Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7258121B2 - ワイヤレス皮膚センサ、ならびに方法および使用 - Google Patents

ワイヤレス皮膚センサ、ならびに方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7258121B2
JP7258121B2 JP2021502734A JP2021502734A JP7258121B2 JP 7258121 B2 JP7258121 B2 JP 7258121B2 JP 2021502734 A JP2021502734 A JP 2021502734A JP 2021502734 A JP2021502734 A JP 2021502734A JP 7258121 B2 JP7258121 B2 JP 7258121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
electronic device
wireless electronic
tissue
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021502734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021519200A (ja
Inventor
ジョン・エー・ロジャース
シュアイ・シュ
ヤジン・リ
フィリップ・グトルフ
スラビ・アール・マドゥヴァパティ
シッダールタ・クリシュナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northwestern University
Original Assignee
Northwestern University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northwestern University filed Critical Northwestern University
Publication of JP2021519200A publication Critical patent/JP2021519200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258121B2 publication Critical patent/JP7258121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/442Evaluating skin mechanical properties, e.g. elasticity, hardness, texture, wrinkle assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/443Evaluating skin constituents, e.g. elastin, melanin, water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/445Evaluating skin irritation or skin trauma, e.g. rash, eczema, wound, bed sore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/164Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年3月30日に出願した米国仮特許出願第62/650,826号、2019年1月11日に出願した米国仮特許出願第62/791,390号、および2018年7月11日に出願した米国仮特許出願62/696,685号の利益および優先権を主張するものであり、それらの各々が、矛盾しない範囲で全体として参照により明確に本明細書に組み込まれている。
ウェアラブル電子機器は、様々な技術、産業、および消費者製品に広く影響を与える潜在的可能性のあるシステムの一クラスである。ウェアラブルシステムの進歩は、一部は、身体と親和性の高いデバイスフォームファクタを使用して実装される新しい機能性を提供する新しい材料およびデバイスアーキテクチャの開発によって推進される。利用可能なウェアラブル消費者製品は、たとえば、眼鏡、リストバンド、履き物などの従来の身体に装着するデバイスから構築されるシステムなどの、身体装着フォームファクタで提供される小型で携帯可能な電子システムおよび/またはフォトニックシステムを利用したものである。新しいデバイスプラットフォームは、また、低電力動作、無線通信、および身体とインターフェースするための新規性のある統合スキームと互換性のある空間的に適合したフォームファクタに高度な機能性を組み込むウェアラブル技術アプリケーションの範囲を拡張するために開発中である。(たとえば、Kimら、Annu. Rev. Biomed. Eng. 2012.14、113~128頁、Windmillerら、Electroanalysis、2013年、25、1、29~46頁、Zengら、Adv.Mater. 2014年、26、5310~5336頁、Ahnら、J Phys. D. Appl. Phys. 2012年、45、103001を参照)。
組織装着システムは、ヘルスケア、感知、動き認識、および通信における多様なアプリケーションをサポートするウェアラブルシステムの1つのクラスを代表している。たとえば、表皮電子機器における最近の進歩は、機械的に堅牢で、皮膚との物理的に密着する接触を可能にする物理的構成で提供される皮膚装着電子システムの一クラスを提供する。いくつかのクラスの表皮電子システムは、たとえば、高性能の伸縮性および/または極薄の機能性材料と、皮膚の柔らかく、曲線的で時間変化する表面との形状適合性接触を確立し、維持するのに有用なデバイス幾何学的形状で実装された軟質弾性基板とを組み合わせて開発されてきた。(たとえば、米国特許公開第2013/0041235号; W.-H. Yeoら、「Multifunctional Epidermal Electronics Printed Directly Onto the Skin」、Advanced Materials 25、2773~2778頁(2013年); PCT国際公開第WO2016/025438号; PCT国際公開第WO2016/054348号; PCT国際公開第WO2016/196675号を参照)。
皮膚は、人体の最大の器官であり、最も多様な機能のセットの1つを提供する。最外層である角質層(SC)は、保護障壁ならびに物理的、化学的、および生物学的損傷に対する最初の防御壁として働く。皮膚は、触覚、疼痛、および温度などの複数の感覚刺激を受け取り、処理し、体温の制御および体内と体外との間の流体の流れを助ける。これらのプロセスは、神経系や循環器系によって高度に制御されるが、皮膚の熱的特性、したがって水分補給状態にも直接的、間接的に依存している。そのような機能的に重要な皮膚が皮膚の監視および維持を重要にするだけでなく、化粧品を含む、皮膚の美しさということに関する大きな市場がある。
表皮電子システムの新しく出現したクラスを実用状況で使用する上で重要なのは、化粧品/美容および/または臨床皮膚科学分野などの個人的な健康管理評価および臨床医学を含む幅広いアプリケーションをそれによってサポートするための堅牢でワイヤレス方式をとるデバイスの継続的開発である。特に必要とされるのは、ユーザの行動範囲、ライフスタイルを制限せず、必ずしも臨床現場に限定されない方式で、皮膚の様々な物理的特性を確実に測定する能力である。
米国特許公開第2013/0041235号 PCT国際公開第WO2016/025438号 PCT国際公開第WO2016/054348号 PCT国際公開第WO2016/196675号
Kimら、Annu. Rev. Biomed. Eng. 2012.14、113~128頁 Windmillerら、Electroanalysis、2013年、25、1、29~46頁 Zengら、Adv.Mater. 2014年、26、5310~5336頁 Ahnら、J Phys. D. Appl. Phys. 2012年、45、103001 W.-H. Yeoら、「Multifunctional Epidermal Electronics Printed Directly Onto the Skin」、Advanced Materials 25、2773~2778頁(2013年) Li, Yajingら(2018年)「Thin, Millimeter Scale Fingernail Sensors for Thermal Characterization of Nail Bed Tissue. Advanced Functional Materials.」1801380.10.1002/adfm.201801380
本発明は、ユーザの行動範囲、ライフスタイルを制限せずに、必ずしも臨床現場に限定されない方式で、ワイヤレス方式をとり、下にある組織に対して形状適合性を有する特別に構成されている電子デバイスによって、皮膚の様々な物理的特性を確実に測定する必要性に対処する。ユーザにとって快適で邪魔にならない仕方でデバイスをワイヤレスで着用することができれば、多くの機能的利点を活かせる。たとえば、制御された医療現場の外にいるユーザに対しても、重要な生物組織パラメータが取得され得る。これらのパラメータは、リアルタイムで評価するために離れた場所から、または後で、ユーザまたは医療介護者、友人もしくは家族などの第三者によって、通信され得る。デバイスおよび方法は、ユーザに提供される警告から、水分補給化合物、日焼け止め化合物、または注目するアプリケーションに応じた他の任意の応答を適用することなどの自動化された応答に至るまで、より能動的な介入に適応し得る。
本明細書で提供される装置および方法は、様々なアプリケーションと互換性があるが、1つの関連するアプリケーションは、患者の行動を誘導し、皮膚保湿をサポートするために使用することができるセンサ出力に関係する。これは、多数の皮膚状態、さらには一般的な皮膚の健康にも適用可能である。皮膚水分補給の個人化された測定が重要である多数の状態がある。これは、アトピー性皮膚炎、角化に対する遺伝性疾患、または乾皮性湿疹などの皮膚障壁機能不全によって特徴付けられる皮膚の問題を含む。一般的な皮膚健康に関して、特に乾燥した環境または寒冷な環境において、個人化された皮膚水分補給の尺度は、皮膚保湿を改善することができる。
代表的な実施形態のリストは、次のうちの1つまたは複数を含む。
1.生物組織と熱的にインターフェースするためのワイヤレス電子デバイスであって、可撓性基板と、前記生物組織に熱入力を提供するように構成されている前記可撓性基板によって支持されている熱アクチュエータと、前記生物組織の熱伝導率を決定するために温度を測定するように構成されている、前記可撓性基板によって支持されている温度センサと、前記熱アクチュエータおよび前記温度センサと電子的に通信しているワイヤレス電子システムであって、外部コントローラとの双方向通信を行うように構成されている前記ワイヤレス電子システムとを備えるワイヤレス電子デバイス。
2.前記外部コントローラは、前記熱伝導率に基づき組織パラメータを決定するように構成されている、実施形態1のワイヤレス電子デバイス。
3.熱入力は、前記熱アクチュエータの温度上昇に対応する、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
4.1日以上の期間にわたって生物組織と長期的にインターフェースするように構成されている、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
5.10分以上の期間にわたって熱伝導率の周期的に連続する測定を提供するように構成されている、実施形態4のワイヤレス電子デバイス。
6.生物組織は、皮膚を含み、ワイヤレス電子デバイスは、皮膚またはそこに配設される材料に形状適合性装着するように構成されている表皮電子デバイスである、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
7.生物組織は、指または足指の爪に対応する、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
8.生物組織は、内臓または皮下組織を含む、生きている動物の体内に埋め込むように構成されている、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
9.生体組織は、移植された臓器を含む移植組織である、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
10.前記熱伝導率は、組織水分補給、炎症状態、組織酸素化、組織灌流、血流、または組織治癒、組織損傷、もしくは組織健康のうちの1つまたは複数である組織パラメータを計算するために使用される、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
11.組織パラメータは、日焼けパラメータに関連付けられている、実施形態10のワイヤレス電子デバイス。
12.組織パラメータは、個別のユーザ向けに個人化される、実施形態10のワイヤレス電子デバイス。
13.保湿剤製品に接触するように構成され、温度センサは、保湿剤の含水量を決定するために保湿剤製品の温度変化を測定する、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
14.保湿剤製品は、皮膚表面に位置決めされる、実施形態13のワイヤレス電子デバイス。
15.皮膚の水分補給の監視、評価、およびその治療のための個別のユーザによる個人化された使用のための、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
16.ベースラインの皮膚水分補給値を取得し、乾燥肌の悪化を示すベースラインの皮膚水分補給値からの逸脱を決定する、実施形態15のワイヤレス電子デバイス。
17.組織水分補給状態が低下していることをユーザに警告するための触覚フィードバック要素をさらに備える、実施形態15のワイヤレス電子デバイス。
18.温度センサは、皮膚を含む生物組織の温度変化を測定して、過剰な皮膚水分損失および皮膚水分補給状態低下を評価する、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
19.過剰な皮膚水分損失は、アトピー性皮膚炎または湿疹に関連している、実施形態18のワイヤレス電子デバイス。
20.皮膚科学的リスク状態を検出する際に使用するように構成されている、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
21.生物組織の温度変化は、炎症状態または浮腫を示す、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
22.皮膚への早期日焼け損傷状態を検出するために使用される、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
23.前記アクチュエータと前記センサは、温度によって抵抗が変化する抵抗線を備える、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
24.前記センサは、前記アクチュエータに対応する、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
25.前記センサおよび前記アクチュエータは、温度の測定のために、温度によって抵抗が変化する電気抵抗線から形成され、電気抵抗線は、ジュール加熱によって生物組織に熱出力を送出する、実施形態24のワイヤレス電子デバイス。
26.前記アクチュエータおよび前記センサは、異なる抵抗線から形成され、分離距離によって互いに分離される、実施形態1~22のいずれかのワイヤレス電子デバイス。
27.複数の温度センサおよび/または複数の熱アクチュエータを備える、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
28.前記ワイヤレス電子システムは、前記外部コントローラから前記ワイヤレス電子デバイスに給電するように構成されている、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
29.前記ワイヤレス電子デバイスに少なくとも部分的に給電するための電池をさらに備える、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
30.熱伝導率は、最大深さ8mmまでの範囲の、前記生物組織の表面からの選択された深さで決定される、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
31.上記のいずれかの実施形態のワイヤレス電子デバイスであって、
a.第1および第2のアクティブ領域であって、各領域は、温度センサおよび熱アクチュエータとして働く導電線を備え、任意選択で、アクティブ領域は、螺旋状の円板、正方形、長方形、または線密度が高く(隣接するコイルの間の最小分離距離)なり得る他の任意の幾何学的形状などの、幾何学的形状に関して記述され得る、第1および第2のアクティブ領域と、
b.第1のコンタクトパッド、および第1のコンタクトパッドを第1のアクティブ領域に電気的に接続する第1の導電性リボンと、
c.第2のコンタクトパッド、および第2のコンタクトパッドを第2のアクティブ領域に電気的に接続する第2の導電性リボンと、
d.前記第1および第2のアクティブ領域を流体的に隔離する封緘層とをさらに備え、
e.前記可撓性基板は、前記第1および第2のコンタクトパッドを支持する、ワイヤレス電子デバイス。
32.温度センサおよび熱アクチュエータを可撓性基板によって支持されているコンタクトバッドに電気的に接続する蛇行電気的インターコネクトをさらに備える、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
33.爪表面に形状適合性装着するように構成され、組織パラメータは、爪甲の変化、爪母基の変化、下爪皮の変化、近位爪郭の変化、側方爪郭組成、または爪床の変化のうちの1つまたは複数から選択される爪床パラメータである、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
34.熱入力は、爪の下にある爪床に供給される、実施形態33のワイヤレス電子デバイス。
35.表皮層水分補給パラメータに対する低浸透深さ、血流パラメータに対する中間浸透深さ、感染パラメータに対する深部真皮および皮下脂肪組織に対する高浸透深さのうちの1つまたは複数から熱特性を測定するように選択される、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
36.熱アクチュエータおよび温度センサは、幅が50μm未満、厚さが1μm未満である蛇行金属線から形成される、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
37.蛇行金属線は、Cr/Au線である、実施形態36のワイヤレス電子デバイス。
38.厚さが10μm未満であるPIの封緘層をさらに備える、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
39.可撓性基板は、厚さが200μm未満であるシリコーンを含む、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
40.上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイスであって、
a.200μm未満である基板層厚さ、
b.20μm以下であるアクチュエータ厚さ、
c.20μm以下であるセンサ厚さ、
d.30μm以下である障壁層厚さ、
e.25mm以下であるセンサ面積、
f.25mm以下であるアクチュエータ面積、
g.1MPa以下である有効ヤング率、
h.1cm以下である総デバイスフットプリント、
i.0.1nN.mから1N.mの範囲から選択される有効曲げ剛性
からなる群から選択される1つまたは複数の物理パラメータを備える、ワイヤレス電子デバイス。
41.10分以上の時間にわたって熱伝導率の連続測定を行う、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
42.使い捨てである、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
43.多機能デバイスである上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイスであって、固有の部位での温度、周囲電磁放射線(UV放射を含む)、位置、皮膚弾性率、および色からなる群から選択される1つまたは複数の追加の組織パラメータを測定するための追加のセンサをさらに備える、ワイヤレス電子デバイス。
44.追加センサは、光検出器などの光学センサ、周囲電磁放射線センサ、加速度センサ、皮膚弾性率を測定するための圧電デバイス、インピーダンスセンサ、動きセンサ、または振動センサのうちの1つまたは複数である、実施形態43のワイヤレス電子デバイス。
45.外部コントローラをさらに備える、上記の実施形態のうちのいずれかのワイヤレス電子デバイス。
46.外部コントローラは、スマートフォン、タブレット、またはコンピュータを含む、携帯型電子デバイスである、実施形態45のワイヤレス電子デバイス。
47.外部コントローラは、組織の熱伝導率の時間的変化を電子的に記録する、実施形態45のワイヤレス電子デバイス。
48.組織パラメータを決定する方法であって、
上記の実施形態のワイヤレス電子デバイスのいずれかを提供するステップと、
ワイヤレス電子デバイスを生物組織とインターフェースするステップと、
外部コントローラから熱アクチュエータをワイヤレスで作動させ、それによって生物組織の温度を上昇させるステップと、
温度センサにより時間の経過に伴う生物組織の温度の変化を測定するステップと、
生物組織の熱伝導率を計算して、それにより生物組織の組織パラメータを決定するステップとを含む方法。
49.組織パラメータを評価するステップと、有害組織パラメータについて、有害組織パラメータを改善するための治療処置を講じるステップとをさらに含む、実施形態48の方法。
50.組織パラメータは、皮膚の水分補給またはUV損傷を含み、治療処置は、保湿剤または日焼け止めの塗布である、実施形態49の方法。
51.インターフェースするステップは、ワイヤレス電子デバイスを組織の露出表面に形状適合性接触させることを含む、実施形態48~50のいずれかの方法。
52.外部コントローラによりワイヤレス電子デバイスにワイヤレス給電するステップをさらに含む、実施形態48~51のいずれかの方法。
53.生物組織の水分補給状態、血流状態、炎症状態、または日焼け状態を決定するために使用される、上記の実施形態のうちのいずれかの方法。
54.上記の実施形態のうちのいずれかの方法であって、
a.ユーザに有害な皮膚状態を警告するステップ
をさらに含む方法。
55.警告するステップは、
a.触覚信号、または
b.外部コントローラによる警告
を含む、実施形態54の方法。
56.上記の実施形態のうちのいずれかの方法であって、
a.ユーザのためにベースライン組織パラメータを確立し、それによってユーザに合わせて手直ししたデバイスの個人化された使用を可能にするステップ
をさらに含む方法。
57.皮膚の柔らかさまたは弾力性を決定するために皮膚である生物組織に力を加えるステップをさらに含む、上記の実施形態のうちのいずれかの方法。
58.生物組織の熱伝導率を測定する方法であって、請求項1のデバイスを生物組織に熱的にインターフェースすることと、熱アクチュエータを作動させ、生物組織の熱伝導率を測定することとを含む方法。
59.熱伝導率は、化粧品または医療用途に関連する皮膚組織パラメータを反映する、実施形態58の方法。
60.上記の方法実施形態のうちのいずれかを実行するためのデバイス。
本明細書において説明されているデバイスおよび方法はいずれも、注目しているアプリケーションに有用な1つまたは複数のコンポーネントをさらに含み得る。例は、限定はしないが、増幅器、歪みゲージ、温度センサ、ワイヤレスパワーコイル、太陽電池、誘導コイル、高周波インダクタ、高周波コンデンサ、高周波発振器、高周波アンテナ、多重化回路、心電図検査センサ、筋電図検査センサ、脳波検査センサ、電気生理学的センサ、サーミスタ、トランジスタ、ダイオード、抵抗器、容量性センサ、発光ダイオード、スーパーストレート、埋め込み層、封緘層、平坦化層、またはこれらの任意の組合せを含む。
任意の特定の理論に束縛されることを望むことなく、本明細書で開示されているデバイスおよび方法に関係する基礎となる原理の確信または理解の論考が本明細書にはあり得る。機械に関する説明または仮説の最終的な正しさに関係なく、本発明の一実施形態は、それでも動作可能であり、有用であり得ることが認識される。
層状コンポーネントを含むデバイスの断面を例示する図である。熱センサ/アクチュエータは、ワイヤレス電力伝達、感知、および近距離通信(NFC)リーダーとのデータ通信を可能にする基礎回路に接続されている。基礎電子機器および回路のさらなる詳細が提示されている。 黄金律の赤外線カメラと比較して皮膚温度を測定するためのワイヤレスセンサの性能を説明する図である。さらに、このセンサは優れた直線性を示している。 グリセロール/水混合物の異なる含水量を定量化するためのワイヤレス熱センサの能力を説明する図である。含水量のレベルが低下すると、センサは明らかに温度変化の直線的な差を出力する。 アクティブ感知モードでのワイヤレスセンサを示す図である。わずかな量の熱(感知できない)が皮膚に施され、測定結果を得る。単純テストでは、センサは、保湿前と保湿後の皮膚を明確に区別する。 水の量が変化する保湿剤製品による皮膚水分補給測定値の差を示す図である。この例では、含水量がほぼ0である保湿剤製品であるペトロラタムを使用している。この製品は、皮膚水分補給において最大の変化を示す。Aquaphorは、もう1つの密封タイプの保湿剤で、皮膚水分補給の、次に高い改善を示している。クリーム、化粧水、およびジェルはすべて、水分補給ポテンシャルのレベルが低下している。この実証は、単一の被験者の前腕で実施された。 ヒトの皮膚における保湿剤の持続時間および有効性の経時的な減衰を示す図である。より大きな水分補給効果を有するクリームは、化粧水と比較して、皮膚の水分補給においてより長い持続的応答を有する。 センサによって可能になった新規性のある臨床的メトリック「皮膚水分補給係数」を示す図である。灰色のバーは、保湿剤製品を塗布した15分後の皮膚を示しており、および1時間後にこれを繰り返した。これは、保湿剤が個人特有の皮膚水分補給を増加させる能力を実証している。複数の個人を対象としたより大規模な集団研究は、個別の保湿剤製品が皮膚に水分補給する能力を反映している平均的な「皮膚水分補給係数」を作成するために使用され得る。これは、消費者が皮膚の水分補給能力の改善に基づき保湿剤性能を区別することを試みる場合に有用であろう。 保湿剤製品の上に重ねて直接置かれたセンサを示す図である。このセンサは、保湿剤製品それ自体の含有量に基づき異なるレベルの水分補給を定量化することができる。これは、化粧品メーカーが自社製品の含水量を検証するために有用なセンサとして役立ち得る。 表皮熱深度センサ(e-TDS)を使用した測定の深度感度を定義する本質的な特徴を示す図であり、異なるRに対するtの関数としてのhmaxの図9BのFEA計算に使用される二層系の概略図である。 表皮熱深度センサ(e-TDS)を使用した測定の深度感度を定義する本質的な特徴を示す図である。 表皮熱深度センサ(e-TDS)を使用した測定の深度感度を定義する本質的な特徴を示す図であり、Rおよびtの関数としての臨界深度のスケーリング則を示す図である。式は調整されたR二乗誤差=0.996による数値当てはめ(点線で表される)である。 表皮熱深度センサ(e-TDS)を使用した測定の深度感度を定義する本質的な特徴を示す図であり、keffectiveを決定するためのh/Rの関数としての定数Cに対するスケーリング則を示す図である。式は調整されたR二乗誤差=0.997による計算の数値当てはめ(点線で表される)である。 皮膚および脂肪に対するそれぞれ深さ感度を有する2つのセンサを使用して分析された皮膚水分補給に対する密封型保湿剤であるペトロラタム(ワセリン(登録商標)、ユニリーバ(登録商標))の効果を例示する図である。測定は、前腕に約5mg/cmのペトロラタムの塗布する前、および塗布の15分後に評価された3人の被験者を伴う。すべての事例で、e-TDS1から抽出されたkは15~25%増加し、e-TDS2から抽出された値はほとんど変化していない。これらの結果は、表面組織である角質層(約100μm)のみの特性の変調を示唆している。kpetrolatum=0.19Wm-1-1という発見は、e-TDSがペトロラタムの熱的特性による変化を測定しているのではなく、むしろ経上皮水分損失(TEWL)の防止によるkeffectiveの増加を測定していることを示しており、TEWLを測定するための従来のデバイスを使用した以前の研究と一致している。 センサのサイズ構成、爪の評価に基づく爪上のセンサの配備を例示する図である。 局部血流量の変化を検出するための爪床熱センサの使用を例示する図である。これは、レイノー病、血栓塞栓症、または末梢動脈疾患の診断システムに対する意味合いを伴う閉塞を検出するセンサの能力を示している。 冷却および再加熱に関係する熱伝導率の変化を検出するための爪床熱センサの使用例を示す図である。 日焼けに関係する皮膚の治癒を追跡するための熱センサの能力を実証する図である。このセンサは、皮膚紅斑分解能を適切に追跡する日焼け回復の繰り返し可能で定量化可能な測定を可能にする。同様に、暑熱および寒冷ストレスも測定できる。 蜂巣炎の影響を受けた皮膚上の病変の治癒を追跡することができるセンサの説明図である。このセンサは、表皮およびそれより深い位置の皮膚(真皮および皮下脂肪)の両方の熱伝導率測定を提供することができる。導出された値は、診断の確認および治癒の追跡の両方に使用することができる。 ベースラインの皮膚水分補給を取りあげた例を示す図である。次いで、保湿剤が塗布され得る。設定された時間経過に基づき、繰り返し測定は、有意な水分損失を示すか、または皮膚の有意な水分損失がないことを示し得る。閾値条件が満たされた場合、使用者に保湿剤の使用が通知される。 センサが日焼けを示す局部的皮膚炎症を検出しているかどうかを調べるために皮膚水分補給尺度が皮膚日焼け尺度に置き換えられ得る例を提示する図である。次いで、閾値を使用して、日陰を揺らすことまたは日焼け止めの使用などの日射しよけ行動に携わるようユーザに警告することができる。 デバイスコンポーネントおよび検証の図である。(a)抵抗センサデバイス層の概略図。(b)被験者の左手の薬指にラミネートされた抵抗センサデバイスのデジタル画像。差し込み図:抵抗線のパターンを示すアクチュエータ/センサの光学顕微鏡像(スケールバー250μm)。(c)デバイスが2つの最も外側のロッドの上にドレープされ、最も中央にあるロッドの下に位置決めされるように一連の3つの透明ガラスロッドの間にねじ込まれる異なるアクチュエータ/センササイズを有する2つのデバイスの光学画像。 (a)所与のデバイスに対する温度と抵抗との間の直線関係を示す代表的なプロットである。(b)同一の過渡加熱時間後の4つの別々の測定の電力密度の関数としての温度の変化の間の直線関係を示す代表的なプロットである。 空気対流係数の決定を示す図である。(a)実際のセンサ形状(赤線)と円として近似されているセンサ形状(黒線)との対比を考慮したFEA間の良好な一致を示す時間の関数としての温度変化のシミュレートされたプロットである。(b)実際のセンサ形状(左)と近似されたセンサ形状(右)の上面図、およびサンプル上のセンサの側面図(下)である。(c)空気対流近似値の検証のための実験装置を示す図である。(d)実験データセットから解釈された「覆われた」(黒線、6W/m/K)と「覆われていない」(点線、15W/m/K)に対する空気対流(W/mK)の関数としてのシミュレートされた誤差%のプロットである。 異なるヒーターサイズの比較を示す図である。(a~c)半径R=0.5mm(a)、R=1.5mm(b)、およびR=2.0mm(c)に対する静的表面の測定間の再現性の程度が高いことを示す例として重ねて示されている2秒間隔(赤線)、20秒間隔(黒線)、および40秒間隔(青線)での過渡加熱時間の関数としての温度変化(ΔT、℃)のプロットである。(d~l)2秒、20秒、および40秒の過渡加熱時間およびヒーター半径R=0.5mm((d)、(g)、および(j)、それぞれ)、R=1.5mm((e)、(h)、および(k)、それぞれ)、ならびにR=2.0mm((f)、(i)、および(l)、それぞれ)に対する熱拡散率(α、mm/s)と熱伝導率(k、W/mK)とを対比する2D誤差表面プロットである。測定値は、3mW/mmの電力密度でシリコーン基板(Ecoflex、厚さ10mm、直径60mm、70℃×24時間で硬化)上にラミネートされた状態で収集された。 過渡加熱時間と温度減衰との比較を示す図である。(a)、(b)および(c)は、それぞれ2秒、20秒、および40秒間隔での実験データ収集(黒色曲線)のFEA当てはめ(赤色曲線)による過渡加熱時間の関数としての温度変化の代表的なプロットである。これらのプロットは、熱拡散率(0.05mm/s~0.20mm/s)および熱伝導率(0.10W/mK~0.30W/mK)の範囲にわたる対応する2次元(2D)誤差面を伴い、2秒、20秒、または40秒の指定された過渡加熱時間における上昇(ΔTminからΔTmaxまで)((d)、(e)、および(f)、それぞれ)、または完全な上昇(2秒、20秒、または40秒にわたって)および過渡加熱後の温度低下(30秒、90秒、または130秒にわたって)、((g)、(h)、および(i)、それぞれ)のみを包含する。測定値は、半径1.5mmのヒーターを使用して3mW/mmの電力密度でシリコーン基板(Ecoflex、厚さ10mm、直径60mm、70℃×24時間で硬化)上にラミネートされた状態で収集された。 スケーリング則とFEAの比較を示す図である。(a)スケーリング則およびFEAによって得られる正規化された時間対温度曲線。(b)スケーリング則およびFEAモデルの概略図(左:上図、右:側面図)。 実験の再現性を示す図である。代表的な温度対時間プロットは、R=0.5mmおよびサンプル数n=3として抵抗センサを使用することで3mW/mmにおいてS184上の繰り返し実験測定を示しいる。 曲面上での熱伝導率測定結果を示す図である。(a)調査対象表面の半径(r)と比較したヒーター半径(R)の概略図。(b)一連の湾曲したシリコーン基板(r/R=2.6、4.7、7.2、および∞)上のヒーター半径R=0.5mmでの2秒間の過渡加熱後の温度変化のプロット。各列の上の値は、各シリコーン表面の平均熱伝導率(W/mK)を表す。(c)過渡加熱の2秒間にわたる実験結果(r/R=5.2、黒色曲線)とFEA(赤色曲線)との間の当てはめの代表例。(d)r/Rの関数として観察された誤差%のプロット。差し込み図は、r/R=0からr/R=20の間のプロットの拡大図である。 紅斑の監視を示す図である。(a)日焼けに誘発された紅斑の前、および紅斑後の4時間間隔、5時間、19時間、45時間、および70時間で前腕の右手掌面から収集された過渡加熱時間の関数としてのΔT(℃)のプロット。(b)紅斑後360時間の経過にわたる過渡加熱時間間隔の関数としてのΔT(℃)のプロット。黒色のデータ点は、過渡加熱前に抵抗素子から記録された温度を表し、白色の値はスケーリング則に基づき計算されたkを表している。(c)紅斑直前から紅斑後360時間までの時間間隔における前腕の右手掌面のデジタル画像。(d)紅斑直前(暑熱ストレスを介して)から紅斑後110分までの時間間隔における前腕の左手掌面のデジタル画像。(e)20分間の暑熱ストレスを介して誘発された紅斑前、ならびに加熱後の0分、15分、30分、60分、および110分の5つの時間間隔での、前腕の左手掌面の過渡加熱時間の関数としてのΔT(℃)のプロット。(f)170分の時間経過にわたる(加熱前60分、20分、加熱後110分まで)過渡加熱時間の関数としてのΔT(℃)のプロット。黒色のデータ点は、過渡加熱前に抵抗素子から記録された温度を表し、白色の値はスケーリング則に基づき計算されたkを表している。(g)紅斑直前(寒冷ストレスを介して)から紅斑後60分までの時間間隔における前腕の左手掌面のデジタル画像。画像は、熱測定が収集される時間の直前に撮られた。寒冷ストレスによる紅斑は、凍結したアイスパックで20分間インキュベートすることで誘発された。(h)20分間の冷却を介して誘発された紅斑前、ならびに冷却後の0分、15分、30分、40分、および60分の5つの時間間隔での、左掌側前腕の過渡加熱時間の関数としてのΔT(℃)のプロット。(i)80分の時間経過にわたる(加熱前20分および5分、寒冷ストレス後60分まで)過渡加熱時間の関数としてのΔT(℃)のプロット。黒色のデータ点は、過渡加熱前に抵抗素子から記録された温度を表し、白色の値はスケーリング則に基づき計算されたkを表している。すべての画像は、熱測定の時間の直前に撮られた。すべての測定は、半径R=2.0mm、電力密度2.0mW/mm、60秒の熱作動間隔により抵抗センサデバイスを使用して収集された。エラーバーは全体を通して、4分間の時間窓内で収集された少なくとも4つの別々の測定に基づいている。 熱プロファイル(IR)の図である。(a)LDPE上で2mW/mmにより5秒間作動させた後の抵抗センサ(R=0.5mm)の頂部のIR画像。(b)温度(℃)対距離(mm)としてプロットされた(a)からの画像の断面図。(c)LDPE上で2mW/mmにより5秒間作動させた後の抵抗センサ(R=2.0mm)の頂部のIR画像。(d)温度(℃)対距離(mm)としてプロットされた(c)からの画像の断面図。 表皮熱深度センサ(e-TDS)の動作原理を示す図である。(a)代表的なe-TDSの層の図である。(b)半径Rのコイルを有するe-TDSの光学像および拡大図。(c)25℃より高い温度で黒色からピンク色に変化するサーモクロミック色素と混合されたシリコーン(Ecoflex)上に印刷されたe-TDSの画像。画像は、周囲温度T=22℃で、ヒーターがオンにされる前(t=0秒)に撮られた。(d)t=22.5秒および(e)t=60秒における印加電力密度q=10mWmm-2に対するパネル(b)と同じセンサの画像。R=1.5mm、t=0秒、(g)t=22.5秒、および(h)t=60秒における印加電力密度q=10mWmm-2のe-TDSのFEAの結果の断面図。赤色陰影領域は、T≧25℃におけるシリコーンの領域を示す。 e-TDSの半径に対する深さ感度(hmax)の依存関係を示す図である。(a)測定の深さ感度を特徴付けるように設計されている二層シリコーンサンプルに装着されたe-TDSの概略図。(b)R=1.5mm、q=3mWmm-2のe-TDSに対する時間の関数としての温度の変化(ΔT)。シリコーンA層(h)の厚さは、矢印で示されている方向に増大する。(c)hの関数としてt=60sにおいてΔT。深さ感度に対する5%の閾値(hmax)を計算する手順は、パネル(c)の差し込み図で説明されている。(d)FEAシミュレーションから決定されたRの関数としてのhmax。赤色点線は、測定時間60秒における無限に大きなe-TDSに対するhmaxの制限値を表す。点線は、調整されたR二乗誤差=0.998を有するFEA計算の解析的当てはめを表す。(e)FEAシミュレーションに使用されたパラメータ、ならびにt=60秒の測定時間およびq=10mWmm-2の対応する温度等高線図を、Rを変化させた場合について示す断面概略図。 測定時間に対する深さ感度の依存関係を示す図である。(a)R=1.5mm、q=3mWmm-2のe-TDSに対する時間の関数としてのΔT。(b)パネル(a)から抽出されたhの関数としてのt=22.5秒、180秒、および300秒でのΔT。(c)R=1.5mmであるe-TDSに対する測定時間の関数としてのhmax。破線は、調整されたR二乗誤差=0.994を有するFEA計算の解析的当てはめを表す。(d)FEAシミュレーションに使用されるパラメータを示す断面概略図。(e)t=1秒、60秒、および300秒の測定時間におけるR=0.5mmおよびq=10mWmm-2に対する温度等高線の対応する断面図である。 ヒトの皮膚での実験を示す図である。(a)デバイス半径R=0.75mm、およびR=3.5mmのデュアルe-TDSシステムの光学イメージ。柔軟性と形状適合性を示す(b)弛緩したおよび(c)伸張された人間の皮膚に装着されたそのようなシステムの画像。(d)t=60秒間に、q=3mWmm-2およびq=1mWmm-2として、4人の異なる被験者に対してペトロラタムを塗布する前(閉じた記号)および塗布してから15分後(開いた記号)の皮膚熱伝導率(keffective(Wm-1-1)の測定。ペトロラタムの塗布後のkeffectiveの変化率は、記号の上に示されている。(e)異なる4人の被験者(異なる記号で示されている)について腕の前面にホットパックを用いて熱を加える前および熱を加えてから10分後のe-TDS1およびe-TDS2に対するkeffective(Wm-1-1)(t=60秒、q=3mWmm-2およびq=1mWmm-2)。加熱期間は、赤色の陰影を付けられている。(f)異なる4人の被験者(異なる記号で示されている)について腕の前面にコールドパックを用いて皮膚を冷却する前および冷却してから10分後のe-TDS1およびe-TDS2に対するkeffective(Wm-1-1)(t=60秒、q=3mWmm-2およびq=1mWmm-2)。冷却期間は青色の陰影を付けられている。(g)二重ヒーターe-TDSを使用して蜂巣炎病変、病変部近傍、および反対側の脚上で4日間隔で行ったkeffective(Wm-1-1)の測定結果(t=60秒、q=5mWmm-2およびq=1mWmm-2)と、対応する画像。蜂巣炎の測定は1人の被験者について行った。1日目と4日目の病変部は赤色輪郭で示されている。 デバイスの構造を示す図である。A.表皮ワイヤレス熱センサ(eWTS)の概略分解図。B.極薄、軟質、熱センサ/作動要素の概略分解図。C.ピンセットでつまんだセンサの光学画像。D.構成要素であるコンポーネントを例示する、皮膚装着センサの光学画像。E.ヒトの腕に付けたセンサの側面図画像。F.NFCプロトコルを使用するシミュレートされたスマートフォンの読み出し。 電気的および熱的特性評価を示す図である。A.感知、制御およびワイヤレス電力収穫、ならびにデータ伝送を受け持つコンポーネントを示す、表皮ワイヤレス熱センサ(eWTS)回路の概略図。B.熱作動による測定された電圧変化を示す、ある周波数および33%のデューティサイクルでの順次作動時にワイヤレスで記録されたセンサ出力。E.皮膚の降伏点と破断点、およびセンサによってもたらされる接着を示す印加された一軸歪みの関数としてのeWTSと皮膚との間の接着の最小仕事の計算された曲線。F.受信コイルおよび抵抗感知/作動要素においてほぼ0%の歪みを示す、曲げ(左)および捻り(右)の間のeWTSの歪み分布。 生物学的ファントムシステム(biological phantom systems)上のワイヤレス方式のインビトロ測定を示す図である。A.空気中(左)および皮膚(右)のeWTSのIRサーモグラフ。B.7.9mWで作動してから6秒後の皮膚内への温度分布を示す3D-FEA計算のヒートマップの上面図(左)および側面図(右)。C.安定した温度(左)およびドリフト温度(右)に対する同時に取得されたIRデータと重ね合わせた作動中にワイヤレスで測定された生の電圧。D.異なる熱特性を有する2つの市販エラストマー上のキャリブレートされた、ワイヤレスで取得された過渡温度上昇。E.流れが存在しているときの対流冷却の効果を示す、2つの流量で表面近くの血管およびカテーテルを模倣するベンチトップ流動システム上の概略図(上)および作動してから6秒後の測定された過渡温度上昇(下)を示す図。F.グリコール/DI HO混合物の液滴を使用するeWTSの概略図。G.感知/作動要素上の冷たい液滴を示すIR画像。H.異なる熱応答を示す、重量%によるDI HOおよびグリコールの異なる比率に対する過渡温度上昇。I.直線当てはめと重ね合わされた、作動してから2秒後の測定された温度上昇。 ワイヤレス方式のインビボ皮膚水分補給測定を示す図である。A.局所的化合物実験のためのプロトコルの概略図および光学画像。B.各々異なる治療を受けた部位で同じ電子機器を使用して順次読み出される、被験者の腕に付けた複数のセンサの光学画像。C.Bに示されている3つの部位から順次記録されたデータ。D.局所的保湿化合物の塗布の前および塗布後に水分補給レベルが異なる3人の被験者のeWTSおよびコルネオメーターによる時系列測定。E.局所的保湿剤(ワセリン)塗布のための異なる身体部位(左)および保湿剤塗布の前および後の測定された過渡温度上昇を示す概略図。F.Aquaphor、クリーム、ジェル、およびワセリンの4つの異なる局所的化合物を塗布した直後(左)およびその15分後、拭いて乾かしテープを剥離した後(右)の被験者の腕の光学的画像。これらの化合物の各々の塗布前(黒色)および塗布してから15分後(赤色)の過渡温度応答。「後の」測定は、拭いて乾かし、テープを剥離した後に実行される。 外傷による皮膚の熱特性の変化のインビボ検出を示す図である。A.焼けた、健康な、および病変部近傍の部位を示す、火傷をしてから3日後の、被験者の腕の光学画像。B.これら3つの部位の各々で作動してから6秒後の測定された温度上昇。C.炎症と発赤を示す、皮膚描記症性じんま疹を発症してから2分後の被験者の腕の光学画像。D.じんま疹の前、作動してから6秒後、じんま疹の2分後、じんま疹の5分後、およびじんま疹の10分後の測定された温度上昇。 外傷による皮膚の熱特性の変化のインビボ検出を示す図である。A.シャワー状態をシミュレートした濡れたeWTSの光学画像。水は電子機器に影響を及ぼさない。B.安定した動作を示す、7日間にわたる過渡温度上昇。C.隣接する皮部位の上のコルネオメーター測定と比較した、7日間にわたって6秒後の測定された温度上昇。D.調査期間中のイリノイ州エバンストンの測定時の湿度および温度の天気記録によって測定されるような測定されたセンサ温度上昇、開始温度、コルネオメーター測定、および周囲条件の間の相関関係を示す散布図行列。 品質因子分析を示す図である。 センサ応答のLTSpiceによるシミュレーションの図である。 空気中および皮膚中のセンサ周辺のIR温度プロファイルを示す図である。 IRカメラによる温度センサのキャリブレーションを示す図である。 デバイス動作中のNFCチップ周辺の温度分布を示す図である。 習慣的着用可能性試験中のセンサの光学画像である。 爪床組織の熱輸送特性の測定を可能にする指の爪の表面上にラミネートされる薄い可撓性熱センサを示す図である。a)小型(半径約0.5mm)および大型(半径約1.5mm)センサを備える代表的なデバイスの概略分解図。b)デバイスの光学画像。差し込み図は、小型センサの拡大図を示している。c)指の爪にラミネートされたセンサプラットフォームの光学画像、およびd)動作中の対応する赤外線画像。 二層サンプルの熱伝導率を決定するための手順の概要を示す図である。a)作動後に数回、二層サンプルの表面上に置かれた熱アクチュエータによって誘導される温度上昇の空間分布に対するFEAの結果(四分の一、断面図)。FEAのパラメータは、R=1.5mm(アクチュエータの半径)、q=3mWmm-2(アクチュエータからの熱出力)、h=0.5mm(最上層の厚さ)、k=0.21Wm-1-1(最上層の熱伝導率)、k=0.44Wm-1-1(最下層の熱伝導率)である。b)R=0.5mm(q=10mWmm-2>および1.5mm(q=3mWmm-2)の場合のアクチュエータの動作に要する時間の関数としての測定された温度上昇。c,d)kおよびkの関数としてプロットされたt=40秒、Tss、c)R=1.5mm、およびq=3mWmm-2、ならびにd)R=0.5mmおよびq=10mWmm-2におけるアクチュエータの温度上昇に対するFEAの結果。c)およびd)の曲線はTssの特定の値を生み出すkおよびkの組合せに対応する。これらのグラフの色は、他の値kおよびkについて結果をもたらすTssの値に対応している。e)(c)および(d)における2つの曲線の交差点はkおよびkを生み出す。 1.5および0.5mmの半径Rのセンサを使用して評価された、厚い基板(シリコーン、Sylgard 170)上で異なる厚さを有する薄膜(シリコーン、Ecoflex)からなる二層サンプルの特性評価のための実験および計算結果を示す図である。(a)R=0.5mmおよび(b)R=1.5mmであり、二層サンプルは異なる最上層厚さを有し、0秒で活性化し、40秒で非活性化する、センサに対する時間の関数としての温度の上昇。(c)最上層の厚さが0.5mmであるサンプルについて繰り返し測定する場合の時間の関数として2つのセンサで測定された温度の上昇。FEAによって決定される、データから抽出されたパラメータの誤差および不確実性の分析。各曲線は、±δTssだけ偏移したTssの測定値を表す。差し込み図は、(c)内の各曲線のTssの拡大図を示している。Tssにおける実験変動により、δTssの値は一般的に0.1℃未満になる。曲線のこれらの対の交差点は、熱伝導率の値とその不確実性k1,2±Δk1,2を定める。 最下層の熱伝導率に焦点を当てた熱特性評価を示す図である。(a)異なる材料(Ecoflex、Sylgard567、Sylgardl70、Sylgardl64)の最下層上のEcoflex(最上層、厚さ=0.3mm)の二層サンプル上のR=0.5mmおよび(b)1.5mmの時間の関数としてのアクチュエータに対する温度上昇。c)異なる値kに対するkの関数としてのTssのFEAの結果。d)異なる値kを有するΔk/kの関数としてのΔTss/Tss。e)異なる値kを有するΔk/kの関数としてのΔTss/Tss。(f)FEAおよび実験結果からのΔk/kの関数としてのΔTss/Tssの比較。 有志の被験者を対象とした熱特性試験の結果を示す図である。(a)8日間連続して毎日室温で測定した爪板および爪床組織の熱伝導率。(b)左中指においてR=1.5mmのセンサを作動させる前(<0秒)、作動中(0秒~40秒)、作動後(>40秒)の温度の時間依存変化。c)血流の閉塞時および閉塞後に赤外線カメラを用いて決定された被験者の指爪の温度。d)閉塞時および閉塞後の爪床組織および隣接する皮膚の熱伝導率の時間依存変化。指爪および隣接する皮膚上の測定部位は、(c)の差し込み図の中で赤丸および黒丸によって示される。e)爪床組織の熱伝導率の相対的な変化Δknailbed/knailbed。f)運動の前および後の被験者1および2の熱伝導率の変化。 指の冷却に関連する爪床組織の熱輸送特性の変化の研究を示す図である。(a)および(b)被験者1(女性、29)および被験者2(男性、30)について測定されたR=1.5mmのセンサの動作に関連する温度応答。(c)および(d)各被験者について、knailを指爪の熱伝導率の最小値、平均値、および最大値に固定して当てはめた爪床の熱伝導率。e)および(f)各被験者に対する冷却中および冷却後の熱伝導率の相対的変化Δknailbed/knailbed。誤差バーは、(c)および(d)のknailの値を使用して算出されたΔknailbed/knailbedの偏差に対応する。 FEAシミュレーションにおける熱拡散率の影響を示す図である。R=1.5mmセンサのFEAシミュレーション温度曲線。シミュレーションに採用したパラメータは、(a)最上層の厚さh=0.3mm、電力q=3mWmm-2、最上層の熱伝導率k=0.24Wm-1-1、最下層の熱伝導率k=0.55Wm-1-1。最上層の熱拡散率α=0.1mm-1(黒)、0.15mm-1(赤)、0.2mm-1(青)、最下層の熱拡散率α=0.15mm-1。(b)α=0.15mm-1、α=0.1mm-1(黒)、0.15mm-1(赤)、0.2mm-1(青)。 周囲温度の変動を示す図である。(a)シャーレのエンクロージャを使用しSylgardl70上でR=1.5mmのセンサを使用して測定された温度。(b)プラスチック発泡体エンクロージャを使用しSylgardl70上でR=1.5mmのセンサを使用して測定された温度。c)シャーレのエンクロージャなしで赤外線カメラによって記録されたSylgard170の温度。(d)プラスチック発泡体エンクロージャを使用し7日間にわたって測定されたEcoflex上のR=1.5mmのセンサの定常状態の温度。 二層モデルにおける頂部膜の断面の光学像である。a)厚さ300μmのEcoflex、(b)厚さ300μmのSylgard 567。 FEAシミュレーションにおける解析モデルの概略図である。200μmのEcoflex封緘層で覆われた丸型ヒーター(半径、R)が、最上層厚さhおよび半無限底層を有する二層サンプル上に置かれている。底部パネルは、二重層材料の測定された熱伝導率の表要約である。文献によると、熱伝導率kSylgard567は0.29~0.3Wm-1-1[3,4]の範囲内、ksylgard170は0.40~0.48Wm-1-1[5,6]の範囲内、ksylgard164は0.64Wm-1-1[7]であることが報告されている。 指爪の熱特性評価を示す図である。(a)被験者(女性、29歳)にR=0.5mmおよび(b)R=1.5mmのセンサを装着した場合の温度応答。赤、青、紫の曲線は同じ配置で測定されている。(c)当てはめた熱伝導率、knailおよびktissueが最低温度と最高温度の等高線で囲まれている領域の赤色点として示されている(a)および(b)の測定結果からのFEAの結果。(d)差し込み図に示されているような、プラスチック発泡体エンクロージャでR=1.5mmのセンサを使用して測定された指爪の表面温度の変化。 二層システムの場合のFEAで計算された異なるサイズを有するセンサに対する温度応答を示す図である。(a)底層の熱伝導率の関数としての正規化された温度応答。センサの半径は0.5、1.0、1.5mmであり、頂部板の厚さはh=0.3mm、および(c)0.5mmであり、k=0.2Wm-1-1である。(a)上層の熱伝導率の関数としての正規化された温度応答。センサの半径は0.5、1.0、1.5mmであり、頂部板の厚さはh=0.3mm、および(d)0.5mmであり、k=0.4Wm-1-1である。 表皮細胞のUVB暴露の熱的研究を示す図である。 細胞層の組織切片を示す図である。 ヒトの皮膚の日焼けに対する反応を示す図である。
一般に、本明細書で使用されている用語および語句は、当技術分野で認識される意味を有し、これは当業者に知られている標準的な教科書、定期刊行物文献、および文脈を参照することで見つけられる。次の定義は、本発明の文脈における特定の使用を明確にするために用意されている。
「インターフェースする」は、デバイスが組織に影響を及ぼし、組織がデバイスに影響を及ぼし得るような、デバイスと組織との位置決めを指す。たとえば、デバイスの熱アクチュエータは、結果として「熱入力」の形で組織に提供される熱負荷をもたらし得る。熱入力は、好ましくは加熱動作であるが、デバイスは、冷却動作にも適合している。したがって、「熱的にインターフェースする」は、下層組織に熱的課題の影響を及ぼし、熱的入力が終了した後の期間を含めて、経時的な温度変化などの応答を検出するデバイスの能力を指す。このようにして、組織水分補給、炎症、血流、UV損傷などの1つまたは複数の組織パラメータが決定され得る。
「可撓性(を有する)」および「曲げられる」という用語は本明細書では同義語として使用され、材料、構造、デバイス、またはデバイスコンポーネントが材料、構造、デバイス、またはデバイスコンポーネントの破壊点を特徴付ける歪みなどの、著しい歪みを導入する変換を受けることなく湾曲したまたは曲げられた形状に変形される能力を指す。例示的な一実施形態において、可撓性材料、構造、デバイス、またはデバイスコンポーネントは、歪み感応領域において5%以上、いくつかの適用対象については、1%以上、さらに他の適用対象については、0.5%以上の歪みを導入することなく湾曲形状に変形されてよい。本明細書で使用されているように、いくつかの、ただし必ずしもすべてではないが、可撓性構造は延伸性も有する。様々な特性が、低縦弾性係数、曲げ剛性、および屈曲剛性などの材料特性、小さい平均厚さ(たとえば、100ミクロン未満、任意選択で10ミクロン未満、および任意選択で1ミクロン未満)などの物理的寸法、ならびに薄膜およびメッシュ幾何学的形状などのデバイス幾何学的形状を含む、本発明の可撓性構造(たとえば、デバイスコンポーネントを実現する。
本明細書において提供されるデバイスはいずれも、弾性または弾力性に関して記述され得る。「弾性」は、繰り返しの変形応力および応力緩和のサイクルを受ける状況を含む、実質的なクリープを受けることなく、元の変形されていない状態に戻る変形および応力緩和を受けることができる変形などの、非塑性変形の尺度を指す。クリープは、5%未満、2%未満、または1%未満の永久的な変形もしくは元の材料特性の変化として定義されてよい。
「延伸性(を有する)」は、材料、構造、デバイス、またはデバイスコンポーネントが破砕を生じることなく歪ませることができる能力を指す。例示的な一実施形態において、延伸性材料、構造、デバイス、またはデバイスコンポーネントは、破砕を生じることなく0.5%超の歪み、いくつかの適用対象については破砕を生じることなく1%超の歪み、さらに他の適用対象については破砕を生じることなく3%以上の歪みを受け得る。本明細書で使用されているように、多くの延伸性を有する構造物は可撓性も有する。いくつかの延伸性構造(たとえば、デバイスコンポーネント)は、圧縮、伸長、および/または捻れを受けて破砕を生じることなく変形できるように設計される。延伸性構造は、エラストマーなどの、延伸性材料を含む薄膜構造、伸長、圧縮、および/または捻り動作を行うことができる屈曲構造、およびアイランド/ブリッジ幾何学的形状を有する構造を含む。延伸性デバイスコンポーネントは、延伸性電気的インターコネクトなどの、延伸性インターコネクトを有する構造を含む。
「双方向通信」は、電力、コマンド、またはクエリがデバイスに送信され、デバイスに作用し、デバイスそれ自体がデバイスにワイヤレスで接続されている外部コントローラに情報または診断を送信できるような、デバイスとワイヤレスで通信する能力を指す。したがって、「外部コントローラ」は、デバイスを制御し、デバイスから情報を受信することができるオフボードコンポーネントを指す。例は、ハンドヘルドデバイス、コンピュータ、スマートフォン、および同様のものを含む。
本明細書で提供されるデバイスおよび方法は、デバイスが長期間にわたって「着用」され、機能を維持することができるという点で長期使用に適している。したがって、「連続的」は、本明細書で提供されるデバイスのうちのいずれかが生物組織上または生物組織内に配備され、ただちに使用できる期間を指す。デバイスが連続的に配備されている間、測定は、1分、5分、10分、または20分以上など、数分のオーダーの連続測定時間などの、断続的または周期的な測定として記述され得る。しかしながら、周期的な測定は、デバイスが着用されている期間にわたって、たとえば、朝、日中、および夕方に、12時間以上、1日以上、または7日以上のオーダーで、繰り返され得る。
「熱パラメータ」または「熱輸送特性」は、時間および/または距離(速度)に関する熱関連組織特性などの温度関連組織特性の変化率を指すものとしてよい。いくつかの実施形態において、熱関連組織特性は、温度、伝導率、または湿度であってよい。熱関連組織特性は、組織の熱輸送特性を決定するために使用されてよく、「熱輸送特性」は、組織表面またはその近くの熱流量または熱分布に関連する。いくつかの実施形態において、熱輸送特性は、組織表面上の温度分布、熱伝導率、熱拡散率、および熱容量を含む。本発明の方法およびシステムにおいて評価されているような、熱輸送特性は、組織の物理的または生理学的特性と相関し得る。いくつかの実施形態において、熱輸送特性は、組織の温度と相関し得る。いくつかの実施形態において、熱輸送特性は、血流量および/または方向などの血管系の特性と相関し得る。
「基板」は、基板上に、または基板内に配設されるコンポーネントのための機械的支持を提供するデバイスの一部分を指す。基板は、少なくとも1つの皮膚関連機能または目的を有し得る。たとえば、基板は、たとえば、皮膚または爪表面などの、組織との界面における形状適合性接触を確立するための物理的および機械的特性をもたらす機械的機能性を有し得る。基板は、組織パラメータの測定および/または特性評価への干渉を回避するために十分に小さい熱負荷または質量を有し得る。本発明のデバイスおよび方法のうちのいずれかの基板は、生体適合性および/または生体不活性であってよい。基板は、基板および組織の機械的、熱的、化学的、および/または電気的特性が互いの20%以内、もしくは15%以内、もしくは10%以内、もしくは5%以内となるような、被験者の皮膚もしくは爪などの下層組織への機械的、熱的、化学的、および/または電気的なマッチングを円滑にし得る。
皮膚などの、組織に機械的にマッチングする可撓性基板は、たとえば、組織の表面との形状適合性接触を確立するのに有用な形状適合性インターフェースを提供する。本明細書において説明されているデバイスおよび方法は、たとえば、ポリマーおよび/またはエラストマー材料などの、可撓性および/または伸縮自在性を示す軟質材料を含む機械的機能性基板を組み込み得る。機械的にマッチングされた基板は、100MPa以下の、および任意選択でいくつかの実施形態については、10MPa以下の、任意選択でいくつかの実施形態については、1MPa以下の、ヤング率を有し得る。一実施形態において、機械的にマッチングされた基板は、0.5mm以下の、および任意選択でいくつかの実施形態については、1cm以下の、任意選択でいくつかの実施形態については、3mm以下の、厚さを有する。一実施形態において、機械的にマッチングされた基板は、1nNm以下の、任意選択で0.5nNm以下の曲げ剛性を有する。
いくつかの実施形態において、機械的にマッチングされた基板は、10の係数または2の係数など、皮膚または爪の表皮層に対する同じパラメータの指定された係数の範囲内にある1つまたは複数の機械的特性および/または物理的特性によって特徴付けられる。たとえば、基板は、本発明のデバイスとの界面において、皮膚または爪表面の表皮層などの、組織の、20の係数の範囲内、または任意選択で、いくつかのアプリケーションについては、10の係数の範囲内、または任意選択で、いくつかのアプリケーションについて、2の係数の範囲内のヤング率または厚さを有し得る。機械的にマッチングされた基板は、皮膚の質量または縦弾性率以下の質量または縦弾性率を有するものとしてよい。
いくつかの実施形態において、皮膚に熱的にマッチングされた基板は、デバイスの展開の結果、皮膚などの組織に熱的負荷がかからない十分に小さい、または生理学的パラメータの測定および/または特性評価に影響を及ぼさない十分に小さい熱質量を有する。いくつかの実施形態において、たとえば、皮膚に熱的にマッチングされた基板は、皮膚上に展開した結果温度上昇が2℃以下、および任意選択で、いくつかのアプリケーションについて、1℃以下、および任意選択で、いくつかのアプリケーションについて、0.5℃以下、および任意選択で、いくつかのアプリケーションについて、0.1℃以下となる十分に低い熱質量を有する。いくつかの実施形態において、たとえば、皮膚に熱的にマッチングされた基板は、1.2の係数以上の水損失の変化を回避することなど、皮膚からの水損失を著しく中断しない十分に低い熱質量を有する。したがって、デバイスは、皮膚の水分補給の十分さを決定する有効性を維持しながら、発汗を実質的に誘発すること、または皮膚からの経皮的水損失を有意に中断させることをしない。
基板は、少なくとも部分的に親水性および/または少なくとも部分的に疎水性を有するものとしてよい。
基板は、100MPa以下、または50MPa以下、または10MPa以下、または100kPa以下、または80kPa以下、または50kPa以下のヤング率を有するものとしてよい。さらに、いくつかの実施形態において、デバイスは、5mm以下、または2mm以下、または100μm以下、または50μm以下の厚さ、および1nNm以下、または0.5nNm以下、または0.2nNm以下の正味曲げ剛性を有するものとしてよい。たとえば、デバイスは、0.1から1nNm、または0.2から0.8nNm、または0.3から0.7nNm、または0.4から0.6nNmの範囲から選択された正味曲げ剛性を有するものとしてよい。
「コンポーネント」は、広い意味で、デバイスの個別の部分を指すために使用される。
一実施形態において、「完全に一致する」は、物理的および/または時間的にオーバーラップする物体、平面、表面、領域、または信号を含む、空間および時間において一緒に生じる2つまたはそれ以上の物体、平面、表面、領域、または信号の相対的位置を指す。
一実施形態において、「近接」は、2つの対象物、平面、表面、領域、または信号の相対的な位置を指す語であって、これら2つの対象物は第2の対象物と同じタイプの第3の対象物に対するそれらの対象物のうちのいずれか1つの近さに比べてより近い関係にあることを意味する語である。近接関係は、限定はしないが、物理的、電気的、熱的、および/または光学的接触を含む。一実施形態において、熱的要素に近接する表皮組織は、熱的要素に直接隣接しており、熱的要素の配列内の他の熱的要素よりもその熱的要素に近い。一実施形態において、互いに近接する2つの物体は、50mm以下、または25mm以下、または10mm以下の距離だけ隔てられ得るか、または互いに近接する2つの物体は、0mmから50mm、または0.1mmから25mm、または0.5mmから10mm、または1mmから5mmの範囲から選択された距離だけ隔てられ得る。完全に一致する、および/または近接する、という語は、歪みまたは応力下での破壊に脆弱である可能性のある、電子機器、センサ、およびアクチュエータなどの歪み感応性のあるコンポーネントを含む、中立的機械的表面に関するコンポーネントの位置を指すために使用され得る。
したがって、「完全に一致する」は、2つまたはそれ以上の対象物、平面、または表面、たとえば、機能性層、電子機器層、センサもしくはアクチュエータ層、基板層、または他の層などの、層内に位置決めされた、または層に隣接する、中立機械表面(NMS)または中立機械平面(NMP)などの、表面の相対的位置を指す。一実施形態において、NMSまたはNMPは、歪み感応性が最も高い層または層内の材料に対応するように位置決めされる。「近接する」は、歪み感応性のある材料の物理的特性に悪影響を及ぼすことなく所望の可撓性もしくは延伸性をそれでももたらしながら、2つまたはそれ以上の対象物、平面、または表面、たとえば、機能性層、基板層、または他の層などの、層の位置に密接に追従するNMSもしくはNMP、の相対的な位置を指す。一般に、高い歪み感応性を有し、したがって破壊する第1の層である傾向のある層は、比較的脆い半導体または他の歪み感応性デバイス要素を含む機能性層などの、機能性層内に配置される。層に近接するNMSまたはNMPは、その層内に制約される必要はないが、デバイスが折り畳まれるときに歪み感応性デバイス要素にかかる歪みを低減する機能性に関する利点をもたらすように近接するか、または十分に近くに位置づけられ得る。
この態様において、「歪み感応性」は、比較的低いレベルの歪みに応答して破壊するか、または他の何らかの形で損なわれる材料を指す。一態様において、NMSは機能性層と完全に一致しているか、または近接している。一態様において、NMSは機能性層と完全に一致しており、NMSに沿ったすべての横方向の配置に対して歪み感応性材料を含む機能性層内に配置されるNMSの少なくとも一部を指す。一態様において、NMSは機能性層に近接し、NMSは機能性層と完全に一致していなくてもよいが、NMSの位置は、そうしなければNMSの位置を除き機能性層に及ぼされるであろう歪みを実質的に低下させるなどの、機能性層に機械的利点をもたらす。たとえば、近接するNMSの位置は、任意選択で、曲率半径がミリメートルまたはセンチメートルスケールのオーダーであるようにデバイスが折り畳まれるなどの、所与の折り畳まれた構成に対して、歪み感応性材料における少なくとも10%、20%、50%、または75%の歪みの低減をもたらす歪み感応性材料からの距離として定義される。別の態様において、近接するNMSの位置は、数mm未満、2mm未満、10μm未満、1μm未満、または100nm未満などの、歪み感応性材料からの距離などの絶対的な用語で定義することができる。別の態様において、近接する層の位置は、歪み感応物質含有層に最も近い層の50%、25%、または10%以内など、歪み感応性材料に隣接する層に対して相対的に定義される。一態様において、近接するNMSは、機能性層に隣接する層内に含まれる。
「感知する」は、物理的および/または化学的特性の存在、不在、量、大きさ、または強度を検出することを指す。感知に使用される有用なデバイスコンポーネントは、限定はしないが、電極素子、化学もしくは生体センサ素子、pHセンサ、温度センサ、歪みセンサ、メカニカルセンサ、ポジションセンサ、光学センサ、および容量センサを含む。
「作動する」は、構造、材料、またはデバイスコンポーネントを刺激するか、制御するか、または他の何らかの形で影響を及ぼすことを指す。作動させるための有用なデバイスコンポーネントは、限定はしないが、電極素子、電磁放射線放出素子、発光ダイオード、レーザー、磁気素子、音響素子、圧電素子、化学素子、生体素子、および加熱素子を含む。
「直接的におよび間接的に」という用語は、一方のコンポーネントの、別のコンポーネントに関する作用または物理的位置を記述するものである。たとえば、別のコンポーネントに「直接的に」作用するか、触れるコンポーネントは、媒介物からの介入なしでそうする。反対に、別のコンポーネントに「間接的に」作用するか、触れるコンポーネントは、媒介物(たとえば、第3のコンポーネント)を通してそうする。
一実施形態において、「表皮組織」は、皮膚の最外層または表皮を指す。表皮は、次の非限定的な層(最外層から始まる)、すなわち、角質層、表皮透明層(掌および足の裏、すなわち手掌領域)、顆粒層、有棘層、胚芽層(基底層とも呼ばれる)に層化される。一実施形態において、表皮組織はヒト表皮組織である。
「封緘する」は、それが少なくとも部分的に、またいくつかの場合には、完全に、基板、接着剤層、または封緘層などの、1つまたは複数の他の構造物によって囲まれるような1つの構造物の配向を指す。「部分的に封緘される」は、1つの構造物が1つまたは複数の他の構造物によって部分的に囲まれる、たとえば、構造物の外部表面の30%、または任意選択で50%、または任意選択で90%が1つまたは複数の構造物によって囲まれるような1つの構造物の配向を指す。「完全に封緘される」は、1つの構造物が1つまたは複数の他の構造物によって完全に囲まれるような1つの構造物の配向を指す。封緘は、特に、流体または電場がデバイスに悪影響を及ぼすことになる配置で、流体または電気的障壁であることなどの、機能的な用語で記述され得る。
「誘電体」は、非導電または絶縁材料を指す。
「ポリマー」は、共有化学結合によって結合された繰り返し構造単位からなる高分子または高分子量で特徴付けられることの多い、1つまたは複数のモノマーの重合生成物を指す。ポリマーという用語は、ホモポリマー、つまり本質的に単一の繰り返しモノマーサブユニットからなるポリマーを含む。ポリマーという用語は、コポリマー、すなわち、ランダム、ブロック、交互、セグメント、グラフト、テーパー、および他のコポリマーなどの、2つまたはそれ以上のモノマーサブユニットから本質的になるポリマーも含む。有用なポリマーは、アモルファス、半アモルファス、結晶性、もしくは部分的に結晶性の状態をとり得る有機ポリマーまたは無機ポリマーを含む。架橋モノマー鎖を有する架橋ポリマーは、いくつかの適用対象について特に有用である。開示されている方法、デバイス、およびコンポーネントにおいて使用可能なポリマーは、限定はしないが、プラスチック、エラストマー、熱可塑性エラストマー、弾塑性体、熱可塑性物質、およびアクリレートを含む。例示的なポリマーは、限定はしないが、アセタールポリマー、生分解性ポリマー、セルロースポリマー、フッ素ポリマー、ナイロン、ポリアクリロニトリルポリマー、ポリアミドイミドポリマー、ポリイミド、ポリアリレート、ポリベンゾイミダゾール、ポリブチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリエチレン、ポリエチレンコポリマーおよび変性ポリエチレン、ポリケトン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリメチルペンテン、ポリフェニレン酸化物およびポリフェニレン硫化物、ポリフタルアミド、ポリプロピレン、ポリウレタン、スチレン樹脂、スルホン系樹脂、ビニル系樹脂、ゴム(天然ゴム、スチレンブタジエン、ポリブタジエン、ネオプレン、エチレンプロピレン、ブチル、ニトリル、シリコーンを含む)、アクリル、ナイロン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、またはこれらの組合せを含む。
「エラストマー」は、実質的な永続的変形なしで延伸されるか、または変形され、元の形状に戻ることができるポリマー材料を指す。エラストマーは、一般に、実質的弾性変形を受ける。有用なエラストマーは、ポリマー、コポリマー、複合材料、またはポリマーとコポリマーとの混合物を含むものを含む。エラストマー層は、少なくとも1つの種類のエラストマーを含む層を指す。エラストマー層は、ドーパントおよび他の非エラストマー材料も含み得る。有用なエラストマーは、限定はしないが、熱可塑性エラストマー、スチレン材料、オレフィン材料、ポリオレフィン、ポリウレタン熱可塑性エラストマー、ポリアミド、合成ゴム、PDMS、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリ(スチレンブタジエンスチレン)、ポリウレタン、ポリクロロプレンおよびシリコーンを含む。例示的なエラストマーは、限定はしないが、ポリ(ジメチルシロキサン)(すなわち、PDMSおよびh-PDMS)、ポリ(メチルシロキサン)、部分的にアルキル化されたポリ(メチルシロキサン)、ポリ(アルキルメチルシロキサン)、およびポリ(フェニルメチルシロキサン)を含むポリシロキサンなどのケイ素含有ポリマー、シリコン変性エラストマー、熱可塑性エラストマー、スチレン材料、オレフィン材料、ポリオレフィン、ポリウレタン熱可塑性エラストマー、ポリアミド、合成ゴム、ポリイソブチレン、ポリ(スチレンブタジエンスチレン)、ポリウレタン、ポリクロロプレン、およびシリコーンを含む。ポリマーは、エラストマーであるものとしてよい。
「形状適合性を有する(形状適合可能である)」は、デバイス、材料、または基板が、デバイス、材料、または基板を所望の輪郭外形、たとえば皮膚などの、形状が身体運動または通常の毎日の動きなどにより時間の経過とともに変化し得る表面を含む、曲面との形状適合性接触を可能にする輪郭外形をとらせることができる十分に低い曲げ剛性を有するデバイス、材料、または基板を指す。
「形状適合性接触」は、デバイスと受け入れ表面との間で確立される接触を指す。一態様において、形状適合性接触は、デバイスの1つまたは複数の表面(たとえば、接触表面)を表面の全体的形状に巨視的に適応させることを伴う。別の態様において、形状適合性接触は、デバイスの1つまたは複数の表面(たとえば、接触表面)を表面に微視的に適応させ、その結果実質的に空隙のない密着した接触をもたらすことを伴う。一実施形態において、形状適合性接触は、密接接触が達成されるようにデバイスの接触面を受け入れ面に適応させることを伴い、たとえば、デバイスの接触面の表面積の20%未満が受け入れ面に物理的に接触しないか、または任意選択で、デバイスの接触面の10%未満が受け入れ面に物理的に接触しないか、または任意選択で、デバイスの接触面の5%未満が受け入れ面に物理的に接触しない。いくつかの態様のデバイスは、内部組織および外部組織との形状適合性接触を確立することができる。いくつかの態様のデバイスは、平面である、湾曲している、起伏がある、巨視的特徴を有する、および微細特徴を有する表面、ならびにこれらの任意の組合せを含む様々な表面形態によって特徴付けられる組織表面との形状適合性接触を確立することができる。いくつかの態様のデバイスは、内臓または皮膚を含む、運動作用を受ける組織に対応する組織表面との形状適合性接触を確立することができる。
「ヤング率」は、所与の物質に対する応力と歪みとの比を指す材料、デバイス、または層の機械的特性である。ヤング率は、式
Figure 0007258121000001
で与えられるものとしてよく、Eはヤング率であり、Lは自然長であり、ΔLは印加される応力の下での長さの変化であり、Fは印加される力であり、Aは力が印加される面積である。ヤング率は、式
Figure 0007258121000002
を介してラメ定数に関して表されてもよく、λおよびμは、ラメ定数である。高ヤング率(または「高縦弾性係数」)および低ヤング率(または「低縦弾性係数」)は、所与の材料、層、またはデバイスにおけるヤング率の大きさの相対的記述子である。いくつかの実施形態において、高ヤング率は、低ヤング率より大きく、好ましくはいくつかの適用対象については約10倍大きく、より好ましくは他の適用対象については約100倍大きく、なおいっそう好ましくはさらに他の適用対象については約1000倍大きい。一実施形態において、低縦弾性係数層は100MPa未満、任意選択で10MPa未満のヤング率、および任意選択で0.1MPa~50MPaの範囲から選択されたヤング率を有する。一実施形態において、高縦弾性係数層は100MPa超、任意選択で10GPa超のヤング率、および任意選択で1GPa~100GPaの範囲から選択されたヤング率を有する。一実施形態において、本発明のデバイスは、低いヤング率を有する1つまたは複数のコンポーネントを有する。一実施形態において、本発明のデバイスは、全体として低いヤング率を有する。
「低縦弾性率」は、10MPa以下、5MPa以下、または1MPa以下のヤング率を有する材料を指す。
任意の物理パラメータとともに「有効」という用語を使用することは、平均またはバルクパラメータを反映している。これは、たとえば、デバイスが単一材料から形成されていないが、エラストマー、接着剤、薄膜、金属、半導体、集積回路、および数桁の大きさにわたる他の材料を有することができることを反映している。有効デバイス弾性率は、それに応じて、デバイスのバルク挙動が注目するアプリケーションに合わせて手直しされることを確実にするためにコンポーネントの特別な幾何学的形状および構成とともに、デバイス全体の物理的特性を反映することができる。皮膚については、デバイス全体は高い可撓性および延伸性を有するように構成することができ、いくつかの部分は材料要件により必然的に可撓性および延伸性が低くなる。爪については、デバイス全体は、それほど高い延伸性を必要としないが、それでも爪の曲面輪郭に形状適合しているべきである。
「曲げ剛性」は、印加される曲げモーメントへの材料、デバイス、または層の抵抗を記述する材料、デバイス、または層の機械的特性である。一般的に、曲げ剛性は、材料、デバイス、または層の縦弾性係数と断面2次モーメントとの積として定義される。不均一な曲げ剛性を有する材料は、任意選択で、材料の層全体に対する「バルク」または「平均」曲げ剛性に関して記述され得る。
「組織パラメータ」は、物理的特性、生理学的特性、電子的特性、光学的特性、および/または化学組成を含む組織の特性を指す。組織パラメータは、表面特性、表面下特性、または生体液などの組織に由来する材料の特性を指すものとしてよい。組織パラメータは、温度、水分補給状態、組織の化学組成、組織由来の流体の化学組成、組織由来の流体のpH、バイオマーカーの有無、組織に照射される電磁放射線の強度、組織に照射される電磁放射線の波長、組織が曝される環境汚染物質の量などのインビボ組織に対応するパラメータを指すものとしてよい。いくつかの実施形態のデバイスは、水分補給物質(たとえば、保湿剤)の低水分補給状態塗布、またはUVブロック(たとえば、日焼け止め)のUV損傷状態塗布もしくはユーザに適切な行動をとるように警告する、振動信号、光学信号、または電気信号を提供する触覚フィードバックアクチュエータなどのデバイスを着用している個人への警告のための、1つまたは複数の組織パラメータに対応する応答を生成することができる。組織パラメータは、組織の健康についての有用な情報を提供し得る。たとえば、「日焼けパラメータ」である組織パラメータは、日焼け止めとしての化合物の有効性を評価するため、ユーザに警告するため、または日焼け止めの塗布を含む、治療を自動的に適用するために使用され得る。日焼けパラメータは、色などの光学的特性であってもよいし、延いては下層組織の熱伝導率に関係する水分補給特性であってもよい。
本明細書において提供されるデバイスおよび方法はいずれも、ユーザに対して個人化され得る。この文脈において、「個人化される」は、1つまたは複数のベースライン組織パラメータ、および刺激に対する組織の挙動に関して比較的著しい個人間のばらつきがあり得ることを認識した上で、個別ユーザに合わせて手直しされたデバイスまたは方法を指すものである。たとえば、人によっては、より高い固有の熱伝導率、または高い安静時水分補給レベルを有し得る。デバイスまたは方法は、正確に、ベースライン組織パラメータを決定するものとしてよく、その個人のベースライン組織パラメータに合わせて手直しした治療の監視および対応する治療がなされる。
「触覚フィードバック要素」とは、バイブレーター、光源、または電極からなる群から選択される触覚フィードバック要素であるなど、ユーザによって物理的に検出可能な刺激を発生するデバイスコンポーネントを指す。
「環境パラメータ」は、組織と形状適合性接触しているデバイスなどの、デバイスの環境の特性を指す。環境パラメータは、物理的特性、電子的特性、光学的特性、および/または化学組成、たとえば、デバイスに照射される電磁放射線の強度、デバイスに照射される電磁放射線の波長、デバイスが曝される環境コンポーネントの化学組成、デバイスが曝される環境コンポーネントの化学組成、デバイスが曝される環境汚染物質の量、および/またはデバイスが曝される環境汚染物質の化学組成などを指すものとしてよい。いくつかの実施形態のデバイスは、1つまたは複数の環境パラメータに対応する応答を生成することができる。たとえば、低湿度条件では、水分補給材料の塗布、高UV条件では、UVブロック材料の塗布である。
次の例は、本発明をさらに例示するものであるが、もちろん、本発明の範囲をいかなる形でも限定するものとして解釈されるべきでない。
図を参照すると、ワイヤレス電子デバイス10は、皮膚を含む下層組織に確実に接触し、それによって熱インターフェースを確立するように構成されている可撓性および/または弾力性を有する基板20を備える。熱アクチュエータ30は、可撓性基板によって支持され、作動後、デバイスの下にある生物組織15に熱入力を提供する。温度センサ40は、温度を測定して、下にある生物組織15の熱伝導率を決定する。ワイヤレス電子システム50は、図32に示されているようなハンドヘルドデバイスを含む、外部コントローラ65と双方向通信を行う。触覚フィードバック要素170は、ユーザに使いやすくわかりやすい信号(たとえば、振動、衝撃、光、および同様のもの)を提供するためにシステムに組み込まれ得る。そうしたければ、追加のセンサ430をシステムに組み込んでもよい。
デバイスは、皮膚とデバイスとの間の皮膚表面、またはデバイスが、様々な条件下での水分補給特性評価を含む、保湿剤製品を試験するために使用されるスタンドアロン構成、のいずれかで、保湿剤製品130と親和性がある。
デバイスは、第1のアクティブ領域4400、第2のアクティブ領域4410、第1のコンタクトパッド4402、第2のコンタクトパッド4412、第1の導電性リボン4404、第2の導電性リボン4414、および封緘層4420を有し得る。蛇行電気的インターコネクト320は、様々なコンポーネントをコンタクトパッド330に電気的に接続し得る。
ワイヤレス皮膚水分補給センサ
皮膚の物理的パラメータを連続的に測定することは、化粧品と医療の両方に対して深い関連性を有する。この実施例では、われわれは、皮膚の熱伝導率-単純な表面温度ではわからない皮膚水分補給および皮膚炎症に直接的に相関するパラメータ-を測定することができるワイヤレス方式の、ウェアラブルな、および小型化されたセンサを提示する。皮膚水分補給を評価するための現在のツールは、大きく、かさばり、その上高価である(たとえば、コルネオメーターや経上皮水分損失計)。さらに、これらのツールは、連続的な測定を妨げる。臨床皮膚科学の文脈における、皮膚水分補給は、皮膚障壁機能のその状態を直接反映する。水分損失が過剰であるかまたは水分補給が少ない皮膚は、アトピー性皮膚炎(湿疹)などの皮膚状態の進行を予後する。保湿剤および局所ステロイドの塗布は、皮膚含水量の改善に直接つながる。化粧品の文脈では、十分水分補給された皮膚は若々しく、ふっくらとして見える。第1に、この技術は、乾燥の臨床的証拠の前に皮膚の状態を評価し、保湿剤または他の局所薬剤の塗布を可能にするために使用することができる。第2に、このツールは、皮膚状態の治療のために使用される全身性薬剤のための転帰ツールとして使用することができる。第3に、センサは、皮膚に塗布される保湿剤製品の有効性および性能を決定するために使用することができる。第4に、センサは、含水量を定量化し、保湿剤の性能および使用感の客観的な尺度を提供するために化粧品に直接使用され得る。第5に、熱伝導率は、皮膚炎症や浮腫に対する代理マーカーとしても使用することができ、したがって、この技術は、皮膚の損傷(たとえば、日焼けの程度)を評価するか、または皮膚もしくはより深い組織の感染症(たとえば、蜂巣炎)を診断するために利用することができる。最後に、この技術の埋め込み可能な(たとえば、皮下)ものには、より深い位置の臓器および組織の炎症の見張りシステムとして働かせる機会がある。たとえば、この技術は、移植された臓器の上に載る形で留置され、腎臓拒絶に関する監視システムとして機能し得る。
本明細書において提供されるデバイスおよび方法は、臨床皮膚科学および化粧品皮膚科学および美容を含む、様々なアプリケーションにおいて有用である。
臨床皮膚科学:
アトピー性皮膚炎(AD)または湿疹は、世界中の子供の20%に影響を与え、最も一般的な炎症性皮膚状態を代表する。アトピー性皮膚炎の顕著な特徴は、皮膚の障壁機能が損なわれていることであり、過剰な皮膚の水分損失および皮膚水分補給量の低下をもたらす。現在、アトピー性皮膚炎の治療薬は反応性を有し、薬剤が塗布される前に皮膚の炎症、乾燥、かゆみの臨床的証拠を必要とする。ウェアラブルな皮膚水分補給センサがあれば症状の発症前に先手を打つことができる。
現在、アトピー性皮膚炎の全身治療のために多数の薬剤が開発中である。アトピー性皮膚炎の治療は、医薬品研究の最も活発な分野の1つである。ADの臨床試験は、視覚的スケールで医師の評価に依存しており、これらのメトリックは、小さいが臨床的に意味のある変化に対しては敏感でない。これらの薬物の治療的利点をよりよく捉える、皮膚水分補給などの、代理マーカーが必要である。
皮膚水分補給センサは、多数の疾患状態にわたって影響をもたらす皮膚炎症および皮膚損傷の診断ツールとして使用することができる。熱伝導率および表面温度の変化は、蜂巣炎などの状態に対する診断的価値を有するか、または臨床的には明らかでない場合もある創傷形成の代理マーカーとしての役割を果たす。それに加えて、このセンサは、将来の皮膚治癒の潜在的可能性を予測するために使用することができる。日焼けは、一般的な皮膚状態であり、このセンサは、視覚的には明らかでない場合のある初期の日焼けを評価するため、または日焼けの重症度を等級付けするために使用することができる。
爪床は、水密性の高い被覆(爪板)を介して覆われている角質層なしの固有の解剖学的配置を表している。爪床を調べることで、より深い軟組織構造に関係する皮膚水分補給の評価を行うことが可能になり、血流および体芯水分補給についてさらなる洞察を得ることができる。
化粧品皮膚科学および美容:
皮膚水分補給は、健康的でふっくらとした皮膚を見せるうえで欠かせない。保湿剤は、年間数十億ドルの市場を形成している。しかしながら、皮膚水分補給の状態に関する実世界の患者固有のフィードバックは、これらの製品の使用に関係しているので、非常に少ない。ウェアラブルUVセンサが日焼け止めの使用を増やすのと同様に、ウェアラブル皮膚水分補給センサは保湿剤の使用の増大を推進する。保湿剤メーカーにとっての意味合いは自明である。
個人化された水分補給メトリックス:センサは、皮膚水分補給のベースライン値を作成し、乾燥肌の悪化を示し得るこのベースラインからの%偏差を検出することができる。
保湿剤性能の定量化:センサそれ自体は、含水量を評価するために保湿剤製品に適用され得る。保湿剤中の含水量の割合は、その「化粧品の感触」、また「水分補給の潜在的可能性」と相関関係がある。したがって、センサは、製品の保湿潜在的可能性を記述する「皮膚水分補給係数」という新しいメトリックを作成するために使用することができる。
センサは皮膚に貼り付けられ、それにより様々な解剖学的配置で皮膚水分補給を測定することができる。たとえば、下肢は、冬の低温条件の下で乾燥することが多い。顔は、ふっくらとした外観を作るために保湿剤で頻繁に治療される領域である。爪も、注目すべき価値ある解剖学的配置である。脆い爪は、化粧品としても大きな問題であり、爪の健康を目的として数十億ドル規模の化粧品産業が支えられている。皮膚水分補給センサが爪に配備されれば、爪の健康のための客観的なメトリックが作成される。
本明細書で提供されるデバイスおよび方法はいずれも、埋め込み可能なデバイスとして使用され得る。本技術の埋め込み可能なバージョンは、身体の局部領域(たとえば、移植された臓器)における炎症の早期警告指標として働き得る。次いで、この情報は、実験室での証拠または画像化された証拠に先立って臓器移植拒絶反応を将来予測することを可能にし得る。これは、免疫抑制剤の投与の変更をトリガーするであろう。他の実施形態は、埋め込み可能な整形外科または軟組織インプラントにおける感染症の調査を含むことができる。
本明細書において説明されているシステムの方法およびデバイスは、完全ワイヤレス方式のフォームファクタ、標準的なスマートフォンまたはカスタムNFCリーダーでの読み取りを可能にするように最適化されたアンテナ構成、快適な連続着用を可能にする軟質の薄い可撓性および防水フォームファクタ、特定の解剖学的部位(たとえば、ヒトの爪)への配備を可能にするmmスケール(<1cm)、および新規性のある個人化された患者メトリック、たとえば、様々な保湿剤の客観的性能を記述することができる皮膚水分補給係数の導出を可能にするセンサを有し得る。
本明細書において説明されている熱センサ測定は、適切に確立された過渡面源(TPS)法に基づいている。簡単に言えば、TPSアプローチのアクティブ要素は、DC電流の印加から結果として生じるジュール加熱を介してサンプルに熱出力を伝達する。その同じデバイスが、同時に、金属の抵抗温度係数(TCR)を通じて結果として生じる温度変化の時間依存的測定を実行することを可能にする。この方式で記録されたデータは、計算技術と組み合わされて、試験用の材料の固有熱輸送特性、すなわち、熱伝導率および熱拡散率を決定することができる。TPS法に関連した特徴的なプロービング深さλは、熱拡散率(α)および熱作動時間(t)1-3とともに増加する。すなわち、二層サンプルについては、最下層の熱特性の特性評価は、熱が最上層を通って拡散するのに十分な作動時間を必要とする。長い時間が経ち、温度は、もっぱら熱伝導率に依存し、熱拡散率には弱くしか依存しない値にほぼ飽和する。
実施例1の参考文献:
1.米国特許出願公開第2008/0275319号明細書
2.国際公開第2016/025438号
3.米国特許出願公開第2017/0347891号明細書
4.A Wearable Hydration Sensor with Conformal Nanowire Electrodes. Adv. Healthcare Mater. 2017, 1601159;
5.Xian Huang, Woon-Hong Yeo, Yuhao Liu, John A Rogers. Epidermal Differential Impedance Sensor for Conformal Skin Hydration Monitoring. Biointerphases (2012) 7:52;
6.Flexible and Stretchable 3ω Sensors for Thermal Characterization of Human Skin. Advanced Functional Materials (2017), 27(26): 1701282;
7.S Krishnan, Y Shi, RC Webb, Y Ma, P Bastien, KE Crawford, A Wang, ... JA Rogers. Multimodal epidermal devices for hydration monitoring. Microsystems and Nanoengineering 3 (17014);
8.RC Webb, S Krishnan, JA Rogers. Ultrathin, Skin-Like Devices for Precise, Continuous Thermal Property Mapping of Human Skin and Soft Tissues. Stretchable Bioelectronics for Medical Devices and Systems, 117-132. 2016.
この形状適合性抵抗センサを使用する軟質材料における熱輸送特性の定量的な特性評価のための高度なアプローチ
皮膚などの軟質生物組織の熱特性を精密に特性評価するための非侵襲的な方法は、皮膚損傷に続く回復時の重要な間隔を含め、生理学的な健康状態に関する重要な詳細をもたらし得る。ここで、われわれは、薄い皮膚のような抵抗センサプラットフォームを使用して軟質材料の熱伝導率を迅速かつ正確に決定することを可能にする定量的測定および特性評価方法を紹介する。センササイズ、測定時間、表面幾何学的形状(平面、高度に曲線的)に関する8つの異なる配置の皮膚および6つの異なる合成皮膚模倣材料の系統的評価により、データ解釈およびパラメータ抽出のための単純なスケーリング則を検証する。いくつかある可能性のある例のうちの1つとして、皮膚(掌側前腕)の熱特性の変化は、紫外線照射への暴露(日焼け)ならびに局部加熱および冷却に関連するストレッサーへの暴露からの回復時に監視することができる。より一般的には、ここで説明されている結果は、生物学的および非生物学的な軟質材料の幅広いクラスに関する迅速で非侵襲的な熱測定を円滑にする。
皮膚は、外皮系内の重要な多目的器官である[1]。全体重の12から15パーセントを占める皮膚は、1)病原体や微生物からの保護障壁、2)周囲環境との感覚インターフェース(すなわち、接触、熱、冷たい、痛み)、および3)生理学的調節因子(水分補給、汗、毛髪、ビタミンD合成、および体温など)などの多くの目的に使用される[2]。皮膚の熱特性を測定するためのデバイス、特にウェアラブルシステムは、生理学的な健康状態に関するきわめて重要な情報を提供することができる。1)皮膚-デバイス界面における機械的なミスマッチを最小限に抑え、2)皮膚とデバイスとの間の形状適合性接触を最大化し、3)皮膚の自然な動きの制約を排除し、4)皮膚への熱負荷を回避し、5)物理的に知覚できない、いらいらさせないようにして動作する設計は、特に魅力的である[3-12]。最近の報告では、このような皮膚のような、または「表皮」デバイスへのアプローチを説明しており、水分補給、皮膚創傷治癒、血流、温度、熱伝導率、および熱拡散率の精密で連続的な測定が可能であることを概説している[13-24]。
次に、以前のアプローチに関連する実験的不確実性を回避する計算効率の高い正確な方式で熱伝導率を求めるためにそのようなデバイスを過渡面源(TPS)モード[25]で使用するための高度な方法の開発、検証、および応用について説明する。応用例として、皮膚損傷の兆候としての紅斑の特性評価に焦点を当てる。紅斑は、生理学的な現象であり、暑熱/寒冷ストレス、圧力、感染、炎症、アレルギー反応、および太陽放射線への長時間の暴露(日焼け)の後に出現する表面近傍の毛細血管の血管拡張によって引き起こされる皮膚の発赤によって特徴付けられる[25]。結果は、診断および予測の目的に有用な、紅斑回復の非侵襲的監視に使用できる方式で表面近くの熱伝導率が変化することを示している。
材料と方法:センサの作製およびその動作原理。デバイスのアーキテクチャは、フォトリソグラフで定められた蛇行金属線(幅15~20μm、Cr/Au 8/100nmの厚さ)で形成された抵抗センサからなる。図18Aに拡大図および顕微鏡写真が示されている。抵抗センサは、半径が0.5mm~2.0mmの間で選択された円形レイアウトを有する。抵抗センサを電源に接続する電線は、表皮電子機器の設計ルール(幅100μm、Ti/Cu/Ti/Au 8/550/8/25nmの太さ)と一致する蛇行形状を有する[3-12]。上下のポリイミド(約4μmの厚さ、Dow Chemical Co.社)の封緘層は、アセンブリの中立機械平面内に感知要素を留置し、それによって歪み誘起抵抗変化からそれを遮蔽する[3-12]。シリコーンの超軟質(ショアA 00、約60kPaのヤング率)の薄膜(50±10μmの厚さ、Ecoflex、Smooth-On)は、デバイスの両側に化学的に付着し、平坦な表面または曲面上への配備に適合する再利用可能で機械的形状適合性を有するシステムを形成する。表面への高度の形状適合性の視覚的な例として、別々のデジタル画像に、左手の4番目の指に巻き付けられ、3本の平行な透明ガラス棒(棒半径:1.3mm)を通して上-下-上表面ラミネーションで織られた代表的なデバイスが表示されているが、それぞれ図18Bおよび図18Cを参照のこと。
動作中、センサは、直流電流の印加後に熱アクチュエータとして作動する(Keithley 6220、A Tektronix Co.社)。このデバイスは、導電性リボン(250μm間隔、3M)および小型PCボード(約2.5cm×5cm)に接着することによって電流源に接続する。熱作動する場合、抵抗センサは自己発熱を起こし、センサの抵抗は、金属(Au)の抵抗係数に応じて温度とともに直線的に増加する(図19参照)。抵抗と温度の間の直接的な変換は、デバイスキャリブレーションによって達成される。各デバイスは、5つの異なる温度で抵抗を測定し、次いで温度対抵抗をプロットして傾きを決定することによってキャリブレートされる。赤外線カメラ(FLIR One)が温度の決定に使用されている。
熱輸送の有限要素解析のためのモデル。有限要素解析(FEA)モデリングでは、市販のソフトウェアABAQUS[26]を利用して、平面および湾曲円柱状のサンプル上でデバイスの熱応答を取り込む。FEAに対する入力は、知られているパラメータと実験的に決定されたパラメータとを併せた近似値を含む。知られているパラメータおよび実験的に決定されたパラメータは、(1)ポリイミド(厚さ4μm、k=0.52W/mK、α=0.32mm/s[17,27])およびEcoflex(厚さ50μm、k=0.21W/mK、α=0.11mm/s[17])の2つの封止層の厚さ、ならびに熱伝導率(k)および拡散率(α)、ならびに(2)選択した時間点(すなわち、2秒、20秒、40秒などにおけるΔT)における熱作動による温度変化(ΔT)を含む。FEA入力は、(A1)近似的な抵抗センサ面積、(A2)室内空気対流係数、(A3)サンプル物質の熱拡散率(α)を含み、これらは文献または商業規格から前提とされたものである。A1の場合、抵抗センサは均質な外側輪郭および出力を有する円形面として扱われる。丸型抵抗センサの近似がある場合とない場合のFEAは、わずか1%の差しかない(図20A~図20B参照)。この近似は、計算時間を短縮するので価値がある。A2の場合、2つの異なるデバイスを伴う簡単なベンチ実験が、デバイスの上を流れる空気流に対応する適切な対流熱伝達係数の決定を助ける。簡単に説明すると、第1のデバイスは、通常のEcoflexの厚さ(50μm)で封緘され、Ecoflexの大きく厚い(10mm)平坦なサンプル(たとえば、サンプルは半無限平面と見なされる)の上に直接ラミネートされる。実験的測定値を収集するときに、2つの異なる空気流環境(制御および無制御)が使用される。すなわち(1)制御された空気流環境(すなわち、ガラス製エンクロージャがデバイスの上に留置され、室内空調の低強制流からデバイスを保護する)と、(2)無制御空気流環境(標準的な室内空調からの強制対流空気流はデバイスの上に流される)の2つである。第2のデバイスは、デバイスの両側に半無限平面が考慮され得るように過剰なEcoflexにより頂部側と底部側の両方で封緘され、加熱時に0W/mKの有効空気対流係数を許容する。他のすべての実験条件は、両方のデバイスについて同じである。適切な空気対流係数を決定するためにデバイス1で考慮された両方の空気流環境について最小誤差(%)点を評価するためにFEAが使用される。最小誤差FEAシミュレーションに基づき、「制御」空気流の場合に対する熱係数は6W/mKであり(この値は、特に断りのない限り、すべてのFEAシミュレーションで使用される)、「無制御」空気流の場合の熱係数は15W/m/Kである(図20C~図20D参照)。
FEAと実験データとの間の誤差は、所与のαについてkに関して最小にされる。ここで、誤差は
Figure 0007258121000003
として定義され、ΔTExpおよびΔTFEAは、それぞれ、実験およびFEAにおける温度上昇であり、ttotalは総測定時間である。y軸上にα(mm/s)、x軸上にk(W/mK)を有する2次元(2D)誤差表面は、最小誤差の点を示す(図21および図22)。
スケーリング則および関連する近似の説明。FEA手法は、パラメータ抽出の基礎として使用されたときにかなりの計算時間を必要とする。日常的なデータ解析を行うため、または熱物理学の知見を得るためのこれらの方法の価値は限られている。代替的手段は、図23に例示されているモデルに基づき確立された解析的スケーリング則を使用する。このモデルは、デバイスの幾何学的形状を均等な出力分布を有する一様な円形ディスクとして近似し、空気の対流および封緘層(ポリイミドおよびEcoflex)の影響を無視する。一定の出力密度q(単位面積当たりの出力)については、断面内の任意の点(図24Bの点P)における温度変化(ΔT)は、
Figure 0007258121000004
として得られ、Rは抵抗センサの半径であり、rおよびzはPの座標であり(図23B)、JおよびJはそれぞれ0次および1次の第1種ベッセル関数であり、erfcは相補誤差関数である[28]。抵抗センサの平均温度変化(z=0、r<R)は
Figure 0007258121000005
であり、erfは誤差関数である。したがって、正規化された温度変化ΔT/(qR)および正規化された時間αt/Rは、スケーリング則
Figure 0007258121000006
を満たす。
熱伝導率を測定するための実験手順。本明細書において説明されているのは、特に断りのない限り、3mW/mmの出力密度で加熱の3つの異なる持続時間(すなわち、t=2秒、20秒、および40秒の熱作動)で使用される3つの異なるデバイスサイズ(R=0.5mm、1.5mm、および2.0mm)である。空気対流の影響を減らすために、データ収集時に、デバイスおよびサンプル領域の両方の上にガラス皿(直径約200mm×深さ約100mm)が留置される。記録されたデータは、熱作動の前および後の時間の関数としての抵抗値の測定された変化から推測される温度変化(ΔT、℃)からなる。すべての場合において、図21および図22に示されているように、温度は作動前には一定であり、作動中に上昇し、作動が停止した後に低下する。サンプル表面タイプは、6つの異なるポリマー皮膚模倣基板(平坦または湾曲のいずれか)を含み、さらには皮膚上に直接置かれる(有志被験者で取った測定値)。すべての測定は、3回に分けて収集され、誤差は、各データセット(図24参照)に対する対応する実験的変動の標準偏差として報告されている。
平坦な表面を有するサンプルの調製。熱可塑性金型が、皮膚模倣ポリマー材料から構成される、データ収集に使用されるときの半無限平面と見なすのに十分な大きさのサンプル円板(半径30mm、厚さ10mm)を作成するために使用されてる。熱伝導率は、選択された材料について十分に確立されており、また、それらのk値は、生物学的皮膚の異なる層について見られるものと類似している[17、29、30]。これら6つの材料は、ポリイソブチレン(PIB、BASF)、Sylgard 184、およびSylgard 170(S184、S170、Dow Chemical Co.社)、Ecoflex(EF、Smooth-On)、低密度ポリエチレン(LDPE、Sigma Aldrich)、およびポリアクリル酸塩(PA、Plastics Inc.)を含む。
曲面を有するサンプルの調製。液体シリコーン(S184)プレポリマーを円筒形熱可塑性金型内で鋳造し、硬化(70℃、24時間)させると、曲率比r/Rが2.6、4.8、および7.2の湾曲したサンプルが得られ、rは円筒形金型の半径であり、Rは抵抗センサの半径である(図25A参照)。
皮膚の熱伝導率の測定。測定は、3mW/mmの出力密度の2秒間の熱作動期間において2人の健康な有志被験者(被験者1:33歳の女性、被験者2:33歳の男性)の前腕二頭筋、掌側前腕、頬の中央部、首の側面、鼻、掌、一番端の肩の領域、および足首にデバイス(R=1.5mm)を施すことを伴う。医療グレードのイソプロピルアルコールパッドで皮膚を優しく洗浄し、皮膚の測定準備をする。FEAおよびスケーリング則の適用から導き出されたkの値は、Table 1(表1)に示されている。
紅斑の発症後の測定。紅斑回復研究は、日射(日焼け)、暑熱ストレス(医療グレードの加温パッド、Sunbeam Health at Home Heating Pad、約50℃によって誘発)、および寒冷ストレス(アイスパック、プラスチック袋に入れた自家製氷嚢によって誘発)によって誘発された紅斑後の回復時間の関数として、フィッツパトリックスキンタイプ1の皮膚の熱特性の変化(℃単位の表面温度、k、およびΔT)の測定を伴う(図27参照)。医療グレードのイソプロピルアルコールパッドで皮膚を優しく洗浄し、皮膚の測定準備をする。最大60秒の熱作動時間および2mW/mmの出力密度で動作するR=2.0mmのデバイスは、評価のための基礎として働く。皮膚の特性評価のための60秒の測定時間は、合成サンプルに対する40秒の熱作動間隔より長いことに留意されたい。kの計算は、40秒対60秒の時間間隔に関係なく同じままである。ここでは、追加の測定時間は、単にサンプル時間の間のΔTの差をより明確に視覚化するだけである。
結果および論考
測定時間、パラメータ抽出の手順、デバイス寸法。モデル化およびパラメータ抽出のための手順、測定時間(すなわち、熱作動の持続時間)、およびデバイスサイズの影響を系統的に調査した結果、kを正確に決定するための重要な考慮事項が明らかになった。これらの寄与分の評価および論考を以下に示す。
測定時間。前述したように、抵抗センサの熱作動は、その温度の上昇を引き起こす。温度は、熱作動の短い持続時間(すなわち、2秒)(測定時間)において急速に上昇し、熱作動のより長い持続時間(すなわち、>40秒)では漸増的に上昇し、後者は時間の関数としてのΔTの擬似定常状態系に似ている(すなわち、ΔTは長い時間の経過の後に安定した非変化値に到達するように見えるが、しかしながら、過渡面源系は真の定常状態に到達しないことが知られており、したがって擬似定常状態という表現を使用している)。たとえば、2秒、20秒、および40秒の3つの別々の時点で、q=3mW/mmにおいて、平坦なEcoflex表面上で抵抗センサ(R=1.5mm)を使用して収集された実験データに対する温度プロファイルを考える。2秒で、温度は5.65±0.01℃だけ上昇する(ΔT)。20秒で、ΔT=10.62±0.02℃、40秒間で、ΔT=11.68±0.02℃である(図21B参照)。各時点でFEAによって決定されるkは、2秒、20秒、および40秒において、それぞれ、0.22±0.02W/mK、0.22±0.0lW/mK、および0.22±0.00W/mKである。すべてのサンプルデータセット上の温度プロファイルの一般的な形状は類似しており(すなわち、短い測定時間におけるΔTの急激な増加と、それに続く長い測定時間におけるΔTの漸増的な差)、FEAから抽出されたkに対する所与の時点でのΔTの影響は小さい。しかしながら、kの値は、2秒と40秒との間の測定時間の関数として有意に変化しないが、2D誤差面の形状は、水平に近い位置から垂直に近い位置へとシフトする(たとえば、図21E、図21H、および図21Kを参照)。このシフトは、一般に、αが温度の時間微分とその曲率との比と考えられ得るので生じ、したがって、αは「熱慣性」の尺度であり、加熱時間が長くなるほどαの効果は減少する[31]。この現象から、サンプル表面が半無限平面であるときに計算は長時間の測定ではもっぱらkに依存し、αにはあまり依存しない。Table 2(表2)は、6つの異なる皮膚模倣材料について、2秒、20秒、および40秒におけるFEAで決定されたkのまとめであり、文献[37~41]で報告されている値によく似ている。
センササイズ。抵抗センサのサイズも、Rが0.5mm、1.5mm、および2.0mmであり、熱作動時間が2秒、20秒、および40秒であるデバイスを使用する一連の測定で例示されているように、kを決定する際に考慮することが重要である。一般に、2D誤差面プロットによって、FEAでシミュレートされたkの誤差が最小のデバイス(R=0.5mm)に対して最大となるが(図21D~図21L)、これは、類似の最小誤差結果を有する、2つの大きなデバイス(R=1.5mmおよび2.0mm)を使用して決定されるk値に対する最小誤差と対比されることが示唆される。2D誤差面プロットで観察されたより大きなセンササイズに対する改善された最小誤差を説明するために、2つの追加のコンポーネントが考慮される。第1に、FEA入力は、Ecoflexの厚さ50μmの二層封緘の考慮を含むが、封緘層の影響は、センササイズに基づき重み付けされない。したがって、ヒーターサイズの減少に伴う誤差の増加は、封緘層に起因する可能性がある。たとえば、R=0.5mmでは、封緘層厚さとデバイス半径との比率が著しく(すなわち、50μm/500μm約10%対50μm/1500μm約3.3%、50μm/2000μm約2%)、その結果、Ecoflex封緘層の厚さと摩耗の不確実性に関連する不確実性が生じる。第2に、伝導は(デバイスの)表面積に比例するので、FEAで抵抗センサのより大きいサイズが考慮されるときに、温度はより広い面積にわたって平均化される。その結果、面内(x-y方向)の熱放散の効果は、センササイズが小さくなるにつれて材料への熱伝導(z方向)に比べて減少する。視覚的実証として、熱作動(t=約5秒、R=2.0mm、q=2mW/mm)が、2つのデバイスサイズの熱画像を比較するために使用される(図27)。類似の結果は、Table 2(表2)にまとめられている皮膚模倣サンプルタイプにおいて観察される。kに関するすべての結果は、以前の文献報告および商業価値と非常によく一致している[37~41]。
スケーリング則。式4で導入されたスケーリング則は、手間のかかるFEAシミュレーションを行うこと(または熱方程式を解析的に解くこと)を必要とせずにkを求めるための直截的な方法として注目されている。対応するFEAオーバーレイを伴うΔTk/qR対αt/Rのプロットは、スケーリング則の初期評価が可能にする(図23)。プロットされたスケーリング則およびFEAプロファイルは、互いに優れた一致を示しており、スケーリング則がkを決定するための好適な代替的手段であり得ることを検証している。スケーリング則の信頼性をさらに評価するために、6つの皮膚模倣材料が、3つの異なる作動時間(2秒、20秒、および40秒)および3つの抵抗センササイズ(R=0.5mm、1.0mm、および1.5mm)でデータ収集に使用され、スケーリング則とFEAの両方によって計算されたk値を直接比較することができる(それぞれTable 2(表2)およびTable 3(表3))。ここで、kは、αの違いの影響を例示するために単一の値ではなく狭い範囲として報告されている。特に、現在の皮膚模倣材料に対するα値が報告されているが、われわれは、サンプルバッチ間でαの正確な値にばらつきがある可能性があることを認識している。これらの違いを考慮するために、われわれは、αが文献値から±10%だけ変化することを許容する。結果として、報告されたk値は、αの下限値および上限値を表す。この作業に関連するα値は、S170:0.11~0.17mms、LDPE:0.14~0.20mm/s、EF:0.09~0.13mm/s、PIB:0.08~0.12mm/s、およびPA:0.09~0.13mm/sである[17、30a~e]。いくつかの場合において、スケーリング則(SL)とFEAとの間で観察されるk値は、2秒(FEA:0.42±0.03W/mK対SL:0.41±0.03W/mK)、20秒(FEA:0.52±0.02W/mK対SL:0.51±0.02)、および40秒(FEA:0.55±0.01W/mK対SL:0.54±0.01W/mK)におけるS170などについて類似している。他の場合には、平均k値はわずかに逸脱するが、2秒(FEA:0.21±0.02W/mK対SL:0.24±0.02W/mK)、20秒(FEA:0.21±0.01W/mK対SL:0.24±0.01W/mK)、および40秒(FEA:0.22±0.01W/mK対SL:0.25±0.01W/mK)におけるS184などについて文献で報告されている値の範囲内に留まる。後者の場合の逸脱は予想され、スケーリング則と比較してFEAに組み込まれた初期近似値の差によって説明され得る。スケーリング則では、PIおよびEcoflexの封緘二層、または部屋の空調によって発生する小さな、ただし測定可能である、空気流の効果を考慮していないことに留意されたい。スケーリング則とFEAとの間の全体的に優れた一致の結果として、スケーリング則は、曲面、健康な皮膚、および紅斑の回復中にkを決定するためにこれ以降使用される。
曲面を有するサンプルに関する測定。ほとんどの生物サンプルは、湾曲した、非平面状の表面を有する。この文脈における関連するパラメータは、半径比、r/Rであり、rは測定配置におけるサンプルの曲率半径であり、Rはデバイスの半径である(図25A)。たとえば、健康な中肉中背の成人の前腕の半径は約80mmであり、R=1.5mmのデバイスの半径比は約53である。典型的な成人の頸部(r=60mm)については、半径比は40である。人差し指(6.5)、幼児の前腕(約25)[32]、または幼児の人差し指(5)[33]の値は、より低い範囲内にある。この範囲にわたるkを決定するための実験研究は、測定に対して曲率の影響があることを確定している。特に、r=1.3mm、2.4mm、および3.6mmのS184の円筒にR=0.5mmのデバイスを付けると、半径比は2.6、4.8、7.2となる(図25B)。スケーリング則を使用してパラメータ抽出を行うと、k=0.18±0.01W/mKが得られるが、これは平坦な表面(r/R=∞、0.16±0.00W/mK)を有するS184から測定されたkと比較して±0.02W/mK以内である。データ収集は、2秒間、熱作動直後のΔT(℃)を記録することを伴う。湾曲しているS184サンプルから収集されたデータに関するFEAによる分析およびスケーリング則の適用からkが得られる(図25B)。代表的なサンプル(r/R=2.6)について時間の関数(t=2秒)としてプロットされた温度の例は、図25CのFEAオーバーレイと併せて提示されている。小さいr/Rの限界では、サンプルそれ自体は、サンプル表面の底側の影響が無視できないくらい十分に小さく、薄い。シミュレーションにより、抽出されたパラメータ値の誤差がr/Rの関数として明らかにされる(図25D)。半径比2.6では、シミュレートされた誤差は10%である。図25Dのシミュレーションに基づき、われわれは、半無限サンプルとして近似できる最小の半径比は5であると推定するが、それは、r/Rが5の場合の誤差が5%であり、過渡面源法を使用するkの商業用の測定で見られる精度限界に類似しているからである[34]。
健康な皮膚の熱伝導率の測定。2人の健康な成人有志被験者(被験者1(Sub1):33歳の女性、被験者2(Sub2):33歳の男性)の8箇所(足首、前腕二頭筋、頬の中央部、掌側前腕、首の側面、鼻、掌、一番端の肩の領域)にデバイスを付け、スケーリング則およびFEAを使用してデータを解析することで、kの対応する値が得られる。熱拡散率として、0.15mm/sを選択しているが、それは、健康な皮膚に典型的な値であるからであるが[20]、しかしながら、αは皮膚の配置およびタイプに関してこの値から逸脱することが知られている。この逸脱を考慮するために、α=0.15mm/sの±10%以内のすべてのk値が考慮され、ここでは「k-範囲」として報告される。8つの皮膚配置に対するk-範囲(α±10%に基づく)と曲率半径(R)は、両方の有志被験者についてTable 1(表1)に示されている。すべての場合において、α±10%におけるkの逸脱は小さい。Sub2については、鼻(k=0.34W/mK)と掌(k=0.35W/mK)にkの最も低い値が出現するが、足首と肩は比較的大きな値を示す(k=0.46W/mK)。Sub2に対する残りの6箇所は平均0.40±0.04W/mKで0.34W/mKから0.46W/mKの間に収まるk値を有する。Sub1に対する最も低いkは、掌(k=0.35W/mK)および足首(k=0.36W/mK)であり、最も高いのは前腕および首(k=0.47W/mK)である。Sub1に対する残りの6箇所は平均0.42±0.04W/mKで0.35W/mKから0.47W/mKの間に収まるk値を有する。すべての場合において、スケーリング則を使用して抽出されたk値は、FEAによって決定された値、および皮膚に関する代表的な文献報告とよく一致している(Table 1(表1))[15~23、35]。
紅斑の回復時間の評価。現在、紅斑の重症度と回復度を決定するために、皮膚の発赤(強度と表面被覆率)の目視検査が最も一般的な方法となっている。この方法は、視覚的情報をもたらすが、定性的である。したがって、紅斑の回復の定量化を改善するために新しい特性評価方法が必要である。ここで、ΔTおよびk(スケーリング則から計算される)は、目視紅斑検査と並べて比較され、それにより、回復時の数値定量化を可能にするわれわれの抵抗センサの潜在的可能性を評価する。回復の測定では、皮膚に対して(1)右前腕に1時間の日光浴(日焼け)をする、(2)左前腕に20分間の加温パッドを当てる、および(3)左前腕に20分間の氷嚢を当てた(有志被験者は健康な33歳の女性で、フィッツパトリックスケールによりタイプIの皮膚を有する(常に日焼けだが、褐色でない))[36]。それぞれの場合において、皮膚ストレッサー(UV照射、熱および低温)の前に実行された測定は、皮膚の温度(Tskin)およびk、ならびに2mW/mmの出力密度で半径R=2.0mmのデバイスを使用する60秒間の熱作動によって引き起こされる温度の上昇(ΔTskin)のベースライン値を確立する。
事例1(日射)について、暴露は、有志被験者の右前腕を1時間直射日光下に置くことを伴う(UV-index 9、イリノイ州アーバナ、2017年6月3日12~1:00PM)。直後(t=0h)、Tskin、ΔTskin、およびkは、それぞれ、36.50±0.02℃、5.83±0.04℃、0.46±0.01W/mKであり、ベースライン値である36.60±0.02℃、5.75±0.08℃、0.46±0.00W/mKに匹敵する。普通の日焼けに対応する、水膨れのない、均一に分布する、赤い色が、暴露してから3~5時間後に出現する(図27C、画像2)。目視検査(図26Cの前腕のデジタル画像を参照)により、紅斑の程度は、t=5時間で高く、次いで、15日の間にゆっくりと減少し、フィッツパトリックスキンタイプIの皮膚の通常の淡い色に戻る。最も低いΔTskin、およびkは、可視指示による紅斑が最大となるときt=5時間(それぞれ4.76±0.14℃、0.57±0.02W/mK)に生じる。これらの値は、紅斑がかすかになるときのt=93時間(約4日)まで単調な傾向を示し、ΔTskinおよびk(それぞれ6.08±0.10℃、0.44±0.01W/mK)はベースライン値に類似する。93時間から360時間までのΔTskinおよびkはほぼ一定である。Tskinの値は、紅斑回復期全体を通してほとんど変化せず、平均36.57±1.01℃を維持している。この結果は、表面皮膚温度が紅斑回復と強く相関しない場合があり、ΔTskin、およびkは、この文脈においてより意味のある測定値をもたらすことを示唆している(図27Aおよび27B)。
事例2(暑熱ストレス)については、有志被験者の左前腕を加温パッド(約50℃)の下に20分間置くと、熱ストレスが生じる。左前腕は、暑熱ストレスの直後(時間、T=0分)に測定され、そのときに皮膚は均一に明るい赤色をしており、中等度の紅斑であることを示唆している(図27D、画像2)。直後に測定されたT=0分における平均ΔTskinおよびk(それぞれ、4.57±0.03℃、0.58±0.00W/mK)は、それぞれのベースライン値(t=-20分のベースライン:5.87±0.21℃、0.45±0.02W/mK)よりも低い。しかしながら、皮膚温度は、ベースラインより高く、予想と一致している(Tskin=32.99±0.20℃でt=-20分および-60分と比較してt=0時間においてTskin=34.59±0.20℃)。目視検査は、熱源を除去してから15分以内に紅斑が著しく減少することを示している(図27D、画像3)。この結果は、熱特性の変化とよく対応しており、たとえば、T=15分でのΔTskinおよびkは、それぞれ、5.39±0.13℃および0.49±0.01W/mKであり、皮膚温度は、33.51±0.20℃まで低下する。視覚的には、完全な紅斑回復は、45分以内に起こる(図27D、画像4)。対照的に、熱特性は、2時間後にしかベースライン値に回復しない(図27E~図27F)。事例1と同様に、結果は、皮膚温度が紅斑の回復を示す指標としては不十分であり、ΔTskinおよびkはより多くの情報を有することを示唆している。
事例3(寒冷ストレス)および氷嚢を有志被験者の左前腕の上に20分間載せた場合。皮膚が真っ赤なときのt=0分の平均ΔTskinおよびk(それぞれ5.63±0.09℃、0.47±0.01W/mK)は、ベースライン値(T=-5分のベースライン:それぞれ、5.67±0.15℃、0.47±0.01W/mK、T=-20分間のベースライン:5.87±0.02℃、0.45±0.00W/mK)とほぼ同じである(図27G、画像2)。アイスパックを除去した直後(T=0分)、皮膚温度はベースラインより低い(T=-5分でTskin=32.39±0.20℃、T=-20分でTskin=31.88±0.23℃と比較してT=0時間でTskin=24.59±0.20℃)。t=6分に、紅斑は視覚的に解消されているように見える(図27G、画像3)。この時点で、ΔTskinは5.67±0.10℃であり、Tskinはt=10分で28.35±0.25℃であり、k=0.47±0.01W/mKである。皮膚温度は約30分以内にベースラインに戻る(t=20分でTskin=30.21±0.23℃、t=40分でTskin=33.57±0.23℃、t=60分でTskin=33.81±0.23℃)。ΔTskinおよびkの値は、全回復期間を通して著しい変化を示さない(図27H~図27I)。視覚的に、紅斑は5分以内にほぼ完全に解消される。これらの結果は、ΔTskinおよびkが、暑熱および太陽ストレスと比較して、寒冷ストレスに暴露された後の紅斑回復を監視する上で、限定的な価値を有し得ることを示唆している。上記で比較した視覚心像およびΔTとkとの数値は、様々な皮膚タイプおよび皮膚ストレスの強さに関する紅斑回復の追加研究においてこの熱感知モードが非侵襲的で形状適合性の高いな評価ツールとしてさらに調査されることを可能にする最初の基礎となる。
結論。ここで提示されている薄い皮膚のような抵抗センサは、表皮電子機器における既存の概念に基づいており、FEAと併せて、皮膚および非生物学的な軟質材料の熱伝導率のデータの解釈および抽出のためのスケーリング則を検証するために使用される。熱伝導率を決定するためのこのレポートで説明されている定量的測定法および特性評価法は、紫外線照射(日焼け)ならびに局部加熱および冷却に関連するストレッサーへの暴露からの回復時の皮膚の熱特性を評価するために使用され成功している。これらの結果は、幅広いクラスの生物学的および非生物学的な軟質材料の迅速で非侵襲的な熱測定を円滑にするために抵抗センサおよびスケーリング則の使用を拡大するための基盤を提供し、さらに臨床的に関連する環境で皮膚損傷をさらに研究する機会を提供する。
実施例2の参考文献:
[1]Marieb, Elaine; Katja Hoehn (2007). Human Anatomy & Physiology (7th ed.). Pearson Benjamin Cummings. p. 142.
[2]Martini & Nath: "Fundamentals of Anatomy & Physiology" 8th Edition, pp.158, Pearson Education, 2009.
[3]Kim, D.H.; Lu, N.S.; Ma, R.; Kim, Y.-S.; Kim, R.-H.; Wang, S.; Wu, J.; Won, S. M.; Tao, H.; Islam, A; Yu, K.-J.; Kim, T.-1.; Chowdhury, R.; Ying, M.; Xu, L.; Li, M.; Chung, H.-J.; Keum, H.; McCormick, M.; Liu, P.; Zhang, Y.-W.; Omenetto, F. G.; Huang, Y.; Coleman, T.; Rogers, J. A Epidermal Electronics. Science 2011, 333, 838-843.
[4]Wang, S.D.; Li, M.; Wu, J.; Kim, D.-H.; Lu, N.; Su, Y.; Kang, Z.; Huang, Y.; Rogers, J. A Mechanics of Epidermal Electronics. J Appl. Mech. 2012, 3, 031022.
[5]Rogers, J. A; Someya, T.; Huang, Y. Materials and Mechanics for Stretchable Electronics. Science 2010, 327, 1603-1607.
[6]Zhang, Y.; Huang, Y.; Rogers, J. A Mechanics of Stretchable Batteries and Supercapacitors. Curr. Opin. Solid St. M 2015, 19, 190-199.
[7]Zhang, Y.; Fu, H.; Su, Y.; Xu, S.; Cheng, H.; Fan, J. A: Hwang, K.-C.; Rogers, J. A; Huang, Y. Mechanics of Ultra-Stretchable Self-Similar Serpentine Interconnects. Acta Mater. 2013, 61, 7816-7827.
[8]Zhang, Y.; Wang, S.; Li, X.; Fan, J. A; Xu, S.; Song, Y. M.; Choi, K.-J.; Yeo, W.-H.; Lee, W.; Nazaar, S. N.; Lu, B.; Yin, L.; Hwang, K.-C.; Rogers, J. A; Huang, Y. Experimental and Theoretical Studies of Serpentine Microstructures Bonded to Prestrained Elastomers for Stretchable Electronics. Adv. Fune. Mater. 2014, 24, 2028 -2037.
[9]Guo, C. F.; Liu, Q.; Wang, G.; Wang, Y.; Shi, Z.; Sou, Z.; Chu, C. W.; Ren, Z. Fatigue-Free, Superstretchable, Transparent, and Biocompatible Metal Electrodes. P. Natl. Acad Sci. USA. 2015, 112, 12332-12337.
[10]Kim, D. H.; Ahn, J. H.; Won, M. C.; Kim, H.-S.; Kim, T.-H.; Song, J.; Huang, Y. Y.; Liu, Z.; Lu, C.; Rogers, J. A Stretchable and Foldable Silicon Integrated Circuits. Science 2008, 320, 507-511.
[11]a. White, M.S.; Kaltenbrunner, M.; Gtowacki, E. D.; Gutnichenko, K.; Kettlegruber, G.; Graz, I.; Aazou, S.; Ulbricht, C.; Egbe, D. A; Miron, M. C.; Major, Z.; Scharber, M. C.; Sekitani, T.; Someya, T.; Seigfried, B.; Sariciftci, N. S. "Ultrathin, highly flexible and stretchable PLEDs" Nat. Photonics, 2013, 7, 811-816. b. Melzer, M.; Kaltenbrunner, M.; Makarov, D.; Kamaushenko, D.; Kamaushenko, D.; Sekitani, T.; Someya, T.; Schmidt, O. G. Imperceptible Magnetoelectronics. Nat. Commun. 2015, 6, 6050. c. Bauer, S.; BauerGogonea, S.; Graz, I.; Kaltenbrunner, M.; Keplinger, C.; Schwodiauer, R. 25th Anniversary Article: A Soft Future: From Robots and Sensor Skin to Energy Harvesters. 2014, 1, 149-161.
[12]a. Benight, S. J.; Wang, C.; Tok, J.B. H.; Bao, Z. Stretchable and Self-Healing Polymers and Devices for Electronic Skin. Frog. Polym. Sci. 2013, 12, 1961-1977. b. Hammock, M. L.; Chortos, A; Tee, B. C.-K.; Tok, J. B.-H.; Bao, Z. 25th Anniversary Article: The Evolution of Electronic Skin (E-Skin): A Brief History, Design Considerations, and Recent Progress. Adv. Mater. 2013, 42, 5997-6038.
[13]Klinker, L; Lee, S.; Work, J.; Wright, J.; Ma, Y.; Ptaszek, L.; Webb, R. C.; Liu, C.; Sheth, N.; Mansour, M.; Rogers, J. A; Huang, Y.; Chen, H.; Ghaffari, R. Balloon Catheters with Integrated Stretchable Electronics for Electrical Stimulation, Ablation and Blood Flow Monitoring. Extreme Mechanics Lett. 2015, 3, 45-54.
[14]Hattori, Y.; Falgout, L.; Lee, W.; Jung, S. Y.; Poon, E.; Lee, J. W.; Na, I.; Geisler, A; Sadhwani, D.; Zhang, Y.; Su, Y.; Wang, X.; Liu, Z.; Xia, J.; Cheng, H.; Webb, R. C.; Bonifas, AP.; Won, P.; Jeong, J. W.; Jang, K. I.; Song, Y. M.; Nardone, B.; Nodzenski, M.; Fan, J. A; Huang, Y.; West, D. P.; Paller, AS.; Alam, M.; Yeo, W. H.; Rogers, J. A Multifunctional Skin-Like Electronics for Quantitative, Clinical Monitoring of Cutaneous Wound Healing. Adv. Health. Mater. 3, 2014, 1597-1607.
[15]Zhang, Y.; Webb, R. C.; Luo, H.; Xue, Y.; Kumiawan, J.; Cho, N. H.; Krishnan, S.; Li, Y.; Huang, Y.; Rogers, J. A Theoretical and Experimental Studies of Epidermal Heat Flux Sensors for Measurements of Core Body Temperature. Adv. Health. Mater. 2016, 5, 119-127.
[16]a. Krishnan, S.; Shi, Y.; Webb, R. C.; Ma, Y.; Bastien, P.; Crawford, K. E.; Wang, A; Feng, X.; Manco, M.; Kumiawan, J.; Tir, E.; Huang, Y.; Balooch, G.; Pielak, R. M.; Rogers, J. A "Multimodal Epidermal Devices for Hydration Monitoring," Microsystems & Nanoengineering 2017, 3, 17014. b. Huang, X.; Yeo, W.-H.; Liu, Y.; Rogers, J. A Epidermal Differential Impedance Sensor for Conformal Skin Hydration Monitoring. Biointerphaces 2012, 7, 52.
[17]Tian, L.; Li, Y.; Webb, R. C.; Krishnan, S.; Bian, Z.; Song, J.; Ning, X.; Crawford, K.; Kumiawan, J.; Bonifas, A; Ma, J.; Liu, Y.; Xie, X.; Chen, J.; Liu, Y.; Shi, Z.; Wu, T.; Ning, R.; Li, D.; Sinha, S.; Cahill, D. G.; Huang, Y.; Rogers, J. A. Flexible and Stretchable 3- Omega Sensors for Thermal Characterization of Human Skin. Adv. Fune. Mater. 2017, 27, 1701282.
[18]Koh, A; Gutcrog, S. R.; Meyers, J. D.; Lu, C.; Webb, R. C.; Shin, G.; Li, Y.; Kang, S. K.; Huang, Y.; Efimov, I. R.; Rogers, J. A Ultrathin Injectable Sensors of Temperature, Thermal Conductivity, Heath Capacity for Cardiac Ablation Monitoring. Adv. Health. Mater. 2016, 5, 373-381.
[19]Gao, L.; Zhang, Y.; Malyarchuk, V.; Jia, L.; Jang, K. I.; Webb, R. C.; Fu, H.; Shi, Y.; Zhou, G.; Shi, L.; Shah, D.; Huang, X.; Xu, B.; Yu, C.; Huang, Y.; Rogers, J. A Epidermal Photonic Devices for Quantitative Imaging of Temperature and Thermal Transport Characteristics of the Skin. Nature Commun. 2014, 5, 4938.
[20]Webb, R. C.; Pielak, R. M.; Bastien, P.; Ayers, J.; Niittynen, J.; Kumiawan, J.; Manco, M.; Lin, A; Cho, N. H.; Malyrchuk, V.; Balooch, G.; Rogers, J. A Thermal Transport Characteristics of Human Skin Measured in Vivo using Ultrathin Conformal Arrays of Thermal Sensors and Actuators. PLoS ONE 2015, 10, e0118131.
[21]Webb, R. C.; Ma, Y.; Krishnan, S.; Li, Y.; Yoon, S.; Guo, X.; Feng, X.; Shi, Y.; Seidel, M.; Cho, N. H.; Kimiawan, J.; Ahad, J.; Sheth, N.; Kim, J.; Taylor, J. G.; Darlington, T.; Chang, K.; Huang, W.; Ayers, J.; Gruebele, A; Pielak, R. M.; Slepian, M. J.; Huang, Y.; Gorbach, AM.; Rogers, J. A Epidermal Devices for Noninvasive, Precise, and Continuous Mapping of Macrovascular and Microvascular Blood Fow. Science Adv. 2015, I, e1500701.
[22]Bian, Z.; Song, J.; Webb, R. C.; Bonifas, AP.; Rogers, J. A; Huang, Y. Thermal Analysis ofUltrathin, Compliant Sensors for Characterization of the Human Skin. RSC Adv. 2014, 4, 5694-5697.
[23]Webb, R. C.; Bonifas, AP.; Behnaz, A; et al. Ultrathin Conformal Devices for Precise and Continuous Thermal Characterization of Human Skin. Nature Mater. 2013, 12, 938-944.
[24]Wilkin, J. K. Oral Thermal-Induced Flushing in Erythematotelangiectatic Rosacea. J. Investigative Dermatology, 1981, 76, 15-18.
[25]Mosby's Medical Dictionary (9th Ed). St. Louis, Missouri: Elsevier. 2013, ISBN 978-0-323-08541-0.
[26]ABAQUS Analysis User's Manual 2014, V6.14.
[27]Mit.edu/~6.777/matprops/polyimide.htm (accessed 12/4/17).
[28]Carslaw, H. S.; Jaeger, J.C. (1959) Conduction of Heat in Solids. Oxford,: Clarendon Press. 510 p.p.
[29]Cohen, M. L. Measurement of the Thermal Properties of Human Skin. A Review. J. Invest. Dermatol. 1977, 69, 333-338.
[30]a. I. Benedek and M.M. Feldstein (Eds), Handbook of Pressure Sensitive Adhesives and Products, Taylor and Francis Group, Boca Raton 2009. b. Tucker, G., Development and application of time-temperature integrators to thermal food processing, Ph.D. thesis, University of Birmingham 2008. c. http://www.aetnaplastics.com/site media/media/documents/acrylite_ff_material_data_sheet.pdf. accessed 022518. d. http://www.abgrp.co.uk/downloads/abgdatasheets/ldpe.pdf. accessed 022518. e. http://www.professionalplastics.com/professionalplastics/thermalpropertiesofplasticmaterials.pdf. accessed 022518.
[31]Fundamentals of Heat and Mass Transfer (1st ed.). PHI Learning Pvt. Ltd., 2010. ISBN 8120340310.
[32]WHO child growth standards: length/height-for-age, weight-for-age, weight-for-length, weight-for-height and body mass index-for-age: methods and development. ISBN92-4-154693-X.
[33]HohendorffB, Weidermann C, Burkhart JK, Rommens PM, Prommersberger KJ, Konerding MA Lengths, Girths, and Diameters of Children's Fingers from 3 to 10 years of age. Ann Anat. 3, 2010, 156-161.
[34]http://ctherm.com/files/C-Therm_TCi_Thermal_Conductivity_-_2016.pdf. Accessed 0215018.
[35]van de Staak, W. J.B.; Brakker, A J.M.; de Rijke-Herweijer, H. E.; Measurements of the Thermal Conductivity of the Skin as an Indication of Skin Blood Flow. J Invest. Dermatol. 1968, 5, 149-154.
[36]Fitzpatrick, T. B. The Validity and Practicality of Sun-Reactive Skin Types I through IV. Arch. Dermatol. 1988, 124, 869-871.
[37]a. https://www.professionalplastics.com/professionalplastics/ThermalPropertiesofPlastic Materials.pdf. accessed 022518. b. https://www.makeitfrom.com/material-properties/LowDensity- Polyethylene-LDPE. c. www.spring.com/978-3540-44376-6. Accessed 022518.
[38]a. http://research.engineering.ucdavis.edu/ncnc/wp-content/uploads/sites/11/2013/05/Sylgard_184_data_sheet.pdf. accessed 022518. b. https://krayden.com/sylgard-184/. accessed 022518. c. Erickson, D.; Sinton, D.; Li, D. Joule Heating and Heat Transfer in Poly(dimethylsiloxane) Microfluidic Systems. Lab Chip 2003, 3, 141-149.
[39]a. https://worldaccount.basf.com/wa/NAFTA/Catalog/ChemicalsNAFTA/doc4/BASF/PRD/30041534/Product%20information.pdf?title=&asset_type=pi/pdf&language=EN&um=um:documentum:eCommerce_sol_EU:09007bb2800leca2.pdf. accessed 022518. b. Andersson, S.P. Pressure and Volume Dependence of Thermal Conductivity and Isothermal Bulk Modulus up to 1 GPa for Poly(isobutylene ). J Polym. Sci. B Polym. Phys. 1998, 36, 1781-1792.
[40]a. Springer Handbook of Condensed Matter and Materials Data. Martienssen, W.; Warlimont, H. Springer-Verlag Berlin Heidelberg. 2005, 488 pp. ISBN: 978-3-540-30437-l. b. https://www.makeitfrom.com/material-properties/Polymethylmethacrylate-PMMAAcrylic. Accessed 022518.
[41]a. Dow Coming Sylgard 170 Silicone Elastomer Product Information. Accessed 022518.
数ミリメートルまでの深さでヒトの皮膚の熱特性を測定するための表皮電子システム(および添付補足資料23頁のセクション、図S1~図S11、表S1~表S4、および説明文、ジャーナルAdvanced Functional Materialsによって2018年6月25日に公開されているような説明されている対応する論文については、onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1002/adfm.201802083で入手可能であり、参照により本明細書に明確に組み込まれている)。
ヒトの皮膚の組成、血流特性、および水分補給状態を監視することは、疾患を診断し、全体的な健康状態を追跡するために不可欠である。現在の方法は、大部分臨床環境に限定されており、もっぱら角質層(10~40μm)などの皮膚の表層の特性を測定するものである。この例では、表面から最大6ミリメートルの深さまでなどの、皮下で熱を確実に測定できるヒトの皮膚とシームレスに結合する設計の軟質の皮膚のような表皮熱深度センサ(e-TDS)を紹介している。デバイスを異なる有効深度による測定を可能にするように手直しするガイドラインは、理論的モデル化に裏付けられている、一連の体系的実験から得られる。オンボディ試験は、e-TDSプラットフォームを使用して測定の生理学的関連性を検証し、深部皮膚疾患および全身性疾患の診断に役立つ潜在的可能性を有する。具体的な実証は、保湿剤の塗布に起因する皮膚特性の表面的変化から、加熱/冷却によって誘発される中間深さでの微小血管血流の変化、局所性細菌感染である蜂巣炎の罹患における真皮深部および皮下脂肪の炎症の検出に至るまでの応答を捉える測定を含む。
ヒトの皮膚を介して行われる生物物理学的/化学的測定は、広範囲の身体構造および機能を非侵襲的に評価するための魅力的なモダリティである[1]。深部組織の炎症、中核体温、または中核身体水分補給に関係するパラメータを捕捉することによって、表皮のような皮膚の最上層(約100μmの厚さ)を超える生理学的プロセスに関する洞察を得ることは、依然として重要な課題として残っている[2]。コルネメトリーおよびレーザードップラー流量測定法などの定量的技術は、患者を固定し、高価な専用機器を必要とする。超音波、コンピュータ支援断層撮影(CT)、および核磁気共鳴画像法(MRI)などの画像診断法は、長い測定時間、解釈のための臨床的専門知識、高額な費用を必要とし、照射のリスクもある[3]。臨床的目視検査は、皮膚の表面において似ているように見える病変に対する高い誤診率につながることが多い[4]。したがって、ヒトの生理機能および病気に対する幅広い洞察を獲得することができる安価で堅牢な医療行為発生時点センサが引き続き求められている。
ヒトの皮膚の熱特性の測定は、著しい運動アーチファクトまたは皮膚への電流の直接入力なしで、非侵襲的な方式により達成され得るという点で魅力的である[5]。熱伝導率(k)および熱拡散率(α)は、組織組成、局部血流量、および組織水分補給を含む広範な生理学的特性への洞察を提供するので、有用なパラメータである[6]。過渡面源(TPS)技術は、熱拡散および伝導を決める物理学から得られる深さ方向分析における機能により、これらの特性をリアルタイムで捉えることができる[7]。薄いエラストマー形態の先進的なデバイス実施形態は、人間の皮膚でこのような測定を行うことを円滑にするが、従来の研究では、表層(約5μm~1mm)の測定のみに的を絞っており、そのため皮膚表面への応用が制限されている[5b、6、8]
この実施例では、最大6mmまでを含む、皮膚および組織の異なる深さでkを評価する、軟質の皮膚のようなセンサを提示する。表皮センサは、皮膚に対する形状適合性を有しており、軟質で、伸縮性があり、再利用可能であり、非侵襲的である。デバイスの優れた接着性および形状適合性は、センサと皮膚との間の効率的な熱伝達を助ける。熱輸送の研究から、深さ感度の制御されたレベルに対する最適な測定条件およびセンサ設計が明らかになった。特に、皮膚を模倣した明確に定義された材料構造の実験および理論的調査により、チューニング可能な深度感知システムに対するフレームワークを提供する重要なパラメータが確立されている。ヒトの被験者とともにこれらのセンサを様々な研究で使用することで、熱特性測定を介して皮膚の生理学的変化についての洞察が得られる。これらの結果は、大きな測定深度に対する能力を有する非侵襲的な皮膚インターフェースセンサを初めて実証したものであり、他のアプローチの限界を回避する仕方で重要な生理学的および臨床的パラメータを明らかにするプラットフォームを提供する。
単一層モデルを使用したデバイス構造および動作:各表皮熱深度センサ(e-TDS)は、円形のコイル幾何学的形状(半径R)の薄い金属トレース(Au、幅5~10μm)を、一対の蛇行インターコネクト(Au、幅100μmなど200μm以下、長さ約2Rなど2.5R以下、<100Wの抵抗を備える)および外部配線用の対応する接着パッドとともに備える(図28)。頂部および底部のポリイミド(PI)の層は、これらのトレースを電気的に絶縁する。シリコーンエラストマーなどの可撓性材料の薄い層は、試験用のサンプルの表面との間の形状適合性接触および剥離のサイクルを繰り返すことを可能にする基板として働く。
これらのデバイスに関連する熱輸送の物理学を理解するために、T約25℃で黒色からピンク色に変化するサーモクロミック色素をドープした均質な半無限基板(シリコーン、その熱特性はヒトの皮膚の熱特性の範囲内にある)での測定を考えてみる。ある初期時点において、qの単位面積当たりの電力で、直流(DC)電力を感知コイルに注入すると、材料の局所領域全体にわたって温度が上昇する。色の対応する変化は空間時間特性により生じ、熱物理学を反映している(図28、中央パネル)。特に、熱は時間とともに拡散し、この材料系における熱伝導の等方性により類似の距離だけ、下に向かって基板内に、平面内で半径方向に広がる。配線およびデータ取得は、本明細書において説明されている。有限要素解析(FEA)(図28、下パネル)は、観察された挙動と、材料の熱伝導率(k)および熱拡散率(α)およびqの値への依存性を定量的に捉える。感知コイルの温度(T)は、熱作動開始後の時間(t)に依存する量ΔTだけ初期値から上昇する。ΔTは、本研究で調査したすべての材料と加熱条件について、qに直線的に依存する。その結果、FEAによる線形熱解析は、α、R、t、およびqの知られている値が与えられた場合に、測定されたΔTからkを抽出するために使用することができる(TPSの測定およびFEA当てはめの詳細は、方法のセクションを参照のこと)。すべてのFEAシミュレーションでは、PI封緘およびエラストマー基板を含む、e-TDSの各層の熱特性を考慮している。
シリコーンおよび他の標準的な材料とは異なり、ヒトの皮膚は、熱特性に関して大きなばらつきを示すことがあり、そのため、αおよびkの値は一般的には未知の値である[6d、9]。この例では、皮膚の含水量などの生理的特性に直線的に関連しており、αと比較して、FEAへの当てはめを使用してより高い精度で抽出することができるので、kをヒトの皮膚を特徴付けるための最も関連性の高い熱パラメータと考えている[6c]。熱作動を開始した後の最初の温度上昇時に、αおよびkの両方が熱応答に影響を及ぼすが、より長い時間では、ΔTが準定常状態の値に達したときに、kだけが重要になる。ここで概要を述べている実用的なアプリケーションでは、e-TDSはこの領域で動作する(t>tminのときに、典型的には、皮膚に対しては数十秒)。FEAに加えて、αとΔTとを関係付ける解析的スケーリング則は、t>tminについて測定されたΔTからkを正確に抽出するうえでαを知っていることは必要ないことを明らかにしている。特に、計算は、この準定常状態領域では、ΔTは、全生理学的範囲にわたってαの値に対して<5%の変化を示す。次の研究では、この領域での測定に焦点を当てている。
ヒトの皮膚に対して多層モデルを使用するe-TDSの深さ感度:ヒトの皮膚は、不均質で、3つの層を備える。一番外側の層は表皮であり、防水障壁として機能する。その下の真皮は、コラーゲンからなり、皮膚の機械的強度をもたらす。最後に、より深い皮下組織は、脂肪および追加の結合組織を含む。各層は、組成、血流量、および含水量の変動により異なるαおよびkを示す[5b、6a、6d]。これらの層はすべて、程度の差はあれ、e-TDSで測定されるΔTに影響を及ぼす。ここで報告された研究では、皮膚を二層システムとして近似することで、分析を簡略化し、ΔTに関するe-TDS設計および測定条件の選択の評価を可能にするが、すべてkの正確な値を抽出するという文脈で行われる。この治療では、表皮および真皮(E+D)は、最上層を形成し(表皮は真皮の0.1倍の厚さ)[10]、皮下脂肪は、最下層を構成する。ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)の手直しされた配合のテスト二層サンプルは、ヒトの皮膚および脂肪の熱特性を近似することができる(図29)。特に、シリコーンA(Sylgard 170 (S170)、Dow-Corning、k=0.47Wm-1-1およびα=0.14mm-1[11])は、ヒトの皮膚の熱特性(E+D、k=0.25-0.45Wm-1-1[6d、9、12])に類似する熱特性を有し、シリコーンB(Sylgard 184 (S184)、Dow-Corning、k=0.21Wm-1-1およびα=0.11mm-1[6b])は、皮下脂肪(k=0.18-0.23Wm-1-1[9、12])に匹敵する熱特性を有する。
e-TDSが熱特性を感知できる表面下の最大深度(hmax)は、固定二層システム(k、k、α、α)に対するセンサ設計(R)および測定条件(t)に依存する(FEAモデル化に関する方法のセクションで説明されているように、hmaxは、空気中への熱輸送の性質にも依存する)。様々な厚さのシリコーンA(h)を有するシリコーン二層サンプルに関する所与のe-TDS(R=1.5mm、q=3mWmm-2)による測定結果から、hmaxに対する応答の機能的依存性が明らかになっている(図2b)。このようなサンプルから捕捉されたΔT対tの曲線は、h>hmaxのときに、シリコーンAの半無限基板(ΔT)に関する測定値と重なっている。われわれは、kを分析することを目的として、センサのΔT対h出力(図2c)から抽出されたhのすべての値についてt=60s>tminでのΔT(したがって準定常状態領域)を考慮する。ΔTがΔTより5%大きいhの最大値(式1)はhmaxを定義する。特に、
Figure 0007258121000007
である。
5%の閾値は、ΔTにおける最大相対標準誤差(RSE)に対応している。半径Rのすべてのe-TDSについてΔTを3回測定すると、式
Figure 0007258121000008
で与えられるようにRSEが得られる。
ただし、
Figure 0007258121000009
はΔTの標準偏差であり、
Figure 0007258121000010
は3つのデータ点に対する標準誤差であり、
Figure 0007258121000011
はデータの平均値である。RSEは、t=60秒でR=0.5~4.5mmに対して0.1~4.6%まで変化する。それに加えて、RSEは、調査した出力の範囲内で固定されたRについてほぼ一定である(たとえば、R=0.75mm、q=2~7mWmm-2、RSE=0.22~0.23%)。これらの知見は、qに直線的に依存する平均値および標準偏差値と一致している。
上記と同様のアプローチを使用すると、0.5から4.5mmの間のRに対してhmaxが決定され得る。これらの結果は、R→∞のときにhmaxは限界値に近づくことを示しており、これは、横方向の熱流量が無視できるくらい少なく、システムはほぼ一次元(1D)であり、熱流はもっぱら材料の深さ方向に流れている場合に対応する。FEAモデル化から導出される温度等高線図により、この挙動が確認される(図2e)。Rの値が大きければ、皮膚の深い層の特性の測定が容易になる。しかしながら、利用可能な解剖学的測定領域は、Rの実用的なサイズを制限し得る。そのような場合には、次に説明されているように、hmaxを調整するための他のパラメータが有用であり得る。
追加の研究により、同じ二層シリコーン構造ならびにR=1.5mmおよびq=3mWmm-2を有するe-TDSを使用して、tに対するhmaxの依存性が明らかになっている。図30(パネルa)は、hの異なる値を有するサンプルによるtの関数としてのΔTの測定結果を示している。FEAの結果は、図30(パネルb)のように、測定結果とよく一致している。特に、hmaxは、tが増加すると増加し(図30(パネルc))、最終的に、システムが定常状態を達成したときに、t→∞で限界値に達する(図30(パネルd~e))。tの値は、αによって持ち込まれる不確実性を回避するために、tminより高くなるように選択されるべきである。実用上の考慮事項に基づくtに対する上限値は、数分の範囲内にある。
Rおよびtに対するhmaxの依存性が図10に示されている。図4bにおけるhmaxのFEA計算は、e-TDSが最大6mmの深さで熱特性を感知することができることを示している。e-TDS設計の最適化を支援するために、hmaxをtおよびRに関係付けるFEA導出スケーリング則が定式化され得る(図10)。スケーリング則の導出において、センサに対する封緘層および基板は、明示的に考慮されず、また空気の対流の影響も考慮されていない。図4aに示されているように、二層システム上に留置された円形センサについて、hmax、R、およびtの間の関係式は、式3
Figure 0007258121000012
および図10(パネルc)に示されている。
したがって、二層サンプル中の最上層の熱特性を測定するために、e-TDSは、好ましくは、hmax<hとなるように設計される。同様に、最下層の熱特性を測定するためには、hmax>hとなるように設計される。
有効熱伝導率keffectiveの抽出
前述の解析は、主に測定の深さ感度に関するものである。このセクションでの注目点は、測定されたΔT値を使用して、異なる深さにおける二層シリコーンシステムに対する熱特性の抽出に関連している。kおよびkを抽出することは、当てはめに複数の自由パラメータに関連する大きな不確実性があるので困難である。その代わりに、二層システムに対する単一の有効パラメータであるkeffective
effective=C+(1-C)k (4)
と考える。
は、次の式5および図4dで与えられるスケーリング則に従う定数である。
Figure 0007258121000013
、k、α、αの既知の値(R=1.5mm、t=60秒について)では、Cは、h/Rにのみ依存する(図4d)。図10(パネルd)から、R=1.5mmについて、hの値を大きくするとC1→1となり、したがってkeffective→kとなる。大きいhでは、e-TDSからの熱の拡散は最上層に局在し、keffectiveの値はkが支配的になる。hの小さい値では、C→0、およびkeffective→kBとなり、hを大きく超える測定深度と一致する。したがって、hの知られている値について、hmax<hとなるような小さなRおよびtを有するセンサではkの測定が可能になるが、hmax>>hとなるような十分に大きいRおよびtを有するセンサではkの測定が可能になる。これらの観察結果は、一方が最上層に敏感であり他方が最下層に敏感であるように構成されている一対のe-TDSを含むデバイスプラットフォームを示唆している。
ヒトの皮膚での実験
図10におけるFEA予測を使用して、ヒトの皮膚を研究するためのこのタイプの理想的なシステムは、E+Dに敏感なR=0.75mm(hmax(t=60秒)=1.42mm)であるe-TDS1および皮下脂肪に敏感なR=3.5mm(hmax(t=60秒)=2.66mm)であるe-TDS2からなる(図31)。アプリケーションまたは検査中の身体の一部に基づき、hmaxの関連する値を達成するようにRおよびtの値が選択され得る。ここで選択された二重e-TDS設計は、E+Dの厚さが約1mmである身体の多くの配置に適用可能である。e-TDSは、皮膚への効果的な熱結合を確実にするために、図31(パネルbおよびc)に示されているように、形状適合性および延伸性を有する[13](提供されるのは機械的安定性の記述である)。e-TDSを連続的に動作させることにより、能動的干渉が排除される。受動的干渉は、2つのe-TDSの周辺端部をe-TDS1のhmax(ΔTにおいて1%未満の誤差)より大きい量だけ隔てることによって最小にすることができる。サンプルの曲率、粗さ、局所的空気対流などの、測定誤差のさらなる発生源について説明されている。
オンボディ試験の選択は、ヒトの皮膚のkeffectiveの臨床的関連性を示している。すべての実験について、最大ΔTは10℃未満である。健康な生物組織に対するkの値は、関連する範囲にわたって、周囲温度に対して不変である[14]。時間不変構成特性を仮定するわれわれの単純なモデルと測定データとの間の良好な一致は、能動的身体プロセスが調査対象の皮膚システムに重要な役割を果たしていないことを示唆している。次の実験では、熱特性の変化を定量化するための基準として同じ被験者の健康な普通の皮膚を使用している。持ち込まれた変化に対する、この基準点は、関連する変化が持ち込まれる直前の同じ配置に対応しており、他の場合については、身体の反対側の配置に対応する。したがって、熱特性の変化は、個別に測定され、単一の基準点との絶対比較の必要性はなくなる。3回行った測定から、各々、空気対流とヒトの動きの影響を考慮するエラーバーが得られる。いくつかの場合において、エラーバーは小さすぎて、シンボルを超えて可視化されない(すなわち、<1%)。これは、デバイスと皮膚との間の優れた接着性に起因すると思われる。最初の研究では、密封型保湿剤であるペトロラタム(ワセリン、ユニリーバ)の効果を調べている[15]。測定は、前腕に約5mg/cmのペトロラタムの塗布する前、および塗布の15分後に評価された3人の被験者を伴う。すべての事例で、e-TDS1から抽出されたkeffectiveは15~25%増加し、e-TDS2から抽出された値はほとんど変化していない。これらの結果は、表面組織である角質層(約100μm)のみの特性の変調を示唆している。kpetrolatum=0.19Wm-1-1(e-TDS1を使用して決定される)という知見は、e-TDSがペトロラタムの熱的特性による変化を測定しているのではなく、むしろ経上皮水分損失(TEWL)の防止によるkeffectiveの増加を測定していることを示しており、TEWLを測定するための従来の装置を使用した以前の研究と一致している[15c]
皮膚の局所的な加熱および冷却を伴う測定(図31のパネルe~f)は、中間の深さ(約500μm~1mm)でkeffectiveを決定する能力のあることを例示している。前者は、ホットパック(平均温度=46~48℃、HotHands(登録商標)Super Warmers)を腕の前部に10分間貼り付けておくことを伴う。加熱時間の前、直後、および加熱時間後の2回の連続する10分間隔のkeffectiveを記録することで、印加された熱に対する皮膚の反応を捕捉する。e-TDS1から決定されたkeffectiveは、加熱後に劇的に増大し、血流の増大と一致している。e-TDS2も、keffectiveの著しい上昇を測定するが、e-TDS1よりも少ない程度であり、それによって、ホットパックによる影響を受ける組織の深さはペトロラタムによる影響を受ける深さより大きいことを示唆している。時間の経過とともに、keffectiveは初期値に近づく。局部的冷却は、血流阻害による真皮の変化を誘発する。コールドパック(平均温度=9~11℃、Instant Cold Pack、Primacare)で腕の前部を10分間冷却した後、e-TDS2からのkeffectiveの測定値は、3人の患者全員についてe-TDS1からの測定値よりも小さい変化を示している。これらの結果は、局部的冷却の効果が、加熱の場合と同様に、主に真皮で生じることを示唆している。
この技術の臨床応用の1つは、蜂巣炎の診断補助手段としての応用である。蜂巣炎は、真皮深部および皮下組織の潜在的に致命的な感染症であり、年間1,400万件の症例があり、年間60万件以上の入院が生じている[4a]。しかし、抗生物質を必要としない一般的な類似疾患(たとえば、静脈うっ滞皮膚炎)の類似する臨床所見が与えられた場合に、蜂巣炎症例の30~40%は誤診されている[4a]。現在のところ、この一般的な病状の診断に承認されている既存の研究所または画像診断ツールはない。報告されている研究は、蜂巣炎の一例において真皮深部および皮下脂肪(図31)の変化を検出するためにe-TDSシステムを使用したことを例示している。蜂巣炎病変の中心、その病変部近傍、および健康な対側の脚の対応する配置(内部対照として)に施されたe-TDS1および2による測定は、単一の患者で蜂巣炎を研究することを可能にしている。e-TDS1で決定されたkeffectiveの値は、病変部または病変部近傍(klesionおよびkperilesional)における熱伝導率のみかけの時間的変化を示していない。対照的に、e-TDS2は、kcontralateral<kperilesional<klesionであるので、炎症の証拠を示している。1日目および4日目のkcontralateralはe-TDS2に対して一定であるが、e-TDS1に対しては一定でない。表面のE+Dの熱特性は、周囲条件および水分補給状態により日数単位で大きく変化し、したがってe-TDS1に対する1日目のkcontralateralおよびe-TDS1に対する4日目のkcontralateralの間のこの不一致は予想外ではない。しかしながら、真皮深部や脂肪は、表皮によって周囲の変化から絶縁されているので、ここまでの熱特性の変動は示さない。測定の4日目には、klesionおよびkperilesionalがkcontralateralに近づき、これは治癒を示唆しており、4日目の光学画像からも明らかである。これらの結果は、1日目に撮られた画像とは対照的に、紅斑および病変の大きさが明らかに減少していることを示している(病変の直径は約2.5cmから約1cmに減少している)。この分析は、e-TDS1およびe-TDS2の両方が診断ツールとして臨床的関連性を有し得ることを明らかにしている。異なる深さで組織の熱特性を測定する能力は、蜂巣炎(表面または表皮の変化は最小であるが、深部の真皮下脂肪の変化は著しい)などの病状と静脈うっ滞皮膚炎(表皮炎症がより大きい)などの模倣病状との診断上の区別を改善し得る。したがって、ヒトの皮膚の深さ方向分析は、皮膚の状態が異なると熱特性も異なるので、e-TDSの臨床応用に不可欠である。
ここで報告されている知見は、e-TDS技術を用いることで最大約6mmまでの深さのヒトの組織の熱特性を監視することを可能にすることを示唆している。測定に関連する熱物理学の詳細な研究により、深さの感度を定義する重要な設計パラメータが定量化され、様々な皮膚状態に対する制御され標的とされた測定が可能になる。e-TDSシステムの機能は、組織の深さの関数として、皮膚水分補給量、微小血管血流量、組成の微妙な変化を検出することを含む。皮下脂肪の深さ感度は、広範囲の皮膚疾患および全身疾患の診断に新たな機会をもたらす可能性があり、デバイスの非侵襲的で再利用可能な性質は、長期監視のための家庭使用を促進する[2c、4a]。e-TDSプラットフォームは、侵襲的な診断アプローチおよび高価な画像診断技術に代わる貴重な選択肢を提供し得る。制御およびデータ抽出のためのワイヤレスシステムとの併用、ならびに様々な疾患を有す患者に対する臨床研究の拡大により、熱深度センサの診断関連性をさらに定めることができる。いくつかの固有の解剖学的部位において、表皮、真皮、および皮下脂肪は合計厚さが<6mmとなっており、皮膚の下の組織を調べることが可能である。このような部位は、瞼(厚さ<2mm)または骨隆起部(たとえば、転子骨、仙骨、または座骨など、厚さ<4mm)の上に載る領域を含む[16]。したがって、これらのセンサは、感染症(骨髄炎)または出血(関節血症)の兆候がないか関節腔または骨を評価するうえで有用であり得る。したがって、特定の解剖学的留置では、これらのセンサを利用することで、関節腔などの他の組織タイプ、または骨に関する洞察を得ることができる。
実験セクション:臨界深度を決定するためのFEA:単層または二層のサンプルの表面におけるe-TDSデバイスの熱応答を調べるために市販のソフトウェアABAQUSが使用された。ここで、e-TDSは、図28に例示されているように、両面でPIの層(厚さ1.6μm、kPI=0.52Wm-1-1およびαPI=0.32mm-1[6b、11])によって封緘され、サンプルに接触するEcoflexの層(厚さ100μm、kecoflex=0.21Wm-1-1およびαecoflex=0.11mm-1[6b])上に印刷された抵抗センサである。図10は、単層および二層サンプル上に留置されているe-TDS(抵抗センサは、同じ外形および全出力を有する円として近似されている)のFEAモデルをそれぞれ示している。空気対流係数は6Wm-2-1である。深さ感度を調べるために、次の2つのFEAモデルが比較された。(1)図4aのような、二層サンプル(最上層:シリコーンA、厚さh、純粋な単層サンプルの測定によって決定されるk=0.47Wm-1-1、および文献[17]に記載されているα=0.14mm-1、最下層:シリコーンB、純粋な単層サンプルの測定によって決定されるk=0.21Wm-1-1、および文献[6b]に記載されているα=0.11mm-1)、(2)単層サンプル(純粋なシリコーンA)。FEAに対する感度および臨界厚さ(hmax)の定義は、スケーリング則の定義と同じである。われわれは、異なるRおよびtに対するhの関数として感度を例示している。図10は、hmax、したがって感度がRおよびtとともに増加することを示している。
熱深度センサの作製。キャリア基板(シリコンウェハ、スライドガラス、またはガラスウェハ)上にポリ(メチルメタクリレート)(PMMA A4、MicroChem)の薄い(約200nm)層をスピンコーティングし(3000rpm)、その後、180℃で3分間ベーキングして、犠牲剥離層を形成した。次に、同じ基板上にポリ(アミド)酸(PI-2545、HD MicroSystems)の薄膜を5000rpmでスピンコーティングし、その後、ホットプレートを使い、90℃で30秒間、次に150℃で5分間、最後に真空オーブンを使い、250℃で1時間ソフトベーキングすると、電気絶縁体として厚さ約1.6μmのポリイミド(PI)の層が得られた。電子ビーム蒸着により、Ti(20nm)およびAu(100nm)の二層を形成した。フォトリソグラフィおよびウェットエッチングで、デバイスに対する金属トレースを画成した。
上記の条件を用いてポリ(アミド)酸をスピンコーティングし、硬化させることで、上部絶縁層を形成した。PIのこれら2つの層は、金属を中立機械平面に留置し、それによって曲げ/延伸による歪みを最小限に抑えた。フォトリソグラフィおよび反応性イオンエッチング(Oプラズマ、March RIE)で、金属トレースの幾何学的形状と一致する幾何学的形状でPIをパターン形成した。アセトン中に浸漬して、PMMA犠牲層を溶解させ、それによってキャリア基板から構造を除去し、水溶性テープ(Water-Soluble Wave Solder Tape、3M)片の表面に移すことができた。構造の裏面に約70nmのSiOをスパッタ堆積することで、化学結合のための反応性表面を作成した。別に、PMMAの薄層でコーティングされたスライドガラス上に低弾性率配合シリコーン(Ecoflex、Smooth-On)をスピンコーティング(1000rpm、100μm)することで、薄い軟質エラストマー支持体を形成した。UV光に露光することで、シリコーンの表面を-OH基で官能化し、センサ構造のSiOコーティングされた表面に結合させる。沸騰水に浸漬して水溶性テープを溶解させた。センサを70℃のオーブンでベーキングして乾燥させ、193℃に設定されたホットアイロンと電流源への接続用の細いケーブル(ACF、Elform)を使用して圧着して作製プロセスを完了した。
過渡面源測定:TPS測定で、単位面積qあたりの熱出力を設定するために市販の電流源(Keithley 6220)を使用した。結果として生じる加熱は、デジタルマルチメータ(National Instruments)で記録された、電圧の対応する変化ΔVによって決定される、抵抗値Δrの変化をもたらした。測定されたΔrは、Auの抵抗の温度係数(TCR)を通じてΔTの決定を許した。赤外線(IR)カメラを使用してTCRを決定するために、各センサは測定値に対して慎重にキャリブレートされた。測定時間に加熱電流を印加した後、同じ時間の間に低電流を印加することで、ΔT=0℃になるようにセンサを冷却する。この研究で使用されたqの標準的な印加電流は<1.5mAである。しかしながら、PI電気絶縁層およびEcoflex基板があるので、皮膚に電流が入ることはない。
サーモクロミック顔料/Ecoflexを使用して調べた熱輸送:サーモクロミック顔料(Temperature Activated Thermochromic Bi-Color Powder Pigment、Atlanta Chemical Engineering)と混合されたEcoflex基板上にラミネートされた単一のセンサ(R=1.5mm)は、図28の実験レイアウトを定め、FEA温度図に対するパラメータは、それぞれ、熱伝導率ksilicone=0.21Wm-1-1およびαsilicone=0.11mm-1[6b]を仮定している。このサーモクロミック顔料は、25℃以上で黒からピンクに変色する。実験は、周囲の実験室環境(T=22℃)、q=10mWmm-2で観察を行った。
二層PDMS構造の作製:ベンダーによって提案された比率でベースと硬化剤とを混合し(10:1、Sylgard 184、Dow Corning)、その後、室温で約24時間かけて硬化させて、シリコーンBエラストマーを作製した。すべての実験において、サンプル温度近似値を一定に保つために、直径d=100mmの同じ厚さ15mmの円筒状のシリコーンBのサンプルを使用した。サンプル温度を一定に保つための条件は、
Figure 0007258121000014
および
Figure 0007258121000015
であり、それらは維持される。シリコーンA(Sylgard170、Dow Corning)の合成は、3~5分間、個別のベースおよび硬化剤に対する別々の混合ステップを伴い、その後、さらに3分かけて、1:1の比率で2つの成分を組み合わせた。ベンダーによって提供されたシリコーンAの比重に高さhの円筒状サンプル(d=100mm)の体積を掛けて、異なるhのシリコーンAを作成するのに必要な混合物の質量を決定し、測定サンプルを作成する。これらのサンプルの厚さは、1.0~1.5mm刻みで0.5mmから10mmの範囲であった。硬化は、室温で約24時間かけて行われた。分解能0.01mmのデジタルノギスで測定した結果、これらのシリコーンAサンプルの厚さが得られた。このタイプの薄膜をシリコーンB基板上に物理的にラミネートすることで、試験用の二層シリコーンA/シリコーンB構造を形成した。可逆的なファンデルワールス接着で、このような薄膜に対して繰り返しラミネートと剥離を実行することで、単一のシリコーンB基板のみを有するサンプルの集合体を得ることができた。測定中に浅いプラスチック皿でデバイスを覆い、空気の対流の影響を最小限に抑えた。
オンボディ実験。9人の異なる被験者が4つの固有のオンボディ試験に参加した。すべての試験について、選択されたqの値(したがって、印加電流、I)は、ΔT60s<10℃となることを確実にした。最初の試験は、e-TDSシステムを使用する表面的な(表皮、約100μm)変化の検出を実証するのに役立った。4人の健康/正常な被験者(女性、年齢23歳;男性、年齢22歳;女性、年齢27歳;男性、年齢23歳)がこの実験に参加した。被験者は、試験中、実験室環境の中にじっと座っていた。市販の密封型保湿剤であるペトロラタム(Vaseline、Unilever)が、角質層および表皮内の水分補給レベルの変化を誘発する働きをした。最初に二重e-TDSシステムを各被験者のむき出しの前腕に置くことで、熱特性を測定が可能であった。最初に、e-TDS1は、60秒間、tの関数としてΔTを測定し、その後、センサがオフになったときに60秒間の冷却期間を置き、センサが初期温度に戻ることを可能にした。次いで、e-TDS2は、同じ持続時間(60秒)の間、tの関数としてΔTを測定し、その後、同じ時間(60秒)の冷却期間を置いた。e-TDS1およびe-TDS2による測定を3回繰り返すことで各々データが生成され、記号はデータの平均値として、エラーバーは標準偏差を表した。e-TDSシステムは、前腕から剥がされた(前腕のペンマークは、二重e-TDSシステムの配置を示していた)。各被験者の掌側前腕に5mg/cmのペトロラタムを塗布し、15分間待つことで、水分補給量の十分な増加が認められた。二重e-TDSシステムを対応するマークされている配置に従って被験者の掌側前腕にラミネートし、e-TDS1およびe-TDS2の両方について測定をそれぞれ3回繰り返して、実験を完了した。図31(パネルd)において、記号は、各個別の被験者に対するデータの平均値を表し、エラーバーは対応する標準偏差を表す。
次の試験は、市販の加熱および冷却パックを付けることにより血流を変化させ、中間深度(真皮、100μm~1mm)での血流の変化を誘発することを伴った。4人の健康/正常な被験者(女性、26歳;男性、22歳;女性、23歳;男性、18歳)が血管拡張のための加熱パック研究に参加し、他の4人の健康/正常な被験者(男性、30歳;女性、23歳;女性、21歳;男性、18歳)が血管収縮のための冷却パック研究に参加した。被験者は試験中、実験室環境内に比較的じっと座っていた。加熱/冷却パック研究の手順は、本明細書で説明されているものと同一であった。二重e-TDSは、各被験者の腕の前部に付けられた。ペンマークで、皮膚上のデバイスの位置が識別された。第1のオンボディ実験と同じようにして、e-TDS1は、60秒間、tの関数としてΔTを測定し、その後、センサがオフになったときに60秒間の冷却期間を置き、センサが初期温度に戻ることを可能にした。次いで、e-TDS2は、同じ持続時間(60秒)の間、tの関数としてΔTを測定し、その後、同じ時間(60秒)の冷却期間を置いた。センサは、腕から取り外された。市販の加熱または冷却パックが、ペンでマークされた配置に10分間置かれた。加熱または冷却パックを取り外し、マークされた配置に従ってセンサを再び皮膚にラミネートすることにより、被験者に対してその後の測定の準備をした。皮膚からホット/コールドパックを取り外した直後、10分後、および20分後に測定を行って、研究を完了した。この場合において、皮膚が時間の経過とともに正常に戻ることを示す証拠を図31(パネルe~f)のデータが予想通り示していることから、ホット/コールドパックの効果は一過性であったので、測定は、各時間間隔(e-TDS1および2の両方について)で1回のみ行われた。しかしながら、無作為に選ばれた4人の被験者は両方の試験について類似の傾向を示しているので、結果は一貫している。
最後の試験は、蜂巣炎病変の測定を伴った。上述の研究とは対照的に、蜂巣炎は誘発された変化ではないので、1人の被験者のみがこの研究に参加した。被験者(男性、年齢30歳)は、左脚(大腿部)に蜂巣炎を患っていた。被験者は、デバイスと皮膚との間の形状適合性接触を確実にするためにピンセットを使用して蜂巣炎病変部から毛を除去した。1日目、および4日後に行った測定が研究であった。蜂巣炎病変の中心部、病変部近傍、および反対側の脚で、e-TDS1およびe-TDS2を各々3回、順次使用して、2つの別々の日にtの関数としてΔTを測定すると、図5gにおけるデータが得られた。反対側の脚の画像、および2つの別々の日に撮られた蜂巣炎病変部の画像も、図5パネルgに表示されている。
実施例3の参考文献:
[1]J. Kattner, A Lichterfeld, U. Blume-Peytavi, British Journal of Dermatology 2013, 169, 528.
[2]a) M. N. Sawka, S. J. Montain, W. A Latzka, Comp Biochem Physiol A Mal Integr Physiol 2001, 128,679; b) L. S. Jutte, M. A Merrick, C. D. Ingersoll, J.E. Edwards, Arch Phys Med Rehabil 2001, 82, 845; c) P. V. Pople, K. K. Singh, Int J Pharm 2012, 434, 70.
[3]a) P. Clarys, R. Clijsen, J. Taeymans, A O. Barel, Skin Res Technol 2012, 18, 316; b) E. Alanen, J. Nuutinen, K. Nickl en, T. Lahtinen, J. Monkkonen, Skin Res Technol 2004, 10, 32; c) J.E. Tooke, J. Ostergren, B. Fagrell, Int J Microcirc Clin Exp 1983, 2,277; d) M. Vogt, H. Ermert, IEEE Trans Ultrason Ferroelectr Freq Control 2005, 52, 375; e) F. Mirrashed, J.C. Sharp, Skin Res Technol 2004, 10, 149; f) J. Welzel, C. Reinhardt, E. Lankenau, C. Winter, H. H. Wolff, British Journal of Dermatology 2004, 150, 220.
[4]a) AB. Raff, D. Kroshinsky, JAMA 2016, 316, 325; b) Q. Weng, AB. Raff, J.M. Cohen, et al., JAMA Dermatology 2017, 153, 141.
[5]a) T. Someya, Y. Kato, T. Sekitani, S. Iba, Y. Noguchi, Y. Murase, H. Kawaguchi, T. Sakurai, Proc Natl Acad Sci US A 2005, 102, 12321; b) R. C. Webb, AP. Bonifas, A Behnaz, Y. Zhang, K. J. Yu, H. Cheng, M. Shi, Z. Bian, Z. Liu, Y. S. Kim, W. H. Yeo, J. S. Park, J. Song, Y. Li, Y. Huang, A M. Gorbach, J. A Rogers, Nat Mater 2013, 12, 938.
[6]a) R. C. Webb, Y. Ma, S. Krishnan, Y. Li, S. Yoon, X. Guo, X. Feng, Y. Shi, M. Seidel, N. H. Cho, J. Kurniawan, J. Ahad, N. Sheth, J. Kim, J. G. t. Taylor, T. Darlington, K. Chang, W. Huang, J. Ayers, A Gruebele, R. M. Pielak, M. J. Slepian, Y. Huang, AM. Gorbach, J. A Rogers, Sci Adv 2015, 1, e1500701; b) L. Tian, Y. Li, R. C. Webb, S. Krishnan, Z. Bian, J. Song, X. Ning, K. Crawford, J. Kurniawan, A Bonifas, J. Ma, Y. Liu, X. Xie, J. Chen, Y. Liu, Z. Shi, T. Wu, R. Ning, D. Li, S. Sinha, D. G. Cahill, Y. Huang, J. A Rogers, Advanced Functional Materials 2017, 27, 1701282; c) S. Krishnan, Y. Shi, R. C. Webb, Y. Ma, P. Bastien, K. E. Crawford, A Wang, X. Feng, M. Manco, J. Kurniawan, E. Tir, Y. Huang, G. Balooch, R. M. Pielak, J. A Rogers, Microsystems &Amp; Nanoengineering 2017, 3, 17014; d) R. C. Webb, R. M. Pielak, P. Bastien, J. Ayers, J. Niittynen, J. Kumiawan, M. Manco, A Lin, N. H. Cho, V. Malyrchuk, G. Balooch, J. A Rogers, PLoS One 2015, 10, e011813l.
[7]S. E. Gustafsson, Review of Scientific Instruments 1991, 62, 797.
[8]a) A Koh, S. R. Gutbrod, J. D. Meyers, C. Lu, R. C. Webb, G. Shin, Y. Li, S. K. Kang, Y. Huang, I. R. Efimov, J. A Rogers, Adv Healthc Mater 2016, 5, 373; b) Y. Hattori, L. Falgout, W. Lee, S. Y. Jung, E. Poon, J. W. Lee, I. Na, A Geisler, D. Sadhwani, Y. Zhang, Y. Su, X. Wang, Z. Liu, J. Xia, H. Cheng, R. C. Webb, AP. Bonifas, P. Won, J. W. Jeong, K. I. Jang, Y. M. Song, B. Nardone, M. Nodzenski, J. A Fan, Y. Huang, D. P. West, AS. Paller, M. Alam, W. H. Yeo, J. A Rogers, Adv Healthc Mater 2014, 3, 1597; c) L. Gao, Y. Zhang, V. Malyarchuk, L. Jia, K. I. Jang, R. C. Webb, H. Fu, Y. Shi, G. Zhou, L. Shi, D. Shah, X. Huang, B. Xu, C. Yu, Y. Huang, J. A Rogers, Nat Commun 2014, 5, 4938.
[9]K. R. Holmes, Thermal Properties, http://users.ece.utexas.edu/-valvano/research/Thermal.pdf, accessed: 10 May, 2017.
[10]a) Y. Lee, K. Hwang, Surgical and Radiologic Anatomy 2002, 24, 183; b) O. Akkus, M. Kizilgul, Evaluation of Skin and Subcutaneous Adipose Tissue Thickness for Optimal Insulin Injection, 2012.
[11]Dupont, DupontKapton Summary of Properties, http://www.dupont.com/kapton/general/H-38479-4.pdf, accessed: 5 Feb, 2017.
[12]M. L. Cohen, J Invest Dermatol 1977, 69, 333.
[13]S. Wang, M. Li, J. Wu, D.-H. Kim, N. Lu, Y. Su, Z. Kang, Y. Huang, J. A Rogers, Journal of Applied Mechanics 2012, 79, 031022.
[14]J. W. Valvano, J. R. Cochran, K. R. Diller, Int J Thermophys 1985, 6, 301.
[15]a) R. Ghadially, L. Halkier-Sorensen, P. M. Elias, J Am Acad Dermatol 1992, 26, 387; b) AV. Rawlings, D. A Canestrari, B. Dobkowski, Dermatol Ther 2004, 17 Suppl 1, 49; c) R. L. Rietschel, J Invest Dermatol 1978, 70, 152.
[16]a) K. Hwang, D. J. Kim, S. H. Hwang, Journal of Craniofacial Surgery 2006, 17, 54; b) E. Yalcin, M. Akyuz, B. Onder, H. Unalan, I. Degirmenci, Journal of Spinal Cord Medicine 2013, 36, 225.
[17]Professional Plastics, Thermal Properties of Plastic Materials, https://www.professionalplastics.com/professionalplastics/ThermalPropertiesofPlasticMaterials.pdf, accessed: 5 Feb, 2017.
皮膚の連続的、定量的、熱特性評価のための電池を使用しないワイヤレス表皮電子機器。
皮膚は、身体の最大の器官であり、外見の調節に重要な役割を果たすだけでなく、恒常性、体温調節の重要な役割、および空気中の毒素に対する障壁としての役割を果たし、病原体、汚染物質、および微粒子の拡散を防ぐ。従来の皮膚監視の手段は、複雑な有線スキーム、または訓練を受けた医療専門家による目視検査を必要とし、コストまたは利便性の面で不利な点を併せ持つことが問題となっている。材料科学および機械工学の最近の進歩により、軟質の、薄く、延伸性を有し、構造の点で皮膚に似たクラスの電子デバイスが実現可能になった。ときには「表皮電子機器」と総称されるこれらのデバイスは、様々な環境で臨床品質のデータストリームを生成する能力をすでに実証しており、新規性のある感知モダリティのための多くの機会を生み出している。そのような機会の1つは、ヒトの皮膚の精密で連続的な熱特性評価を中心とするものであり、最近の実施形態では、皮膚および指爪を含むいくつかの部位における、温度、血流、皮膚水分補給、創傷治癒、ならびに数ミリの深さまでの蜂巣炎および日焼けなどの皮膚関係の病変を測定することができることを実証している。しかしながら、このクラスの熱特性評価デバイスは、きわめて有望な一組のマルチモーダルな診断および監視ツールを代表するが、これまでに実証されているすべての実施形態は、電源およびデータ伝送に有線ケーブル接続に頼っており、その有用性は限られていた。
本明細書で提示しているのは、材料、機械学、電子機器設計、およびワイヤレス電力伝送の一連の概念であり、これらは、一緒にまとめたときに、連続的に着用可能な、ワイヤレス方式の、電池不要の表皮熱センサを構築することを可能にする。本明細書において説明されているデバイスおよび方法はいずれも、このセクションで説明されているワイヤレスデータおよび電力伝送と互換性がある。データ伝送および電力伝送は、近距離無線通信(NFC)プロトコルを通じて、誘導結合を介して行われる。系統的実験および理論的研究により、皮膚の温度、水分補給、および外傷を測定する能力を含む、デバイス動作の重要モードが確立されている。頑丈で軽量な設計により、市販のNFC対応スマートフォン、タブレットコンピュータ、または他のポータブルデバイスを通じて電力伝達およびデータ伝送を直接実行することができる、最大7日間の期間を含む、長期間にわたる連続使用が可能になっている。
広範な研究により、軟組織の熱特性を測定するために、高精度(30mK)温度計および制御された低電力DC熱アクチュエータとして同時に機能することができる軟質の形状適合性熱素子を使用することの実現可能性が確立されている。簡単に言うと、低電力の熱作動(約8mW/mm)の結果、アクチュエータから物理的に密接結合されている皮膚下層への局所的熱輸送が生じる。これらの皮膚層を通る熱輸送速度は、その熱伝導率(kskin)および熱拡散率(αskin)によって決定される。作動点での正確な連続的局所的温度測定により、過渡温度上昇曲線(ΔT(t))が生成され、これは、組成および構造の変化に関連する皮膚の熱輸送の微妙な変化を測定する十分に確立されているアルゴリズムを使用して分析することができる。このタイプの表皮ワイヤレス熱センサ(eWTS)は、水分補給レベル、充血、怪我、および治癒に関連する皮膚変化の範囲を測定するために使用することができる。
eWTSの概略図が図32に示されており、これはその重要特徴を強調している。eWTSは、大きく、2つの機械的に異質なコンポーネントに分けることができ、各々機構および熱輸送において関連する一連の利点を有する。可撓性プリント回路基板上に組み立てられた、効率的なNFCベースの電力結合、データ伝送、およびアナログ信号調整のための市販のコンポーネントであるワイヤレス電力収穫のための誘導コイルは、第1のコンポーネント(本明細書では一般に「ワイヤレス電子システム」と総称される)を備える。エラストマー基板(80μm)上に装着された3μmのPI内に封緘されたCr/Au(10/100nm)の薄膜金属二層は、図32(パネルB)に示されているように、第2の「軟質」で、延伸性を有する、低弾性率のコンポーネント(たとえば、基板、アクチュエータ、およびセンサ部分)を形成する。軟質コンポーネントの柔らかさおよび高度の変形性は、図32において明らかである。このタイプの不均一集積は、表皮電子機器における最近の進歩と商業的に成熟したフレキシブルPCB製造とを組み合わせたセンサ設計におけるいくつかの選択肢となっている。
Cu/PI/Cu積層板(18μm/90μm/18μm、Pyralux、DuPont)からのレーザー構造化を介して構築された両面フレックスPCBコンポーネントは、最近開発された設計規則およびNFCベースの表皮および埋め込み可能な電子機器の進歩と一致して、システムレベルのフレキシビリティを維持しながら、剛体のパッケージ化されたコンポーネントの堅牢な装着を可能にする。ウェアラブル皮膚装着熱特性評価における最近の研究は、低熱質量(約10mJ/cmK)、高度に直線的な抵抗の温度係数(TCR)、ならびに温度センサおよび熱アクチュエータとして同時に機能する能力を含む、軟質のシステムの重要な特徴について情報をもたらしている。
フレックスPCBの窓のような開口部は、軟質コンポーネントの取り付け、および接着剤などによる2つのコンポーネント間の機械的一体化を可能にし、その一方で、低温インジウム系はんだを使用するリフローはんだ付けは、フレックスPCBの裏面と薄膜感知/アクチュエータ要素との間の電気的接触を確立する。極薄(80μm)の医療グレードのアクリル系繊維接着剤は、皮膚とフレックスPCBとの間に強力な可逆的接着を確立し、その一方で、軟質コンポーネントは、その例外的に低い質量密度[NUMBER]および皮膚への周囲フレックスPCBの強力な接着があるので、皮膚に付着するためにファンデルワールス力だけに頼る。まとめると、eWTSの小型化(D=2.5cm)、低質量(200mg)、システムレベルの可撓性は、様々な身体部位に簡単に、可逆的に貼り付けることを可能にする。被験者の首に完全に組み立てられたeWTSの光学画像が図1Dに示されており、拡大図により上で概要を述べた重要な特徴を強調して示している。
全体的な構造は、装着を容易に行えるようにし、高度な電子機器設計は、図32(パネルE~F)に示されているように、市販のNFC対応スマートフォンまたはタブレットコンピュータなどの外部コントローラからのワイヤレス測定および読み出しを可能にする。回路全体の概略図が、図33(パネルA)に示されている。軟質感知/作動抵抗(S1)は、細かくバランスのとれたホイートストンブリッジ(R2、R3、R4)の感知アームを形成する。温度の変化は、抵抗値の変化(約5Ω)を引き起こし、結果としてブリッジのアーム間に差動電圧の変化(約500μV)をもたらす。この差動電圧は、オペアンプによって増幅され、その閉ループ利得はフィードバック抵抗(R5)の選択によって設定される。熱作動を引き起こすために、感知アームによって消費される電力を正確に制御できるようにR2がチューニングされ得る。次いで、増幅信号は、400mV(700mV~300mV)のフルスイング範囲を有する、市販のベアダイ近距離無線通信(NFC)チップのアナログ/デジタルコンバータ(ADC)に供給される。オンボードマイクロコントローラが、S1を介してプログラム可能な周波数およびデューティサイクルで制御された電力供給を可能にし、局所的加熱を引き起こし、緩衝増幅器が安定した出力を確実にする。結果として生じる温度上昇は、図33(パネルB)に示されているように、測定された変化する電圧を生じる。
機械的な歪みは、センサの機械的剥離を誘発し、誘導コイルのQ値および周波数ピークを変化させ、抵抗温度センサに歪み効果を誘発することによってデバイス性能に影響を及ぼし得る。したがって、堅牢で安定したデバイスの動作には、機械的な配慮が不可欠である。皮膚から局部的剥離が生じる結果、局在するエアポケットの熱特性の強い影響を受け、熱伝導率が皮膚および他の軟組織よりも一桁低い、測定結果がもたらされる。完全な3D有限要素解析(3D-FEA)は、一軸歪みの範囲にわたって、皮膚とeWTSとの間の形状適合性接触を維持するために必要な接着の最小仕事を明らかにし、皮膚の降伏歪み(15%)が実用的な外側限界を表す。この歪みにおける接着の仕事、10N/mは、図33(パネルC)に示されているように、穏やかな、可逆的で皮膚に安全なシリコーンまたはアクリル系接着剤(Qadhesion>50N/m)によっても容易になされる。接着剤は、皮膚と比較してフレックスPCBの比較的低い変形性と併せて、デバイスへの歪みの影響を制限する働きをし、その結果、層間剥離およびエアポケットは最小になる。これは、図33(パネルD)に示されている歪み分布の3D-FEAシミュレーションに示されており、捻れおよび曲げの結果、誘導銅コイルに<0.1%のピーク歪みが生じる。それに加えて、極薄の抵抗素子をPI基板とスーパーストレートとの間の中間平面内に配置することで、素子は軟質アセンブリの中立機械的平面内に置かれることになり、その結果、図33(パネルD)の差し込み画像に示されているように、曲げおよび捻りにおいて0%に近い歪みを生じる。したがって、本明細書で提供されるデバイスおよび方法はいずれも、温度センサおよびアクチュエータを中立機械的平面内に、またはその近くに配置する。挟むことにより変形している皮膚に付けたデバイスの光学画像が、図31および図43に示されている。
軟質材料および流体のワイヤレス方式によるインビトロ熱特性評価:様々な軟質材料や流体に関するeWTSによる広範なインビトロ測定は、様々な条件の下で熱輸送特性を正確に熱的に特徴付ける能力を検証する。ここで、IRイメージングは、センサ動作の有用な検証手段として使用され、有用な比較点として、IRサーモグラフィは臨床診断ツールとして広く受け入れられている。図34は、空気中(左)およびヒトの皮膚上(右)で動作するセンサのIRサーモグラフを示しており、熱動作の重要な態様を明らかにしている。オン期間中、8mWの電力がNFCから感知/作動要素に伝達され、その結果、局所的な作動が制御される。皮膚(約0.35W/m-K CITE)に関する空気の低い熱伝導率(約0.02W/m-K CITE)は、空気中のはるかに高い局所的温度上昇(約15K)をもたらす。皮膚を通る熱流の3D-FEAシミュレーションは、センサからの熱の浸透深さが6秒後に約1mmであることが明らかにし、結果として、<8Kの局所的温度上昇が表皮層に完全に含まれており、われわれのグループの最近の研究によりこの深さをチューニングするうえでの設計考慮事項が確立されている。デバイス動作中に、図34に示されているように、ベアダイNFCチップは、それ自体が局所的加熱の主発生源となる。しかしながら、さらなる3D FEAにより、NFCからの熱の定常状態の浸透深さは<5mmであり、センサそれ自体の熱場までの距離より短いことが確立されている。
作動中、eWTSからの生の感知された電圧の変換は、図34のように、センサに焦点を合わせたIRサーモグラフへのキャリブレーションを介して進行する。安定したベースライン温度とドリフトしているベースライン温度において0.05Hzおよび33%のデューティサイクルでeWTSを動作させると、結果として図34(パネルC)に示されているデータが得られる。生の測定された電圧(赤の曲線)をIRサーモグラフからの温度データ(黒の曲線)と重ね合わせると、ほぼ完全なオーバーレイが得られ、これにより温度への直線的な変換が容易に行える。このようにして、各作動サイクルの前の温度上昇(ΔT(t))および開始温度(T(t=0))の両方が、熱輸送およびベースライン温度の測定をそれぞれ同時に行うために使用され得る。より高いサンプリングレートでのさらなるキャリブレーションが得られる。
軟質材料における異なる熱輸送速度の効果は、図34(パネルD)に例示されている。皮膚と熱特性が類似していることから選択された、Sylgard 184(k=0.19W/m-K)とSylgard 170(k=0.45W/m-K)の2つの異なる市販のシリコーン系エラストマーが調製されたが、Sylgard 170はドーパントとしてのカーボンブラックの存在による熱伝導率の既知の増加を示している。サンプルは、他の場合にはサイズおよび幾何学的形状の点で同一である。測定されたΔT(t)は、劇的な違いを示しており、測定された曲線Syl 170は、Sylgard 184(>8K)よりも短い時間スケール(t<1秒)ではより低い勾配
Figure 0007258121000016
を示し、より長い時間スケールT(t=6秒)ではより低い飽和温度(約4K)を示し、これはほぼ2分の1である。
血管、埋め込まれたカテーテル、または他の導管の形態での表面近くの流体流の存在は、熱輸送速度の変化を引き起こすもう1つの要因である。したがって、熱輸送の微妙な変化を測定する能力は、これらの導管内の流量を特徴付けるために利用され得る。この効果の例として、eWTSは、たとえば、心室シャントカテーテルに対する表面配置に加えて、体内の多数の静脈に関連する深さに対応する、1mmの深さに表面近くの埋め込みカテーテルが置かれているシリコーン皮膚ファントムの表面上に装着される。このアセンブリは、図34(パネルE上)に例示されている。制御された流体流をこのカテーテルに導き入れ、0.05Hzおよび33%のデューティサイクルでeWTSを作動させると、上記の両方のシステムで予想される流量の範囲内に収まる2つの異なる流量で連続的に測定されたΔT(t)データが得られ(Qflow=0.5ml/分、1.0ml/分)、図34に示されているように、流量の強い対流効果のあることがわかる。異なる流量に関連する冷却の異なるレベルは、数値モデルを使用して、またはキャリブレーションを介して、定量的流量に変換することができる。
表面近くの大血管のない皮膚領域において、異なるレベルの水分補給に関連する熱輸送変化を測定することができることで、eWTSの重要なアプリケーションが形成される。カサカサの皮膚は、乾燥した無定形コラーゲン基質の値に近い熱伝導率(約0.19W/m-K)を示すが、水分補給された皮膚は、純粋な水の値に近い熱伝導率(0.5W/m-K)を示し、単純な混合則によってシステムの物理学をよく捉えている。乾燥した皮膚と水分補給された皮膚に対する2つの極端な事例は、グリコール(k=0.19W/m-K)と水(k=0.6W/m-K)とによって簡単にモデル化される。正確に制御された比率(重量比で0%、20%、40%、60%、80%、100%のグリコール)のこれらの化合物の混合物は、図34(パネルF)に概略が示されているような含水量、および、また図34(パネルG)のIR画像と関連する微妙な変化を捕捉するセンサの能力を検証するための貴重なファントムとして働く。これらの比率の各々に対するΔT(t)の測定値は、図34(パネルG)に示されており、ΔT(t=2秒)は図34(パネルH)に示され、グリコール含有量との強い線形相関(R=0.994)を示している。
インビボ皮膚水分補給の測定:皮膚水分補給は、遺伝学、周囲条件、食事および活動レベルを含む、いくつかの要因の影響を受ける。角質層などの皮膚の最外層の水分補給レベルは、空気中微粒子、病原体、および他の汚染物質に対する拡散障壁として機能する能力に重大な影響を及ぼす。健康な皮膚の水分補給の医療上の利点に加えて、外観を調節するその大きな役割が局所的保湿化合物の著しい経済活動を推進する。健康な有志被験者を対象とした系統的インビボ試験は、複数の身体部位への複数の異なる化合物の効果を明らかにした。既存の商業的黄金律である、インピーダンスベースの測定プローブ(水分計、Delfin Systems gmbh)は、検証手段として働く。塗布手順は、5mg/cmを皮膚の明確にマークされた領域に塗布し、完全に吸収されるまで15分間待つことを伴う。残っている保湿剤は、最初に清潔な乾いたぞうきんで完全に拭き取り、その後、市販のスコッチテープ(3M, Inc.)でテープ剥離を行い、その後、eWTSが貼り付けられた。この手順は、図35の一連の画像に例示されている。局所的に塗布された保湿化合物(「アフター」)の後に行われた測定を伴うすべての試験は、上記のプロトコルを利用した。
単純な対照試験として、健康な被験者(女性、23歳)の右掌側腕の3つの隣接する部位がマークされ、2つはそれぞれアルコールぞうきんおよび市販の保湿剤(Nivea, Inc.)でそれぞれ処理され、3つ目は乾いたぞうきんで拭いたが、未処理のままである。小型化ワイヤレス設計でないときわめて困難な試験の一例として、隣接する各センサに連続的に素早くインテロゲートするために同じ制御および読み出し電子機器が使用されており、この実験の光学画像は図35(パネルB)に示されている。3種類の処理の前後の測定は、未処理のままの場所とアルコールぞうきんで処理された場所との間の違いをほとんど示さないが、劇的に改善された熱輸送は、図35(パネルC)に示されているように、含水量の増加による改善された熱輸送に関連して、保湿された場所において関連している。
図35(パネルD)に示されている3つの異なる健康な被験者に関する測定は、局所的保湿剤の有効性に関して個人間の高いレベルの変動を明らかにしている。被験者1(男性、年齢26歳)は、掌側前腕に目に見えて乾燥しているぱさぱさの皮膚を示し、局所的保湿剤の塗布の結果、水分計およびeWTSの両方によって捕捉されるような、劇的な変化が生じた。ここで、eWTS測定はΔT(t=6秒)で記録された。被験者2(男性、23歳)および被験者3(女性、24歳)は、外見上健康な皮膚を呈していたが、局所的化合物の効果により、水分計およびeWTSの両方で測定されるように、被験者2では水分補給の適度な増加が生じ、被験者3ではほとんど変化がなかった(水分計:塗布前24から塗布後35)。3つの事例すべてにおいて、保湿剤の効果は、eWTSおよび水分計の両方で測定されたように、60分にわたって軽度に低下した。
小型化された設計は、広範な体表面への容易な塗布を可能にする。腕、首、および脚の3つの実用的なユースケースが、図35(パネルE-左)の光学画像に示されている。健康な被験者(女性、24歳)に市販の保湿剤を塗布する前および塗布した後に行った測定は、腕、次いで首、次いで脚の順で最も強い効果のあることを明らかにしているが、図35(パネルE-右)に示されているように、各配置について明確な変化が見られる。
最後に、保湿剤のタイプの効果が、4種類の異なる化合物、すなわち、ペトロラタム、アロエジェル、化粧水、およびクリームで評価されており、各々異なる化学的性質および作用を表している。塗布直後および塗布してから15分後の光学画像(拭き取りおよび剥離に加えて)は、それぞれ、図35(パネルF)に示されている。一般に、保湿剤は、漏出する経表皮水分損失をトラップするために保湿剤(たとえば、Vaseline、ペトロラタムの一種)の密封作用、周囲の水分をトラップするための皮膚軟化剤(たとえば、ジェル)の吸収効果、またはこれらの何らかの組合せのいずれかに頼る。図35(パネルF)に示されているように、われわれの測定は、最も強力な作用は純粋なペトロラタム(Vaseline)の作用であることを明らかにし、これは以前の研究とも一致している。これらの測定値における個人間のばらつきが大きいので、意味のある傾向を外挿することは困難である。しかしながら、より一般的には、eWTSは、その大きさおよび相対的な機械的不可視性により、より大きなコホート研究への直截的な道筋を提供している。さらに、これらのデバイスは、医療または美容の文脈のいずれかを含む、個人化された使用および治療に適している。
外傷による皮膚熱輸送変化のインビボ測定。皮膚外傷は、毛細血管および細動脈などの表面近くの微小血管を介した灌流の変化と関連している。われわれは、鈍い衝撃に関連する皮膚外傷、火傷、および皮膚炎症の代表的な2つの事例を調べた。他の点では健康な被験者の腕の火傷痕の光学画像が図36(Aパネル)に示されており、これは最大の熱傷を受けていることを示しており、周囲の病変部近傍および隣接する健康な部位を示している。焼けた皮膚は、最大数ミリメートルまでの深さのところの血管系の損失を被り、その結果、熱輸送の減少を示す。病変部近傍の皮膚および健康な皮膚は、それぞれ、灌流のベースラインに近いレベルと正常なベースラインレベルとを示している。これらの変化は図36(パネルB)に示されており、熱輸送のeWTS測定は予想される傾向を示しており、ΔT(t=6秒)で測定されたように、焼けた皮膚は最も低い熱輸送速度を示している。
平手打ちによる皮膚描記症性じんま疹に起因する皮膚外傷は、結果として、図36(パネルC)の他の点では健康な被験者(男性、26歳)の掌側前腕部に見られるように、炎症、充血、および容易に明らかな発赤をもたらす。充血は、組織の同じ制御体積を灌流する血液の量の増加に起因する熱輸送速度の増加をもたらす。じんま疹による炎症の典型的な症状は、約10分持続し、この外傷およびその後の回復期の影響は、図36(パネルD)に明確に示されており、じんま疹の直後に著しく増加し、その後、徐々にベースライン値に戻る灌流レベルを有する。
様々な条件での連続的な安定した動作:eWTSの小型化された頑丈な構造および電池不要の動作は、何日間もの間の連続装着を可能にする。その能力の実証として、被験者(女性、24歳)は、デバイスを覆うために使用されている医療用テープ(Tegaderm、3M Inc)の薄い通気性のある単一の層だけで、運動、シャワー、および睡眠などの日常的な活動を継続しながら、eWTSを7日間連続して着用した。軟質の感知/作動要素の真上に水があると熱測定に影響を及ぼすが、設計の重要な態様ではeWTSアセンブリ全体を防水にするものである。具体的には、水中における13.56MHzのEM波の無視できるほどの分散、およびベアダイNFCチップ上の接着剤の薄いUV硬化層(Norland、EFD)の存在により、図37(パネルA)に例示されているように、水との相互作用の後でも安定した動作が可能である。
試験期間中の毎日の固定された時間(午前10:00、午後5:00)に1日2回行われた測定から得られる生データは、センサの測定の安定性を示し、図37(パネルB)に図示されている。固定された、隣接する皮膚の配置で行われたコルネオメーター測定は、eWTS測定との予想される逆相関(ΔT(t=s))を示し、14回の測定の各々について図37(パネルC)に示されている。
従来の測定ツールでは困難または不可能であろう比較の例として、試験が実施されたイリノイ州エバンストンでの7日間の試験期間の周囲の気象データ(温度および湿度)が収集され、水分計の読み取り値および2つの重要なeWTS測定値、ΔT(t=6)、T(t=0)と相関した。前者は熱輸送の測定(ΔTsensor)であり、後者はベースライン皮膚温度の測定(Tsesnsor)である。これらの相関関係は、最良適合線および95%信頼区間とともに、図37(パネルD)の散布図行列に示される。興味深いことに、水分計およびeWTSの両方が周囲気象条件との相関をほとんど示さなかったが(R<0.1)、Tsensorと湿度(R=0.6)、Tsensorと周囲温度Tambient(R=0.5)の間には比較的強い相関が存在するように見え、これはおそらく汗によって誘発される蒸発冷却の指標である。1人を対象とした相関関係を解釈するのは難しいが、eWTSの堅牢性は、より大規模な有志被験者研究への直截的な道筋を示唆しており、そこから長期にわたって意味のある相関関係を記録することができる。
デバイスの作製:軟質のセンサ:厚さ1.2μmの犠牲層(ポリ)メチルメタクリレート(PMMA 495、A5、Microchem)が、クリーンな4インチ未ドープSiウェハ上にスピンキャストされる。次いで、ポリイミド(PI 2545 HD Microsystems、3μm)の層がスピンオンされ、硬化される。次いで、Cr/Au(10/100nm)の金属二層薄膜は、電子ビーム蒸着を介して堆積され、フォトリソグラフィで感知/作動熱素子内に画成される。PIの第2の層(3μm)は、金属デバイス要素を完全に封緘するように、スピンオンされ、硬化される。フォトリソグラフィと、その後のOプラズマ反応性イオンエッチング(RIE)によって、最終パターンが画成され、外部電気的接続用のビアホールを形成する。次いで、デバイスは、温めたアセトン中に放出され、セルロース系水溶性テープ(Aquasol Inc.)を介してピックアップされる。デバイスの裏面は、SiOの新鮮な層をスパッタリングすることによって反応性を持たせられる。並行して、75mm×50mmのスライドガラスが、PMMAの層をスピンキャストすることによって疎水性にされ、その後、(ポリ)ジメチルシロキサン(PDMS)(Sylgard184、Dow Corning)の層が100μmの厚さにスピンキャストされる。PDMSは、5分間、UV-Oクリーナーで処理することによって反応性を持たせられる。SiOの薄い層を有するデバイスの裏面とPDMSとの間の恒久的な接着は、表面の-OH基の縮合反応を介して進行する。温水は、水溶性テープを溶解し、PDMS基板上にデバイスを残す。
フレックスPCBと集積化:作製は、銅/PI/銅(18μm/75μm/18μm、Pyralux、DuPont Inc.)の市販の高密度電着三層膜をレーザーで構造化することから始まり、その後、フラックス、イソプロパノール、および脱イオン水の浴中で連続的に洗浄した。重要な能動および受動コンポーネント(NFCチップ、マイクロコントローラ、オペアンプ、マッチングコンデンサ、ブリッジ抵抗、同調抵抗)が、低温はんだ(Indium Corporation)を用いたリフローはんだ付けを介して組み立てられた。市販のアクリル系感圧性接着剤(JMS、1170)を使用して、フレックスPCBを軟質のセンサに機械的に接着し、低温リフローはんだ付けにより電気的接続を確立した。
LTSpice回路シミュレーション:アナログフロントエンドに関連するデバイス要素は、市販のソフトウェアパッケージ(LTSpice)上の回路モデルを使用してシミュレートされた。クリティカルなパラメータを変化させることで、回路のチューニングが容易になり、効率的で高生産性による作製が可能になった。
熱および機械的FEAモデル: ZHAOQIAN
インビトロ熱特性評価:eWTSは、熱場の貫通深さ(>5mm)を超える厚さを有する特別設計材料に装着された。5回の連続作動サイクルからのデータが記録された。最高値および最低値は破棄し、残りの3つを平均化したが、エラーバーは標準偏差を表している。同時に、高時間分解能撮像を円滑にするズームレンズを市販のIRカメラ(FLIR A6255sc、FLIR Systems Inc.)とソフトウェアとともに使用してIRビデオを録画した。
インビボ水分補給試験:各部位は、最初に、新鮮な乾燥したぞうきんで清掃した。測定は、関連する皮膚配置にeWTSを装着し、5つの連続する動作サイクルを記録することによって行った。最高値および最低値は破棄し、残りの3つを平均化したが、エラーバーは標準偏差を表している。15分後、残りの化合物は、乾いたぞうきんを使用しテープ剥離を介して徹底的に除去され、その後、eWTSが上記で強調したのと同じ手順で装着された。アクリレート繊維をベースにした極薄(80μm)の医療グレードの接着剤は、デバイスの形状に合わせてレーザーカットされ、皮膚への装着を円滑にした。3つの連続する水分計の測定結果が記録され、各時点に対するこれらの配置にわたって平均化されており、エラーバーは標準偏差を表している。
インビボ外傷試験:
皮膚熱傷:重度の熱傷を被った皮膚領域は、有志被験者(女性、24歳)の右掌側前腕で識別され、次いで、火傷部位と病変部近傍とにさらに区別された。隣接する健康な皮膚は、容易に識別された。各タイプの部位で、上で強調されている手順を使用してeWTSが装着され、5つの連続する作動サイクルからのデータが記録された。最高値および最低値は破棄し、残りの3つを平均化したが、エラーバーは標準偏差を表している。
平手打ちで誘発された皮膚描記症性じんま疹:有志被験者(男性、年齢26歳)の表面近くの目立つ血管がない掌側前腕の配置が識別された。上記の手順に従って、eWTSがこの皮膚配置に装着された。次いで、3本の指を使ってその配置に平手打ちを1回施すと、ほぼただちに、局所的な充血がほとんど直後に明らかになった。最初のeWTS測定は、これから約120秒後に行われた。フォローアップ測定は、平手打ちが誘導されてから300秒後および600秒後に行った。各測定について、5つの連続する作動サイクルからのデータが記録された。最高値および最低値は破棄し、残りの3つを平均化したが、エラーバーは標準偏差を表している。
インビボ長期監視試験:有志被験者(女性、24歳)の表面近くの目立つ血管がない右掌側前腕の配置が識別された。その配置は洗浄され、アルコールぞうきんで試した後、上記の手順に従ってeWTSがラミネートされた。単一層の形状適合性通気性包帯(Tegaderm、3M Inc)がその配置を覆うために使用された。次いで、有志被験者には特別な指示は与えず、7日間連続して睡眠、シャワー、運動などの通常の日常的な活動を行った。毎日午前10時と午後5時に各々2回の測定が行われ、5回の連続する作動サイクルにわたって記録された。最高値および最低値は破棄し、残りの3つを平均化したが、エラーバーは標準偏差を表している。3つの連続する水分計の測定結果が記録され、隣接する配置にわたって平均化されており、エラーバーは標準偏差を表している。研究の日時の米国イリノイ州エバンストンのウェザーログ(weather.com, Inc.)から、表にされた周囲温度および湿度データを得た。
爪床組織の熱特性評価のための薄いミリメートルスケールの指爪センサ(Li, Yajingら(2018年)「Thin, Millimeter Scale Fingernail Sensors for Thermal Characterization of Nail Bed Tissue. Advanced Functional Materials.」1801380.10.1002/adfm.201801380)
生理学的状態を正確に、定量的に監視することを可能にする、薄く可撓性を有する身体着用技術は、医療のコストおよび効果を改善する潜在的可能性があることから、現在、広く注目されている。皮膚の表面は最も広く研究されている統合点の1つだが、最近開発されたミリメートルスケールのワイヤレスセンサプラットフォームは、指爪/足爪および歯などの身体の代替的表面への配備を可能にする。ここで説明されている作業は、材料科学、デバイス工学、および計算技術におけるアイデアの集合体を紹介するもので、爪の表面での測定から爪床組織の熱輸送特性の精密な特性評価を可能にする。体系的なインビトロ研究では、基礎となる測定原理、最適化されたセンサ設計のための理論モデル、および組織の熱伝導率を決定するための関連する実験手順を実証している。ヒトの被験者に対して実行された測定は、様々な外部刺激に反応して爪床組織の灌流の変化を追跡する能力について強調している。
臨床医学では、爪ユニットは健康状態に関するよく知られている有用な情報源であり、健康診断の重要なコンポーネントである[1-3]。爪板、爪母基、下爪皮、近爪郭、側爪郭、または爪床の性質の変化は、栄養、内分泌、先天性、感染性、新生物、外傷性、炎症性、または血管の不均衡を局所的および全身的に反映し得る。爪板の光学的透明性により、この構造は、爪郭の毛細血管の直接可視化を通じて、微小血管の完全性への非侵襲的な窓として働き得る。そのようなものとして、ダーモスコピー用のデジタルプラットフォームおよび近爪郭毛細血管検査などの非侵襲的医療行為発生時点管理ツールは、結合組織疾患(たとえば、レイノー現象や全身性硬化症[4])および爪腫瘍[5]の評価における診断機器として使用される。しかしながら、これらの技術の操作およびそれにより収集されたデータの解釈には、臨床専門知識が必要であり、病院または研究室以外の環境での継続的な監視には使用できない。
最近の研究では、超音波、CT(コンピュータ断層画像法)、MRI(核磁気共鳴画像法)、PET(陽電子放出断層画像法)などの高度な画像技術が、診断目的のために手指および爪の組織の動態や構造を調べるために使用され得ることを示している。最新の画像技術は、多次元分解能でマルチパラメータデータを可視化することを可能にしているが、これらのシステムは高価であり、医療行為発生時点管理での有用性は限られている。皮膚生検はほとんどが非侵襲的で簡単であるが、爪ユニットの組織標本採取は複雑な手順であり、多くの場合に、爪の剥離を必要とし、術後不快感、さらに感染症および長期的爪形成異常のリスクを伴う[6,7]。したがって、多額の費用または複雑な画像処理システムを使用せずに医療行為発生時点管理でおよび/または連続監視モードで爪ユニットから非侵襲的に追加情報を導き出すことができる技術は、診断および治療管理の両方に大きな臨床的価値をもたらし得る。臨床情報の有用な情報源として機能する以上に、爪ユニットは、高度なデバイス技術の装着および接着のための理想的な硬質の機械的インターフェースともなる。具体的には、爪板は、角質化ケラチノサイトおよびケラチンタンパク質から構成される半透明物質であり、著しい機械的強度および環境障害への抵抗性を付与する[8]。この構造は、刺激、発赤、またはアレルギー反応のリスクなしでセンサおよびデバイスを人体に安定的に結合することを可能にする。さらに、爪板は1ヶ月に約1から3mmとゆっくりと成長するので、長期的な感知が可能である[9]
皮膚様または「表皮」電子機器のために開発された高度な感知技術は、高精度熱センサおよびアクチュエータを使用して、リアルタイム非侵襲的手法で生体組織の熱輸送特性を決定する[10-13]。これらのシステムは、金属フィラメントを軟質の薄い支持基板と一体化し、皮膚界面における刺激または知覚なしで曲線状の皮膚と密接接触しながら動作することを可能にする。体表面温度の直接測定ならびに灌流および水分補給レベルなどの生理学的条件に関連する熱輸送特性(すなわち、熱伝導率)の定量化が両方とも、臨床グレードの精度で可能である。過去に行った実証では、皮膚の自然な層状構造または表面より著しく下の特性を考慮することなく、皮膚の上層の特性評価に集中していた[10-13]。深部組織の熱特性の評価は難しく、大きな関心事である。ここで、われわれは、爪の熱特性とは無関係に、爪床の熱伝導率を測定するために爪装着熱センサを利用する非侵襲的な方法を提示する。このようなセンサの応答は、熱分析技術と組み合わせて、爪床組織の灌流、および熱輸送特性を変化させる他のプロセスに関する定量的な情報を提供する。これらの薄い小型デバイスは、生理学的な健康状態に直接関連するデータをもたらし、ワイヤレス電源およびデータ通信機能と一体になった異例のクラスのウェアラブル技術として連続監視の潜在的可能性を提供する。
図44は、温度および熱輸送のための代表的な指爪センサの分解図を示している。このデバイスは多層構造を伴い、2つのアクティブエリア(一方は半径0.5mm、他方は1.5mmを有する。各々が温度センサおよび熱アクチュエータとして同時に機能する)は、螺旋状円板幾何学的形状のリソグラフで画成された狭い(10μm)の金のトレースを備える。各円板のトレースは、縁のところで、制御およびデータ取得のための外部電子機器へのインターフェースとしてコンタクトパッドにつながる幅広(約0.8mm)のリボン内の端に現れる。ポリイミド(厚さ3μm)の層は、生体液および水に対する障壁として上下からこれらの導電性トレースを封緘し、それによって、曲げ性が高められるように中立機械平面にそれらを位置決めもする。シリコーンエラストマーの薄い(200μm)シートは、取り扱いおよび操作のための機械的支持体として働く。この材料の低弾性率およびその粘着性のある表面は、可逆的なファンデルワールス相互作用を介して爪との密接形状適合性接触、したがって効率的な熱結合を確実にする。
簡単にするために、デバイスは電源(6220、Keithley Instrument)およびデジタルマルチメータ(DMM、National Instruments)に接続し、これにより、制御された直流(DC)入力をセンサ/アクチュエータに供給し、それらの抵抗の同時測定を可能にするが、本明細書において説明されているように、電源および通信はワイヤレスであってもよい。このようにして、デバイスは、熱アクチュエータおよび温度センサとして同時に働く。結果として得られる測定の物理学は、十分に確立されている過渡面源(TPS)法に頼る[14]。簡単に言えば、TPSアプローチのアクティブ要素は、DC電流の印加から結果として生じるジュール加熱を介してサンプルに熱出力を伝達する。その同じデバイスが、同時に、金属の抵抗温度係数(TCR)を通じて結果として生じる温度変化の時間依存的測定を実行することを可能にする。この方式で記録されたデータは、計算技術と組み合わされて、試験用の材料の固有熱輸送特性、すなわち、熱伝導率および熱拡散率を決定することができる。図44(右下パネル)は、指爪の表面上でこの方式により動作するデバイスの赤外線画像を示している。したがって、デバイスおよびシステムはいずれも、同じ要素から形成されている温度センサおよびアクチュエータを有し得る。
指爪は、硬い板(典型的には厚さ約0.5mmで、近位端から遠位端まで約50μmしか変化しない)[15-17]からなり、機械的熱的に下層組織に結合されている。爪板はα-ケラチンから作られ、熱伝導率は約0.2と0.4Wm-1-1の間である[18]。爪床は2種類の組織、すなわち、表皮と、豊富な毛細血管および腺を含むより深い真皮から作られ、熱伝導率は0.2から0.5Wm-1-1である[19-23]。センサの基本動作原理と、それによって収集されるデータを解釈する方法を確立するための実験は、テストプラットフォームを使用し、テストプラットフォームは、シリコーンの厚い基層上にシリコーンの薄膜をのせたものからなり、各々が皮膚組織および爪板の熱特性および厚さに匹敵する熱特性および厚さをもたらす配合を有する。対応する計算モデリングは半無限基板を仮定している。
TPS法に関連した特徴的なプロービング深さは、熱拡散率(α)および熱作動時間(t)とともに増加する[14、24、25]。二層サンプルについては、最下層の熱特性の特性評価は、熱が最上層を通って拡散するのに十分な作動時間を必要とする。長い時間が経ち、温度は、もっぱら熱伝導率に依存し、熱拡散率には弱くしか依存しない値にほぼ飽和する[14]。図45は、厚さ0.5mmの最上層(熱伝導率k=0.21Wm-1-1、熱拡散率α=0.15mms-2)および半無限下層(k=0.44Wm-1-1、α=0.15mms-2)の二層サンプル上で、半径R=1.5mm、出力密度q=3mWmm-2のアクチュエータの有限要素解析(FEA)により得られた熱輸送の空間時間特性を例示している。短時間(0.5秒および2秒)では、主に最上層で熱輸送が起こり、最下層の温度上昇はほとんどない。長時間(20秒および40秒)では、両層に熱が通り、予想通りアクチュエータの温度上昇が飽和する。
厚さが知られている最上層を有する二層サンプルでは、異なる半径を有する2つのアクチュエータに関連する温度上昇は、両方ともこの長い時間(約40秒)の領域で動作し、kおよびkを決定するために使用することができる。図45(右上パネル)は、薄い上層(0.5mm、Ecoflex)および厚い下層(13mm、Sylgard 170)を有する二層サンプル上のアクチュエータの測定された温度上昇(T)を、0秒の活性化と40秒の非活性化に対して直流(約100mA)で作動する2つのアクチュエータのそれぞれについて熱作動時間の関数として示している。測定は、室内への対流熱伝達によって引き起こされる温度の変動を抑えるためにサンプルの周りに囲いを設けることを伴う。擬似定常状態での温度上昇、すなわちt=40秒でのT、すなわちTssは、小型アクチュエータ(R=0.5mm、q=10mWmm-2)に対して11.0℃、大型アクチュエータ(R=1.5mm、q=3mWmm-2)に対して8.4℃である。両方の値は、組織を損傷することに対する閾値を下回っている[26、27]。図2cおよび図2dは、異なるkおよびkについてFEAによって取得された2つのアクチュエータの対応する温度上昇(図2bで指定されている半径および出力)を示している。FEAの結果は、小型アクチュエータと大型アクチュエータの両方について、実験で測定されたTssと一致するkとkとの対を定義する曲線をもたらす。これら2つの曲線の交点は、二層サンプルに対するkとkを与える、すなわち、図45(右下パネル)のEcoflexに対してk=0.21Wm-1-1、Sylgard 170に対してk=0.44Wm-1-1である。これらの結果は、これらの材料に関する文献値と一致している[28、29]。われわれは、図55で示されているように、小さい(大きい)センサは、最上(最下)層の特性に対してより大きな感度を有するので、半径0.5mmおよび1.5mmのセンサを選択した。
厚さの異なる最上層を有するサンプルに関する測定では、測定スキームをさらに検証する。図46(一番上のパネル)は、最上層(Ecoflex)の厚さが約300μmから600μmの間(±10μmの空間的変動)である、各々同じタイプの最下層(Sylgard 170)を有する、代表的な結果(それぞれR=0.5mmおよび1.5mm、出力q=10mWmm-2および3mWmm-2)を示している。前に説明したスキームを使用して解析された準定常状態温度Tssは、熱伝導率に対する値をもたらす。これらの結果は、最上層の厚さに依存しない一貫した結果を示している、すなわち、h=310μmに対してk=0.21Wm-1-1、k=0.42Wm-1-1、h=410μmに対してk=0.21Wm-1-1、k=0.42Wm-1-1、h=500μmに対してk=0.21Wm-1-1、k=0.44Wm-1-1、h=600μmに対してk=0.21Wm-1-1、k=0.44Wm-1-1である。図46(左下パネル)および右下パネルの差し込み図は、Tssの繰り返し性が約0.1℃であり、周囲温度の変動にほぼ匹敵することを示している(図51のサポート情報を参照)。この値は、図46(右下パネル)にまとめられているように、抽出された熱伝導率の不確実さを定義している。これらの不確実さは、異なる最上層の厚さを有するサンプル間で観察される値のばらつきと一致している、すなわち、k=0.21±0.01Wm-1-1およびk=0.44±0.04Wm-1-1である。
多くのアプリケーションにおいて、爪床組織の特性は、生理学的な状態に応じて変化するので、爪の特性よりも重要である。システムの熱特性の変化の測定は、爪とは反対に、組織の特性に支配される可能性が高い。最下層に対する測定の感度の研究は、このような文脈における洞察を提供する。ここで、サンプルは、図47(一番上のパネル)に要約されているように、固定された最上層(厚さ0.3mm、Ecoflex)および様々な最下層(Ecoflex、Sylgard 567、Sylgard 170、およびSylgard 164)を有する二層構造からなる。両方のセンサについて、Ecoflex/Ecoflexの場合、Ecoflex/Sylgard567、Ecoflex/Sylgard170、およびEcoflex/Sylgard164の場合よりも大きなTssの値が得られる。この傾向は、底部材料の熱伝導率(Ecoflexではk=0.21±0.01Wm-1-1、Sylgard567ではk=0.3±0.02Wm-1-1、Sylgard170ではk=0.44±0.04Wm-1-1、Sylgard164ではk=0.66±0.01Wm-1-1)に従う。
図47(左中パネル)は、kの2つの値について、R=1.5mm、q=3mWmm-2に対するkの関数としてのTssのプロットを示している。曲線は、明らかに、kに依存しており、これはkが不明な場合に1つのセンサ/アクチュエータだけを使用したのではkが決定できないことを示唆している。それにもかかわらず、爪および爪床組織の測定に基づく生理学的監視のために、kの変化よりもkの変化の方がかなり小さいと仮定することができる。ΔkおよびΔTssがそれぞれkおよびTssの変化である場合、図47(パネルdおよびe)に示されているように、kおよびkのいくつかの値についてΔk/kの関数としてΔTss/Tssをプロットすることができる。特に、これらの結果は、この関係が、この生理学的に関連する範囲においてk(パネルd)およびk(パネルe)に弱く依存するのみであることを示している。その結果、Δk/kは、kおよびkの値から独立して、ΔTss/Tssから直接決定することができる。この結論は、図47(右下パネル)に示されているように、異なる最上層材料(EcoflexおよびSylgard567)ならびに最下層材料(Ecoflex、Sylgard567、Sylgard170、およびSylgard164)について、実験によって明確に支持されている。ここで、アクチュエータ半径および加熱時間はFEAのものと同じである。
これらの研究は、ヒトの被験者(健康な女性、29歳、ノギスで測定したときに爪の厚さが0.42±0.01mmである左中指の指爪)に使用されるこれらのタイプのセンサからのデータの解釈を可能にする理解の仕方のベースラインを確立する。図48は、毎日の午後に3回の繰り返して行った測定の8日間にわたる1人の被験者からの測定結果を示している。対流熱伝達速度を低減するために、測定は、図54に示されているように、指爪に触れることなく被験者の手を囲むプラスチック発泡体片を伴う。爪板の熱伝導率は、他の技術を使用して測定された値と一致する狭い範囲内で、観察期間に0.27から0.29Wmm-1-1まで変化する[18]。爪床の熱伝導率は0.43から0.52Wmm-2により顕著に変化するが、これは、水分補給および表面血流の通常の変動に起因して予想されることもあり、その両方が熱伝導率に影響を与える可能性がある[30、31]。たとえば、以前の報告では、血流の変化が0.25Wm-1-1(空血流)から1Wm-1-1(血管拡張)までの熱伝導率の変化を誘発し得ることを示唆している[32]。これらの変動は、環境またはセンサ応答の変化の結果生じる変動とは反対に、生理学的変化を反映している可能性が高い。結果は、7日間にわたるシリコーンサンプル上で繰り返し測定が、Tssの変動が約0.1℃であり、温度の以前に報告された変動と一致していることを明らかにしたことを示している。
灌流挙動は、生物系の温度分布に影響を及ぼし、体温調節における重要な目的を有する。そのようなものとして、灌流は、腫瘍の治療などの臨床処置のための重要な指標である[33]。末梢微小循環の異常は、全身性硬化症(SSc)において中心的な役割を果たし得る。以前の研究[10、11、34-36]は、組織の熱伝導率が微小血管および大血管の血流によって強く影響を受け得ることを示している。図5b~図5fは、被験者(女性、29歳)の左手中指の血管の局所的圧力誘発閉塞に関連する血流の変化の結果として生じる爪床組織の熱伝導率の時間的変化を示している。測定では、閉塞中および閉塞後の連続的な熱特性評価のために、爪板の中心にラミネートされたR=1.5mmのセンサを使用した。図48(パネルc)は、閉塞の開始時に赤外線カメラで記録された左中指の爪板の温度変化を示している。結果は、閉塞の間、温度は最初の2分間で>4℃だけ単調に低下し、その後7分間で低下した速度でさらに低下することを示している。指の色は灰色に変わり、爪板の下の組織のピンク色がかった色調は蒼白に変化する。閉塞を解放すると、100秒以内に9℃だけ温度の上昇とオーバーシュートが起こり、初期値より高い血流の増加および指の色が赤に変化するのと一致する。温度および血流の急速な時間依存変動は、測定値の正確な分析を妨げるが、爪床組織の熱伝導率の近似値は、図48(パネルa)の測定の平均値に固定されたkを使用して推論され得る。爪板に隣接する皮膚の熱伝導率は、図48の光学画像に示されているように、皮膚の上に直接装着されたセンサを用いて測定される。パネルeは、導電率が、閉塞とともに、0.5±0.03Wm-1-1から0.44±0.02Wm-1-1に減少することを示しており、これはパネルfと同様に特定のk値に依存しない14%の変化に対応している。類似の変化が隣接する皮膚でも生じる。全体的に、熱伝導率の変化は、血流が温度および熱輸送の両方に影響を与える場合に予想されるように、温度の変化に追従する。運動の前後の2人の被験者(被験者1、以前の女性;被験者2、26歳の男性、爪の厚さ0.49±0.01mm、k=0.26±0.01Wm-1-1)についてさらに調べたところ、灌流は結果として熱伝導率の変化をもたらした。熱伝導率は、運動(15分間のサイクリングマシン)前と、10分間の休憩に続く運動後の休憩している両方の被験者について測定された。図48(パネルf)は、両方の被験者の運動後に爪床組織の熱伝導率が増加することを示している。男性の被験者は、女性の被験者よりも大きい増加を示しており、血流の上昇に対応している可能性がある[37]
ヒトの被験者に関する測定の第2の実証は、体温調節に関係する態様を伴う。特に、周囲の温度の変化は、深部組織の血流を変化させ得る[38]。ここで、研究は、2人の健康な被験者(以前の女性および別の30歳の男性、爪の厚さは0.51±0.01mm)を対象とし、各々左中指を10分間氷嚢の上に置いた。以前にまとめた手順で、爪板の熱伝導率を定め(女性に対してknail=0.28±0.03Wm-1-1、男性に対してknail=0.26±0.02Wm-1-1)、この値は一定であると仮定されている。図49(パネルa、c、およびe)は、女性被験者からの測定結果およびデータの解析結果を示している。冷却期間中、爪床組織の熱伝導率は約12%低下しており、これは冷却によって誘発される血管収縮の結果である可能性が高い。氷嚢を外し、6分間指を運動させる(こすり洗いと温かい手洗い)ことで、被験者に対して2回目の測定の準備をする。このプロセスの間、爪床の熱伝導率は、6分後には初期状態より約7%低い値、8分後にはわずかに約2%低い値に回復する。図49の男性被験者から得られた結果(パネルb、d、およびf)は、類似の傾向を示しているが、女性被験者と比較して熱伝導率が高く、変化が約30%と大きい。運動後、男性被験者は爪床組織の熱伝導率の増加を示し、その値は室温で測定された値よりも6分後には5%低い値に達し、8分後には2%高い値に達した。
この結果は、人体の爪/爪床構造の後に特にモデル化された、半無限基板の上に薄い材料層を含むシステムの熱特性の非侵襲的特性評価のための一般的な一連の材料、デバイス構造、測定アプローチ、および解析技術を確立している。指爪に対する様々な合成類似物の測定結果から、重要な考慮事項が浮き彫りにされ、最適な解析モードが定義されている。被験者に関する評価は、爪板の表面からの測定を介して爪床組織の灌流の変化を追跡する可能性を例示している。このデバイスは、血液酸素化を決定し、フォトプレチスモグラムを取得するための光学デバイスなど、他のタイプのセンサを追加することに適合しており、生理学的健康状態を追跡するためのマルチモーダルプラットフォームを提供する。柔らかい皮膚組織から硬い爪の表面まで、広範囲に変化する組織の文脈におけるデバイスの機能性の実証は、デバイスを広範囲の組織と一体化し、それによって広範囲のアプリケーションに有用なプラットフォームを提供することができることを示している。
デバイスの作製:プロセスは、クリーンなシリコンウェハ上の(ポリ)メチルメタクリレート(PMMA Microchem、マサチューセッツ州ウェストボロー)の薄い犠牲層をスピンキャストすることから始まる。この層の上にポリイミド(PI 2545、ニュージャージー州パーリン、厚さ3μm)の薄膜をスピンキャストし硬化させることで、封緘の底面を形成する。電子ビーム蒸発によってポリイミドの上に堆積され、次いでフォトリソグラフィおよびウェットエッチングによってパターン形成されたCr(10nm)/Au(100nm)の二層は、デバイスに対する導電性トレースを形成する。幅広のインターコネクト線を使用することで、抵抗を最小にする。スピンキャスティングと硬化とによって形成されたPI層の第2の層は、最上層の封緘を形成する。フォトリソグラフィおよびPIのエッチングにより、センサの外形を画成する。アセトンにウェハを浸漬することで、下にあるPMMAを除去し、それによってウェハからセンサを剥離する。ポリビニルアルコール(PVA)系水溶性テープ(3M、ミネソタ州ミネアポリス)を使用して取り出し、その後、SiOの薄層の堆積を行うことで、薄い(50μm)シリコーン系材料の基板(Ecoflex、Smooth-On Inc.、ペンシルバニア州マカンギー)への接着剤の接着を円滑にする。温水に浸漬してPVAを除去した後、作製が完了する。
測定スキーム:センサは、測定ハードウェアへのインターフェースとして可撓性ケーブルでカスタムプリント回路基板に接続する。高精度DC電流源(Keithley 6220、USA)がセンサに一定の電流を供給し、デジタルマルチメータ(DMM、National Instrument、USA)が電圧を記録する。計測器の制御とデータ取得は、カスタムコンピュータプログラム(LabVIEW、National Instruments、USA)を使用して、GPIB-USBインターフェースを介して実行される。
FEAシミュレーションにおける熱拡散率の影響を評価するために、R=1.5mmのセンサの温度上昇曲線が、頂部および底部の材料の熱拡散率の異なる値に従って計算される。図50に示す計算結果から、ヒトの爪板[1]と皮膚[2]の代表的なデータの場合に対応する、これら2つのパラメータに対する計算結果の感度が明らかになった。この研究は、α(0.10mm-1)の値をシステマティックに50%、100%増加させること、およびこの値を固定し、αのみの変化を許しながらデータを再計算することを伴う。最上層材料の熱拡散率を100%変化させると、図50(左パネル)では40秒におけるセンサの定常状態温度は著しくは変化していない。最下層の熱拡散率を変化させると、図50(右パネル)では定常状態温度に±3%の差が生じており、当てはめの結果が熱拡散率αの依存性が弱いことを示唆している。
図51(左上パネル)は、Sylgard170上のR=1.5mmのセンサから測定された温度の変動の測定値をまとめたものである。変動は0.1℃より小さい。図51(右上のパネル)は、類似の測定を示しているが、ヒトの被験者に関する測定に使用されたものと同一のエンクロージャとしてプラスチック発泡体片を使用して実行された。図51(左下パネル)の画像およびデータについて、赤外線カメラは、シャーレエンクロージャなしのSylgard170に焦点を合わせ、各データ点は、半径1.5mmの円で囲まれた領域にわたって平均された温度値を表す。測定結果は、15分間に0.5℃の温度変化が生じたことを示している。提示されているのは、7日間のプラスチック発泡体エンクロージャを使用するEcoflex片に関する測定に対するセンサ応答の長期安定性に関するデータの要約である。温度変化の大きさは±0.1℃で、(b)に示したものに匹敵する。
ヒトの被験者に関するインビボ試験では、シャーレカバーを付けたインビトロ試験と比較してより大きな温度変動を示している。温度センサ測定におけるそれらの変動が図54に示されている。各曲線の定常状態温度Tssの間の偏差は、一般的に0.3~0.5℃であり、他の文献[8、9]と一致している。knailおよびktissueの当てはめた値は、温度変動の影響を反映している。図54(右下パネル)は、身体と周囲環境との間の内部熱産生および熱移動の総和効果の結果として、R=1.5mmのセンサによって測定された爪表面温度の変動を示している。周囲への対流熱伝達速度を下げるために、プラスチック発泡体エンクロージャで被験者の手を指爪に接触することなく覆った。
図55は、センササイズに対する応答の依存性を明らかにするデータをまとめたものである。パネル(a)および(c)は、固定されている最上層について、正規化された温度T/T(Tはk(k)=0.1Wm-1-1の各センサの温度である)の変化が、最上層の両方の厚さ(h=0.3mmおよび0.5mm)について、小さいセンサ(R=0.5mm)よりも、大きいセンサ(R=1.5mm)に対して大きいことを示している。これらの結果は、大きいセンサが最下層の特性により敏感であることを示している。小さいセンサは、最下層を固定した状態では、(b)および(d)に示されているように最上層に対してより敏感であり、正規化された温度曲線は、R=1.5mmセンサよりもR=0.5mmセンサの方が最上層の熱伝導変化率に対してより多くの変動を示している。
実施例5の参考文献:
[1]M. N. Zaiac, A Walker, Clin. Dermatol. 2013, 31, 627.
[2]K. N. Shah, A I. Rubin, Curr. Probl. Pediatr. Adolesc. Health Care 2012, 42, 204.
[3]R. S. Fawcett, S. Linford, D. L. Stulberg, Am. Fam. Physician 2004, 69, 1417.
[4]M. Cutolo, C. Pizzorni, M. E. Secchi, A Sulli, Best Pract. Res. Clin. Rheumatol. 2008, 22, 1093.
[5]L. Thomas, E.G. Zook, E. Haneke, J.-L. Drape, R. Baran, J. F. Kreusch, In Baran & Dawber's Diseases of the Nails and their Management; Wiley-Blackwell, 2012; pp. 637-743.
[6]C. Grover, S. Bansal, Indian Dermatol. Online J 2018, 9, 3.
[7]T. E. Rohrer, B. Leslie, D. J. Grande, J Dermatol. Surg. Oneal. 1994, 20, 19.
[8]R.H. Rice, Y. Xia, R. J. Alvarado, B. S. Phinney, J Proteome Res. 2010, 9, 6752.
[9]S. Yaemsiri, N. Hou, M. M. Slining, K. He, J Eur. Acad Dermatol. Venereal. JEADV2010, 24, 420.
[l0]R. C. Webb, Y. Ma, S. Krishnan, Y. Li, S. Yoon, X. Guo, X. Feng, Y. Shi, M. Seidel, N. H. Cho, J. Kurniawan, J. Ahad, N. Sheth, J. Kim, J. G. T. Vi, T. Darlington, K. Chang, W. Huang, J. Ayers, A Gruebele, R. M. Pielak, M. J. Slepian, Y. Huang, AM. Gorbach, J. A Rogers, Sci. Adv. 2015, 1, e1500701.
[11]R. C. Webb, R. M. Pielak, P. Bastien, J. Ayers, J. Niittynen, J. Kurniawan, M. Manco, A Lin, N. H. Cho, V. Malyrchuk, G. Balooch, J. A Rogers, PLOS ONE 2015, 10, e0118131.
[12]R. C. Webb, AP. Bonifas, A Behnaz, Y. Zhang, K. J. Yu, H. Cheng, M. Shi, Z. Bian, Z. Liu, Y.-S. Kim, W.-H. Yeo, J. S. Park, J. Song, Y. Li, Y. Huang, A M. Gorbach, J. A Rogers, Nat. Mater. 2013, 12, 938.
[13]S. Amendola, G. Bovesecchi, P. Coppa, G. Marrocco, In 2016 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation (APSURSI); 2016; pp. 461-462.
[14]S. E. Gustafsson, Rev. Sci. Instrum. 1991, 62, 797.
[15]M. Johnson, S. Shuster, Br. J Dermatol. 1994, 130, 195.
[16]J.B. Hamilton, H. Terada, G. E. Mestler, J Gerontol. 1955, 10, 401.
[17]U. Wollina, M. Berger, K. Karte, Skin Res. Technol. 2001, 7, 60.
[18]D. T. Dias, A Steimacher, AC. Bento, AM. Neto, M. L. Baesso, Photochem. Photobiol. 2007, 83, 1144.
[19]T. E. Cooper, G. J. Trezek, Aerosp. Med 1971, 42, 24.
[20]T. A Balasubramaniam, H.F. Bowman, J Biomech. Eng. 1977, 99, 148.
[21]W. J.B. M. van de Staak, A J.M. Brakkee, H. E. de Rijke-Herweijer, J Invest. Dermatol. 1968, 51, 149.
[22]A Chanmugam, A Bhargava, C. Herman, Int. Mech. Eng. Congr. Expo. Proc. Int. Mech. Eng. Congr. Expo. Int. Mech. Eng. Congr. Expo. 2012, 2012, 717.
[23]AM. Stoll, J Invest. Dermatol. 1977, 69, 328.
[24]A Sizov, D. Cederkrantz, L. Salmi, A Rosen, L. Jacobson, S. E. Gustafsson, M. Gustavsson, Rev. Sci. Instrum. 2016, 87, 74901.
[25]Thermal Conductivity: Theory, Properties, and Applications; Tritt, T. M., Ed.; Physics of Solids and Liquids; Springer US, 2004.
[26]AR. Moritz, F. C. Henriques, Am. J Pathol. 1947, 23, 695.
[27]J.P. Bull, J.C. Lawrence, Fire Mater. 1979, 3, 100.
[28]Dow Corning Sylgard(登録商標)170 Silicone Elastomer Product Information; Dow Corning, 2017.
[29]L. Tian, Y. Li, R. C. Webb, S. Krishnan, Z. Bian, J. Song, X. Ning, K. Crawford, J. Kurniawan, A Bonifas, J. Ma, Y. Liu, X. Xie, J. Chen, Y. Liu, Z. Shi, T. Wu, R. Ning, D. Li, S. Sinha, D. G. Cahill, Y. Huang, J. A Rogers, Adv. Funct. Mater. 2017, 27, 1701282.
[30]T. H. Benzinger, AW. Pratt, C. Kitzinger, Proc. Natl. Acad Sci. US. A. 1961, 47, 730.
[31]R. Refinetti, Exp. Physiol. 2003, 88, 423.
[32]A Dittmar, T. Pauchard, G. Delhomme, E. Vernet-Maury, Sens. Actuators B Chem. 1992, 7, 327.
[33]M. Salcman, E. Moriyama, H.J. Elsner, H. Rossman, R. A Gettleman, G. Neuberth, G. Corradino, J Neurosurg. 1989, 70, 592.
[34]J. Grayson, J Physiol. 1952, 118, 54.
[35]W. J.B. M. van de Staak, A J.M. Brakkee, H. E. de Rijke-Herweijer, J Invest. Dermatol. 1968, 51, 149.
[36]R. K. Jain, F. H. Grantham, P. M. Gullino, J Natl. Cancer Inst. 1979, 62, 927.
[37]J. Bangsbo, Y. Hellsten, ActaPhysiol. Scand 1998, 162,305.
[38]H. Barcroft, O. G. Edholm, J Physiol. 1943, 102, 5.
実施例5の追加の参考文献
[1]D. T. Dias, A Steimacher, AC. Bento, AM. Neto, M. L. Baesso, Photochem. Photobiol. 2007, 83, 1144.
[2]M. L. Cohen, J Invest. Dermatol. 1977, 69, 333.
[3]SYLGARD(登録商標)567 PRIMERLESS SILICONE ENCAPSULANT KIT. Dow Corning, 1999
[4]SYLGARD(登録商標)567 PRIMERLESS SILICONEENCAPSULANT KIT. Dow Corning, 2017
[5]SYLGARD(登録商標)170 SILICONE ELASTOMER KIT. Dow Corning, 2017
[2]Dow Corning Sylgard 170 Silicone Encapsulant Black. Dow Corning, 2015
[7]SYLGARD(登録商標)164 SILICONE ELASTOMER KIT. Dow Corning, 2015
[8]H. AM. Daanen, J. Koedam, S.S. Cheung, Eur. J Appl. Physiol. 2012, 112, 2595.
[9]Y. Liu, L. Wang, J. Liu, Y. Di, J Therm. Biol. 2013, 38, 440.
皮膚へのUV暴露の熱的研究
表皮細胞をUVBに暴露し、変化を観察した。変化は、色の変化を含み、外観がよりピンク色になり、表面にしわがある。グラフで示す結果は、1mmのセンサで5秒間測定されたとおりに図56に表示されている。サンプルは、単層真皮(コラーゲン)である。測定は、UV暴露の前、36分間のUV暴露の直後、および翌日に行われる。熱伝導率は、UV暴露後に、減少する(たとえば、Tが増加する)。
図57は、非暴露(左の画像)とUV暴露(右の画像)についての角質層、表皮、および真皮を含む、皮膚層の組織切片の図である。UV暴露による変化は、角質層および表皮への暴露を含み、UV暴露後の細胞破壊が見られる。色が濃くなり、pHの酸性への変化を示している。
図58は、3D表皮細胞からの熱的な結果とは反対に、日焼けが熱伝導率を高める(温度が低下する)ことを例示している。この違いの原因は、生きているヒト被験者では真皮に日焼けし後に炎症反応が起こり、3D表皮細胞モデルでは炎症反応が起こりえないことにあり得る。
参照による組み込みおよび変更形態に関する説明
本明細書に引用されている出版物、特許出願、特許を含むすべての参考文献は、各参考文献が本出願の開示と少なくとも部分的に矛盾していない範囲(たとえば、部分的に矛盾している参考文献は参考文献の部分的に矛盾している部分を除いて参照により組み込まれる)を含む、各参考文献が個別に特に参照により組み込まれることを示され、その全体が本明細書に記載されているかのようにそれと同じ範囲の参照により組み込まれる。
本発明を説明する英語原文の文脈において「a(日本語文中で1つの、または使わない)」および「an(日本語文中で1つの、または使わない)」および「the(日本語文中でそれ、または使わない)」および「at least one(少なくとも1つ)」および類似の指示対象を使用している場合(特に、請求項の文脈において)、本明細書において特に断りのない限り、または文脈上明確に矛盾していない限り、単数形と複数形の両方を含むものと解釈されるべきである。「少なくとも1つ」の前に1つまたは複数の項目の列挙がなされている用語(たとえば、「AおよびBのうちの少なくとも1つ」)の使用は、これは本明細書において特に断りのない限り、または文脈上明確に矛盾しない限り、列挙された項目(AまたはB)から選択された1つの項目、または列挙された項目(AおよびB)の2つまたはそれ以上の任意の組合せを意味すると解釈されるべきである。「comprising(備える、含む)」、「having(有する)」、「including(含む、備える)」、および「containing(含む、収容する、含有する)」という用語は、特に断りのない限り、制約のない用語(すなわち、「including, but not limited to(限定はしないが...を含む)」を意味する)として解釈されるべきである。本明細書に記載されている値の範囲の記載は、本明細書において断りのない限り、範囲内に含まれる各個別の値を個別に参照するための略記法として機能することを意図しているに過ぎず、各個別の値は、それが個別に本明細書に記載されているかのように本明細書に組み込まれている。本明細書に記載されているすべての方法は、本明細書において特に断りのない限り、または文脈上明確に矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書において提供されるあらゆる例、または例示的な文言(たとえば、「など」)の使用は、単に本発明をより際立たせることを意図しており、特許請求項に別の記載がない限り、本発明の範囲に制限を課すものではない。本明細書中のいかなる文言も、特許請求の範囲に記載されていないにも関わらず本発明の実施に不可欠とされるいかなる要素を示すとも解釈されるべきではない。
本発明の好ましい実施形態が本明細書において説明されている。これらの好ましい態様の変更態様は、上記の説明を読んだ後、当業者にとって明確になるものとしてよい。発明者らは、当業者がそのような変更形態を適宜採用することを期待しており、発明者らは、本明細書に特に説明されている以外の方法で本発明が実施されることを意図している。したがって、本発明は、適用法により許されているとおりに付属の請求項に記載されている主題のすべての修正形態および等価形態を含む。さらに、本明細書に特に断りのない限り、または文脈上明確に矛盾しない限り、上で説明されている要素の任意の組合せが、その可能なすべての変更形態において、本発明に包含される。
本明細書において使用されている用語および表現は、制限ではなく説明の表現として使用されており、図示され、説明されている特徴またはその一部の等価形態を除外するそのような用語および表現の使用に意図があるわけではなく、様々な修正形態が請求されている発明の範囲内で可能であることは認識される。したがって、本発明は、好ましい実施形態、例示的な実施形態、および任意選択の特徴によって特に開示されているが、当業者であれば最後の手段として本明細書で開示されている概念の修正および変更に訴えることもでき、またそのような修正および変更は、付属の請求項によって定められているように本発明の範囲内にあると考えられることは理解されるべきである。本明細書で提示されている特定の実施形態は、本発明の有用な実施形態の実施例であり、当業者には、本発明が本明細書で述べたデバイス、デバイスコンポーネント、方法ステップの多数の変更形態を使用して実施され得ることは明白であろう。当業者には明らかなように、本発明の方法にとって有用な方法およびデバイスは、多数の任意選択の組成および処理要素ならびにステップを含み得る。
代替物の群が本明細書に開示されている場合、その群および部分群のすべての個別構成要素は別々に開示されることは理解される。マーカッシュ群または他の分類が本明細書で使用されている場合、その群ならびにその群の可能なすべての組合せおよび部分組合せの個別のすべての構成要素は、本開示に個別に含まれることが意図されている。
本明細書で説明されているか、または例示されているコンポーネントのすべての配合または組合せは、断りのない限り本発明を実施するために使用され得る。
本明細書において範囲、たとえば、温度範囲、時間範囲、または組成もしくは濃度範囲が与えられる場合、すべての中間範囲および部分範囲、さらには与えられた範囲に含まれるすべての個別の値は、本開示に含まれることが意図されている。本明細書の説明に含まれる部分範囲または範囲もしくは部分範囲内の個別の値は、本発明の請求項から除外され得ることは理解されるであろう。
本明細書において言及されているすべての特許および刊行物は、本発明が関係する技術分野における当業者のレベルを示す。本明細書において引用されている参考文献は、公開または出願日の時点での技術の現状を示すためにその全体が参照によって本明細書に組み込まれており、この情報は、必要な場合に、先行技術にある特定の実施形態を除外するために本明細書に採用され得ることが意図されている。たとえば、組成物が請求されている場合、実施可能な開示が本明細書で引用されている参考文献内に提示されている化合物を含む、出願人の発明以前に当技術分野で知られており、利用可能である化合物は、本明細書の組成物請求項に含まれることを意図されていないことは理解されるべきである。
本明細書で使用されているような「含む、備える」(comprising)という言い回しは、「含む、有する、備える」(including)、「収納する、含む、含有する」(containing)、または「特徴付けられる」(characterized by)の同義語であり、包括的または非限定的であり、別の引用されていない要素または方法ステップを排除するものではない。本明細書で使用されているような「~からなる」は、請求項の要素において指定されていない要素、ステップ、または原料を除外する。本明細書で使用されているような「本質的に~からなる」は、請求項の基本的な、新規性のある特徴に実質的に影響を及ぼさない材料またはステップを除外しない。本明細書の各場合において、「含む、備える」、「本質的に~からなる」、および「~からなる」の用語のうちのいずれかは、他の2つの言い回しのいずれかで置き換えることができる。本明細書で適切に実例を用いて説明されている本発明は、本明細書で特に開示されていない、1つまたは複数の要素、1つまたは複数の制限が存在しない場合に実施され得る。
当業者であれば、特に例示されているもの以外の出発材料、生物由来材料、試薬、合成法、精製法、分析方法、アッセイ方法、および生物学的方法は、過度の実験に頼らずとも本発明の実施において使用され得ることを理解するであろう。そのような材料および方法の当技術分野で知られているすべての機能的等価形態は、本発明に含まれることが意図されている。使用されている用語および表現は、制限ではなく説明の表現として使用されており、図示され、説明されている特徴またはその一部の等価形態を除外するそのような用語および表現の使用に意図があるわけではなく、様々な修正形態が請求されている発明の範囲内で可能であることは理解される。したがって、本発明は、好ましい実施形態および任意選択の特徴によって特に開示されているが、当業者であれば最後の手段として本明細書で開示されている概念の修正および変更に訴えることもでき、またそのような修正および変更は、付属の請求項によって定められているように本発明の範囲内にあると考えられることは理解されるべきである。
表のリスト:
Table 1(表1)。別々の有志被験者2名(被験者1:33歳女性;被験者2:33歳男性)の皮膚の8箇所の部位の単一点FEAおよびスケーリング則により得られた熱伝導率値。
Figure 0007258121000017
Table 2(表2)。Sylgard 170(S170)、低密度ポリエチレン(LDPE)、Ecoflex(EF)、Sylgard 184(S184)、ポリイソブチレン(PIB)、およびポリアクリル(PA)の6つの合成サンプルについて、2秒、20秒、および40秒の過渡加熱時間におけるスケーリング則を使用して得られた熱伝導率値と比較した単一点FEAによって得られた熱伝導率値。
Figure 0007258121000018
Table 3(表3)。Sylgard 170(S170)、低密度ポリエチレン(LDPE)、Ecoflex(EF)、Sylgard 184(S184)、ポリイソブチレン(PIB)、およびポリアクリル(PA)のサンプルタイプ、R=0.5mm、R=1.5mm、およびR=2.0mmのヒーターサイズ、2秒、20秒、および40秒の過渡加熱時間の関数として実験データ収集に基づくFEAから推論された2D誤差面から推論された熱伝導率値。
Figure 0007258121000019
1 デバイス
10 ワイヤレス電子デバイス
15 生物組織
20 可撓性および/または弾力性を有する基板
30 熱アクチュエータ
40 温度センサ
50 ワイヤレス電子システム
65 外部コントローラ
130 保湿剤製品
170 触覚フィードバック要素
320 蛇行電気的インターコネクト
330 コンタクトパッド
430 追加のセンサ
4400 第1のアクティブ領域
4402 第1のコンタクトパッド
4404 第1の導電性リボン
4410 第2のアクティブ領域
4412 第2のコンタクトパッド
4414 第2の導電性リボン
4420 封緘層

Claims (34)

  1. 生物組織と熱的にインターフェースするためのワイヤレス電子デバイスであって、
    可撓性基板と、
    前記生物組織に熱入力を提供するように構成されている前記可撓性基板によって支持されている熱アクチュエータと、
    前記生物組織の熱伝導率を決定するために温度を測定するように構成されている、前記可撓性基板によって支持されている温度センサと、
    前記熱アクチュエータおよび前記温度センサと電子的に通信しているワイヤレス電子システムであって、外部コントローラとの双方向通信を行うように構成されているワイヤレス電子システムと、
    第1および第2のアクティブ領域であって、各領域は、前記温度センサおよび前記熱アクチュエータとして働く導電線を備える、第1および第2のアクティブ領域と、
    第1のコンタクトパッド、および前記第1のコンタクトパッドを前記第1のアクティブ領域に電気的に接続する第1の導電性リボンと、
    第2のコンタクトパッド、および前記第2のコンタクトパッドを前記第2のアクティブ領域に電気的に接続する第2の導電性リボンと、
    前記第1および第2のアクティブ領域を流体的に隔離する封緘層とを備え、
    前記可撓性基板は、前記第1および第2のコンタクトパッドを支持し、
    前記第1のアクティブ領域の大きさは、前記第2のアクティブ領域の大きさと異なる、ワイヤレス電子デバイス。
  2. 前記外部コントローラは、前記熱伝導率に基づき組織パラメータを決定するように構成されている、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  3. 前記熱入力は、前記熱アクチュエータの温度上昇に対応している、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  4. 1日以上の期間にわたって前記生物組織と長期的にインターフェースするように構成されている、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  5. 10分以上の期間にわたって熱伝導率の周期的に連続する測定を提供するように構成されている、請求項4に記載のワイヤレス電子デバイス。
  6. 前記生物組織は、皮膚を含み、前記ワイヤレス電子デバイスは、前記皮膚またはそこに配設される材料に形状適合性装着するように構成されている表皮電子デバイスである、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  7. 前記生物組織は、指または足指の爪に対応している、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  8. 前記ワイヤレス電子デバイスは、生きている動物の体内に埋め込むように構成され、前記生物組織は内臓または皮下組織を含む、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  9. 前記生物組織は、移植された臓器を含む、移植組織である、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  10. 前記熱伝導率は、組織水分補給、炎症状態、組織酸素化、組織灌流、血流、または組織治癒、組織損傷、もしくは組織健康のうちの1つまたは複数である組織パラメータを計算するために使用される、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  11. 前記組織パラメータは、日焼けパラメータに関連付けられている、請求項10に記載のワイヤレス電子デバイス。
  12. 前記組織パラメータは、個別のユーザ向けに個人化される、請求項10に記載のワイヤレス電子デバイス。
  13. 前記ワイヤレス電子デバイスは、保湿剤製品に接触するように構成され、前記温度センサは、保湿剤の含水量を決定するために前記保湿剤製品の温度変化を測定する、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  14. 前記保湿剤製品は、皮膚表面に位置決めされる、請求項13に記載のワイヤレス電子デバイス。
  15. 皮膚の水分補給の監視、評価、およびその治療のための個別のユーザによる個人化された使用のための請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  16. ベースラインの皮膚水分補給値を取得し、乾燥肌の悪化を示す前記ベースラインの皮膚水分補給値からの逸脱を決定する、請求項15に記載のワイヤレス電子デバイス。
  17. 組織水分補給状態が低下していることをユーザに警告するための触覚フィードバック要素をさらに備える、請求項15に記載のワイヤレス電子デバイス。
  18. 前記温度センサは、皮膚を含む前記生物組織の温度変化を測定して、過剰な皮膚水分損失および皮膚水分補給低下を評価する、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  19. 前記過剰な皮膚水分損失は、アトピー性皮膚炎または湿疹に関連している、請求項18に記載のワイヤレス電子デバイス。
  20. 皮膚科学的リスク状態を検出する際に使用するように構成されている、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  21. 前記生物組織の温度変化は、炎症状態または浮腫を示す、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  22. 皮膚への早期日焼け損傷状態を検出するために使用される、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  23. 前記アクチュエータおよび前記センサは、温度によって抵抗が変化する抵抗線を備える、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  24. 前記センサは、前記アクチュエータに対応している、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  25. 前記センサおよび前記アクチュエータは、温度の測定のために、温度によって抵抗が変化する電気抵抗線から形成され、前記電気抵抗線は、ジュール加熱によって前記生物組織に熱出力を送出する、請求項24に記載のワイヤレス電子デバイス。
  26. 前記アクチュエータおよび前記センサは、異なる抵抗線から形成され、分離距離によって互いに分離される、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  27. 複数の温度センサおよび/または複数の熱アクチュエータを備える、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  28. 前記ワイヤレス電子システムは、前記外部コントローラから前記ワイヤレス電子デバイスに給電するように構成されている、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  29. 前記ワイヤレス電子デバイスに少なくとも部分的に給電するための電池をさらに備える、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
  30. 前記熱伝導率は、最大深さ8mmまでの範囲の、前記生物組織の表面からの選択された深さで決定される、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  31. 前記温度センサおよび前記熱アクチュエータを前記可撓性基板によって支持されているコンタクトバッドに電気的に接続する蛇行電気的インターコネクトをさらに備える、請求項1に記載のワイヤレス電子デバイス。
  32. 生物組織と熱的にインターフェースするためのワイヤレス電子デバイスであって、
    可撓性基板と、
    前記生物組織に熱入力を提供するように構成されている前記可撓性基板によって支持されている熱アクチュエータと、
    前記生物組織の熱伝導率を決定するために温度を測定するように構成されている、前記可撓性基板によって支持されている温度センサと、
    前記熱アクチュエータおよび前記温度センサと電子的に通信しているワイヤレス電子システムであって、外部コントローラとの双方向通信を行うように構成されているワイヤレス電子システムと、
    第1および第2のアクティブ領域であって、各領域は、前記温度センサおよび前記熱アクチュエータとして働く導電線を備える、第1および第2のアクティブ領域と、
    第1のコンタクトパッド、および前記第1のコンタクトパッドを前記第1のアクティブ領域に電気的に接続する第1の導電性リボンと、
    第2のコンタクトパッド、および前記第2のコンタクトパッドを前記第2のアクティブ領域に電気的に接続する第2の導電性リボンと、
    前記第1および第2のアクティブ領域を流体的に隔離する封緘層とを備え、
    前記可撓性基板は、前記第1および第2のコンタクトパッドを支持し、
    前記第1のアクティブ領域の大きさは、前記第2のアクティブ領域の大きさと異なり、
    前記ワイヤレス電子デバイスは、爪表面に形状適合性装着するように構成され、組織パラメータは、爪甲の変化、爪母基の変化、下爪皮の変化、近位爪郭の変化、側方爪郭組成、または爪床の変化のうちの1つまたは複数から選択される爪床パラメータである、ワイヤレス電子デバイス。
  33. 前記熱入力は、爪の下にある爪床に供給される、請求項32に記載のワイヤレス電子デバイス。
  34. 表皮層水分補給パラメータに対する低浸透深さ、血流パラメータに対する中間浸透深さ、感染パラメータに対する深部真皮および皮下脂肪組織に対する高浸透深さのうちの1つまたは複数から熱特性を測定するように選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載のワイヤレス電子デバイス。
JP2021502734A 2018-03-30 2019-03-29 ワイヤレス皮膚センサ、ならびに方法および使用 Active JP7258121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862650826P 2018-03-30 2018-03-30
US62/650,826 2018-03-30
US201862696685P 2018-07-11 2018-07-11
US62/696,685 2018-07-11
US201962791390P 2019-01-11 2019-01-11
US62/791,390 2019-01-11
PCT/US2019/025031 WO2019191703A1 (en) 2018-03-30 2019-03-29 Wireless skin sensor with methods and uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519200A JP2021519200A (ja) 2021-08-10
JP7258121B2 true JP7258121B2 (ja) 2023-04-14

Family

ID=68060788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502734A Active JP7258121B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 ワイヤレス皮膚センサ、ならびに方法および使用

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7258121B2 (ja)
WO (1) WO2019191703A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018524677A (ja) 2015-06-01 2018-08-30 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 無線電力及び近距離無線通信機能を備えた小型電子システム
MX2017015587A (es) 2015-06-01 2018-08-23 Univ Illinois Metodo alternativo para sensor uv.
MX2019012160A (es) * 2019-10-09 2021-04-12 Font Reaulx Rojas Enrique De Una placa termosensible de registros cualitativos de la temperatura de componente de organismos vivos por medio de un silicon termosensible.
WO2021142421A1 (en) * 2020-01-11 2021-07-15 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wearable chronic monitoring systems, methods, and devices
US20230248306A1 (en) * 2020-06-24 2023-08-10 Rhaeos, Inc. Wireless, non-invasive, continuous monitoring of cerebrospinal fluid flow through shunts
CN112417735B (zh) * 2020-12-01 2023-06-02 北京信息科技大学 一种指尖皮肤表面接触特性的有限元分析方法及系统
CN113639653B (zh) * 2021-09-23 2023-07-04 嘉兴学院 三维变形双通道检测装置及制备方法及检测方法
WO2023133314A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Northwestern University Methods and devices for continuous organ and organ allograft monitoring
CN116609720B (zh) * 2023-07-19 2023-09-12 深圳市北汉科技有限公司 基于数据驱动的台式万用表误差智能补偿方法及系统

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063086B1 (ja) 1999-01-04 2000-07-12 花王株式会社 爪の評価装置
JP2003528400A (ja) 2000-03-21 2003-09-24 コーネンキー,ティ,エリック セキュリティ装置
JP2005094185A (ja) 2003-09-16 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理システム、画像処理装置、および撮像制御方法
JP2007175487A (ja) 2005-11-30 2007-07-12 Keio Gijuku 経爪無侵襲血中物質測定装置及び爪甲蒸散装置
JP2008075975A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 温冷感判定装置、温冷感判定方法、温冷感判定プログラム、空調制御装置、空調制御方法および空調制御プログラム
US20080091121A1 (en) 2006-03-31 2008-04-17 Yu Sun System, method and apparatus for detecting a force applied to a finger
JP2009521972A (ja) 2005-12-28 2009-06-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 被検体のスキンハイドレーションを測定するための非侵襲性システム及び方法
US20100238636A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Stephen Mascaro Stretchable circuit configuration
JP2013517053A (ja) 2010-01-14 2013-05-16 ベンチャー ゲイン リミテッド ライアビリティー カンパニー 人間の健康の監視のための多変量残差に基づく健康指標
JP2016106187A (ja) 2011-11-17 2016-06-16 日本電信電話株式会社 導電性高分子繊維
JP2016174671A (ja) 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ヒューマン・エンジニアリング 判定装置および判定プログラム
WO2017055229A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Eton Group Sp. Z O.O. A modified bdd substrate and its use as an impedance sensor for detection of biological molecules and a system and method for monitoring pathogens
JP2017080421A (ja) 2009-12-16 2017-05-18 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ コンフォーマル電子機器を使用した生体内での電気生理学
JP2017532079A (ja) 2014-08-11 2017-11-02 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシ 温度及び熱輸送特性の分析のための表皮デバイス
WO2018000104A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Opus Néoi Gmbh Measurement system and method for characterizing tissue

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPI20080032A1 (it) * 2008-04-18 2009-10-19 Antonio Mazzeo Dispositivo di supporto di sensori e/o attuatori facenti parte di una rete di nodi di misura e/o attuazione
US10441185B2 (en) * 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
US20170347891A1 (en) * 2014-10-01 2017-12-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thermal Transport Characteristics of Human Skin Measured In Vivo Using Thermal Elements
US10231667B2 (en) * 2014-10-31 2019-03-19 Koninklijke Philips N.V. Non-invasive dehydration monitoring

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063086B1 (ja) 1999-01-04 2000-07-12 花王株式会社 爪の評価装置
JP2003528400A (ja) 2000-03-21 2003-09-24 コーネンキー,ティ,エリック セキュリティ装置
JP2005094185A (ja) 2003-09-16 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理システム、画像処理装置、および撮像制御方法
JP2007175487A (ja) 2005-11-30 2007-07-12 Keio Gijuku 経爪無侵襲血中物質測定装置及び爪甲蒸散装置
JP2009521972A (ja) 2005-12-28 2009-06-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 被検体のスキンハイドレーションを測定するための非侵襲性システム及び方法
US20080091121A1 (en) 2006-03-31 2008-04-17 Yu Sun System, method and apparatus for detecting a force applied to a finger
JP2008075975A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 温冷感判定装置、温冷感判定方法、温冷感判定プログラム、空調制御装置、空調制御方法および空調制御プログラム
US20100238636A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Stephen Mascaro Stretchable circuit configuration
JP2017080421A (ja) 2009-12-16 2017-05-18 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ コンフォーマル電子機器を使用した生体内での電気生理学
JP2013517053A (ja) 2010-01-14 2013-05-16 ベンチャー ゲイン リミテッド ライアビリティー カンパニー 人間の健康の監視のための多変量残差に基づく健康指標
JP2016106187A (ja) 2011-11-17 2016-06-16 日本電信電話株式会社 導電性高分子繊維
JP2017532079A (ja) 2014-08-11 2017-11-02 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシ 温度及び熱輸送特性の分析のための表皮デバイス
JP2016174671A (ja) 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ヒューマン・エンジニアリング 判定装置および判定プログラム
WO2017055229A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Eton Group Sp. Z O.O. A modified bdd substrate and its use as an impedance sensor for detection of biological molecules and a system and method for monitoring pathogens
WO2018000104A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Opus Néoi Gmbh Measurement system and method for characterizing tissue

Also Published As

Publication number Publication date
US20210022609A1 (en) 2021-01-28
WO2019191703A1 (en) 2019-10-03
JP2021519200A (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7258121B2 (ja) ワイヤレス皮膚センサ、ならびに方法および使用
Madhvapathy et al. Epidermal electronic systems for measuring the thermal properties of human skin at depths of up to several millimeters
US20220225882A1 (en) Epidermal Devices for Analysis of Temperature and Thermal Transport Characteristics
Heikenfeld et al. Wearable sensors: modalities, challenges, and prospects
Krishnan et al. Wireless, battery‐free epidermal electronics for continuous, quantitative, multimodal thermal characterization of skin
Hattori et al. Multifunctional skin‐like electronics for quantitative, clinical monitoring of cutaneous wound healing
Webb et al. Ultrathin conformal devices for precise and continuous thermal characterization of human skin
EP3304130B1 (en) Alternative approach to uv sensing
Kwon et al. Wireless, soft electronics for rapid, multisensor measurements of hydration levels in healthy and diseased skin
US20170347891A1 (en) Thermal Transport Characteristics of Human Skin Measured In Vivo Using Thermal Elements
Webb et al. Thermal transport characteristics of human skin measured in vivo using ultrathin conformal arrays of thermal sensors and actuators
Crawford et al. Advanced approaches for quantitative characterization of thermal transport properties in soft materials using thin, conformable resistive sensors
Mao et al. A Review of Skin-Wearable Sensors for Non-Invasive Health Monitoring Applications
Li et al. Thin, millimeter scale fingernail sensors for thermal characterization of nail bed tissue
Zhou et al. Nano foldaway skin-like E-interface for detecting human bioelectrical signals
Mahmud et al. Fiber Bragg Gratings based smart insole to measure plantar pressure and temperature
Chad Webb et al. Ultrathin, skin-like devices for precise, continuous thermal property mapping of human skin and soft tissues
US12144579B2 (en) Wireless skin sensor with methods and uses
WO2021252732A1 (en) Hydration sensor for monitoring and diagnosis of skin diseases in any environment and application of same
US20230255483A1 (en) Hydration sensor for monitoring and diagnosis of skin diseases in any environment and application of same
US20240023882A1 (en) Hydration sensors for monitoring and diagnosis of skin diseases in any environment
Madhvapathy Thermal Sensing of Organ Tissue for Applications in Clinical Medicine
Paul et al. Tactile sensing fabrics for detecting impairments in leprosy patients
Krishnan Soft, wireless electronics for the thermal characterization of skin and soft tissue
Kalhoro et al. Design of a low cost health status indication device using skin conductance technique

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150