニルを含み、ブチニルは、ブタ-1-イニル、ブタ-2-イニル、ブタ-3-イニル、1-メチル-プロパ-1-イニル、1-メチル-プロパ-2-イニル等を含む。
炭化水素鎖が、少なくとも1つの二重結合とまた少なくとも1つの三重結合の両方を有する場合、定義により、それは、アルキニルサブ基に属する。
また、アルキニルについての上記定義は、アルキニルが別の(組み合わせられた)基(例えば、Cx-yアルキニルアミノ又はCx-yアルキニルオキシ等)の一部である場合にも適用される。
アルキレンとは異なり、アルキニレンは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接する炭素原子同士が、C-C三重結合により結合している。少なくとも2つの炭素原子を有する前述で定義されたアルキレンにおいて、隣接する炭素原子それぞれにおける2つの水素原子が、形式的に除去され、自由原子価が飽和して、2つの更なる結合を形成する場合、対応するアルキニレンが形成される。
アルキニレンの例は、エチニレン、プロピニレン、1-メチルエチニレン、ブチニレン、1-メチルプロピニレン、1,1-ジメチルエチニレン、1,2-ジメチルエチニレン、ペンチニレン、1,1-ジメチルプロピニレン、2,2-ジメチルプロピニレン、1,2-ジメチルプロピニレン、1,3-ジメチルプロピニレン、ヘキシニレン等である。
プロピニレン、ブチニレン、ペンチニレン、ヘキシニレン等の総称は、何ら更なる定義がなければ、対応する炭素原子数を有する考え得る全ての異性体形態を意味する。すなわち、プロピニレンは、1-メチルエチニレンを含み、ブチニレンは、1-メチルプロピニレン、2-メチルプロピニレン、1,1-ジメチルエチニレン及び1,2-ジメチルエチニレンを含む。
また、アルキニレンについての上記定義は、アルキニレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-Cx-yアルキニレンアミノ又はHN-Cx-yアルキニレンオキシ等)の一部である場合にも適用される。
ヘテロ原子は、酸素、窒素及び硫黄原子を意味する。
ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)は、先に定義されたアルキル(アルケニル、アルキニル)から、炭化水素鎖の1つ以上の水素原子を、それぞれ独立して、同一又は異なることができるハロゲン原子で置き換えることにより得られる。ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)が、さらに置換されている場合、この置換は、それぞれ独立して、各場合に全ての水素担持炭素原子において、一置換又は多置換の形態で起こり得る。
ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)の例は、-CF、-CHF、-CHF、-CFCF、-CHFCF、-CHCF、-CFCH、-CHFCH、-CFCFCF、-CFCHCH、-CF=CF、-CCl=CH、-CBr=CH、-C≡C-CF、-CHFCHCH、-CHFCHCF等である。
先に定義されたハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)から、ハロアルキレン(ハロアルケニレン、ハロアルキニレン)という用語も導かれる。ハロアルキレン(ハロアルケニレン、ハロアルキニレン)は、ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)とは異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)から水素原子を除去することにより形成される。
対応する基は、例えば、-CHFと-CHF-、-CHFCHFと-CHFCHF-又は>CFCHF等である。
上記定義は、対応するハロゲン含有基が別の(組み合わせられた)基の一部である場合にも適用される。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素及び/又はヨウ素原子に関する。
シクロアルキルは、単環式炭化水素環、二環式炭化水素環及びスピロ炭化水素環というサブ基から構成される。これらの系は飽和している。二環式炭化水素環では、2つの環同士が結合している。このため、少なくとも2つの炭素原子を共有している。スピロ炭化水素環では、1つの炭素原子(スピロ原子)が共に、2つの環に属している。
シクロアルキルが置換されている場合、この置換は、それぞれ独立して、各場合に、全ての水素担持炭素原子において、一置換又は多置換の形態で起こり得る。シクロアルキル自体は、環系のあらゆる適切な位置を介して分子に置換基として結合することができる。
シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル、ビシクロ[3.2.0]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[4.3.0]ノニル(オクタヒドロインデニル)、ビシクロ[4.4.0]デシル(デカヒドロナフチル)、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル(ノルボルニル)、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル(ノルカラニル)、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル(ピナニル)、スピロ[2.5]オクチル、スピロ[3.3]ヘプチル等である。
シクロアルキルについての上記定義は、シクロアルキルが別の(組み合わせられた)基(例えば、Cx-yシクロアルキルアミノ、Cx-yシクロアルキルオキシ又はCx-yシクロアルキルアルキル)の一部である場合にも適用される。
シクロアルキルの自由原子価が飽和である場合には、脂環式基が得られる。
このため、シクロアルキレンという用語は、先に定義されたシクロアルキルから導くことができる。シクロアルキレンは、シクロアルキルとは異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、シクロアルキルから水素原子を除去することにより得られる。対応する基は、例えば、シクロヘキシル及び
Figure 0007285249000006

である。
シクロアルキレンについての上記定義は、シクロアルキレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-Cx-yシクロアルキレンアミノ又はHN-Cx-yシクロアルキレンオキシ)の一部である場合にも適用される。。
シクロアルケニルも、単環式炭化水素環、二環式炭化水素環及びスピロ炭化水素環というサブ基から構成される。ただし、これらの系は不飽和である。すなわち、少なくとも1つのC-C二重結合が存在するが、芳香族系ではない。前述で定義されたシクロアルキルにおいて、隣接する環状炭素原子における2つの水素原子が、形式的に除去され、自由原子価が飽和して、第2の結合を形成する場合、対応するシクロアルケニルが得られる。
シクロアルケニルが置換されている場合、この置換は、それぞれ独立して、各場合に、全ての水素担持炭素原子において、一置換又は多置換の形態で起こり得る。シクロアルケニル自体は、環系のあらゆる適切な位置を介して分子に置換基として結合することができる。
シクロアルケニルの例は、シクロプロパ-1-エニル、シクロプロパ-2-エニル、シクロブタ-1-エニル、シクロブタ-2-エニル、シクロペンタ-1-エニル、シクロペンタ-2-エニル、シクロペンタ-3-エニル、シクロヘキサ-1-エニル、シクロヘキサ-2-エニル、シクロヘキサ-3-エニル、シクロヘプタ-1-エニル、シクロヘプタ-2-エニル、シクロヘプタ-3-エニル、シクロヘプタ-4-エニル、シクロブタ-1,3-ジエニル、シクロペンタ-1,4-ジエニル、シクロペンタ-1,3-ジエニル、シクロペンタ-2,4-ジエニル、シクロヘキサ-1,3-ジエニル、シクロヘキサ-1,5-ジエニル、シクロヘキサ-2,4-ジエニル、シクロヘキサ-1,4-ジエニル、シクロヘキサ-2,5-ジエニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2,5-ジエニル(ノルボルナ-2,5-ジエニル)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エニル(ノルボルネニル)、スピロ[4,5]デカ-2-エニル等である。
シクロアルケニルについての上記定義は、シクロアルケニルが別の(組み合わせられた)基(例えば、Cx-yシクロアルケニルアミノ、Cx-yシクロアルケニルオキシ又はCx-yシクロアルケニルアルキル)の一部である場合にも適用される。
シクロアルケニルの自由原子価が飽和である場合には、不飽和脂環式基が得られる。
このため、シクロアルケニレンという用語は、先に定義されたシクロアルケニルから導くことができる。シクロアルケニレンは、シクロアルケニルとは異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、シクロアルケニルから水素原子を除去することにより得られる。対応する基は、例えば、シクロペンテニル及び
Figure 0007285249000007

である。
シクロアルケニレンについての上記定義は、シクロアルケニレンが別の(組み合わせられた)基の一部である場合にも適用される。例えば、HO-Cx-yシクロアルケニレンアミノ又はHN-Cx-yシクロアルケニレンオキシである。
アリールは、少なくとも1つの芳香族炭素環を有する単環式、二環式又は三環式炭素環を指す。好ましくは、アリールは6個の炭素原子を有する単環式基(フェニル)又は9もしくは10個の炭素原子を有する二環式基(2つの6員環又は5員環を有する1つの6員環)を指す。ここで、第2の環も、芳香族であることができ又はただし、部分的に飽和であることもできる。
アリールが置換されている場合、この置換は、それぞれ独立して、各場合に、全ての水素担持炭素原子において、一置換又は多置換の形態で起こり得る。アリール自体は、環系のあらゆる適切な位置を介して分子に置換基として結合することができる。
アリールの例は、フェニル、ナフチル、インダニル(2,3-ジヒドロインデニル)、インデニル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチル(1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、テトラリニル)、ジヒドロナフチル(1,2-ジヒドロナフチル)、フルオレニル等である。フェニルが最も好ましい。
アリールの上記定義は、アリールが別の(組み合わせられた)基(例えば、アリールアミノ、アリールオキシ又はアリールアルキル)の一部である場合にも適用される。
アリールの自由原子価が飽和である場合には、芳香族基が得られる。
また、アリーレンという用語も、先に定義されたアリールから導くことができる。アリーレンは、アリールとは異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、アリールから水素原子を除去することにより形成される。対応する基は、例えば、
Figure 0007285249000008

である。
アリーレンについての上記定義は、アリーレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-アリーレンアミノ又はHN-アリーレンオキシ)の一部である場合にも適用される。
ヘテロシクリルは、環系を指し、同環系は、先に定義されたシクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールから、炭化水素環における1つ以上の基-CH-を、それぞれ独立して、基-O-、-S-もしくは-NH-により置き換えることにより又は1つ以上の基=CHを基=N-により置き換えることにより得られる。ここで、合計5つ以下のヘテロ原子が存在することができ、少なくとも1つの炭素原子が、2つの酸素原子間及び2つの硫黄原子間又は酸素原子と硫黄原子との間に存在しなければならず、環全体として、化学的安定性を有しなければならない。ヘテロ原子は、場合により、可能性のある全ての酸化段階(硫黄→スルホキシド-SO-、スルホン-SO-;窒素→N-オキシド)で存在することができる。ヘテロシクリルでは、ヘテロ芳香環は存在しない。すなわち、ヘテロ原子は、芳香族系の一部ではない。
シクロアルキル、シクロアルケニル及びアリールからの誘導の直接の結果は、ヘテロシクリルが、飽和又は不飽和形態で存在することができる、単環式ヘテロ環、二環式ヘテロ環、三環式ヘテロ環及びスピロヘテロ環のサブ基から構成されることである。
不飽和は、当該環系に少なくとも1つの二重結合が存在するが、ヘテロ芳香族系は形成されないことを意味する。二環式ヘテロ環では、2つの環同士が結合している。このため、少なくとも2つの(ヘテロ)原子を共有している。スピロヘテロ環では、1つの炭素原子(スピロ原子)が共に、2つの環に属している。
ヘテロシクリルが置換されている場合、この置換は、それぞれ独立して、各場合に、全ての水素担持炭素原子及び/又は窒素原子において、一置換又は多置換の形態で起こり得る。ヘテロシクリル自体は、環系のあらゆる適切な位置を介して分子に置換基として結合することができる。
ヘテロシクリルの例は、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキシラニル、アジリジニル、アゼチジニル、1,4-ジオキサニル、アゼパニル、ジアゼパニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモモルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニル、ホモチオモルホリニル、チオモルホリニル-S-オキシド、チオモルホリニル-S,S-ジオキシド、1,3-ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、[1,4]-オキサゼパニル、テトラヒドロチエニル、ホモチオモルホリニル-S,S-ジオキシド、オキサゾリジノニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル-S-オキシド、テトラヒドロチエニル-S,S-ジオキシド、ホモチオモルホリニル-S-オキシド、2,3-ジヒドロアゼト、2H-ピロリル、4H-ピラニル、1,4-ジヒドロピリジニル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、8-アザ-ビシクロ[5.1.0]オクチル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、8-オキサ-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、3,8-ジアザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、2,5-ジアザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1-アザ-ビシクロ[2.2.2]オクチル、3,8-ジアザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、3,9-ジアザ-ビシクロ[4.2.1]ノニル、2,6-ジアザ-ビシクロ[3.2.2]ノニル、1,4-ジオキサ-スピロ[4.5]デシル、1-オキサ-3,8-ジアザ-スピロ[4.5]デシル、2,6-ジアザ-スピロ[3.3]ヘプチル、2,7-ジアザ-スピロ[4.4]ノニル、2,6-ジアザ-スピロ[3.4]オクチル、3,9-ジアザ-スピロ[5.5]ウンデシル、2.8-ジアザ-スピロ[4,5]デシル等である。
更なる例は、以下に例証される構造であり、これらは、各水素担持原子(水素が交換される)を介して結合することができる。
Figure 0007285249000009

Figure 0007285249000010

Figure 0007285249000011
好ましくは、ヘテロシクリルは、4~8員の単環式であり、酸素、窒素及び硫黄から独立して選択される1つ又は2つのヘテロ原子を有する。
好ましいヘテロシクリルは、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルである。
ヘテロシクリルの上記定義は、ヘテロシクリルが別の(組み合わせられた)基(例えば、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルオキシ又はヘテロシクリルアルキル)の一部である場合にも適用される。
ヘテロシクリルの自由原子価が飽和である場合には、複素環基が得られる。
また、ヘテロシクリレンという用語も、先に定義されたヘテロシクリルから導かれる。ヘテロシクリレンは、ヘテロシクリルとは異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、ヘテロシクリルから水素原子を除去することにより得られる。対応する基は、例えば、
Figure 0007285249000012

である。
ヘテロシクリレンの上記定義は、ヘテロシクリレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-ヘテロシクリレンアミノ又はHN-ヘテロシクリレンオキシ)の一部である場合にも適用される。
ヘテロアリールは、対応するアリール又はシクロアルキル(シクロアルケニル)と比較して、1つ以上の炭素原子に代えて、窒素、硫黄及び酸素の中からそれぞれ独立して選択される1つ以上の同一又は異なるヘテロ原子を含有する、単環式ヘテロ芳香環又は少なくとも1つのヘテロ芳香環を有する多環式環を指す。ここで、得られる基は、化学的に安定でなければならない。ヘテロアリールの存在についての前提条件は、ヘテロ原子とヘテロ芳香族系である。
ヘテロアリールが置換されている場合、この置換は、それぞれ独立して、各場合に、全ての水素担持炭素原子及び/又は窒素原子において、一置換又は多置換の形態で起こり得る。ヘテロアリール自体は、環系のあらゆる適切な位置、炭素及び窒素の両方を介して分子に置換基として結合することができる。
ヘテロアリールの例は、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ピリジル-N-オキシド、ピロリル-N-オキシド、ピリミジニル-N-オキシド、ピリダジニル-N-オキシド、ピラジニル-N-オキシド、イミダゾリル-N-オキシド、イソキサゾリル-N-オキシド、オキサゾリル-N-オキシド、チアゾリル-N-オキシド、オキサジアゾリル-N-オキシド、チアジアゾリル-N-オキシド、トリアゾリル-N-オキシド、テトラゾリル-N-オキシド、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、イソキノリニル、キノリニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ベンゾトリアジニル、インドリジニル、オキサゾロピリジル、イミダゾピリジル、ナフチリジニル、ベンゾキサゾリル、ピリドピリジル、ピリミドピリジル、プリニル、プテリジニル、ベンゾチアゾリル、イミダゾピリジル、イミダゾチアゾリル、キノリニル-N-オキシド、インドリル-N-オキシド、イソキノリル-N-オキシド、キナゾリニル-N-オキシド、キノキサリニル-N-オキシド、フタラジニル-N-オキシド、インドリジニル-N-オキシド、インダゾリル-N-オキシド、ベンゾチアゾリル-N-オキシド、ベンズイミダゾリル-N-オキシド等である。
更なる例は、以下に例証される構造であり、これらは、各水素担持原子(水素が交換される)を介して結合することができる。
Figure 0007285249000013
好ましくは、ヘテロアリールは、酸素、窒素及び硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子をそれぞれ有する、5~6員の単環式又は9~10員の二環式である。
ヘテロアリールの上記定義は、ヘテロアリールが別の(組み合わせられた)基(例えば、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリールオキシ又はヘテロアリールアルキル)の一部である場合にも適用される。
ヘテロアリールの自由原子価が飽和である場合、ヘテロ芳香族基が得られる。
また、ヘテロアリーレンという用語も、先に定義されたヘテロアリールから導かれる。ヘテロアリーレンは、ヘテロアリールとは異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価が、ヘテロアリールから水素原子を除去することにより得られる。対応する基は、例えば、
Figure 0007285249000014

である。
ヘテロアリーレンの上記定義は、ヘテロアリーレンが別の(組み合わせられた)基(例えば、HO-ヘテロアリーレンアミノ又はHN-ヘテロアリーレンオキシ)の一部である場合にも適用される。
置換されているは、考慮中の原子に直接結合している水素原子が別の原子又は別の原子群(置換基)により置き換えられていることを意味する。出発条件(水素原子数)に応じて、一置換又は多置換が、1つの原子において起こり得る。特定の置換基による置換は、置換基及び置換される原子の許容される原子価同士が対応し、置換により安定な化合物(すなわち、例えば、転位、環化又は脱離により自発的に変換されない化合物)がもたらされる場合にのみ可能である。
二価の置換基、例えば、=S、=NR、=NOR、=NNRR、=NN(R)C(O)NRR、=N等は、炭素原子における置換基のみであることができるが、二価の置換基=Oは、硫黄における置換基であることもできる。一般的には、置換は、環系においてのみ二価の置換基により行うことができ、2つのジェミナル水素原子、すなわち、置換前に飽和している同じ炭素原子に結合している水素原子の置き換えを必要とする。したがって、二価の置換基による置換は、環系の基-CH-又は硫黄原子(=Oのみ)でのみ可能である。
立体化学/溶媒和物/水和物:特に断りない限り、本明細書及び添付の特許請求の範囲全体を通して、所定の化学式又は名称は、互変異性体並びに全ての立体異性体、光学異性体及び幾何異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、E/Z異性体など)並びにそれらのラセミ体、並びに別個のエナンチオマーの異なる割合での混合物、ジアステレオマーの混合物又はこのような異性体及びエナンチオマーが存在する前述の形態のいずれかの混合物、並びにその薬学的に許容し得る塩を含む塩及びその溶媒和物、例えば、遊離化合物の溶媒和物及び水和物又は化合物の塩の溶媒和物及び水和物を含む水和物等を包含するものとする。
一般的には、実質的に純粋な立体異性体は、当業者に公知の合成原理に従って、例えば、対応する混合物の分離により、立体化学的に純粋な出発物質を使用することによりかつ/又は立体選択的合成により得ることができる。ラセミ形態の分割による又は合成による(例えば、光学活性な出発物質から出発する)かつ/又はキラル試薬を使用することによるなど、光学活性形態をどのように調製するかは、当技術分野において公知である。
本発明の鏡像異性的に純粋な化合物又は中間体は、不斉合成により、例えば、公知の方法により(例えば、クロマトグラフィー分離又は結晶化により)かつ/又は、キラル試薬、例えば、キラル出発物質、キラル触媒又はキラル補助剤を使用することにより分離することができる、適切なジアステレオマー化合物又は中間体の調製及びその後の分離により調製することができる。
さらに、例えば、対応するラセミ混合物をキラル固定相上でクロマトグラフィー分離することにより又は適切な分割剤を使用してラセミ混合物を分割することにより、例えば、ラセミ化合物と光学活性酸又は塩基とのジアステレオマー塩を形成し、続けて、塩を分割し、塩から所望の化合物を遊離させることにより又は対応するラセミ化合物を光学活性キラル補助試薬で誘導体化し、続けて、ジアステレオマー分離し、キラル補助基を除去することにより又はラセミ体の速度論的分割により(例えば、酵素的分割により)、適切な条件下での鏡像結晶の集塊からのエナンチオ選択的結晶化により又は光学活性キラル補助剤の存在下での適切な溶媒からの(分別)結晶化により、対応するラセミ混合物から鏡像異性的に純粋な化合物を調製する方法が当業者に公知である。
塩:「薬学的に許容し得る」という表現は、本明細書において、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応又は他の問題もしくは合併症なしに、ヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに適しており、合理的な利益/リスク比と相応するような、化合物、材料、組成物及び/又は剤形を指すのに利用される。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容し得る塩」は、親化合物がその酸塩又は塩基塩を作製することにより修飾される、開示された化合物の誘導体を指す。薬学的に許容し得る塩の例は、塩基性残基、例えば、アミンの無機酸又は有機酸の塩;酸性残基、例えば、カルボン酸のアルカリ塩又は有機塩等を含むが、これらに限定されない。
例えば、このような塩は、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、ゲンチジン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、4-メチル-ベンゼンスルホン酸、リン酸、サリチル酸、コハク酸、硫酸及び酒石酸からの塩を含む。
更なる薬学的に許容し得る塩は、アンモニア、L-アルギニン、カルシウム、2,2’-イミノビスエタノール、L-リシン、マグネシウム、N-メチル-D-グルカミン、カリウム、ナトリウム及びトリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタンからのカチオンと形成することができる。
本発明の薬学的に許容し得る塩は、従来の化学的方法により塩基性又は酸性部分を含有する親化合物から合成することができる。一般的には、このような塩は、これらの化合物の遊離酸又は塩基形態を、水中又は有機希釈剤、例えば、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールもしくはアセトニトリル又はそれらの混合物中で、十分な量の適切な塩基又は酸と反応させることにより調製することができる。
例えば、本発明の化合物を精製し又は単離するのに有用である上記言及された酸以外の他の酸の塩(例えば、トリフルオロ酢酸塩)も、本発明の一部を構成する。
例えば、
Figure 0007285249000015

等の表現において、文字Aは、例えば、当該環の他の環への結合を示すことをより容易にするために、環指定の機能を有する。
どの隣接基が結合するか、どの原子価と結合するかを決定することが重要である二価の基については、対応する結合パートナーは、下記表現におけるように、明確化の目的で必要な場合、括弧内に示される。
Figure 0007285249000016
基又は置換基は、多くの場合、対応する基指定(例えば、R、R等)を有する数多くの代替基/置換基の中から選択される。このような基が、分子の異なる部分において本発明の化合物を定義するのに繰り返し使用される場合、種々の使用同士は、完全に独立していると見なされることが指摘される。
本発明の目的での治療上有効量は、疾患の症状を消失させることができるか又はこれらの症状を予防もしくは緩和させることができるか又は処置された患者の生存を延ばす物質の量を意味する。
Figure 0007285249000017

Figure 0007285249000018

Figure 0007285249000019
本発明の特徴及び利点は、その範囲を制限することなく、例として本発明の原理を例証する下記詳細な実施例から明らかになるであろう。
本発明の化合物の調製
一般
特に断りない限り、全ての反応を化学実験室で一般的に使用される方法を使用して、商業的に入手可能な装置で行う。空気及び/又は水分に感受性である出発物質を保護ガス下で保存し、それとの対応する反応及び操作を保護ガス(窒素又はアルゴン)下で行う。
本発明の化合物を、ソフトウェアAutonom(Beilstein)を使用して、CAS規則に従って命名する。化合物が構造式とその命名法の両方により表わされる場合、矛盾する場合には、構造式により決まる。
マイクロ波反応を密封容器(好ましくは、2、5もしくは20mL)中で、Biotage製の開始剤/反応器中又はCEM製のExplorer中又はAnton Paar製のSynthos 3000もしくはMonowave 3000において、好ましくは、撹拌しながら行う。
クロマトグラフィー
薄層クロマトグラフィーをMerck製のガラス(蛍光指示薬F-254付き)上のシリカゲル60の既製TLCプレート上で行う。
本発明の実施例化合物の分取高圧クロマトグラフィー(HPLC)を、Waters製のカラム(名称:Sunfire C18 OBD、10μm、30×100mm、部品No.186003971;X-Bridge C18 OBD、10μm、30×100mm、部品No.186003930)を使用して行う。化合物を0.2% HCOOHを水に添加したHO/ACNの種々の勾配を使用して溶出する(酸性条件)。塩基性条件下でのクロマトグラフィーのために、下記レシピに従って、水を塩基性にする:5mL 炭酸水素アンモニウム溶液(HO 1Lに対して158g)及び32% アンモニア(aq) 2mLをHOで1Lにする。
本発明の中間体及び実施例化合物の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)を、下記カラム:Chiralcel OJ(250×20mm、5μm)、Chiralpak AD(250×20mm、5μm)、Chiralpak AS(250×20mm、5μm)、Chiralpak IC(250×20mm、5μm)、Chiralpak IA(250×20mm、5μm)、Chiralcel OJ(250×20mm、5μm)、Chiralcel OD(250×20mm、5μm)、Phenomenex Lux C2(250×20mm、5μm)を備えたJASCO SFCシステムで行う。
中間体化合物の分析HPLC(反応モニタリング)を、Waters及びPhenomenex製のカラムを使用して行う。分析装置には、各場合に質量検出器も備えられている。
HPLC質量分光法/UV分光法
本発明の実施例化合物を特徴付けるための保持時間/MS-ESIを、Agilent製のHPLC-MS装置(質量検出器を備えた高圧液体クロマトグラフィー)を使用して生成する。注射ピークで溶出する化合物に、保持時間tRet.=0を与える。
HPLC-方法(分取)
分取HPLC1
HPLC:333及び334ポンプ
カラム:Waters X-Bridge C18 OBD、10μm、30×100mm、部品No.186003930
溶媒:A:HO中の10mM NHHCO;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:UV/Vis-155
流速:50mL/分
勾配:0.00-1.50分:1.5% B
1.50-7.50分:変動
7.50-9.00分:100% B
分取HPLC2
HPLC:333及び334ポンプ
カラム:Waters Sunfire C18 OBD、10μm、30×100mm、部品No.186003971
溶媒:A:HO+0.2% HCOOH;B:アセトニトリル(HPLCグレード)+0.2% HCOOH
検出:UV/Vis-155
流速:50mL/分
勾配:0.00-1.50分:1.5% B
1.50-7.50分:変動
7.50-9.00分:100% B
HPLC-方法(分析)
LCMSBAS1
HPLC:Agilent 1100シリーズ
MS:Agilent LC/MSD SL
カラム:Phenomenex Mercury Gemini C18、3μm、2×20mm
部品No.00M-4439-B0-CE
溶媒:A:HO中の5mM NHHCO/20mM NH;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:120~900m/z
流速:1.00mL/分
カラム温度:40℃
勾配:0.00-2.50分:5%→95% B
2.50-2.80分:95% B
2.81-3.10分:95%→5% B
VAB
HPLC:Agilent 1100/1200シリーズ
MS:Agilent LC/MSD SL
カラム:Waters X-Bridge BEH C18、2.5μm、2.1×30mm XP
溶媒:A:HO中の5mM NHHCO/19mM NH;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:100~1200m/z
流速:1.40mL/分
カラム温度:45℃
勾配:0.00-1.00分:5%→100% B
1.00-1.37分:100% B
1.37-1.40分:100%→5% B
VAS
HPLC:Agilent 1100/1200シリーズ
MS:Agilent LC/MSD SL
カラム:YMC TriART C18、2.0×30mm、3μm
溶媒:A:HO+0.2% ギ酸;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:105~1200m/z
流速:1.40mL/分
カラム温度:35℃
勾配:0.0分:5% B
0.00-1.00分:5%→100% B
1.00-1.37分:100% B
1.37-1.40分:100%→5% B
LCMS A
HPLC-MS:LCMS/MS API 2000(Applied Biosystem)
カラム:Agilent Zorbax Extend C18、4.6×50mm、5ミクロン
溶媒:A:HO中の10mM NHOAc;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:100~800m/z
流速:1.20mL/分
カラム温度:25℃
勾配:0.0分:10% B
0.0-1.50分:10%→30% B
1.50-3.00分:30%→90% B
3.00-4.00分:90% B
4.00-5.00分:90%→10% B
LCMS B
HPLC-MS:Alliance HT Waters ZQ Mass(Waters)
カラム:Agilent Zorbax Extend C18、4.6×50mm、5ミクロン
溶媒:A:HO中の10mM NHOAc;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:100~800m/z
流速:1.20mL/分
カラム温度:50℃
勾配:0.01分:5% B
0.01-0.75分:5% B
0.75-1.50分:5%→15% B
1.50-3.00分:15% B→90% B
3.00-4.00分:90% B
4.00-5.00分:90% B→5% B
MONI-CV25
UPLC-MS:Waters ZQ MSと一体化させたWaters Acquity UPLC
カラム:YMC TRIART(33×2.1mm)、3μ
溶媒:A:HO中の10mM NHOAc;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:100~800m/z、コーン電圧25V
流速:1.0mL/分
カラム温度:50℃
勾配:0.0-0.75分:2% B
0.75-1.00分:2%→10% B
1.00-2.00分:10% B→98% B
2.00-2.50分:98% B
2.50-2.90分:98% B→2% B
2.90-3.00分:2% B
MONI-CV30
UPLC-MS:Waters ZQ MSと一体化させたWaters Acquity UPLC
カラム:YMC TRIART(33×2.1mm)、3μ
溶媒:A:HO中の10mM NHOAc;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:100~800m/z、コーン電圧30V
流速:1.0mL/分
カラム温度:50℃
勾配:0.0-0.75分:2% B
0.75-1.00分:2%→10% B
1.00-2.00分:10% B→98% B
2.00-2.50分:98% B
2.50-2.90分:98% B→2% B
UPLC_3分
UPLC-MS:Waters ZQ MSと一体化させたWaters Acquity UPLC
カラム:RESTEK ULTRA AQ C18(30×2.1mm)、3μ
溶媒:A:HO中の0.05% HCCOH;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:100~800m/z、コーン電圧25V
流速:1.5mL/分
カラム温度:50℃
勾配:0.0-0.75分:2% B
0.75-1.00分:2%→10% B
1.00-2.00分:10% B→98% B
2.00-2.25分:98% B
2.25-2.90分:98% B→2% B
2.90-3.00分:2% B
BC-方法1
HPLC:Agilent 1100/1200シリーズ
MS:Agilent LC/MSD SL
カラム:SunFire C18、30×30mm、2.5μm
溶媒:A:HO+0.2% ギ酸;B:アセトニトリル(HPLCグレード)
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:105~1200m/z
流速:2.30mL/分
カラム温度:50℃
勾配:0.00分:3% B
0.00-0.10分:3% B
0.10-1.40分:3%→100% B
1.40-1.60分:100% B
1.60-1.80分:100% B→3% B
BC-方法2
HPLC:Agilent 1100/1200シリーズ
MS:Agilent LC/MSD SL
カラム:SunFire C18、4.6×50mm、3.5μm
溶媒:A:HO+0.1% ギ酸;B:アセトニトリル(HPLCグレード)+0.1% ギ酸
検出:MS:ポジティブモード及びネガティブモード
質量範囲:105~1200m/z
流速:1.50mL/分
カラム温度:50℃
勾配:0.0分:10% B
0.0-1.00分:10%→20% B
1.00-4.00分:20%→90% B
4.00-5.50分:90% B
5.50-5.70分:90%→10% B
GC/MS法
AcqMethod TCG50
GC-MSをAgilent 6890及び5973N MSDシリーズ機器で行った。
カラム:HP-5MS(30×250μm×0.25μm)
キャリアガス:ヘリウム
注入口温度:250℃
スプリット比:20:1
キャリアガス流速:1.2mL/分
傾斜プロファイル:最初にオーブン温度を60℃で2分間保持し、ついで、20℃の速度で100℃に上げ、2分間保持し、40℃の速度で310℃に上げ、4分間保持した。合計実行時間は、15.25分である。
本発明の化合物を、一般式の置換基が前述で与えられた意味を有する、以下に記載された合成方法により調製する。これらの方法は、その主題及びこれらの実施例に特許請求される化合物の範囲を制限することなく、本発明の例証であると意図される。出発化合物の調製が記載されていない場合、それらは、商業的に入手可能であるか又は本明細書に記載された公知の従来技術の化合物又は方法と同様に調製することができる。文献に記載されている物質は、公表されている合成法に従って又はそれと同様にして調製される。
一般的な反応スキーム及び合成経路の概要
本発明の化合物(I)を、A-1もしくはA-2及びB-1(スキーム1中の1.)又はA-1もしくはA-2及びB-2(スキーム1中の2.)又はA-3及びB-1(スキーム1中の3.)のいずれかから開始する求核芳香族置換反応を使用して合成することができる。ケース2.では、R部分を、E-1とのSuzuki反応(J. Org. Chem., 2007, 72, 4067-4072;Org. Lett., 2011, 13, 252-255;J. Org. Chem., 2004, 69, 7779-7782)又はE-1とのBUCHWALD-HARTWIGアミノ化(J. Am. Chem. Soc., 2008, 130, 13552-13554;J. Am. Chem. Soc., 2010, 132, 15914-15917)のいずれかにより最初に得られたC-1に導入する。ケース3.では、R部分を、E-2とのSuzuki反応(J. Org. Chem., 2007, 72, 4067-4072;Org. Lett., 2011, 13, 252-255;J. Org. Chem., 2004, 69, 7779-7782)又はE-2との求核芳香族置換反応のいずれかにより最初に得られたD-1に導入する。例えば、エステル開裂、アミドカップリング、Suzuki反応又は酸誘導体の対応するアミンもしくはアルコールへの還元(スキーム1には示されていない)のような、例えば、位置R及び/又はRにおける更なる誘導体化工程を含むことができる。
Figure 0007285249000020
ナフチリジン誘導体A-1、A-2及びA-3の合成をそれぞれスキーム2、3及び4に示す。中間体B-1及びB-2をスキーム5及び6に示されたように合成するか又は市販されている。成分E-1及びE-2は市販されている。
A-1をF-5から開始して合成することができる(スキーム2)。F-5とマロン酸誘導体との縮合反応、求電子芳香族置換反応及び脱カルボキシル化反応(WO第2013/086229号;同第2010/123995号;J. Med. Chem. 2010, 53, 2114-2125)を含む反応順序で、F-7が得られる。F-7のPOX(すなわち、POCl又はPOBr)又は類似の試薬(US第2014/0336182号;Egyptian J. Chem. 2002, 45, 219-224)による処理により、A-1が得られる。
Figure 0007285249000021
A-2をF-1から開始して合成することができる(スキーム3)。F-1とマロン酸誘導体との縮合反応(WO第2007/100295号;同第2007/103905号;J. Med. Chem. 2014, 57(12), 5419-5434)により、F-2が得られる。脱カルボキシル化反応(WO第2007/100295号;J. Med. Chem. 2014, 57(12) 5419-5434)を適用して、F-3を合成することができる。F-3のPOX(すなわち、POCl又はPOBr)又は類似の試薬(J. Heterocyclic Chem. 2014, 51, E263-E275;European J. Org. Chem. 2008, 3, 563-571)による処理により、F-4が得られる。A-2を、F-4とH-Rとの求核芳香族置換反応(Chemistry of Heterocyclic Compounds 2015, 51, 250-258;J. Med. Chem. 2015, 58, 3548-3571;J. Med. Chem. 2014, 57, 5419-5434;Bioorganic & Med. Chem. 2014, 24, 6965-6975)又はF-4とM-RとのSuzuki反応(J. Org. Chem. 2007, 72, 4067-4072;Org. Lett. 2011, 13, 252-255;J. Org. Chem. 2004, 69, 7779-7782)のいずれかを適用して合成することができる。
Figure 0007285249000022
A-1にH、3-クロロ過安息香酸又は類似の試薬(WO第2012/006203号;同第2008/105515号;Chem. Pharm. Bulletin 1974, 22, 2097-2100)による酸化反応を適用して、F-8を合成することができる(スキーム4)。F-8のPOX(すなわち、POCl又はPOBr)又は類似の試薬(WO第2008/105515号;Bioorg. Med. Chem. 2000, 10, 1477-1480)による処理により、A-3が得られる。
Figure 0007285249000023
B-1をG-1から合成することができる(スキーム5)。G-1とH-Rとの求核芳香族置換反応(Helvetica Chimica Acta 2013, 96, 2160-2172;Organic Preparations and Procedures Int. 2004, 36, 76-81)又はG-1とM-RとのSuzuki反応(J. Org. Chem. 2007, 72, 4067-4072;Org. Lett. 2011, 13, 252-255;J. Org. Chem. 2004, 69, 7779-7782)を適用して、中間体G-2を合成することができる。
ついで、Pd/C又はラネーニッケル等の触媒を使用して水素雰囲気下でG-2のニトロ基を還元し(→G3)、続けて、SANDMEYERボリル化反応(Angewandte Chemie (Int. Ed.) 2010, 49(10), 1846-1849;J. Org. Chem. 2013, 78(5), 1923-1933)及びボロン酸の酸化(WO第2015/170775号;J. Med. Chem. 2014, 57, 4498-4510)によりB-1を合成する。
B-2が望まれる場合には、G-1のニトロ基をG-2について上記された条件下で直接還元する(G-4を介して)。
Figure 0007285249000024
代替的には、B-1を、H-2の保護基(例えば、メチル基又はベンジル基)を開裂させることにより合成することができる(J. Am. Chem. Soc. 2002, 124, 12946-12947;J. Org. Chem., 2007, 72, 6599-6601;J. Chem. Soc. Chem. Commun. 1983, 1372-1375)(スキーム6)。
中間体H-2を、BUCHWALD-HARTWIGアミノ化(J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 13552-13554;J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 15914-15917)をH-1及びH-Rに、Suzuki反応(J. Org. Chem. 2007, 72, 4067-4072;Org. Lett. 2011, 13, 252-255; J. Org. Chem. 2004, 69, 7779-7782)をH-1及びM-Rに又はULLMANNカップリング(Org. Lett. 2002, 4, 581-584;Org. Lett. 2012, 14, 3056-3059)をH-1及びH-Rに適用することにより得る。
Figure 0007285249000025
中間体A-1及びA-2の合成
中間体A-1aの合成
Figure 0007285249000026

イソプロパノール(525mL)中の5-メトキシメチレン-2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン(50.0g;268.6mmol)の懸濁液に、ピリジン-4-イルアミンF-5a(25.3g;268.6mmol)を少量ずつ加え、25℃で2時間撹拌する。沈殿した固体をろ別し、イソプロパノール及びジエチルエーテルで洗浄する。その後、2,2-ジメチル-5-(ピリジン-4-イルアミノメチレン)-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオンF-6aを減圧下で乾燥させる。
収率:85%(56.7g;228.4mmol)
HPLC-MS:(M+H)=249;tRet=2.28分;方法LCMS A
ジフェニルエーテル(10mL)中の2,2-ジメチル-5-(ピリジン-4-イルアミノメチレン)-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオンF-6a(0.5g;2.0mmol)の懸濁液を220℃で20分間還流する。この反応物を25℃に冷却し、n-ヘキサンを加え、沈殿した固体をろ別する。ついで、回収された固体をn-ヘキサン中の5% EtOAcで洗浄して、1H-[1,6]ナフチリジン-4-オンF-7aを得る。
収率:62%(182mg;1.25mmol)
HPLC-MS:(M+H)=147;tRet=0.79分;方法MONI-CV25
POCl(30mL)中の1H-[1,6]ナフチリジン-4-オンF-7a(4.0g;27.40mmol)の懸濁液を130℃で16時間還流する。完了時に、POClを蒸発させ、NaHCO飽和水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物を得る。この粗生成物を、順相クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:20:80)を使用して精製し、4-クロロ-[1,6]ナフチリジンA-1aを与える。
収率:53%(2.4g;14.6mmol)
HPLC-MS:(M+H)=165/167;tRet=2.32分;方法LCMS A
中間体A-1bの合成
Figure 0007285249000027

イソプロパノール(800mL)中の5-メトキシメチレン-2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオン(31.1g;166.8mmol)の懸濁液に、3-フルオロ-ピリジン-4-イルアミンF-5b(17.0g;151.6mmol)を少量ずつ加え、25℃で2時間撹拌する。沈殿した固体をろ別し、イソプロパノール及びジエチルエーテルで洗浄する。その後、5-[(3-フルオロ-ピリジン-4-イルアミノ)-メチレン]-2,2-ジメチル-[1,3]ジオキサン-4,6-ジオンF-6bを減圧下で乾燥させる。
収率:99%(40.0g;150.3mmol)
HPLC-MS:(M+H)=267;tRet=1.78分;方法MONI-CV25
ジフェニルエーテル(15mL)中のF-6b(2g;7.51mmol)の懸濁液を220℃で20分間還流する。この反応物を25℃に冷却し、n-ヘキサンを加え、沈殿した固体をろ別する。ついで、回収された固体をn-ヘキサン中の5% EtOAcで洗浄して、8-フルオロ-1H-[1,6]ナフチリジン-4-オンF-7bを得る。
収率:80%(985mg;6.01mmol)
HPLC-MS:(M+H)=165;tRet=0.85分;方法MONI-CV25
POCl(30mL)中のF-7b(20g;121.85mmol)の懸濁液を130℃で16時間還流する。完了時に、POClを蒸発させ、NaHCO飽和水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮して、粗化合物を得る。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:20:80)を使用して精製して、4-クロロ-8-フルオロ-[1,6]ナフチリジンA-1aを与える。
収率:43%(9.5g;52.20mmol)
HPLC-MS:(M+H)=183/185;tRet=2.45分;方法LCMS A
下記中間体A-1をA-1a及びA-1bと同様に合成する。出発物質F-5は市販されている。
Figure 0007285249000028
中間体A-2aの合成
Figure 0007285249000029

4-アミノニコチン酸メチルエステルF-1a(5.0g;32.89mmol)及びジエチルマロナート(26.32g;164.5mmol)をEtOH(10mL)に溶解させる。EtOH中のNaOEt溶液(60mL;20%)を加え、この混合物を25℃で30分間撹拌する。その後、この反応混合物を還流条件下で18時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、固体をMTBEで洗浄する。固体を溶解させ、2N 塩酸で中和する。沈殿を集め、乾燥させて、4-ヒドロキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-[1,6]ナフチリジン-3-カルボン酸エチルエステルF-2aを与える。
収率:91%(7.0g;29.89mmol)
HPLC-MS:(M+H)=235;tRet=0.35分;方法MONI-CV30
F-2a(3.61g;15.43mmol)をジオキサン/水(60mL;2:1)に溶解させる。濃塩酸(6mL)を加え、この混合物を100℃で16時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去して、粗4-ヒドロキシ-1H-[1,6]ナフチリジン-2-オンF-3aを与える。これをさらに精製することなく下記反応工程に使用する。
F-3a(2.5g;15.43mmol)をPOCl(25mL)に溶解させ、この混合物を120℃で12時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、残った物質を飽和NaHCO溶液で中和し、EtOAcで抽出する。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:80:20)を使用して精製して、2,4-ジクロロ-[1,6]ナフチリジンF-4aを与える。
収率:36%(1100mg;5.53mmol)
HPLC-MS:(M-H)=198/200;tRet=9.37分;方法AcqMethod TCG50
ジメチルアミン/THF(2mL;2M)中のF-4a(200mg;1.01mmol)の溶液を25℃で16時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、粗生成物A-2aを、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製する。
収率:50%(105mg;0.51mmol)
HPLC-MS:(M+H)=208/210;tRet=0.99分;方法LCMSBAS1
下記中間体A-2をA-2aと同様に合成する。出発物質F-1は市販されている。
Figure 0007285249000030
中間体A-3aの合成
Figure 0007285249000031

4-クロロ-[1,6]ナフチリジンA-1a(250mg;1.52mmol)をDCM(2.5mL)に溶解させ、0℃に冷却する。3-クロロペルオキシ安息香酸(524mg;1.52mmol)を加える。この混合物を25℃で3時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、粗F-9aをさらに精製することなく、下記反応工程に使用する。
F-9a(274mg;1.52mmol)をPOCl(2mL)に懸濁させ、100℃で3時間撹拌する。この反応混合物を氷浴中の水に注意深く注ぐ。得られた混合物をDCMで2回抽出する。溶媒を蒸発させ、粗生成物A-3aを、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製する。
収率:20%(61mg;0.31mmol)
HPLC-MS:(M+H)=199/201;tRet=0.76分;方法VAB
中間体B-1aの合成
Figure 0007285249000032

DMSO(30mL)中の1-フルオロ-4-ニトロ-ベンゼンG-1a(2.50g;17.73mmol)及びKCO(7.33g;53.11mmol)の懸濁液に、(S)-ピロリジン-3-カルボン酸(2.24g;19.47mmol)を加え、この反応混合物を85℃で6時間加熱する。反応終了後(TLC)、この反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得る。粗物質を順相クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:2:8)を使用して精製して、(S)-1-(4-ニトロ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸G-2aを与える。
収量:84%(3.5g;14.83mmol)
HPLC-MS:(M-H)=235;tRet=1.91分;方法LCMS A
DMF(50mL)中のG-2a(4.00g;16.95mmol)の撹拌溶液に、TBTU(7.07g;22.02mmol)、続けて、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(11mL)を加える。この反応混合物を25℃で10分間撹拌し、ついで、ジメチルアミン×HCl(6.90g;85.19mmol)を加え、この混合物を16時間撹拌する。この反応混合物を水に溶解させ、EtOAcで抽出する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得る。この粗物質を、順相クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:1:1)を使用して精製して、(S)-1-(4-ニトロ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸ジメチルアミドG-2bを与える。
収率:79%(3.5g;13.31mmol)
HPLC-MS:(M+H)=264;tRet=2.84分;方法LCMS A
EtOAc(200mL)中のG-2b(1000mg;3.80mmol)の撹拌溶液に、Pd/C(100mg)を加える。この反応混合物を3bar 水素雰囲気下、25℃で3時間撹拌する。この反応混合物をCelite(登録商標)ベッドを通してろ過し、ろ液を濃縮して、粗生成物を得る。この粗物質を、順相クロマトグラフィー(MeOH/DCM:3:97)を使用して精製して、(S)-1-(4-アミノ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸ジメチルアミドG-3aを与える。
収率:94%(830mg;3.56mmol)
HPLC-MS:(M+H)=234;tRet=2.16分;方法LCMS A
硫酸(20mL;16%)中のG-3a(1.20g;5.15mmol)の撹拌溶液に、水(4mL)に溶解させた亜硝酸ナトリウム(0.35g;5.15mmol)を0℃で滴下する。この反応混合物を10分間撹拌し、ついで、水(50mL)中の硫酸銅(II)×5HO(5.12g;20.56mmol)の還流溶液に加える。この反応混合物を還流条件下で30分間撹拌し、25℃に冷却し、NaHCO水溶液で中和し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗生成物を生成する。これを、順相クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc:1:1)を使用して精製して、(S)-1-(4-ヒドロキシ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸ジメチルアミドB-1aを与える。
収率:25%(300mg;1.28mmol)
HPLC-MS:(M+H)=235;tRet=1.01分;方法waters-UPLC/MSデータ-3分
中間体B-1mの合成
Figure 0007285249000033

1-ベンジルオキシ-4-ブロモ-ベンゼンH-1a(250mg;0.95mmol)及びアゼチジン-3-イル-カルバミン酸 tert-ブチルエステル(250mg;1.42mmol)をTHF/NMP(3.5mL;5:1)に溶解させ、アルゴンでフラッシュし、ついで、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(2.5mL;1M;2.5mmol)及びクロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリ-イソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)メチル-t-ブチルエーテル付加物(160mg;0.19mmol)を加える。この反応混合物を50℃で4時間撹拌し、ついで、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、H-2aを得る。
収率:26%(87mg;0.25mmol)
HPLC-MS:(M+H)=355;tRet=1.09分;方法VAB
H-2a(439mg;1.24mmol)をTFA/DCM(5mL;15:85)に溶解させ、25℃で16時間撹拌する。この反応混合物を減圧下で蒸発させ、残った固体をDCM/NaHCO水溶液で抽出する。有機層を乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて、1-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アゼチジン-3-イルアミンを生成する。
DCM(6mL)中の1-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-アゼチジン-3-イルアミン(315mg;1.24mmol)の溶液に、DIPEA(650μL;3.72mmol)及び塩化アセチル(79μL;1.10mmol)を加える。この反応混合物を25℃で3時間撹拌し、ついで、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、H-2bを生成する。
収率:44%(163mg;0.55mmol)
HPLC-MS:(M+H)=297;tRet=0.88分;方法VAB
EtOH/EtOAc(20mL;1:1)中のH-2b(35mg;0.12mmol)の溶液に、Pd/C(10mg)を加え、この混合物を5bar 水素雰囲気下、25℃で16時間撹拌する。固体物質をろ別し、溶媒を減圧下で蒸発させて、B-1mを生成する。
収率:75%(18mg;0.09mmol)
HPLC-MS:(M+H)=207;tRet=0.18分;方法VAB
中間体B-1sの合成
Figure 0007285249000034

1-ベンジルオキシ-4-ブロモ-ベンゼンH-1a(6.85g;26.03mmol)、CuI(496mg;2.60mmol)、[(2,6-ジメチルフェニル)-アミノ](オキソ)酢酸(1.0g;5.21mmol)及びKPO(11.1g;52.07mmol)をアルゴンでフラッシュし、ついで、DMSO(55mL)中の(3S)-(-)-3-アセトアミドピロリジン(5.01g;39.05mmol)の溶液を加える。この反応混合物を110℃で16時間撹拌し、ついで、水(110mL)を加え、得られた沈殿物をろ別し、水で洗浄する。粗物質をEtOAc中で再結晶化し、N-[(S)-1-(4-ベンジルオキシ-フェニル)-ピロリジン-3-イル]-アセトアミドH-2cを生じる。
収率:71%(5.76g;18.56mmol)
HPLC-MS:(M+H)=311;tRet=1.31分;方法BC-方法1
MeOH中のH-2c(5.76g;18.56mmol)の溶液(58mL;1:1)にPd/C(576mg)を加え、この混合物を5bar 水素雰囲気下、25℃で72時間撹拌する。固体物質をろ別し、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質をDCMから再結晶化して、B-1sを生成する。
収率:77%(3.14g;14.26mmol)
HPLC-MS:(M+H)=221;tRet=2.29分;方法BC-方法2
下記中間体B-1をB-1a、B-1m及びB-1sと同様に合成するか又は市販されている。出発物質G-1及びH-1は市販されている。
Figure 0007285249000035

Figure 0007285249000036

Figure 0007285249000037

Figure 0007285249000038

Figure 0007285249000039
本発明の式(I)で示される化合物の調製
I-001の合成
Figure 0007285249000040

4-クロロ-[1,6]ナフチリジンA-1a(30mg;0.18mmol)、4-(ピロリジン-1-イル)フェノールB-1b(44mg;0.27mmol)及びCsCO(208mg;0.64mmol)をNMP(0.5mL)に懸濁させる。この反応混合物を50℃で2時間撹拌し、ついで、水に注ぎ、DCMで1回抽出する。有機層を乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、I-001を生成する。
収率:77%(41mg;0.14mmol)
HPLC-MS:(M+H)=292;tRet=1.24分;方法LCMSBAS1
I-005の合成
Figure 0007285249000041

4,5-ジクロロ-[1,6]ナフチリジンA-3a(50mg;0.25mmol)、4-(ピロリジン-1-イル)フェノールB-1b(62mg;0.38mmol)及びCsCO(286mg;0.88mmol)をNMP(1mL)に懸濁させる。この反応混合物を25℃で2時間撹拌し、ついで、水に注ぎ、DCMで1回抽出する。有機層を乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、D-1aを生成する。
収率:37%(30mg;0.09mmol)
HPLC-MS:(M+H)=326/328;tRet=1.05分;方法VAB
D-1a(30mg;0.09mmol)、トリメチルボロキシンE-2a(26μL;0.19mmol)及びCsCO(56mg;0.12mmol)をTHF/NMP(0.5mL;5:1)に懸濁させ、アルゴンでガスフラッシュし、ビス(トリ-t-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(4.7mg;0.009mmol)を加える。この反応混合物を90℃で16時間撹拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、I-005を生成する。
収率:36%(10mg;0.03mmol)
HPLC-MS:(M+H)=306;tRet=1.34分;方法LCMSBAS1
I-029の合成
Figure 0007285249000042

4-クロロ-8-フルオロ-[1,6]ナフチリジンA-1b(5.00g;27.39mmol)をNMP(36mL)に溶解させ、4-ブロモフェノール(6.16g;35.60mmol)及び炭酸セシウム(20.52g;62.99mmol)を加える。この反応混合物を75℃で1時間撹拌した後、それを水に注ぎ、得られた沈殿物をろ別し、真空中で乾燥させる。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAc:7:3)を使用して精製して、4-(4-ブロモフェノキシ)-8-フルオロ-[1,6]ナフチリジンC-1aを与える。
収率:82%(7.13g;22.33mmol)
HPLC-MS:(M+H)=319/321;tRet=0.93分;方法VAB
C-1a(50mg;0.16mmol)をジオキサンに溶解させる。5,6,7,8-テトラヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピラジンE-1a(19mg;0.16mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(40mg;0.42mmol)及びクロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリ-イソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)メチル-t-ブチルエーテル付加物(9mg;0.01mmol)を加え、この反応混合物を75℃で2時間撹拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、I-029を与える。
収率:48%(27mg;0.08mmol)
HPLC-MS:(M+H)=362;tRet=0.96分;方法LCMSBAS1
I-008、I-009及びI-017の合成
Figure 0007285249000043

4-クロロ-8-フルオロ-[1,6]ナフチリジンA-1b(50mg;0.27mmol)、メチル (3S)-1-(4-ヒドロキシフェニル)ピロリジン-3-カルボキシラートB-1c(82mg;0.37mmol)及びCsCO(205mg;0.63mmol)をNMP(1mL)に懸濁させる。この反応混合物を75℃で2時間撹拌し、ついで、水に注ぎ、DCMで1回抽出する。有機層を乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、(S)-1-[4-(8-フルオロ-[1,6]ナフチリジン-4-イルオキシ)-フェニル]-ピロリジン-3-カルボン酸メチルエステルI-008を与える。
I-008をジオキサン(2mL)及び水(2mL)に溶解させ、CsCO(94mg;0.29mmol)を加え、75℃で2時間撹拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC2)を使用して精製して、(S)-1-[4-(8-フルオロ-[1,6]ナフチリジン-4-イルオキシ)-フェニル]-ピロリジン-3-カルボン酸I-009を与える。
収率:40%(38mg;0.11mmol)
HPLC-MS:(M+H)=354;tRet=0.62分;方法VAB
DCM(1mL)中のI-009(30mg;0.085mmol)の撹拌溶液に、HATU(50mg;0.13mmol)、続けて、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(30μL)を加える。この反応混合物を25℃で10分間撹拌し、ついで、2-メチルアミノ-エタノール(15μL;0.19mmol)を加え、この混合物を16時間撹拌する。この反応混合物を水に溶解させ、EtOAcで抽出する。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得る。粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC2)を使用して精製して、(S)-1-[4-(8-フルオロ-[1,6]ナフチリジン-4-イルオキシ)-フェニル]-ピロリジン-3-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エチル)-メチル-アミドI-017を与える。
収率:52%(18mg;0.04mmol)
HPLC-MS:(M+H)=411;tRet=0.96分;方法LCMSBAS1
I-039の合成
Figure 0007285249000044

C-1aの合成は、I-029について既に記載されている。
C-1a(50mg;0.16mmol)、N,N-ジメチル-2-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾール-1-イル]アセトアミドE-1b(66mL;0.24mmol)及びCsCO(219mg;0.47mmol)をTHF/NMP(0.5mL;5:1)に懸濁させ、アルゴンでガスフラッシュし、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(12mg;0.016mmol)を加える。この反応混合物を90℃で2時間撹拌する。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗物質を、逆相クロマトグラフィー(方法:分取HPLC1)を使用して精製して、2-{4-[4-(8-フルオロ-[1,6]ナフチリジン-4-イルオキシ)-フェニル]ピラゾール-1-イル}-N,N-ジメチル-アセトアミドI-039を生成する。
収率:83%(51mg;0.13mmol)
HPLC-MS:(M+H)=392;tRet=0.94分;方法LCMSBAS1
本発明の下記化合物(I)を、I-001、I-005、I-008、I-009、I-017、I-028及びI-039と同様に合成する。出発物質及び中間体は、上記されているか又は市販されている。
Figure 0007285249000045

Figure 0007285249000046

Figure 0007285249000047

Figure 0007285249000048

Figure 0007285249000049

Figure 0007285249000050

Figure 0007285249000051

Figure 0007285249000052

Figure 0007285249000053

Figure 0007285249000054

Figure 0007285249000055

Figure 0007285249000056

Figure 0007285249000057

Figure 0007285249000058

Figure 0007285249000059

Figure 0007285249000060

Figure 0007285249000061
下記実施例は、本発明をこれらの実施例に限定することなく、本発明の化合物の生物学的活性を説明する。
式(I)で示される化合物は、治療分野におけるそれらの多くの可能性のある用途により特徴付けられる。
特に、培養ヒト腫瘍細胞の増殖に対する阻害作用だけでなく、例えば、他の細胞、例えば、内皮細胞の増殖に対する阻害作用も関与するような用途について言及すべきである。
CDK8生化学アッセイ
このアッセイを、CDK8キナーゼの結合ポケットと競合的に相互作用する化合物を特定するのに使用する。
100% DMSO中の化合物溶液を有するアッセイレディプレート(ARPs;Proxiplate-384 PLUS、白色、PerkinElmer)を、Labcyte Echo 55xを有するAccess Labcyte Workstationで生成する。1ウェルあたりに150nL 化合物溶液を、1:5の系列希釈による11種の濃度で、ダプリケートにおいて移す。アッセイにおける最終DMSO濃度は、1%である。
5nM (最終アッセイ濃度)CDK8/サイクリンC、2nM (最終アッセイ濃度)ビオチン抗Hisタグ抗体及び2nM (最終アッセイ濃度)LanthaScreen Eu-ストレプトアビジンを使用前にアッセイバッファー(50mM HEPES pH7.3、10mM MgCl、1mM EGTA、0.01% Brij-35、0.05% BSA、1mM DTT)中で混合し、室温で維持する。
このアッセイを完全自動化ロボットシステムで行う。10μL CDK8/サイクリンC、ビオチン抗Hisタグ抗体及びLanthaScreen Eu-ストレプトアビジンの混合物をカラム1~24に分注する。アッセイバッファー中の10nM (最終アッセイ濃度)Kinase Tracer 236溶液 5μLをカラム1~23に加え、アッセイバッファー 5μLをカラム24に加える。プレートを暗くしたインキュベーター中において室温で維持する。60分間のインキュベーション時間後、シグナルを、PerkinElmer製のTR-FRETスペックを使用して、PerkinElmer Envision HTSマルチラベルリーダーで測定する。
各プレートは、16ウェルのネガティブ対照(試験化合物の代わりに希釈DMSO;CDK8/サイクリンC、ビオチン抗Hisタグ抗体及びLanthaScreen Eu-ストレプトアビジンの混合物 w/o Kinase Tracer 236;カラム23)及び16ウェルのポジティブ対照(試験化合物の代わりに希釈DMSO;CDK8/サイクリンC、ビオチン抗Hisタグ抗体及びLanthaScreen Eu-ストレプトアビジンの混合物 w/o Kinase Tracer 236;カラム24)を含有する。CDK8/サイクリンC結合の公知の阻害剤を内部対照として使用する。IC50値を、4パラメトリックロジスティックモデルを使用して、MEGALAB IC50アプリケーションで計算し、分析する。
表4は、上記アッセイを使用して決定された実施例化合物のIC50値を含む。
pSTAT1 Ser727 Surefireアッセイ
このアッセイでは、NK-92MI細胞(ATCC CRL-2408)における細胞CDK8活性の尺度として、S727におけるSTAT1のリン酸化を定量する。この細胞を、MEM alpha(Gibco、22561-054)、12.5% FCS、12.5% ウマ血清、0.2mM イノシトール、0.02mM 葉酸、0.1mM メルカプトエタノール中で週3回、1:2に分割する。下記Surefireアッセイ試薬(PerkinElmer)が必要である:Stat1(p-Ser727)TGRCUS82905、5mg/mL プロテインAアクセプタービーズ6760137M及び5mg/mL AlphaScreenストレプトアビジン被覆ドナービーズ6760002。アッセイ試薬の調製は、下記のとおりである:1錠の完全ミニプロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche#11836170001)を水 2mLに溶解させ、-20℃で保存する。5×溶解バッファーを水中で5倍希釈し、プロテアーゼ阻害剤を加える(400μL/10mL 溶解バッファー)。ホスホ抗体を、希釈バッファー中で1:50、ついで、反応バッファー中で1:88に連続希釈する(4400倍)。使用直前に、活性化バッファーを反応バッファー中で5倍希釈し、ついで、プロテインAアクセプタービーズをこのアクセプターミックス中で50倍希釈する。使用直前に、ストレプトアビジンドナービーズを希釈バッファー中で30倍希釈する。DMSO中の化合物の5倍系列希釈を、384 Labcyte細胞培養プレート中、Echo Access 2において行う。生存率>80%のNK-92MI細胞(1.000.000個/mL) 60μL/ウェルを加える。1ウェルあたりの最終DMSO濃度は、0.1%である。37℃で一晩インキュベーションした後、1ウェルあたりにIFNβ(最終濃度100U/mL) 0.6μLをEcho Access 3 Echo-Protocol(ヒトIFNβ1a,PBL Assay Science)で加える。
37℃で1時間インキュベーションした後、培地を除去し、細胞をPBSで2回洗浄し、10分間の遠心分離であらゆる液体を除去する。ついで、12μL/ウェル 溶解バッファーを加え、続けて、振とうしながら室温で10分間インキュベーションする。プレートを5分間遠心分離し、ついで、1ウェルあたりに上清 4μLを384ウェルProxiplateに移す。アクセプター混合物 5μLを各ウェルに加え、室温で2時間インキュベーションする。ドナー混合物 3μLを、減光下で各ウェルに加え、続けて、暗所、室温で2時間インキュベーションする。シグナルを、Proxiplate用の384 AlphaScreen設定を使用して、Envisionで読み取る。
結果を、下記手順を使用して計算する:% CTRLを試験化合物の値/ネガティブ対照(DMSO)の値×100として計算する。ネガティブ対照は、常に1つ存在する。IC50値を、4パラメトリックロジスティックモデルを使用して、% CTRLの結果から計算する。
パーフォリン分泌アッセイ
1ウェルあたりに60000個 NK-92MI細胞(ATCC CRL-2408)を、96ウェルアッセイプレート(Costar、カタログ#3599)中のMEM Alpha(Gibco、カタログ#22561)、12.5% FBS、12.5% ウマ血清(Gibco、カタログ#16050-130)、0.2mM イノシトール(1:2500)(Sigma、カタログ#I7508)、0.02mM葉酸(1:5000)(Sigma、カタログ#F8758)、PBS中の0.1mM 新鮮なメルカプトエタノール(1:550)(Gibco、カタログ#21985-023;PBS:Gibco、カタログ#21985-023)中に播種する。阻害剤を、全てのサプリメントを含む培地で希釈し、細胞に加えて、1ウェルあたりに最終容量 200μLを達成する。アッセイプレートを37℃、5% COで24時間インキュベーションする。24時間後、アッセイプレートを遠心分離し、上清を市販のパーフォリンELISAアッセイ(Mabtech AB、カタログ#3465-1HP-10)に使用する。上清 25μLをマニュアルに記載されているように、ELISAにおいて使用する。ELISAアッセイの結果を得るために、SpectraMax、Molecular Devicesリーダーを使用する。両方の読み出しフォーマットについてのIC50値をMEGALAB IC50アプリケーションで計算し、分析する。
本発明のCDK8阻害剤は、このアッセイを使用して、パーフォリン分泌の増加を示す。
Cytotoxアッセイ(細胞増殖アッセイ)
2種類の増殖アッセイを行った:2D及び3Dcytotox又は増殖アッセイ。cytotoxアッセイという用語を各細胞系統(A549、NK92、B16-F10、4T-1及びCT26wt)におけるCDK8の阻害により抗増殖作用が期待されない場合に使用する。任意の観察された抗増殖作用は、阻害剤のオフターゲット作用により、説明可能である。これは、高IC50値(例えば、IC50>10000nM)を達成することを目的としている。増殖アッセイという用語は、CDK8阻害剤(例えば、MV-4-11B)による阻害に応答する感受性細胞系統をスクリーニングするのに使用される。
記載された各アッセイにおいて、読み出しを、Alamar Blue(Serotec)、Presto Blue(Invitrogen)又はCell Titer Glo試薬のいずれかにより行うことができる。Alamar Blue又はPresto Blueの場合、基質 20μLをアッセイの最終日に各ウェルに加え、37℃で最長7時間インキュベーションし、蛍光を、531nmの励起光を使用し、PerkinElmer Envisionマルチラベルリーダーにおいて、595nmの発光で測定する。Cell Titer Glo試薬の場合、30μLをアッセイの最終日に各ウェルに加え、室温で(振とうしながら)10~30分間インキュベーションし、発光を、標準発光読み出しを使用し、PerkinElmer Envisionマルチラベルリーダーにおいて測定する。
両読み出しフォーマットについてのIC50値を、4パラメトリックロジスティックモデルを使用して、MEGALAB IC50アプリケーションで計算し、分析する。
2D細胞アッセイをA549(肺)及び懸濁細胞NK-92MI(不死化ヒトNK細胞)及びMV-4-11-B(ヒトAML)に使用する。2Dアッセイの場合、細胞を、細胞系統特異的培地 180μL中において、平底96ウェルマイクロタイタープレートに、1日目に細胞株特異的密度で播種する。A549細胞(ATCC CCL-185)をRPMI培地+10% ウシ胎仔血清(FCS)、非必須アミノ酸(NEAA)、1% ピルビン酸ナトリウム、Penstrep中、1ウェルあたりに2000個 細胞の密度で播種する。NK-92MI細胞(CRL-2408)をMEM alpha no nucleosides+12.5% FCS、20μM ミオイノシトール、200μM 葉酸、100μM ベータ-メルカプトエタノール、12.5% ウマ血清、Penstrep中、1ウェルあたりに5000個 細胞の密度で播種する。MV-4-11-B細胞(ATCC CRL-9591)をRPMI+20% FCS、50μM ベータ-メルカプトエタノール、Penstrep中、1ウェルあたりに10000個 細胞の密度で播種する。播種後2日目に、系列希釈試験化合物 20μLを細胞に加える。化合物を培地+1% DMSO中で希釈して、アッセイにおいて10~100μMの最終開始濃度にする。希釈スキームにおいて、1:3の希釈係数を有する12の希釈工程を使用する。細胞を化合物と共に3日間インキュベーションする。全てのアッセイ(3D、クローン形成及び2Dアッセイ)において、細胞を37℃で加湿のCO制御インキュベーター中でインキュベーションする。全てのAlamar Blue、Presto Blue及びCell Titer Gloアッセイの評価を播種後5日目に行う。
3D細胞cytotoxアッセイを、ポリ(2)-ヒドロキシエチルメタクリラート被覆プレートにおいて、B16-F10(マウスメラノーマ)、4T1(マウス乳ガン)及びCT26wt(マウス結腸ガン)細胞を使用して行う。被覆により、細胞が表面に接着するのを妨げ、三次元(3D)構造で細胞の成長及びクラスター化がもたらされる。3D増殖アッセイの場合、マイクロタイタープレートをポリ(2)-ヒドロキシエチルメタクリラートで被覆した。B16-F10細胞(ATCC:CRL-6475)又はCT26 wt細胞(CRL-2638)のいずれかの500個 細胞を、DMEM+10% ウシ胎児血清(FCS)中に播種し又は4T1細胞(CRL-2539)をRPMI培地+10ウシ胎児血清(FCS)中に播種し、5日間成長させる。初日に細胞を播種し、1日目に異なる濃度の化合物を加え、6日目にAlamar Blue(Serotec)を加え、蛍光を以下に記載するように測定する。
代謝(ミクロソーム)安定性アッセイ
試験化合物の代謝分解を、プールした肝ミクロソーム(マウス(MLM)、ラット(RLM)又はヒト(HLM))を使用して、37℃でアッセイする。1時点あたりの最終インキュベーション容量 74μLは、TRISバッファー(pH7.5;0.1M)、塩化マグネシウム(6.5mM)、ミクロソームタンパク質(マウス/ラットについて0.5mg/mL、ヒト標本について1mg/mL)を含有し、試験化合物を最終濃度1μMで含有する。37℃での短いプレインキュベーション期間の後、還元型ベータ-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH、10mM) 8μLの添加により反応を開始し、異なる時点後にアリコートを溶媒に移すことにより終了する。さらに、NADPH非依存性分解を、NADPHを含まないインキュベーションにおいてモニタリングし、アセトニトリルの添加により最後の時点で終了する。クエンチしたインキュベーションを遠心分離(1811g、5分)によりペレット化する。上清のアリコートを、親化合物の量についてLC-MS/MSによりアッセイする。
in vitro固有クリアランス(CLint,in vitro)を、ミクロソームインキュベーション中の試験薬剤の経時的な消失から計算する。各プロットをC(t)=C exp(-ket)としての一次消失速度定数に当て嵌める。式中、C(t)及びCは、インキュベーション時間t及びプレインキュベーションにおける未変化の試験薬剤の濃度であり、keは、未変化の薬剤の消失速度定数である。続けて、CLint,in vitro(μL・分-1・タンパク質量)値を全身についてのCLint,in vitro(mL・分-1・kg-1)に換算する。CLint,in vitroデータを、生理学的パラメータを使用してスケールアップする。種間比較をより良好にするために、予測クリアランスを、個々の種における肝血流量の割合[% QH]で表わす。一般的には、種を跨いだ化合物の高い安定性(低い% QHに相当)が望まれる。
表5に、本発明の化合物の選択のための開示されたアッセイで得られた代謝安定性データを示す。このデータに基づいて、本発明の化合物は、WO第2016/009076号から選択される化合物より良好な代謝安定性を有する。
Figure 0007285249000062
治療的使用
本発明の化合物、それらの互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、それらの混合物及び上記言及された全ての形態の塩は、それらの生物学的特性のために、過剰又は異常な細胞増殖により特徴付けられる疾患、例えば、ガンを処置するのに適していることができ得る。
例えば、下記ガン、腫瘍及び他の増殖性疾患は、それらに限定されることなく、本発明の化合物で処置することができる。
頭頸部のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、鼻腔、副鼻腔、鼻咽頭、口腔(口唇、歯肉、歯槽堤、臼後三角、口底、舌、硬口蓋、頬粘膜を含む)、口腔咽頭(舌根、扁桃、扁桃柱、軟口蓋、扁桃窩、咽頭壁を含む)、中耳、喉頭(声門上、声門、声門下、声帯を含む)、下咽頭、唾液腺(小唾液腺を含む)の腫瘍/ガン腫/ガン;
肺のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、非小細胞肺ガン(NSCLC)(扁平上皮ガン、紡錘細胞ガン、腺ガン、大細胞ガン、明細胞ガン、細気管支肺胞上皮ガン)、小細胞肺ガン(SCLC)(エンバク細胞ガン、中間細胞ガン、複合エンバク細胞ガン);
縦隔の新生物:例えば、神経原生腫瘍(神経線維腫、神経鞘腫、悪性シュワン腫、神経肉腫、神経節芽腫、神経節腫、神経芽腫、褐色細胞腫、傍神経節腫を含む)、胚細胞腫瘍(セミノーマ、奇形腫、非セミノーマを含む)、胸腺腫瘍(胸腺腫、胸腺脂肪腫、胸腺ガン、胸腺カルチノイドを含む)、間葉系腫瘍(線維腫、線維肉腫、脂肪腫、脂肪肉腫、粘液腫、中皮腫、平滑筋腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、黄色肉芽腫、間葉腫、血管腫、血管内皮腫、血管外皮腫、リンパ管腫、リンパ管外皮腫、リンパ管筋腫を含む);
消化管(GI)のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、食道、胃(胃ガン)、膵臓、肝臓及び胆道系(肝細胞ガン(HCC)、例えば、小児HCC、線維層板型HCC、複合HCC、紡錘細胞型HCC、明細胞HCC、巨細胞HCC、ガン肉腫HCC、硬化型HCC;肝芽腫;胆管線ガン;胆管細胞ガン;肝嚢胞腺ガン;管肉腫、血管内皮腫、平滑筋肉腫、悪性シュワン腫、線維肉腫、Klatskin腫瘍を含む)、胆嚢、肝外胆管、小腸(十二指腸、空腸、回腸を含む)、大腸(盲腸、結腸、直腸、肛門;結直腸ガン、消化管間質腫瘍(GIST)を含む)、泌尿生殖器系(腎臓、例えば、腎盂、腎細胞ガン(RCC)、腎芽腫(Wilms腫瘍)、副腎腫、Grawitz腫瘍;尿管;膀胱、例えば、尿膜管ガン、尿路上皮ガン;尿道、例えば、遠位、球膜性、前立腺;前立腺(アンドロゲン依存性、アンドロゲン非依存性、去勢抵抗性、ホルモン非依存性、ホルモン不応性)、陰茎を含む)の腫瘍/ガン腫/ガン;
精巣のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、セミノーマ、非セミノーマ、
婦人科のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、卵巣、卵管、腹膜、子宮頸部、外陰部、膣、子宮体部(子宮内膜、基底を含む)の腫瘍/ガン腫/ガン;
乳房のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、乳ガン(浸潤性乳管ガン、膠質ガン、小葉浸潤ガン、管状ガン、腺嚢胞ガン、乳頭ガン、髄様ガン、粘液ガン)、ホルモンレセプター陽性乳ガン(エストロゲンレセプター陽性乳ガン、プロゲステロンレセプター陽性乳ガン)、Her2陽性乳ガン、トリプルネガティブ乳ガン、乳房のページェット病;
内分泌系のガン/腫瘍/ガン腫:例えば、以下の腫瘍/ガン腫/ガン、すなわち、内分泌腺、甲状腺(甲状腺ガン腫/腫瘍;乳頭ガン、濾胞ガン、未分化ガン、髄様ガン)、副甲状腺(副甲状腺ガン腫/腫瘍)、副腎皮質(副腎皮質ガン腫/腫瘍)、下垂体(プロラクチノーマ、頭蓋咽頭腫を含む)、胸腺、副腎、松果体、頸動脈小体、膵島細胞腫瘍、傍神経節、膵内分泌腫瘍(PET;非機能性PET、PPoma、ガストリノーマ、インスリノーマ、VIPoma、グルカゴノーマ、ソマトスタチノーマ、GRFoma、ACTHoma)カルチノイド腫瘍;
軟組織の肉腫:例えば、線維肉腫、線維性組織球腫、脂肪肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、管肉腫、リンパ管肉腫、カポジ肉腫、グロムス腫瘍、血管外皮腫、滑膜肉腫、腱鞘の巨細胞腫瘍、胸膜及び腹膜の孤立性線維性腫瘍、びまん性中皮腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、顆粒細胞腫、明細胞肉腫、メラニン性シュワン腫、網状組織肉腫(plexosar coma)、神経芽腫、神経節芽腫、神経上皮腫、骨外性ユーイング肉腫、旁神経節腫、骨外性軟骨肉腫、骨外性骨肉腫、間葉腫、胞巣状軟部肉腫、類上皮肉腫、腎外ラブドイド腫瘍、線維形成性小細胞腫瘍;
骨の肉腫:例えば、骨髄腫、細網細胞肉腫、軟骨肉腫(中心性、末梢性、明細胞性、間葉性軟骨肉腫を含む)、骨肉腫(傍骨性、骨膜性、高悪性度表在性、小細胞性、放射線誘発性骨肉腫、ページェット肉腫を含む)、ユーイング腫瘍、悪性巨細胞腫瘍、アダマンチノーマ、(線維性)組織球腫、線維肉腫、脊索腫、小円形細胞肉腫、血管内皮腫、血管外皮腫、骨軟骨腫、類骨骨腫、骨芽腫、好酸性肉芽腫、軟骨芽腫;
中皮腫:例えば、胸膜中皮腫、腹膜中皮腫;
皮膚のガン:例えば、基底細胞ガン、扁平上皮ガン、メルケル細胞ガン、メラノーマ(皮膚、表層拡大、悪性黒子、末端黒子型、結節性、眼内メラノーマを含む)、日光角化症、眼瞼ガン;
中枢神経系及び脳の新生物:例えば、星細胞腫(大脳性、小脳性、びまん性、線維性、退形成性、毛様細胞性、原形質細胞性、肥胖細胞性)、神経膠芽腫、神経膠腫、乏突起神経膠腫、乏突起星細胞腫、上衣腫、上衣芽腫、脈絡叢腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、シュワン腫、血管芽腫、血管腫、血管外皮腫、神経腫、神経節神経腫、神経芽腫、網膜芽腫、神経鞘腫(例えば、聴神経系)、脊髄軸腫瘍;
リンパ腫及び白血病:例えば、B細胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)(小リンパ球性リンパ腫(SLL)、リンパ形質細胞様リンパ腫(LPL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)、バーキットリンパ腫(BL)を含む)、T細胞性非ホジキンリンパ腫(未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)を含む)、リンパ芽球性T細胞リンパ腫(T-LBL)、成人T細胞リンパ腫、リンパ芽球性B細胞リンパ腫(B-LBL)、免疫細胞腫、慢性B細胞リンパ性白血病(B-CLL)、慢性T細胞リンパ性白血病(T-CLL)、B細胞性小リンパ性リンパ腫(B-SLL)、皮膚T細胞リンパ腫(CTLC)、原発性中枢神経系リンパ腫(PCNSL)、免疫芽細胞腫、ホジキン病(HD)(結節性リンパ球優位型HD(NLPHD)、結節性硬化型HD(NSHD)、混合細胞型HD(MCHD)、リンパ球豊富型古典的HD、リンパ球枯渇型HD(LDHD)を含む)、大顆粒リンパ球白血病(LGL)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性/骨髄白血病(AML)、急性リンパ性/リンパ芽球性白血病(ALL)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ球性/リンパ性白血病(CLL)、前リンパ球性白血病(PLL)、有毛細胞白血病、慢性骨髄性/骨髄白血病(CML)、骨髄腫、形質細胞腫、多発性骨髄腫(MM)、形質細胞腫、骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄単球性白血病(CMML);
原発部位不明のガン(CUP);
体内の特異的な位置/起源により特徴付けられる上記言及された全てのガン/腫瘍/ガン腫は、原発腫瘍及びそれに由来する転移腫瘍の両方を含むことを意味する。
上記言及された全てのガン/腫瘍/ガン腫は、その病理組織学的分類によりさらに鑑別することができる。
上皮ガン、例えば、扁平上皮ガン(SCC)(上皮内ガン、表層浸潤ガン、疣贅ガン、偽肉腫、未分化ガン、移行上皮、リンパ上皮)、腺ガン(AC)(高分化型、粘液性、乳頭状、多形性巨細胞、乳管状、小細胞、印環細胞、紡錘細胞、明細胞、エンバク細胞、膠質、腺扁平上皮、粘表皮、腺様嚢胞)、粘液嚢胞腺ガン、腺房細胞ガン、大細胞ガン、小細胞ガン、神経内分泌腫瘍(小細胞ガン、傍神経節腫、カルチノイド);膨大細胞ガン;
非上皮性ガン、例えば、肉腫(線維肉腫、軟骨肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、巨細胞肉腫、リンパ肉腫、線維性組織球腫、脂肪肉腫、管肉腫、リンパ管肉腫、神経線維肉腫)、リンパ腫、メラノーマ、胚細胞腫瘍、血液新生物、混合型及び未分化ガン;
本発明の化合物は、第1選択、第2選択又は任意の更なる選択の処置との関連において治療計画に使用することができる。
本発明の化合物は、場合により、放射線療法及び/又は外科手術と組み合わせても、上記言及された疾患の予防、短期又は長期治療に使用することができる。
当然、上記は、治療上有効用量を、それを必要とする患者に投与することにより上記疾患を処置する種々の方法における本発明の化合物の使用並びにこのような疾患の処置のための医薬の製造のためのこれらの化合物の使用並びにこのような本発明の化合物を含む医薬組成物並びにこのような本発明の化合物を含む医薬の調製及び/又は製造等も含む。
他の活性物質との併用
本発明の化合物は、それ自体又は例えば、細胞増殖阻害剤、抗血管新生物質、ステロイドもしくは免疫モジュレーター/チェックポント阻害剤等のような最高水準もしくは標準ケア化合物等の1種もしくはいくつかの他の薬理学的活性物質と組み合わせて使用することができる。
本発明の化合物と組み合わせて投与することができる治療剤(=細胞増殖抑制活性物質及び/又は細胞毒性活性物質)は、ホルモン、ホルモン類似体及び抗ホルモン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、フルベストラント、メゲストロールアセタート、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、アミノグルテチミド、シプロテロンアセタート、フィナステリド、ブセレリンアセタート、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、メドロキシプロゲステロン、オクトレオチド)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、リアロゾール、ボロゾール、エキセメスタン、アタメスタン)、LHRHアゴニスト及びアンタゴニスト(例えば、ゴセレリンアセタート、リュープロリド)、成長因子及び/又はそれらの対応するレセプター(成長因子、例えば、血小板由来成長因子(PDGF)、線維芽細胞成長因子(FGF)、血管内皮成長因子(VEGF)、上皮成長因子(EGF)、インスリン様成長因子(IGF)、ヒト上皮成長因子(HER、例えば、HER2、HER3、HER4)及び肝細胞成長因子(HGF)並びに/又はそれらの対応するレセプター)の阻害剤を含むが、これらに限定されない。阻害剤は、例えば、(抗)成長因子抗体、(抗)成長因子レセプター抗体及びチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、セツキシマブ、ゲフィチニブ、アファチニブ、ニンテダニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ボスチニブ、ベバシズマブ及びトラスツズマブ等;代謝拮抗剤(例えば、抗葉酸、例えば、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ピリミジン類似体、例えば、5-フルオロウラシル(5-FU)、リボヌクレオシド及びデオキシリボヌクレオシド類似体、カペシタビン及びゲムシタビン、プリン及びアデノシン類似体、例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、クラドリビン及びペントスタチン、シタラビン(ara C)、フルダラビン);抗腫瘍抗生物質(例えば、アントラサイクリン、例えば、ドキソルビシン、ドキシル(ペグ化リポソームドキソルビシン塩酸塩、ミオセット(非ペグ化リポソームドキソルビシン)、ダウノルビシン、エピルビシン及びイダルビシン、マイトマイシン-C、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、プリカマイシン、ストレプトゾシン);白金誘導体(例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例えば、エストラムスチン、メクロレタミン、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、ダカルバジン、シクロホスファミド、イホスファミド、テモゾロミド、ニトロソウレア、例えば、カルムスチン及びロムスチン等、チオテパ);抗分裂剤(例えば、ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビン及びビンクリスチン等;並びにタキサン、例えば、パクリタキセル、ドセタキセル);血管新生阻害剤(例えば、タスキニモド);チューブリン阻害剤;DNA合成阻害剤、PARP阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エピポドフィロトキシン、例えば、エトポシド及びエトポホス、テニポシド、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン、ミトキサントロン等)、セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤(例えば、PDK1阻害剤、Raf阻害剤、A-Raf阻害剤、B-Raf阻害剤、C-Raf阻害剤、mTOR阻害剤、mTORC1/2阻害剤、PI3K阻害剤、PI3Kα阻害剤、二重mTOR/PI3K阻害剤、STK33阻害剤、AKT阻害剤、PLK1阻害剤、CDK阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、PTK2/FAK阻害剤)、タンパク質-タンパク質相互作用阻害剤(例えば、IAP活性化剤、Mcl-1、MDM2/MDMX)、MEK阻害剤、ERK阻害剤、FLT3阻害剤、BRD4阻害剤、IGF-1R阻害剤、TRAILR2アゴニスト、Bcl-xL阻害剤、Bcl-2阻害剤、Bcl-2/Bcl-xL阻害剤、ErbBレセプター阻害剤、BCR-ABL阻害剤、ABL阻害剤、Src阻害剤、ラパマイシン類似体(例えば、エベロリムス、テムシロリムス、リダフォロリムス、シロリムス)、アンドロゲン合成阻害剤、アンドロゲンレセプター阻害剤、DNMT阻害剤、HDAC阻害剤、ANG1/2阻害剤、CYP17阻害剤、放射性医薬品、プロテアソーム阻害剤、免疫療法剤、例えば、免疫チェックポント阻害剤(例えば、CTLA4、PD1、PD-L1、PD-L2、LAG3及びTIM3結合分子/免疫グロブリン、例えば、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブ等)、ADCC(抗体依存性細胞媒介性細胞毒性)エンハンサー(例えば、抗CD33抗体、抗CD37抗体、抗CD20抗体)、t細胞係合体(例えば、二重特異性T細胞係合体(BiTEs(登録商標))、例えば、CD3×BCMA、CD3×CD33、CD3×CD19、PSMA×CD3等)、腫瘍ワクチン及び種々の化学療法剤、例えば、アミホスチン、アナグレリド、クロドロナット、フィルグラスチン、インターフェロン、インターフェロンアルファ、ロイコボリン、プロカルバジン、レバミソール、メスナ、ミトタン、パミドロナート及びポルフィマーである。
IAP活性化剤、プロテアソーム阻害剤、免疫療法剤、例えば、免疫チェックポント阻害剤(例えば、CTLA4、PD1、PD-L1、PD-L2、LAG3及びTIM3結合分子/免疫グロブリン、例えば、イピリムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ)、ADCC(抗体依存性細胞媒介性細胞傷害)エンハンサー(例えば、抗CD33抗体、抗CD37抗体、抗CD20抗体)、T細胞係合体(例えば、二重特異性T細胞係合体(BiTEs(登録商標))、例えば、CD3×BCMA、CD3×CD33、CD3×CD19、PSMA×CD3等)及び腫瘍ワクチンとの組み合わせが最も好ましい。
2種以上の物質又は原理を組み合わされた処置計画の一部として使用する場合、それらは、同じ投与経路を介して又は異なる投与経路を介して、本質的に同時間で(すなわち、同時に、共に)又は異なる時間で(例えば、順次に、連続的に、交互に、継続的に又は任意の他の種類の交互計画に従って)投与することができる。
物質又は原理を同じ投与経路を介して同時に投与する場合、それらは、異なる医薬製剤もしくは組成物として又は組み合わせられた医薬製剤もしくは組成物の一部として投与することができる。また、2種以上の活性物質又は原理を組み合わせられた処置計画の一部として使用する場合、この物質又は原理をそれぞれ、この化合物又は原理をそれ自体で使用する場合に使用されるのと同じ量でかつ同じ計画に従って投与することができる。このような併用は、相乗効果をもたらしてもよいし又はもたらさなくてもよい。ただし、2種以上の活性物質又は原理の併用により相乗効果がもたらされる場合、所望の治療効果を達成しながらも、投与される1種、複数種又は全ての物質又は原理の量を減少させることも可能である。これは、例えば、所望の薬理学的又は治療的効果を得ながらも、それらの通常の量で使用される場合に、1種以上の物質又は原理の使用に関連する任意の望ましくない副作用を回避し、制限し又は低減するために有用であることができる。
当然、上記は、上記組み合わせパートナーとの併用のための、本発明の化合物の調製及び調製方法を含む。また、本発明の化合物との併用のための、上記言及された組み合わせパートナーの調製及び調製方法も含まれる。
またさらに、本発明は、少なくとも1種の本発明の化合物と、上記された疾患及び障害の処置に使用される他の薬剤からなる群より選択される1種以上の他の成分と、以下に記載される装置とを含むキットを包含する。
製剤
本発明の化合物を投与するのに適した調製物は、当業者に明らかであろうし、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、座剤、ロゼンジ剤、トローチ剤、液剤、特に、注射(s.c.、i.v.、i.m.)及び注入(注射可能)用液剤-エリキシル剤、シロップ剤、小袋、乳剤、吸入剤又は分散性散剤を含む。薬学的に活性な化合物の含量は、組成物全体の0.1~90重量%、好ましくは、0.5~50重量%の範囲、すなわち、以下に指定される用量範囲を達成するのに十分な量であるべきである。指定された用量は必要であれば、1日に数回与えることができる。
適切な錠剤は、例えば、本発明の活性物質を公知の賦形剤、例えば、不活性希釈剤、担体、崩壊剤、アジュバント、界面活性剤、結合剤及び/又は潤滑剤と混合することにより得ることができる。また、錠剤は、複数の層を含むこともできる。
したがって、被覆錠剤は、錠剤被覆に通常使用される物質、例えば、コリドン又はシェラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタン又は糖類で、錠剤と同様に製造されたコアを被覆することにより製造することができる。遅延放出を達成するか又は不適合を防止するために、コアも、数多くの層からなることができる。同様に、錠剤被覆は、おそらく錠剤について上記言及された賦形剤を使用して、遅延放出を達成するために、数多くの層からなることができる。
本発明の活性物質又はその組み合わせを含有するシロップ剤又はエリキシル剤は、甘味料、例えば、サッカリン、シクラマート、グリセロール又は糖類及び香味増強剤、例えば、着香剤、例えば、バニリン又はオレンジ抽出物をさらに含有することができる。また、それらは、懸濁アジュバント又は増粘剤、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、湿潤剤、例えば、脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物等又は保存剤、例えば、p-ヒドロキシベンゾアートを含有することもできる。
注射及び注入用液剤は、通常の方法で、例えば、等張剤、保存剤、例えば、p-ヒドロキシベンゾアート又は安定剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩を加えて、場合により、乳化剤及び/又は分散剤を使用して調製されるが、水が希釈剤として使用される場合、例えば、有機溶媒を、場合により、溶媒和剤又は溶解助剤として使用することができ、注射バイアルもしくはアンプル又は注入ボトルに移すことができる。
1種以上の活性物質又は活性物質の組み合わせを含有するカプセル剤は、例えば、活性物質を不活性担体、例えば、ラクトース又はソルビトールと混合し、それらをゼラチンカプセルに充填することにより調製することができる。
適切な坐剤は、例えば、この目的で提供される担体、例えば、中性脂肪もしくはポリエチレングリコール又はそれらの誘導体と混合することにより製造することができる。
使用することができる賦形剤は、例えば、水、薬学的に許容し得る有機溶媒、例えば、パラフィン(例えば、石油留分)、植物油(例えば、ピーナッツ油又はゴマ油)、単官能性又は多官能性アルコール(例えば、エタノール又はグリセロール)、担体、例えば、天然鉱物粉末(例えば、カオリン、クレイ、タルク、チョーク)、合成鉱物粉末(例えば、高度に分散したケイ酸及びシリカート)、糖類(例えば、サトウキビ糖、ラクトース及びグルコース)等、乳化剤(例えば、リグニン、使用済み亜硫酸リカー、メチルセルロース、デンプン及びポリビニルピロリドン)及び潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウム)を含む。
調製物は、通常の方法により、好ましくは、経口又は経皮経路により、最も好ましくは、経口経路により投与される。経口投与のために、錠剤は、当然、上記言及された担体とは別に、添加剤、例えば、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及びリン酸二カルシウムを、種々の添加剤、例えば、デンプン、好ましくは、ジャガイモデンプン、ゼラチン等と共に含有することができる。さらに、潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクを、錠剤化プロセスのために同時に使用することができる。水性懸濁液の場合、活性物質は、上記言及された賦形剤に加えて、種々の香味増強剤又は着色剤と組み合わせることができる。
非経口的使用のために、適切な液体担体を含む活性物質の溶液を使用することができる。
1日あたりに適用可能な式(I)で示される化合物の用量範囲は、通常、1mg~2000mg、好ましくは、1~1000mgである。
静脈内使用のための用量は、異なる注入速度で1mg~1000mg、好ましくは、異なる注入速度で5mg~500mgである。
ただし、体重、年齢、投与経路、疾患の重症度、薬剤に対する個々の反応、その製剤の性質及び薬物が投与される時間又は間隔(1日1回又は複数回用量による継続的又は間欠的処置)に応じて、場合により、規定された量から逸脱する必要がある場合がある。このため、場合によっては、上記与えられた最少用量より少ない用量での使用で十分である場合があり、一方で、他の場合には、上限を超えなければならない場合がある。大量に投与する場合、それらを一日にわたって分散される多くの少用量に分割することが望ましい場合がある。
以下の製剤例は、その範囲を制限することなく本発明を例証する。
医薬製剤の例
Figure 0007285249000063
微粉砕された活性物質、ラクトース及びトウモロコシデンプンの一部を共に混合する。この混合物をふるいにかけ、ついで、ポリビニルピロリドンの水溶液で湿らせ、混練し、湿式造粒し、乾燥させる。この顆粒、残ったトウモロコシデンプン及びステアリン酸マグネシウムをふるいにかけ、共に混合する。この混合物を圧縮して、適切な形状及びサイズの錠剤を製造する。
Figure 0007285249000064
微粉砕された活性物質、トウモロコシデンプンの一部、ラクトース、微結晶セルロース及びポリビニルピロリドンを共に混合し、この混合物をふるいにかけ、残ったトウモロコシデンプン及び水で処理して、顆粒を形成し、これを乾燥させ、ふるいにかける。ナトリウムカルボキシメチルデンプン及びステアリン酸マグネシウムを加えて混合し、この混合物を圧縮して、適切なサイズの錠剤を形成する。
Figure 0007285249000065
活性物質、ラクトース及びセルロースを共に混合する。この混合物をふるいにかけ、ついで、水で湿らせ、混練し、湿式造粒し、乾燥させもしくは乾燥造粒するか又はステアリン酸マグネシウムと直接最終ブレンドするかのいずれかを行い、適切な形状及びサイズの錠剤に圧縮する。湿式造粒する場合、更なるラクトース又はセルロース及びステアリン酸マグネシウムを加え、この混合物を圧縮して、適切な形状及びサイズの錠剤を製造する。
Figure 0007285249000066
活性物質をそれ自体のpH又は場合により、pH5.5~6.5で水に溶解させ、塩化ナトリウムを加えて等張にする。得られた溶液を、発熱物質を含まないようにろ過し、このろ液を無菌条件下でアンプルに移し、ついで、これを滅菌し、溶融により密封する。アンプルは、5mg、25mg及び50mgの活性物質を含有する。

Claims (21)

  1. 式(I)
    Figure 0007285249000067

    [式中、
    は、水素、ハロゲン及びC1-4アルキルの中から選択され、
    は、水素、ヒドロキシ、-NH及びC1-4アルキルの中から選択され、
    は、水素、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、-NH、-NH(C1-4アルキル)及び-N(C1-4アルキル)の中から選択され、
    環系Aは、フェニルであり
    は、-O-CH-Ra1、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルからなる群より選択され、ここで、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルは両方とも、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されており、
    a1は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1は、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1は、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
    各Rf1は、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oは、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rg1は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指し、
    各Rは、ハロゲン、C1-4アルキル及びC1-4アルコキシの中から選択され、
    qは、0、1又は2を指す]
    で示される化合物はその塩。
  2. が、水素、フッ素、塩素及びメチルの中から選択される、請求項1記載の化合物はその塩。
  3. が、水素、メチル、ヒドロキシ、メトキシ及びジメチルアミノの中から選択される、請求項1又は2記載の化合物はその塩
  4. が、-O-CH-Ra1であり、
    a1が、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
    各Rf1が、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rg1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、請求項1~のいずれか一項記載の化合物はその塩。
  5. が、-O-CH-Ra1であり、
    a1が、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、請求項記載の化合物はその塩。
  6. が、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている3~10員のヘテロシクリルであり、
    a1が、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
    各Rf1が、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rg1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、
    請求項1~のいずれか一項記載の化合物はその塩。
  7. が、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている3~10員のヘテロシクリルであり、
    a1が、C1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、請求項記載の化合物はその塩。
  8. が、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている3~10員のヘテロシクリルであり、
    a1が、C1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-NRc1c1、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1であり、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、請求項記載の化合物はその塩。
  9. が、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている4~6員のヘテロシクリルであり、
    a1が、C1-6アルキル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-NRc1c1、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル及び4~6員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1であり、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、請求項記載の化合物はその塩。
  10. が、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている5~10員のヘテロアリールであり、
    a1が、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRf1及び/もしくはRg1により場合により置換されている基を指し、
    各Rf1が、-ORg1、-NRg1g1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rg1、-C(O)ORg1、-C(O)NRg1g1、-S(O)g1、-S(O)NRg1g1、-NHC(O)Rg1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rg1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rg1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、
    請求項1~のいずれか一項記載の化合物はその塩。
  11. が、1つ以上の同一又は異なるRa1及び/又はRb1により場合により置換されている5~10員のヘテロアリールであり、
    a1が、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一又は異なるRb1及び/又はRc1により場合により置換されている基であり、
    各Rb1が、-ORc1、-NRc1c1、ハロゲン、-CN、-C(O)Rc1、-C(O)ORc1、-C(O)NRc1c1、-S(O)c1、-S(O)NRc1c1、-NHC(O)Rc1、-N(C1-4アルキル)C(O)Rc1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Rc1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、5~10員のヘテロアリール及び3~10員のヘテロシクリルの中から選択される、1つ以上の同一もしくは異なるRd1及び/もしくはRe1により場合により置換されている基を指し、
    各Rd1が、-ORe1、-NRe1e1、ハロゲン、-CN、-C(O)Re1、-C(O)ORe1、-C(O)NRe1e1、-S(O)e1、-S(O)NRe1e1、-NHC(O)Re1、-N(C1-4アルキル)C(O)Re1及び二価の置換基=Oの中から独立して選択され、ただし、=Oが、非芳香環系においてのみ置換基であることができ、
    各Re1が、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを指す、請求項10記載の化合物はその塩。
  12. が、[1,6]ナフチリジン系にAを連結している酸素リンカーに対して、パラ位にある、請求項11のいずれか一項記載の化合物はその塩。
  13. qが、0を指す、請求項1~12のいずれか一項記載の化合物はその塩。
  14. 求項1~13のいずれか一項記載の式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む、医薬組成物
  15. CDK8のキナーゼ活性の阻害が治療上有益である疾患及び/又は状態の治療及び/又は予防における使用のための、請求項14記載の医薬組成物
  16. ガン、感染症、炎症又は自己免疫疾患の治療及び/又は予防における使用のための、請求項14記載の医薬組成物
  17. 前記化合物又はその薬学的に許容し得る塩が、少なくとも1種の他の細胞増殖抑制活性物質及び/又は細胞毒性活性物質の前、後又はこれらと共に投与される、請求項16記載の医薬組成物
  18. ガンの治療及び/又は予防における使用のための、請求項14記載の医薬組成物
  19. 血液ガンの治療及び/又は予防における使用のための、請求項14記載の医薬組成物
  20. びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、多発性骨髄腫(MM)又は骨髄異形成症候群(MDS)の治療及び/又は予防における使用のための、請求項14記載の医薬組成物。
  21. 求項1~13のいずれか一項記載の式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、
    少なくとも1種の他の細胞増殖抑制活性物質及び/又は細胞傷害活性物質と
    を含む、医薬製剤
JP2020518612A 2017-10-02 2018-10-01 Cdk8/cdk19阻害剤としての新規な[1,6]ナフチリジン化合物及び誘導体 Active JP7285249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17194277.4 2017-10-02
EP17194277 2017-10-02
PCT/EP2018/076593 WO2019068613A1 (en) 2017-10-02 2018-10-01 NOVEL [1,6] NAPHTHYRIDINE COMPOUNDS AND DERIVATIVES AS CDK8 / CDK19 INHIBITORS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536077A JP2020536077A (ja) 2020-12-10
JP7285249B2 true JP7285249B2 (ja) 2023-06-01

Family

ID=60001760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518612A Active JP7285249B2 (ja) 2017-10-02 2018-10-01 Cdk8/cdk19阻害剤としての新規な[1,6]ナフチリジン化合物及び誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11261184B2 (ja)
EP (1) EP3691642B1 (ja)
JP (1) JP7285249B2 (ja)
CN (1) CN111163775B (ja)
WO (1) WO2019068613A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2022257621A1 (en) 2021-04-13 2023-11-23 Nuvalent, Inc. Amino-substituted heterocycles for treating cancers with egfr mutations

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080377A1 (ja) 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
JP2017522324A (ja) 2014-07-17 2017-08-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 新規ナフチリジン及びイソキノリンならびにcdk8/19阻害剤としてのその使用
JP2018520109A (ja) 2015-05-21 2018-07-26 中国科学院上海薬物研究所Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences ピリド−アザヘテロサイクリック化合物及びその製造方法と用途
JP2019519523A (ja) 2016-05-23 2019-07-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cdk8/cdk19阻害剤としての新しいフェニルピラゾリルアセトアミド化合物及び誘導体

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007221495B2 (en) 2006-03-03 2011-09-15 Torrent Pharmaceuticals Ltd. Novel dual action receptors antagonists (DARA) at the AT1 and ETA receptors
PE20071020A1 (es) 2006-03-07 2007-12-11 Smithkline Beecham Corp Compuestos derivados de glicina n-sustituidos como inhibidores de prolil hidroxilasa
WO2007113565A1 (en) 2006-04-06 2007-10-11 Astrazeneca Ab Naphthyridine derivatives as anti-cancer agents
WO2008105515A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 新規なヒドロキサム酸誘導体
WO2010123995A1 (en) 2009-04-21 2010-10-28 Wayne State University Bifunctional/polyfunctional dopamine d2/d3 agonist as neuroprotective agents for treatment of neurodegenerative diseases
US8598344B2 (en) 2009-11-30 2013-12-03 Senex Biotechnology CDKI pathway inhibitors and uses thereof
US8697911B2 (en) 2010-07-07 2014-04-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
WO2013001310A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Macrocyclic compounds and their use as cdk8 inhibitors
US20140309224A1 (en) 2011-09-13 2014-10-16 Roninson Igor B TREATMENT OF DISEASES OR DISORDERS CAUSED BY INDUCED NFkB TRANSCRIPTIONAL ACTIVITY
WO2013086229A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Amgen Inc. Bicyclic aryl and heteroaryl sodium channel inhibitors
KR20150023223A (ko) 2012-02-02 2015-03-05 세넥스 바이오테크놀러지 인코포레이티드 Cdk8/cdk19 선택성 억제제 및 암에 대한 항-전이 및 화학예방 방법에서 이들의 용도
CN104619686A (zh) 2012-08-23 2015-05-13 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用于治疗癌症的新的苯基-吡啶/吡嗪酰胺
US9834541B2 (en) 2012-10-08 2017-12-05 Cancer Research Technology Limited 2-aminopyridine compounds
GB201220157D0 (en) 2012-11-08 2012-12-26 Selvita Sa Substitute tricyclic benzimidazoles as kinase inhibitors
WO2014090692A1 (en) 2012-12-10 2014-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel bi-ring phenyl-pyridines/pyrazines for the treatment of cancer
WO2014106606A1 (en) 2013-01-05 2014-07-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Nove phenyl/pyridine series substitued by hydroxyethylamino for the treatment of cancer
WO2014123900A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 Sirenas Marine Discovery Anti-cancer and anti-hiv compounds
US20160000787A1 (en) 2013-02-26 2016-01-07 Senex Biotechnology, Inc. Inhibitors of cdk8/19 for use in treating estrogen receptor positive breast cancer
WO2014154723A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyrrole derivatives for the treatment of cancer
US20140336182A1 (en) 2013-05-13 2014-11-13 Amgen Inc. Aurora Kinase Modulators and Method of Use
WO2014194245A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Nimbus Iris, Inc. Cdk8 inhibitors and uses thereof
TW201605857A (zh) 2013-10-03 2016-02-16 赫孚孟拉羅股份公司 Cdk8之醫療性抑制劑及其用途
MD20160089A2 (ro) 2013-12-24 2016-12-31 President And Fellows Of Harvard College Analogi ai cortistatinului, sinteza şi utilizările acestora
WO2015144290A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Merck Patent Gmbh Pyridyl piperidines
WO2015159937A1 (ja) 2014-04-18 2015-10-22 武田薬品工業株式会社 縮合複素環化合物
JP2017119628A (ja) 2014-05-09 2017-07-06 日産化学工業株式会社 置換アゾール化合物及び糖尿病治療薬
WO2016021742A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compounds as ep4 receptor antagonists
AU2015306458B2 (en) 2014-08-22 2019-05-02 Cancer Research Technology Ltd. Indazoles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080377A1 (ja) 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
JP2017522324A (ja) 2014-07-17 2017-08-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 新規ナフチリジン及びイソキノリンならびにcdk8/19阻害剤としてのその使用
JP2018520109A (ja) 2015-05-21 2018-07-26 中国科学院上海薬物研究所Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences ピリド−アザヘテロサイクリック化合物及びその製造方法と用途
JP2019519523A (ja) 2016-05-23 2019-07-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cdk8/cdk19阻害剤としての新しいフェニルピラゾリルアセトアミド化合物及び誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111163775B (zh) 2023-07-11
US11261184B2 (en) 2022-03-01
EP3691642A1 (en) 2020-08-12
EP3691642B1 (en) 2024-03-06
CN111163775A (zh) 2020-05-15
WO2019068613A1 (en) 2019-04-11
US20200291020A1 (en) 2020-09-17
JP2020536077A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11945812B2 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
AU2018390927B2 (en) Novel benzylamino substituted pyridopyrimidinones and derivatives as SOS1 inhibitors
CN114007698B (zh) 作为egfr抑制剂的大环化合物和衍生物
JP5871896B2 (ja) B−rafキナーゼインヒビター
JP7313364B2 (ja) Egfr阻害剤としての新たなベンズイミダゾール化合物および誘導体
EP3555063A1 (en) New 6-amino-quinolinone compounds and derivatives as bcl6 inhibitors
US11213520B2 (en) Phenylpyrazolylacetamide compounds and derivatives as CDK8/CDK19 inhibitors
EP4441056A1 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
EP4441055A1 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
EP4441053A1 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
US11304929B2 (en) Tosylacetate based compounds and derivatives thereof as PHGDH inhibitors
JP7285249B2 (ja) Cdk8/cdk19阻害剤としての新規な[1,6]ナフチリジン化合物及び誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7285249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150