JP7169400B2 - 端末、及び通信方法 - Google Patents
端末、及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7169400B2 JP7169400B2 JP2021087246A JP2021087246A JP7169400B2 JP 7169400 B2 JP7169400 B2 JP 7169400B2 JP 2021087246 A JP2021087246 A JP 2021087246A JP 2021087246 A JP2021087246 A JP 2021087246A JP 7169400 B2 JP7169400 B2 JP 7169400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- communication
- terminal
- information
- unicast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
前記他の端末から接続許可を受信する受信部と、を備え、
前記通信パラメータは、CSIフィードバックに関する情報を含み、
前記送信部は、前記通信パラメータを含む接続要求の通知を、端末間ユニキャスト通信のためのRRC接続再構成メッセージによって送信する
端末が提供される。
上述したように、本発明の適用先はLTEに限定されないが、本実施の形態におけるユニキャスト通信の実施において、LTEで規定されているD2Dの信号を用いることができるので、まずは、LTEで規定されているD2Dの技術の概要について説明する。本実施の形態におけるユーザ装置UEは、当該技術によるD2D信号の送受信を行うことができる。
図9は、本実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。図9に示すように、本実施の形態に係る無線通信システムは、NW(ネットワーク)装置20、ユーザ装置UE1、及びユーザ装置UE2を有する。図9において、ユーザ装置UE1とユーザ装置UE2はいずれも送信機能と受信機能の両方を備える。以下、ユーザ装置UE1とユーザ装置UE2をそれぞれ、UE1、UE2と記述する。また、UE1とUE2を特に区別しない場合、単に「UE」と記述する。また、「UE」を「端末」と称する場合がある。また、以下の説明では、UE1とUE2は異なる動作を実行するが、UE1とUE2は同じ機能を有し、UE2はUE1の機能を含み、UE1はUE2の機能を含む。
本実施の形態では、UE1とUE2との間のユニキャストD2Dの接続確立(connection establishment)のための方法として、NW装置20からのアシストを利用する「ネットワークアシスト接続」と、UE間で自律的に接続確立を行う「端末自律接続」の2つの方法がある。なお、UE1とUE2との間で「接続確立」がされた状態とは、UE1とUE2がそれぞれ接続パラメータを保持し、当該接続パラメータを用いてユニキャストD2D通信を行うことが可能である状態を意味する。UE1とUE2は、それぞれ、ユニキャストD2Dの接続が確立された状態をD2DのCONNECTED状態(接続状態)として管理(D2DのCONNECTED状態であることを示す情報を保持)してもよい。各方法の概要は以下のとおりである。
本実施の形態におけるユニキャストD2D接続のために使用される接続パラメータ(通信パラメータと称してもよい)として、例えば次に示すパラメータがある:送信電力パラメータ、送信キャリア、受信キャリア、送信リソースプール、受信リソースプール、送信サブフレームセット、受信サブフレームセット、MIMO送信モード、HARQフィードバックの有無、CSIフィードバックの有無、CSIフィードバックのモード、UE間L1/L2制御情報フォーマット、セキュリティ。
まず、図10を参照して、ネットワークアシスト接続における処理シーケンス例1を説明する。図10において、被要求端末であるUE1は、NW装置20に対してRRC CONNECTED状態(以下、単にCONNECTED状態と記述する)にあるものとする。要求端末であるユーザ装置UE2もCONNECTED状態にある。あるいは、RRC IDLE状態(以下、単にIDLE状態と記述する)であれば、ステップS102の前までにNW装置20への接続を行って、CONNECTED状態になる。
(2)UE2が、UE1とのユニキャストD2D通信で所望する所望QoS及び/又は所望通信タイプ(例:GBRか否かを示す情報、所望ビットレート);
(3)要求端末(UE2)及び/又は被要求端末(UE1)の位置情報及び/又は通信レンジ。
次に、図11を参照して、ネットワークアシスト接続における処理シーケンス例2を説明する。図11においても、図10の場合と同様に、被要求端末であるUE1は、NW装置20に対してCONNECTED状態にあるものとする。要求端末であるUE2もCONNECTED状態にある。あるいは、IDLE状態であれば、ステップS201の前までにNW装置20への接続を行って、CONNECTED状態になる。
次に、図12を参照して、ネットワークアシスト接続における処理シーケンス例3を説明する。図12のケースでは、被要求端末であるUE1は、NW装置20に対してIDLE状態にあるものとする。要求端末であるUE2はCONNECTED状態にある。また、UE1とUE2は、いずれも自身のUE能力(UE capability)をNW装置20に通知しており、NW装置20はUE毎のUE能力を保持している。また、NW装置20は、UE毎の状態情報(CONNECTED状態かIDLE状態かの情報)を保持している。
次に、図13を参照して、ネットワークアシスト接続における処理シーケンス例4を説明する。図13のケースでも、被要求端末であるUE1は、NW装置20に対してIDLE状態にあるものとする。以下、処理シーケンス例3と異なる点を主に説明する。
以上、説明したネットワークアシスト接続により、ユニキャストD2D接続対象のUE間で発見信号の送受が行われていない場合でも、当該UE間でユニキャスト通信(D2D又はセルラ)を行うことが可能である。これにより、不要な発見信号の送受信の削減、UE発見に伴う遅延の削減等も可能である。
図14を参照して、端末自律接続の例である処理シーケンス例5を説明する。まず、前提として、PSSS/SSSS等により、UE1とUE2との間の同期が確立しているとする。
上述したように、処理シーケンス例5では、発見信号でUE能力を送信するため、メッセージサイズが大きくなり、オーバーヘッドが増加する可能性がある。そこで、オーバーヘッドを削減するために、UEは、UE能力を発見信号よりも長周期で送信してもよい。
図16を参照して、端末自律接続の他の例である処理シーケンス例6を説明する。以下では、処理シーケンス例5と異なる点を主に説明する。
本実施の形態におけるUEは、ユニキャストD2D接続の確立において端末自律接続とネットワークアシスト接続のうちのどちらを用いるかを、例えば、以下で説明する方法で判断することができる。以下、3つの例(オプション1~3)を説明する。以下、図9に示した構成例を前提に説明する。
オプション1では、図17Aに示すように、UE2は、UE1から受信した発見信号に基づいて、端末自律接続とネットワークアシスト接続のうちのどちらを用いるかを判断する。ここでは、発見信号の中に、判断に必要な情報(例:UE1がRRC接続状態か否か、UE1が接続するセルのID、UE1が属するオペレータのID)が含まれているとする。
オプション2では、図17Bに示すように、UE2に対して、ネットワーク(具体的には、本例では、NW装置20)からネットワークアシスト接続を用いるように設定がされている場合、UE2は当該設定に従って、ネットワークアシスト接続を行う(つまり、接続要求をNW装置20に送信する)と決定する。
オプション3においては、図17Cに示すように、UE2は、ユニキャストD2Dの通信相手としたいUE1を発見できない場合(UE1からの発見信号を受信しない場合)、又は、発見できるがチャネル品質(受信レベル、受信品質等)が所定の閾値を下回る場合、又は、UE1のUE能力が不明な場合に、ネットワークアシスト接続での接続確立を試みる。オプション3は、通信相手が発見信号を送信していない場合、UE2が端末間通信をモニタしていない場合、もしくは、端末自律接続が失敗した場合に好適に適用可能である。
以上説明した実施の形態の動作を実行するUE及びNW装置20の機能構成例を説明する。
図18は、実施の形態に係るUEの機能構成の一例を示す図である。図18に示すように、UEは、信号送信部101と、信号受信部102と、判定部103、通信制御部104とを有する。なお、図18は、UEにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図18に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
図19は、本実施の形態に係るNW装置20の機能構成の一例を示す図である。図19に示すように、NW装置20は、信号送信部201と、信号受信部202と、決定部203と、通信制御部204とを有する。なお、図19は、NW装置20において本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図19に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
上記実施の形態の説明に用いたブロック図(図18及び図19)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に複数要素が結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
以上説明したように、本実施の形態によれば、D2Dをサポートするユーザ装置であって、前記ユーザ装置と他のユーザ装置との間のD2D接続のための接続要求をネットワーク装置に送信する送信部と、前記ネットワーク装置から前記D2D接続のための接続パラメータを受信する受信部と、前記接続パラメータを用いて前記D2D接続を確立する制御部とを備えることを特徴とするユーザ装置が提供される。
情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング、MACシグナリング、ブロードキャスト情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCメッセージは、RRCシグナリングと呼ばれてもよい。また、RRCメッセージは、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
(第1項)
D2Dをサポートするユーザ装置であって、
前記ユーザ装置と他のユーザ装置との間のD2D接続のための接続要求をネットワーク装置に送信する送信部と、
前記ネットワーク装置から前記D2D接続のための接続パラメータを受信する受信部と、
前記接続パラメータを用いて前記D2D接続を確立する制御部と
を備えることを特徴とするユーザ装置。
(第2項)
前記接続要求は、前記受信部により受信した発見信号から取得された前記他のユーザ装置の識別情報を含む
ことを特徴とする第1項に記載のユーザ装置。
(第3項)
前記受信部は、前記ネットワーク装置から所定のフラグを含むページングメッセージを受信した場合において、所定のサーチスペースをモニタすることにより、前記ネットワーク装置からD2D接続のための接続パラメータを受信する
ことを特徴とする第1項又は第2項に記載のユーザ装置。
(第4項)
D2Dをサポートするユーザ装置と通信を行うネットワーク装置であって、
前記ユーザ装置と他のユーザ装置との間のD2D接続のための接続要求を、前記ユーザ装置から受信する受信部と、
前記ユーザ装置の能力情報と、前記他のユーザ装置の能力情報とに基づいて、前記D2D接続のための接続パラメータを決定する決定部と、
前記決定部により決定した接続パラメータを前記ユーザ装置に送信するとともに、前記決定部により決定した接続パラメータを前記他のユーザ装置に送信する送信部と
を備えることを特徴とするネットワーク装置。
(第5項)
前記決定部は、前記ユーザ装置の能力情報と、前記他のユーザ装置の能力情報とに基づいて、前記D2D接続を許可するか否かを決定し、前記D2D接続を許可する場合に、前記D2D接続のための接続パラメータを決定する
ことを特徴とする第4項に記載のネットワーク装置。
eNB 基地局
101 信号送信部
102 信号受信部
103 判定部
104 通信制御部
201 信号送信部
202 信号受信部
203 決定部
204 通信制御部
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置
Claims (5)
- 通信パラメータを含む接続要求を他の端末へ送信する送信部と、
前記他の端末から接続許可を受信する受信部と、を備え、
前記通信パラメータは、CSIフィードバックに関する情報を含み、
前記送信部は、前記通信パラメータを含む接続要求の通知を、端末間ユニキャスト通信のためのRRC接続再構成メッセージによって送信する
端末。 - 前記端末は、前記他の端末との間で、前記通信パラメータについてのネゴシエーションを行う
請求項1に記載の端末。 - 前記送信部は、前記端末の能力情報を前記他の端末に送信し、
前記受信部は、前記他の端末の能力情報を前記他の端末から受信する
請求項1又は2に記載の端末。 - 通信パラメータを含む接続要求を他の端末から受信する受信部と、
前記他の端末へ接続許可を送信する送信部と、を備え、
前記通信パラメータは、CSIフィードバックに関する情報を含み、
前記受信部は、前記通信パラメータを含む接続要求の通知を、端末間ユニキャスト通信のためのRRC接続再構成メッセージによって受信する
端末。 - 通信パラメータを含む接続要求を他の端末へ送信する送信ステップと、
前記他の端末から接続許可を受信するステップと、を備え、
前記通信パラメータは、CSIフィードバックに関する情報を含み、
前記送信ステップにおいて、前記通信パラメータを含む接続要求の通知を、端末間ユニキャスト通信のためのRRC接続再構成メッセージによって送信する
端末が実行する通信方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109548 | 2016-05-31 | ||
JP2016109548 | 2016-05-31 | ||
JP2018520875A JPWO2017209005A1 (ja) | 2016-05-31 | 2017-05-26 | ユーザ装置、及びネットワーク装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018520875A Division JPWO2017209005A1 (ja) | 2016-05-31 | 2017-05-26 | ユーザ装置、及びネットワーク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021132403A JP2021132403A (ja) | 2021-09-09 |
JP7169400B2 true JP7169400B2 (ja) | 2022-11-10 |
Family
ID=60477604
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018520875A Pending JPWO2017209005A1 (ja) | 2016-05-31 | 2017-05-26 | ユーザ装置、及びネットワーク装置 |
JP2021087246A Active JP7169400B2 (ja) | 2016-05-31 | 2021-05-24 | 端末、及び通信方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018520875A Pending JPWO2017209005A1 (ja) | 2016-05-31 | 2017-05-26 | ユーザ装置、及びネットワーク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPWO2017209005A1 (ja) |
WO (1) | WO2017209005A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110062349B (zh) | 2018-01-18 | 2021-12-03 | 华为技术有限公司 | 选择通信方式的方法、装置及车辆 |
CN112292893B (zh) * | 2018-06-29 | 2024-03-08 | 株式会社Ntt都科摩 | 通信装置 |
US12052732B2 (en) * | 2018-08-03 | 2024-07-30 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Parameter set acquisition method and device |
WO2020085854A1 (ko) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 사이드링크 harq 피드백과 관련된 정보에 기반하여 자원선택 윈도우를 결정하는 방법 및 장치 |
WO2020087468A1 (zh) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信方法和设备 |
CN111278165B (zh) * | 2019-01-11 | 2022-01-28 | 维沃移动通信有限公司 | 连接建立方法、终端设备及网络设备 |
KR20200114863A (ko) | 2019-03-29 | 2020-10-07 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 일대일 통신 서비스를 제공하는 방법 및 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150296558A1 (en) | 2012-07-12 | 2015-10-15 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for carrying out device-to-device communication in wireless communication system |
US20160014628A1 (en) | 2012-03-02 | 2016-01-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Methods of managing terminal performed in base station and terminal |
WO2016050402A1 (en) | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Sony Corporation | Communications device and methods |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013048296A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and arrangement for handling device-to-device communication in a wireless communications network |
US9820133B2 (en) * | 2012-12-12 | 2017-11-14 | Lg Electronics Inc. | Method and user equipment for performing D2D service in wireless communication system |
JP2016528746A (ja) * | 2013-07-12 | 2016-09-15 | 日本電気株式会社 | セルラネットワーク支援デバイス間(d2d)発見 |
-
2017
- 2017-05-26 WO PCT/JP2017/019754 patent/WO2017209005A1/ja active Application Filing
- 2017-05-26 JP JP2018520875A patent/JPWO2017209005A1/ja active Pending
-
2021
- 2021-05-24 JP JP2021087246A patent/JP7169400B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160014628A1 (en) | 2012-03-02 | 2016-01-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Methods of managing terminal performed in base station and terminal |
US20150296558A1 (en) | 2012-07-12 | 2015-10-15 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for carrying out device-to-device communication in wireless communication system |
WO2016050402A1 (en) | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Sony Corporation | Communications device and methods |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
LG Electronics,"On supporting discovery in a carrier other than PCell",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #81 R1-152726,[online],2015年05月16日,pages 1-5,[retrieved on 2022-07-28], <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_81/Docs/R1-152726.zip> |
Nokia, NSN,"D2D Communication without network coverage",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #74 R1-133495,[online],2013年08月10日,pages 1-6,[retrieved on 2022-07-28], <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_74/Docs/R1-133495.zip> |
ZTE,"Study on D2D Communication",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #74 R1-133148,[online],2013年08月10日,pages 1-9,[retrieved on 2022-07-28], <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_74/Docs/R1-133148.zip> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021132403A (ja) | 2021-09-09 |
WO2017209005A1 (ja) | 2017-12-07 |
JPWO2017209005A1 (ja) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7169400B2 (ja) | 端末、及び通信方法 | |
JP7410994B2 (ja) | 端末、通信システム、及び送信方法 | |
JP6413021B2 (ja) | ユーザ装置、信号送信方法及び信号受信方法 | |
WO2017026543A1 (ja) | ユーザ装置、及びd2d信号送信方法 | |
US10728881B2 (en) | User equipment and signal transmission method | |
WO2017026545A1 (ja) | ユーザ装置、及びデータ送信方法 | |
US20180234163A1 (en) | Relay device and relay method | |
WO2017026495A1 (ja) | 制御装置、ユーザ装置、無線リソース割当て方法及び通信方法 | |
US20180234994A1 (en) | User apparatus and communication method | |
WO2017195538A1 (ja) | ユーザ装置及び信号送信方法 | |
US20230370902A1 (en) | Relay UE Selection for Transmission Over Sidelink | |
US20190037534A1 (en) | User equipment and reception method | |
JPWO2017169835A1 (ja) | ユーザ装置及び送信方法 | |
WO2018084094A1 (ja) | ユーザ装置及び信号送信方法 | |
WO2019207660A1 (ja) | 通信装置 | |
WO2019215823A1 (ja) | 通信装置 | |
WO2018084116A1 (ja) | ユーザ装置及びリソース選択方法 | |
WO2022206813A1 (en) | Methods, ue, relay ue, and network node for communication over sidelink | |
WO2018203412A1 (ja) | ユーザ装置、及び通信方法 | |
WO2018203415A1 (ja) | ユーザ装置 | |
WO2018030397A1 (ja) | ユーザ装置、及び通信方法 | |
WO2018203414A1 (ja) | ユーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7169400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |