JP7161772B2 - carton carrier - Google Patents
carton carrier Download PDFInfo
- Publication number
- JP7161772B2 JP7161772B2 JP2019195675A JP2019195675A JP7161772B2 JP 7161772 B2 JP7161772 B2 JP 7161772B2 JP 2019195675 A JP2019195675 A JP 2019195675A JP 2019195675 A JP2019195675 A JP 2019195675A JP 7161772 B2 JP7161772 B2 JP 7161772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carton
- attachment
- side belt
- arm portion
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
Description
本発明は、カートン搬送装置に関するものである。 The present invention relates to a carton conveying device.
箱を自動で組み立て、その中に商品を入れて商品を箱詰めするカートナーは、例えば、カートンホッパー内に積層された胴貼りされた折り畳まれたカートンを取出装置で一枚ずつ取出し、カートンを起こしたカートンを、カートン受け渡し補助装置で一旦受け取り、次段のコンベア装置に順次供給する。コンベア装置は、搬送経路を挟んで配置される係止突起を備えた一対のベルトを備え、カートンの前後をそれぞれの係止突起で挟んで保持する。 A cartoner that automatically assembles boxes, puts products in the boxes, and packs the products into boxes. Cartons are temporarily received by a carton transfer auxiliary device and sequentially supplied to the next conveyor device. The conveyor device includes a pair of belts provided with locking projections arranged on both sides of the conveying path, and the front and rear of the carton are clamped and held by the respective locking projections.
例えば、カートン受け渡し補助装置によるカートンの移動速度と、コンベア装置の移動速度を同速度で供給すると、カートンの角に係止アタッチメントが当たり潰してしまう場合がある。 For example, if the moving speed of the carton by the carton transfer auxiliary device and the moving speed of the conveyor device are supplied at the same speed, the locking attachment may collide with the corner of the carton and crush it.
折り畳まれたサックカートナーは起こす向きが決まっていて、例えば進行方向後ろ側に起こす場合と、進行方向前側に起こすタイプがある。そして従来の装置では、一方のタイプにしか対応できない場合が多い。またそれを回避するために、カートンを90度以上に起こした状態にすると良いが、例えば起こした際に自動的に底が組み立て形成されるワンタッチ箱は、90度以上起こすことができないので、対応できない。よって、多品種に対応できない。 The folding sack cartoner has a fixed orientation, and for example, there is a type in which it is raised rearward in the traveling direction and a type in which it is raised forward in the traveling direction. Conventional devices are often only compatible with one type. In order to avoid this, it is better to raise the carton at an angle of 90 degrees or more. Can not. Therefore, it cannot be applied to many kinds of products.
また、従来構成では、小型なカートンには対応しにくい場合がある。 In addition, the conventional configuration may be difficult to handle small cartons.
上述した課題はそれぞれ独立したものとして記載しているものであり、本発明は、必ずしも記載した課題の全てを解決できる必要はなく、少なくとも一つの課題が解決できれば良い。またこの課題を解決するための構成についても単独で分割出願・補正等により権利取得する意思を有する。 The above-described problems are described as independent ones, and the present invention does not necessarily have to be able to solve all of the described problems, and it is sufficient if at least one of the problems can be solved. In addition, we intend to obtain the right for the configuration to solve this problem by filing a divisional application or making an amendment.
上述した課題を解決するために、本発明に係るカートン搬送装置は、(1)折り畳まれたカートンを起こして開いた状態にしてカートン受け渡し装置に供給するカートン取出装置と、そのカートン受け渡し装置と、前記カートン受け渡し装置の下流側に配置されるコンベア装置とを備え、前記カートン受け渡し装置は、前記カートンを保持する保持部材(コ字状金具)と、その保持部材を移動させる送り装置とを備え、前記保持部材は、本体に搬送方向に沿って配置される第一アーム部及び第二アーム部と、前記第一アーム部の先端側に前記第二アーム部側に突出する爪部を備え、前記開いた状態の前記カートンの対角線上の一方の端部を前記第二アーム部の前記本体側に接触させると共に、他方の端部を前記第一アーム部と前記爪部の境界部分に接触させるように構成し、前記コンベア装置は、搬送方向の両側に配置される第一サイドベルト部と、第二サイドベルト部を有し、前記第一サイドベルト部は、第一サイドベルトの表面に取付けられる第一アタッチメントを備え、前記第二サイドベルト部は、第二サイドベルトの表面に取付けられる第二アタッチメントを備え、前記第一アタッチメントと前記第二アタッチメントの間隔は、前記開いた状態の前記カートンの搬送方向の長さに応じた長さにし、前記送り装置は、前記保持部材を前記コンベア装置に向けて前進移動する当初は前記コンベア装置の搬送速度よりも低速で移動することで、前記カートンの角部が前記第一アタッチメント及びまたは前記第二アタッチメントと干渉しないように挿入し、その後に増速することで前記第一アタッチメント或いは前記第二アタッチメントに、前記カートンの搬送方向の前側に位置する側面が追いついて前記カートンを起こすことで、前記第一アタッチメントと前記第二アタッチメント間で前記カートンを挟んで保持させた状態で、前記保持部材を前記カートンから離反させるように制御するようにした。 In order to solve the above-described problems, the carton conveying device according to the present invention includes (1) a carton unloading device that raises the folded carton to an open state and supplies it to the carton delivery device, the carton delivery device; a conveyor device disposed downstream of the carton delivery device, the carton delivery device comprising a holding member (U-shaped metal fitting) that holds the carton, and a feeding device that moves the holding member, The holding member includes a first arm portion and a second arm portion arranged along the conveying direction on the main body, and a claw portion protruding toward the second arm portion on a distal end side of the first arm portion. One diagonal end of the open carton is brought into contact with the main body side of the second arm, and the other end is brought into contact with the boundary between the first arm and the claw. The conveyor device has a first side belt portion and a second side belt portion arranged on both sides in the conveying direction, and the first side belt portion is attached to the surface of the first side belt A first attachment is provided, the second side belt portion includes a second attachment attached to a surface of the second side belt, and a distance between the first attachment and the second attachment is the same as that of the open carton. The feeding device has a length corresponding to the length in the conveying direction, and the feeding device initially moves the holding member forward toward the conveyor device at a speed lower than the conveying speed of the conveyor device, so that the carton The side surface located on the front side in the conveying direction of the carton is inserted into the first attachment and/or the second attachment so that the corner portion does not interfere with the first attachment and/or the second attachment, and then the speed is increased to attach the carton to the first attachment or the second attachment. catches up and raises the carton so that the holding member is separated from the carton while the carton is sandwiched and held between the first attachment and the second attachment.
このようにすると、カートン受け渡し装置でカートンをコンベア装置に供給する際に、カートンの角部がコンベア装置のアタッチメントに接触して潰させることが可及的に抑制できる。また、保持部材でカートンを保持するため小型なカートンでも保持し、コンベア装置に供給することができる。また、対応可能なカートンも、例えば、両端が開口したサックカートンと、起こすことで底部も形成されるワンタッチカートン等と多品種にわたる。そして、保持部材は実施形態のコ字状金具に対応する。 In this way, when the carton is supplied to the conveyor device by the carton transfer device, it is possible to prevent the corners of the carton from contacting and crushing the attachment of the conveyor device. Moreover, since the holding member holds the carton, even a small carton can be held and supplied to the conveyor device. In addition, there are many types of cartons that can be handled, such as sack cartons that are open at both ends and one-touch cartons that can be raised to form a bottom. And the holding member corresponds to the U-shaped metal fitting of the embodiment.
(2)前記第一アーム部を搬送方向前側に位置させるとよい。このようにすると、第一実施形態のカートンが、搬送方向の後方に向けて起こす正起こしタイプのものに対応できる。 (2) It is preferable that the first arm portion is positioned on the forward side in the conveying direction. By doing so, the carton of the first embodiment can be adapted to a forward-raising type carton that is raised rearward in the conveying direction.
(3)前記第一アーム部を搬送方向後側に位置させるとよい。このようにすると、第一実施形態のカートンが、搬送方向の前方に向けて起こす逆起こしタイプのものに対応できる。 (3) It is preferable that the first arm portion is positioned on the rear side in the transport direction. By doing so, the carton of the first embodiment can be adapted to a reverse upright type carton that is raised forward in the conveying direction.
(4)前記第一サイドベルト部は2本備え、前記第二サイドベルト部は1本備え、その2本の前記第一サイドベルト部の間に配置し、前記保持部材は、2個備え、2本の前記第一サイドベルト部を挟み込むように配置するとよい。このようにすると、小さいカートンに適用できるので良い。 (4) two first side belt portions, one second side belt portion, disposed between the two first side belt portions, and two holding members; It is good to arrange|position so that two said 1st side belt parts may be inserted|pinched. This is good because it can be applied to small cartons.
(5)前記保持部材は、前記カートンが折り畳まれる方向に働く反発力を利用してそのカートンを保持するようにするとよい。このようにすると、簡単な構成で保持部材がカートンを保持できるので良い。 (5) The holding member preferably holds the carton by utilizing a repulsive force acting in the direction in which the carton is folded. With this arrangement, the holding member can hold the carton with a simple structure.
本発明によれば、多品種、他形態、小型のカートンに対応できる。 According to the present invention, it is possible to deal with various types of cartons, various types, and small-sized cartons.
以下、本発明の好適な実施形態について図面に基づき、詳細に説明する。なお、本発明は、これに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。 Preferred embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not to be construed as being limited to this, and various changes, modifications, and improvements can be made based on the knowledge of those skilled in the art without departing from the scope of the present invention.
図1から図3は本発明に係るカートン搬送装置の好適な第一実施形態を示している。カートン搬送装置は、図示省略するカートンホッパー内に積層された胴貼りされた折り畳まれたカートン1を、その先頭から一枚ずつカートン取出装置10と、起こして開いた状態のカートン1を一定間隔で搬送するコンベア装置30と、カートン取出装置10によりセットされたカートン1をコンベア装置30に供給するカートン受け渡し装置20を備える。
1 to 3 show a first preferred embodiment of a carton conveying device according to the invention. The carton conveying device picks up the stacked folded
カートン1は、両端開口したサックカートンであり、例えば図1(c)等に示すように、幅広の一対の第一側面2,第二側面4とそれら第一側面2,第二側面4間をつなぐ幅狭の一対の第三側面3,第四側面5を備える。各側面の相互に隣接しない両端には、所定のフラップ7(図1(b)参照)を備え、各フラップ7は開いて両端が開口した姿勢でコンベア装置30に供給される。さらに、折り畳まれた姿勢のカートン1は、第三側面3,第四側面5を起こして起立させることで開いた箱形の状態にする。そして、このカートン1は、第三側面3,第四側面5は、搬送方向の後側に向けて起こす(搬送方向の前側に倒れる)正起こしタイプのものである。
The
カートン取出装置10は、多軸ロボットのロボットアーム11の先端に吸着ノズル12を備える。ロボットアーム11は、先端の吸着ノズル12を所定の奇跡で移動させる。そして、図示省略するカートンホッパーの取り出し口付近に吸着ノズル12を位置させ、その吸着ノズル12の吸着面をカートン1の第二側面4に接触させた状態で吸引する。これにより、カートンホッパー内の先頭に位置するカートン1を吸引して保持する。次いで、ロボットアーム11が動作し、吸着ノズル12をカートン受け渡し装置20のコ字型金具21の待機位置に移動する。
A carton take-out
そして、ロボットアーム11の駆動により吸着ノズル12は所定の動きをしながらカートン1をコ字型金具21内に挿入してセットし、この挿入時にカートン1を起こして開く。この開いた状態のカートン1は、コ字型金具21に対して、カートン1を90度未満で起こして第三側面3,第四側面5が前方に倒れた斜めの状態でセットされる。
Then, by driving the
カートン受け渡し装置20は、図1(a)等に示すようにコ字型金具21と、そのコ字型金具21を所定の軌跡で移動する送り装置(図示省略)を備える。また、コ字型金具21は、図1(b)に示すように、上下に二箇所配置し、カートン1の上下所定位置を保持することで、開いたカートン1を安定して保持する。
As shown in FIG. 1(a), the
コ字型金具21は、帯板状の本体22とh、その本体22の一方の長辺から外に向けて突出する第一アーム部23と第二アーム部24を備える。さらに第一アーム部23の先端は、第二アーム部24側に向けて突出する爪部25を設ける。これら本体22,第一アーム部23,第二アーム部24及び爪部25は、一体に形成される。さらに、本実施形態では第一アーム部23は、コンベア装置30におけるカートン1の搬送方向の前側に位置し、第一アーム部23と第二アーム部24の間隔は、搬送対象のカートン1の前後長、すなわち、第一側面2,第二側面4の長さより少し長くする。さらに爪部25の先端と第二側面4の間隔もカートン1の前後長と等しいか長くする。
The U-shaped
係る構成のコ字型金具21に対して、上述したようにカートン取出装置10はカートン1を挿入セットする。このとき、カートン取出装置10は、例えば折り畳まれたカートン1を、斜めの姿勢で第二アーム部24側の端辺6a(第一側面2と第四側面5の境界)を、先行して第一アーム部23,第二アーム部24間の空間内に挿入させ、その端辺6aを第二アーム部24の基端(本体22から立ち上がった部位)に接触させる。一方、その接触させた状態で例えば第二側面4を第二アーム部24側に寄せながら、カートン1の他方の端辺6b(第一側面2と第四側面5の境界)を、第一アーム部23,第二アーム部24間の空間内に進入するように移動することで、第三側面3,第四側面5を起こしてカートンを開く(第一側面2と第二側面4が離れる)。そして、例えばカートン1の他方の端辺6bを第一アーム部23と爪部25の境界部分付近に位置させるとともに、吸着ノズル12の吸引を解除し、吸着ノズル12を待避させる。すると、カートン1は、もとの折り畳まれた状態に戻ろうとする反発力により、端辺6a,6bが第二アーム部24と、第一アーム部23・爪部25を付勢する。この反発力を利用し、開いた状態のカートン1を、コ字型金具21内に保持する。よって、カートン1を立てた状態で、下面側を支えることなくも保持できる。また、このように反発力を利用してコ字型金具21内にカートン1を保持させるため、第三側面3,第四側面5は、鋭角の状態で起こし、90度までは立ち上げないようにしている。
As described above, the
さらにこの上下に配置された一組のコ字型金具21は、送り装置により待機位置(図1(a),図2(a))から次段のコンベア装置30に向けて前進移動し、その後搬送方向に対して直交し、搬送ラインから離反する横方向に移動して待避した後、搬送歩行と反対側に後退移動し、その後、待機位置に戻るといった所定の軌跡で移動する。この送り装置は、例えば、2つのサーボモータの出力を適宜動力伝達機構によりコ字型金具21に伝えるとよい。一例としては、第一のサーボモータの出力軸は、搬送方向に沿うように配置したベルトに連携し、第一のサーボモータの正逆回転に伴い、ベルトも搬送方向に沿って前後進移動し、そのベルトの所定位置に所定の連結部材を介して連携したコ字型金具21が前後進移動する。また、正逆回転する第二のサーボモータの出力軸にボールネジを取り付ける。ボールネジの軸は、搬送方向に対して直交する方向に延びるように配置する。これにより、そのボールネジにコ字型金具21を連携することで、第二のサーボモータの正逆回転に対応してコ字型金具を搬送ラインに対して接近離反させることができる。そして、このように搬送方向に沿った前後進移動させるための駆動源と、搬送ラインに対して接近離反させるための駆動源をそれぞれ別に配置するとともに、それぞれをサーボモータを用いることで移動速度を容易に可変制御可能となる。
Further, the pair of vertically arranged
コンベア装置30は、起立状態で開いたカートン1を、左右両側からサイドベルトで挟み込んだ状態で、所定ピッチで搬送するものである。本形態では、右側の第一サイドベルト部31は、搬送方向の前後に位置される第一タイミングプーリ34(図では上流側のみ記載)と、その第一タイミングプーリ34に掛け渡すようにして取り付ける第一サイドベルト32と、第一サイドベルト32の外周面に所定ピッチで取り付けた第一アタッチメント33を備える。第一サイドベルト32は、その内周面に第一タイミングプーリ34の外周面に形成された凹凸に噛み合う歯部が形成されたタイミングベルトをエンドレス状にしたのである。なお、図では、第一タイミングプーリ34の内周面に形成する歯部は、第一タイミングプーリ34と噛み合う部分を除き、図示を省略している。
The
また、第一アタッチメント33は、平断面が略等脚台形としている。この第一アタッチメント33は、供給されたカートン1の搬送方向の前側に位置する第三側面3に接触する。
Further, the
さらに図1(b)に示すように、第一サイドベルト部31は、上下に所定の間隔を置いて2本配置する。これにより、第一サイドベルト部31は、起立した開口したカートン1の上下2箇所の部位に接触する。
Further, as shown in FIG. 1(b), two first
また、図1(b)等から明らかなように、本実施形態では2つのコ字型金具21は、コンベア装置30の第二サイドベルト部41側に配置するとともに、第一アーム部23と第二アーム部24の先端は、2本の第一サイドベルト部31の上下外側に配置する。このようにすることで、3つのサイドベルト部を上下に接近させて配置することができるとともに、コ字型金具21は全体的に板状で薄くすることができるので、小さいサイズのカートンであっても確実に保持し、受け渡し、搬送をすることができる。
In addition, as is clear from FIG. 1B and the like, in this embodiment, the two
一方、第二サイドベルト部41は、搬送方向の前後に位置される第二タイミングプーリ44(図では上流側のみ記載)と、その第二タイミングプーリ44に掛け渡すようにして取り付ける第二サイドベルト42と、第二サイドベルト42の外周面に所定ピッチで取り付けた第二アタッチメント43を備える。第二サイドベルト42は、その内周面に第二タイミングプーリ44の外周面に形成された凹凸に噛み合う歯部が形成されたタイミングベルトをエンドレス状にしたのである。なお、図では、第二タイミングプーリ44の内周面に形成する歯部は、第二タイミングプーリ44と噛み合う部分を除き、図示を省略している。
On the other hand, the second
また、第二アタッチメント43は、平断面が略等脚台形としている。この第二アタッチメント43は、供給されたカートン1の搬送方向の後側に位置する第四側面5に接触する。そして、第一アタッチメント33と第二アタッチメント43の前後の間隔は、カートン1が90度に起立した状態の前後長、すなわち、第一側面2,第二側面4の長さと等しくしている。このようにすることで、カートン受け渡し装置20により供給されたカートン1を第一アタッチメント33と第二アタッチメント43によって、前後から挟み込み保持し、位置決めした状態で搬送する。
Further, the
さらに図1(b)に示すように、第二サイドベルト部41は、1本配置し、その配置位置は、上下に配置される第一サイドベルト部31の上下方向の中間とする。これにより、第二サイドベルト部41は、起立した開口したカートン1の上下方向の中央部位に接触する。
Further, as shown in FIG. 1(b), one second
さらにまた、第一サイドベルト32と第二サイドベルト42の間隔は、カートン1が90度に起立した状態の横幅、すなわち、第三側面3,第四側面5の長さと等しくしている。このようにすることで、カートン受け渡し装置20により供給されたカートン1を、両サイドベルトのベルト面によって左右後から挟み込み保持する。そして、上述したように第一アタッチメント33,第二アタッチメント43による保持と相まって、しっかりと保持した状態で落下することなく搬送する。
Furthermore, the interval between the
なお、図示省略するが、コンベア装置30の所定位置には、下側に位置するフラップを折り曲げて底を閉じる機構、カートン内に商品を供給する機構、上側に位置するフラップを折り曲げて蓋をする機構などを備える。 Although not shown, there are a mechanism for closing the bottom by folding the flap located on the lower side, a mechanism for supplying products into the carton, and a lid by folding the flap located on the upper side. Equipped with a mechanism, etc.
さらに本実施形態では、第一サイドベルト部31と第二サイドベルト42は、同一速度で等速運転している。
Furthermore, in this embodiment, the first
本実施形態では、コ字型金具21内で斜めに起こされた姿勢のカートン1を、コ字型金具21の速度を制御して、カートン1が第一アタッチメント33並びに第二アタッチメント43によって潰されたりすることなく、それらコンベア装置30の第一アタッチメント33と第二アタッチメント43の間にタイミングよく供給するとともに、90度起立させた姿勢で移し替える。例えばコ字型金具21の移動速度は、当初はアタッチメント移動速度よりも少しだけ遅く、アタッチメントとの関係が所定(例えば前後のアタッチメントの間に入るとき)になる際に加速してカートン1がアタッチメントに追いつき、その後は同速度で移動する。よって、コ字型金具21に保持したカートン1をコンベア装置30に移し替える際には、コ字型金具21の速度を調整してカートン1の端辺等が前後のアタッチメントに当たって潰れることなく、干渉しないように挿入し、さらに増速して前方の端辺6bが第一アタッチメント33に追いついてカートン1を起こすことで、前後の第一アタッチメント33並び第二アタッチメント43間でカートン1挟んで保持する。このとき、倒れていたカートン1の端辺6bは爪部25から離脱できるようになるので、コ字型金具21は退避できるようになる。係る処理を行うための具体的な制御は、例えば以下のように行う。
In the present embodiment, the
図2中、二点鎖線は、第二アタッチメント43の位置を示しており、ラインL1は先行する前回の行程で供給されたカートン1を支持する第二アタッチメント43の位置を示し、ラインL2は今回供給するカートン1の後側を支持する第二アタッチメント43の位置を示す。当該第二アタッチメント43は、第二タイミングプーリ44に沿って円弧上の位置を移動しているため、それを搬送ラインの延長線上に展開した位置を示している。図2(a)に示すように、待機位置にあるコ字型金具21の第二アーム部24は、当該ラインL2上に位置する。
In FIG. 2, the two-dot chain line indicates the position of the
この図2(a)に示す待機位置にあるコ字型金具21内にカートン1がセットされたら、送り装置によりコ字型金具21を、減速すなわち、コンベア装置30の搬送速度(第一アタッチメント33,第二アタッチメント43の移動速度)よりも低速度で前進移動する。この速度制御は、例えば送り装置が備える第一のサーボモータの回転速度を制御することで行う。これより、例えば図2(b)に示すように、コ字型金具21がコンベア装置30に近づき、第一アーム部23の内周面が第一アタッチメント33に近づいた状態では、減速分に応じた遅れdを生じる。この遅れdにより、カートン1の他方の端辺6bも第一アタッチメント33の位置から同じ遅れを生じているため、そのままさらにコ字型金具21が前進移動しても前に倒れた状態のカートン1の前側の端辺6bは、第一アタッチメント33に接触することなく、その第一アタッチメント33の進行方向後側に位置する状態で供給される。
When the
その後、第一のサーボモータの出力を増速し、コ字型金具21は、増速しながらコンベア装置30内に進入する。この増速制御は、コ字型金具21の速度が、コンベア装置30の搬送速度(第一アタッチメント33の移動速度)と等しくなるまで行い、等しくなると、等速度で前進移動する。
After that, the output of the first servomotor is increased, and the U-shaped metal fitting 21 advances into the
すると、図2(c)に示すように、遅れdが解消され、第二アーム部24は、第二アタッチメント43の位置に相当するラインL2に一致する。このときは、実際には第二アタッチメント43は、第二タイミングプーリ44に沿って移動している区間にあり、図3(a)に拡大して示すように、第二アタッチメント43はカートン1から離反している。
Then, as shown in FIG. 2(c), the delay d is eliminated, and the
また、図2(b)から図2(c)に至る間の区間で、図示省略するが、爪部25に引っ掛かり前に倒れていた端辺6bは第一アタッチメント33に接触し、第三側面3は第一側面2に対して90度になるように起き上がる。第一側面2と第三側面3の境界部分が、第一アタッチメント33の位置にあうため、そのように90度起き上がった状態では、図3に拡大して示すように、端辺6bは、爪部25の先端よりも後側に位置する。
2(b) to 2(c), although not shown, the
そして、図2(c)の状態では、カートン1の端辺6aの位置と、第二アタッチメント43の位相があっており、コ字型金具21がそのまま等速度で前進移動すると、図2(d),図3(b)に示すように、第二アタッチメント43が搬送ラインに至り、当該第二アタッチメント43がカートン1の端辺6aに接触する。これにより前後の第一アタッチメント33並び第二アタッチメント43の間でカートン1を挟み込んで支持する。
In the state shown in FIG. 2(c), the position of the
この後、送り装置は適宜のタイミングで第二のサーボモータの回転駆動し、コ字型金具21は、搬送方向に対して直交する方向に移動し、搬送ラインから離反し、コ字型金具21がカートン1から離れる。これにより、カートン1は、コンベア装置30に支持されて搬送する。
After that, the feeding device rotates the second servomotor at an appropriate timing, and the U-shaped metal fitting 21 moves in a direction perpendicular to the conveying direction, separates from the conveying line, and the U-shaped metal fitting 21 leaves
図4から図6は本発明に係るカートン搬送装置の好適な第二実施形態を示している。本実施形態では、搬送対象のカートン1′が上述した第一実施形態とは相違して逆起こしタイプに対応するカートン搬送装置である。すなわち、カートン1′は、両端開口したサックカートンであり、折り畳まれた姿勢のカートン1は、搬送方向の前側に向けて起こす(搬送方向の後側に倒れる)形態となる。
4 to 6 show a second preferred embodiment of the carton conveying device according to the invention. In this embodiment, unlike the first embodiment, the carton 1' to be conveyed is a carton conveying apparatus that supports a reverse-turning type. That is, the carton 1' is a sack carton with both ends opened, and the
係るカートン1′の起こす方向の相違から、カートン受け渡し装置20が備えるコ字型金具21′が、第二アーム部24が搬送方向の前側に位置し、爪部25を備えた第一アーム部23が後側に位置する構成となる。なお、カートン取出装置10、コンベア装置30は、第一実施形態と同様に構成を採るので、対応する部材に同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Due to the difference in the direction in which the
そして、この第二実施形態においても、カートン取出装置10は、カートン1′をコ字型金具21′に挿入セットする際に、カートン1′を、斜めの姿勢で第二アーム部24側の端辺6a(第一側面2と第四側面5の境界)を、先行して第一アーム部23,第二アーム部24間の空間内に挿入させ、その端辺6aを第二アーム部24の基端(本体22から立ち上がった部位)に接触させる。一方、その接触させた状態で例えば第二側面4を第二アーム部24側に寄せながら、カートン1の他方の端辺6b(第一側面2と第四側面5の境界)を、第一アーム部23,第二アーム部24間の空間内に進入するように移動することで、第三側面3,第四側面5を起こしてカートンを開く(第一側面2と第二側面4が離れる)。そして、例えばカートン1の他方の端辺6bを第一アーム部23と爪部25の境界部分付近に位置させるとともに、吸着ノズル12の吸引を解除し、吸着ノズル12を待避させる。すると、カートン1は、もとの折り畳まれた状態に戻ろうとする反発力により、端辺6a,6bが第二アーム部24と、第一アーム部23・爪部25を付勢する。この反発力を利用し、開いた状態のカートン1を、コ字型金具21内に保持する。よって、カートン1を立てた状態で、下面側を支えることなくも保持できる。また、このように反発力を利用してコ字型金具21内にカートン1を保持させるため、第三側面3,第四側面5は、鋭角の状態で起こし、90度までは立ち上げないようにしている。
Also in this second embodiment, the
図示するように、コ字型金具21′に保持されたカートン1′は、第三側面3,第四側面5が搬送方向に対して後に傾いた姿勢で、コンベア装置30に移し替えられる。このとき、本実施形態においても、コ字型金具21′内で斜めに起こされた姿勢のカートン1′を、コ字型金具21′の速度を制御して、カートン1′が第一アタッチメント33並びに第二アタッチメント43によって潰されたりすることなく、それらコンベア装置30の第一アタッチメント33と第二アタッチメント43の間にタイミングよく供給するとともに、90度起立させた姿勢で移し替える。このとき倒れていたカートン1′の端辺6bは爪部25から離脱できるようになるので、コ字型金具21′は爪部25がカートン1′に干渉することなく退避できるようになる。係る処理を行うための具体的な制御は、例えば以下のように行う。
As shown in the figure, the carton 1' held by the U-shaped fitting 21' is transferred to the
図5中、二点鎖線は、第一アタッチメント33の位置を示しており、ラインL3は先行する前回の行程で供給されたカートン1′を支持する第一アタッチメント33の位置を示し、ラインL4は今回供給するカートン1′の後側を支持する第一アタッチメント33の位置を示す。当該第一アタッチメント33は、第一タイミングプーリ34に沿って円弧上の位置を移動しているため、それを搬送ラインの延長線上に展開した位置を示している。図5(a)に示すように、待機位置にあるコ字型金具21′の第一アーム部23は、当該ラインL4上に位置する。
In FIG. 5, the two-dot chain line indicates the position of the
この図5(a)に示す待機位置にあるコ字型金具21′内にカートン1′がセットされたら、送り装置によりコ字型金具21′を、減速すなわち、コンベア装置30の搬送速度(第一アタッチメント33,第二アタッチメント43の移動速度)よりも低速度で前進移動する。これより、例えば図5(b)に示すように、コ字型金具21′がコンベア装置30に近づき、第二アーム部24の内周面が第二アタッチメント43に近づいた状態では、減速分に応じた遅れdを生じる。この遅れdにより、カートン1′の端辺6aも第二アタッチメント43の位置から同じ遅れを生じているため、そのままさらにコ字型金具21′が前進移動してもカートン1′の端辺6aは第二アタッチメント43に潰されることなく所定位置に供給される。
When the cartons 1' are set in the U-shaped metal fittings 21' at the standby position shown in FIG. It moves forward at a speed lower than the moving speed of the
その後、第一のサーボモータの出力を増速し、コ字型金具21′は、増速しながらコンベア装置30内に進入する。この増速制御は、コ字型金具21′の速度が、コンベア装置30の搬送速度(第二アタッチメント43の移動速度)と等しくなるまで行い、等しくなると、等速度で前進移動する。
After that, the output of the first servomotor is increased, and the U-shaped metal fitting 21' advances into the
すると、図5(c)に示すように、遅れdが解消され、第一アーム部23は、第一アタッチメント33の位置に相当するラインL4に一致する。このときは、実際には第一アタッチメント33は、第一タイミングプーリ34に沿って移動している区間にあり、図6(a)に拡大して示すように、第一アタッチメント33はカートン1′から離反している。また、第二アタッチメント43が、先行する端辺6aに接触して搬送方向後方に付勢し、第三側面3は第一側面2に対して90度になるように起き上がる。これに伴い、第三側面3も90度に立ち上がり、第三側面3は第一アーム部23の内周面に接触した姿勢となる。
Then, as shown in FIG. 5(c), the delay d is eliminated and the
そして、図5(c)の状態から、第一アタッチメント33が搬送ラインに至り、当該第一アタッチメント33がカートン1の端辺6bに接触する。これにより前後の第一アタッチメント33並び第二アタッチメント43の間でカートン1を挟み込んで支持する。そして、図5(d),図6(b)に示すように、コ字型金具21′が停止し、前後の第一アタッチメント33並び第二アタッチメント43で支持されたカートン1′が爪部25よりも前側に位置した状態になる。
Then, from the state of FIG. 5(c), the
この後、送り装置は適宜のタイミングで第二のサーボモータの回転駆動し、コ字型金具21′は、搬送方向に対して直交する方向に移動し、搬送ラインから離反し、コ字型金具21′がカートン1′から離れる。これにより、カートン1′は、コンベア装置30に支持されて搬送する。
After that, the feeding device rotates the second servomotor at an appropriate timing, and the U-shaped metal fitting 21' moves in a direction perpendicular to the conveying direction, separates from the conveying line, and moves. 21' leaves the carton 1'. Thereby, the carton 1' is supported by the
上述した実施形態では、コ字型金具は、カートンの両端の二カ所で抑えているが、一カ所でも良いし3箇所以上でもよい。一カ所にした場合には、カートン日食する部位は幅広にした方がよい。 In the above-described embodiment, the U-shaped metal fittings are held at two positions at both ends of the carton, but may be held at one position or at three or more positions. If it is in one place, it is better to make the part of the carton eclipse wider.
また、上述した実施形態並びに変形例では、カートンは、両端が開口したサックカートンとしたが、例えば、箱を起こすと底部が閉じて形成されるワンタッチカートンに対しても適用できる。 In addition, in the above-described embodiment and modified example, the carton is a sack carton with both ends opened, but it can also be applied to a one-touch carton that is formed so that the bottom is closed when the box is raised.
さらに上述した実施形態並びに変形例では、カートンを縦にした姿勢で供給・搬送する縦向きカートナーとしたが、カートンを横向きの姿勢で供給・搬送する横向きのカートナーにしてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment and modified examples, a vertical cartoner is used in which the cartons are supplied and transported in a vertical position, but a horizontal cartoner in which the cartons are supplied and transported in a horizontal position may be used.
以上、本発明の様々な側面を実施形態並びに変形例を用いて説明してきたが、これらの実施形態や説明は、本発明の範囲を制限する目的でなされたものではなく、本発明の理解に資するために提供されたものであることを付言しておく。本発明の範囲は、明細書に明示的に説明された構成や製法に限定されるものではなく、本明細書に開示される本発明の様々な側面の組み合わせをも、その範囲に含むものである。本発明のうち、特許を受けようとする構成を、添付の特許請求の範囲に特定したが、現在の処は特許請求の範囲に特定されていない構成であっても、本明細書に開示される構成を、将来的に特許請求する可能性があることを、念のために申し述べる。 Various aspects of the present invention have been described above using embodiments and modifications, but these embodiments and descriptions are not intended to limit the scope of the present invention, but to aid in understanding the present invention. Please note that it is provided for your convenience. The scope of the invention is not limited to the constructions or methods of manufacture explicitly described herein, but rather includes within its scope combinations of the various aspects of the invention disclosed herein. While the claimed features of the invention are identified in the appended claims, any configuration not presently specified in the claims is disclosed herein. For the sake of clarity, it is possible that such a configuration may be claimed in the future.
1 :カートン
1′ :カートン
6a :端辺
6b :端辺
10 :カートン取出装置
11 :ロボットアーム
12 :吸着ノズル
20 :カートン受け渡し装置
21 :コ字型金具
21′ :コ字型金具
22 :本体
23 :第一アーム部
24 :第二アーム部
25 :爪部
30 :コンベア装置
31 :第一サイドベルト部
32 :第一サイドベルト
33 :第一アタッチメント
41 :第二サイドベルト部
42 :第二サイドベルト
43 :第二アタッチメント
1: Carton 1':
Claims (5)
そのカートン受け渡し装置と、
前記カートン受け渡し装置の下流側に配置されるコンベア装置とを備え、
前記カートン受け渡し装置は、前記カートンを保持する保持部材と、その保持部材を移動させる送り装置とを備え、
前記保持部材は、本体に搬送方向に沿って配置される第一アーム部及び第二アーム部と、前記第一アーム部の先端側に前記第二アーム部側に突出する爪部を備え、前記開いた状態の前記カートンの対角線上の一方の端部を前記第二アーム部の前記本体側に接触させると共に、他方の端部を前記第一アーム部と前記爪部の境界部分に接触させるように構成し
前記コンベア装置は、搬送方向の両側に配置される第一サイドベルト部と、第二サイドベルト部を有し、
前記第一サイドベルト部は、第一サイドベルトの表面に取付けられる第一アタッチメントを備え、
前記第二サイドベルト部は、第二サイドベルトの表面に取付けられる第二アタッチメントを備え、
前記第一アタッチメントと前記第二アタッチメントの間隔は、前記開いた状態の前記カートンの搬送方向の長さに応じた長さにし、
前記送り装置は、前記保持部材を前記コンベア装置に向けて前進移動する当初は前記コンベア装置の搬送速度よりも低速で移動することで、前記カートンの角部が前記第一アタッチメント及びまたは前記第二アタッチメントと干渉しないように挿入し、その後に増速することで前記第一アタッチメント或いは前記第二アタッチメントに、前記カートンの搬送方向の前側に位置する側面が追いついて前記カートンを起こすことで、前記第一アタッチメントと前記第二アタッチメント間で前記カートンを挟んで保持させた状態で、前記保持部材を前記カートンから離反させるように制御するものであることを特徴とするカートン搬送装置。 a carton take-out device for raising the folded carton to open it and supplying it to the carton delivery device;
the carton transfer device;
a conveyor device arranged downstream of the carton transfer device;
The carton delivery device includes a holding member that holds the carton and a feeding device that moves the holding member,
The holding member includes a first arm portion and a second arm portion arranged along the conveying direction on the main body, and a claw portion protruding toward the second arm portion on a distal end side of the first arm portion. One diagonal end of the open carton is brought into contact with the main body side of the second arm, and the other end is brought into contact with the boundary between the first arm and the claw. The conveyor device has a first side belt portion and a second side belt portion arranged on both sides in the conveying direction,
The first side belt portion includes a first attachment attached to the surface of the first side belt,
The second side belt portion includes a second attachment attached to the surface of the second side belt,
The distance between the first attachment and the second attachment is set to a length corresponding to the length of the open carton in the conveying direction,
The feeding device initially moves the holding member forward toward the conveyor device at a speed lower than the conveying speed of the conveyor device, so that the corners of the carton move toward the first attachment and/or the second attachment. By inserting it so as not to interfere with the attachment and then increasing the speed, the side surface located on the front side of the transport direction of the carton catches up with the first attachment or the second attachment, and the carton is raised. A carton conveying apparatus, wherein the holding member is controlled to move away from the carton in a state where the carton is sandwiched and held between the first attachment and the second attachment.
前記第二サイドベルト部は1本備え、その2本の前記第一サイドベルト部の間に配置し、
前記保持部材は2個備え、2本の前記第一サイドベルト部を挟み込むように配置したことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のカートン搬送装置。 Two of the first side belt portions are provided,
The second side belt portion is provided with one, and is arranged between the two first side belt portions,
4. The carton conveying apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein two holding members are provided and arranged so as to sandwich the two first side belt portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195675A JP7161772B2 (en) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | carton carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195675A JP7161772B2 (en) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | carton carrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066519A JP2021066519A (en) | 2021-04-30 |
JP7161772B2 true JP7161772B2 (en) | 2022-10-27 |
Family
ID=75638182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019195675A Active JP7161772B2 (en) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | carton carrier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7161772B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4685275A (en) | 1986-06-11 | 1987-08-11 | Nigrelli Sr Biagio J | Carton opening apparatus |
JP4703672B2 (en) | 2008-02-29 | 2011-06-15 | 株式会社フジシールインターナショナル | Folding box transport device |
JP2016055875A (en) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 澁谷工業株式会社 | Carton assembling conveying device |
JP2016522124A (en) | 2013-05-23 | 2016-07-28 | エスアイジー テクノロジー アーゲー | Apparatus and method for opening packaging carton sleeve |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5574612U (en) * | 1978-11-17 | 1980-05-22 | ||
NZ297315A (en) * | 1994-10-03 | 1997-09-22 | Riverwood Int Corp | Device for erecting carton from a collapsed carrier sleeve: upper flaps of carton ride over a cam surface whilst the lower flaps ride under the cam surface |
-
2019
- 2019-10-28 JP JP2019195675A patent/JP7161772B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4685275A (en) | 1986-06-11 | 1987-08-11 | Nigrelli Sr Biagio J | Carton opening apparatus |
JP4703672B2 (en) | 2008-02-29 | 2011-06-15 | 株式会社フジシールインターナショナル | Folding box transport device |
JP2016522124A (en) | 2013-05-23 | 2016-07-28 | エスアイジー テクノロジー アーゲー | Apparatus and method for opening packaging carton sleeve |
JP2016055875A (en) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 澁谷工業株式会社 | Carton assembling conveying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021066519A (en) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11554568B2 (en) | Machine and method for forming a container | |
US11780626B2 (en) | Box template folding process and mechanisms | |
US11897224B2 (en) | Box forming apparatus and box forming and packing system | |
JP6707326B2 (en) | Boxing device | |
EP1177980B1 (en) | Packaging machine | |
JP7161772B2 (en) | carton carrier | |
EP0492744B1 (en) | Blank feeder | |
JPH06218849A (en) | Method and device for erecting folding carton and bending close flap of folding carton | |
JP5064304B2 (en) | Opening device for folding cartons | |
KR101718151B1 (en) | feeder supply to autofold innerbox wherein autopackage system with sliging box package | |
JPH07504370A (en) | Envelope opening mechanism for inserter devices | |
JP4216708B2 (en) | Box transfer device and boxing device | |
TW425366B (en) | Carton loading mechanism | |
JP2880448B2 (en) | Sheet feeder | |
JP2019142539A (en) | Boxing device | |
JP7327812B2 (en) | Wrap-around cartoner and method | |
JP2662085B2 (en) | Flap bending device for packaging case | |
JP2016055875A (en) | Carton assembling conveying device | |
JP2024085642A (en) | Material supply robot and material supply system using the same | |
JP4345006B2 (en) | Blank sheet folding conveyor | |
JP2010215236A (en) | Method and apparatus for filling merchandise | |
JP7277704B2 (en) | Box making device | |
JP2006290385A (en) | Cartoning apparatus | |
JP2764462B2 (en) | Bag sealing device | |
JP2023114939A (en) | Carton opening device, carton conveyance device, and carton opening method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7161772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |