Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7197814B2 - 冷媒漏洩検知システム - Google Patents

冷媒漏洩検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP7197814B2
JP7197814B2 JP2021086543A JP2021086543A JP7197814B2 JP 7197814 B2 JP7197814 B2 JP 7197814B2 JP 2021086543 A JP2021086543 A JP 2021086543A JP 2021086543 A JP2021086543 A JP 2021086543A JP 7197814 B2 JP7197814 B2 JP 7197814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
refrigerant leakage
refrigerant
refrigeration cycle
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021086543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022179216A (ja
Inventor
淳哉 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2021086543A priority Critical patent/JP7197814B2/ja
Priority to PCT/JP2022/020408 priority patent/WO2022244739A1/ja
Priority to CN202280036480.XA priority patent/CN117396713B/zh
Priority to EP22804650.4A priority patent/EP4343235A1/en
Publication of JP2022179216A publication Critical patent/JP2022179216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7197814B2 publication Critical patent/JP7197814B2/ja
Priority to US18/387,922 priority patent/US11994326B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/36Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/002Investigating fluid-tightness of structures by using thermal means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/222Detecting refrigerant leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/02Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current
    • F25B2700/151Power, e.g. by voltage or current of the compressor motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/17Speeds
    • F25B2700/171Speeds of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

冷媒漏洩検知システムに関する。
従来より、1つの方法のみによって、冷媒漏洩を検知する技術的思想が知られている。例えば、特許文献1(特開2012-255648号公報)には、凝縮器の過冷却度に基づいて冷媒漏洩の検知を行う空気調和装置が知られている。
凝縮器の過冷却度は、空気調和装置の経年劣化や運転条件などによって変動する恐れがある。この場合、冷媒漏洩の誤検知が発生することが考えられる。このように、1つの方法のみによって冷媒漏洩を検知する場合、検知精度が十分ではない。
第1観点に係る冷媒漏洩検知システムは、冷媒回路を有する冷凍サイクル装置のシステムである。冷媒漏洩検知システムは、第1制御部と、第2制御部と、第3制御部と、を備える。第1制御部は、冷媒回路からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法で判断する。第2制御部は、冷媒回路からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法とは異なる方法である第2の方法で判断する。第3制御部は、第1制御部の判断結果及び第2制御部の判断結果に基づいて、冷媒回路からの冷媒漏洩の有無を判断する。第3制御部は、第1制御部が冷媒回路からの冷媒漏洩が有ると判断し、かつ、第2制御部が冷媒回路からの冷媒漏洩が有ると判断した場合に、冷媒回路において冷媒漏洩が有ると判断する。
第1観点に係る冷媒漏洩検知システムでは、第1の方法による冷媒漏洩判断と第2の方法による冷媒漏洩判断との両方において冷媒漏洩が有ると判断されたときにはじめて冷媒漏洩が有ると第3制御部に判断される。この構成によれば、第1の方法による冷媒漏洩判断及び第2の方法による冷媒漏洩判断のいずれか一方において誤検知が発生した場合であっても、残りの他方が正確な冷媒漏洩判断を行う限りは、第3制御部は冷媒漏洩が有ると判断しない。したがって、冷媒漏洩の検知精度が向上する。
第2観点に係る冷媒漏洩検知システムは、第1観点に係るシステムであって、第1制御部は、第1期間における冷凍サイクル装置の運転状態に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する。第2制御部は、第1期間よりも長い期間である第2期間における冷凍サイクル装置の運転状態に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する。
第2観点に係る冷媒漏洩検知システムでは、第1期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断と、第2期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断と、の両方において冷媒漏洩が有ると判断されたときにはじめて冷媒漏洩が有ると第3制御部に判断される。この構成によれば、第1期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断及び第2期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断のいずれか一方において誤検知が発生した場合でも、残りの他方が正確な冷媒漏洩判断を行う限りは、第3制御部は冷媒漏洩が有ると判断しない。したがって、冷媒漏洩の検知精度が向上する。
第3観点に係る冷媒漏洩検知システムは、第2観点に係るシステムであって、第2期間における冷凍サイクル装置の運転状態は、冷凍サイクル装置の試運転時における運転状態を含む。
第3観点に係る冷媒漏洩検知システムでは、試運転時における運転状態を参照したうえで冷媒漏洩の有無を判断することができる。言い換えると、冷媒漏洩や機器の経年劣化等が生じていない冷凍サイクル装置の運転状態を参照したうえで、冷媒漏洩の有無を判断することができる。このため、冷媒漏洩の検知精度が向上する。
第4観点に係る冷媒漏洩検知システムは、第2観点に係るシステムであって、第1期間は、1~60分の期間である。第2期間は、1日以上の期間である。
第5観点に係る冷媒漏洩検知システムは、第1観点から第4観点のいずれかに係るシステムであって、第1制御部は、冷凍サイクル装置に含まれている。第2制御部は、冷凍サイクル装置を集中管理する第1装置又は冷凍サイクル装置を遠隔から管理する第2装置に含まれている。第3制御部は、冷凍サイクル装置、第1装置又は第2装置に含まれている。
第6観点に係る冷媒漏洩検知システムは、第2観点から第5観点のいずれかに係るシステムであって、記憶部をさらに備える。第1制御部は、第1期間における冷凍サイクル装置の運転状態を示すデータである第1データを定期的に取得する。記憶部には、第1データが蓄積される。第2制御部は、記憶部に蓄積された第1データに基づき、第2期間における第1データの移動平均を算出する。
第6観点に係る冷媒漏洩検知システムでは、第2制御部は、第2期間における第1データの移動平均に基づいて冷媒漏洩を検知することができる。したがって、例えばスローリークのような微小な冷媒漏れも含めて、冷媒漏洩を検知することができる。
冷媒漏洩検知システムの全体構成を示す概略図である。 冷凍サイクル装置の全体構成を示す概略図である。 第1制御部及び室内側制御部の構成を示すブロック図である。 冷媒漏洩判断において行われる処理の流れを示すフローチャートである。 変形例1Aに係る冷媒漏洩検知システムの全体構成を示す概略図である。
以下、本開示に係る冷媒漏洩検知システム1について、適宜図面を参照しながら説明する。ただし、以下では、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細な説明や、実質的に同一の構成に対する重複した説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になることを避け、当業者の理解を容易にするためである。
<第1実施形態>
(1)全体構成
冷媒漏洩検知システム1の概要について、図1を参照しながら説明する。図1は、冷媒漏洩検知システム1の全体構成を概略的に示した図である。
図1に示すように、本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1は、冷凍サイクル装置100と、システム管理装置90と、通信線50とを備える。冷凍サイクル装置100は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、オフィスビル等の室内の空気調和を実現する装置である。冷凍サイクル装置100は、例えば空気調和装置である。システム管理装置90は、冷凍サイクル装置100を集中管理する第1装置61と、冷凍サイクル装置100を遠隔から管理する第2装置62とによって構成される装置である。通信線50は、冷凍サイクル装置100とシステム管理装置90とを接続させるケーブルである。冷媒漏洩検知システム1では、通信線50を介して、各種信号や情報の送受信が行われる。通信線50は、例えばツイストペアケーブルである。ただし、通信線50は、同軸ケーブルやその他の公知のケーブルであってもよい。あるいは、冷凍サイクル装置100とシステム管理装置90とは、無線通信によって各種情報や信号の送受信を行うものであってもよい。
(2)詳細構成
(2-1)冷凍サイクル装置
冷凍サイクル装置100の構成について、図2及び図3を参照しながら説明する。図2は、冷凍サイクル装置100の全体構成を概略的に示した図である。図3は、第1制御部10と室内側制御部127、137、147の構成を示したブロック図である。
図2に示すように、冷凍サイクル装置100は、主として、1台の室外ユニット70と、それに接続される複数台の室内ユニット120、130、140とを有する。そして、室外ユニット70と、室内ユニット120、130、140とが、液冷媒連絡管151及びガス冷媒連絡管152を介して接続されることで、冷媒回路11が構成される。
なお、本実施形態に係る冷凍サイクル装置100は5年間の稼働期間を有する。
(2-1-1)室内ユニット
室内ユニット120、130、140の構成について説明する。本実施形態において、室内ユニット120の構成と室内ユニット130、140の構成とは、実質的に同一である。したがって、ここでは、室内ユニット120の構成のみを説明し、室内ユニット130、140の構成については、それぞれ、室内ユニット120の各部を示す120番台の符号の代わりに130番台又は140番台の符号を付して、各部の説明を省略する。
室内ユニット120は、室内空間の天井などに設置される利用側ユニットである。室内ユニット120は、主として、室内膨張弁121と、室内熱交換器122と、室内ファン123とを有する。また、室内ユニット120は、冷媒回路11の一部である室内側冷媒回路11a(室内ユニット130では室内側冷媒回路11b、室内ユニット140では室内側冷媒回路11c)を含む。
室内膨張弁121は、室内熱交換器122の液側に接続された電子膨張弁であり、室内側冷媒回路11aを流れる冷媒の圧力や流量を調節する。なお、室内膨張弁121は、電子膨張弁に限定されるものではなく、冷凍サイクル装置において一般に膨張機構として用いられる機構が適宜選択されればよい。
室内熱交換器122は、空気と冷媒とを熱交換させる機器である。室内熱交換器122は、冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能し、室内空気を冷却する。また、室内熱交換器122は、暖房運転時には冷媒の凝縮器として機能し、室内空気を加熱する。本実施形態に係る室内熱交換器122は、例えば、伝熱管と多数のフィンとにより構成されるクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器である。
室内ファン123は、室内ユニット120の図示しないケーシング内に室内空気を吸入する送風機である。ケーシング内に吸入された室内空気は、室内熱交換器122を流れる冷媒と熱交換した後に、室内空間に供給される。室内ファン123としては、例えば、遠心ファンや多翼ファン等を用いることができる。
また、室内ユニット120は、室内ユニット120を構成する各部の動作を制御する室内側制御部127を有する。室内側制御部127は、室内ユニット120を制御するために設けられたマイクロコンピュータや記憶装置などを有しており、室内ユニット120を個別に操作するためのリモコン(図示せず)との間で制御信号を通信したり、室外ユニット70との間で伝送線150を介して制御信号を通信したりすることができる。
(2-1-2)室外ユニット
室外ユニット70は、建物の屋上や地下などに設置される熱源ユニットである。室外ユニット70は、主として、圧縮機71、流路切換弁72、室外熱交換器73、室外膨張弁74、アキュムレータ75、室外ファン76、液側閉鎖弁77及びガス側閉鎖弁78を有する。また、室外ユニット70は、冷媒回路11の一部である室外側冷媒回路11dを含む。
圧縮機71は、冷凍サイクルにおける低圧の冷媒を高圧の冷媒になるまで圧縮し、圧縮した冷媒を吐出管82に吐出する機器である。ここでは、圧縮機71として、ロータリ式やスクロール式などの容積式の圧縮要素(図示せず)が圧縮機用モータによって回転駆動される密閉式構造の圧縮機が使用されている。モータは、インバータによる回転数制御が可能である。モータの回転数(運転周波数)が制御されることで、圧縮機71の容量が制御される。なお、図2では、1台の圧縮機71を有する室外ユニット70の例が図示されているが、圧縮機71の構成はこれに限定されるものではない。例えば、室外ユニット70は、並列に接続された複数の圧縮機71を有するものであってもよい。また、室外ユニット70が複数段で冷媒を圧縮する場合には、室外ユニット70は直列に接続された複数の圧縮機71を有するものであってもよい。
流路切換弁72は、冷媒の流向を切り換えることで、室外熱交換器73の状態を、凝縮器として機能する第1状態と蒸発器として機能する第2状態との間で変更する。なお、流路切換弁72が室外熱交換器73の状態を第1状態とするとき、各室内熱交換器122、132、142は蒸発器として機能する。また、流路切換弁72が室外熱交換器73の状態を第2状態とするとき、各室内熱交換器122、132、142は凝縮器として機能する。
室外熱交換器73は、空気と冷媒とを熱交換させる機器である。室外熱交換器73は、冷房運転時には冷媒の凝縮器として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。室外熱交換器73は、ガス側が流路切換弁72に接続され、液側が室外膨張弁74に接続されている。本実施形態に係る室外熱交換器73は、例えば、クロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器である。
室外膨張弁74は、室外側冷媒回路11d内を流れる冷媒の圧力や流量等の調節を行う電子膨張弁である。室外膨張弁74は、暖房運転時の冷媒の流れ方向において室外熱交換器73の上流に配置される(ここでは、室外熱交換器73の液側に接続される)。
アキュムレータ75は、流入する冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離する気液分離機能を有する容器である。また、アキュムレータ75は、室内ユニット120、130、140の運転負荷の変動等に応じて発生する余剰冷媒の貯留機能を有する。
室外ファン76は、室外ユニット70の図示しないケーシング内に室外空気を吸入する送風機である。ケーシング内に吸入された室外空気は、室外熱交換器73において冷媒と熱交換した後に、ケーシング外に排出される。本実施形態に係る室外ファン76は、例えばプロペラファンである。
液側閉鎖弁77及びガス側閉鎖弁78は、外部の機器・配管(具体的には、液冷媒連絡管151及びガス冷媒連絡管152)との接続口に設けられた弁である。本実施形態に係る液側閉鎖弁77及びガス側閉鎖弁78は、例えば、手動で操作される弁である。
また、室外ユニット70には、各種のセンサが設けられている。具体的には、室外ユニット70には、圧縮機71の吐出圧力Hpを検出する吐出圧力センサ79と、室外熱交換器73の出口側における冷媒温度である出口温度Tbを検出する出口温度センサ80と、吐出管82を流れる冷媒の温度(以下、吐出管温度と呼ぶことがある)を検出するセンサである吐出管温度センサ81とが設けられている。ただし、冷凍サイクル装置100に設けられるセンサは、上記のセンサ79、80、81に限定されるものではない。冷凍サイクル装置100には、例えば、室内温湿度や、室外温湿度や、吸入圧力(蒸発飽和温度)や、吸入ガス温度や、吐出ガス温度や、室内熱交換器の入口側における冷媒温度や、室内熱交換器の出口側における冷媒温度や、室外熱交換器の入口側における冷媒温度や、圧縮機71の回転数や、圧縮機71の電流値等を検出することができる一又は複数のセンサが設けられていてもよい。
また、室外ユニット70は、第1制御部10を有する。第1制御部10は、図示しない制御演算装置や、記憶装置等を有する。制御演算装置は、記憶装置に記憶されているプログラムを実行することができる。記憶装置には、室外ユニット70を制御するためのプログラムが記憶されている。第1制御部10は、圧縮機71、流路切換弁72、室外膨張弁74、室外ファン76、吐出圧力センサ79、出口温度センサ80及び吐出管温度センサ81と、制御信号や情報のやりとりを行うことが可能に電気的に接続されている(図3参照)。また、第1制御部10は、伝送線150を介して、室内側制御部127、137、147と制御信号や情報のやりとりを行うことが可能に電気的に接続されている。これにより、第1制御部10は、各種センサが検出した検出結果や、室内側制御部127、137、147がリモコンから受信した設定温度や運転モードに係る指令等に基づいて、室外ユニット70を構成する各種機器の動作を制御することができる。補足すると、第1制御部10は、室内ユニット(例えば室内ユニット120)のユーザがリモコンを通じて設定した設定温度と、室内ユニットが設置されている空間の空気温度との乖離度に基づいて、室内ユニットの状態をサーモオン状態とサーモオフ状態とに切り替えることができる。サーモオン状態とは、室内熱交換器(例えば室内熱交換器122)内を冷媒が流れており、冷媒と室内空気との間で十分な熱交換が行われている状態のことをいう。サーモオフ状態とは、室内熱交換器内を冷媒が流れておらず、冷媒と室内空気との間で実質的に熱交換が行われていない状態のことをいう。
さらに、第1制御部10は、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法によって判断する。詳細は後述する。
(2-2)システム管理装置
システム管理装置90の構成について、図1を参照しながら説明する。
図1に示すように、システム管理装置90は、冷凍サイクル装置100に接続された第1装置61と、第1装置61に接続された第2装置62とによって構成される、概念的に一体化された装置である。
第1装置61は、通信線50を介して取得した冷凍サイクル装置100の運転データに基づいて、冷凍サイクル装置100を集中的に管理する装置(例えばローカルコントローラ)である。図1に示すように、本実施形態に係る第1装置61は、記憶部40と、第2制御部20とを有する。
記憶部40は、例えばROMやRAM等によって構成されるメモリである。ここでは、記憶部40が第1装置61に含まれている例について説明するが、記憶部40は第2装置62や室外ユニット70等に含まれるものであってもよい。記憶部40には、第1制御部10から送られてくる第1データが蓄積される。
第2制御部20は、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を、第2の方法によって判断する。詳細は後述する。
第2装置62は、冷凍サイクル装置100が設置されている建物とは異なる建物に設置されている装置(例えばサーバ)である。第2装置62は、第1装置61が取得した運転データを取得し、当該データを包括的に管理する。図1に示すように、本実施形態に係る第2装置62は、第3制御部30を有する。
第3制御部30は、第1制御部10の判断結果及び第2制御部20の判断結果に基づいて、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断する。詳細は後述する。
(3)第1制御部、第2制御部、第3制御部
第1制御部10、第2制御部20、第3制御部30の構成について、図1を参照しながら説明する。
第1制御部10、第2制御部20、第3制御部30は、例えばコンピュータにより実現されるものである。第1制御部10、第2制御部20、第3制御部30は、図示しない制御演算装置と記憶装置とを備える。制御演算装置には、CPUまたはGPUといったプロセッサを使用できる。制御演算装置は、記憶装置に記憶されているプログラムを読み出し、このプログラムに従って所定の演算処理を行う。さらに、制御演算装置は、プログラムに従って、演算結果を記憶装置に書き込んだり、記憶装置に記憶されている情報を読み出したりすることができる。以下では、制御演算装置が記憶装置に記憶されているプログラムを実行することで実現される、第1制御部10、第2制御部20、第3制御部30の機能について説明する。
(3-1)第1制御部
室外ユニット70に含まれる第1制御部10の機能について説明する。第1制御部10は、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法によって判断する。第1の方法による冷媒漏洩判断とは、例えば第1期間における冷凍サイクル装置100の運転状態に基づく冷媒漏洩判断である。以下、詳細に説明する。
まず、第1制御部10は、各種センサ等と通信を行うことで、冷凍サイクル装置100の運転状態に関する情報を取得する。以下では、第1制御部10が取得した情報のことを第1データと呼ぶことがある。第1データには、例えば、吐出圧力Hpや、室外熱交換器の出口側における冷媒温度である出口温度Tbや、吐出管温度が含まれる。このほか、第1データには、室内温湿度や、室外温湿度や、吸入圧力(蒸発飽和温度)や、吸入管を流れる冷媒の温度や、室内熱交換器の入口側における冷媒温度や、室内熱交換器の出口側における冷媒温度や、室外熱交換器の入口側における冷媒温度や、圧縮機71の回転数や、圧縮機71の電流値や、室外膨張弁74の開度や、冷凍サイクル装置100の電源のオン・オフ、サーモオン・オフ、運転モード及び設定温度等に関する情報が含まれるものであってもよい。第1データは、随時取得されることが好ましい。第1制御部10は、取得した第1データを第2制御部20に送信する。
次に、第1制御部10は、第1期間の第1データに基づいて、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断する。第1期間は、1分間~60分間である。例えば、第1データを吐出管温度、第1期間を30分間とした場合、第1制御部10は、吐出管温度を30分間取得し、吐出管温度が所定条件を満たすかどうかを判断することにより、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断する。ここでは、第1制御部10は、吐出管温度が100℃以上になる状態が30分継続した場合、冷媒回路11から冷媒が漏洩していると判断する。
第1制御部10は、冷媒漏洩判断の判断結果を第2制御部20に送信する。
(3-2)第2制御部
第1装置61に含まれる第2制御部20の機能について説明する。第2制御部20は、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を、第2の方法によって判断する。第2の方法による冷媒漏洩判断とは、例えば第2期間における冷凍サイクル装置100の運転状態に基づく冷媒漏洩判断である。以下、詳細に説明する。
第2制御部20は、第1制御部10から受信した第1データを記憶部40に記憶する。記憶部40に蓄積されている第1データは、管理者等による操作を受けない限り、削除されることはない。上述のとおり、本実施形態に係る冷凍サイクル装置100の稼働期間は5年間であるため、ここでは5年間分の第1データが記憶部40に記憶されている。また、第1データは、冷凍サイクル装置100が試運転を開始した段階から取得され、記憶部40に記憶されることが好ましい。この構成によれば、記憶部40には冷凍サイクル装置100の試運転時における第1データが記憶される。
第2制御部20は、記憶部40に記憶された第1データに基づき、第1指標値と、第2指標値とを算出する。本実施形態に係る第2制御部20は、第1指標値と第2指標値とを用いて、冷媒漏洩判断を行う。
第1指標値は、例えば冷凍サイクル装置100の試運転時に取得された第1データに基づいて算出される指標値である。ここでは、第1指標値は、室外熱交換器73の出口側における過冷却度(以下、単に「過冷却度」と呼ぶことがある)の移動平均値である。上記のとおり、記憶部40には冷凍サイクル装置100の試運転時における第1データが記憶されている。また、室外熱交換器73の出口側における過冷却度は、凝縮温度Tcと凝縮器(室外熱交換器73)の出口温度Tbとの温度差であって、Tc-Tbによって表される。凝縮温度Tcは、第1データに含まれるデータである吐出圧力Hpから算出することができる。凝縮器の出口温度Tbは、第1データに含まれている。これらのデータに基づいて、第2制御部20は、冷凍サイクル装置100の試運転時における過冷却度の移動平均値(第1指標値)を算出する。第2制御部20による第1指標値の算出は、例えば冷凍サイクル装置100の試運転が終了した際に行われてもよいし、冷媒漏洩判断時に行ってもよい。第1指標値の算出が試運転の終了時に行われている場合、第2制御部20は、冷媒漏洩判断時には記憶部40から第1指標値を取得するだけでよい。
第2指標値は、記憶部40に記憶された第2期間の第1データに基づいて算出される指標値である。例えば、第2指標値は、第2期間における過冷却度の移動平均値である。第2期間は、第1期間よりも長い期間であって、1日以上の期間である。ここでは、第2期間が、冷凍サイクル装置100の試運転開始時から現在に至るまでの期間である例について説明する。上記のとおり、本実施形態に係る冷凍サイクル装置100の稼働期間は5年間であるため、ここでの第2指標値は、過冷却度の5年間の移動平均値であると言い換えることができる。なお、第2指標値は、第2制御部20による冷媒漏洩判断が行われる度に算出されることが好ましい。
第2制御部20は、算出した第1指標値と第2指標値との乖離度が所定の閾値を超えるか否かを判断する。上記のとおり、第1指標値は冷凍サイクル装置100の試運転時に計測された過冷却度の移動平均値である。言い換えると、第1指標値は、冷媒回路11から冷媒漏洩が生じていないと考えられる状況において計測された過冷却度の移動平均値である。したがって、第2期間中に冷媒回路11から冷媒漏洩が発生している場合、第1指標値と第2指標値との乖離度が徐々に上昇し、いずれは所定の閾値を超えることが考えられる。上記のような知見に基づいて、第2制御部20は冷媒漏洩判断を行う。第2制御部20による冷媒漏洩判断では、例えばスローリークのような微小な冷媒漏れも含めて、冷媒漏洩を検知することができる。
第2制御部20による冷媒漏洩判断の判断結果は、第3制御部30に送信される。また、第2制御部20は、第1制御部10から取得した第1データ及び冷媒漏洩判断の判断結果を第3制御部30に送信する。
(3-3)第3制御部
第2装置62に含まれる第3制御部30の機能について説明する。
第3制御部30は、第1制御部10の判断結果及び第2制御部20の判断結果に基づいて、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断する。具体的には、第3制御部30は、第1制御部10が冷媒回路11からの冷媒漏洩が有ると判断し、かつ、第2制御部20が冷媒回路11からの冷媒漏洩が有ると判断した場合に、冷媒回路11において冷媒漏洩が有ると判断する。なお、第3制御部30によって冷媒漏洩が有ると判断された場合、冷凍サイクル装置100の運転を停止させるとともに、冷凍サイクル装置100の管理者に対する報知が行われることが好ましい。
(4)全体動作
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1において行われる冷媒漏洩判定の流れについて、図4を参照しながら説明する。なお、図4に示す処理の流れは一例であって、適宜変更可能である。例えば、矛盾のない範囲でステップの順序が変更されてもよいし、一部のステップが他のステップと並列に実行されてもよいし、他のステップが新たに追加されてもよい。
ステップS1では、第1制御部10が第1データを取得する。第1制御部10によって取得された第1データは第1装置61に送信され、第1装置61の記憶部40に記憶(蓄積)される。
ステップS2では、第1制御部10が、第1データに基づいて冷媒回路11における冷媒漏洩判断を行う。
ステップS3では、第1制御部10による判断結果が第2制御部20及び第3制御部30に送信される。
ステップS4では、第2制御部20が第1指標値を取得するとともに、第2指標値を算出する。
ステップS5では、第2制御部20が、第1指標値と第2指標値との乖離度が所定の閾値を超過するか否かに基づいて、冷媒回路11における冷媒漏洩判断を行う。
ステップS6では、第2制御部20による判断結果が第3制御部30に送信される。
ステップS7では、第3制御部30が、第1制御部10及び第2制御部20の判断結果に基づいて冷媒回路11における冷媒漏洩判断を行う。
(5)特徴
(5-1)
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1は、冷媒回路11を有する冷凍サイクル装置100のシステムである。冷媒漏洩検知システム1は、第1制御部10と、第2制御部20と、第3制御部30と、を備える。第1制御部10は、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法で判断する。第2制御部20は、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法とは異なる方法である第2の方法で判断する。第3制御部30は、第1制御部10の判断結果及び第2制御部20の判断結果に基づいて、冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断する。第3制御部30は、第1制御部10が冷媒回路11からの冷媒漏洩が有ると判断し、かつ、第2制御部20が冷媒回路11からの冷媒漏洩が有ると判断した場合に、冷媒回路11において冷媒漏洩が有ると判断する。
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第1の方法による冷媒漏洩判断と第2の方法による冷媒漏洩判断との両方において冷媒漏洩が有ると判断されたときにはじめて冷媒漏洩が有ると第3制御部30に判断される。この構成によれば、第1の方法による冷媒漏洩判断及び第2の方法による冷媒漏洩判断のいずれか一方において冷媒漏洩の誤検知が発生した場合であっても、残りの他方が正確な冷媒漏洩判断を行う限りは、第3制御部30は冷媒漏洩が有ると判断しない。したがって、冷媒漏洩の検知精度が向上する。
また、本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1は、微小な冷媒漏れ(いわゆるスローリーク)を検知するうえで有用である。地球温暖化防止の観点から考えて、スローリークは可能な限り検知されることが好ましい。スローリークを検知するためには、冷媒漏洩判断の基準となる閾値を低く設定するなどして、冷媒漏洩に対する検知感度を向上させるといった手法を取ることが考えられる。しかしながら、冷媒漏洩に対する検知感度を向上させた場合、冷媒漏洩の誤検知が発生する可能性が高まる。
一方で、本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第1の方法による冷媒漏洩判断と、第2の方法による冷媒漏洩判断と、の両方において冷媒漏洩が有ると判断されたときにはじめて第3制御部30によって冷媒漏洩が有ると判断される。言い換えると、本実施形態では、第1の方法と第2の方法との両方において冷媒漏洩であると判断される程度に蓋然性の高い冷媒漏洩だけが、第3制御部30に検知される。この構成によれば、冷媒漏洩に対する検知感度の向上と、誤検知の抑制とを両立することができる。したがって、スローリークを精度よく検知することができる。
(5-2)
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第1制御部10は、第1期間における冷凍サイクル装置100の運転状態に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する。第2制御部20は、第1期間よりも長い期間である第2期間における冷凍サイクル装置100の運転状態に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する。
冷媒回路11における冷媒漏洩の検知方法としては、短期的に取得されたデータ(例えば、第1期間における冷凍サイクル装置100の運転状態)に基づく検知方法と、長期的に取得されたデータ(例えば、第2期間における冷凍サイクル装置100の運転状態)に基づく検知方法とが考えられる。短期的なデータに基づいて冷媒漏洩を検知する場合、様々なセンサによって計測された様々な種類の計測値を参照することができる。この方法では、冷媒漏洩の有無を多面的な観点から判断することが可能なため、一部のセンサの計測値にズレが生じていたとしても、冷媒漏洩の誤検知を起こす可能性が少ない。しかしながら、短期的に取得されたデータに基づく冷媒漏洩の検知方法では、冷凍サイクル装置100を構成する機器の経年劣化等を原因とする計測値の変化に対応することが困難である。一方で、長期的なデータに基づいて冷媒漏洩を検知する場合、特定のセンサの計測値の傾向(推移)を参照することが考えられる。この方法では、経年劣化等を考慮したうえで冷媒漏洩を検知することができる。しかしながら、長期的に取得されたデータに基づく検知方法では、通信量や記憶容量の都合上、参照できるデータの種類が少なくなることが考えられる。このため、特定のセンサの計測値にズレが生じていた場合、誤検知を起こす可能性がある。
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第1期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断と、第2期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断と、の両方において冷媒漏洩が有ると判断されたときにはじめて冷媒漏洩が有ると第3制御部30に判断される。この構成によれば、第1期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断及び第2期間における運転状態に基づく冷媒漏洩判断のいずれか一方において機器の経年劣化や計測値のズレを原因とする誤検知が発生した場合であっても、残りの他方が正確な冷媒漏洩判断を行う限りは、第3制御部30は冷媒漏洩が有ると判断しない。したがって、冷媒漏洩の検知精度が向上する。
(5-3)
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第2期間における冷凍サイクル装置100の運転状態は、冷凍サイクル装置100の試運転時における運転状態を含む。
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、試運転時における運転状態を参照したうえで冷媒漏洩の有無を判断することができる。言い換えると、冷媒漏洩や機器の経年劣化等が生じていない冷凍サイクル装置100の運転状態を参照したうえで、冷媒漏洩の有無を判断することができる。このため、冷媒漏洩の検知精度が向上する。
(5-4)
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第1期間は、1~60分の期間である。第2期間は、1日以上の期間である。
(5-5)
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1では、第1制御部10は、冷凍サイクル装置100に含まれている。第2制御部20は、冷凍サイクル装置100を集中管理する第1装置61に含まれている。第3制御部30は、第2装置62に含まれている。
(5-6)
本実施形態に係る冷媒漏洩検知システム1は、記憶部40をさらに備える。第1制御部10は、第1期間における冷凍サイクル装置100の運転状態を示すデータである第1データを定期的に取得する。記憶部40には、第1データが蓄積される。第2制御部20は、記憶部40に蓄積された第1データに基づき、第2期間における第1データの移動平均を算出する。
この構成によれば、第2制御部20は、第2期間における第1データの移動平均に基づいて冷媒漏洩を検知することができる。したがって、例えばスローリークのような微小な冷媒漏れも含めて、冷媒漏洩を検知することができる。
(6)変形例
上記実施形態の変形例を以下に示す。変形例は、互いに矛盾しない範囲で、適宜組み合わされてもよい。なお、上記実施形態と同様の構成については同様の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
(6-1)変形例1A
上記実施形態では、第2制御部20が、第2の方法によって冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断する構成について説明したが、第3制御部30が第2の方法によって冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断してもよい。この場合、記憶部40は第2装置62に設けられる(図5参照)。第2制御部20は、第2の方法によって冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断するとともに、第1制御部10から冷媒漏洩判断の結果を取得し、これらの結果に基づき冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を最終的に判断する。
(6-2)変形例1B
上記実施形態では、第3制御部30が、第1制御部10の判断結果及び第2制御部20の判断結果を取得し、これらの結果に基づいて冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断しているが、これに限られない。第2制御部20が、第2の方法によって冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を判断するとともに、第1制御部10から冷媒漏洩判断の結果を取得し、これらの結果に基づき冷媒回路11からの冷媒漏洩の有無を最終的に判断してもよい。第2制御部20は、冷媒漏洩判断の結果を第3制御部30に送信する。
(6-3)変形例1C
上記実施形態では、吐出管温度に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する第1制御部10の例について説明した。しかしながら、第1制御部10による冷媒判断の方法はこれに限定されるものではない。例えば第1制御部10は、室内温湿度や、室外温湿度や、吸入圧力(蒸発飽和温度)や、吸入ガス温度や、室内熱交換器の入口側における冷媒温度や、室内熱交換器の出口側における冷媒温度や、室外熱交換器の入口側における冷媒温度や、圧縮機71の回転数や、圧縮機71の電流値などを用いて、冷媒漏洩の有無を判断してもよい。
また、上記実施形態では、過冷却度の移動平均値を算出することで冷媒漏洩の有無を判断する第2制御部20の例について説明した。しかしながら、第2制御部20による冷媒判断の方法はこれに限定されるものではない。例えば第2制御部20は、吐出管温度の移動平均値や、吐出圧力Hpの移動平均値などを算出することで冷媒漏洩の有無を判断するものであってもよい。
(6-4)変形例1D
上記実施形態では、第1指標値と第2指標値との乖離度が所定の閾値を超えるか否かに基づいて冷媒漏洩の有無を判断する第2制御部20について説明した。しかしながら、第2制御部20が行う処理の内容は上記の例に限定されるものではない。例えば、第2制御部20は、第3指標値を算出するものであってもよい。
第3指標値は、冷凍サイクル装置100を構成する機器(例えば圧縮機71)の経年劣化の度合いを表す値である。第3指標値は、第2期間における圧縮機71の回転数や、吐出圧力Hpや、圧縮機71の電流値や、室外膨張弁74の開度等の移動平均値に基づいて算出することができる。本変形例に係る第2制御部20は、第2制御部20による冷媒漏洩判断が行われる度に、第3指標値を算出する。
第3指標値を算出する場合、第2制御部20は、第3指標値に基づいてさらに所定の係数を算出し、当該係数によって所定の閾値の値を補正する。この構成によれば、冷凍サイクル装置100を構成する機器(例えば圧縮機71)の経年劣化を原因とする第2指標値の変化に対応したうえで、冷媒漏洩判断を行うことができる。したがって、冷媒漏洩の誤検知が抑制される。
(6-5)変形例1E
上記実施形態では、第1指標値と第2指標値との乖離度が所定の閾値を超えるか否かに基づいて冷媒漏洩の有無を判断する第2制御部20について説明した。しかしながら、第2制御部20が行う処理の内容は上記の例に限定されるものではない。例えば、第2制御部20は、冷媒漏洩判断を行う際に、冷凍サイクル装置100の運転状態に関わる様々な情報を参照するものであってもよい。
例えば、本変形例に係る第2制御部20は、記憶部40から、冷凍サイクル装置100の電源のオン・オフに関する情報や、サーモオン・オフに関する情報や、運転モード及び設定温度等に関する情報を取得する。これにより、第2制御部20は、冷凍サイクル装置100の運転が長期的に行われていなかったことや、変則的な運転モードが選択されていたことや、変則的な設定温度が選択されていたことなどといった特段の事情が存在していたか否かを確認することができる。上記のような特段の事情が有る場合、第2制御部20は、所定の閾値の値をさらに補正したうえで、冷媒漏洩判断を行うことが好ましい。この構成によれば、冷凍サイクル装置100の運転に関わる諸事情を考慮したうえで、冷媒漏洩判断を行うことができる。したがって、冷媒漏洩の誤検知が抑制される。
<他の実施形態>
以上、本開示に係る実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
本開示は、上記各実施形態そのままに限定されるものではない。本開示は、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、本開示は、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の開示を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素は削除してもよい。さらに、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。したがって、本実施形態はあらゆる点で一例に過ぎず、限定するものではないと考えるべきであり、これにより、当業者に自明のあらゆる修正が実施形態に含まれることが意図される。
1 冷媒漏洩検知システム
10 第1制御部
11 冷媒回路
20 第2制御部
30 第3制御部
40 記憶部
61 第1装置
62 第2装置
100 冷凍サイクル装置
特開2012-255648号公報

Claims (5)

  1. 冷媒回路(11)を有する冷凍サイクル装置(100)の冷媒漏洩検知システム(1)であって、
    前記冷媒回路からの冷媒漏洩の有無を、第1の方法で判断する第1制御部(10)と、
    前記冷媒回路からの冷媒漏洩の有無を、前記第1の方法とは異なる方法である第2の方法で判断する第2制御部(20)と、
    を備え、
    前記冷媒漏洩検知システムは、前記第1制御部が前記冷媒回路からの冷媒漏洩が有ると判断し、かつ、前記第2制御部が前記冷媒回路からの冷媒漏洩が有ると判断した場合に、前記冷媒回路において冷媒漏洩が有ると判断
    前記第1制御部は、第1期間における前記冷凍サイクル装置の運転状態に基づいて冷媒漏洩の有無を判断し、
    前記第2制御部は、前記第1期間よりも長い期間である第2期間における前記冷凍サイクル装置の運転状態に基づいて冷媒漏洩の有無を判断する、
    冷媒漏洩検知システム(1)。
  2. 前記第2期間における前記冷凍サイクル装置の運転状態は、前記冷凍サイクル装置の試運転時における運転状態を含む、
    請求項に記載の冷媒漏洩検知システム。
  3. 前記第1期間は、1~60分の期間であり、
    前記第2期間は、1日以上の期間である、
    請求項に記載の冷媒漏洩検知システム。
  4. 前記第1制御部は、前記冷凍サイクル装置に含まれており、
    前記第2制御部は、前記冷凍サイクル装置を集中管理する第1装置(61)又は前記冷凍サイクル装置を遠隔から管理する第2装置(62)に含まれている、
    請求項1からのいずれかに記載の冷媒漏洩検知システム。
  5. 記憶部(40)をさらに備え、
    前記第1制御部は、前記第1期間における前記冷凍サイクル装置の運転状態を示すデータである第1データを定期的に取得し、
    前記記憶部には、前記第1データが蓄積され、
    前記第2制御部は、前記記憶部に蓄積された前記第1データに基づき、前記第2期間における前記第1データの移動平均を算出する、
    請求項からのいずれかに記載の冷媒漏洩検知システム。
JP2021086543A 2021-05-21 2021-05-21 冷媒漏洩検知システム Active JP7197814B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021086543A JP7197814B2 (ja) 2021-05-21 2021-05-21 冷媒漏洩検知システム
PCT/JP2022/020408 WO2022244739A1 (ja) 2021-05-21 2022-05-16 冷媒漏洩検知システム
CN202280036480.XA CN117396713B (zh) 2021-05-21 2022-05-16 制冷剂泄漏检测系统
EP22804650.4A EP4343235A1 (en) 2021-05-21 2022-05-16 Refrigerant leakage detection system
US18/387,922 US11994326B2 (en) 2021-05-21 2023-11-08 Refrigerant leakage detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021086543A JP7197814B2 (ja) 2021-05-21 2021-05-21 冷媒漏洩検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022179216A JP2022179216A (ja) 2022-12-02
JP7197814B2 true JP7197814B2 (ja) 2022-12-28

Family

ID=84141578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021086543A Active JP7197814B2 (ja) 2021-05-21 2021-05-21 冷媒漏洩検知システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11994326B2 (ja)
EP (1) EP4343235A1 (ja)
JP (1) JP7197814B2 (ja)
CN (1) CN117396713B (ja)
WO (1) WO2022244739A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096051A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マルチ空調システムの冷媒封入量判定方法および冷媒漏洩検知方法
WO2016046960A1 (ja) 2014-09-26 2016-03-31 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
WO2020067296A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 冷媒漏洩判定装置、この冷媒漏洩判定装置を備える冷凍装置、及び冷媒漏洩判定方法
WO2021049463A1 (ja) 2019-09-09 2021-03-18 ダイキン工業株式会社 冷媒漏洩判定システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122711A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル制御装置
US20050086952A1 (en) * 2001-09-19 2005-04-28 Hikaru Nonaka Refrigerator-freezer controller of refrigenator-freezer, and method for determination of leakage of refrigerant
KR20050028391A (ko) * 2003-09-17 2005-03-23 엘지전자 주식회사 냉매누설감지시스템 및 방법
JP4826117B2 (ja) * 2005-03-25 2011-11-30 ダイキン工業株式会社 冷媒漏洩検知システム
JP3963190B2 (ja) * 2005-04-07 2007-08-22 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の冷媒量判定システム
JP2008249239A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置の制御方法、冷却装置および冷蔵倉庫
JP5040975B2 (ja) * 2008-09-30 2012-10-03 ダイキン工業株式会社 漏洩診断装置
US8973380B2 (en) * 2009-05-28 2015-03-10 Schneider Electric It Corporation Systems and methods for detecting refrigerant leaks in cooling systems
US9217690B2 (en) * 2012-01-25 2015-12-22 GM Global Technology Operations LLC Coolant loss detection and remediation in a liquid cooled battery pack
JP5505477B2 (ja) 2012-10-01 2014-05-28 ダイキン工業株式会社 空気調和装置および空気調和装置の冷媒量判定方法
JP6146798B2 (ja) * 2013-02-26 2017-06-14 群馬県 冷凍装置の冷媒漏れ検出方法及び冷媒漏洩検知システム
US9790842B2 (en) * 2015-02-09 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Cooling system diagnostic method
JP5971371B1 (ja) * 2015-03-31 2016-08-17 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2016174767A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の異常検知システム
GB2554267B (en) 2015-06-30 2020-12-16 Mitsubishi Electric Corp Refrigerant leakage detection system
JP2017053566A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 冷凍サイクル装置
JP6537714B2 (ja) * 2016-05-13 2019-07-03 三菱電機株式会社 空気調和機
JP6737295B2 (ja) * 2017-04-05 2020-08-05 株式会社デンソー 冷媒漏れ検知装置、冷凍サイクル装置
WO2019077696A1 (ja) * 2017-10-18 2019-04-25 三菱電機株式会社 空気調和機
US11441827B2 (en) * 2018-02-27 2022-09-13 Carrier Corporation Refrigerant leak detection system and method
EP3779324B1 (en) * 2018-04-09 2023-03-29 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
WO2019215877A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 三菱電機株式会社 冷媒漏洩判定装置、空気調和機、及び冷媒漏洩判定方法
CN110895026B (zh) * 2018-09-12 2021-03-12 奥克斯空调股份有限公司 一种空调冷媒泄漏检测方法及使用该方法的空调
CN111271935B (zh) * 2018-12-05 2021-08-27 青岛聚好联科技有限公司 一种信息检测方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096051A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マルチ空調システムの冷媒封入量判定方法および冷媒漏洩検知方法
WO2016046960A1 (ja) 2014-09-26 2016-03-31 三菱電機株式会社 冷媒漏洩検知装置及びこれを備えた冷凍サイクル装置
WO2020067296A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 冷媒漏洩判定装置、この冷媒漏洩判定装置を備える冷凍装置、及び冷媒漏洩判定方法
WO2021049463A1 (ja) 2019-09-09 2021-03-18 ダイキン工業株式会社 冷媒漏洩判定システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4343235A1 (en) 2024-03-27
US20240068723A1 (en) 2024-02-29
CN117396713A (zh) 2024-01-12
WO2022244739A1 (ja) 2022-11-24
US11994326B2 (en) 2024-05-28
JP2022179216A (ja) 2022-12-02
CN117396713B (zh) 2024-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11131490B2 (en) Refrigeration device having condenser unit connected to compressor unit with on-site pipe interposed therebetween and remote from the compressor unit
EP3279580B1 (en) Air-conditioning device
EP2012079A1 (en) Air conditioner
EP3312528B1 (en) Air conditioner
US12013139B2 (en) Air conditioning apparatus, management device, and connection pipe
EP3136010B1 (en) Air-conditioning device
GB2528213A (en) Heat pump device and air-conditioning system
JP2017075760A (ja) 空気調和機
JP7197814B2 (ja) 冷媒漏洩検知システム
JP2022179215A (ja) 冷媒漏洩管理システム
KR20070017269A (ko) 멀티 에어컨시스템의 배관점검운전방법 및 배관점검방법
EP4113038A1 (en) Air conditioner, control method, and program
JP4374775B2 (ja) 冷凍装置
WO2015128899A1 (ja) 空気調和装置
JP5199713B2 (ja) マルチ型空気調和機、室内ユニットの室内側電子膨張弁の動作確認方法、コンピュータプログラムおよび故障診断装置
JP2010007997A (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置
WO2022244798A1 (ja) 冷媒漏洩管理システム
JP6444536B2 (ja) 圧縮機劣化診断装置および圧縮機劣化診断方法
US20240085042A1 (en) Refrigeration cycle device and refrigerant leakage determination system
WO2021200399A1 (ja) 診断システム
KR101000050B1 (ko) 멀티 공기조화기의 냉매량 부족방지제어방법
JP2021071225A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7197814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151