JP7276363B2 - アダプタ - Google Patents
アダプタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7276363B2 JP7276363B2 JP2021012589A JP2021012589A JP7276363B2 JP 7276363 B2 JP7276363 B2 JP 7276363B2 JP 2021012589 A JP2021012589 A JP 2021012589A JP 2021012589 A JP2021012589 A JP 2021012589A JP 7276363 B2 JP7276363 B2 JP 7276363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- fitting portion
- adapter
- axis
- probe device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 60
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
図1は、本実施形態のアダプタによってキャリブレーションが行われるプローブ装置101の要部を示す斜視図である。図1には、プローブ装置101を斜め下方から見たときの様子が示される。
図2~図10を参照して、第1実施形態のキャリブレーション用アダプタ1について説明する。第1実施形態のアダプタ1は、図1に示すプローブ装置101のキャリブレーションに用いられる。なお、本明細書では、アダプタ1の構成、及びアダプタ1に対するプローブ装置101の位置を説明するのに、上、下、前、後、右及び左を使用している。ただし、これらの各方向は便宜のために使用したものにすぎず、アダプタ1の構成、及びアダプタ1に対するプローブ装置101の位置はこれらの各方向に限定されない。例えば、上と下が逆であってもよい。前と後が逆であってもよい。右と左が逆であってもよい。
図11は、第2実施形態のアダプタ1における第1ハウジング10の底面図である。第2実施形態のアダプタ1は、第1実施形態のアダプタ1における回転抑制機構を変更したものである。
図12は、第3実施形態のアダプタ1における第1ハウジング10の底面図である。第3実施形態のアダプタ1は、第1実施形態のアダプタ1における回転抑制機構を変更したものである。
図13及び図14を参照して、第4実施形態のキャリブレーション用アダプタ1について説明する。第4実施形態のアダプタ1は、第1実施形態のアダプタ1における第1嵌合部11及び第2嵌合部21の横断面形状を変更したものである。
10:第1ハウジング
10a:上面
10b:底面
10c、10d、10e、10f:側面
11:第1嵌合部
12:貫通孔
13:主嵌合部
20:第2ハウジング
20a:上面
20c、20d、20e、20f:側面
21:第2嵌合部
23:コネクタ部
30:接触ピン
40:接続ピン
A1:第1軸
A2:第2軸
Claims (8)
- 測定ピンを有するプローブ装置に取り付け可能なアダプタであって、
上面及び底面を有する第1ハウジングであって、
前記第1ハウジングの前記上面に形成され、前記プローブ装置と嵌合可能な主嵌合部と、
前記第1ハウジングの前記底面に形成される第1嵌合部と、
前記主嵌合部から前記第1嵌合部まで貫く貫通孔と、を含む、前記第1ハウジングと、
上面及び側面を有する第2ハウジングであって、
前記第2ハウジングの前記上面に形成され、前記第1嵌合部と嵌合する第2嵌合部と、
前記第1ハウジングの前記貫通孔を挿通する接触ピンと、
前記接触ピンに連結され、前記第2ハウジングの前記側面から延び出す接続ピンと、
前記第2ハウジングの前記側面に設けられ、前記接続ピンに同軸ケーブルを接続するためのコネクタ部と、を含む、前記第2ハウジングと、
を備える、アダプタ。 - 請求項1に記載のアダプタであって、
前記第1嵌合部が凹形状であり、前記第2嵌合部が凸形状である、アダプタ。 - 請求項1又は2に記載のアダプタであって、
前記第1ハウジングにおいて、前記主嵌合部が前記プローブ装置と嵌合可能な凹部である、アダプタ。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のアダプタであって、
前記第1ハウジングにおいて、前記第1嵌合部は、前記第1ハウジングの前記上面及び前記底面に垂直な軸のうちで前記測定ピンに対応する位置にある第1軸を中心に回転対称な形状を有し、前記貫通孔は第1軸に沿っており、
前記第2ハウジングにおいて、前記第2嵌合部は、前記第1軸と一致する第2軸を中心に回転対称な形状を有し、前記接触ピンは第2軸に沿って延びる、アダプタ。 - 請求項4に記載のアダプタであって、
相互に嵌合する前記第1嵌合部及び前記第2嵌合部の横断面形状が円形である、アダプタ。 - 請求項5に記載のアダプタであって、
前記第1嵌合部に対して前記第2嵌合部の前記軸回りの回転を抑制する回転抑制機構を備える、アダプタ。 - 請求項6に記載のアダプタであって、
前記回転抑制機構は、前記第1ハウジングの前記底面に設けられた壁と、前記壁と接触する前記第2ハウジングの側面と、から構成される、アダプタ。 - 請求項4に記載のアダプタであって、
相互に嵌合する前記第1嵌合部及び前記第2嵌合部の横断面形状が正多角形である、アダプタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021012589A JP7276363B2 (ja) | 2021-01-29 | 2021-01-29 | アダプタ |
CN202122748323.7U CN216491444U (zh) | 2021-01-29 | 2021-11-10 | 适配器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021012589A JP7276363B2 (ja) | 2021-01-29 | 2021-01-29 | アダプタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022116429A JP2022116429A (ja) | 2022-08-10 |
JP7276363B2 true JP7276363B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=81449871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021012589A Active JP7276363B2 (ja) | 2021-01-29 | 2021-01-29 | アダプタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7276363B2 (ja) |
CN (1) | CN216491444U (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009093830A (ja) | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Nippon Antenna Co Ltd | 自在回転同軸端子 |
WO2011161855A1 (ja) | 2010-06-23 | 2011-12-29 | 山一電機株式会社 | コンタクトヘッド、これを備えるプローブピン、及び該プローブピンを用いた電気接続装置 |
JP2019513975A (ja) | 2016-04-13 | 2019-05-30 | ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー | 較正装置 |
JP3225841U (ja) | 2020-01-29 | 2020-04-09 | 株式会社村田製作所 | プローブをキャリブレーションするためのキャリブレーションアダプタ |
WO2020110960A1 (ja) | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社村田製作所 | プローブ嵌合構造及びプローブ |
-
2021
- 2021-01-29 JP JP2021012589A patent/JP7276363B2/ja active Active
- 2021-11-10 CN CN202122748323.7U patent/CN216491444U/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009093830A (ja) | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Nippon Antenna Co Ltd | 自在回転同軸端子 |
WO2011161855A1 (ja) | 2010-06-23 | 2011-12-29 | 山一電機株式会社 | コンタクトヘッド、これを備えるプローブピン、及び該プローブピンを用いた電気接続装置 |
JP2019513975A (ja) | 2016-04-13 | 2019-05-30 | ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー | 較正装置 |
WO2020110960A1 (ja) | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社村田製作所 | プローブ嵌合構造及びプローブ |
JP3225841U (ja) | 2020-01-29 | 2020-04-09 | 株式会社村田製作所 | プローブをキャリブレーションするためのキャリブレーションアダプタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022116429A (ja) | 2022-08-10 |
CN216491444U (zh) | 2022-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6380549B2 (ja) | プローブ | |
TWI706138B (zh) | 探針 | |
JP5133196B2 (ja) | プローブコネクタ | |
US12085586B2 (en) | Probe element and probe unit | |
JP6251912B2 (ja) | 同軸プローブ | |
JP7243738B2 (ja) | プローブ嵌合構造 | |
JP2020061320A (ja) | 接続切換装置 | |
JP3226821U (ja) | 多極コネクタを測定するためのプローブ | |
JP5071587B2 (ja) | 検査用同軸コネクタ | |
JP7276363B2 (ja) | アダプタ | |
WO2020100859A1 (ja) | プローブ | |
CN215340281U (zh) | 用于校准探测器的校准适配器、探测器组件以及适配器 | |
WO2021215334A1 (ja) | 検査用コネクタ及び検査用ユニット | |
CN216747823U (zh) | 探头构件和连接器的检查构造 | |
WO2021075455A1 (ja) | 検査用コネクタ及び検査用ユニット | |
WO2021060189A1 (ja) | コネクタ測定用プローブ及びコネクタの測定方法 | |
JP7453891B2 (ja) | 電気部品検査器具 | |
WO2021241232A1 (ja) | プローブおよび該プローブを備えるコネクタ検査装置 | |
JP7327663B2 (ja) | プローブ | |
JP7136362B2 (ja) | プローブ | |
JP7243925B2 (ja) | 導体接続構造および該導体接続構造を備えるプローブ | |
TWI785933B (zh) | 測量單元 | |
JP4297800B2 (ja) | コネクタの特性測定に使用される治具、及び、コネクタの特性測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7276363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |