JP7117888B2 - Distribution management device and program - Google Patents
Distribution management device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7117888B2 JP7117888B2 JP2018081601A JP2018081601A JP7117888B2 JP 7117888 B2 JP7117888 B2 JP 7117888B2 JP 2018081601 A JP2018081601 A JP 2018081601A JP 2018081601 A JP2018081601 A JP 2018081601A JP 7117888 B2 JP7117888 B2 JP 7117888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- route
- article
- distribution
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 79
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 112
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 37
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明の実施形態は、流通管理装置及びプログラムに関する。 An embodiment of the present invention relates to a distribution management device and a program.
生産者によって採取、加工又は製造された物品は、流通経路を経ることで生産者から小売業等へと届けられる。係る流通経路は、一般に複数の経路(流通業者)によって構成されるため、各流通業者での貯蔵環境が物品の品質を保持する上で重要な要素となる。例えば、鮮度管理が必要な生鮮食料品では、生産者から出荷される前の段階で正しく貯蔵していても、その後の流通経路で正しく貯蔵が行われていない場合には、品質(鮮度)が低下した状態で最終拠点に届くことになる。 Goods collected, processed, or manufactured by producers are delivered from producers to retailers and the like through distribution channels. Since such distribution channels are generally composed of a plurality of routes (distributors), the storage environment at each distributor is an important factor in maintaining the quality of the goods. For example, perishable foods that require freshness control may be stored correctly before they are shipped from producers, but if they are not properly stored in subsequent distribution channels, the quality (freshness) will be compromised. It will arrive at the final base in a reduced state.
そのため、従来、生鮮食料品を梱包する梱包体にセンサやメモリを備えたタグを同梱し、このタグから収集したデータが示す貯蔵環境の履歴から生鮮食料品の品質を判定する技術が提案されている。 For this reason, conventionally, a technology has been proposed in which a tag equipped with a sensor and a memory is included in a package for fresh food, and the quality of the fresh food is determined from the history of the storage environment indicated by the data collected from the tag. ing.
しかしながら、従来の技術では、物品の品質は判定できるものの、流通経路上のどの位置で品質の低下が発生したかを特定することはできない。 However, although the conventional technology can determine the quality of an article, it is not possible to specify at which position on the distribution route the quality has deteriorated.
本発明が解決しようとする課題は、物品の流通経路において、物品の品質低下が発生した位置を特定することが可能な流通管理装置及びプログラムを提供することである。 A problem to be solved by the present invention is to provide a distribution management device and a program capable of specifying a position in a distribution route of an article where quality deterioration of the article has occurred.
実施形態の流通管理装置は、物品の流通経路において時系列順に記録された、前記物品の周辺環境の状態を示す状態情報を取得する取得手段と、前記状態情報の時間変化と、前記物品の品質を保持するための貯蔵環境の条件とに基づいて、前記物品の貯蔵環境が正常か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により貯蔵環境が異常と判定された場合、前記貯蔵環境の異常が発生した前記時系列上の日時に基づいて、前記貯蔵環境の異常が発生した発生位置を前記流通経路上から特定する特定手段と、前記流通経路を構成する各経路と当該経路を担当する事業者に関する事業者情報とを関連付けたデータから、前記特定手段が特定した前記発生位置に対応する経路の事業者情報を読み出し、前記特定手段が特定した発生位置を示す情報とともに出力する出力手段と、を備え、前記出力手段は、前記事業者の各々が担当する経路の拠点と、前記流通経路における当該拠点間の順序関係とを表す画像を用いて、前記特定手段が特定した発生位置を示す情報を、前記画像上の該当する位置に表示出力する。 A distribution management apparatus according to an embodiment includes acquisition means for acquiring state information indicating the state of the surrounding environment of the goods recorded in chronological order along the distribution route of the goods, temporal changes in the state information, and quality of the goods. and a determination means for determining whether the storage environment of the article is normal based on the conditions of the storage environment for holding the article, and if the storage environment is determined to be abnormal by the determination means, the storage environment is abnormal Identifying means for identifying, from the distribution route, the location where the abnormality in the storage environment occurred based on the date and time in the chronological order of occurrence, each route that constitutes the distribution route, and a business that is in charge of the route an output means for reading the business operator information of the route corresponding to the occurrence position specified by the specifying means from the data associated with the business operator information about the business, and outputting the information together with the information indicating the occurrence position specified by the specifying means; and the output means uses an image representing the bases of the route handled by each of the business operators and the order relationship between the bases in the distribution route, and information indicating the position of occurrence identified by the identification means is displayed at the corresponding position on the image.
以下、添付図面を参照して、実施形態に係る流通管理装置及びプログラムを詳細に説明する。以下の実施形態では、生鮮食料品や生花、生き物等の生鮮物を流通対象とする例について説明するが、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, a distribution management device and a program according to embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following embodiments, an example in which perishables such as perishables, fresh flowers, and living things are distributed will be described, but the present invention is not limited by these embodiments.
図1は、本実施形態に係る流通システム1の構成の一例を模式的に示す図である。流通システム1は、流通対象の物品(生鮮物B1)の品質管理と、当該物品の品質低下の発生位置を流通経路上から特定するものである。 FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the configuration of a distribution system 1 according to this embodiment. The distribution system 1 is for quality control of an article to be distributed (perishables B1) and for identifying the location of occurrence of quality deterioration of the article on the distribution route.
本実施形態の流通経路は、生産者A1、輸送車A2、倉庫A3、店舗A4によって構成される。生産者A1は、生鮮物B1の採取、加工又は製造を行う農場や植物工場等の生産者である。輸送車A2は、生産者A1から出荷された生鮮物B1を倉庫A3に輸送する輸送車(輸送業者)である。倉庫A3は、輸送車A2によって輸送された生鮮物B1を保管する倉庫(保管業者)である。店舗A4は、倉庫A3に保管された生鮮物B1を販売する店舗(小売業者)である。 The distribution route of this embodiment is composed of a producer A1, a transport vehicle A2, a warehouse A3, and a store A4. Producer A1 is a producer such as a farm or a plant factory that collects, processes, or manufactures perishables B1. The transport vehicle A2 is a transport vehicle (transporter) that transports the perishables B1 shipped from the producer A1 to the warehouse A3. Warehouse A3 is a warehouse (storage company) that stores perishables B1 transported by transport vehicle A2. Store A4 is a store (retailer) that sells perishables B1 stored in warehouse A3.
図1の流通経路において、生産者A1から出荷された生鮮物B1は、輸送車A2によって、倉庫A3aに輸送されるとともに、倉庫A3aを経由して倉庫A3bに輸送される。また、店舗A4aは、倉庫A3aに保管された生鮮物B1を商品として販売し、店舗A4bは、倉庫A3bに保管された生鮮物B1を商品として販売する。なお、倉庫A3は、店舗A4と同一施設内の倉庫やバックヤード等であってもよい。また、倉庫A3と店舗A4とが物理的に離れている場合には、輸送車A2と同一の輸送業者又は異なる輸送業者によって、倉庫A3に保管された生鮮物B1を店舗A4に輸送するようにしてもよい。 In the distribution route of FIG. 1, perishables B1 shipped from the producer A1 are transported to the warehouse A3a by the transport vehicle A2, and then transported to the warehouse A3b via the warehouse A3a. The store A4a sells the perishables B1 stored in the warehouse A3a as merchandise, and the store A4b sells the perishables B1 stored in the warehouse A3b as merchandise. The warehouse A3 may be a warehouse or a backyard in the same facility as the store A4. Also, if warehouse A3 and store A4 are physically separated, perishables B1 stored in warehouse A3 are transported to store A4 by the same transporter as transport vehicle A2 or by a different transporter. may
上記の構成において、流通対象の生鮮物B1には、センサタグ10が付される。より詳細には、センサタグ10は、生鮮物B1又は生鮮物B1を収納する容器C1に付される。図1の例では、生鮮物B1を収納する容器C1にセンサタグ10を付した例を示している。なお、センサタグ10は、容器C1を収納(梱包)する容器C2に付してもよい。
In the above configuration, the
センサタグ10は、計測装置の一例である。センサタグ10は、自装置が付された生鮮物B1に関する情報(以下、物品情報)を、自装置が備える記憶媒体に記憶する。物品情報は、生鮮物B1の品目名や識別子等、生鮮物B1を識別可能な情報を含む。また、物品情報は、自己のセンサタグ10を他のセンサタグ10と識別するための個体識別子を含む。個体識別子は、生鮮物B1毎にセンサタグ10を付加する場合に、その生鮮物B1の個体を識別するための情報となる。なお、物品情報は、上記した情報以外の他の情報を含んでもよい。例えば、物品情報は、生鮮物B1を採取、加工又は製造した人物や事業者等の生産者A1に関する情報等、トレーサビリティに関する情報を含んでもよい。
The
また、センサタグ10は、各種のセンサ素子を有する。センサタグ10は、センサ素子と協働することで、自装置周辺の周辺環境の状態を常時又は所定時間毎(例えば5分毎)に計測する。例えば、センサタグ10は、温度や湿度、照度、気圧、加速度、傾き、磁力等を周辺環境の状態として計測する。センサタグ10は、計測した結果を計測時の日時と対応付けた状態情報を、自装置が備える記憶媒体に順次記録する。
Moreover, the
また、センサタグ10は、GPS(Global positioning System)等の自装置の現在位置(位置座標)を計測可能な機能部を有する。センサタグ10は、計測した自装置の位置座標と計測時の日時と対応付けた位置情報を、自装置が備える記憶媒体に順次記録する。なお、センサタグ10は、周辺環境の状態と自装置の位置とを同じタイミングで計測する構成としてもよい。
In addition, the
また、センサタグ10は、RFID(Radio Frequency Identifier)やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信機能を有する。センサタグ10は、後述するリーダ装置20と近距離無線通信を行うことで、記録媒体に記録された状態情報及び位置情報を、物品情報とともにリーダ装置20に送信する。なお、センサタグ10は、状態情報及び位置情報の送信に伴い、記憶媒体に記録された既存の状態情報及び位置情報をクリアする構成としてもよい。
The
また、本実施形態では、流通経路上の各位置に、センサタグ10と近距離無線通信を行うことが可能なリーダ装置20が設けられる。例えば、生産者A1では、採取、加工又は製造された生鮮物B1を保管する場所や生鮮物B1を出荷する際に通すゲートD1等に、リーダ装置20が設けられる。例えば、輸送車A2では、生鮮物B1を輸送する輸送車(コンテナ)内にリーダ装置20が設けられる。例えば、倉庫A3では、生鮮物B1が入荷した際に通すゲートD2や、入荷した生鮮物B1を保管する保管場所等にリーダ装置20が設けられる。例えば、店舗A4では、生鮮物B1を陳列する商品棚等にリーダ装置20が設けられる。
In addition, in this embodiment,
リーダ装置20は、通信装置の一例である。リーダ装置20は、通信圏内にあるセンサタグ10の各々と近距離無線通信を行い、センサタグ10に記憶(記録)された物品情報、状態情報及び位置情報を読み取る。リーダ装置20は、インターネット回線や移動体通信網等を介してネットワークN1に接続され、ネットワークN1に接続された外部装置との間で通信可能に構成される。リーダ装置20は、ネットワークN1に接続されたサーバ装置30に対し、センサタグ10の各々から読み取った物品情報、状態情報及び位置情報を送信する。
The
また、リーダ装置20には、他のリーダ装置20と識別可能なリーダ識別子が割り当てられている。リーダ装置20は、外部装置(サーバ装置30)と通信を行う際に、自己のリーダ装置20に割り当てられたリーダ識別子を送信する。例えば、リーダ装置20は、外部装置(サーバ装置30)に位置情報を送信する際に、自己のリーダ装置20に割り当てられたリーダ識別子を位置情報に含めて送信してもよい。
A reader identifier that can be identified from
なお、リーダ装置20がセンサタグ10の読み取りを行うタイミングは特に問わないものとする。例えば、リーダ装置20は、所定の時間間隔でセンサタグ10の読み取りを行ってもよい。例えば、リーダ装置20は、サーバ装置30からの要請に応じてセンサタグ10の読み取りを行ってもよい。
The timing at which the
サーバ装置30は、流通管理装置の一例である。サーバ装置30は、例えばデータセンタ等に設けられ、インターネット回線や移動体通信網等を介してネットワークN1に接続される。
The
サーバ装置30は、ネットワークN1に接続されたリーダ装置20を通じて、センサタグ10の各々に記憶(記録)された物品情報、状態情報及び位置情報を順次取得する。サーバ装置30は、センサタグ10の各々から取得した状態情報に基づいて、当該センサタグ10が付された生鮮物B1の貯蔵環境の状態を監視する。そして、サーバ装置30は、貯蔵環境の異常を検出すると、その異常状態の発生位置を流通経路上から特定する。以下、サーバ装置30の構成について説明する。
The
図2は、サーバ装置30のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、サーバ装置30は、制御部31と、表示部32と、操作部33と、通信部34と、記憶部35とを備える。これらの各部は、データバスやアドレスバス等のシステムバス36を介して相互に接続している。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のコンピュータ構成を備える。制御部31は、サーバ装置30の動作を統括的に制御する。ROMは、各種プログラムやデータを記憶する記憶媒体である。RAMは、各種プログラムや各種データを一時的に記憶する記憶媒体である。
The control unit 31 includes a computer configuration such as a CPU (Central Processing Unit), ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory). The control unit 31 comprehensively controls the operation of the
表示部32は、液晶ディスプレイ等の表示デバイスである。操作部33は、キーボードやポインティングデバイス等の入力デバイスである。通信部34は、ネットワークN1に接続するための通信インタフェースである。
The display unit 32 is a display device such as a liquid crystal display. The
記憶部35は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の記憶装置である。記憶部35は、制御部31(CPU)が実行可能な各種のプログラムや、各種の設定情報を記憶する。また、記憶部35は、後述するマップ画像M1(図9参照)等の表示に係る各種の情報を記憶する。
The
また、記憶部35は、センサタグ10から取得した物品情報、状態情報及び位置情報を記憶・管理するための物品管理データ351を保持する。図3は、物品管理データ351のデータ構成の一例を示す図である。図3に示すように、物品管理データ351は、センサタグ10の個体識別子毎に、当該個体識別子に関係する物品情報(品目名)、状態情報(温度、湿度)及び位置情報(位置)を関連付けて記憶する。状態情報及び位置情報は、計測された日時順(時系列順)に格納される。なお、図3では、状態情報として温度及び湿度を計測した結果を示している。
The
また、記憶部35は、生鮮物B1の品質(鮮度)を保持するための条件が設定された貯蔵条件データ352を保持する。図4は、貯蔵条件データ352のデータ構成の一例を示す図である。図4に示すように、貯蔵条件データ352は、生鮮物B1の識別子(品目名)毎に、貯蔵最適値と、温度変化許容値と、湿度変化許容値とを関連付けて記憶する。
The
貯蔵最適値には、生鮮物B1の品質保持に最適な貯蔵環境(周辺環境)の値が設定される。本実施形態では、周辺環境として温度及び湿度を対象としているため、品質保持に最適な温度(貯蔵最適温度)及び湿度(貯蔵最適湿度)が設定される。ここで、貯蔵最適温度は、生鮮物B1の品質を保持するのに最適な温度が設定される。また、貯蔵最適湿度には、生鮮物B1の品質を保持するのに最適な湿度が設定される。なお、貯蔵最適温度や貯蔵最適湿度は、一定の数値に限らず数値範囲を設定してもよい。 The storage optimum value is set to the optimum storage environment (surrounding environment) value for maintaining the quality of the perishables B1. In this embodiment, temperature and humidity are targeted as the ambient environment, so the optimum temperature (optimal storage temperature) and humidity (optimal storage humidity) for quality maintenance are set. Here, the optimum storage temperature is set to the optimum temperature for maintaining the quality of the fresh food B1. Also, the optimal humidity for storage is set to the optimal humidity for maintaining the quality of the perishables B1. Note that the optimal storage temperature and the optimal storage humidity are not limited to fixed numerical values, and numerical ranges may be set.
温度変化許容値は、温度変化許容範囲と、温度変化許容時間とで構成される。温度変化許容範囲には、許容最適温度を基準とした、許容する温度変化の上限値(高)と、下限値(低)とが設定される。温度変化許容時間には、温度変化許容範囲を逸脱した場合に、その状態を許容する時間長が設定される。なお、温度変化許容範囲及び温度変化許容時間には、品質の低下が発生しないことが確認された値が設定されるものとする。 The allowable temperature change value is composed of an allowable temperature change range and an allowable temperature change time. In the allowable temperature change range, an upper limit value (high) and a lower limit value (low) of allowable temperature change are set with reference to the allowable optimum temperature. In the permissible temperature change time, the length of time for which the state is allowed when the temperature change permissible range is deviated is set. It should be noted that the allowable temperature change range and the allowable temperature change time are set to values that have been confirmed to prevent deterioration of quality.
湿度変化許容値は、湿度変化許容範囲と、湿度変化許容時間とで構成される。湿度変化許容範囲には、許容最適湿度を基準とした、許容する湿度変化の上限値(高)と、下限値(低)とが設定される。湿度変化許容時間には、湿度変化の許容範囲を逸脱した場合に、その状態を許容する時間長が設定される。なお、湿度変化許容範囲及び湿度変化許容時間温度変化許容値には、品質の低下が発生しないことが確認された値が設定されるものとする。 The allowable humidity change value is composed of an allowable humidity change range and an allowable humidity change time. In the allowable humidity change range, an upper limit value (high) and a lower limit value (low) of allowable humidity change are set based on the allowable optimum humidity. In the permissible humidity change time, the length of time for which the state is permitted when the humidity change exceeds the permissible range is set. It should be noted that the permissible humidity change range, the permissible humidity change time and the permissible temperature change value are set to values for which it has been confirmed that quality deterioration does not occur.
また、記憶部35は、流通経路上での位置特定に係る流通位置データ353を保持する。図5は、流通位置データ353のデータ構成の一例を示す図である。図5に示すように、流通位置データ353は、流通経路を構成する各拠点や経路(生産者A1、輸送車A2、倉庫A3a、A3b及び店舗A4a、A4b等)の各々を識別する位置識別子毎に、エリア情報と、事業者情報とを関連付けて記憶する。
The
エリア情報は、流通経路上での位置を特定することが可能な情報である。例えば、エリア情報は、各経路の位置を示す緯度経度やGPS座標等の位置座標を用いることができる。この場合、例えば、倉庫A3aのエリア情報には、倉庫A3aが存在する位置座標が設定される。また、輸送車A2のエリア情報には、輸送車A2が走行するルートを示す位置座標や、輸送車A2が走行する施設間の範囲を示す位置座標が設定される。輸送車A2が、複数の地点を経由しながら生鮮物B1を輸送するような場合には、各地点の区間毎に位置識別子を割り当て、各区間を特定可能なエリア情報を関連付けて記憶することが好ましい。例えば、輸送車A2が、倉庫A3aを経由しながら倉庫A3bに生鮮物B1を輸送するような場合、生産者A1から倉庫A3aへの区間と、倉庫A3aから倉庫A3bへの区間との各々について位置識別子を別途割り当ててもよい。 Area information is information that can specify a position on a distribution route. For example, the area information can use position coordinates such as latitude and longitude and GPS coordinates that indicate the position of each route. In this case, for example, the location coordinates of the warehouse A3a are set in the area information of the warehouse A3a. Further, the area information of the transport vehicle A2 includes position coordinates indicating the route on which the transport vehicle A2 travels and position coordinates indicating the range between facilities on which the transport vehicle A2 travels. In the case where the transportation vehicle A2 transports the perishables B1 via a plurality of points, it is possible to assign a position identifier to each section of each point and store area information that can specify each section in association with each other. preferable. For example, when transport vehicle A2 transports perishables B1 to warehouse A3b via warehouse A3a, position Identifiers may be assigned separately.
また、エリア情報は、各経路に置かれたリーダ装置20のリーダ識別子を用いることができる。この場合、例えば、生産者A1のエリア情報には、生産者A1の施設内に設置されたリーダ装置20のリーダ識別子が設定される。例えば、輸送車A2のエリア情報には、輸送車A2に設置されたリーダ装置20のリーダ識別子が設定される。例えば、店舗A4bのエリア情報には、店舗A4bに設置されたリーダ装置20のリーダ識別子が設定される。なお、一の施設内に複数のリーダ装置20が設けられている場合には、リーダ装置20の設置位置毎に位置識別子を割り当て、対応するリーダ装置20のリーダ識別子をエリア情報として設定してもよい。例えば、店舗A4において商品棚の各々にリーダ装置20を設置するような場合には、商品棚毎に位置識別子を別途割り当て、対応するリーダ識別子を対応付けてもよい。
Also, the area information can use the reader identifier of the
事業者情報は、各経路を担当する事業者に関する各種の情報を含む。例えば、事業者情報は、事業者名や連絡先、担当者等の情報を含む。 The business operator information includes various information about the business operator in charge of each route. For example, the business information includes information such as business name, contact information, and person in charge.
また、記憶部35は、生鮮物B1の貯蔵環境等について報知する内容が設定された報知設定データ354を保持する。図6は、報知設定データ354のデータ構成の一例を示す図である。図6に示すように、報知設定データ354は、生鮮物B1の識別子(品目名)毎に、報知条件と、報知内容とを対応付けて記憶する。
The
報知条件は、報知を行う条件を規定するものである。また、報知内容は、報知する内容を規定するものである。これら報知条件及び報知内容は、貯蔵条件データ352の設定内容に基づき設定することができる。
The notification condition defines conditions for notification. In addition, the notification content defines the content to be notified. These notification conditions and notification contents can be set based on the setting contents of the
本実施形態では、後述する(1)~(4)の貯蔵条件の各々について、当該貯蔵条件の不成立が後述する判定部312によって判定されたことを報知条件として設定する。この場合、報知内容には、不成立となった貯蔵条件に応じた内容を設定することが好ましい。例えば、最適温度に温度許容範囲(高)を加えた温度よりも高い高温状態が、温度変化許容時間を超えるような場合には、温度上昇により品質の低下(鮮度劣化)が発生している旨を報知内容に設定してもよい。また、最適湿度に湿度許容範囲(高)を加えた湿度よりも高い高湿状態が、湿度変化許容時間を超えるような場合には、湿度上昇により鮮度劣化が発生している旨を報知内容に設定してもよい。
In the present embodiment, for each of the storage conditions (1) to (4) described later, the fact that the
なお、報知条件は、上記の条件に限らないものとする。例えば、店舗A4では、商品(生鮮物B1)の品目名や種別毎に、陳列先となる商品棚が予め決められている場合がある。このような場合、商品棚のエリア情報と当該商品棚に陳列される生鮮物B1の品目名や種別とを対応付けて設定しておくことで、生鮮物B1が規定外の商品棚に陳列されていることを検知することができる。そして、このような場合、報知条件として、商品棚と当該商品棚に陳列された生鮮物B1との組が予め決められた組と相違することで、生鮮物B1が誤った商品棚に陳列されたことを条件に報知を行うことができる。この場合、報知内容は、誤った商品棚に陳列されている旨を設定してもよい。 Note that the notification conditions are not limited to the above conditions. For example, in the store A4, there is a case where the commodity shelf where the commodity (perishables B1) is to be displayed is determined in advance for each item name and type. In such a case, by setting the area information of the product shelf and the item name and type of the perishable product B1 displayed on the relevant product shelf in association with each other, the perishable product B1 is displayed on the non-regular product shelf. can be detected. In such a case, the notification condition is that the set of the product shelf and the perishable product B1 displayed on the product shelf is different from a predetermined set, so that the perishable product B1 is displayed on the wrong product shelf. Notification can be made on the condition that In this case, the notification content may be set to the effect that the product is displayed on the wrong product shelf.
次に、図7を参照して、サーバ装置30の機能構成について説明する。図7は、サーバ装置30の機能構成の一例を示す図である。サーバ装置30では、制御部31のCPUが、ROMや記憶部35に記憶された各種プログラムを実行することで、情報取得部311と、判定部312と、特定部313と、出力部314とを実現する。
Next, the functional configuration of the
情報取得部311は、取得手段の一例である。情報取得部311は、ネットワークN1及びリーダ装置20を介して、センサタグ10に記録された物品情報、状態情報及び位置情報を取得する。情報取得部311は、取得した物品情報、状態情報及び位置情報を物品管理データ351に格納することで、センサタグ10の個体識別子毎に、物品情報、状態情報及び位置情報を関連付けて記憶する。
The
なお、本実施形態では、リーダ装置20を複数個設けているため、同一期間分の状態情報及び位置情報を複数回取得することになる。そのため、情報取得部311は、例えば前回取得した期間分以降の新たな状態情報及び位置情報を物品管理データ351に順次格納することで、状態情報及び位置情報を時系列順に格納する。
In addition, in this embodiment, since a plurality of
判定部312は、判定手段の一例である。物品管理データ351に格納された状態情報の時系列的な変化量と、貯蔵条件データ352に記憶された設定値とに基づき、生鮮物B1の貯蔵環境の状態を個体識別子毎に判定する。
The
具体的には、判定部312は、個体識別子に関連付けられた物品情報の品目名に対応する貯蔵条件データ352の設定内容基づき、以下に示す(1)~(4)の貯蔵条件を生成する。そして、判定部312は、生成した貯蔵条件に基づいて、貯蔵環境の状態を判定する。
Specifically, the
(1)最適温度+温度許容範囲(高)<計測温度
(2)最適温度-温度許容範囲(低)>計測温度
(3)最適湿度+湿度許容範囲(高)<計測温度
(4)最適湿度-湿度許容範囲(低)>計測温度
(1) Optimal temperature + allowable temperature range (high) < measured temperature (2) Optimal temperature - allowable temperature range (low) > measured temperature (3) Optimal humidity + allowable humidity range (high) < measured temperature (4) Optimal humidity - Allowable humidity range (low) > Measured temperature
ここで、(1)~(4)の貯蔵条件は、貯蔵条件データ352に記憶された設定内容に基づくものである。計測温度は、状態情報として記録された各時点での温度を示すものである。計測湿度は、状態情報として記録された各時点での湿度を示すものである。
Here, the storage conditions (1) to (4) are based on the settings stored in the
判定部312は、(1)~(4)の貯蔵条件の全てが成立している場合に、生鮮物B1の品質(鮮度)を保持することが可能な正常状態と判定する。また、(1)~(4)の貯蔵条件の何れかが不成立となった場合、判定部312は、その不成立状態が継続する時間(継続時間)が、貯蔵条件データ352に設定された許容時間に達したか否かを判定する。
The
例えば、(1)、(2)の貯蔵条件の何れかが不成立となった場合、判定部312は、継続時間が温度変化許容時間継続時間に達したか否かを判定する。また、(3)、(4)の貯蔵条件の何れかが不成立となった場合、判定部312は、継続時間が湿度変化許容時間に達したか否かを判定する。そして、継続時間が許容時間に達すると、判定部312は、貯蔵環境に異常が発生していると判定し、その異常状態の発生日時を状態情報の時系列から特定する。
For example, when either of the storage conditions (1) and (2) is not satisfied, the
図8は、判定部312の動作を説明するための図である。図8において、グラフG1は、流通経路上のセンサタグ10で計測された温度(計測温度)の時間変化を示すものである。グラフG2は、最適温度を示している。また、グラフG2aは、最適温度+温度許容範囲(高)を示しており、グラフG2bが最適温度-温度許容範囲(低)を示している。
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the
判定部312は、物品管理データ351に格納された時系列順の状態情報(計測温度)を参照し、計測温度がグラフG2a~グラフG2bの範囲にあるか否かを判定する。ここで、計測温度がグラフG2aを上回る高温状態になると、判定部312は、継続時間の計時を開始する。例えば、図8では、時刻15時30分に計測温度がグラフG2aの温度を上回るため、特定部313は、この時刻15時30分のタイミングで継続時間の計時を開始する。
The
そして、計測温度が高温状態のまま温度変化許容時間に達すると、判定部312は、異常状態が発生したと判定し、その異常状態の発生日時を特定する。例えば、図8に示すように、温度変化許容時間T1が30分であるとすると、時刻16時の時点で継続時間が温度変化許容時間に達するため、特定部313は、その時刻16時を異常状態の発生日時として特定する。
Then, when the measured temperature reaches the allowable temperature change time while being in a high temperature state, the
なお、継続時間が温度変化許容時間に達する前に、計測温度がグラフG2a~グラフG2bの範囲に戻った場合には、判定部312は、継続時間をクリアすることで継続時間の計時を停止する。また、温度や湿度が離散的に記録されている場合には、判定部312は、線形補間やスプライン補間等の補間を行うことで、異常状態の発生日時を特定(推定)する。
Note that if the measured temperature returns to the range of graphs G2a and G2b before the duration reaches the allowable temperature change time, the
特定部313は、特定手段の一例である。特定部313は、判定部312によって特定された異常状態の発生日時に基づき、流通経路上での異常状態の発生位置を特定する。
The identifying
具体的には、特定部313は、判定部312によって特定された日時に対応する位置情報を物品管理データ351から抽出する。例えば、特定部313は、判定部312で特定された日時の位置情報を抽出する。また、例えば、特定部313は、判定部312は継続時間の計時を開始した日時や、当該継続時間の計時を開始した日時から、判定部312が特定した日時に達するまでの期間分の位置情報を抽出してもよい。
Specifically, the specifying
そして、特定部313は、流通位置データ353に基づき、抽出した位置情報に該当する位置、つまり流通経路上の位置を特定する。より詳細には、特定部313は、位置情報に含まれた位置座標やリーダ識別子に該当するエリア情報を流通位置データ353から特定する。特定部313が特定した位置は、流通経路上において貯蔵環境の異常が発生した位置、つまり生鮮物B1の品質低下が発生した位置を示す。
Based on the
ここで、流通経路上の位置は、位置情報に含まれた位置座標及びリーダ識別子の何れか一方又は両方を用いて特定してもよい。例えば、輸送車A2が、倉庫A3aを経由して倉庫A3bに生鮮物B1を輸送する場合、生鮮物B1(センサタグ10)とともにリーダ装置20が輸送される。そのため、リーダ識別子だけでは流通経路上の位置が輸送車A2であることしか特定できず、生産者A1から倉庫A3aへの道中で異常状態が発生したのか、倉庫A3aから倉庫A3bへの道中で異常状態が発生したのかを判別することはできない。このような場合、異常状態の発生日時に対応した位置座標を用いて流通経路上での位置を特定することで、生産者A1から倉庫A3aへの道中か倉庫A3aから倉庫A3bへの道中かを判別することができる。
Here, the position on the distribution route may be specified using either one or both of the position coordinates and the reader identifier included in the position information. For example, when transport vehicle A2 transports perishables B1 to warehouse A3b via warehouse A3a,
出力部314は、出力手段の一例である。出力部314は、判定部312の判定結果や特定部313の特定結果に基づいた情報を出力する。例えば、出力部314は、特定部313が特定した流通経路上の位置を表す情報を表示部32に表示する。また、出力部314は、判定部312の判定結果と、報知設定データ354の報知条件とに基づいて、該当する品目名及び報知条件の報知内容を報知設定データ354から読み出し、表示部32に表示する。
The
図9は、出力部314が出力(表示)する表示画面の一例を模式的に示す図である。ここで、図9は、流通経路を構成する各拠点間の位置関係を表す画像を用いて、特定部313が特定した流通経路上の位置を示している。具体的には、出力部314は、生産者A1から店舗A4(A4a、A4b)に至る経路を含んだ地域のマップ画像M1を表示部32に表示する。特定部313により流通経路上の位置が特定されると、出力部314は、特定された位置に該当するマップ画像M1上の位置(図中の位置M2)を強調して表示する。
FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of a display screen output (displayed) by the
また、出力部314は、強調表示した位置M2に対応付けて各種の情報を表示する。例えば、出力部314は、報知設定データ354から読み出した報知内容(温度上昇による鮮度劣化発生)を、位置M2に対応付けたメッセージボックスM3内に表示する。また、出力部314は、判定部312が異常状態と判定した個体識別子の物品情報(品目名)を物品管理データ351から読み出し、メッセージボックスM3内に表示する。また、出力部314は、特定部313が特定した流通経路上の位置に該当する事業者情報(配送業者)を流通位置データ353から読み出し、メッセージボックスM3に表示する。また、出力部314は、判定部312が特定した異常状態の発生日時をメッセージボックスM3内に表示する。
Also, the
これにより、流通システム1の管理者は、出力部314が出力した情報(表示画面)を参照することで、流通経路状のどの位置で、どのような異常状態が発生したのかを容易に確認することができる。また、流通システム1の管理者は、出力部314が出力した事業者情報に基づき、異常状態が発生した位置を担当する事業者を容易に確認することができるため、当該事業者に対する対応を効率的に行うことができる。また、流通システム1の管理者は、出力部314が出力した物品情報に基づき、品質低下が発生した生鮮物B1を容易に確認することができるため、当該生鮮物B1に対する対応を効率的に行うことができる。また、流通システム1の管理者は、出力部314が出力した発生日時に基づき、異常状態の発生日時を容易に確認することができるため、発生日時の特定に係る作業を効率的に行うことができる。
By referring to the information (display screen) output by the
なお、出力部314が表示する表示画面の形態は、図9の例に限らないものとする。例えば、出力部314は、図1に示した生産者A1、輸送車A2、倉庫A3及び店舗A4のように、流通経路を構成する各拠点間の他の関係(順序関係等)を表す画像を用いて、特定部313が特定した流通経路上の位置を示してもよい。
Note that the form of the display screen displayed by the
また、出力部314は、通信部34を介して、ネットワークN1に接続された外部装置に流通経路上の位置や報知内容等の情報を出力(送信)してもよい。また、出力部314は、ネットワークN1に接続された外部装置の表示部に、上記した表示画面を表示させる制御を行ってもよい。
Also, the
次に、図10を参照して、上記したサーバ装置30の動作について説明する。ここで、図10は、サーバ装置30の動作の一例を示すフローチャートである。なお、本処理の前提として、情報取得部311は、リーダ装置20を通じて、センサタグ10が保持する物品情報、状態情報及び位置情報の取得を常時又は所定時間間隔毎に行うものとする。また、情報取得部311は、取得した状態情報及び位置情報の物品管理データ351への格納を時系列順に行うものとする。
Next, referring to FIG. 10, the operation of the
まず、判定部312は、物品管理データ351に格納された個別識別子毎に、当該個別識別子に関連付けられた状態情報を参照する。判定部312は、参照した状態情報の物品情報(品目名)に対応する各種設定値を貯蔵条件データ352から読み出し、上記した(1)~(4)の貯蔵条件を生成する。次いで、判定部312は、参照した状態情報の時間変化が、(1)~(4)の貯蔵条件の全てを満たすか否かを判定する(ステップS11)。
First, for each individual identifier stored in the
判定部312は、貯蔵条件の全てを満たすと判定した個別識別子については(ステップS11;Yes)、ステップS11を再び実行することで状態情報の監視を継続する。なお、ステップS11を実行するタイミングは特に問わず、例えば、所定の時間間隔毎や、状態情報が更新されたタイミングで実行してもよい。
For an individual identifier determined to satisfy all storage conditions (step S11; Yes), the
一方、(1)~(4)の貯蔵条件の何れかが不成立となった個別識別子が存在する場合(ステップS11;No)、判定部312は、その不成立状態が継続する時間(継続時間)の計時を開始する(ステップS12)。
On the other hand, if there is an individual identifier for which any of the storage conditions (1) to (4) is not satisfied (step S11; No), the
次いで、判定部312は、ステップS12で計時を開始した個別識別子について、当該個別識別子に関連付けられた物品管理データ351の物品情報から品目名を参照する。判定部312は、参照した品目名の貯蔵条件データ352から、不成立となった貯蔵条件の許容時間(温度変化許容時間又は湿度変化許容時間)を読み取り、当該許容時間に基づいて、計時中の継続時間が許容時間に達したか否かを判定する(ステップS13)。
Next, the determining
ステップS13で、許容時間に達していないと判定した場合(ステップS13;No)、判定部312は、ステップS14に移行する。ここで、判定部312は、ステップS12で計時を開始した個別識別子について、当該個別識別子に関連付けられた物品管理データ351の状態情報の時間変化が、(1)~(4)の貯蔵条件の全てを満たす状態になったか否かを判定する(ステップS14)。
When it is determined in step S13 that the allowable time has not been reached (step S13; No), the
ステップS14で、全ての貯蔵条件を満たすと判定した個別識別子については(ステップS14;Yes)、判定部312は、計時中の継続時間をクリアし(ステップS15)、ステップS11に処理を戻す。また、依然として貯蔵条件が不成立となる個別識別子については、判定部312は、ステップS13に処理を戻す。
For the individual identifier determined to satisfy all storage conditions in step S14 (step S14; Yes), the
ステップS13において、継続時間が許容時間に達すると(ステップS13;Yes)、判定部312は、処理対象の個別識別子について、貯蔵環境に異常が発生したと判定する。次いで、判定部312は、異常状態の発生日時を該当する状態情報の時系列から特定する(ステップS16)。
In step S13, when the duration reaches the permissible time (step S13; Yes), the
続いて、特定部313は、ステップS16で特定された発生日時に対応する位置情報を物品管理データ351から抽出し、流通位置データ353のエリア情報と照合することで、流通経路上での異常状態の発生位置を特定する(ステップS17)。
Subsequently, the identifying
そして、出力部314は、ステップS17で特定された発生位置を示す情報や、不成立となった貯蔵条件に該当する報知内容等を表示部32等に出力し(ステップS18、S19)、ステップS11に処理を戻す。
Then, the
以上のように、サーバ装置30は、センサタグ10及びリーダ装置20を介して、生鮮物B1が採取、加工又は製造されてから販売に至るまでの一連する流通経路において時系列順に記録された、生鮮物B1の周辺環境の状態を示す状態情報を取得する。また、サーバ装置30は、状態情報の時間変化と、生鮮物B1の品質を保持するための貯蔵条件とに基づいて、生鮮物B1の貯蔵環境が正常か否かを判定する。また、サーバ装置30は、貯蔵環境が異常と判定した場合、異常状態が発生した時系列上の日時に基づいて、異常状態の発生位置を流通経路から特定する。そして、サーバ装置30は、特定した発生位置を示す情報を、表示部32等を介して出力する。
As described above, the
これにより、サーバ装置30は、貯蔵環境に異常が発生した場合に、当該異常状態を速やかに検知し、流通経路上での異常状態の発生位置、つまり生鮮物B1の品質低下が発生した位置を、流通システム1の管理者に通知することができる。また、サーバ装置30は、異常状態の発生位置を担当する事業者や、品質低下が発生した品目名等の情報を流通システム1の管理者に通知することができる。したがって、サーバ装置30は、生鮮物B1の流通管理を支援することができる。
As a result, when an abnormality occurs in the storage environment, the
なお、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 It should be noted that the above embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. This novel embodiment can be embodied in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and its equivalents.
例えば、上記実施形態では、流通対象の物品として生鮮物B1を対象としたが、周辺環境の変化によりその品質が低下(変化)する可能性のあるものであれば、その対象は特に問わず、精密機器や薬品、美術工芸品等を流通対象の物品としてもよい。なお、計測する周辺環境の状態は、流通対象の物品に応じて設定することが好ましい。例えば、精密機器を流通対象とする場合には、温度及び湿度に加え、気圧、加速度、傾き、磁力等を計測する構成としてもよい。 For example, in the above embodiment, perishables B1 are targeted as goods to be distributed. Goods to be distributed may be precision instruments, medicines, arts and crafts, and the like. It should be noted that the state of the surrounding environment to be measured is preferably set according to the goods to be distributed. For example, when precision equipment is to be distributed, in addition to temperature and humidity, it may be configured to measure air pressure, acceleration, tilt, magnetic force, and the like.
また、上記実施形態では、サーバ装置30が、貯蔵条件データ352、流通位置データ353及び報知設定データ354を保持する構成としたが、サーバ装置30がアクセス可能な他の装置が、これらのデータの一部又は全てを保持する構成としてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、サーバ装置30が、リアルタイムで状態情報を監視する例を説明したが、これに限らず、流通経路の途中や最終拠点に着いた段階で貯蔵環境の判定を行う構成としてもよい。この場合、リーダ装置20は、貯蔵環境の判定を行う拠点に設置する構成としてもよい。
In the above-described embodiment, an example in which the
また、上記実施形態では、貯蔵条件データ352の貯蔵最適値として、温度及び湿度設定したが、他の基準値を設定してもよい。例えば、図11に示すように、貯蔵可能な日数を示す貯蔵限界を貯蔵最適値に設定してもよい。
Further, in the above embodiment, the temperature and humidity are set as the optimum storage values of the
ここで、図11は、貯蔵条件データ352のデータ構成の他の例を示す図であり、貯蔵条件データ352aのデータ構成を示している。同図において、貯蔵限界は、上記した(1)~(4)の貯蔵条件下で貯蔵することが可能な日数を規定するものである。この貯蔵条件データ352aを使用する場合、判定部312は、上記した(1)~(4)の貯蔵条件に加えて、貯蔵限界以内か否かを判定する。ここで、貯蔵限界の起算日は、例えば、状態情報に記録された最も古い日時を用いることができる。
Here, FIG. 11 is a diagram showing another example of the data configuration of the
なお、判定部312は、(1)~(4)の貯蔵条件を全て満たした場合であっても、貯蔵限界を超えている場合には、貯蔵環境の異常を判定するものとする。この場合、報知設定データ354に、貯蔵限界を超えたことを報知条件として設定し、報知内容に貯蔵限界を超えたことを設定することで、貯蔵限界を超えた生鮮物B1が存在する流通経路上の位置を管理者に通知することができる。さらに、報知設定データ354に、貯蔵限界の1日前等を報知条件として設定し、報知内容に貯蔵限界が近付いている旨を設定することで、貯蔵限界の近い生鮮物B1が存在する流通経路上の位置を管理者に通知することができる。
Note that even when all the storage conditions (1) to (4) are satisfied, the
上記実施形態のサーバ装置30で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
The program executed by the
また、上記実施形態のサーバ装置30で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記実施形態のサーバ装置30で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
Further, the program executed by the
1 流通システム
10 センサタグ
20 リーダ装置
30 サーバ装置
311 情報取得部
312 判定部
313 特定部
314 出力部
351 物品管理データ
352、352a 貯蔵条件データ
353 流通位置データ
354 報知設定データ
1
Claims (5)
前記状態情報の時間変化と、前記物品の品質を保持するための貯蔵環境の条件とに基づいて、前記物品の貯蔵環境が正常か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により貯蔵環境が異常と判定された場合、前記貯蔵環境の異常が発生した前記時系列上の日時に基づいて、前記貯蔵環境の異常が発生した発生位置を前記流通経路上から特定する特定手段と、
前記流通経路を構成する各経路と当該経路を担当する事業者に関する事業者情報とを関連付けたデータから、前記特定手段が特定した前記発生位置に対応する経路の事業者情報を読み出し、前記特定手段が特定した発生位置を示す情報とともに出力する出力手段と、
を備え、
前記出力手段は、前記事業者の各々が担当する経路の拠点と、前記流通経路における当該拠点間の順序関係とを表す画像を用いて、前記特定手段が特定した発生位置を示す情報を、前記画像上の該当する位置に表示出力する流通管理装置。 Acquisition means for acquiring state information indicating the state of the surrounding environment of the article recorded in chronological order along the distribution route of the article;
determining means for determining whether or not the storage environment of the article is normal based on the time change of the state information and the conditions of the storage environment for maintaining the quality of the article;
When the determination means determines that the storage environment is abnormal, the position of occurrence of the abnormality in the storage environment is specified on the distribution route based on the date and time in the time series when the abnormality in the storage environment occurred. specific means;
reading the business operator information of the route corresponding to the occurrence position identified by the identifying means from the data that associates each route constituting the distribution route with the business information about the business operator in charge of the route; an output means for outputting together with information indicating the occurrence position specified by
with
The output means outputs information indicating the position of occurrence specified by the specifying means using an image representing the bases on the route that each of the business operators is in charge of and the order relationship between the bases on the distribution route. A distribution management device that displays and outputs at the corresponding position on the image .
前記取得手段は、前記計測装置から前記位置情報を取得し、
前記特定手段は、前記貯蔵環境の異常が発生した日時に対応する前記位置情報に基づいて、前記発生位置を特定する請求項2に記載の流通管理装置。 The measuring device records the results of measuring the current position on the distribution route in chronological order as position information,
The acquisition means acquires the position information from the measurement device,
3. The distribution management apparatus according to claim 2, wherein said identifying means identifies said location of occurrence based on said location information corresponding to the date and time when said abnormality in said storage environment occurred.
前記特定手段は、前記貯蔵環境の異常が発生した日時に対応する前記状態情報の取得に用いた前記計測装置の位置に基づいて、前記発生位置を特定する請求項2又は3に記載の流通管理装置。 The acquisition means is provided at each position on the distribution route and acquires the state information recorded in the measuring device via a communication device capable of communicating with the measuring device,
4. The distribution management according to claim 2 or 3, wherein the identifying means identifies the position of occurrence based on the position of the measuring device used to acquire the state information corresponding to the date and time when the abnormality in the storage environment occurred. Device.
物品の流通経路において時系列順に記録された、前記物品の周辺環境の状態を示す状態情報を取得する取得手段と、
前記状態情報の時間変化と、前記物品の品質を保持するための貯蔵環境の条件とに基づいて、前記物品の貯蔵環境が正常か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により貯蔵環境が異常と判定された場合、前記貯蔵環境の異常が発生した前記時系列上の日時に基づいて、前記貯蔵環境の異常が発生した発生位置を前記流通経路上から特定する特定手段と、
前記流通経路を構成する各経路と当該経路を担当する事業者に関する事業者情報とを関連付けたデータから、前記特定手段が特定した前記発生位置に対応する経路の事業者情報を読み出し、前記特定手段が特定した発生位置を示す情報とともに出力する出力手段と、
して機能させ、
前記出力手段は、前記事業者の各々が担当する経路の拠点と、前記流通経路における当該拠点間の順序関係とを表す画像を用いて、前記特定手段が特定した発生位置を示す情報を、前記画像上の該当する位置に表示出力するプログラム。 The computer of the distribution management device,
Acquisition means for acquiring state information indicating the state of the surrounding environment of the article recorded in chronological order along the distribution route of the article;
determining means for determining whether or not the storage environment of the article is normal based on the time change of the state information and the conditions of the storage environment for maintaining the quality of the article;
When the determination means determines that the storage environment is abnormal, the position of occurrence of the abnormality in the storage environment is specified on the distribution route based on the date and time in the time series when the abnormality in the storage environment occurred. specific means;
reading the business operator information of the route corresponding to the occurrence position identified by the identifying means from the data that associates each route constituting the distribution route with the business information about the business operator in charge of the route; an output means for outputting together with information indicating the occurrence position specified by
to make it work ,
The output means outputs information indicating the position of occurrence specified by the specifying means using an image representing the bases on the route that each of the business operators is in charge of and the order relationship between the bases on the distribution route. A program that displays and outputs the corresponding position on the image .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081601A JP7117888B2 (en) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | Distribution management device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081601A JP7117888B2 (en) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | Distribution management device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019191755A JP2019191755A (en) | 2019-10-31 |
JP7117888B2 true JP7117888B2 (en) | 2022-08-15 |
Family
ID=68390316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018081601A Active JP7117888B2 (en) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | Distribution management device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7117888B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7029088B2 (en) * | 2020-03-31 | 2022-03-03 | ダイキン工業株式会社 | Information processing system and information processing equipment |
JP7071463B2 (en) * | 2020-09-30 | 2022-05-19 | 楽天グループ株式会社 | Logistics systems, information processing equipment, and methods |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002039659A (en) | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Sagawa Express Co Ltd | Service and temperature administration system |
JP2002220115A (en) | 2001-01-24 | 2002-08-06 | Network Service:Kk | Method for transportation contact |
JP2004217426A (en) | 2002-12-25 | 2004-08-05 | Fujitsu Ltd | Distribution control system |
WO2005022430A1 (en) | 2003-08-28 | 2005-03-10 | Omron Corporation | Information processor and processing method, information processing system, information processing program, recording medium, and vehicle |
CN102147964A (en) | 2010-02-05 | 2011-08-10 | 新光国际航太科技股份有限公司 | System and method of transport vehicle for monitoring and managing temperature of goods carried |
JP2016053777A (en) | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 株式会社 聖亘トランスネットワーク | Physical distribution management system, physical distribution management server and program |
US20160260059A1 (en) | 2015-03-02 | 2016-09-08 | Locus Solutions, Llc | Systems and methods for monitoring transported cargo |
JP2017057043A (en) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社リコー | Article management system, article management device, article management method and article management program |
JP2017095263A (en) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 株式会社東芝 | Carriage object monitoring system and carriage object monitoring method |
-
2018
- 2018-04-20 JP JP2018081601A patent/JP7117888B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002039659A (en) | 2000-07-28 | 2002-02-06 | Sagawa Express Co Ltd | Service and temperature administration system |
JP2002220115A (en) | 2001-01-24 | 2002-08-06 | Network Service:Kk | Method for transportation contact |
JP2004217426A (en) | 2002-12-25 | 2004-08-05 | Fujitsu Ltd | Distribution control system |
WO2005022430A1 (en) | 2003-08-28 | 2005-03-10 | Omron Corporation | Information processor and processing method, information processing system, information processing program, recording medium, and vehicle |
CN102147964A (en) | 2010-02-05 | 2011-08-10 | 新光国际航太科技股份有限公司 | System and method of transport vehicle for monitoring and managing temperature of goods carried |
JP2016053777A (en) | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 株式会社 聖亘トランスネットワーク | Physical distribution management system, physical distribution management server and program |
US20160260059A1 (en) | 2015-03-02 | 2016-09-08 | Locus Solutions, Llc | Systems and methods for monitoring transported cargo |
JP2017057043A (en) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社リコー | Article management system, article management device, article management method and article management program |
JP2017095263A (en) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 株式会社東芝 | Carriage object monitoring system and carriage object monitoring method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019191755A (en) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7301439B2 (en) | Radio IC tag reader writer, radio IC tag system, and radio IC tag data writing method | |
US20090303052A1 (en) | Freshness tracking and monitoring system and method | |
US20170372260A1 (en) | Environmental parameter monitor with machine readable display | |
EP3472540B1 (en) | System and method for monitoring the quality of perishable goods | |
CN106030630B (en) | System and method for tracking items | |
EP2870573A1 (en) | Location tracking in a distribution network | |
US20160118085A1 (en) | Method and system for systematization of production-process video data | |
US11061421B2 (en) | Method and system for determining product freshness | |
JP7117888B2 (en) | Distribution management device and program | |
US12112291B2 (en) | Delivery management system, delivery management method, and program | |
JP2015036323A (en) | Article temperature management apparatus, article temperature management system, and article temperature calculation method | |
JP2017057043A (en) | Article management system, article management device, article management method and article management program | |
JP6327009B2 (en) | Abnormality determination apparatus and program | |
JP2012003743A (en) | Distribution history management method | |
US10395154B2 (en) | Digital label and asset tracking interface | |
US20190114582A1 (en) | Delivery management system and method for outputting location and environmental information | |
US20220076275A1 (en) | System and methods for predictive modeling of seafood safety | |
JP2005280909A (en) | Method, system, device and program for detecting , peak ripeness, and recording medium | |
JP7195852B2 (en) | Evaluation device and evaluation program | |
JP7575238B2 (en) | Storage history management device, storage history management program, and storage history management method | |
AU2014100190A4 (en) | Black box for monitoring and tracing sensitive product processing | |
JP2018117639A (en) | Abnormality determination device and program | |
JP4906277B2 (en) | Environmental information management system and management method | |
JP7314342B2 (en) | Delivery management device and its program | |
US20220135320A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7117888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |