Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7259055B2 - 航空機の飛行中燃料補給のための方法およびステム - Google Patents

航空機の飛行中燃料補給のための方法およびステム Download PDF

Info

Publication number
JP7259055B2
JP7259055B2 JP2021542279A JP2021542279A JP7259055B2 JP 7259055 B2 JP7259055 B2 JP 7259055B2 JP 2021542279 A JP2021542279 A JP 2021542279A JP 2021542279 A JP2021542279 A JP 2021542279A JP 7259055 B2 JP7259055 B2 JP 7259055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
aircraft
drogue
hose
tanker aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021542279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020065247A5 (ja
JP2022508549A (ja
Inventor
ピットマン ジェイムズ
Original Assignee
ブルリック リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルリック リミティド filed Critical ブルリック リミティド
Publication of JP2022508549A publication Critical patent/JP2022508549A/ja
Publication of JPWO2020065247A5 publication Critical patent/JPWO2020065247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259055B2 publication Critical patent/JP7259055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D39/00Refuelling during flight
    • B64D39/02Means for paying-in or out hose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D39/00Refuelling during flight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D39/00Refuelling during flight
    • B64D39/06Connecting hose to aircraft; Disconnecting hose therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/34In-flight charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、航空機の飛行中(再)燃料補給のための方法およびシステムに関する。
飛行中再燃料補給(IFR:in-flight refuelling)は、飛行中に1つの航空機(「タンカ」)から別の航空機(「レシーバ」)への燃料(典型的には液体燃料、例えば、ケロシン)の移送を含む。IFR(空中給油または空対空給油としても知られている)は、軍用航空機の航続距離またはロイター飛行時間を拡大する(または離陸有効搭載量を増やす)ために使用される十分に確立された手法となっている。典型的に、タンカは、再燃料補給作業用に特別に再設計または改造された旅客機を元にしているが、レシーバは、通常、戦闘機であるが、場合によって爆撃機もしくは偵察機である。
IFRの試行は、1920年代に始まり、1930年代まで続いた。初期のシステムでは、グラップリング方法を使用しており、この方法により、タンカ航空機の乗組員がタンカから燃料ホースを巻き出し、次いで、レシーバ航空機の乗組員が空中でホースを把持し、それを巻き込んでレシーバの燃料タンクに取り付けることになる。本方法の変化形において、ケーブルがレシーバ航空機から投げ出され、タンカ航空機の乗組員によって空中で把持された。タンカの乗組員は、ケーブルの自由端をタンカに引き込み、それを燃料ホースに取り付けた。次いで、レシーバの乗組員は、ケーブル(およびそれに取り付けられたホース)をレシーバに引き込み、ホースをレシーバの燃料タンクに連結した。ホースが連結された状態で、タンカは、重力下で燃料を供給するために、レシーバの上方に上昇した。
1950年代までに、IFRは軍用航空機のために十分に確立され、今日において、2つの異なる方法、すなわち、フライングブームおよびプローブアンドドローグが広く使用されている。
フライングブームは、タンカの後部に取り付けられており、一方の端部にノズルを有し、剛性で伸縮式かつ関節式チューブを備える。ブームは、飛行中にブームを制御するための空気力を生成するために移動されることが可能な飛行制御翼面を含む。再燃料補給のために、まず、レシーバが、真っ直ぐ水平に飛行するタンカの背後に編隊を形成するように位置決めされる。次いで、タンカに搭載されたブームオペレータは、ノズルが後続のレシーバの収納容器に誘導されるように、ブームを延在させて飛行制御翼面を調整する。一旦ノズルが収納容器に確実に挿入されてロックされると、燃料がタンカからレシーバに圧送される。必要な量の燃料が移送されると、ブームオペレータによってノズルが収納容器から切り離され、次いで、2機の航空機は自由に編隊を解除することになる。
プローブアンドドローグシステムにおいて、タンカ航空機には、可撓性ホースが装備されている。シャトルコックに似たドローグ(またはバスケット)が、ホースの一方の端部に取り付けられている。他方の端部は、ホースドラムユニット(HDU:hose drum unit)に取り付けられており、ホースは、使用されていないときにはHDUに巻き付けられている。プローブは、レシーバ航空機の機首または胴体から延在する剛性の管状アームである。プローブは、典型的に引き込み式であるため、使用しないときは格納しておくことができる。
再燃料補給のために、ホースおよびドローグは、タンカが真っ直ぐ水平に飛行している間に、タンカの背後かつ下方に引きずられる。ホースは、飛行中、ドローグのシャトルコック形状によって安定される。レシーバのパイロットは、レシーバをタンカの背後かつ下方に位置決めする。次いで、パイロットは、レシーバ航空機をタンカに向かって飛行させ、これにより、延在されたプローブが漏斗形状のドローグに挿入される。プローブがドローグと適切に係合されると、燃料が、タンカからレシーバに圧送される。HDU内のモーターは、レシーバ航空機が前後に移動するときにホースが引き込まれる、および延在されるように制御し、これによって、適切な量の張力を維持してホースの好ましくない屈曲を防止する。必要な量の燃料が移送されると、プローブはドローグから切り離され、2機の航空機は編隊を解除することができる。
フライングブームシステムとは異なり、プローブアンドドローグシステムは、タンカ航空機に搭載される専用のブームオペレータを必要としない。また、タンカの設計は、より単純である。さらに、タンカには、複数のホースおよびドローグを設けることができ、これにより、2機以上のレシーバ航空機に同時に燃料補給することができるが、これに対し、フライングブームシステムは、一度に1機のレシーバ航空機にのみ燃料補給することができる。その反面、プローブアンドドローグシステムの燃料流量はフライングブームシステムの燃料流量よりも低く、燃料補給時間が長くなる。加えて、プローブアンドドローグシステムは、悪天候および乱気流の影響を受けやすい。さらに、プローブアンドドローグシステムは、すべてのレシーバ航空機に再燃料補給プローブを取り付ける必要がある。
IFRは軍用航空機には日常的に使用されるようになっているが、燃料消費量の低減によるコスト削減という点で大きな潜在的利益があるにもかかわらず、商用航空機の運航にはあまり適用されていない。主な理由は、レシーバ航空機のパイロットが、危険な燃料補給作業中にレシーバ航空機を安全に制御するのに高度なスキルが必要とされることである。これには、専門的かつ定期的なトレーニングが求められ、商用旅客機の乗組員には現実的ではない。
さらに、IFRシステム自体の一部の要素は、レシーバ航空機として旅客機に使用するには適していないように思われる。例えば、軍用航空機のフライングブームシステムで使用されるその種のブームは、レシーバが大型旅客機である場合、タンカとレシーバとの安全な離隔距離を提供するには短すぎる。
これらの理由から、少なくとも軍事オペレータによって使用されるその種類のIFRシステムは、大型の民間航空機での使用には適しておらず、商用旅客機の運航に対して安全認証を得る可能性は低いと思われる。
したがって、本発明は、民間航空機の飛行中(再)燃料補給のための方法およびシステムを提供しようとするものである。
本発明の一態様によれば、飛行中燃料補給のために燃料タンカ航空機を操作する方法が提供され、タンカ航空機の通信ユニットから燃料レシーバ航空機の通信ユニットに展開指令信号を送信して、導管およびドローグをレシーバ航空機から展開されることと、タンカ航空機およびドローグの少なくとも一方を制御して、ドローグをタンカ航空機の燃料ホースの第1の端部と係合させることであって、燃料ホースの第2の端部はタンカ航空機に連結されている、係合させることと、タンカ航空機の通信ユニットからレシーバ航空機の通信ユニットに復帰指令信号を送信して、導管およびドローグを燃料ホースの第1の端部からレシーバ航空機に復帰させることと、を含み、タンカ航空機はレシーバ航空機の背後に位置し、展開指令信号は、導管およびドローグをレシーバ航空機の後方に展開させるためのものである。
燃料タンカ航空機を操作する方法は、タンカ航空機の燃料ポンプを作動させて、燃料ホースを介してタンカ航空機からレシーバ航空機に燃料を移送することをさらに含み得る。
燃料タンカ航空機を操作する方法は、タンカ航空機の通信ユニットから燃料レシーバ航空機の通信ユニットにさらなる復帰指令信号を送信して、導管およびドローグならび燃料ホースの第1の端部をタンカ航空機に復帰させることをさらに含み得る。
燃料タンカ航空機を操作する方法は、ドローグを燃料ホースの第1の端部から係合解除させることと、タンカ航空機の通信ユニットからレシーバ航空機の通信ユニットにさらなる復帰指令信号を送信して、導管およびドローグをレシーバ航空機に復帰させることと、をさらに含み得る。
タンカ航空機を制御してドローグを燃料ホースの第1の端部に係合させることは、タンカ航空機を操縦して燃料ホースの第1の端部をドローグに誘導すること、を含み得る。
ドローグを制御してドローグを燃料ホースの第1の端部に係合させることは、タンカ航空機の通信ユニットから制御信号を送信して、ドローグの空力制御翼面を調整することにより、ドローグを燃料ホースの第1の端部に誘導することを含み得る。
本発明の別の態様によれば、飛行中燃料補給のために燃料レシーバ航空機を操作する方法が提供され、レシーバ航空機の通信ユニットにおいて、燃料タンカ航空機の通信ユニットからの展開指令信号を取得することと、展開指令信号に応答し、導管およびドローグを制御してレシーバ航空機から展開し、ドローグがタンカ航空機の燃料ホースの第1の端部と係合されることを可能にすることであって、燃料ホースの第2の端部はタンカ航空機に連結されている、可能にすることと、レシーバ航空機の通信ユニットにおいて、タンカ航空機の通信ユニットからの復帰指令信号を取得することと、復帰指令信号に応答し、導管およびドローグを制御して、燃料ホースの第1の端部からレシーバ航空機に復帰させることと、を含み、タンカ航空機は、レシーバ航空機の背後に位置し、導管およびドローグは、制御されてレシーバ航空機の後方に展開される。
本発明の別の態様によれば、飛行中燃料補給のために航空機を操作する方法が提供され、燃料タンカ航空機の通信ユニットから展開指令信号を送信することと、燃料レシーバ航空機の通信ユニットにおいて展開指令信号を取得することと、展開指令信号に応答して、導管およびドローグを制御して、レシーバ航空機から展開することと、タンカ航空機およびドローグの少なくとも一方を制御して、ドローグをタンカ航空機の燃料ホースの第1の端部と係合させることであって、燃料ホースの第2の端部はタンカ航空機に連結されている、係合させることと、タンカ航空機の通信ユニットから復帰指令信号を送信することと、レシーバ航空機の通信ユニットにおいて、復帰指令信号を取得することと、復帰指令信号に応答し、導管およびドローグを制御して、燃料ホースの第1の端部からレシーバ航空機に復帰させることと、を含み、タンカ航空機は、レシーバ航空機の背後に位置し、導管およびドローグは、制御されてレシーバ航空機の後方に展開される。
本発明の別の態様によれば、飛行中燃料補給のための燃料タンカ航空機用のシステムが提供され、燃料レシーバ航空機のドローグと係合するための第1の端部と、および燃料タンカ航空機に連結された第2の端部と、を備える、燃料ホースと、指令信号をレシーバ航空機の通信ユニットに送信するように構成された通信ユニットと、を備え、指令信号が、レシーバ航空機に導管およびドローグをレシーバ航空機の背後のタンカ航空機の後方に展開させ、ドローグが燃料ホースの第1の端部に係合されることを可能にするための、展開指令信号と、導管およびドローグを燃料ホースの第1の端部からレシーバ航空機に復帰させるための、復帰指令信号と、を含む。
燃料ホースの第1の端部は、燃料タンカ航空機に取り外し可能に取り付けられるように構成された燃料プローブを備え得る。
本発明の別の態様によれば、飛行中燃料補給のための燃料レシーバ航空機用のシステムが提供され、燃料タンカ航空機の燃料ホースの第1の端部と係合するための導管およびドローグであって、燃料ホースの第2の端部はタンカ航空機に連結されている、導管およびドローグと、タンカ航空機の通信ユニットからの展開指令信号および復帰指令信号を取得するように構成された通信ユニットと、コントローラであって、展開指令信号に応答し、導管およびドローグをレシーバ航空機の背後のタンカ航空機の後方に展開して、ドローグが燃料ホースの第1の端部に係合されることを可能にし、復帰指令信号に応答し、導管およびドローグを燃料ホースの第1の端部から前レシーバ航空機に復帰させるように構成されたコントローラと、を備える。
ドローグは、飛行中に、燃料ホースの第1の端部と係合するようにドローグを誘導するための調整可能な空力制御翼面を備え得る。
ドローグは、空力制御翼面を調整するようにタンカ航空機の通信ユニットから制御信号を受信するための通信ユニットをさらに備え得る。タンカ航空機の通信ユニットからの制御信号は、ドローグの通信ユニットによって直接受信されるか、またはレシーバ航空機の通信ユニットおよびドローグへの導管を介して間接的に受信され得る。
ドローグは、調整可能な空力制御翼面に給電するための専用電源をさらに備え得る。電源は、例えば、空気駆動発電機、または電池、任意選択的に充電式電池を備え得る。
導管は、調整可能な空力制御翼面に給電するように、レシーバ航空機からドローグに電力を送信するための導電性材料を含み得る。
本発明の別の態様によれば、飛行中燃料補給のためのシステムが提供され、システムは、燃料レシーバ航空機であって、導管およびドローグと、導管およびドローグに対する展開指令信号および復帰指令信号を取得するように構成された通信ユニットと、指令信号に応答して、導管およびドローグを制御するためのコントローラと、を備える燃料レシーバ航空機と、燃料タンカ航空機であって、ドローグと係合するための第1の端部と、燃料タンカ航空機に連結された第2の端部と、を備える、燃料ホースと、指令信号を送信するように構成された通信ユニットと、を備える、燃料タンカ航空機と、を備え、コントローラは、展開指令信号に応答して、導管およびドローグをレシーバ航空機の背後のタンカ航空機の後方に展開するように構成され、タンカ航空機およびドローグの少なくとも一方は、ドローグを燃料ホースの第1の端部に係合するように制御可能であり、コントローラは、復帰指令信号に応答して、導管およびドローグを、燃料ホースの第1の端部からレシーバ航空機に復帰させるように構成されている。
ドローグは、飛行中に、燃料ホースの第1の端部と係合するようにドローグを誘導するための調整可能な空力制御翼面を備え得る。
ドローグは、空力制御翼面を調整するようにタンカ航空機の通信ユニットから制御信号を受信するための通信ユニットをさらに備え得る。
ドローグは、調整可能な空力制御翼面に給電するための専用電源をさらに備え得る。
導管は、調整可能な空力制御翼面に給電するように、レシーバ航空機からドローグに電力を送信するための導電性材料を含み得る。
タンカ航空機は、燃料補給作業中、レシーバ航空機の背後または機体尾部方向にある。これにより、レシーバ航空機およびその乗客に対する後方乱気流(すなわち、タンカ航空機によって生成される)のリスクを回避する。タンカ航空機は、レシーバ航空機の真背後にあり得る、すなわち、タンカ航空機の機首とレシーバ航空機の尾部の間には、長手方向の離隔距離はあるが、2機の航空機の機首の間には横方向の離隔距離がない。または、タンカ航空機は、レシーバ航空機の背後かつ斜めにあり得る、すなわち、タンカ航空機の機首とレシーバ航空機の尾部の間には、長手方向の離隔距離があり、さらに2機の航空機の機首の間にも横方向の離隔距離がある。
タンカ航空機は、タンカ航空機とレシーバ航空機の間に高度の離隔距離分離があるように、レシーバ航空機の下方に位置し得る、すなわちタンカ航空機はレシーバ航空機よりも低い高度である。または、タンカ航空機は、レシーバ航空機と同一の高度に位置し得る、すなわち、タンカ航空機とレシーバ航空機の間に高度の離隔距離がない。または、タンカ航空機は、タンカ航空機とレシーバ航空機の間に高度の離隔距離があるようにレシーバ航空機の上方に位置し得る、すなわちタンカ航空機がレシーバ航空機よりも高い高度である。
燃料がタンカ航空機からレシーバ航空機に移送されている間に、レシーバ航空機に対するタンカ航空機の高度が変更され得る。例えば、タンカ航空機は、最初はレシーバ航空機よりも低い高度であり得るが、レシーバ航空機と同一の高度またはそれよりも高い高度に移動し得る。または、タンカ航空機は、最初はレシーバ航空機と同一の高度であり得るが、レシーバ航空機よりも高いまたは低い高度に移動し得る。または、タンカ航空機は、最初はレシーバ航空機よりも高い高度であり得るが、レシーバ航空機と同一の高度またはそれよりも低い高度に移動し得る。
本発明は、以下のように多くの利点を提供する。
レシーバ航空機からの導管およびドローグの展開、ドローグとの燃料ホースの係合、およびレシーバ航空機への燃料ホースの取り付けはすべて、これらの操作に必要な専門的なスキルを有するタンカ航空機の乗組員によって制御される。したがって、編隊飛行に関してまたは燃料補給システムの取り扱いに関していずれも、レシーバ航空機の商用乗組員は特別に訓練される必要はない。
さらに、最も厳しい認証要件の対象となる可能性が高いシステムの部品である燃料ホースおよび関連構成部品は、タンカ航空機側に備えられるが、レシーバ航空機には最小限の機器、すなわち、導管とドローグ、通信ユニット、および制御ユニットを取り付けることのみが必要とされる。これにより、レシーバ航空機の大規模な機隊を運航し得る航空会社のコストを最小限に抑える。レシーバ航空機に取り付けられるシステムの部品は、何ら火災リスクを内在しておらず、これにより、旅客機の安全上の懸念が緩和される。
燃料補給システムは、新しいレシーバ航空機およびタンカ航空機の設計において、説明することができる。有利なことに、レシーバ航空機は、燃料補給システムの関連構成部品を「後付け」することができる。これらの構成部品は、レシーバ航空機の後部貨物室に収まる一般的なユニットロード装置(ULD:unit load device)、例えばLD3の標準寸法を有する自蔵式ユニット内に簡便に設けることができることが想定される。同様に、既存のタンカ航空機には、燃料ホースおよび燃料プローブを後付けされ得る。
したがって、本発明は、民間航空機を含む、航空機の安全かつ実用的な飛行中(再)燃料補給を可能にする。
図1は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図2は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図3は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図4は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図5は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図6は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図7は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図8は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 図9は、飛行中(再)燃料補給操作を示す。 ここで、飛行中(再)燃料補給操作を示す付帯の図1~図9を参照して実施例を説明する。
図1は、商用旅客機である燃料レシーバ航空機100を示している。レシーバ航空機100は、一定速度で順方向Fに真っ直ぐ水平に飛行している。すなわち、レシーバ航空機100は、定常巡航で飛行している。
レシーバ航空機100は、通信ユニット(例えば、アンテナを含む)100aを備える。レシーバ航空機100は、航空機100の尾部に位置するケーブルドラムユニット(図示せず)をさらに備える。この実施例において、ドラムは、レシーバ航空機100の進行方向に対して任意の方向に展開できるように関節式に連結された、電動多段変速ギア付きドラムである。ケーブルドラムユニットは、ドラムに巻き付けられたケーブル100b(図1には図示せず)を収容し、ケーブル100bの一方の端部はドラムに固定的に取り付けられている。この実施例において、ケーブル100bはスチールで作製されている。代替的に、ケーブル100bは、高い引張強度および可撓性を有する他のいくつかの材料、例えば炭素繊維複合材料で作製され得る。ケーブル100bの他方の端部(すなわち、自由端)は、ドローグ100c(図1に図示せず)に固定的に取り付けられている。この実施例において、ドローグ100cの構造は、レシーバ航空機100の尾部に便利に格納するために折り畳み可能である。レシーバ航空機100は、制御ユニット100dをさらに備え、制御ユニット100dは、ケーブルドラムユニットを動作可能に制御し、さらに、それによってケーブル100bおよびドローグ100cを動作可能に制御するように構成されている。レシーバ航空機100は、燃料導管を介してレシーバ航空機100の燃料タンクに連結された燃料ノズルをさらに備える(これらの要素のいずれも図示せず)。
さらに図1を参照すると、改造された商用旅客機である燃料タンカ航空機200が、燃料レシーバ航空機100の背後かつ下方に位置する。タンカ航空機200は、水平上昇でレシーバ航空機100に接近している。
タンカ航空機200は、通信ユニット(例えば、アンテナを含む)200aを備える。タンカ航空機200は、航空機200の機首部分に位置するホースドラムユニット(図示せず)をさらに備える。この実施例において、ドラムは電動多段変速ギア付きドラムである。ホースドラムユニットは、ドラムに巻き付けられた燃料ホース200b(図1に図示せず)を収容し、燃料ホース200bの一方の端部はドラムに固定的に取り付けられている。この実施例において、燃料ホース200bはゴム材料で作製されている。燃料ホース200bの他方の端部は、細長い燃料プローブ200cの後端部に固定的に取り付けられている。燃料プローブ200cは、タンカ航空機200の機首から前方に突出し、そこから離脱可能であるように構成されている。この実施例において、燃料プローブ200cはチタン合金で作製されている。タンカ航空機200は、制御ユニット200dをさらに備え、制御ユニット200dは、ホースドラムユニットを動作可能に制御し、さらに、それによって燃料ホース200bを動作可能に制御するように構成されている。タンカ航空機200は、燃料を収容する燃料格納タンク、および格納された燃料を燃料ホース200bを通して圧送するための燃料ポンプをさらに備える(これらの要素のいずれも図示せず)。
ここで図2を参照すると、タンカ航空機200は、レシーバ航空機100の背後かつ下方の位置につけている。この位置において、タンカ航空機200は、一定速度で順方向Fに真っ直ぐ水平に飛行している。タンカ航空機200の前進速度は、レシーバ航空機100の前進速度と実質的に同一であるように制御されている。さらに、タンカ航空機200は、レシーバ航空機100から一定の横方向および縦方向の離隔距離を維持するように制御されている。すなわち、タンカ航空機200は、レシーバ航空機100に対して固定位置に留まるように制御されている。これにより、タンカ航空機200およびレシーバ航空機100は、互いに編隊を組んで飛行している。飛行編隊が確立されると、以下のように飛行中(再)燃料補給操作が実行される。
図3を参照すると、第1の指令信号S1が、タンカ航空機200の通信ユニット200aによって送信される。第1の指令信号S1は、レシーバ航空機100の通信ユニット100aによって受信され、その制御ユニット100dによって処理される。第1の指令信号S1に応答して、制御ユニット100dは、ケーブルドラムユニットを制御して、レシーバ航空機100からケーブル100bおよびドローグ100cを展開する。図3から分かるように、ケーブル100bおよびドローグ100cは、第1の方向D1にレシーバ航空機100の後方に展開される。この実施例において、ケーブル100bは、ドローグ100cがレシーバ航空機100から外に出てくるときに、最初はローギアでドラムから低速で繰り出され、次いで、ドローグ100cがレシーバ航空機100からさらに離れるにつれて、ハイギアでより速く繰り出される。次いで、ドローグ100cがタンカ航空機200に接近するにつれて、ローギアが微調整のために再び使用される。ケーブル100bおよびドローグ100cの展開中、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200は、順方向Fへの直進および水平飛行において一定速度での編隊を維持している。
次に図4を参照すると、ケーブル100bは、ドローグ100cがタンカ航空機200の機首およびそこから延在する燃料プローブ200cに近接するように十分に延在する。タンカ航空機200は、燃料プローブ200cがドローグ100cと係合するように、ドローグ100cに向かって飛行(例えば、加速)される。詳細的には、タンカ航空機200は、燃料プローブ200cが漏斗形状のドローグ100cの後端部に入り、ドローグ100cの前端部から外向きに突出するように、ドローグ100cの中央開口を通過するように操縦される。このようにして、一旦ドローグ100cが燃料プローブ200cに被せて位置決めされると、ドローグ100cは、燃料プローブ200cに固定的に結合される。この実施例において、この結合動作は、ドローグ100cおよび燃料プローブ200cの一方または両方によって構成された自己作動式機械的クランプによるものであり、これを作動させ、燃料プローブ200cがドローグ100cを前方に通過することによって閉じる。
この結合状態において、タンカ航空機200は、ケーブル100bおよびドローグ100cによってレシーバ航空機100に係留される。タンカ航空機200は、レシーバ航空機100に対して固定位置(すなわち、横方向および縦方向の離隔距離に関して)に留まるように再び制御され、その結果、2機の航空機は、互いに編隊飛行している。制御ユニット100dは、ケーブル100bの張力を維持するためにケーブルドラムユニットのドラムを制御するように動作可能であり、これにより、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200を互いに対して瞬間的に移動させ得る乱気流を軽減する。
ここで図5を参照すると、第2の指令信号S2が、タンカ航空機200の通信ユニット200aによって送信される。第2の指令信号S2は、レシーバ航空機100の通信ユニット100aによって受信され、その制御ユニット100dによって処理される。第2の指令信号S2に応答して、制御ユニット100dは、ケーブルドラムユニットを制御して(すなわち、逆転させて)、ケーブル100bおよびドローグ100cを、第1の方向D1と反対の第2の方向D2にレシーバ航空機100に向かって引き込む。
ケーブル100bにかかる引張(引き寄せる)力により、(ドローグ100cに結合された)燃料プローブ200cをタンカ航空機200の機首から離脱させる。これにより、燃料プローブ200cの後端部に取り付けられた燃料ホース200bは、タンカ航空機200の機首から引き出される。ケーブル100bがレシーバ航空機100のケーブルドラムユニットのドラムに巻き付けられると、燃料ホース200bは、タンカ航空機200のホースドラムユニットから放出される。この実施例において、タンカ航空機200の制御ユニット200dは、燃料ホース200bの展開を支援するようにホースドラムユニットを制御する。したがって、この実施例において、燃料ホース200bは、タンカ航空機200のホースドラムユニットとレシーバ航空機100のケーブルドラムユニットとの同時作用によって延在され、ケーブル100bは引き込まれる。代替的に、ケーブルドラムユニットの作用だけで燃料ホース200bが延在されるように、ホースドラムユニットが「惰性回転」することを可能にされ得る。
これにより、ケーブル100b、ドローグ100c、燃料プローブ200c、および燃料ホース200bは、レシーバ航空機100に向かって引き寄せられる。この動作中、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200は、編隊を維持している。
ドローグ100cおよび燃料プローブ200cがレシーバ航空機100に到達すると、ケーブルドラムユニットのローギアが適用され、燃料プローブ200cがレシーバ航空機100の燃料ノズルに誘導される。燃料ノズルは、上記のようにドローグ100cの前方に突出した燃料プローブ200cの前端部を受け入れる。この状態において、燃料ホース200bは、図6に示されるように、タンカ航空機200とレシーバ航空機100との間の全距離にわたって延在する。2機の航空機100、200は編隊を維持している。ケーブルドラムユニットによってケーブル100b(および、それによりドローグ100c)に加えられる引張(引き寄せる)力は、燃料プローブ200cの前端部をノズル内に安全に保持し、漏れのない燃料移送を容易にする。非常に高圧の燃料移送が必要な場合は、ラッチ機構を設けて、燃料プローブ200cを燃料ノズルに確実にロックし得る。
タンカ航空機200の燃料ポンプが作動して、タンカ航空機200の燃料格納タンクからレシーバ航空機100の燃料タンクに(すなわち、方向D2に)燃料を移送する。燃料移送は、タンカ航空機200の乗組員によって制御される。
任意選択的に、レシーバ航空機100は、レシーバ航空機100の別の燃料タンクに燃料を向けるための1つ以上の燃料ポンプおよび/またはバルブを含む。このようにして、レシーバ航空機100のトリムおよびバランスを制御することができる。レシーバ航空機100の燃料ポンプのうちの1つ以上が、燃料ホース200bを介してタンカ航空機200から燃料を引き出し得る。レシーバ航空機100の燃料ポンプおよび/またはバルブは、例えば、タンカ航空機200の通信ユニット200aによってレシーバ航空機100の通信ユニット100aに送信され、レシーバ航空機100の制御ユニット100dによって処理される信号を介して、タンカ航空機200の乗組員によって制御され得る。
レシーバ航空機100に移送される燃料の量は、タンカ航空機200の乗組員によって監視(および、任意選択的に記録)される。レシーバ航空機100の乗組員は、例えば無線通信によって、必要な燃料の総量についてタンカ航空機200の乗組員に知らせ得る。代替的に、タンカ航空機200の乗組員は、第三者、例えば、レシーバ航空機100を所有する航空会社の基地のオペレータから、移送される燃料の総量について知らされ得る。移送される燃料の総量は、予め決定され得る。移送された燃料の量は、レシーバ航空機100の燃料流量装置を使用して記録され得、このデータは後で遠隔から入手され得る。
必要な量の燃料が移送され終わると、タンカ航空機200の燃料ポンプが停止状態にされ(加えて、使用されていれば、レシーバ航空機100の燃料ポンプも)、燃料ホース200bを通過する燃料の流れは停止する。燃料ホース200bは、燃料ホース200bからレシーバ航空機100の燃料タンクに残留燃料を移動させるために、通気され得る。
次に図7を参照すると、第3の指令信号S3が、タンカ航空機200の通信ユニット200aによって送信される。第3の指令信号S3は、レシーバ航空機100の通信ユニット100aによって受信され、その制御ユニット100dによって処理される。第3の指令信号S3に応答して、制御ユニット100dは、ケーブルドラムユニットを制御して、ケーブル100bおよびドローグ100cを展開し、それによってドローグ100cに結合された状態の燃料プローブ200cを展開する。その上、タンカ航空機200の制御ユニット200dは、ホースドラムユニットを制御して、燃料ホース200bを引き込む。したがって、レシーバ航空機100のケーブルドラムユニットおよびタンカ航空機200のホースドラムユニットの同時作用により、ケーブル100bが延在され、燃料ホース200bが引き込まれる。このようにして、ケーブル100bおよびドローグ100c、燃料プローブ200cおよび燃料ホース200bは、タンカ航空機200に向かって第1の方向D1に移動される。代替的に、ホースドラムユニットの作用だけでケーブル100bが延在されるように、ケーブルドラムユニットが「惰性回転」することを可能にされ得る。この動作中、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200は、編隊を維持している。
ドローグ100cおよび燃料プローブ200cがタンカ航空機200に到達すると、燃料プローブ200cは(ホースドラムユニットによって)タンカ航空機200の機首に引き戻されて、これに再び取り付けられる。燃料プローブ200cがタンカ航空機200の機首の中に引き戻されると、自己作動式機械的クランプが解放されて、ドローグ100cが燃料プローブ200cから脱結合される。この状態において、ケーブル100bは、図8に示されるように、レシーバ航空機100とタンカ航空機200との間の全距離にわたって延在される。2機の航空機100、200は編隊を維持している。
ここで図9を参照すると、第4の指令信号S4が、タンカ航空機200の通信ユニット200aによって送信される。第4の指令信号S4は、レシーバ航空機100の通信ユニット100aによって受信され、その制御ユニット100dによって処理される。第4の指令信号S4に応答して、制御ユニット100dは、ケーブルドラムユニットを制御(すなわち、逆転)して、第2の方向D2にレシーバ航空機100に向かってケーブル100bおよびドローグ100cを引き込む。ケーブル100bは、最初はローギアでドラムに巻き付けられる。ケーブル100bにかかる引張(引き寄せる)力により、ドローグ100cは、固定された燃料プローブ200cに引張力を伝達し、燃料プローブ200cから分離する。この分離された状態において、タンカ航空機200は、レシーバ航空機100から係留解除されており、自由に編隊を解除することができる。ケーブル100bは、ドローグ100cをレシーバ航空機100に向かって引き寄せるように、ハイギアでドラムに巻き付けられる。次いで、ドローグ100cがレシーバ航空機100に接近するにつれて、再びローギアを使用して微調整が行われる。ケーブル100bは完全に引き込まれ、そうすることによって、ケーブル100bはケーブルドラムユニットによって格納され、ドローグ100cはレシーバ航空機100の尾部に格納される。ケーブル100bおよびドローグ100cの引き込み中に、レシーバ航空機100は、好ましくは、順方向Fへの直進および水平飛行において一定速度を維持している。
上記の実施例において、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200は、それぞれのパイロットによって手動で飛行される。代替的に、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200の一方または両方の速度および方向は、例えば自動操縦によって自動的に、または無人航空機の場合は制御ステーションから遠隔で制御され得る。レシーバ航空機100およびタンカ航空機200の編隊速度および方向(地上航跡)は、飛行中燃料補給作業に最適となるように、タンカ航空機200の乗組員によって予め決定され得る。
また、上記の実施例において、タンカ航空機200は、燃料プローブ200cがドローグ100cと係合するように、ドローグ100cに向かって操縦(飛行)される。代替的に(または、さらに)、ドローグ100cは、燃料プローブ200cと係合するように飛行中のタンカ航空機200によって制御可能であるように構成され得る。このような実施例において、ドローグ100cは、飛行中のドローグ100cの位置および/または向きを制御可能に変更し、それによってドローグ100cを燃料プローブ200cと係合するように誘導するために調整可能な空力制御翼面を備える。
例えば、ドローグ100cは、複数の安定化フィンを備え得、制御翼面は、フィンの偏向可能な後縁を備え得る。ケーブル100bは、電力がケーブル100bを介してレシーバ航空機100によって制御翼面に供給され得るように、導電性材料を含み得る。代替的に、ドローグ100cは、制御翼面に電力を供給するための空気駆動発電機または他の専用電源を備え得る。
ドローグ100cは、タンカ航空機200の通信ユニット200aから制御翼面への制御信号を直接受信するための通信ユニットを備え得る。代替的に、制御翼面を調整するための制御信号は、タンカ航空機200の通信ユニット200aからレシーバ航空機100の通信ユニット100aに送信され、レシーバ航空機100の制御ユニット100dによって処理され、ケーブル100bを介してドローグ100cの制御翼面に送信され得る。
フィンは、展開中のレシーバ航空機100またはタンカ航空機200への損傷のリスクを最小限にするために、耐衝撃性材料を含む丸みを帯びた前縁を備え得る。
ドローグ100cは、レーダトランスポンダを備え得、タンカ航空機200は、タンカ航空機200の燃料プローブ200cによる低視程の取得およびドローグ100cの係合を支援するための近距離レーダシステムを備え得る。ドローグ100cは、低視程状態でのドローグ100cの目視操縦を支援するために、様々な色彩の信号灯を備え得る。
別の実施例において、燃料プローブ200c(または燃料ホース200bの自由端)は、タンカ航空機200の乗組員によって、ドローグと係合するように操縦可能であるように構成されている。
燃料補給中に燃料ホース200bが壊滅的に破裂した場合、燃料ホース200bの投棄シーケンスが、レシーバ航空機100の乗組員またはタンカ航空機200の乗組員のいずれかによって開始され得、これにより、燃料ホース200bとタンカ航空機200との衝突のリスクが最小限に抑えられることになる。投棄操作は、好ましくは、レシーバ航空機100の端部で仕掛け、燃料プローブ200cをドローグ100cから解放することによって行うか、または燃料ホース200bを切断することによって行う。シュートは(例えば、車両のエアバッグで使用されるものと同様の爆発物を使用して)迅速に展開し、高速で燃料ホース200bの遠位端をレシーバ航空機100から引き離し得る。このシーケンスの直後に、同様のシュートを、タンカ航空機200に近接する燃料ホース200bの他方の端部において展開され得る。タンカ航空機200の端部において、燃料ホース200bは、シュートによって上方に投棄されるように方向付けられ、その結果、展開されたシュートは、燃料ホース200bをタンカ航空機200、特にその翼、エンジン、および尾部から引き離す。燃料ホース200bは、回収を可能にするために作動させることができるトランスポンダを含み得る。これは、燃料再補給作業が、通常、水域または人口の少ない地域で行われるため有用である。燃料ホース200bは、水中からの回収を支援するための浮揚装置を含み得る。
以下のように、他の安全機能が提供され得る。防火システムが、レシーバ航空機100およびタンカ航空機200の一方または両方に組み込まれ得る。燃料流量バルブが、燃料ホース200b内に設けられ、圧力センサーに連係され、その結果、突然の圧損の場合には、バルブおよび燃料ポンプ(複数可)を自動的に停止させ得る。不活性ガスを供給する不活性化システムが提供され、燃料移送の完了時に燃料ホース200bを通気し、レシーバ航空機100内の燃料導管を通気し得る。燃料ホース200bは、落雷を消散させるために、雷拡散手段、例えば、燃料ホースの表面またはその下に配置された導電性メッシュを備え得る。
本発明は、好ましい実施例に関連して説明されており、付帯の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、多くの様々な方法で修正され得ることが理解されるであろう。
一実施例において、燃料プローブ200cは、タンカ航空機200の機首以外の位置、例えば、コックピットの上、または胴体の側面の前方位置に位置する。このような例において、ホースドラムユニットは、燃料プローブ200cの近傍においてタンカ航空機200内に適切に位置する。
一実施例において、タンカ航空機200の燃料プローブ200cは、省略される。この場合、燃料ホース200bの自由端は、タンカ航空機200の機首から突出し、ドローグ100cによって、およびレシーバ航空機100の燃料ノズルによって係合される。
本発明のすべての実施例に関して、タンカ航空機200の通信ユニット200aによってレシーバ航空機100の通信ユニット100aに送信される指令信号は、順次送信され、処理され得る。代替的に、2つ以上(任意選択的に、すべて)の信号を同時に送信され、順次処理され得る。レシーバ航空機100の制御ユニット100dは、同時に送信された信号を受信すると、順次処理を実行するように予めプログラムされ得る。
ドローグで使用するために、ケーブル以外の様々な種類の導線、例えば、ワイヤー、コード、ロープ、チェーンなどが想定され、これらはすべて、特許請求される本発明の範囲内にある。
本発明は、以下のように、いくつかの関係者に利益を提供するが、主に航空機製造元、および、例えば、航空会社など商用航空機事業者に利益を提供する。
研究によると、商用航空機の飛行中再燃料補給(IFR)の燃料節約が、タンカ航空機を介した燃料搬送への燃料補給を除いて、約11~23%であることが示されている。燃料は非常に重要な運用コストであるため(IATAは2018年の世界の航空業界の燃料費を1,880億ドルと見積もっている)、この規模の節約を実現する機会は革命的である(通常、エンジン効率による2%の燃料節約が主要な改善と見なされている)。これらの燃料節約は、航空会社の収益性、および、より長期的には業界全体に重大な影響を及ぼすことになろう。
既存の航空機にIFR機能を提供することは、以下の利点も有する。
-離陸重量が減少し、より短い滑走路を使用するようになり、現在必要な滑走路長を有していない新しい目的地の空港へのアクセスが可能になる。
-軽量化により離陸時に必要な推力が減少し、CO2排出量における環境上の利益、騒音および汚染の削減がもたらされる。
-着陸料が削減され、再燃料補給停止の頻度が減り、環境への影響が軽減される。
-着陸および離陸の回数が減少することにより、着陸装置、タイヤ、航空機構造の運用寿命を延長し、長期にわたって資産の利用率の向上が期待できる。
-航空業界の全体的な収容能力は増加するが、空港の利用率は比例して低くなるため、空港における収容能力の制約は緩和される可能性がある。
IFR機能を備えた航空機団の範囲が拡大すると、目的地の範囲が広がり、したがって、より良好な収容能力稼動率および市場機会が存在することになる。持続可能な競争上の優位性を、IFR機能を有する航空会社において、それを有していない航空会社に対して確立することができる。収益の向上は、他の制限要因(スタッフ、消耗品、乗客の快適さなど)に依存するとはいえ、いずれもIFRの範囲外とはならない人気のあるビジネス目的地への短い飛行時間に対して支払いを準備しているプレミアム顧客で達成できる。時間および燃料の節約の一部分は、着陸および再燃料補給のために最適経路からの迂回を必要としない直行便経路、ならびに、着陸、地上での再燃料補給、および離陸に要する実際の時間およびコストから生じることになる。
より長期的には、航空機の設計は、必要とされるより小さな燃料タンクおよび燃料格納量および重量と、より多くの有料の乗客、より多くの貨物、または航空会社の収益率を最適化することができる他の付加価値サービスとのトレードオフで適合され得る。
タンカサービスは、様々な高密度航行位置において提供され、近くを通過する航行便のプロファイルに対して位置を最適化し得る。タンカは、タンカの運航のみに特化し得る近くの飛行場から提供される、規定された空中回廊サービスエリア(「空のガレージ/ガソリンスタンド」または「燃料フェリー」)で定期的な燃料移送サービスを提供することになる。タンカが機体尾部から商用レシーバに、および前方位置から軍用レシーバに燃料を供給する可能性は、商用航空機(本明細書で説明されるように)および軍用航空機(確立されたプローブおよびドローグまたはフライングブーム方法によって)の両方にサービスを提供することが可能な二重機能タンカの機会を提供する。
IFRを既存の機団(非軍事部門で約20,000機の運航航空機)に「後付け」する機会は、IFR機器、設置、およびアフターサービスからの追加の収益機会を提供する。IFR機器は、様々な航空機製造元の航空機に適合する標準サイズの貨物ULDユニットを介して後付けすることができるため、1つの製造元が、競合他社の航空機および自社の航空機にわたってこの市場を獲得する機会が存在する。航空会社が達成することになる重要な歩留りを分かち合う収益機会が存在する。
より長期的には、航空機の設計は、長距離飛行の場合でも、より少ない燃料を搬送するニーズを考慮して、変更することができる。これにより、収益の機会を増やし、それによって収益率を高めることができる、より多くの料金を支払う乗客または付加価値サービスのための能力を導入する柔軟性が高まることになる。このIFR技術を使用した航空機の設計は、燃料効率が大幅に向上し、したがって採用者には持続可能な競争上の優位性が生じることになる。また、代替電力システムの採用およびそれらの運用に必要な投資に対する保護を強化することにもなる。環境上の利点は、ますます環境に敏感な市場における競争上の利点となる。
新しいタンカの設計または既存のタンカ機団の適合により、この新規なIFR技術を介して、旅客機および貨物の両方の商用航空機にサービスを提供し得るだけでなく、既存のドローグおよびプローブならびにフライングブーム方法を介して軍用航空機にもサービスを提供し得る。このことは、航空機製造元に対し、両方のセグメントにわたって顧客がコストを負担することができること、および二重機能を備えた航空機をリースすること通じて、競争上の優位性を提供することになり、その結果、資産稼動率を最適化し、両方の利用者に対する受容能力のコストを大幅に低減する。
本発明は、民間または商用航空機の運航のコンテクストにおいて概して説明されてきたが、本発明は、民間および軍事の両方のコンテクストにおいて様々なタイプの航空機に適用可能であることが理解されるであろう。例えば、本発明は、固定翼航空機および回転翼航空機(例えば、ヘリコプター)、ならびに有人航空機および無人航空機(例えば、ドローン)に関連して、使用され得る。
また、本発明は、最も典型的には液体燃料、例えば、ケロシン(通常は、大型商用航空機に動力を供給するために使用される)での使用が想定されるが、他の種類の燃料、例えば、ガスもしくは推進剤、または電力伝達にも適用可能である。

Claims (15)

  1. 飛行中燃料補給のために燃料タンカ航空機(200)を操作する方法であって、
    前記燃料タンカ航空機(200)の通信ユニット(200a)から燃料レシーバ航空機(100)の通信ユニット(100a)に展開指令信号を送信して、導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)から展開させることと、
    前記燃料タンカ航空機(200)および前記ドローグ(100c)の少なくとも一方を制御して、前記ドローグ(100c)を前記燃料タンカ航空機(200)の燃料ホース(200b)の第1の端部と係合させることであって、前記燃料ホース(200b)の第2の端部が、前記燃料タンカ航空機(200)に連結されている、係合させることと、
    前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)から前記燃料レシーバ航空機(100)の前記通信ユニット(100a)に復帰指令信号を送信して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部で前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることと、を含み、前記導管(100b)及び前記ドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることによって、前記燃料ホース(200b)が前記燃料タンカ航空機(200)から展開され、
    前記燃料タンカ航空機(200)が、前記燃料レシーバ航空機(100)の背後に位置し、前記展開指令信号が、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機の後方に展開させるためのものである、燃料タンカ航空機(200)を操作する方法。
  2. 前記燃料タンカ航空機(200)の燃料ポンプを作動させて、前記燃料ホース(200b)を介して前記燃料タンカ航空機(200)から前記燃料レシーバ航空機(100)に燃料を移送することをさらに含む、請求項1に記載の燃料タンカ航空機(200)を操作する方法。
  3. 前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)から前記燃料レシーバ航空機(100)の前記通信ユニット(100a)にさらなる復帰指令信号を送信して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)ならび前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部を前記燃料タンカ航空機(200)に復帰させることをさらに含み、
    更に、任意選択的に、
    前記ドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部から係合解除させることと、
    前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)から前記燃料レシーバ航空機(100)の前記通信ユニット(100a)にさらなる復帰指令信号を送信して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることと、を含む、請求項2に記載の燃料タンカ航空機(200)を操作する方法。
  4. 前記燃料タンカ航空機(200)を制御して前記ドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部に係合させることが、前記燃料タンカ航空機(200)を操縦して、前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部を前記ドローグ(100c)に誘導することを含む、請求項1~のいずれか一項に記載の燃料タンカ航空機(200)を操作する方法。
  5. 前記ドローグ(100c)を制御して前記ドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部に係合させることが、前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)から制御信号を送信して、前記ドローグ(100c)の空力制御翼面を調整することにより、前記ドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部に誘導することを含む、請求項1~のいずれか一項に記載の燃料タンカ航空機(200)を操作する方法。
  6. 飛行中燃料補給のために燃料レシーバ航空機(100)を操作する方法であって、
    前記燃料レシーバ航空機(100)の通信ユニット(100a)において、燃料タンカ航空機(200)の通信ユニット(200a)からの展開指令信号を取得することと、
    前記展開指令信号に応答して、導管(100b)およびドローグ(100c)を制御して、前記燃料レシーバ航空機(100)から展開し、前記ドローグ(100c)が前記燃料タンカ航空機(200)の燃料ホース(200b)の第1の端部と係合されることを可能にすることであって、前記燃料ホース(200b)の第2の端部が、前記燃料タンカ航空機(200)に連結されている、制御することと、
    前記燃料レシーバ航空機(100)の前記通信ユニット(100a)において、前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)からの復帰指令信号を取得することと、
    前記復帰指令信号に応答し、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を制御して、前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部で前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることと、を含み、前記導管(100b)及び前記ドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることによって、前記燃料ホース(200b)が前記燃料タンカ航空機(200)から展開され、
    前記燃料タンカ航空機(200)が、前記燃料レシーバ航空機(100)の背後に位置し、前記導管(100b)およびドローグ(100c)が、制御されて、前記燃料レシーバ航空機(100)の後方に展開される、燃料レシーバ航空機(100)を操作する方法。
  7. 飛行中燃料補給のために航空機を操作する方法であって、
    燃料タンカ航空機(200)の通信ユニット(200a)から展開指令信号を送信することと、
    燃料レシーバ航空機(100)の通信ユニット(100a)において前記展開指令信号を取得することと、
    前記展開指令信号に応答して、導管(100b)およびドローグ(100c)を制御して、前記燃料レシーバ航空機(100)から展開することと、
    前記燃料タンカ航空機(200)および前記ドローグ(100c)の少なくとも一方を制御して、前記ドローグ(100c)を前記燃料タンカ航空機(200)の燃料ホース(200b)の第1の端部と係合させることであって、前記燃料ホース(200b)の第2の端部が、前記燃料タンカ航空機(200)に連結されている、係合させることと、
    前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)から復帰指令信号を送信することと、
    前記燃料レシーバ航空機(100)の前記通信ユニット(100a)において、前記復帰指令信号を取得することと、
    前記復帰指令信号に応答して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を制御して、前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部で前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることと、を含み、前記導管(100b)及び前記ドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることによって、前記燃料ホース(200b)が前記燃料タンカ航空機(200)から展開され、
    前記燃料タンカ航空機(200)が、前記燃料レシーバ航空機(100)の背後に位置し、前記導管(100b)およびドローグ(100c)が、制御されて前記燃料レシーバ航空機(100)の後方に展開される、燃料レシーバ航空機(100)を操作する方法。
  8. 飛行中燃料補給のための燃料タンカ航空機(200)用のシステムであって、
    燃料レシーバ航空機(100)のドローグ(100c)と係合するための第1の端部と、使用時に前記燃料タンカ航空機(200)に連結された第2の端部と、を備える、燃料ホース(200b)と、
    指令信号を前記燃料レシーバ航空機(100)の通信ユニット(100a)に送信するように構成された通信ユニット(200a)と、を備え、
    前記指令信号が、
    前記燃料レシーバ航空機(100)に導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)の背後の前記燃料タンカ航空機(200)の後方に展開させ、前記ドローグ(100c)が前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部に係合されることを可能にするための、展開指令信号と、
    前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部で前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させるための、復帰指令信号と、を含み、前記導管(100b)及び前記ドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることによって、前記燃料ホース(200b)が前記燃料タンカ航空機(200)から展開される、燃料タンカ航空機(200)用のシステム。
  9. 前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部が、前記燃料タンカ航空機(200)に取り外し可能に取り付けられるように構成された燃料プローブ(200c)を備える、請求項に記載の燃料タンカ航空機(200)用のシステム。
  10. 飛行中燃料補給のための燃料レシーバ航空機(100)用のシステムであって、
    燃料タンカ航空機(200)の燃料ホース(200b)の第1の端部と係合するための導管(100b)およびドローグ(100c)であって、前記燃料ホース(200b)の第2の端部が、前記燃料タンカ航空機(200)に連結されている、導管(100b)およびドローグ(100c)と、
    前記燃料タンカ航空機(200)の通信ユニット(200a)からの展開指令信号および復帰指令信号を取得するように構成された通信ユニット(100a)と、
    コントローラであって、
    前記展開指令信号に応答し、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)の背後の前記燃料タンカ航空機(200)の後方に展開して、前記ドローグ(100c)が前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部に係合されることを可能にするように、かつ、
    前記復帰指令信号に応答し、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部で前レシーバ航空機(100)に復帰させるように構成されたコントローラと、を備え、前記導管(100b)及び前記ドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることによって、前記燃料ホース(200b)が前記燃料タンカ航空機(200)から展開される、燃料レシーバ航空機(100)用のシステム。
  11. 前記ドローグ(100c)が、飛行中に、前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部と係合するように前記ドローグ(100c)を誘導するための調整可能な空力制御翼面を備え、任意選択的に、前記ドローグ(100c)が、前記空力制御翼面を調整するように前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)から制御信号を受信するための通信ユニット(100a)をさらに備える、請求項10に記載の燃料レシーバ航空機(100)用のシステム。
  12. 前記ドローグ(100c)が、前記調整可能な空力制御翼面に給電するための専用電源をさらに備え、任意選択的に、前記導管(100b)が、前記調整可能な空力制御翼面に給電するように、前記燃料レシーバ航空機(100)から前記ドローグ(100c)に電力を送信するための導電性材料を含む、請求項11に記載の燃料レシーバ航空機(100)用のシステム。
  13. 飛行中燃料補給のためのシステムであって、前記システムが、
    燃料レシーバ航空機(100)であって、
    導管(100b)およびドローグ(100c)と、
    前記導管(100b)およびドローグ(100c)に対する展開指令信号および復帰指令信号を取得するように構成された通信ユニット(100a)と、
    前記展開指令信号および前記復帰指令信号に応答して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を制御するためのコントローラと、を備える、燃料レシーバ航空機(100)と、
    燃料タンカ航空機(200)であって、
    前記ドローグ(100c)と係合するための第1の端部と、燃料タンカ航空機(200)に連結された第2の端部と、を備える、燃料ホース(200b)と、
    前記展開指令信号および前記復帰指令信号を送信するように構成された通信ユニット(200a)と、を備える燃料タンカ航空機(200)と、を備え、
    前記コントローラが、前記展開指令信号に応答して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)の背後の前記燃料タンカ航空機(200)の後方に展開するように構成されており、
    前記燃料タンカ航空機(200)および前記ドローグ(100c)の少なくとも一方が、前記ドローグ(100c)を前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部に係合するように制御可能であり、
    前記コントローラが、前記復帰指令信号に応答して、前記導管(100b)およびドローグ(100c)を、前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部で前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させるように構成されており、前記導管(100b)及び前記ドローグ(100c)を前記燃料レシーバ航空機(100)に復帰させることによって、前記燃料ホース(200b)が前記燃料タンカ航空機(200)から展開されている、飛行中燃料補給のためのシステム。
  14. 前記ドローグ(100c)が、飛行中に、前記燃料ホース(200b)の前記第1の端部と係合するように前記ドローグ(100c)を誘導するための調整可能な空力制御翼面を備え、任意選択的に、前記ドローグ(100c)が、前記空力制御翼面を調整するように前記燃料タンカ航空機(200)の前記通信ユニット(200a)からの制御信号を受信するための通信ユニット(100a)をさらに備える、請求項13に記載の飛行中燃料補給のためのシステム。
  15. 前記ドローグ(100c)が、前記調整可能な空力制御翼面に給電するための専用の電源をさらに備え、任意選択的に、前記導管(100b)が、前記調整可能な空力制御翼面に給電するように前記燃料レシーバ航空機(100)から前記ドローグ(100c)に電力を伝送するために導電性材料を含む、請求項14に記載の飛行中燃料補給のためのシステム。
JP2021542279A 2018-09-27 2019-06-06 航空機の飛行中燃料補給のための方法およびステム Active JP7259055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1815772.7A GB2574078B (en) 2018-09-27 2018-09-27 Methods and systems for in-flight fuelling of aircraft
GB1815772.7 2018-09-27
PCT/GB2019/051575 WO2020065247A1 (en) 2018-09-27 2019-06-06 Methods and systems for in-flight fuelling of aircraft

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022508549A JP2022508549A (ja) 2022-01-19
JPWO2020065247A5 JPWO2020065247A5 (ja) 2022-05-25
JP7259055B2 true JP7259055B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=64109025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021542279A Active JP7259055B2 (ja) 2018-09-27 2019-06-06 航空機の飛行中燃料補給のための方法およびステム

Country Status (9)

Country Link
US (3) US11613377B2 (ja)
EP (3) EP3678938B1 (ja)
JP (1) JP7259055B2 (ja)
CN (2) CN112823123A (ja)
CA (1) CA3114044A1 (ja)
ES (1) ES2881673T3 (ja)
GB (2) GB2574078B (ja)
SA (1) SA521421581B1 (ja)
WO (3) WO2020065247A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2574078B (en) 2018-09-27 2020-05-20 pitman James Methods and systems for in-flight fuelling of aircraft
US11584633B2 (en) 2019-12-30 2023-02-21 Oliver Crispin Robotics Limited Robotic systems and methods for vehicle fueling and charging
US11648843B2 (en) * 2019-12-30 2023-05-16 Oliver Crispin Robotics Limited Robotic systems and methods for vehicle fueling and charging
GB202005691D0 (en) 2020-04-20 2020-06-03 Pitman James Improvements in or relating to in-flight refuelling of aircraft
CN111736627A (zh) * 2020-06-23 2020-10-02 古韵兴 一种柔性软管连接的系留式飞行器队列飞行策略计算方法
US11616522B1 (en) * 2021-09-29 2023-03-28 Gulfstream Aerospace Corporation Aircraft radio communication system with reduced number of antennas

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008057087A2 (en) 2006-11-08 2008-05-15 Sargent Fletcher, Inc. Method and apparatus for the hookup of unmanned/manned ('hum') multi purpose vehicles with each other
US20090184205A1 (en) 2008-01-22 2009-07-23 William Francis Matheny Method and apparatus for aerial fuel transfer
JP2012140122A (ja) 2011-01-05 2012-07-26 Ge Aviation Systems Llc 給油ドローグ組立体のための方法およびシステム

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1806833A (en) * 1931-05-26 ullendorff
US1806834A (en) 1931-05-26 Mechanism por supplying plttids fkose one airship to another while in
US2023310A (en) * 1934-02-06 1935-12-03 Alan Cobham Aviat Ltd Apparatus for refueling aircraft in the air
GB462818A (en) 1936-02-19 1937-03-16 Richard Llewellyn Roger Atcher Improved method and means for effecting transfer of fuel, containers, persons or the like from one aircraft to another during flight
US2123648A (en) * 1936-08-21 1938-07-12 Flight Refueling Ltd Apparatus for refueling aircraft in the air
US2193312A (en) * 1938-01-05 1940-03-12 Flight Refueling Ltd Means for establishing a cable or like connection between aircraft in flight
GB523991A (en) * 1939-01-18 1940-07-26 Alan John Cobham Improvements relating to the establishment of a cable or like connection between aircraft in flight
US2261598A (en) * 1939-01-18 1941-11-04 Flight Refueling Ltd Device for establishing connection between aircraft in flight
US2769604A (en) * 1950-04-03 1956-11-06 Boeing Co Aircraft flight refueling apparatus
US3674049A (en) * 1970-09-18 1972-07-04 Flight Refueling Ltd Air-to-air refuelling hose reels
US4126162A (en) 1977-06-06 1978-11-21 Parker-Hannifin Corporation Aerial refueling device
US5141178A (en) 1988-02-19 1992-08-25 Whittaker Controls, Inc. Aerial refueling system
US4905937A (en) 1988-10-07 1990-03-06 The Boeing Company Pod assembly with integrated radiofrequency emitting and aerial refueling equipment
US5131438A (en) * 1990-08-20 1992-07-21 E-Systems, Inc. Method and apparatus for unmanned aircraft in flight refueling
US6601800B2 (en) 2000-09-19 2003-08-05 Charles Howard Ollar Aerial refueling pod and constant tension line apparatus
US6604711B1 (en) * 2000-11-20 2003-08-12 Sargent Fletcher, Inc. Autonomous system for the aerial refueling or decontamination of unmanned airborne vehicles
GB2373488A (en) * 2001-03-21 2002-09-25 Bae Systems Plc Launching, refuelling and recovering an aircraft
US6739359B2 (en) 2002-10-04 2004-05-25 Shaw Aero Devices, Inc. On-board inert gas generating system optimization by pressure scheduling
US7051979B2 (en) 2004-01-29 2006-05-30 The Boeing Company Auxiliary fuel tank systems for aircraft and methods for their manufacture and use
US7147186B2 (en) * 2004-11-18 2006-12-12 The Boeing Company Interoperable aerial refueling apparatus and methods
US7472868B2 (en) * 2005-09-01 2009-01-06 The Boeing Company Systems and methods for controlling an aerial refueling device
WO2008045116A2 (en) * 2005-12-22 2008-04-17 Ge Aviation Systems Llc Controllable drogue
US7422179B2 (en) 2006-02-09 2008-09-09 Flight Refuelling Limited Apparatus for aerial refuelling
US9090354B2 (en) * 2006-03-02 2015-07-28 The Boeing Company System and method for identifying a receiving aircraft during airborne fueling
US8231083B2 (en) * 2007-10-18 2012-07-31 The Boeing Company System and methods for airborne launch and recovery of aircraft
US20100072320A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Asher Bartov Programmable aerial refueling range
IT1394808B1 (it) * 2009-06-04 2012-07-13 Galileo Avionica S P A Ora Selex Galileo Spa Sistema di rifornimento assistito in volo
US8925642B2 (en) 2011-06-29 2015-01-06 The Boeing Company Scalable cargo fire-suppression agent distribution system
US8905356B2 (en) * 2011-07-06 2014-12-09 Eads Construcciones Aeronáuticas, S.A. Air to air refueling system with an autonomous electrical system
GB2500669B (en) * 2012-03-29 2016-03-30 Icon Polymer Group Hose for conveying fluid
US9650138B2 (en) 2012-03-30 2017-05-16 W.Morrison Consulting Group, Inc. Long range electric aircraft and method of operating same
ES2436726B2 (es) * 2012-06-04 2015-04-27 Eads Construcciones Aeronauticas, S.A. Sistemas y métodos para el cálculo de la velocidad de aproximación en maniobras de reabastecimiento aéreo de combustible
FR3000029B1 (fr) * 2012-12-21 2015-03-06 Eads Europ Aeronautic Defence Dispositifs de ravitaillement en vol pour systeme de stockage electrique et aeronefs equipes d'un tel dispositif
SG2013039482A (en) 2013-05-21 2014-12-30 Singapore Tech Aerospace Ltd A system and method for transferring fuel in flight from a tanker aircraft to multiple receiver aircraft
US9278761B2 (en) * 2013-09-26 2016-03-08 The Boeing Company System and method for indicating pressure in aerial refueling assembly
EP2915751B1 (en) * 2014-03-07 2016-09-28 Airbus Defence and Space SA A hose & drogue in-flight refueling method and system with an improved control of the hose & drogue motion
US20160195447A1 (en) 2015-01-06 2016-07-07 C. Kirk Nance Method for determining aircraft center of gravity independent of measuring aircraft total weight
EP3173340A1 (en) * 2015-11-30 2017-05-31 Airbus Defence and Space SA Self-illuminated coupling for automatic aerial refueling
US10676207B2 (en) 2016-03-28 2020-06-09 The Boeing Company Apparatus to store a drogue hose on an aircraft
US10029803B1 (en) * 2016-06-13 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Replaceable power modules on aerial vehicles
US20190237999A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-01 The Boeing Company Wireless Power Transfer for Recharging Aircraft Batteries
CN108536132A (zh) * 2018-03-20 2018-09-14 南京航空航天大学 一种固定翼无人机空中加油平台及其加油方法
US11124314B2 (en) * 2018-04-12 2021-09-21 The Boeing Company Systems and methods for transferring electric power to an aircraft during flight
GB2574078B (en) 2018-09-27 2020-05-20 pitman James Methods and systems for in-flight fuelling of aircraft
EP3680178B1 (en) * 2019-01-14 2023-06-07 Airbus Defence and Space, S.A.U. Air-to-air refueling (aar) hose tension control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008057087A2 (en) 2006-11-08 2008-05-15 Sargent Fletcher, Inc. Method and apparatus for the hookup of unmanned/manned ('hum') multi purpose vehicles with each other
US20090184205A1 (en) 2008-01-22 2009-07-23 William Francis Matheny Method and apparatus for aerial fuel transfer
JP2012140122A (ja) 2011-01-05 2012-07-26 Ge Aviation Systems Llc 給油ドローグ組立体のための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112823123A (zh) 2021-05-18
US20210362871A1 (en) 2021-11-25
GB2574078B (en) 2020-05-20
WO2020065271A1 (en) 2020-04-02
GB2577590B (en) 2020-10-07
GB2577590A (en) 2020-04-01
EP3856640B1 (en) 2023-06-07
GB2574078A (en) 2019-11-27
EP3678938A1 (en) 2020-07-15
US11945601B2 (en) 2024-04-02
EP3856641C0 (en) 2024-03-13
US11718412B2 (en) 2023-08-08
CA3114044A1 (en) 2020-04-02
GB201910583D0 (en) 2019-09-04
EP3856641A1 (en) 2021-08-04
WO2020065247A1 (en) 2020-04-02
GB201815772D0 (en) 2018-11-14
EP3678938B1 (en) 2021-06-02
US11613377B2 (en) 2023-03-28
EP3856640A1 (en) 2021-08-04
JP2022508549A (ja) 2022-01-19
SA521421581B1 (ar) 2023-01-09
CN112888632A (zh) 2021-06-01
EP3856641B1 (en) 2024-03-13
US20210362872A1 (en) 2021-11-25
ES2881673T3 (es) 2021-11-30
WO2020065322A1 (en) 2020-04-02
US20210197981A1 (en) 2021-07-01
BR112021005894A2 (pt) 2021-07-27
EP3856640C0 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7259055B2 (ja) 航空機の飛行中燃料補給のための方法およびステム
US9505484B1 (en) Modular aircraft system
US20030136874A1 (en) Method for safer mid-air refueling
EP1370461B1 (en) A system for airborne launch of an aircraft from a larger carrier aircraft
US9315277B2 (en) System and method for transferring fuel in flight from a tanker aircraft to multiple receiver aircraft
US7946530B1 (en) Modular adaptive configured helicopter
US5573206A (en) Hose and drogue boom refueling system, for aircraft
EP1827979B1 (en) Aerial refuelling vehicle
US11560229B2 (en) High-efficiency method using unmanned aerial vehicles for firefighting
EP2835313B1 (en) Multipurpose flying boom
WO2002024529A1 (en) Roll on - roll off, portable aerial spraying, particulate dispersal, and refueling systems apparatus
BR112021005894B1 (pt) Métodos e sistemas para abastecimento em voo de aeronaves
US12134482B1 (en) Aerial vehicle towing systems and methods
US20220096883A1 (en) VSTOL Firefighting System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150