JP7136548B2 - 車輪速度推定装置 - Google Patents
車輪速度推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7136548B2 JP7136548B2 JP2017208783A JP2017208783A JP7136548B2 JP 7136548 B2 JP7136548 B2 JP 7136548B2 JP 2017208783 A JP2017208783 A JP 2017208783A JP 2017208783 A JP2017208783 A JP 2017208783A JP 7136548 B2 JP7136548 B2 JP 7136548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- rear wheel
- state
- correction parameter
- right rear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 197
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 65
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 65
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 65
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/44—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
- G01P3/48—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
- G01P3/481—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/44—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
- G01P3/443—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/12—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of differentials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/105—Speed
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P21/00—Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
前記左後輪車軸が前記駆動出力部と一体回転する状態である完全拘束状態と、
前記左後輪車軸が前記駆動出力部に対して自由に回転する状態である解放状態と、
前記左後輪車軸が前記駆動出力部に対してスリップしながら回転する状態である不完全拘束状態と、
の何れかに変更可能な第1カップリング装置(361)を備える。
前記右後輪車軸が前記駆動出力部と一体回転する状態である完全拘束状態と、
前記右後輪車軸が前記駆動出力部に対して自由に回転する状態である解放状態と、
前記右後輪車軸が前記駆動出力部に対してスリップしながら回転する状態である不完全拘束状態と、
の何れかに変更可能な第2カップリング装置(362)を備える。
それぞれが、前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの車輪の回転速度(Vwi)に応じた車輪回転速度信号を発生する複数の回転速度センサ(82)と、
前記車輪のそれぞれの車輪径の差が当該それぞれの車輪の車輪速度に及ぼす影響の程度に応じて変化する補正パラメータ(Ki)を前記車輪回転速度信号の全てに基づいて当該それぞれの車輪に対して算出する補正パラメータ算出部(60、ステップ535)と、
前記車輪回転速度信号のそれぞれと、前記補正パラメータのそれぞれと、に基づいて前記車輪のそれぞれの車輪速度(Vwi)を演算する車輪速度演算部(60、ステップ630)と、
を備える。
前記補正パラメータ算出部は、前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記解放状態である場合と、前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記完全拘束状態である場合と、に限り、前記補正パラメータの算出を実行するように構成される。更に、前記補正パラメータ算出部は、前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記解放状態である場合(ステップ530:「Yes」)、前記それぞれの車輪の車輪回転速度信号に基づいてそれぞれの車輪の所定期間における回転角度に相関を有する計算用パラメータ(NPi(n) )を算出し(ステップ520)、前記計算用パラメータを用いて前記補正パラメータを算出する(ステップ535)。加えて、前記補正パラメータ算出部は、前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記完全拘束状態である場合(ステップ810:「Yes」)、前記それぞれの車輪の車輪回転速度信号に基づいて前記計算用パラメータを算出し、前記左前輪に対する前記計算用パラメータ(NPfl(n) )と、前記右前輪に対する前記計算用パラメータ(NPfr(n) )と、前記左後輪に対する前記計算用パラメータ(NPrl(n) )を前記所定比率により除した値(NPrl(n)/RZ)と、前記右後輪に対する前記計算用パラメータ(NPrr(n) )を前記所定比率により除した値(NPrr(n)/RZ)と、を用いて前記補正パラメータを算出する(ステップ820)、ように構成され得る。
(構成)
本発明の第1実施形態に係る四輪駆動車両の制御装置(以下、「第1装置」とも称呼される。)は、図1に示したように、四輪駆動車両(車両)10に適用される。
Vwi=ri・ωi=ri・(2・π/N)・(NPXi/ΔT) …(1)
このようにして、4WDECU60は、左前輪WFLの車輪速度Vwfl、右前輪WFRの車輪速度Vwfr、左後輪WRLの車輪速度Vwrl及び右後輪WRRの車輪速度Vwrrを取得(演算により推定)するようになっている。
第1装置は、各車輪の車輪速度を上記(1)式に基づいて算出する。但し、車輪径riは、各車輪のタイヤ空気圧の差及び摩耗の程度の差等に依存して車輪間において相違している可能性がある。いま、車輪径riの基準値(標準値)をr0とおくと、車輪径riは係数Kiを用いてKi・r0と表される。つまり、第1装置は、下記(2)式に基づいて車輪iの車輪速度Vwiを算出する。係数Kiは「補正パラメータ」又は「補正係数」とも称呼される。
Vwi=ri・ωi=(Ki・r0)・ωi …(2)
NPi(n)=NPi(n-1)+NPXi …(3)
PM(n)=ΣNPi(n)=NPfl(n)+NPfr(n)+NPrl(n)+NPrr(n) …(4)
Ki(n)=PM(n)/(4・NPi(n)) …(5)
Vwi=Ki(n)・r0・(2・π/N)・(NPXi/ΔT) …(6)
(a)各車輪の補正係数Kiの更新された最新の値(即ち、今回演算値)Ki(n) と、今回演算値Ki(n) の所定時間前(単位時間ΔT前)に更新された値(即ち、前回演算値)Ki(n-1) との偏差(以下、「時間偏差」とも称呼される。)の大きさ|Ki(n)-Ki(n-1)|が所定の第1偏差ΔK1以下である。
(b)左前輪WFLの補正係数Kfl(n) と右前輪WFRの補正係数Kfr(n) との偏差(以下、「前輪左右偏差」とも称呼される。)の大きさ|Kfl(n)-Kfr(n)|が所定の第2偏差ΔK2以下である。又は、左後輪WRLの補正係数Krl(n) と右後輪WRRの補正係数Krr(n) との偏差(以下、「後輪左右偏差」とも称呼される。)の大きさ|Krl(n)-Krr(n)|が所定の第3偏差ΔK3以下である。
<補正係数算出可否判定>
以下、第1装置の実際の作動について図4乃至図6を参照しながら説明する。4WDECU60のCPU(以下、単に「CPU」と称呼される。)は、一定時間が経過する毎に図4にフローチャートにより示した補正係数算出可否判定ルーチンを実行するようになっている。
ABS作動時には車両10は、ブレーキペダル41が強く踏まれた状態にあり、TRC作動時にはアクセルペダル81aが強く踏まれた状態にある。このような状態においては、車両10の急激な加減速及び車輪のスリップが発生している可能性がある。VSC作動時には、車両10の横滑りを防止するための制動力が発生しており、急激な減速及びスリップが発生している可能性がある。従って、ABS、VSC及びTRCがオフ状態であることが実行条件の一つとなる。
(2)車両10が非制動中である(ストップランプスイッチ45がオフ状態である)。
車輪が制動中であると、前輪の荷重が増加し後輪の荷重が減少するので、前輪のスリップ率は低くなり後輪のスリップ率は高くなる。その結果、前輪の車輪速度と後輪の車輪速度との差が大きくなってしまう。
(3)車両10が加速スリップ状態でない(車輪速度Vwから算出される車輪加速度Gwと、前後加速度センサ84の検出する加速度Gxとの差分ΔGが所定の閾値ΔGth未満である)。
(4)回転速度センサ82(82FL、82FR、82RL及び82RRの総て)が有効である。
(5)車両10の車輪W(WFL、WFR、WRL及びWRR)の何れかが異径タイヤ状態である。例えば、特定の車輪の車輪速度の大きさが他の車輪の車輪速度の大きさから所定の割合未満(例えば、10%未満)である。
(6)四輪の車輪速度の最低値Vwmin が算出実行下限車速Vdl以上である。
回転速度センサ82は、構造上、ロータの回転速度が極めて低い場合、車輪速度を正確に検出することが難しいので、算出実行の下限車速が定められる。例えば、算出実行下限車速Vdlは10km/hに設定される。
(7)四輪の車輪速度の最高値Vwmax が算出実行上限車速Vul未満である。
車速が極めて高くなると、車両10に揚力が発生しスリップ率が高くなるので、算出実行の上限車速が定められる。例えば、算出実行上限車速Vulは200km/hに設定される。
(8)車体減速度の大きさが算出実行下限減速度の大きさより大きく且つ算出実行上限減速度の大きさ未満である。
CPUは、一定時間が経過する毎に図5にフローチャートにより示した補正係数算出ルーチンを実行するようになっている。なお、積算パルス数NPi(n) はIGオン時に「0」に設定される。補正係数Kiは、IGオン時に「1」に設定される。
(A)前輪左右偏差の大きさ|Kfl(n)-Kfr(n)|が所定の第2偏差ΔK2以下である。
(B)後輪左右偏差の大きさ|Krl(n)-Krr(n)|が所定の第3偏差ΔK3以下である。
CPUは、一定時間が経過する毎に図6にフローチャートにより示した車輪速度補正ルーチンを実行するようになっている。
次に、本発明の第2実施形態に係る四輪駆動車両の制御装置(以下、「第2装置」と称呼される。)について説明する。第2装置は、第1カップリングトルクTc1及び第2カップリングトルクTc2の何れもが第1閾値トルクTcth1 より大きい第2閾値トルクTcth2 以上である場合においても「補正係数の算出」を実行するとともに、その際に「増速比RZを考慮した補正係数の演算」を実行する点において、第1装置と主として相違している。従って、以下、この相違点を中心に説明する。
PM(n)=NPfl(n)+NPfr(n)+NPrl(n)/RZ+NPrr(n)/RZ …(7)
Ki(n)=PM/(4・NPi(n)) (前輪)
=PM/(4・NPi(n)/RZ) (後輪)…(8)
第2装置の4WDECU60AのCPUは、図7にフローチャートにより示した補正係数算出可否判定ルーチン、図8にフローチャートにより示した補正係数算出ルーチン及び図6にフローチャートにより示した車輪速度補正ルーチンを実行する。
以下、第2装置の実際の作動について図7及び図8を参照しながら説明する。4WDECU60AのCPUは、一定時間が経過する毎に図7にフローチャートにより示した補正係数算出可否判定ルーチンを実行するようになっている。なお、第2装置は、第1装置と同様に、図6にフローチャートに示した車輪速度補正ルーチンを実行するが、当該ルーチンは説明済みであるので、以下において説明を省略する。
CPUは、一定時間が経過する毎に図8にフローチャートにより示した補正係数算出ルーチンを実行するようになっている。なお、積算パルス数NPi(n) 及び補正係数Kiは、IGオン時にそれぞれ「0」及び「1」に設定される。
本発明は上記実施形態に限定されることはなく、以下に述べるように、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。
Kfl(n)=(Vwafl(n)+Vwafr(n)+Vwarl(n)/RZ+Vwarr(n)/RZ)
/(4・Vwafl(n)) …(9)
Kfr(n)=(Vwafl(n)+Vwafr(n)+Vwarl(n)/RZ+Vwarr(n)/RZ)
/(4・Vwafr(n)) …(10)
Krl(n)=(Vwafl(n)+Vwafr(n)+Vwarl(n)/RZ+Vwarr(n)/RZ)
/(4・Vwarl(n)/RZ) …(11)
Krr(n)=(Vwafl(n)+Vwafr(n)+Vwarl(n)/RZ+Vwarr(n)/RZ)
/(4・Vwarr(n)/RZ) …(12)
ここで、車輪速度平均値Vwai(n) (i=fl, fr, rl又はrr)は第1係合状態及び第2係合状態が何れも完全拘束状態となっている期間中に演算される各車輪速度Vwiの平均値を表している。つまり、車輪速度平均値Vwai(n) は、第1係合状態及び第2係合状態が何れも完全拘束状態となっている期間中に演算される各車輪速度の和を演算回数で除した値である。車輪速度平均値Vwai(n) は下記の(13)式にて算出される。車輪速度平均値Vwai(n) は計算用パラメータの一つである。
Vwai(n)=(Vwi(1)+Vwi(2)+…Vwi(n))/n …(13)
Claims (4)
- 四輪駆動車両であって、
駆動源が発生する駆動トルクが動力伝達装置を介して伝達される駆動出力部と左後輪が連結された左後輪車軸との係合状態である左後輪係合状態を、前記左後輪車軸が前記駆動出力部と一体回転する状態である完全拘束状態と、前記左後輪車軸が前記駆動出力部に対して自由に回転する状態である解放状態と、前記左後輪車軸が前記駆動出力部に対してスリップしながら回転する状態である不完全拘束状態と、の何れかに変更可能な第1カップリング装置と、
前記駆動出力部と右後輪が連結された右後輪車軸との係合状態である右後輪係合状態を、前記右後輪車軸が前記駆動出力部と一体回転する状態である完全拘束状態と、前記右後輪車軸が前記駆動出力部に対して自由に回転する状態である解放状態と、前記右後輪車軸が前記駆動出力部に対してスリップしながら回転する状態である不完全拘束状態と、の何れかに変更可能な第2カップリング装置と、
前記第1カップリング装置を用いて前記左後輪係合状態を制御するとともに前記第2カップリング装置を用いて前記右後輪係合状態を制御する制御部と、
を備え、
前記動力伝達装置が、前記四輪駆動車両の直進中において前記左後輪係合状態が前記完全拘束状態である場合に左前輪が連結された左前輪車軸の回転速度と右前輪が連結された右前輪車軸の回転速度との平均値に対する前記左後輪車軸の回転速度の比が1よりも大きい所定比率となり、且つ、前記車両が直進中において前記右後輪係合状態が前記完全拘束状態である場合に前記平均値に対する前記右後輪車軸の回転速度の比が前記所定比率となる、ように構成された四輪駆動車両、
に適用される車輪速度推定装置であって、
それぞれが、前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの車輪の回転速度に応じた車輪回転速度信号を発生する複数の回転速度センサと、
前記車輪のそれぞれの車輪径の差が当該それぞれの車輪の車輪速度に及ぼす影響の程度に応じて変化する補正パラメータを前記車輪回転速度信号の全てに基づいて当該それぞれの車輪に対して算出する補正パラメータ算出部と、
前記車輪回転速度信号のそれぞれと、前記補正パラメータのそれぞれと、に基づいて前記車輪のそれぞれの車輪速度を演算する車輪速度演算部と、
を備え、
前記補正パラメータ算出部は、
前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の少なくとも一方が前記不完全拘束状態である場合に前記補正パラメータの算出を停止し、
前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の少なくとも一方が前記完全拘束状態である場合にも前記補正パラメータの算出を停止し、
前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の両方が前記解放状態である場合、前記四輪駆動車両が直進中であるか否かに関わらず前記補正パラメータの算出を許容する、
ように構成された、
車輪速度推定装置。 - 四輪駆動車両であって、
駆動源が発生する駆動トルクが動力伝達装置を介して伝達される駆動出力部と左後輪が連結された左後輪車軸との係合状態である左後輪係合状態を、前記左後輪車軸が前記駆動出力部と一体回転する状態である完全拘束状態と、前記左後輪車軸が前記駆動出力部に対して自由に回転する状態である解放状態と、前記左後輪車軸が前記駆動出力部に対してスリップしながら回転する状態である不完全拘束状態と、の何れかに変更可能な第1カップリング装置と、
前記駆動出力部と右後輪が連結された右後輪車軸との係合状態である右後輪係合状態を、前記右後輪車軸が前記駆動出力部と一体回転する状態である完全拘束状態と、前記右後輪車軸が前記駆動出力部に対して自由に回転する状態である解放状態と、前記右後輪車軸が前記駆動出力部に対してスリップしながら回転する状態である不完全拘束状態と、の何れかに変更可能な第2カップリング装置と、
前記第1カップリング装置を用いて前記左後輪係合状態を制御するとともに前記第2カップリング装置を用いて前記右後輪係合状態を制御する制御部と、
を備え、
前記動力伝達装置が、前記四輪駆動車両の直進中において前記左後輪係合状態が前記完全拘束状態である場合に左前輪が連結された左前輪車軸の回転速度と右前輪が連結された右前輪車軸の回転速度との平均値に対する前記左後輪車軸の回転速度の比が1よりも大きい所定比率となり、且つ、前記車両が直進中において前記右後輪係合状態が前記完全拘束状態である場合に前記平均値に対する前記右後輪車軸の回転速度の比が前記所定比率となる、ように構成された四輪駆動車両、
に適用される車輪速度推定装置であって、
それぞれが、前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの車輪の回転速度に応じた車輪回転速度信号を発生する複数の回転速度センサと、
前記車輪のそれぞれの車輪径の差が当該それぞれの車輪の車輪速度に及ぼす影響の程度に応じて変化する補正パラメータを前記車輪回転速度信号の全てに基づいて当該それぞれの車輪に対して算出する補正パラメータ算出部と、
前記車輪回転速度信号のそれぞれと、前記補正パラメータのそれぞれと、に基づいて前記車輪のそれぞれの車輪速度を演算する車輪速度演算部と、
を備え、
前記補正パラメータ算出部は、
前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記解放状態である場合と、前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記完全拘束状態である場合と、に限り、前記補正パラメータの算出を実行するように構成された、
車輪速度推定装置。 - 請求項2に記載の車輪速度推定装置において、
前記補正パラメータ算出部は、
前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記解放状態である場合、前記それぞれの車輪の車輪回転速度信号に基づいてそれぞれの車輪の所定期間における回転角度に相関を有する計算用パラメータを算出し、前記計算用パラメータを用いて前記補正パラメータを算出し、
前記左後輪係合状態及び前記右後輪係合状態の何れもが前記完全拘束状態である場合、前記それぞれの車輪の車輪回転速度信号に基づいて前記計算用パラメータを算出し、前記左前輪に対する前記計算用パラメータと、前記右前輪に対する前記計算用パラメータと、前記左後輪に対する前記計算用パラメータを前記所定比率により除した値と、前記右後輪に対する前記計算用パラメータを前記所定比率により除した値と、を用いて前記補正パラメータを算出する、
ように構成された車輪速度推定装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車輪速度推定装置において、
前記補正パラメータ算出部は、
前記車両が今回の運転を開始した時点から当該今回の運転を終了する1トリップ期間において、前記補正パラメータの算出が停止されていない場合に前記補正パラメータを所定時間が経過する毎に更新するように構成され、
更に、前記補正パラメータ算出部は、
前記車両が前記今回の運転を開始した時点において前記補正パラメータを初期化し、
前記補正パラメータを更新したとき、当該更新された補正パラメータである今回補正パラメータと、当該補正パラメータが更新された時点から前記所定時間だけ前に更新された補正パラメータである前回補正パラメータと、の偏差の大きさが第1所定偏差以下であるときに成立する第1の収束条件と、前記左前輪に対する補正パラメータと前記右前輪に対する補正パラメータとの偏差の大きさが第2所定偏差以下であるとの条件及び前記左後輪に対する補正パラメータと前記右後輪に対する補正パラメータとの偏差の大きさが第3所定偏差以下であるとの条件の少なくとも一方が成立したときに成立する第2の収束条件と、が同時に成立した時点から前記今回の運転を終了する時点まで前記補正パラメータの更新を停止する、
ように構成された車輪速度推定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017208783A JP7136548B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 車輪速度推定装置 |
US16/173,628 US10746757B2 (en) | 2017-10-30 | 2018-10-29 | Wheel speed estimation device |
CN201811275916.2A CN109733412B (zh) | 2017-10-30 | 2018-10-30 | 车轮速度推定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017208783A JP7136548B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 車輪速度推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019081408A JP2019081408A (ja) | 2019-05-30 |
JP7136548B2 true JP7136548B2 (ja) | 2022-09-13 |
Family
ID=66243705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017208783A Active JP7136548B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 車輪速度推定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10746757B2 (ja) |
JP (1) | JP7136548B2 (ja) |
CN (1) | CN109733412B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6819526B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両の制御装置 |
JP2021066336A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | 株式会社ジェイテクト | 4輪駆動車の制御装置 |
CN111965390B (zh) * | 2020-07-13 | 2022-06-21 | 江苏大学 | 一种轮速传感器故障检测方法 |
US20230060578A1 (en) * | 2021-08-30 | 2023-03-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Road condition monitoring system |
CN114435377B (zh) * | 2022-02-25 | 2024-05-24 | 广汽埃安新能源汽车有限公司 | 一种参考车速的获取方法、装置、电子设备和存储介质 |
CN114859070B (zh) * | 2022-04-25 | 2023-08-04 | 青岛迈金智能科技股份有限公司 | 一种速度获取方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245461U (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-28 | ||
JPH02142367U (ja) * | 1989-04-27 | 1990-12-03 | ||
JP3714985B2 (ja) * | 1995-03-09 | 2005-11-09 | 本田技研工業株式会社 | 車輪速度補正装置 |
JPH1029518A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Toyota Motor Corp | 四輪車両用旋回検出装置 |
JP3351259B2 (ja) * | 1996-08-28 | 2002-11-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌の車輪速度補正方法及び装置 |
JPH11278083A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Toyota Motor Corp | 車輪径差検出装置 |
JP2001347937A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-18 | Nisshinbo Ind Inc | 車輪速の補正方法 |
JP4821208B2 (ja) | 2005-08-08 | 2011-11-24 | 日産自動車株式会社 | 車両の駆動力配分装置 |
JP2014040225A (ja) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Toyota Motor Corp | 制駆動力制御装置 |
JP6245217B2 (ja) * | 2015-05-19 | 2017-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の状態量推定装置 |
JP2018167703A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両の制御装置 |
JP6819526B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両の制御装置 |
JP6836196B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両の制御装置 |
JP6662368B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-03-11 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両の制御装置 |
JP6977685B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2021-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両の挙動制御装置 |
KR102633943B1 (ko) * | 2018-09-14 | 2024-02-05 | 현대자동차주식회사 | 차량의 휠 속도 추정 장치 및 방법 |
-
2017
- 2017-10-30 JP JP2017208783A patent/JP7136548B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-29 US US16/173,628 patent/US10746757B2/en active Active
- 2018-10-30 CN CN201811275916.2A patent/CN109733412B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109733412B (zh) | 2022-06-28 |
CN109733412A (zh) | 2019-05-10 |
US20190128917A1 (en) | 2019-05-02 |
US10746757B2 (en) | 2020-08-18 |
JP2019081408A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7136548B2 (ja) | 車輪速度推定装置 | |
JP6729441B2 (ja) | 四輪駆動車両の制御装置 | |
JP4386171B2 (ja) | 4輪駆動車の動力伝達装置 | |
CN109532479B (zh) | 四轮驱动车辆的控制装置 | |
US8543300B2 (en) | Vehicle behavior control apparatus | |
CN108621787B (zh) | 四轮驱动车辆的控制装置 | |
US10688998B2 (en) | Control apparatus for four-wheel drive vehicle | |
JP2018167703A (ja) | 四輪駆動車両の制御装置 | |
JP5143100B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20200108716A1 (en) | Travel control apparatus for four-wheel drive vehicle | |
JP7031565B2 (ja) | 四輪駆動車両の制御装置 | |
JP4215861B2 (ja) | 4輪駆動車の動力配分制御装置 | |
EP3696040B1 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
JP6977685B2 (ja) | 四輪駆動車両の挙動制御装置 | |
JP3840061B2 (ja) | 四輪駆動車 | |
JP6025249B2 (ja) | 4輪駆動車の制御装置 | |
JP4158539B2 (ja) | 車輌用車輪状態推定装置 | |
JP5125669B2 (ja) | 四輪駆動車の車体速推定装置 | |
JP2004017721A (ja) | 四輪駆動車の制御装置 | |
JP2019043267A (ja) | 制御装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210825 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211119 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220426 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220712 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220809 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220901 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7136548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |