JP7246303B2 - 通信装置、通信方法及び集積回路 - Google Patents
通信装置、通信方法及び集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246303B2 JP7246303B2 JP2019505731A JP2019505731A JP7246303B2 JP 7246303 B2 JP7246303 B2 JP 7246303B2 JP 2019505731 A JP2019505731 A JP 2019505731A JP 2019505731 A JP2019505731 A JP 2019505731A JP 7246303 B2 JP7246303 B2 JP 7246303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- mode
- resource
- dci
- allocation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/232—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本開示の各実施の形態に係る通信システムは、基地局100及び端末200を備える。
[基地局の構成]
図3は、本実施の形態に係る基地局100の構成を示すブロック図である。図3において、基地局100は、設定部101と、DCI生成部102と、誤り訂正符号化部103と、変調部104と、信号割当部105と、送信部106と、受信部107と、信号分離部108と、復調部109と、誤り訂正復号部110とを有する。
図4は、本実施の形態に係る端末200の構成を示すブロック図である。図4において、端末200は、受信部201と、信号分離部202と、DCI受信部203と、復調部204と、誤り訂正復号部205と、設定情報受信部206と、誤り訂正符号化部207と、変調部208と、信号割当部209と、送信部210と、を有する。
以上の構成を有する基地局100及び端末200における動作について詳細に説明する。
基地局100は、データ割当のModeとして、例えば、図6Aに示す「Mode 1」及び図6Bに示す「Mode 2」を設定する。また、基地局100は、上位レイヤのシグナリングを用いて、Mode 1及びMode 2に関する設定情報として、周波数領域「X0」及びデータの割り当てを開始するシンボルであるスタートシンボル「A0」、「A1」、「A2」を通知する。ここで、後述するように、A0はMode 1に関するパラメータであり、X0、A1、A2はMode 2に関するパラメータである。周波数領域X0は、例えば、PRB番号又はRBG番号で表されてもよい。
Mode 1:データはシンボルA0から割り当てられる。
Mode 2:周波数領域X0では、データはシンボルA1から割り当てられ、X0以外の周波数領域では、データはシンボルA2から割り当てられる。
周波数領域X0:UE specific control resource setと同一周波数領域
A0:Group common control resource setが配置されるシンボルの後ろのシンボル
A1:UE specific control resource setが配置されるシンボルの後ろのシンボル
A2:シンボル#0
動作例1では、上位レイヤのシグナリングを用いて2つのMode(Mode 1とMode 2)を用意し、DCIに含まれる1ビットを用いてMode 1とMode 2とを切り替える場合について説明した。これに対して、動作例2では、上位レイヤのシグナリングで4つのMode(Mode 1、Mode 2、Mode 3、Mode 4)を用意し、DCIに含まれる2ビットを用いてMode 1、Mode 2、Mode 3、Mode 4を切り替える場合について説明する。
Mode 1:データはシンボルA0から割り当てられる。
Mode 2:データはシンボルA1から割り当てられる。
Mode 3:周波数領域X0では、データはシンボルA2から割り当てられ、X0以外の周波数領域では、データはシンボルA3から割り当てられる。
Mode 4:周波数領域X1では、データはシンボルA4から割り当てられ、X1以外の周波数領域では、データはシンボルA5から割り当てられる。
周波数領域X0:UE specific control resource setと同一周波数領域
周波数領域X1:UE specific control resource setとGroup common control resource setとを合わせた周波数領域
A0:Group common control resource setが配置されるシンボルの後ろのシンボル
A1:シンボル#0
A2:UE specific control resource setが配置されるシンボルの後ろのシンボル
A3:シンボル#0
A4:Group common control resource set又はUE specific control resource setが配置されるシンボルの後ろのシンボル
A5:シンボル#0
実施の形態1では、時間領域においてデータの開始位置(スタートシンボル)を通知する場合について説明したのに対して、本実施の形態では、時間領域又は周波数領域においてデータ領域として使用されるシンボル(例えば、シンボル番号)又は周波数帯域(例えば、PRB)を通知する場合について説明する。
動作例1ではスロット内のシンボルを通知する動作について説明する。
(a)7シンボル全てがDLシンボル
(b)6シンボルがDLシンボル、1シンボルがULシンボル
(主にDLのデータ送信に使用、ULは制御信号の送信に使用)
(c)5シンボルがDLシンボル、2シンボルがULシンボル
(主にDLのデータ送信に使用、ULは制御信号の送信に使用)
(d)2シンボルがDLシンボル、5シンボルがULシンボル
(主にULのデータ送信に使用、DLは制御信号の送信に使用)
(e)1シンボルがDLシンボル、6シンボルがULシンボル
(主にULのデータ送信に使用、DLは制御信号の送信に使用)
(f)4シンボルがDLシンボル、3シンボルがその他の用途に使用されるシンボル
(前半をDLのデータ送信に使用、後半をミニスロット又はSidelink)
(g)1シンボルがDLシンボル、6シンボルがその他の用途に使用されるシンボル
(主にその他のデータの送信に使用、DLは制御信号の送信に使用)
基地局100は、複数のスロットのパターンとして、上記1スロット毎のパターン(a)~(g)を複数個組み合わせて通知してもよい。
(h)7シンボル全てがULシンボル
(i)7シンボル全てがその他の用途に使用されるシンボル
動作例2ではスロット内の周波数領域を通知する動作について説明する。
Mode 1: DL 周波数帯 X0, UL周波数帯Y0
Mode 2: DL 周波数帯 X1, UL周波数帯Y1
Mode 3: DL 周波数帯 X2, UL周波数帯Y2
Mode 4: DL 周波数帯 X3, UL周波数帯Y3
本実施の形態に係る基地局及び端末は、実施の形態1に係る基地局100及び端末200と基本構成が共通するので、図3及び図4を援用して説明する。
Mode 1:スロット単位で割り当てられた端末200に対してデータを割り当てられた領域にデータが配置される(例えば、図9Aを参照)。
Mode 2:スロット単位で割り当てられた端末200に対してデータを割り当てられた領域のうち、周波数領域X0のシンボル番号Y0には、データが配置されない(例えば、図9Bを参照)。
周波数領域X0:PRB#2~PRB#5
時間領域Y0:シンボル#3,#4,#5
実施の形態1では、主にDLのデータ(PDSCH)の割り当てを想定したのに対して、本実施の形態ではULのデータ(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)の割り当てを想定する場合について説明する。
Mode 1:データはシンボルA0まで割り当てられる。
Mode 2:データはシンボルA1まで割り当てられる。
Mode 3:周波数領域X0では、データはシンボルA2まで割り当てられ、X0以外の周波数領域では、データはシンボルA3まで割り当てられる。
Mode 4:周波数領域X1では、データはシンボルA4まで割り当てられ、X1以外の周波数領域では、データはシンボルA5まで割り当てられる。
周波数領域X0:ACK/NACKと同一周波数領域
周波数領域X1:ACK/NACKとCSIとを合わせた周波数領域
A0:ACK/NACK、CSI、SRSが配置されるシンボルの前のシンボル
A1:スロットの最終シンボル
A2:ACK/NACKが配置されるシンボルの前のシンボル
A3:スロットの最終シンボル
A4:ACK/NACK又はCSIの前のシンボル
A5:スロットの最終シンボル
101 設定部
102 DCI生成部
103,207 誤り訂正符号化部
104,208 変調部
105,209 信号割当部
106,210 送信部
107,201 受信部
108,202 信号分離部
109,204 復調部
110,205 誤り訂正復号部
200 端末
203 DCI受信部
206 設定情報受信部
Claims (4)
- ダウンリンクデータに関する4つのリソースパターンを示す上位レイヤシグナリングを受信し、前記4つのリソースパターンの各々は、スロット内における物理リソースブロックおよびシンボルより示され、
前記4つのリソースパターンの中から選択されたリソースパターンを示す2ビットの情報を含むDCIを一部の周波数帯域に割り当てられるコントロールリソースセットにおいて受信する受信機と、
前記選択されたリソースパターンを用いてダウンリンクデータを復号する制御回路と、を具備し、
前記ダウンリンクデータに関する前記4つのリソースパターンのうち、複数のリソースパターンの各々は、時間領域および周波数領域においてダウンリンクデータ割当から除外するリソースを示す、
通信装置。 - 前記ダウンリンクデータに関する4つのリソースパターンの各々は、ダウンリンクデータ割当を開始するシンボルを示す、
請求項1に記載の通信装置。 - ダウンリンクデータに関する4つのリソースパターンを示す上位レイヤシグナリングを受信し、前記4つのリソースパターンの各々は、スロット内における物理リソースブロックおよびシンボルより示され、
前記4つのリソースパターンの中から選択されたリソースパターンを示す2ビットの情報を含むDCIを一部の周波数帯域に割り当てられるコントロールリソースセットにおいて受信し、
前記選択されたリソースパターンを用いてダウンリンクデータを復号し、
前記ダウンリンクデータに関する前記4つのリソースパターンのうち、複数のリソースパターンの各々は、時間領域および周波数領域においてダウンリンクデータ割当から除外するリソースを示す、
通信方法。 - ダウンリンクデータに関する4つのリソースパターンを示す上位レイヤシグナリングを受信し、前記4つのリソースパターンの各々は、スロット内における物理リソースブロックおよびシンボルより示され、
前記4つのリソースパターンの中から選択されたリソースパターンを示す2ビットの情報を含むDCIを一部の周波数帯域に割り当てられるコントロールリソースセットにおいて受信する処理と、
前記選択されたリソースパターンを用いてダウンリンクデータを復号する処理と、を制御し、
前記ダウンリンクデータに関する前記4つのリソースパターンのうち、複数のリソースパターンの各々は、時間領域および周波数領域においてダウンリンクデータ割当から除外するリソースを示す、
集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022203066A JP7451663B2 (ja) | 2017-03-17 | 2022-12-20 | 通信装置、通信方法及び集積回路 |
JP2024033017A JP2024059966A (ja) | 2017-03-17 | 2024-03-05 | 制御装置、通信方法及び集積回路 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017052863 | 2017-03-17 | ||
JP2017052863 | 2017-03-17 | ||
PCT/JP2018/001516 WO2018168189A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-01-19 | 基地局、端末及び通信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022203066A Division JP7451663B2 (ja) | 2017-03-17 | 2022-12-20 | 通信装置、通信方法及び集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018168189A1 JPWO2018168189A1 (ja) | 2020-01-16 |
JP7246303B2 true JP7246303B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=63523412
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019505731A Active JP7246303B2 (ja) | 2017-03-17 | 2018-01-19 | 通信装置、通信方法及び集積回路 |
JP2022203066A Active JP7451663B2 (ja) | 2017-03-17 | 2022-12-20 | 通信装置、通信方法及び集積回路 |
JP2024033017A Pending JP2024059966A (ja) | 2017-03-17 | 2024-03-05 | 制御装置、通信方法及び集積回路 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022203066A Active JP7451663B2 (ja) | 2017-03-17 | 2022-12-20 | 通信装置、通信方法及び集積回路 |
JP2024033017A Pending JP2024059966A (ja) | 2017-03-17 | 2024-03-05 | 制御装置、通信方法及び集積回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11595182B2 (ja) |
EP (2) | EP3598821B1 (ja) |
JP (3) | JP7246303B2 (ja) |
CN (3) | CN116667988A (ja) |
WO (1) | WO2018168189A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108282293B (zh) * | 2017-01-06 | 2021-12-03 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种数据传输方法、终端及基站 |
US11271701B2 (en) * | 2018-01-12 | 2022-03-08 | Qualcomm Incorporated | Physical downlink control channel (PDCCH) monitoring with overlapping resources |
US20190261454A1 (en) * | 2018-05-11 | 2019-08-22 | Intel Corporation | Handling radio resource control (rrc) configured channels and signals with conflict direction |
EP3855846A1 (en) * | 2018-09-21 | 2021-07-28 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal |
CN113287352B (zh) | 2019-01-10 | 2024-05-24 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 控制资源针对数据传输的复用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016047729A1 (ja) | 2014-09-25 | 2016-03-31 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8743799B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-06-03 | Nokia Siemens Networks Oy | Change of rate matching modes in presence of channel state information reference signal transmission |
US9083479B2 (en) | 2012-05-11 | 2015-07-14 | Intel Corporation | Signaling for downlink coordinated multipoint in a wireless communication system |
KR20150035556A (ko) * | 2012-07-16 | 2015-04-06 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널상태정보 보고 방법 및 장치 |
US20140064135A1 (en) | 2012-08-28 | 2014-03-06 | Texas Instruments Incorporated | Reception of Downlink Data for Coordinated Multi-Point Transmission in the Event of Fall-Back |
CN103634074B (zh) | 2012-08-29 | 2018-04-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 下行数据的速率匹配方法及装置 |
US9369248B2 (en) | 2012-09-19 | 2016-06-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and communication node for mapping an enhanced physical downlink control channel, EPDCCH, message |
CN105409287B (zh) * | 2013-08-06 | 2019-11-29 | 太阳专利信托公司 | 用于装置到装置通信的无线通信方法、用户设备及集成电路 |
CN107005960B (zh) | 2014-09-24 | 2020-07-07 | 交互数字专利控股公司 | 用于无授权频段中的lte操作的信道使用指示和同步 |
CN107113787B (zh) * | 2014-11-07 | 2021-03-02 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 用于未许可载波上的发送的改进的资源分派 |
WO2016186059A1 (ja) | 2015-05-15 | 2016-11-24 | 京セラ株式会社 | 基地局及び無線端末 |
US10998994B2 (en) * | 2016-10-11 | 2021-05-04 | Lg Electronics Inc. | Signal transmission method for removing phase noise in wireless communication system and device therefor |
US11071172B2 (en) * | 2017-01-09 | 2021-07-20 | Apple Inc. | Bandwidth adaptation for wireless communication system |
-
2018
- 2018-01-19 WO PCT/JP2018/001516 patent/WO2018168189A1/ja active Application Filing
- 2018-01-19 EP EP18767762.0A patent/EP3598821B1/en active Active
- 2018-01-19 EP EP24159596.6A patent/EP4351257A3/en active Pending
- 2018-01-19 CN CN202310680418.0A patent/CN116667988A/zh active Pending
- 2018-01-19 JP JP2019505731A patent/JP7246303B2/ja active Active
- 2018-01-19 CN CN201880014224.4A patent/CN110337833B/zh active Active
- 2018-01-19 CN CN202310674056.4A patent/CN116667987A/zh active Pending
- 2018-01-19 US US16/488,963 patent/US11595182B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-20 JP JP2022203066A patent/JP7451663B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-23 US US18/158,353 patent/US12160396B2/en active Active
-
2024
- 2024-03-05 JP JP2024033017A patent/JP2024059966A/ja active Pending
- 2024-10-23 US US18/924,212 patent/US20250047458A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016047729A1 (ja) | 2014-09-25 | 2016-03-31 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Huawei, HiSilicon,Discussion on sPDCCH design[online],3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1701731,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88/Docs/R1-1701731.zip>,2017年02月13日,Figure5-Figure9 |
ZTE, ZTE Microelectronics,NR DL Control Channel Structure[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1701 R1-1700257,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1701/Docs/R1-1700257.zip>,2017年01月16日,Fig1 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018168189A1 (ja) | 2018-09-20 |
JP7451663B2 (ja) | 2024-03-18 |
EP3598821A1 (en) | 2020-01-22 |
EP4351257A2 (en) | 2024-04-10 |
US20230163934A1 (en) | 2023-05-25 |
JPWO2018168189A1 (ja) | 2020-01-16 |
US20250047458A1 (en) | 2025-02-06 |
CN110337833B (zh) | 2023-05-30 |
US11595182B2 (en) | 2023-02-28 |
CN116667987A (zh) | 2023-08-29 |
US12160396B2 (en) | 2024-12-03 |
US20190379516A1 (en) | 2019-12-12 |
CN110337833A (zh) | 2019-10-15 |
EP4351257A3 (en) | 2024-07-10 |
CN116667988A (zh) | 2023-08-29 |
JP2023027321A (ja) | 2023-03-01 |
EP3598821A4 (en) | 2020-03-18 |
JP2024059966A (ja) | 2024-05-01 |
EP3598821B1 (en) | 2024-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7451663B2 (ja) | 通信装置、通信方法及び集積回路 | |
US11343661B2 (en) | Base station, terminal, transmission method, and reception method | |
US9276717B2 (en) | Terminal device, base station device, transmission method and reception method | |
JP6176533B2 (ja) | 通信装置、通信方法及び集積回路 | |
CN104221437B (zh) | Ofdm/ofdma系统中增强物理下行链路控制信道的物理结构以及参考信号利用 | |
WO2017026089A1 (ja) | 基地局、端末、送信方法及び受信方法 | |
CN111052666A (zh) | 用于在无线通信系统中传送和接收控制及数据信道的方法和装置 | |
JP6662881B2 (ja) | 基地局、端末および通信方法 | |
CN114599039A (zh) | 支持异构网络间动态频谱共享的基站及其无线通信系统 | |
JP2022122946A (ja) | 通信装置、通信方法及び集積回路 | |
CN110474750B (zh) | 信号传输方法、相关设备及系统 | |
JP2020022210A (ja) | 通信装置、通信方法及び集積回路 | |
CN110832804B (zh) | 用于短传输时间间隔的搜索空间和配置 | |
CN110612732A (zh) | 基站、终端和通信方法 | |
JP7265069B2 (ja) | 通信装置、通信方法、および集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221220 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221227 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |