JP7174350B2 - テーブル - Google Patents
テーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7174350B2 JP7174350B2 JP2018222559A JP2018222559A JP7174350B2 JP 7174350 B2 JP7174350 B2 JP 7174350B2 JP 2018222559 A JP2018222559 A JP 2018222559A JP 2018222559 A JP2018222559 A JP 2018222559A JP 7174350 B2 JP7174350 B2 JP 7174350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass plate
- dimension
- rangefinder
- measuring
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/03—Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/08—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
ガラス板測定装置1は、ガラス板Gが載置される載置部2xを有するテーブル2を基本的な構成として備えている。ガラス板Gは、端面Ga,GbがX方向と実質的に平行となり、端面Gc,GdがY方向に実質的に平行となるように、テーブル2の載置部2xに載置される。
図1に示すように、ガラス板測定装置1は、ガラス板Gの端面Ga~Gdの真直度(直進度)を測定するための構成として、距離計3と、保持機構4と、直定規5と、倣い機構6と、をテーブル2上に備えている。ここで、真直度は、直線形状の幾何学的に正しい直線からの狂いの大きさを意味する。
図1に示すように、ガラス板測定装置1は、ガラス板GのX方向寸法およびY方向寸法を測定するための構成として、第一ピン7と、第二ピン8と、第一寸法測定計9と、第二寸法測定計10と、をテーブル2上に備えている。
図1に示すように、ガラス板測定装置1は、ガラス板Gの端面Ga~Gdの直角度を測定するための構成として、第一ピン11と、第二ピン12と、距離計13と、をテーブル2上に備えている。なお、図中の符号14は、距離計13を校正するための校正用距離計である。
図1に示すように、ガラス板測定装置1は、ガラス板Gをテーブル2の載置部2xに載置するための構成として、ガラス板Gを下方から支持する載置治具15を備えている。載置治具15は、テーブル2の凸条部2a,2bおよび突起部2cを挿通可能な開口部15aを備えた梯子状の部材である。載置治具15は、ガラス板Gを載置治具15から凸条部2a,2bおよび突起部2cに載せ替えた後、テーブル2上に載置される。なお、凸条部2a,2bおよび/又は突起部2cは、載置治具15と干渉しなければ、開口部15aの内側に加え、開口部15aの外側に設けられていてもよい。載置治具15は、例えば格子状の部材などでもよく、凸条部2a,2bおよび突起部2cを挿通可能な開口部を備えた任意の形状を取り得る。
図5に示すように、準備工程では、まず、ガラス板Gを載置治具15に載置した状態でテーブル2の上方位置まで運ぶ(図中の鎖線で示す状態)。次に、この状態から載置治具15を降下させ、載置治具15の開口部15aに、テーブル2の載置部2xの凸条部2a,2bおよび突起部(球状ローラ)2cを挿通させる。この過程で、載置治具15に載置されたガラス板Gが凸条部2a,2bおよび突起部2cにより押し上げられ、ガラス板Gが載置治具15から凸条部2a,2bおよび突起部2cに載せ換えられる。なお、載置治具15は、テーブル2上に載置した状態で、凸条部2a,2bおよび突起部2cよりも低い。そのため、ガラス板Gを載置治具15から凸条部2a,2bおよび突起部2cに載せ換えた後、載置治具15をテーブル2上に載置して収容できる。
図6に示すように、真直度測定工程では、まず、載置部2xで支持されたガラス板Gの位置決めがなされる。本実施形態では、ガラス板Gの端面GaのX方向一端部とX方向他端部とが所定の基準位置に来るようにガラス板Gを位置決めする。具体的には、端面GaのX方向両端部を測定するための第一位置P1および第二位置P2で、距離計3により測定される基準位置からの変位が零になるようにガラス板Gを位置決めする。このようなガラス板Gの位置決め作業において、距離計3を第一位置P1と第二位置P2との間で移動させる際は、距離計3の接触子3aの損耗を防止するために、接触子3aをガラス板Gの端面Gaから退避させた状態とすることが好ましい。次に、ガラス板Gを位置決めした状態で、ガラス板Gが移動しないようにガラス板G上に錘16を載置する。その後、スケール4eで位置を確認しながら保持機構4により距離計3をX方向に所定距離ずつ移動させ、ガラス板Gの端面Gaの真直度を測定する。なお、錘16は、真直度測定工程が終了した段階で、ガラス板Gの上から取り除く。
図9に示すように、寸法測定工程では、まず、第一ピン7および第二ピン8をガラス板Gの端面Ga,Gcに接触させ、載置部2xで支持されたガラス板Gを位置決めする。この状態で、寸法測定計9,10の接触子9a,10aをガラス板Gの端面Gb,Gdに接触させ、ガラス板GのX方向寸法およびY方向寸法を測定する。寸法測定計9,10の接触子9a,10aは円筒状であるため、距離計3の接触子3aと同様に、ガラス板Gの端面Gb,Gdの最突出部の位置が測定される。
図10に示すように、直角度測定工程では、まず、第一ピン11および第二ピン12をガラス板Gの端面Gb,Gcに接触させ、載置部2xで支持されたガラス板Gを位置決めする。この状態で、距離計13の接触子13aをガラス板Gの端面Gbに接触させ、端面Gbの基準位置からの変位(Y方向の変位)を測定する。距離計13の接触子13aは円筒状であるため、距離計3の接触子3aと同様に、ガラス板Gの端面Gaの最突出部の位置が測定される。
本実施形態に係るガラス板測定方法は、準備工程の前に、寸法測定工程で使用する寸法測定計9,10を校正する第一校正工程と、直角度測定で使用する距離計13を校正する第二校正工程と、を更に備えている。これら校正工程は、ガラス板Gの測定の度に毎回実施してもよいし、ガラス板Gの測定を所定回数又は所定時間行った後に実施してもよい。また、測定対象のガラス板Gのサイズが変わる場合に実施してもよい。もちろん、第一校正工程のみを実施してもよいし、第二校正工程のみを実施してもよい。
2 テーブル
2x 載置部
2a 第一凸条部
2b 第二凸条部
2c 突起部(球状ローラ)
3 距離計(真直度測定用)
4 保持機構
5 直定規
6 倣い機構
7 第一ピン(寸法測定用)
8 第二ピン(寸法測定用)
9 第一寸法測定計
10 第二寸法測定計
11 第一ピン(直角度測定用)
12 第二ピン(直角度測定用)
13 距離計(直角度測定用)
14 校正用距離計
15 載置治具
16 錘
17 支持部材
18 第一校正治具(寸法測定用)
19 第二校正治具(寸法測定用)
20 第一支持部
21 第二支持部
22 校正用治具(直角度測定用)
G ガラス板
Ga~Gd 端面
G1~G4 角部
F 第一位置調整機構
S 第二位置調整機構
Claims (4)
- ガラス板に所定の処理を行うために、前記ガラス板が載置される載置部を有するテーブルであって、
前記載置部は、前記ガラス板との接触部が第一方向に沿って長尺な複数の第一凸条部と、前記ガラス板との接触部が前記第一方向と異なる第二方向に沿って長尺な複数の第二凸条部と、を備え、
前記複数の第一凸条部および前記複数の第二凸条部は、互いに間隔を置いて前記テーブル上に点在していることを特徴とするテーブル。 - 前記ガラス板が矩形状をなし、
前記第一凸条部の前記接触部が、前記ガラス板の対向する一対の辺に沿って延び、前記第二凸条部の前記接触部が、前記ガラス板の対向する他の一対の辺に沿って延びることを特徴とする請求項1に記載のテーブル。 - 前記載置部が、前記ガラス板を支持する球状ローラを更に備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のテーブル。
- 前記第一凸状部の前記接触部および前記第二凸条部の前記接触部が、樹脂で形成されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のテーブル。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222559A JP7174350B2 (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | テーブル |
PCT/JP2019/043436 WO2020110635A1 (ja) | 2018-11-28 | 2019-11-06 | テーブル |
CN201980077580.5A CN113165941A (zh) | 2018-11-28 | 2019-11-06 | 工作台 |
KR1020217018490A KR102708328B1 (ko) | 2018-11-28 | 2019-11-06 | 테이블 |
TW108142225A TWI846758B (zh) | 2018-11-28 | 2019-11-21 | 桌台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222559A JP7174350B2 (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | テーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083719A JP2020083719A (ja) | 2020-06-04 |
JP7174350B2 true JP7174350B2 (ja) | 2022-11-17 |
Family
ID=70854226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018222559A Active JP7174350B2 (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | テーブル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7174350B2 (ja) |
KR (1) | KR102708328B1 (ja) |
CN (1) | CN113165941A (ja) |
TW (1) | TWI846758B (ja) |
WO (1) | WO2020110635A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022115544A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | 日本電気硝子株式会社 | ガラスフィルムの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006175847A (ja) | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Shibaura Mechatronics Corp | 脆性材料の割断加工システム及びその方法 |
JP2015209357A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレイク方法並びにブレイク装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58127041U (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-29 | 日本板硝子株式会社 | ガラス板の位置決め装置 |
JPH024100Y2 (ja) * | 1985-07-03 | 1990-01-31 | ||
DE3626958A1 (de) * | 1986-03-03 | 1987-09-10 | Paul Couwenbergs | Rollstein und aus rollsteinen zusammengesetzte rollbahn |
JP4058542B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2008-03-12 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 基板ブレイク装置、基板ブレイク方法、基板分断装置および基板分断システム |
JP4627938B2 (ja) | 2001-09-07 | 2011-02-09 | コバレントマテリアル株式会社 | 方形ガラス板の形状測定装置 |
JP2005119838A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Iguchi Kiko Seisakusho:Kk | フリーボールベアリング及び支持テーブル |
JP2010265095A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Iguchi Kiko Seisakusho:Kk | ベアリングユニット、フリーボールベアリング、支持テーブル、搬送設備、ターンテーブル |
TWI571446B (zh) * | 2010-09-30 | 2017-02-21 | 康寧公司 | 一種製作一玻璃片的方法 |
CN202220129U (zh) * | 2011-09-06 | 2012-05-16 | 安徽科宏玻璃机械有限公司 | 一种多尺寸玻璃输送转向台 |
CN204824604U (zh) * | 2015-07-01 | 2015-12-02 | 深圳市凯斯德塑胶制品有限公司 | 一种滑动式烘烤盘冶具 |
JP2019506357A (ja) * | 2016-01-07 | 2019-03-07 | コーニング インコーポレイテッド | 可撓性ガラスリボンの連続処理のための方法及び装置 |
-
2018
- 2018-11-28 JP JP2018222559A patent/JP7174350B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-06 KR KR1020217018490A patent/KR102708328B1/ko active IP Right Grant
- 2019-11-06 CN CN201980077580.5A patent/CN113165941A/zh active Pending
- 2019-11-06 WO PCT/JP2019/043436 patent/WO2020110635A1/ja active Application Filing
- 2019-11-21 TW TW108142225A patent/TWI846758B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006175847A (ja) | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Shibaura Mechatronics Corp | 脆性材料の割断加工システム及びその方法 |
JP2015209357A (ja) | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレイク方法並びにブレイク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102708328B1 (ko) | 2024-09-23 |
TWI846758B (zh) | 2024-07-01 |
TW202026259A (zh) | 2020-07-16 |
KR20210096139A (ko) | 2021-08-04 |
WO2020110635A1 (ja) | 2020-06-04 |
CN113165941A (zh) | 2021-07-23 |
JP2020083719A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2466250B1 (en) | Machine calibration artifact | |
CA2929549C (en) | Multi-instrument calibration standard | |
KR102013090B1 (ko) | 평면도 측정 방법 및 핀 높이 조정 방법 | |
JP7174350B2 (ja) | テーブル | |
JP7328623B2 (ja) | ガラス板測定装置 | |
CN215447717U (zh) | 玻璃板测定装置 | |
JP7097005B2 (ja) | ガラス板測定装置およびガラス板の製造方法 | |
KR20050071824A (ko) | 건축외장용 석재판넬의 두께편차 측정방법 및 측정장치 | |
JP2003025192A (ja) | ナイフ軸の研削方法 | |
JP2003094326A (ja) | ナイフ軸の研削処理を実行する制御装置 | |
CN202344539U (zh) | 一种划线工具 | |
KR102418946B1 (ko) | 판재 가공대상물 평탄도 측정장치 | |
JP2501694Y2 (ja) | 溝の加工精度測定装置 | |
TWI816563B (zh) | 用於測量晶棒直徑的裝置和方法 | |
CN218211215U (zh) | 玻璃板的挠曲测定装置 | |
JP3956008B2 (ja) | 物体の寸法比較のための物体移動装置および該装置を用いた寸法比較方法 | |
CN213714212U (zh) | 用于料件的测量机构 | |
JP7112880B2 (ja) | 標準尺及び真直度測定方法 | |
TWM653844U (zh) | 直尺校正裝置 | |
CN106553085A (zh) | 切割量测工具及切割方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7174350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |