JP7199849B2 - 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7199849B2 JP7199849B2 JP2018121915A JP2018121915A JP7199849B2 JP 7199849 B2 JP7199849 B2 JP 7199849B2 JP 2018121915 A JP2018121915 A JP 2018121915A JP 2018121915 A JP2018121915 A JP 2018121915A JP 7199849 B2 JP7199849 B2 JP 7199849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- color component
- virtual light
- unit
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 161
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 82
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 48
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000036548 skin texture Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/92—Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/40—Analysis of texture
- G06T7/41—Analysis of texture based on statistical description of texture
- G06T7/44—Analysis of texture based on statistical description of texture using image operators, e.g. filters, edge density metrics or local histograms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/76—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2621—Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20024—Filtering details
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20192—Edge enhancement; Edge preservation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
以下、本発明に係る画像処理装置の一適用例としてデジタルカメラを例に挙げて説明する。図1は、本実施形態のデジタルカメラ100の概略的な構成例を示すブロック図である。
撮像部103は、レンズ群101を介して撮像素子上に形成された光学像を光電変換により電気信号に変換してアナログ画像信号を出力する。撮像部103の撮像素子は、CCDイメージセンサ又はCMOSイメージセンサである。撮像素子の撮像面には、三原色のR(赤),G(緑),B(青)の各色成分に対応したカラーフィルタがいわゆるベイヤー配列と呼ばれる配列で画素毎に設けられている。このため、撮像部103からは、ベイヤー配列に対応したRGBの各画素の色信号からなるアナログ画像信号が出力される。
A/D変換部104は、撮像部103から出力されたアナログ画像信号をデジタル画像データに変換し、その画像データを画像処理部105とメモリ制御部107に出力する。
記録媒体112は、例えば半導体メモリカードやカード型ハードディスク等であり、デジタルカメラ100に着脱可能となされており、このデジタルカメラ100にて撮影された画像データや他のデジタルカメラにより撮影された画像データ等が記録される。
I/F部111は、記録媒体112とデジタルカメラ100とを電気的に接続するインターフェース部である。デジタルカメラ100にて撮影された画像データはI/F部111を介して記録媒体112に送られて記録され、また、記録媒体112から読み出された画像データはI/F部111を介して画像メモリ106等に送られる。
表示部109は、LCD(液晶ディスプレイ)等の表示装置を有し、D/A変換器108から出力されたアナログ映像信号に基づく画像を表示する。表示部109には、撮影等された画像や、いわゆるライブビュー表示の際に撮像部103にて撮像されているライブビュー画像等が表示されることになる。また、表示部109には、デジタルカメラ100をユーザが操作等する際のユーザインタフェース画像も表示される。
操作部120は、デジタルカメラ100のシャッターボタンや各種スイッチ、表示部109の画面上等に配されたタッチパネル等を含み、ユーザによる操作を検知し、その検知した操作情報をシステム制御部50に通知する。
システムメモリ122は、主記憶装置として、不揮発性メモリ121から読み出したプログラム等を展開する他、システム制御部50の動作用の定数、変数を記憶する。すなわちシステムメモリ122には、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ121から読み出したプログラム等が展開される。
図2は、画像処理部105の構成例を示したブロック図である。
図2において、画像処理部105は、輝度・色生成部200、輪郭強調部201、輝度ガンマ処理部202、WB増幅部203、色変換部204、色ガンマ処理部205、色差生成部206を有する。
輝度ガンマ処理部202は、輪郭強調部201から供給された輝度信号Yに対してガンマ補正を行う。このガンマ補正後の輝度信号Yは、画像メモリ106に送られて一時的に記憶される。
色変換部204は、ホワイトバランス調整後のRGB信号に対してマトリクス演算を行うことにより、所望のカラーバランスのRGB信号に変換する。この所望のカラーバランスになされたRGB信号は、色ガンマ処理部205へ送られる。
色ガンマ処理部205は、色変換部204から供給されたRGB信号に対してガンマ補正を行った後、色差生成部206へ出力する。
色差生成部206は、色ガンマ処理部205による色ガンマ処理後のRGB信号から、色差信号R-Y,B-Yを生成する。これら色差信号R-Y,B-Yは、画像メモリ106に送られて一時的に記憶される。
次に、本実施形態におけるリライティング処理について説明する。
本実施形態では、リライティング処理の一例として、人物の顔画像に対し、ユーザの指示に基づいて仮想光源の光を照射し、顔の明るさ、顔内の肌のテクスチャ、顔内の陰影等を、好適に補正するような画像補正処理を想定している。
本実施形態のデジタルカメラ100において、リライティング処理部114によるリライティング処理の実行に先立ち、システム制御部50は、リライティング処理の制御パラメータを算出する。そして、システム制御部50は、その制御パラメータを、リライティング処理部114に対して設定する。
そしてS304において、システム制御部50は、入力画像の各画素位置において、どの程度の仮想光源反射色成分が付加されるかを示す、補正重み情報RL_mapを、下記の式(1)を用いて算出して、システムメモリ122に格納する。
図5はリライティング処理部114の構成例を示したブロック図である。図5に示すように、リライティング処理部114は、RGB変換部501、デガンマ処理部502、法線解析部503、特徴解析部504、平滑化部505、付加部506、ガンマ処理部507、輝度色差変換部508を有する。
デガンマ処理部502は、RGB変換部501から入力されたRGB信号に対して、画像処理部105の色ガンマ処理部205で用いられたガンマ特性の逆特性を用いた演算処理(つまりデガンマ処理)を行うことによりRGBのリニアデータに変換する。そして、デガンマ処理部502は、そのデガンマ処理後のRGB信号Rt,Gt,Btを、特徴解析部504と平滑化部505と付加部506とに出力する。
特徴解析部504は、デガンマ処理後のRGB信号Rt,Gt,Btを参照して、そのRGB信号からなる画像内の被写体の部分領域について周波数成分、色の成分などの特徴量を解析する。この特徴解析部504による画像特徴解析結果の情報は、平滑化部505へ送られる。特徴解析部504において画像内の被写体の部分領域について周波数成分、色成分などの特徴量を解析する理由等の詳細は後述する。
付加部506は、先ず平滑化処理後のRGB信号と、システム制御部50にて設定された補正重み情報RL_mapとを用い、式(2)、式(3)、式(4)の演算により、仮想光源からのRGBの反射色成分Rv(p),Gv(p),Bv(p)を生成する。
Gv(p)=RL_map(p)・f(Gt(p),β) 式(3)
Bv(p)=RL_map(p)・f(Bt(p),β) 式(4)
GL(p)=Gt(p)+Gv(p) 式(6)
BL(p)=Bt(p)+Bv(p) 式(7)
ガンマ処理部507は、付加部506から出力されたRGB信号R_out,G_out,B_outに対してガンマ補正を行う。ガンマ処理部507では、画像処理部105の色ガンマ処理部205で用いられたガンマ特性によるガンマ補正が行われ、そのガンマ補正後のRGB信号R'out,G'out,B'outが輝度色差変換部508へ出力される。
本実施形態のリライティング処理では、前述した式(2)、式(3)、式(4)に示したように、撮影時の被写体の反射色成分を平滑化した信号を元に、仮想光源の反射色成分を生成する。したがって、平滑化部505において、どのような平滑化処理を行うかによって、リライティング処理時の、被写体のテクスチャ、陰影の再現が影響を受ける。また、例えば一様な平滑化が行われた場合には、好ましいテクスチャ、陰影が再現できない場合がある。
そこで、本実施形態において、法線解析部503では着目画素近傍の法線ベクトルの変化の特徴を解析し、平滑化部505ではその法線解析結果に基づいて仮想光源反射色成分を生成するための平滑化処理の方向と強度を局所的に制御する。
一方、顔内の頬、口の周りなどは、法線ベクトルの変化が小さく、毛穴や皺、しみ等のテクスチャを制御したい領域であるので、仮想光源の光質のパラメータに応じたテクスチャが再現できるよう、平滑化部505での平滑化の方向と強度を制御する。
次のS613において、平滑化部505は、法線解析部503での解析結果である法線ベクトルの変化の特徴を取得して参照することで、着目画素が法線ベクトルの変化が大きい領域に含まれるか否かを判定する。一例として、人物の顔領域の場合、例えば鼻の近傍や顔の輪郭の領域では法線ベクトルが大きく変化し、例えば眼の下や頬などの領域では法線ベクトルの変化は小さい。平滑化部505は、法線ベクトルの変化量が例えば所定の変化量閾値より大きい場合には、法線ベクトルの変化が大きい領域に含まれると判定してS614に処理を進める。一方、平滑化部505は、法線ベクトルの変化量が所定の変化量閾値以内である場合には、法線ベクトルの変化が小さい領域に含まれると判定してS615に処理を進める。
一方、S617に進んだ場合、平滑化部505は、着目画素における法線解析結果の法線ベクトルの変化の方向を参照し、法線ベクトルの変化が小さい方向に対し、平滑化の度合いを強めるように平滑化処理を設定する。
平滑化部505は、前述したようにm×m画素の空間フィルタ処理が可能であり、平滑化のフィルタ係数の設定により任意の方向について平滑化の強度を調整可能となされている。このため、S616またはS617のように法線ベクトルの変化の方向に応じた平滑化処理が可能である。S616またはS617の後、リライティング処理部114の処理は、付加部506で行われる後述するS620に進む。
ここで、光質βの値が大きいほど、拡散の度合いの高い、いわゆる柔らかい光が照射されるので、毛穴や皺、しみのようなテクスチャが目立たなくなるよう、平滑化部505では平滑化の強度を強める。具体的には、平滑化部505がm×m画素の空間フィルタ処理である場合に、低域成分のみを通過するような帯域の狭いローパスフィルタの特性を設定して、平滑化の強度を強くする。
また例えば、光質βの値が小さいほど、拡散の度合いの低い、いわゆる硬い光が照射されるので、毛穴や皺、しみのようなテクスチャが強調されるよう、平滑化部505での平滑化の強度を弱める。具体的には、平滑化部505がm×m画素の空間フィルタ処理である場合、低域から中域までを通過するような帯域の広いローパスフィルタの特性を設定し、平滑化の強度を弱める。S619の後、リライティング処理部114の処理は、付加部506で行われるS620に進む。
以上により、着目画素におけるリライティング処理が終了する。
Claims (13)
- 仮想光源を設定する設定手段と、
撮影により得られた入力画像から、被写体の部分領域の特徴を解析する解析手段と、
入力画像に基づいて前記仮想光源を被写体に照射した際の反射色成分を生成し、前記入力画像に対して、前記反射色成分に基づく補正を行う手段であって、前記設定手段により設定された情報と前記解析手段による解析結果の情報とに基づいて前記反射色成分の特性を制御する処理手段と、を有し、
前記設定手段は、前記仮想光源の光の拡散の度合を設定し、
前記処理手段は、前記仮想光源の光の拡散の度合いが大きい場合には、前記部分領域の着目画素近傍の3次元形状の変化量に基づいて、前記着目画素近傍の陰影が低減するよう、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする画像処理装置。 - 前記処理手段は、前記仮想光源の光の拡散の度合いが大きい場合には、前記部分領域の着目画素近傍の3次元形状の変化量と周波数成分と色成分との、少なくともいずれかの特徴に基づいて、前記着目画素近傍の画素の値の変化を低減するように、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 仮想光源を設定する設定手段と、
撮影により得られた入力画像から、被写体の部分領域の特徴を解析する解析手段と、
入力画像に基づいて前記仮想光源を被写体に照射した際の反射色成分を生成し、前記入力画像に対して、前記反射色成分に基づく補正を行う手段であって、前記設定手段により設定された情報と前記解析手段による解析結果の情報とに基づいて前記反射色成分の特性を制御する処理手段と、を有し、
前記設定手段は、前記仮想光源の光の拡散の度合を設定し、
前記処理手段は、前記仮想光源の光の拡散の度合いが小さい場合には、前記部分領域の着目画素近傍の3次元形状の変化量に基づいて、前記着目画素近傍の陰影が強調されるように、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする画像処理装置。 - 前記処理手段は、前記仮想光源の光の拡散の度合いが小さい場合には、前記部分領域の着目画素近傍の3次元形状の変化量と周波数成分と色成分との、少なくともいずれかの特徴に基づいて、前記着目画素近傍の画素の値の変化を強調するように、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記解析手段は、前記部分領域の3次元形状、周波数成分、色成分の、少なくともいずれかの特徴を解析することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記設定手段は、ユーザの指示に基づいて、前記仮想光源の光の拡散の度合いを設定することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記設定手段は、前記入力画像における被写体の特徴を検出し、前記被写体の特徴に基づいて、前記仮想光源の光の拡散の度合いを設定することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記処理手段は、平滑化手段を有し、前記設定手段により設定された情報と前記解析手段による解析結果の情報とに基づいて、前記平滑化手段における平滑化の方向と強度との少なくともいずれかを制御して、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記処理手段は、前記設定手段により設定された情報と前記解析手段による解析結果の情報とに基づいて、前記入力画像に対する重み付け加算を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
仮想光源を設定する設定工程と、
撮影により得られた入力画像から、被写体の部分領域の特徴を解析する解析工程と、
入力画像に基づいて前記仮想光源を被写体に照射した際の反射色成分を生成し、前記入力画像に対して、前記反射色成分に基づく補正を行う工程であって、前記設定工程により設定された情報と前記解析工程による解析結果の情報とに基づいて前記反射色成分の特性を制御する処理工程と、を有し、
前記設定工程では、前記仮想光源の光の拡散の度合を設定し、
前記処理工程では、前記仮想光源の光の拡散の度合いが大きい場合には、前記部分領域の着目画素近傍の3次元形状の変化量に基づいて、前記着目画素近傍の陰影が低減するよう、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする画像処理方法。 - 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
仮想光源を設定する設定工程と、
撮影により得られた入力画像から、被写体の部分領域の特徴を解析する解析工程と、
入力画像に基づいて前記仮想光源を被写体に照射した際の反射色成分を生成し、前記入力画像に対して、前記反射色成分に基づく補正を行う工程であって、前記設定工程により設定された情報と前記解析工程による解析結果の情報とに基づいて前記反射色成分の特性を制御する処理工程と、を有し、
前記設定工程では、前記仮想光源の光の拡散の度合を設定し、
前記処理工程では、前記仮想光源の光の拡散の度合いが小さい場合には、前記部分領域の着目画素近傍の3次元形状の変化量に基づいて、前記着目画素近傍の陰影が強調されるように、前記反射色成分の特性を制御することを特徴とする画像処理方法。 - 画像を撮像して入力画像を取得する撮像手段と、
請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - コンピュータを、請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018121915A JP7199849B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
US16/446,421 US11069031B2 (en) | 2018-06-27 | 2019-06-19 | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, image pickup apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium to control reflected color components of input image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018121915A JP7199849B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020004007A JP2020004007A (ja) | 2020-01-09 |
JP7199849B2 true JP7199849B2 (ja) | 2023-01-06 |
Family
ID=69008275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018121915A Active JP7199849B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11069031B2 (ja) |
JP (1) | JP7199849B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6872742B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2021-05-19 | 学校法人明治大学 | 顔画像処理システム、顔画像処理方法及び顔画像処理プログラム |
CN110796617B (zh) * | 2019-10-24 | 2022-09-02 | 北京小米智能科技有限公司 | 面部图像的增强方法及装置、电子设备 |
JP7520586B2 (ja) | 2020-06-15 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016171391A (ja) | 2015-03-11 | 2016-09-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP2016213718A (ja) | 2015-05-11 | 2016-12-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8090160B2 (en) * | 2007-10-12 | 2012-01-03 | The University Of Houston System | Automated method for human face modeling and relighting with application to face recognition |
JP5281878B2 (ja) | 2008-12-03 | 2013-09-04 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮像装置、ライティング処理装置、ライティング処理方法およびライティング処理用プログラム |
JP6297941B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2018-03-20 | 富士フイルム株式会社 | うるおい感評価装置、うるおい感評価装置の作動方法およびうるおい感評価プログラム |
JP6700840B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム |
JP7114335B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2022-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム |
-
2018
- 2018-06-27 JP JP2018121915A patent/JP7199849B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-19 US US16/446,421 patent/US11069031B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016171391A (ja) | 2015-03-11 | 2016-09-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP2016213718A (ja) | 2015-05-11 | 2016-12-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11069031B2 (en) | 2021-07-20 |
JP2020004007A (ja) | 2020-01-09 |
US20200005435A1 (en) | 2020-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6700840B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム | |
JP5460173B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、撮像装置 | |
JP5171434B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、および集積回路 | |
US10861136B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2012205244A (ja) | 画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP2010039758A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5911525B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、画像処理プログラム、撮像装置 | |
JP7199849B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP6611576B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP7292905B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 | |
JP7114335B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6702752B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム | |
JP7277158B2 (ja) | 設定装置及び方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP7307541B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US11037279B2 (en) | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP7207876B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2020123138A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2019149719A (ja) | 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP2023162633A (ja) | 撮像装置、及び撮像装置の制御方法 | |
JP7462464B2 (ja) | 画像処理装置および方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2020024581A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US11842467B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP2019029781A (ja) | 画像処理装置 | |
JP7169841B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP6624895B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7199849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |