JP7282465B2 - Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform - Google Patents
Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform Download PDFInfo
- Publication number
- JP7282465B2 JP7282465B2 JP2019102810A JP2019102810A JP7282465B2 JP 7282465 B2 JP7282465 B2 JP 7282465B2 JP 2019102810 A JP2019102810 A JP 2019102810A JP 2019102810 A JP2019102810 A JP 2019102810A JP 7282465 B2 JP7282465 B2 JP 7282465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- covering
- container
- resin container
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本開示は、合成樹脂製容器、合成樹脂製容器の製造方法、及び積層プリフォームに関する。 The present disclosure relates to a synthetic resin container, a method for manufacturing a synthetic resin container, and a laminated preform.
飲料、食品調味料、化粧料等の液体を内容物として収容する容器として、プリフォームをブロー成形して口部と胴部とを備えたボトル形状に形成された合成樹脂製容器が広く用いられている。 2. Description of the Related Art As containers for containing liquids such as beverages, food seasonings, and cosmetics, synthetic resin containers formed into a bottle shape by blow-molding a preform and having a mouth portion and a body portion are widely used. ing.
また、このような合成樹脂製容器として、インサート成形によって積層構造に構成されたプリフォームを用いることで、容器本体の胴部の外側面に加飾性やガスバリア性などの機能を有する被覆部が積層された積層構成としたものが知られている。 In addition, by using a preform configured in a laminated structure by insert molding as such a synthetic resin container, a covering portion having functions such as decorativeness and gas barrier properties is formed on the outer surface of the body of the container body. Laminated laminated structures are known.
そして、容器本体の胴部に被覆部を積層した合成樹脂製容器としては、特許文献1に示すように、容器本体の外周面にラベル材を剥離可能に密着させ、当該ラベル材がラベル主体部と、ラベル主体部に対する相溶性が低くラベル材の軸方向の一端から他端に延びる帯状の破断部とを有し、破断部を容器本体から引き剥がすことでラベル材が左右に分断されて分別可能としたものが開示されている。 As a synthetic resin container in which a covering portion is laminated on the body portion of the container body, as shown in Patent Document 1, a label material is adhered to the outer peripheral surface of the container body in a peelable manner, and the label material is attached to the label main portion. and a band-shaped breakage portion that has low compatibility with the label main body and extends from one end to the other end in the axial direction of the label material. What is possible is disclosed.
ところで、上記特許文献1の合成樹脂製容器では、ラベル主体部とは異種材で構成された破断部を形成する必要があるため、成形機等の設備のコストが増加する場合があり、この点において改善の余地があった。 By the way, in the synthetic resin container of Patent Document 1, it is necessary to form the breaking portion made of a material different from that of the main portion of the label. There was room for improvement in
本開示は、このような問題点を解決することを課題とするものであり、その目的は、製造設備のコスト増加を抑制しつつ被覆部を容器本体から分別し易い合成樹脂製容器、合成樹脂製容器の製造方法、及び積層プリフォームを提供することにある。 An object of the present disclosure is to solve such problems, and the object thereof is to provide a synthetic resin container that can easily separate the coating from the container body while suppressing an increase in the cost of manufacturing equipment. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a container and a laminated preform.
本開示の合成樹脂製容器は、
積層プリフォームのブロー成形により形成される積層構造を有する合成樹脂製容器であって、
口部と、胴部とを有するボトル形状の容器本体と、
前記胴部と共にブロー成形により延伸されて該胴部の外側面に積層された被覆部と
を備え、
該被覆部は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されていることを特徴とする。
The synthetic resin container of the present disclosure is
A synthetic resin container having a laminated structure formed by blow molding a laminated preform,
a bottle-shaped container body having a mouth and a body;
a covering portion stretched by blow molding together with the body portion and laminated on the outer surface of the body portion;
The covering portion is characterized by being made of a material containing polypropylene resin as a main material and adding 10% to 30% by weight of high-density polyethylene.
本開示の合成樹脂製容器は、上記構成において、前記被覆部と一体形成されるか又は該被覆部の一部として形成され、下方向の力が作用することで前記被覆部を前記容器本体から引き剥がすことを可能とする作用部を更に備えることが好ましい。 In the above configuration, the synthetic resin container of the present disclosure is integrally formed with the covering portion or formed as a part of the covering portion, and the covering portion is separated from the container body by a downward force acting. It is preferable to further provide an action portion that enables the peeling off.
本開示の合成樹脂製容器は、上記構成において、前記容器本体は、前記口部と前記胴部との間の部分に設けられたネックリングを更に備え、前記作用部は、前記被覆部と一体形成され、前記ネックリングの周方向の一部から径方向外側に向かって延びていることが好ましい。 In the synthetic resin container of the present disclosure, in the above configuration, the container body further includes a neck ring provided between the mouth portion and the body portion, and the acting portion is integrated with the covering portion. preferably formed and extending radially outwardly from a circumferential portion of the neck ring.
本開示の合成樹脂製容器は、上記構成において、周方向の一部に形成された前記作用部と一体形成され、前記容器本体の周方向の全周を囲むリング部を更に備えることが好ましい。 In the above configuration, the synthetic resin container of the present disclosure preferably further includes a ring portion that is integrally formed with the acting portion that is formed partially in the circumferential direction and that surrounds the entire circumference of the container body in the circumferential direction.
本開示の合成樹脂製容器は、上記構成において、前記作用部は、前記被覆部の一部として形成されると共に上下方向に延びることが好ましい。 In the synthetic resin container of the present disclosure, in the configuration described above, it is preferable that the acting portion is formed as part of the covering portion and extends in the vertical direction.
本開示の合成樹脂製容器は、上記構成において、前記作用部の周方向の両側に位置する前記被覆部には、上下方向に延びる切り欠き部が形成されていることが好ましい。 In the synthetic resin container of the present disclosure, in the configuration described above, it is preferable that cutout portions extending in the vertical direction are formed in the covering portions located on both sides of the acting portion in the circumferential direction.
本開示の合成樹脂製容器の製造方法は、
積層プリフォームのブロー成形により形成される積層構造を有する合成樹脂製容器の製造方法であって、
口部と、胴部とを有する、前記積層プリフォームの内体を形成するステップと、
該内体の前記胴部を径方向外側から覆う、前記積層プリフォームの外体を形成するステップと、
前記内体における前記胴部及び前記外体を共にブロー成形により延伸させて、容器本体及び被覆部を形成するステップと
を含み、
該被覆部は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されていることを特徴とする。
The manufacturing method of the synthetic resin container of the present disclosure includes:
A method for manufacturing a synthetic resin container having a laminated structure formed by blow molding a laminated preform, comprising:
forming an inner body of the laminate preform having a mouth and a body;
forming an outer body of the laminated preform covering the body portion of the inner body from the radially outer side;
stretching the body and the outer body of the inner body together by blow molding to form a container body and a covering;
The covering portion is characterized by being made of a material containing polypropylene resin as a main material and adding 10% to 30% by weight of high-density polyethylene.
本開示の積層プリフォームは、
ブロー成形により形成される積層構造を有する合成樹脂製容器の製造に用いる積層プリフォームであって、
口部と、胴部とを有する内体と、
該内体の前記胴部を径方向外側から覆う外体と
を備え、
該外体は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されていることを特徴とする。
The laminated preform of the present disclosure includes:
A laminated preform used for manufacturing a synthetic resin container having a laminated structure formed by blow molding,
an inner body having a mouth and a body;
an outer body covering the trunk portion of the inner body from the radially outer side,
The outer body is characterized by being formed of a material containing polypropylene resin as a main material and adding 10% to 30% by weight of high-density polyethylene.
本開示によれば、製造設備のコスト増加を抑制しつつ被覆部を容器本体から分別し易い合成樹脂製容器、合成樹脂製容器の製造方法、及び積層プリフォームを提供することができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present disclosure, it is possible to provide a synthetic resin container, a synthetic resin container manufacturing method, and a laminated preform in which the covering portion can be easily separated from the container body while suppressing an increase in the cost of manufacturing equipment.
以下、図面を参照しつつ、本開示の第1実施形態に係る合成樹脂製容器1について詳細に例示説明する。 Hereinafter, the synthetic resin container 1 according to the first embodiment of the present disclosure will be illustrated in detail with reference to the drawings.
なお、本明細書及び特許請求の範囲においては、上下方向は、図1に示すように合成樹脂製容器1を正立姿勢とした状態における上方、下方を意味するものとする。また、径方向内側とは、図1における合成樹脂製容器1の中心軸線Oを通り中心軸線Oに垂直な直線に沿って内側に向かう方向を意味し、径方向外側とは、中心軸線Oを通り中心軸線Oに垂直な直線に沿って外側に向かう方向を意味するものとする。 In the present specification and claims, the vertical direction means upward and downward directions when the synthetic resin container 1 is in an upright position as shown in FIG. Further, the radially inner side means the direction toward the inner side along a straight line that passes through the central axis O of the synthetic resin container 1 in FIG. shall mean the outward direction along a straight line perpendicular to the central axis O.
図1に示す本実施形態の合成樹脂製容器1は、インサート成形品である積層プリフォーム100(図4参照)をブロー成形することにより、容器本体10と被覆部20とを有する積層構造に形成されたものである。
The synthetic resin container 1 of the present embodiment shown in FIG. 1 is formed into a laminated structure having a
本実施形態では、容器本体10はポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)を主体とする合成樹脂製となっており、被覆部20はポリプロピレン系樹脂(PP系樹脂)を主体とする合成樹脂製となっている。なお、ポリプロピレン系樹脂としては、例えばプライムポリマー社製のJ246Mを採用することができる。
In this embodiment, the
容器本体10は、ポリエチレンテレフタレート樹脂製に限らず、例えばポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)、PET-G樹脂、PCTG樹脂、PCTA樹脂等の他の合成樹脂製としてもよい。また、被覆部20は、ポリプロピレン系樹脂を主体とし、高密度ポリエチレン(HDPE)を10重量%から30重量%添加した材料を用いることが好ましい。本実施形態では、被覆部20は、高密度ポリエチレンを10重量%添加した材料を用いている。被覆部20は、後述するように、容器本体10から引き剥がし可能に積層されており、加飾性、光バリア性、酸素バリア性又は水蒸気バリア性等の機能を有した材料を用いることができる。
The
容器本体10は、口部11と胴部12とを備えたボトル形状となっている。容器本体10の内部は収容空間Sとなっており、例えば飲料、食品調味料、化粧料等の液体を内容物として収容空間Sに収容することができる。
The
口部11は略円筒状となっており、収容空間Sに収容した内容物の吐出口を構成している。口部11の外周面には口部11を閉塞するためのキャップ(不図示)をねじ結合によって装着するための雄ねじ11aが一体に設けられている。
The
なお、口部11は、キャップをねじ結合に替えて打栓により装着するための環状凸部を設けた構成とすることもできる。
In addition, the
胴部12は、口部11の下端部に一体に連なり、下方に向けて徐々に拡径する首状部分12aと、首状部分12aの下端部に一体に連なると共に外径が更に大きく拡大する肩状部分12bと、肩状部分12bの下端に一体に連なり同径のまま下方に延びる略円筒状の本体部分12cと、本体部分12cの下端を閉塞する底部分12dと、を有している。
The
なお、胴部12の形状は、例えば首状部分12aを備えない形状とするなど、種々変更可能である。
The shape of the
容器本体10の口部11と胴部12との間の部分には、ネックリング13が一体に設けられている。ネックリング13は口部11及び胴部12の上端部分に対して径方向外側に向けて突出すると共に中心軸線Oを中心として全周に亘って延びる略板状となっている。図2に示すように、ネックリング13の胴部12の側を向く下面13aは中心軸線Oに対して略垂直な平面となっており、ネックリング13の口部11の側を向く上面13bは径方向外側に向かうに連れて胴部12に近づくように傾斜する傾斜面となっている。
A
口部11の外周面の雄ねじ11aとネックリング13との間の部分には、径方向外側に突出する環状突起14が一体に設けられている。環状突起14は、口部11に装着されるキャップの不正開封を防止するために当該キャップに破断可能に設けられた帯状部分が係止される部分である。
An
図1に示すように、被覆部20は、容器本体10の胴部12の外側面に積層され、胴部12の全体を覆っている。被覆部20の厚みは、胴部12の厚みよりも薄くなっている。
As shown in FIG. 1 , the covering
本実施形態において、被覆部20の上端部はフランジ21を構成している。フランジ21は、被覆部20の上端部において径方向外側に向けて延びると共に中心軸線Oを中心として全周に亘って延びる略板状となっており、ネックリング13の下面13aに密着している。図示する場合では、フランジ21の外径はネックリング13の外径と略同一に形成されているが、フランジ21の外径はネックリング13の外径よりも小さくてもよく、ネックリング13の外径よりも大きくてもよい。
In this embodiment, the upper end portion of the covering
図2及び図3に示すように、ネックリング13の外周面における周方向の1箇所から径方向外側に向けて、作用部15が形成されている。作用部15は、フランジ21と一体形成されており、フランジ21の外周端から更に径方向外側に向けて突出している。すなわち、作用部15は、被覆部20と一体に設けられている。図2の例では、作用部15の下面は、フランジ21の下面と略同一高さとなっており、作用部15は、フランジ21よりも厚肉に形成されている。本実施形態では、作用部15は図3に示すように径方向外側に向けて同一幅で延び、先端部が摘み易いようにR形状を有している。
As shown in FIGS. 2 and 3, an
作用部15の周方向両側に位置する被覆部20上には、図2に示すように、作用部15から下方に延びる切り欠き部16が設けられている。切り欠き部16は、当該領域において被覆部20が切り欠かれて容器本体10の胴部12の一部が外部に露出している。切り欠き部16は、作用部15の径方向内側端における周方向両側の位置から下方に向けて幅が徐々に縮小されており、下端部がR形状を有している。利用者が作用部15を摘んで下方に引き下ろすことによって、切り欠き部16の下端部にせん断力が作用して更に下方に引き裂かれ、被覆部20の周方向の1箇所を底部分12dに至るまで帯状に引き剥がすことができる。そして、利用者は、次にこの帯状に引き剥がされた被覆部20を起点として周方向にも被覆部20を引き剥がすことができる。これによって、利用者は、内容物を使用後、作用部15を摘んで下方に引き下ろすという簡便な操作によって、被覆部20を容器本体10から引き剥がすことができる。従って、容器本体10とは異なる合成樹脂材料を主体とする合成樹脂で形成された被覆部20を容易に容器本体10から引き剥がして、分別廃棄を行うことができる。
As shown in FIG. 2,
特に、本実施形態では、被覆部20の材料として、ポリプロピレン系樹脂を主体とし、高密度ポリエチレンを10重量%添加した材料を用いている。このような構成によって、利用者が作用部15を摘んで被覆部20を下方に引き剥がす際に、被覆部20を引き裂く引き裂き力が低減する。また、切り欠き部16を起点として下方に向かう引き裂き部の直進性が向上する。これは、ポリプロピレン系樹脂と高密度ポリエチレンとが混合され難く、ポリプロピレンの球晶の間に高密度ポリエチレンが挟まれることで引き裂き力が低減し、引き裂き部の直進性が向上するものと考えられる。
In particular, in this embodiment, as the material of the covering
図1に示す合成樹脂製容器1は、インサート成形品である積層プリフォーム100をブロー成形して形成されている。図4に、本実施形態に係る合成樹脂製容器1を形成するための積層プリフォーム100の一例を示す。
A synthetic resin container 1 shown in FIG. 1 is formed by blow-molding a
図4に示す積層プリフォーム100は、インサート成形により内体110と外体120とを備えた積層構造に形成されている。
A
容器本体10に対応する部分である内体110は、ポリエチレンテレフタレート樹脂製となっており、口部111と胴部112とを備えている。
An
口部111は、略円筒状となっており、その外周面には雄ねじ111aが一体に設けられている。一方、胴部112は、外径が口部111と略同一であると共に肉厚が口部111よりも厚い有底円筒状となっており、口部111の下端に一体に連なっている。
The
口部111と胴部112との間の部分にはネックリング113が一体に設けられている。ネックリング113は、口部111及び胴部112の上端部分に対して径方向外側に向けて突出すると共に中心軸線Oを中心として全周に亘って延びる略板状となっている。また、ネックリング113の胴部112の側を向く下面113aは中心軸線Oに対して略垂直な平面となっており、ネックリング113の口部111の側を向く上面113bは径方向外側に向かうに連れて胴部112に近づくように傾斜する傾斜面となっている。
A
被覆部20に対応する部分である外体120は、ポリプロピレン系樹脂を主体とし、高密度ポリエチレンを10重量%添加した合成樹脂により有底円筒状に形成され、内体110の胴部112の外側面に積層されて当該外側面の全体を覆っている。外体120の円筒状側面の厚みは、胴部112の厚みよりも薄く構成されており、例えば1.0mm~1.5mmの範囲とすることができる。本実施形態では、外体120の側面が上述の厚みを有するとき、被覆部20の厚みが60μm以上180μm以下の範囲となるように製造管理を行っている。なお、外体120及び被覆部20の厚みの関係は、ブロー成形時の延伸倍率等の製造条件に依存する。
The
外体120の上端にはフランジ121が一体に設けられている。フランジ121は、外体120の上端から径方向外側に向けて延びると共に中心軸線Oを中心として全周に亘って延びる略板状となっており、ネックリング113の下面113aに密着している。外体120にフランジ121を設けることによって、例えば積層プリフォーム100を延伸ブロー成形する際に、ネックリング113の下面113aをフランジ121を間に挟みながらブロー成形用金型の基準面に突き当てて固定することによってフランジ121とネックリング113とを擬似接着させる効果が生まれる。従って、積層プリフォーム100を延伸ブロー成形する際に、外体120に加わる引っ張り力をフランジ121により保持することができるので、外体120が内体110に対して位置ずれして延伸不良となることを抑制することができる。
A
ここで、積層プリフォーム100の内体110の口部111、及びネックリング113は何れもブロー成形によって延伸されない部分であり、積層プリフォーム100のフランジ121や作用部115もブロー成形によって延伸されない部分である。従って、積層プリフォーム100の口部111、及びネックリング113の形状は、合成樹脂製容器1の容器本体10の口部11、及びネックリング13の形状とそれぞれ略同一となっており、積層プリフォーム100のフランジ121及び作用部115の形状は、合成樹脂製容器1の被覆部20のフランジ21及び作用部15の形状と略同一となっている。
Here, the
すなわち、図4に示すように、ネックリング113の外周面における周方向の1箇所から径方向外側に向けて、作用部115が形成されている。作用部115は、フランジ121と一体形成されており、フランジ121の外周端から更に径方向外側に向けて突出している。作用部115は、外体120と一体に設けられている。作用部115に下方向の力を作用させることで、外体120を下方向に引っ張ることが可能である。図4の例では、作用部115の下面は、フランジ121の下面と略同一高さとなっており、作用部115は、フランジ121よりも厚肉に形成されている。本実施形態では、作用部115は径方向外側に向けて同一幅で延び、摘み易いように先端部がR形状を有している。
That is, as shown in FIG. 4 , an acting
作用部115の周方向両側に位置する外体120上には、図4に示すように、作用部115から下方に延びる切り欠き部116が設けられている。切り欠き部116は、当該領域において外体120が切り欠かれて内体110の胴部112の一部が外部に露出している。切り欠き部116は、作用部115の径方向内側端における周方向両側の位置から下方に向けて幅が徐々に縮小されており、下端部がR形状を有している。
積層プリフォーム100の胴部112は、ブロー成形によって延伸されて容器本体10の胴部12に形成される部分である。また、積層プリフォーム100の外体120は、胴部112と共にブロー成形により延伸されて胴部12の外側面に積層される被覆部20に形成される部分である。
The
上記構成の積層プリフォーム100は、本実施形態ではインサート成形により形成されたインサート成形品である。例えば、積層プリフォーム100は、予め射出成形により形成された内体110をインサートしたインサート成形(射出成形)により形成することができ、あるいは予め射出成形により形成された外体120をインサートしたインサート成形(射出成形)により形成することができる。なお、積層プリフォーム100は、射出成形により内体110又は外体120を形成した後、二色成形により外体120又は内体110を成形するようにしてもよい。
The
次に、本開示の第1実施形態に係る合成樹脂製容器1の製造方法について説明する。 Next, a method for manufacturing the synthetic resin container 1 according to the first embodiment of the present disclosure will be described.
図5は、本実施形態に係る合成樹脂製容器1の製造方法を実施する手順を示すフローチャートである。合成樹脂製容器1の前躯体となる積層プリフォーム100を製造するに際しては、まず、射出成形等により、図4に示す内体110を成形する(ステップS101)。内体110は、図4に示すように、口部111と、胴部112と、口部111と胴部112との間の部分に設けられたネックリング113とを有している。
FIG. 5 is a flow chart showing the procedure for carrying out the method for manufacturing the synthetic resin container 1 according to this embodiment. When manufacturing the
次に、ステップS101で成形した内体110を、金型のキャビティ内に配置する(ステップS102)。ここでいう金型は、外体120を成形するための金型であり、内体110をインサート材として積層プリフォーム100をインサート成形する場合を想定している。
Next, the
一方、ステップS101,S102と並行して、外体用樹脂を作成する(ステップS103)。本実施形態において、外体用樹脂は、ポリプロピレン系樹脂に対して、高密度ポリエチレン(HDPE)を10重量%添加することによって生成する。 On the other hand, in parallel with steps S101 and S102, the outer body resin is prepared (step S103). In this embodiment, the outer body resin is produced by adding 10% by weight of high density polyethylene (HDPE) to the polypropylene resin.
次に、ステップS102により形成された、キャビティと内体110との間の空間に、ステップS103で生成した外体120用の合成樹脂を射出し、外体120を成形する(ステップS104)。外体120を成形する際に、フランジ121から径方向外側に突出する作用部115も外体120と一体形成される。ステップS104の後、積層プリフォーム100を金型から離型することで、積層プリフォーム100の成形は終了する。
Next, the synthetic resin for the
なお、積層プリフォーム100の形成は、上述の内体110をインサート材として積層プリフォーム100をインサート成形する場合に限定されず、外体120を先に成形し、外体120をインサート材として積層プリフォーム100をインサート成形するようにしてもよい。また、内体110又は外体120を射出成形した後、外体120又は内体110を二色成形によって形成してもよい。
Note that the formation of the
積層プリフォーム100から合成樹脂製容器1を製造するためには、ステップS104で形成された積層プリフォーム100のネックリング113をブロー成形用金型の基準面に突き当てて固定し、積層プリフォーム100を延伸ブロー成形する(ステップS105)。この延伸ブロー成形によって、外体120は、内体110の胴部112と共に延伸されて、合成樹脂製容器1の胴部12を形成する。一方、口部111、ネックリング113、フランジ121、作用部115等は、ブロー成形によっても延伸されず、積層プリフォーム100とほぼ同じ形状を維持する。積層プリフォーム100の延伸ブロー成形により合成樹脂製容器1の製造を終了する。
In order to manufacture the synthetic resin container 1 from the
以上述べたように、本実施形態は、積層プリフォーム100のブロー成形により形成される積層構造を有する合成樹脂製容器1であって、口部11と、胴部12とを有するボトル形状の容器本体10と、胴部12と共にブロー成形により延伸されて胴部12の外側面に積層された被覆部20とを備え、被覆部20は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されるように構成した。このような構成の採用によって、利用者が被覆部20を下方に引き裂く際に、引き裂き部の直進性を向上させることができ、引き裂き力を低減させることができる。
As described above, the present embodiment is a synthetic resin container 1 having a laminated structure formed by blow molding a
また、本実施形態では、被覆部20が60μm以上180μm以下の厚みを有するように構成した。このような構成の採用によって、被覆部20の外観を良好に維持しつつ、引き裂き力を適切な範囲内とすることにより利用者が比較的容易に被覆部20を引き裂いて容器本体10から分別することができる。
Moreover, in this embodiment, the covering
また、本実施形態では、被覆部20と一体形成されるか又は被覆部20の一部として形成され、下方向の力が作用することで被覆部20を容器本体10から引き剥がすことを可能とする作用部15を更に備えるように構成した。このような構成の採用によって、利用者がこの作用部15を摘んで下方に引き下ろすことによって、作用部15が形成された周方向位置における被覆部20を下方に向けて引き剥がすことができる。これによって、利用者は、内容物を使用後、作用部15を摘んで下方に引き下ろすという簡便な操作によって、被覆部20を容器本体10から引き剥がすことができる。従って、容器本体10とは異なる合成樹脂材料を主体とする合成樹脂で形成された被覆部20を容易に容器本体10から引き剥がして、分別廃棄を行うことができる。
Further, in the present embodiment, it is formed integrally with the covering
また、本実施形態では、容器本体10は、口部11と胴部12との間の部分に設けられたネックリング13を更に備え、作用部15は、被覆部20と一体形成され、ネックリング13の周方向の一部から径方向外側に向かって延びるように構成した。このような構成の採用によって、利用者が径方向外側に延びる作用部15をより簡単に摘んで下方に引き下ろすことができる。
In addition, in this embodiment, the
また、本実施形態では、作用部15の周方向の両側に位置する被覆部20には、上下方向に延びる切り欠き部16が形成されるように構成した。このような構成の採用によって、利用者がこの作用部15を摘んで下方に引き下ろすことによって、切り欠き部16の下端部にせん断力が作用して更に下方に引き裂かれ、被覆部20の周方向の1箇所を底部分12dに至るまで帯状に引き剥がすことができる。そして、利用者は、次にこの帯状に取り除かれた被覆部20を起点として周方向にも被覆部20を引き剥がすことができる。これによって、利用者は、内容物を使用後、作用部15を摘んで下方に引き下ろすという簡便な操作によって、被覆部20を容器本体10から引き剥がすことができる。従って、容器本体10とは異なる合成樹脂材料を主体とする合成樹脂で形成された被覆部20を容易に容器本体10から引き剥がして、分別廃棄を行うことができる。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態は、積層プリフォーム100のブロー成形により形成される積層構造を有する合成樹脂製容器1の製造方法であって、口部111と、胴部112とを有する、積層プリフォーム100の内体110を形成するステップと、内体110の胴部112を径方向外側から覆う、積層プリフォーム100の外体120を形成するステップと、内体110における胴部112及び外体120を共にブロー成形により延伸させて、容器本体10及び被覆部20を形成するステップとを含み、被覆部20は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されるように構成した。このような構成の採用によって、利用者が被覆部20を下方に引き裂く際に、引き裂き部の直進性を向上させることができ、引き裂き力を低減させることができる。
Further, the present embodiment is a method for manufacturing a synthetic resin container 1 having a laminated structure formed by blow molding a
また、本実施形態は、ブロー成形により形成される積層構造を有する合成樹脂製容器1の製造に用いる積層プリフォーム100であって、口部111と、胴部112とを有する内体110と、内体110の胴部112を径方向外側から覆う外体120とを備え、外体120は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されるように構成した。このような構成の採用によって、積層プリフォーム100をブロー成形して合成樹脂製容器1を製造した後に、利用者が被覆部20を下方に引き裂く際の引き裂き部の直進性を向上させることができ、引き裂き力を低減させることができる。
Further, the present embodiment is a
次に、本開示の第2実施形態に係る合成樹脂製容器2について詳細に例示説明する。
Next, the
なお、本実施形態に係る合成樹脂製容器2は、第1実施形態と比較して、ネックリング13の周囲にリング部18を形成した他は、第1実施形態に係る構成と近似している。従って、ここでは第1実施形態との差異点について主に説明する。また、第1実施形態の各部位に対応する構成を有する部位については、同一の符号を付して説明する。
The
本実施形態に係る合成樹脂製容器2は、図6に示すように、ネックリング13を径方向外側から囲むリング部18を有している。本実施形態において、リング部18は、フランジ21(図7参照)と略同一高さにフランジ21と一体形成されており、フランジ21の外周端と周方向3箇所において破断部18aによって連結されている。すなわち、リング部18は、作用部15及び被覆部20とも一体形成され、容器本体10の周方向の全周を囲むように構成されている。
As shown in FIG. 6, the
利用者は、リング部18における作用部15と対向する周方向位置を摘んで、破断部18aを引きちぎりながら図7に示すように作用部15を支点にリング部18を作用部15側に折り返す。そして、利用者は、このリング部18を摘んで更に下方に引き下ろすことによって、作用部15を介して被覆部20の周方向の1箇所を底部分12dに至るまで帯状に引き剥がすことができる。特に、本実施形態では、被覆部20の材料として、ポリプロピレン系樹脂を主体とし、高密度ポリエチレンを10重量%添加した材料を用いているため、利用者がリング部18を摘んで被覆部20を下方に引き裂く際に、引き裂き部の直進性を向上させることができ、引き裂き力を低減させることができる。そして、利用者は、次にこの帯状に取り除かれた被覆部20を起点として周方向にも被覆部20を引き剥がすことができる。これによって、利用者は、内容物を使用後、リング部18を摘んで下方に引き下ろすという簡便な操作によって、被覆部20を容器本体10から引き剥がすことができる。特に、本実施形態では、容器本体10を取り囲む大きさのリング部18を摘みながら被覆部20を引き剥がすことができるので、被覆部20を引き剥がせるだけの力を被覆部20に容易に作用させることができる。従って、容器本体10とは異なる合成樹脂材料を主体とする合成樹脂で形成された被覆部20を容易に容器本体10から引き剥がして、分別廃棄を行うことができる。なお、本実施形態では、利用者はリング部18を摘んで下方に引き下ろすため、必ずしも作用部15に直接力を作用させる必要がない。従って、作用部15は、必ずしも図6及び図7に示すようにフランジ21の外周部から径方向外側に大きく突出している必要はなく、リング部18をフランジ21及び被覆部20に対して所定の強度で連結できるだけの大きさを有していればよい。
The user pinches the circumferential position of the
次に、本開示の第3実施形態に係る合成樹脂製容器3について詳細に例示説明する。 Next, the synthetic resin container 3 according to the third embodiment of the present disclosure will be illustrated in detail.
なお、本実施形態に係る合成樹脂製容器3は、第1実施形態と比較して、作用部15を設ける位置を変えた他は、第1実施形態の構成と近似している。従って、ここでは第1実施形態との差異点について主に説明する。また、第1実施形態の各部位に対応する構成を有する部位については、同一の符号を付して説明する。
The synthetic resin container 3 according to the present embodiment has a configuration similar to that of the first embodiment, except that the position of the
本実施形態に係る合成樹脂製容器3は、図8に示すように、作用部19が被覆部20の一部として形成されており、容器本体10の胴部12(図1参照)に沿って上下方向に延びている。また、作用部19の周方向両側には、上下方向に延びる切り欠き部19aが設けられている。すなわち、図8に示すように、被覆部20におけるネックリング13の直下の領域において、周方向の2箇所に被覆部20が無い切り欠き部19aが設けられ、2つの切り欠き部19aの上端部同士が連結されることで、切り欠き部19a同士の間の領域に胴部12に沿って上向きに突出する作用部19が形成されている。
As shown in FIG. 8, the synthetic resin container 3 according to the present embodiment has an
利用者は、この上下方向に延び上向きに突出する作用部19の上端部を容器本体10の胴部12から径方向外側に引き剥がして摘み、下方に引き下ろすことによって、被覆部20の周方向の1箇所を底部分12dに至るまで帯状に引き剥がすことができる。特に、本実施形態では、被覆部20の材料として、ポリプロピレン系樹脂を主体とし、高密度ポリエチレンを10重量%添加した材料を用いているため、利用者が作用部19を摘んで被覆部20を下方に引き裂く際に、引き裂き部の直進性を向上させることができ、引き裂き力を低減させることができる。そして、利用者は、次にこの帯状に引き剥がされた被覆部20を起点として周方向にも被覆部20を引き剥がすことができる。これによって、利用者は、内容物を使用後、作用部19を摘んで下方に引き下ろすという簡便な操作によって、被覆部20を容器本体10から引き剥がすことができる。特に、本実施形態では、作用部19がネックリング13から径方向外側に突出することがなく、容器本体10の胴部12に沿って被覆部20の一部として設けられるため、合成樹脂製容器3の外観や使用時の使い易さを損ねることがない。
The user pulls the upper end portion of the
なお、本実施形態に係る合成樹脂製容器3の製造に用いる積層プリフォームは、合成樹脂製容器3と同様に、作用部が外体の一部として形成されることになる。 The laminated preform used for manufacturing the synthetic resin container 3 according to the present embodiment has an action portion formed as a part of the outer body, similarly to the synthetic resin container 3 .
本開示を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部に含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。 Although the present disclosure has been described with reference to figures and examples, it should be noted that various variations and modifications will be readily apparent to those skilled in the art based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions included in each component can be rearranged so as not to be logically inconsistent, and multiple components can be combined into one or divided. It should be understood that the scope of the present invention includes these.
例えば、上述の実施形態では、被覆部20は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されているが、加飾性、光バリア性、酸素バリア性又は水蒸気バリア性等の機能を向上させるために、高密度ポリエチレン以外の樹脂を更に添加するように構成してもよい。
For example, in the above-described embodiment, the covering
また、上述の実施形態では、作用部15,19を周方向の1箇所のみに設けるように構成したが、この態様には限定されない。作用部15,19は、周方向の複数箇所に設けてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態では、被覆部20が容器本体10の胴部12全体を覆うように構成したが、この態様には限定されない。被覆部20は、例えば、容器本体10の胴部12のうち、底部分12d以外の領域を覆うように構成されていてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the covering
また、第1実施形態及び第2実施形態では、作用部15が中心軸線Oに直交し径方向外側に向かう方向に延びるように構成したが、この態様には限定されない。作用部15は、中心軸線Oに直交し径方向外側に向かう方向に対して、例えば上下方向に傾斜していてもよい。
Further, in the first embodiment and the second embodiment, the acting
また、上述の実施形態では、被覆部20の上端部がフランジ21を構成するようにしているが、この態様には限定されず、例えば被覆部20の上端部がフランジ21を備えず、ネックリング13の下面13aまで延びるように構成されていてもよい。
In the above-described embodiment, the upper end of the covering
また、第1実施形態及び第2実施形態では、作用部15の周方向両側に切り欠き部16を設けるように構成したが、この態様には限定されない。切り欠き部16は、作用部15の周方向の片側にのみ設けられていてもよいし、設けていなくてもよい。
Further, in the first embodiment and the second embodiment, the
また、第2実施形態において、リング部18が破断部18aによってフランジ21と連結されるように構成したが、この態様には限定されず、リング部18が作用部15のみを介して被覆部20と連結されるように構成してもよい。これによって、リング部18を切り離す作業が不要となる。
Further, in the second embodiment, the
被覆部20に用いる材料として、表1に示す6種類の材料について引き裂き性の良否の比較を行った。表1において、ベース樹脂であるポリプロピレン(PP)は、プライムポリマー社製のポリプロピレン(J246M)であり、添加樹脂として、HDPE(高密度ポリエチレン)、LDPE(低密度ポリエチレン)、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)、COC(シクロオレフィンポリマー)、GPPS(汎用ポリスチレン)を10重量%添加した。引き裂き性の評価は、図9に示す試験片を、図10に示すトラウザー引き裂き試験機により引き裂いたときの引き裂き力及び引き裂き部の直進性により行った。図9において、試験片の長手方向がMD(machine direction)方向、すなわち、成形時における樹脂流動方向である。この試験は、JIS K7128-1:1998に基づくが、引き裂き速度は、1000mm/min.の条件にて実施した。各試験片の厚みは0.16mmである。
As the materials used for the covering
樹脂の引き裂き性を比較すると、添加樹脂が無いPPでは、引き裂き部の直進性が悪く、引き裂き部が図9の試験片の短手方向に大きく逸れる結果となったのに対し、HDPEを10重量%添加した樹脂では、引き裂き部が試験片の長手方向に沿って延び良好な直進性を示すと共に、引き裂き力も低下させることができた。なお、HDPE以外の添加樹脂を用いた場合では、引き裂き部の直進性、引き裂き力のいずれにおいても、添加樹脂無しの場合と比較して有意な効果は得られなかった。これは、ポリプロピレン系樹脂と高密度ポリエチレンとが混合され難く、ポリプロピレンの球晶の間に高密度ポリエチレンが挟まれることで引き裂き力が低減し、引き裂き部の直進性が向上したものと考えられる。 Comparing the tearability of the resins, in the PP with no added resin, the straightness of the tearing portion was poor, resulting in the tearing portion deviating greatly in the lateral direction of the test piece in FIG. % added, the tearing part extended along the longitudinal direction of the test piece, exhibiting good straightness, and the tearing force could be reduced. In the case of using an additive resin other than HDPE, no significant effect was obtained in either the linearity of the tearing portion or the tearing force compared to the case without the additive resin. It is considered that this is because the polypropylene-based resin and the high-density polyethylene are difficult to mix, and the high-density polyethylene is sandwiched between the spherulites of the polypropylene, reducing the tearing force and improving the straightness of the tearing portion.
次に、HDPEの添加量を変えて、引き裂き性の評価を行った。各試験片の厚みは0.18mmである。表2に評価結果を示す。 Next, tear resistance was evaluated by changing the amount of HDPE added. Each specimen has a thickness of 0.18 mm. Table 2 shows the evaluation results.
HDPEの添加量を、添加無し~50重量%まで10重量%ずつ増やしていったところ、HDPE添加量10重量%、及び20重量%において、MD(machine direction)方向(樹脂流動方向)の引き裂き力が低減又は同等に維持され、「MD方向引き裂き力/TD方向引き裂き力」比(ここでTD方向は、traverse direction(交差方向))が小さくなるという結果が得られた。「MD方向引き裂き力/TD方向引き裂き力」比が小さくなると、引き裂き部がTD方向に逸れるのを抑制することができるため、引き裂き部の直進性が向上する。従って、HDPE添加量を10重量%~20重量%の範囲とし、MD方向が容器の上下方向となるように樹脂の方向を定めることによって、被覆部20を下方向に引き裂く際の引き裂き部の直進性を改善することができる。また、HDPE添加量を10重量%とした場合には、被覆部20を下方向に引き裂く際の引き裂き力を低減することができる。なお、HDPE添加量30重量%では、MD方向引き裂き力がやや増加するものの、「MD方向引き裂き力/TD方向引き裂き力」比が小さく抑えられており引き裂き部の直進性に改善が見られた。HDPE添加量40重量%では、MD方向引き裂き力の明らかな増加が見られた。HDPE50重量%では、ブロー成形時に被覆部20が破断することがあった。
When the amount of HDPE added was increased by 10% by weight from no addition to 50% by weight, tearing force in the MD (machine direction) direction (resin flow direction) was observed at 10% by weight and 20% by weight of HDPE added. was reduced or remained the same, resulting in a smaller "MD tear force/TD tear force" ratio (where TD is the transverse direction). When the ratio of "tearing force in the MD direction/tearing force in the TD direction" becomes small, it is possible to suppress deviation of the tearing portion in the TD direction, thereby improving straightness of the tearing portion. Therefore, by setting the amount of HDPE added in the range of 10% to 20% by weight and determining the direction of the resin so that the MD direction is the vertical direction of the container, the tearing portion when tearing the covering
1,2,3 合成樹脂製容器
10 容器本体
11 口部
11a 雄ねじ
12 胴部
12a 首状部分
12b 肩状部分
12c 本体部分
12d 底部分
13 ネックリング
13a 下面
13b 上面
14 環状突起
15 作用部
16 切り欠き部
18 リング部
18a 破断部
19 作用部
19a 切り欠き部
20 被覆部
21 フランジ
100 積層プリフォーム
110 内体
111 口部
111a 雄ねじ
112 胴部
113 ネックリング
113a 下面
113b 上面
115 作用部
116 切り欠き部
120 外体
121 フランジ
O 中心軸線
S 収容空間
Claims (8)
口部と、胴部とを有するボトル形状の容器本体と、
前記胴部と共にブロー成形により延伸されて該胴部の外側面に積層された被覆部と
を備え、
該被覆部は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されていることを特徴とする合成樹脂製容器。 A synthetic resin container having a laminated structure formed by blow molding a laminated preform,
a bottle-shaped container body having a mouth and a body;
a covering portion stretched by blow molding together with the body portion and laminated on the outer surface of the body portion;
A container made of synthetic resin, wherein the covering part is made of a material containing a polypropylene resin as a main material and adding 10% to 30% by weight of high-density polyethylene.
前記作用部は、前記被覆部と一体形成され、前記ネックリングの周方向の一部から径方向外側に向かって延びている、請求項2に記載の合成樹脂製容器。 The container body further comprises a neck ring provided between the mouth and the body,
3. The synthetic resin container according to claim 2, wherein the acting portion is integrally formed with the covering portion and extends radially outward from a portion of the neck ring in the circumferential direction.
口部と、胴部とを有する、前記積層プリフォームの内体を形成するステップと、
該内体の前記胴部を径方向外側から覆う、前記積層プリフォームの外体を形成するステップと、
前記内体における前記胴部及び前記外体を共にブロー成形により延伸させて、容器本体及び被覆部を形成するステップと
を含み、
該被覆部は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されていることを特徴とする合成樹脂製容器の製造方法。 A method for manufacturing a synthetic resin container having a laminated structure formed by blow molding a laminated preform, comprising:
forming an inner body of the laminate preform having a mouth and a body;
forming an outer body of the laminated preform covering the body portion of the inner body from the radially outer side;
stretching the body and the outer body of the inner body together by blow molding to form a container body and a covering;
A method for manufacturing a synthetic resin container, wherein the covering portion is made of a material containing a polypropylene resin as a main material and 10% to 30% by weight of high-density polyethylene added thereto.
口部と、胴部とを有する内体と、
該内体の前記胴部を径方向外側から覆う外体と
を備え、
該外体は、ポリプロピレン系樹脂を主材として高密度ポリエチレンを10重量%から30重量%添加した材料で形成されていることを特徴とする積層プリフォーム。 A laminated preform used for manufacturing a synthetic resin container having a laminated structure formed by blow molding,
an inner body having a mouth and a body;
an outer body covering the trunk portion of the inner body from the radially outer side,
A laminated preform, wherein the outer body is made of a material containing a polypropylene-based resin as a main material and 10 to 30% by weight of high-density polyethylene added thereto.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019102810A JP7282465B2 (en) | 2019-05-31 | 2019-05-31 | Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019102810A JP7282465B2 (en) | 2019-05-31 | 2019-05-31 | Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020196472A JP2020196472A (en) | 2020-12-10 |
JP7282465B2 true JP7282465B2 (en) | 2023-05-29 |
Family
ID=73648377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019102810A Active JP7282465B2 (en) | 2019-05-31 | 2019-05-31 | Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7282465B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002530224A (en) | 1998-11-26 | 2002-09-17 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | Multilayer structure for packaging and packaging container manufactured from the same, and method for manufacturing multilayer structure |
US20080257847A1 (en) | 2007-04-19 | 2008-10-23 | Inbev S.A. | Integrally blow-moulded bag-in-container having a bag anchoring point; process for the production thereof; and tool therefor |
US20080311365A1 (en) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Alexander Tukachinsky | Slip-cling stretch film |
JP2009223119A (en) | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Yupo Corp | Label for in-mold molding and injection-molded object with label |
JP2018525244A (en) | 2015-06-29 | 2018-09-06 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | Improved preform and bag manufacturing process in bottle containers |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3813263B2 (en) * | 1996-06-07 | 2006-08-23 | 株式会社プライムポリマー | Easy tear cast film |
JP3312577B2 (en) * | 1997-05-23 | 2002-08-12 | 凸版印刷株式会社 | Multilayer blow-molded container with frosted appearance |
JP2000075448A (en) * | 1998-06-15 | 2000-03-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Vessel for photographic processing agent composition |
JP6853945B2 (en) * | 2016-09-16 | 2021-04-07 | 大日本印刷株式会社 | Composite preforms, composite containers and plastic components |
JP6994170B2 (en) * | 2017-10-12 | 2022-01-14 | 大日本印刷株式会社 | Composite preforms, composite containers and plastic components |
JP7246822B2 (en) * | 2018-08-31 | 2023-03-28 | 株式会社吉野工業所 | Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform |
-
2019
- 2019-05-31 JP JP2019102810A patent/JP7282465B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002530224A (en) | 1998-11-26 | 2002-09-17 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | Multilayer structure for packaging and packaging container manufactured from the same, and method for manufacturing multilayer structure |
US20080257847A1 (en) | 2007-04-19 | 2008-10-23 | Inbev S.A. | Integrally blow-moulded bag-in-container having a bag anchoring point; process for the production thereof; and tool therefor |
US20080311365A1 (en) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Alexander Tukachinsky | Slip-cling stretch film |
JP2009223119A (en) | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Yupo Corp | Label for in-mold molding and injection-molded object with label |
JP2018525244A (en) | 2015-06-29 | 2018-09-06 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | Improved preform and bag manufacturing process in bottle containers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020196472A (en) | 2020-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11975885B2 (en) | Delamination container | |
JP6867111B2 (en) | Double-structured container molding preform and double-structured container | |
US12043443B2 (en) | Preform and synthetic resin container | |
CA2962723C (en) | Delamination container | |
JP2019142186A (en) | Double structure vessel having excellent regular contractility of inner bag vessel | |
JP2004067171A (en) | Blow molded article | |
JP7246822B2 (en) | Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform | |
JP7282465B2 (en) | Synthetic resin container, synthetic resin container manufacturing method, and laminated preform | |
JP2002068229A (en) | Sealing structure for upper surface of laminate bottle mouth | |
JP2005329958A (en) | Resin container and its manufacturing method | |
WO2021065705A1 (en) | Method for producing composite preform and synthetic resin container | |
JP6932448B2 (en) | Laminated preform, container, manufacturing method of laminated preform, and manufacturing method of container | |
JP7123489B2 (en) | delaminating container | |
JP5448906B2 (en) | Plastic container | |
WO2017073606A1 (en) | Double container and manufacturing method for same | |
JP2023009644A (en) | double container | |
JP2022053611A (en) | Method for manufacturing double container | |
JP7570785B2 (en) | Layered container | |
JP5825592B2 (en) | Method for forming container body of cup-shaped container | |
WO2024190901A1 (en) | Release container, injection molding die, method for manufacturing release container, apparatus for manufacturing release container, and cap | |
JP7317453B2 (en) | Container manufacturing method and container | |
JP7246946B2 (en) | delaminating container | |
JP7302467B2 (en) | Synthetic resin container manufacturing method and synthetic resin container | |
JP2024079408A (en) | Laminate container | |
JP2022041270A (en) | Delamination container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7282465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |