JP7172143B2 - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7172143B2 JP7172143B2 JP2018104573A JP2018104573A JP7172143B2 JP 7172143 B2 JP7172143 B2 JP 7172143B2 JP 2018104573 A JP2018104573 A JP 2018104573A JP 2018104573 A JP2018104573 A JP 2018104573A JP 7172143 B2 JP7172143 B2 JP 7172143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lighting
- ambient temperature
- source unit
- power consumption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
図1は、本開示を適用した実施形態に係る車両用灯具の構造例を示す図である。車両用灯具は、例えば前照灯(ヘッドランプ)であって、ヘッドランプユニットが車両の前部の左右両端部に搭載されている。車両用灯具は、灯具ハウジング1、灯具レンズ2、駆動回路4、光源アッシー5、光学部6及び放熱器7を備えている。灯具ハウジング1の縁に沿って灯具レンズ2がはめ込まれ、浸水防止シール3により、灯具ハウジング1と灯具レンズ2との隙間が埋められている。灯具ハウジング1の内部には駆動回路4、光源アッシー5、光学部6及び放熱器7が設けられている。駆動回路4は、詳細については図4を用いて後述するが、灯具ハウジング1内の下部に設けられ、光源アッシー5に電力を供給する。駆動回路4の上方には放熱器7が設けられている。放熱器7の上面側には光源アッシー5が設けられ、放熱器7により光源アッシー5が放熱される。光源アッシー5の上部を覆うように光学部6が取り付けられ、光源アッシー5から放出される光が光学部6に伝達される。
図4は、本開示を適用した実施形態に係る複数の点灯モードを実現する駆動回路4の機能構成の一例を示すブロック図である。駆動回路4は、電力変換回路4a、点灯制御回路4b、温度検出素子4c及び出力切替素子4dを備え、光源部5c及び光源部5dを駆動させる。電力変換回路4aは、光源部5c及び光源部5dに出力電力を供給する。電力変換回路4aは、DC-DCコンバータであり、例えば、スイッチングレギュレーターから構成される。出力切替素子4dは、光源部5dと並列に設けられ、オン状態のときには駆動回路4から入力される入力電流を光源部5dを迂回して光源部5cに流し、オフ状態のときには駆動回路4から入力される入力電流を光源部5dに流すバイパス回路である。出力切替素子4dは、例えば、MOSFET又はトランジスタのような半導体スイッチング素子から構成され、点灯制御回路4bからの出力切替信号に応じて、オン状態及びオフ状態の何れか一方に制御される。なお、半導体スイッチング素子は、SiC(Silicon Carbide)から構成されるパワー半導体であってもよい。
図7は、本開示を適用した実施形態に係る点灯モードごとの光源部5c及び光源部5dの制御目標特性を示す図である。点灯モードがロービームモードである場合、制御テーブル4b1から100℃の設定狙い値とα1のオフセット値とを読み込む。駆動回路4の駆動により光源部5cが駆動され、電力変換回路4aの駆動に伴い周囲温度が上昇し始める。温度検出素子4cにより検出される周囲温度が制御開始温度Ta1に到達した場合、制御開始温度Ta1にα1のオフセット値を加えたものが設定狙い値となるので、点灯制御回路4bは電力変換回路4aの消費電力の抑制を開始する。一方、点灯モードがハイビームモードである場合、制御テーブル4b1から120℃の設定狙い値とα2のオフセット値とを読み込む。駆動回路4の駆動により光源部5cに加えて光源部5dが駆動され、電力変換回路4aの駆動に伴い周囲温度が上昇し始める。温度検出素子4cにより検出される周囲温度が制御開始温度Ta1に到達した場合、制御開始温度Ta1にα2のオフセット値のを加えたものが設定狙い値となるので、点灯制御回路4bは電力変換回路4aの消費電力の抑制を開始する。
次に、従来例と比較しながら本実施形態の作用効果について説明する。図8は、従来の単一の点灯モードを実現する駆動回路40の機能構成の一例を示すブロック図である。図9は、従来の単一の点灯モードを担う光源部5cの制御目標特性を示す図である。図8及び図9に示すように、従来においては、1つの温度検出素子40cの検知結果に基づき、電力変換回路40aの消費電力が点灯制御回路40bにより抑制される。このような前提において、複数の点灯モードにつき、従来例を検討する。図10は、従来の複数の点灯モードを実現する駆動回路400の機能構成の一例を示すブロック図である。図11は、従来の複数の点灯モードを担う光源部5c及び光源部5dの制御目標特性を示す図である。図12は、従来の複数の点灯モードを担う周囲温度と駆動回路400の消費電力との関係を示す図である。
4,40,400,4000 駆動回路
4a,40a,400a 電力変換回路
4000a1,4000a2 電力変換回路
4b,40b,400b,4000b 点灯制御回路
4b1,400b1,4000b1 制御テーブル
4c,40c,400c,4000c 温度検出素子
4d,400d 出力切替素子
5 光源アッシー、5b 基板、5c 光源部、5d 光源部、51 発光素子
6 光学部、7 放熱器
Ta1,Ta2 制御開始温度
Claims (2)
- 第1の光源部と、
前記第1の光源部と直列に接続されている第2の光源部と、
前記第1の光源部及び前記第2の光源部を複数の点灯モードに応じて駆動させる駆動回路と、
を備え、
前記駆動回路は、
前記第1の光源部及び前記第2の光源部に出力電力を供給する電力変換回路と、
当該駆動回路に実装され、周囲温度を検出する温度検出素子と、
前記温度検出素子により検出される前記周囲温度に基づき、前記電力変換回路の消費電力を抑制する抑制制御を開始する点灯制御回路と、
を備え、
前記点灯制御回路は、
前記周囲温度と複数の点灯モードのうち現在の点灯モードに対応する正のオフセット値とを加算した値が設定狙い値に到達した場合、前記抑制制御を開始すると共に、
前記設定狙い値は、複数の点灯モードそれぞれに応じた異なる設定とされ、
複数の点灯モードの各設定狙い値は、複数の点灯モードのうち前記周囲温度が同一温度のときの消費電力が大きいものとなるほど、高い温度に設定されている
車両用灯具。 - 前記抑制制御は、
前記周囲温度に応じて前記消費電力を抑制させる制御関数に従うものであり、
前記制御関数は、
前記周囲温度と前記消費電力との一次関数の関係となっており、且つ前記消費電力が大
きくなるにつれ、前記周囲温度が低くなる関係となっている、
請求項1に記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018104573A JP7172143B2 (ja) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018104573A JP7172143B2 (ja) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | 車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019209708A JP2019209708A (ja) | 2019-12-12 |
JP7172143B2 true JP7172143B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=68844140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018104573A Active JP7172143B2 (ja) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7172143B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009154748A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具の点灯制御装置 |
JP2015056231A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 |
-
2018
- 2018-05-31 JP JP2018104573A patent/JP7172143B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009154748A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具の点灯制御装置 |
JP2015056231A (ja) | 2013-09-10 | 2015-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019209708A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007188692A (ja) | Ledランプ装置 | |
JP4251941B2 (ja) | ヘッドランプ | |
JP6335174B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US8313221B2 (en) | Illuminating system | |
KR101548435B1 (ko) | 회로 모듈, 발광 모듈 및 차량용 등기구 | |
CN111837056B (zh) | 冷却装置 | |
JP6720753B2 (ja) | 車両用照明装置および車両用灯具 | |
JP2009083590A (ja) | 車載用のled照明装置 | |
JP6145918B2 (ja) | 点灯装置及びそれを用いた照明器具 | |
JP2006032348A (ja) | 発光ダイオード光源のためのフラットマウント | |
US20180279434A1 (en) | Lighting circuit and vehicular lamp | |
US9493110B2 (en) | Vehicular headlamp | |
JP2010015887A (ja) | Led点灯制御回路、及びこれを備えた車両用灯具 | |
US11906123B2 (en) | Light source module | |
US11705055B2 (en) | Display device and method of driving thereof | |
CN210345322U (zh) | 灯具单元 | |
JP7172143B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US20140361685A1 (en) | Vehicular headlamp | |
CA3016276C (en) | Laser light source device and method for controlling same | |
JP2009206422A (ja) | 表面実装型ledパッケージ | |
JP2016201341A (ja) | 点灯回路およびそれを用いた車両用灯具 | |
JP2008269868A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2019051759A (ja) | 車両用照明装置および車両用灯具 | |
KR102090859B1 (ko) | 차량용 등기구 | |
KR102216376B1 (ko) | Led 조명 제어 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7172143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |