JP7150526B2 - Retention period management device, retention period management method, and retention period management program - Google Patents
Retention period management device, retention period management method, and retention period management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7150526B2 JP7150526B2 JP2018160461A JP2018160461A JP7150526B2 JP 7150526 B2 JP7150526 B2 JP 7150526B2 JP 2018160461 A JP2018160461 A JP 2018160461A JP 2018160461 A JP2018160461 A JP 2018160461A JP 7150526 B2 JP7150526 B2 JP 7150526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- food
- temperature environment
- information
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 title claims description 33
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 24
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Description
本発明は、保存期間管理装置等に関する。 The present invention relates to a retention period management device and the like.
飲食店等では、冷蔵庫を用いて食品を保存しており、食品を調理する際に、冷蔵庫から食材を取り出している。各食品には、メーカにより消費期限がそれぞれ設定されており、従業員は冷蔵庫の食品に関して、消費期限の確認を行い、消費期限が経過してしまった食品については、破棄するなどの対応を行う。 In restaurants and the like, refrigerators are used to store foods, and ingredients are taken out of the refrigerator when cooking the foods. Each food product has an expiration date set by the manufacturer, and employees check the expiration date of the food in the refrigerator and take measures such as throwing away the food that has passed the expiration date. .
従来技術には、冷蔵庫に貯蔵された食品毎に適正保管期間に関する情報を検出し、食品毎に検出された適正保管期間に基づいて、有効期間を算出するものがある。 There is a conventional technique that detects information about the proper storage period for each food stored in a refrigerator and calculates the effective period based on the detected proper storage period for each food.
しかしながら、上述した従来技術では、食品の保存可能な期間を特定することができないという問題がある。 However, the conventional technology described above has a problem that it is impossible to specify the shelf life of food.
メーカに設定された食品の消費期限は、所定の温度環境で食品が保存されることを前提とした消費期限である。たとえば、所定の温度環境とは「食品が5°以下で冷蔵保存される」といったものである。 The expiration date of the food set by the manufacturer is the expiration date on the premise that the food is stored in a predetermined temperature environment. For example, the predetermined temperature environment is such that "food is refrigerated at 5°C or less".
飲食店等では、冷蔵庫の中に様々な食品を保存しているため、従業員は、所望の食品を取り出すために冷蔵庫の扉を何度も開け閉めすることがよくある。冷蔵庫は、内部が予め設定された温度に保たれるように、温度を制御する機能を有しているが、冷蔵庫の扉が開かれると、外気の影響により、内部の温度が一時的に上昇してしまう。 2. Description of the Related Art In restaurants and the like, various foods are stored in refrigerators, and employees often open and close the refrigerator door many times in order to take out desired foods. Refrigerators have the function of controlling the temperature so that the interior is kept at a preset temperature. Resulting in.
上記のように、冷蔵庫の内部の温度が一時的に上昇してしまうと、食品の消費期限の設定根拠となる所定の温度環境を一時的に満たさなくなるため、食品の消費期限が当初の消費期限(保存可能な期間)よりも短くなる場合がある。 As described above, if the temperature inside the refrigerator rises temporarily, the specified temperature environment, which is the basis for setting the expiration date of the food, cannot be temporarily satisfied. (storable period) may be shorter.
1つの側面では、本発明は、食品の保存可能な期間を特定することができる保存期間管理装置、保存期間管理方法および保存期間管理プログラムを提供することを目的とする。 In one aspect, an object of the present invention is to provide a storage period management device, a storage period management method, and a storage period management program capable of specifying the storage period of food.
第1の案では、保存期間管理装置は、記憶部と、取得部と、修正部とを有する。記憶部は、食品を第1の温度環境で保存した場合の保存期間の情報を記憶する。取得部は、食品が保管される保管庫内の第2の温度環境の情報を取得する。修正部は、第1の温度環境と第2の温度環境とが異なる場合に、保存期間を短縮する修正を行う。 In the first proposal, the retention period management device has a storage unit, an acquisition unit, and a correction unit. The storage unit stores information on a storage period when the food is stored in the first temperature environment. The acquisition unit acquires information on a second temperature environment within the storage where the food is stored. The correction unit performs correction to shorten the storage period when the first temperature environment and the second temperature environment are different.
食品の保存可能な期間を特定することができる。 It is possible to specify the shelf life of food.
以下に、本願の開示する保存期間管理装置、保存期間管理方法および保存期間管理プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Exemplary embodiments of the retention period management device, the retention period management method, and the retention period management program disclosed in the present application will be described in detail below with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this Example.
図1は、本実施例に係るシステムの一例を示す図である。図1に示すように、このシステムは、保管庫50と、保存期間管理装置100とを有する。保存期間管理装置100は、ネットワーク10を介して、保管庫50に接続される。なお、保存期間管理装置100は、保管庫50に直接接続されていてもよい。また、保存期間管理装置100は、保管庫50以外の保管庫に接続されていてもよい。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system according to this embodiment. As shown in FIG. 1, this system has a
保管庫50は、食品を保管する保管庫であり、たとえば、冷蔵庫、冷凍庫等に対応する。保管庫50は、RFID(Radio Frequency Identifier)リーダを有しており、自身が保管している食品に添付されたICタグ等から、食品の消費期限に関する情報を読み込む。ICタグから読み込み食品の消費期限に関する情報には、食品を一意に識別する食品ID、食品名、消費期限の情報が含まれる。
保管庫50は、食品の消費期限に関する情報と、保管庫50の内部の温度環境に関する情報を、保存期間管理装置100に送信する。以下の説明では、適宜、保管庫50の内部の温度環境に関する情報を、「内部温度環境情報」と表記する。図示を省略するが、保管庫50は、保存期間管理装置100とデータ通信を行うための通信装置を有しているものとする。
The
ここで、保管庫50の内部に温度センサが備え付けられている場合、保管庫50は、温度センサが測定した温度情報を、内部温度環境情報に格納し、所定の時間間隔で内部温度環境情報を、保存期間管理装置100に送信する。以下の説明では、温度センサにより測定された温度情報を「センサ測定温度」と表記する。センサ測定温度には、冷蔵庫の温度情報であるのか、冷凍庫の温度情報であるのか、常温保管庫の温度情報であるのかを識別する情報が付与される。
Here, if a temperature sensor is provided inside the
保管庫50に、扉の開閉回数をカウントするカウンタが備え付けられている場合、保管庫50は、扉の開閉回数の情報を、内部温度環境情報に格納する。保管庫50は、扉が1度開閉する度に、内部温度環境情報を、保存期間管理装置100に送信する。
If the
ところで、保管庫50に、温度センサおよびカウンタが備え付けられていない場合には、保管庫50は、温度センサおよびカウンタが備え付けられていない旨の情報を、内部温度環境情報に格納し、保存期間管理装置100に送信する。
By the way, when the
保存期間管理装置100は、保管庫50から送信される食品の消費期限に関する情報を保持し、食品の保存に適した温度環境と、保管庫50から受信する内部温度環境情報とを基にして、食品の保存可能な期間を特定する装置である。
The storage
図2は、本実施例に係る保存期間管理装置の構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、この保存期間管理装置100は、通信部110と、タイマ115と、記憶部120と、制御部130とを有する。
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the retention period management device according to this embodiment. As shown in FIG. 2, this retention
通信部110は、ネットワーク10を介して、保管庫50との間でデータ通信を実行する処理部である。通信部110は、通信装置の一例である。後述する制御部130は、通信部110を介して、保管庫50とデータをやり取りする。
The communication unit 110 is a processing unit that performs data communication with the
タイマ115は、現在日時および曜日の情報を制御部130に出力するタイマである。
記憶部120は、消費期限テーブル121と、統計情報122と、外気影響テーブル123とを有する。記憶部120は、たとえば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子などの記憶装置に対応する。
The
消費期限テーブル121は、保管庫50の内部に保存される食品の消費期限の情報を保持するテーブルである。図3は、消費期限テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図3に示すように、この消費期限テーブル121は、食品IDと、食品名と、消費期限と、保管期間を対応付ける。食品IDは、食品IDを一意に識別する情報である。食品名は、食品の名称である。消費期限は、食品が最適な保存温度範囲で保存される場合における、食品の消費期限を示す。保管可能期間は、現在の日時から、消費期限までの期間である。
The expiration date table 121 is a table that holds information on expiration dates of foods stored inside the
食品の最適な保存温度範囲は、冷蔵保存される食品、冷凍保存される食品、常温保存される食品毎に異なる。消費期限テーブル121は、食品毎に、最適な保存温度範囲の情報を保持してもよい。なお、本実施例では、食品IDの先頭の記号により、食品の種類を区別可能であるものとする。 The optimum storage temperature range for food differs depending on the food to be stored refrigerated, the food to be stored frozen, and the food to be stored at room temperature. The expiration date table 121 may hold information on the optimum storage temperature range for each food item. In this embodiment, it is assumed that the type of food can be distinguished by the symbol at the beginning of the food ID.
統計情報122は、保管庫を通常利用する場合における、曜日毎の開閉回数の平均(統計情報)を保持するテーブルである。図4は、統計情報のデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、この統計情報122は、保管庫種別毎、曜日毎の開閉回数(1日あたりの開閉回数)を保持する。図4に示す例では、統計情報122は、保管庫種別が冷蔵庫である場合の各曜日の開閉回数、保管庫種別が冷凍庫である場合の各曜日の開閉回数を有する。また、統計情報122は、保管庫種別が常温保管庫である場合の各曜日の開閉回数、保管庫種別が他の保管庫である場合の各曜日の開閉回数を有する。
The
たとえば、保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、月曜日において、1日あたりの開閉回数が「50」である。保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、火曜日において、1日あたりの開閉回数が「43」である。保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、水曜日において、1日あたりの開閉回数が「37」である。保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、木曜日において、1日あたりの開閉回数が「40」である。保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、金曜日において、1日あたりの開閉回数が「42」である。保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、土曜日において、1日あたりの開閉回数が「40」である。保管庫種別が「冷蔵庫」である場合には、日曜日において、1日あたりの開閉回数が「35」である。 For example, if the storage type is "refrigerator", the number of open/close operations per day is "50" on Monday. In the case where the storage type is "refrigerator", the number of opening/closing times per day is "43" on Tuesday. When the storage type is "refrigerator", the number of openings and closings per day is "37" on Wednesday. When the storage type is "refrigerator", the number of times of opening/closing is "40" per day on Thursday. When the storage type is "refrigerator", the number of times of opening/closing is "42" on Friday. When the storage type is "refrigerator", the number of times of opening and closing per day is "40" on Saturday. In the case where the storage type is "refrigerator", the number of opening/closing times per day is "35" on Sundays.
外気影響テーブル123は、保管庫を一度開閉した場合に、保管庫の内部の温度環境が元の温度環境に戻るまでに食品に影響を与える時間(秒)情報を保持するテーブルである。図5は、外気影響テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図5に示すように、この外気影響テーブル123は、食品の種類と、季節毎の影響時間(保管庫を一度開閉した場合に、保管庫の内部の温度環境が元の温度環境に戻るまでに食品の保存に影響を与える時間)とを対応付ける。 The outside air effect table 123 is a table that holds information on the time (seconds) that the temperature environment inside the storage will affect the food until it returns to the original temperature environment when the storage is opened and closed once. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of an outside air influence table. As shown in FIG. 5, this outside air influence table 123 includes the types of foods and the period of influence for each season (when the storage is opened and closed once, the temperature environment inside the storage is returned to the original temperature environment). time to affect food storage).
たとえば、食品の種類「E(卵)」、季節「春」に対応する影響時間は「100s(秒;以下同じ)」である。食品の種類「E(卵)」、季節「初夏」に対応する影響時間は「150s」である。食品の種類「E(卵)」、季節「盛夏」に対応する影響時間は「220s」である。食品の種類「E(卵)」、季節「晩夏」に対応する影響時間は「200s」である。食品の種類「E(卵)」、季節「秋」に対応する影響時間は「150s」である。食品の種類「E(卵)」、季節「冬」に対応する影響時間は「0s」である。 For example, the influence time corresponding to the food type "E (egg)" and the season "spring" is "100 seconds (same below)". The influence time corresponding to the food type "E (egg)" and the season "early summer" is "150 s". The influence time corresponding to the food type "E (egg)" and the season "midsummer" is "220 s". The influence time corresponding to the food type "E (egg)" and the season "late summer" is "200 s". The influence time corresponding to the food type "E (egg)" and the season "autumn" is "150 s". The influence time corresponding to the food type "E (egg)" and the season "winter" is "0 s".
たとえば、春を「3月~5月」、初夏を「6月」、盛夏を「7月、8月」、晩夏を「9月」、秋を「10月、11月」、冬を「12月~2月」とする。 For example, "March to May" for spring, "June" for early summer, "July and August" for midsummer, "September" for late summer, "October and November" for autumn, and "December" for winter. "Month to February".
図2の説明に戻る。制御部130は、取得部131と、修正部132と、通知部133とを有する。制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積装置に対応する。また、制御部130は、例えば、CPUやMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路に対応する。
Returning to the description of FIG. Control unit 130 has acquisition unit 131 ,
取得部131は、保管庫50から食品の消費期限に関する情報と、内部温度情報とを取得する処理部である。取得部131は、食品の消費期限に関する情報を、消費期限テーブル121に格納する。取得部131は、タイマ115から現在日時の情報を取得し、消費期限の日時から現在日時までの保存可能期間を算出し、消費期限テーブル121に格納する。
The acquisition unit 131 is a processing unit that acquires information about the expiration date of food and internal temperature information from the
ここで、取得部131は、内部温度情報の内容に応じて、次の異なる処理を実行する。まず、内部温度環境情報に、センサ測定温度が含まれている場合について説明する。取得部131は、食品の最適な保存温度範囲と、センサ測定温度とを比較し、センサ測定温度が保存温度範囲に含まれない時間を積算した積算時間を算出する。取得部131は、1日毎に、積算時間を算出し、算出した積算時間の情報を修正部132に出力する。
Here, the acquisition unit 131 executes the following different processes depending on the contents of the internal temperature information. First, the case where the internal temperature environment information includes the temperature measured by the sensor will be described. The acquisition unit 131 compares the optimal storage temperature range of the food with the temperature measured by the sensor, and calculates the accumulated time by accumulating the time when the temperature measured by the sensor is not included in the storage temperature range. Acquisition unit 131 calculates the accumulated time for each day, and outputs information on the calculated accumulated time to
食品の最適な保存温度範囲は、冷蔵保存される食品、冷凍保存される食品、常温保存される食品毎に異なる。たとえば、取得部131は、異なる保存温度範囲毎に、積算時間を算出する。 The optimum storage temperature range for food differs depending on the food to be stored refrigerated, the food to be stored frozen, and the food to be stored at room temperature. For example, the acquisition unit 131 calculates the accumulated time for each different storage temperature range.
図6は、1日の積算時間の一例を説明するための図である。図6に示すグラフにおいて、縦軸はセンサ測定温度に対応する軸であり、横軸は時間に対応する軸である。図6に示す例では、0時~24時(1日)の間に、時間T1、T2、T3、T4、T5において、最適な保存温度範囲20を外れている。この場合の1日の積算時間は、時間T1、T2、T3、T4、T5をそれぞれ積算(合計)した時間となる。
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of accumulated time per day. In the graph shown in FIG. 6, the vertical axis is the axis corresponding to sensor-measured temperature, and the horizontal axis is the axis corresponding to time. In the example shown in FIG. 6, it is out of the optimum
続いて、内部温度環境情報に、扉の開閉回数の情報が含まれる場合の取得部131の処理について説明する。取得部131は、扉の開閉回数の取得する度に、開閉回数をインクリメントすることで、1日毎に、開閉回数のカウント値を算出する。なお、保管庫50に複数種類の扉が存在する場合には、取得部131は、たとえば、冷蔵庫の扉の開閉回数、冷凍庫の扉の開閉回数を区別してカウントしてもよい。
Next, the processing of the acquiring unit 131 when the internal temperature environment information includes information on the number of times the door has been opened and closed will be described. The acquiring unit 131 calculates the count value of the number of times of opening and closing for each day by incrementing the number of times of opening and closing each time the number of times of opening and closing of the door is acquired. Note that if the
取得部131は、外気影響テーブル123を参照し、タイマ115から得られる現在日時の情報を基にして、現在の季節を特定する。取得部131は、現在の季節における、食品の種類に対応した影響時間と、カウント値とを乗算することで、食品の種類毎に、1日あたりの「総影響時間」を算出する。
Acquisition unit 131 refers to outside air influence table 123 and identifies the current season based on the current date and time information obtained from
たとえば、現在の季節が「春」であり、食品の種類が「卵」である場合には、影響時間は「100s」となる。1日のカウント値が50である場合には、食品の種類「卵」に対する1日の総影響時間は「50×100s=5000s」となる。取得部131は、消費期限テーブル121に登録された食品IDから特定される食品の種類に関して、上記の総影響時間を算出する。取得部131は、食品の種類毎の総影響時間を、修正部132に出力する。
For example, if the current season is "spring" and the food type is "egg", the influence time is "100s". When the daily count value is 50, the total influence time per day for the food type “egg” is “50×100 s=5000 s”. Acquisition unit 131 calculates the total influence time for the type of food identified from the food ID registered in expiration date table 121 . Acquisition unit 131 outputs the total influence time for each type of food to
続いて、内部温度環境情報に、温度センサおよびカウンタが備え付けられていない旨の情報が含まれる場合の取得部131の処理について説明する。取得部131は、統計情報122を参照し、タイマ115から得られる現在の曜日の情報と、保管庫種別とを基にして、1日の開閉回数を特定する。取得部132は、保管庫種別を、消費期限テーブル121に登録された食品の種類を基にして推定してもよいし、保管庫50から保管庫種別の情報を取得してもよい。
Next, the processing of the acquisition unit 131 when the internal temperature environment information includes information indicating that the temperature sensor and the counter are not provided will be described. The acquisition unit 131 refers to the
たとえば、保管庫種別が「冷蔵庫」であり、現在の曜日が「月曜日」である場合には、1日の開閉回数は「50」となる。取得部131は、1日の開閉回数を特定すると、現在の季節における、食品の種類に対応した影響時間と、開閉回数とを乗算することで、食品の種類毎に、1日あたりの総影響時間を算出する。取得部131は、消費期限テーブル121に登録された食品IDから特定される食品の種類に関して、上記の総影響時間を算出する。取得部131は、食品の種類毎の総影響時間を、修正部132に出力する。
For example, if the storage type is "refrigerator" and the current day of the week is "Monday", the number of open/close operations per day is "50". After identifying the number of openings and closings per day, the acquisition unit 131 multiplies the influence time corresponding to the type of food in the current season by the number of openings and closings to obtain the total influence per day for each type of food. Calculate time. Acquisition unit 131 calculates the total influence time for the type of food identified from the food ID registered in expiration date table 121 . Acquisition unit 131 outputs the total influence time for each type of food to
修正部132は、取得部131から取得する情報を基にして、消費期限テーブル121に登録された各食品の保存可能期間を修正する処理部である。修正部132が、取得部131から積算時間を取得した場合の処理と、総影響時間を取得した場合の処理について説明する。
The
取得部131から積算時間を取得した場合の処理について説明する。ここでは、食品の種類「卵」の積算時間を取得したものとする。修正部132は、消費期限テーブル121に含まれる卵の種類に分類されるレコードを特定し、特定したレコードに含まれる保管可能期間を特定する。修正部132は、特定した保存可能期間から積算期間を減算した値によって、保存可能期間を更新する。
Processing when the accumulated time is acquired from the acquisition unit 131 will be described. Here, it is assumed that the accumulated time for the food type "egg" is acquired. The correcting
取得部131から総影響時間を取得した場合の処理について説明する。ここでは、食品の種類「卵」の積算時間を取得したものとする。修正部132は、消費期限テーブル121に含まれる卵の種類に分類されるレコードを特定し、特定したレコードに含まれる保管可能期間を特定する。修正部132は、特定した保存可能期間から総影響時間を減算した値によって、保存可能期間を更新する。
Processing when the total influence time is acquired from the acquisition unit 131 will be described. Here, it is assumed that the accumulated time for the food type "egg" is obtained. The correcting
ここで、修正部132は、更新後の保存可能期間を更に補正する処理を行ってもよい。たとえば、修正部132は、更新後の保存可能期間(時間)を「24(時間)」で除算し、除算結果のうち、小数点以下を切り捨ててもよい。たとえば、更新後の保存可能時間を「50時間」とする。この場合には、保存可能時間「50時間」を「48時間(2日)」と補正してもよい。
Here, the correcting
通知部133は、予め設定された閾値期間と、消費期限テーブル121の保存可能期間の値とを比較し、閾値期間未満となる食品(消費期限切れ食品)が存在するか否かを判定する。通知部133は、消費期限切れ食品が存在する場合には、消費期限切れ食品の情報を、利用者の端末装置に通知する。または、通知部133は、消費期限切れ食品の情報を、保管庫50のディスプレイ等に表示させてもよい。
The notification unit 133 compares a preset threshold period with the storable period value of the expiration date table 121, and determines whether or not there is food whose expiration date is less than the threshold period (food whose expiration date has passed). The notification unit 133 notifies the terminal device of the user of the information on the food whose expiration date has passed, if the food has expired. Alternatively, the notification unit 133 may cause the display of the
通知部133は、消費期限切れ食品が存在しない場合には、保管庫50に保存される各食品の最新の保存可能期間の情報を、保管庫50のディスプレイ等に表示させてもよい。
The notification unit 133 may cause the display or the like of the
次に、本実施例に係る保存期間管理装置100の処理手順の一例について説明する。図7は、本実施例に係る保存期間管理装置の処理手順を示すフローチャートである。図7に示すように、保存期間管理装置100の取得部131は、保管庫50から食品の消費期限の情報を取得し、消費期限テーブル121に登録する(ステップS101)。
Next, an example of the processing procedure of the retention
取得部131は、現在日時と、食品の消費期限とを基にして、保存可能期間TGを算出し、消費期限テーブル121に登録する(ステップS102)。取得部131は、保管庫50から内部温度環境情報を取得する(ステップS103)。取得部131は、保管庫50に温度センサが設置されているか否かを判定する(ステップS104)。 The acquisition unit 131 calculates the storable period TG based on the current date and time and the expiration date of the food, and registers it in the expiration date table 121 (step S102). The acquisition unit 131 acquires the internal temperature environment information from the storage 50 (step S103). The acquisition unit 131 determines whether a temperature sensor is installed in the storage 50 (step S104).
取得部131は、保管庫50に温度センサが設置されている場合には(ステップS104,Yes)、積算時間算出処理を実行し(ステップS105)、ステップS107に移行する。一方、取得部131は、保管庫50に温度センサが設置されていない場合には(ステップS104,No)、総影響時間算出処理を実行し(ステップS106)、ステップS107に移行する。 If a temperature sensor is installed in the storage 50 (step S104, Yes), the acquisition unit 131 executes an accumulated time calculation process (step S105), and proceeds to step S107. On the other hand, if no temperature sensor is installed in the storage 50 (step S104, No), the acquisition unit 131 executes total influence time calculation processing (step S106), and proceeds to step S107.
保存期間管理装置100の修正部132は、消費期限テーブルの保存可能期間TGを更新する(ステップS107)。保存期間管理装置100の通知部133は、保存可能期間TGが、24時間以上であるか否かを判定する(ステップS108)。通知部133は、保存可能期間TGが、24時間以上である場合には(ステップS108,Yes)、対象食品の保存可能期間の情報を表示する(ステップS109)。
The
一方、通知部133は、保存可能期間TGが、24時間未満である場合には(ステップS108,No)、警告を通知する(ステップS110)。 On the other hand, if the storable period TG is less than 24 hours (step S108, No), the notification unit 133 notifies a warning (step S110).
次に、図7のステップS105に示した積算時間算出処理の処理手順の一例について説明する。図8は、積算時間算出処理の処理手順を示すフローチャートである。図8に示すように、保存期間管理装置100の取得部131は、センサ測定温度を取得する(ステップS201)。取得部131は、センサ測定温度と、最適な保存温度範囲とを比較し、センサ測定温度が、最適な保存温度範囲に含まれるか否かを判定する(ステップS202)。
Next, an example of the processing procedure of the integrated time calculation processing shown in step S105 of FIG. 7 will be described. FIG. 8 is a flow chart showing the procedure of the integrated time calculation process. As shown in FIG. 8, the acquisition unit 131 of the retention
取得部131は、センサ測定温度が、最適な保存温度範囲に含まれる場合には(ステップS202,Yes)、ステップS205に移行する。一方、取得部131は、センサ測定温度が、最適な保存温度範囲に含まれない場合には(ステップS202,No)、ステップS203に移行する。 If the sensor-measured temperature is within the optimal storage temperature range (step S202, Yes), the obtaining unit 131 proceeds to step S205. On the other hand, when the sensor-measured temperature is not included in the optimum storage temperature range (step S202, No), the obtaining unit 131 proceeds to step S203.
取得部131は、センサ測定温度が、最適な保存温度範囲に含まれるまでの時間Tiをカウントする(ステップS203)。取得部131は、積算時間を更新する(ステップS204)。 The acquisition unit 131 counts the time Ti until the temperature measured by the sensor falls within the optimum storage temperature range (step S203). The acquisition unit 131 updates the accumulated time (step S204).
取得部131は、一日経過していない場合には(ステップS205,No)、ステップS201に移行する。一方、取得部131は、一日経過した場合には(ステップS205,Yes)、積算時間算出処理を終了する。 If one day has not passed (step S205, No), the obtaining unit 131 proceeds to step S201. On the other hand, if one day has passed (step S205, Yes), the acquiring unit 131 ends the integrated time calculation process.
次に、図7のステップS106に示した総影響時間算出処理の処理手順の一例について説明する。図9は、総影響時間算出処理の処理手順を示すフローチャートである。図9に示すように、保存期間管理装置100の取得部131は、保管庫にカウンタが設置されているか否かを判定する(ステップS301)。取得部131は、保管庫50にカウンタが設置されている場合には(ステップS301,Yes)、ステップS302に移行する。取得部131は、保管庫50にカウンタが設置されていない場合には(ステップS301,No)、ステップS303に移行する。
Next, an example of the processing procedure of the total influence time calculation processing shown in step S106 of FIG. 7 will be described. FIG. 9 is a flow chart showing a processing procedure of total influence time calculation processing. As shown in FIG. 9, the acquisition unit 131 of the retention
ステップS302において、取得部131は、一日の開閉回数のカウント値Cをカウントし(ステップS302)、ステップS304に移行する。ステップS303において、取得部131は、統計情報122を基にして、開閉回数(カウント値C)を推定する(ステップS303)。 In step S302, the obtaining unit 131 counts the count value C of the number of times of opening and closing in one day (step S302), and proceeds to step S304. In step S303, the acquisition unit 131 estimates the number of times of opening/closing (count value C) based on the statistical information 122 (step S303).
取得部131は、外気影響テーブル123を基にして、各食品の影響時間Tを特定する(ステップS304)。取得部131は、食品毎の総影響時間を算出し(ステップS305)、総影響時間算出処理を終了する。 The acquisition unit 131 identifies the influence time T of each food based on the outside air influence table 123 (step S304). The acquisition unit 131 calculates the total influence time for each food (step S305), and ends the total influence time calculation process.
次に、本実施例に係る保存期間管理装置100の効果について説明する。保存期間管理装置100は、保管庫50から内部温度環境情報を取得し、保管庫50に保存される食品の温度環境が、適切な保存温度範囲に含まれない場合に、食品の保存期間を短縮する修正を行う。これにより、食品の保存可能な期間を精度よく特定することができる。
Next, the effects of the retention
保存期間管理装置100は、保管庫50に温度センサが設置されている場合には、食品の最適な保存温度範囲と、センサ測定温度とを比較し、センサ測定温度が保存温度範囲に含まれない時間を積算した積算時間を算出する。保存期間管理装置100は、積算時間を基にして、食品の保存可能期間を短縮する修正を行う。これにより、温度センサを用いて、食品の保存可能な期間を精度よく特定することができる。
When a temperature sensor is installed in the
保存期間管理装置100は、保管庫50に扉の開閉カウンタが設置されている場合には、開閉回数のカウント値と、食品の種類毎の影響時間とを基にして、総影響時間を算出し、食品の保存可能期間を短縮する修正を行う。これにより、温度センサを用いなくても、開閉回数を基にして、食品の保存可能な期間を精度よく特定することができる。
When a door opening/closing counter is installed in the
保存期間管理装置100は、保管庫50に開閉カウンタおよび温度センサが設置されていない場合でも、統計情報を基にして、開閉回数のカウント値を推定し、総影響時間を算出し、食品の保存可能期間を短縮する修正を行う。これにより、温度センサおよび開閉カウンタがなくても、開閉回数を基にして、食品の保存可能な期間を精度よく特定することができる。
The storage
保存期間管理装置100は、食品の保存可能期間を修正し、保存可能期間が閾値未満となった場合に、警告を通知する処理を行う。これにより、消費期限を過ぎた食品、あるいは、消費期限まえでも使用を控えた方がよい食品の情報を通知することができる。
The shelf
次に、上記実施例に示した保存期間管理装置100と同様の機能を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例について説明する。図10は、保存期間管理装置と同様の機能を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。
Next, an example of the hardware configuration of a computer that implements the same functions as the retention
図10に示すように、コンピュータ200は、各種演算処理を実行するCPU201と、ユーザからのデータの入力を受け付ける入力装置202と、ディスプレイ203とを有する。また、コンピュータ200は、記憶媒体からプログラム等を読み取る読み取り装置204と、有線または無線ネットワークを介して他装置との間でデータの授受を行うインターフェース装置205とを有する。また、コンピュータ200は、各種情報を一時記憶するRAM206と、ハードディスク装置207とを有する。そして、各装置201~207は、バス208に接続される。
As shown in FIG. 10, a
ハードディスク装置207は、取得プログラム207a、修正プログラム207b、通知プログラム207cを有する。CPU201は、取得プログラム207a、修正プログラム207b、通知プログラム207cを読み出してRAM206に展開する。
The
取得プログラム207aは、取得プロセス206aとして機能する。修正プログラム207bは、修正プロセス206bとして機能する。通知プログラム207cは、通知プロセス206cとして機能する。
取得プロセス206aの処理は、取得部131の処理に対応する。修正プロセス206bの処理は、修正部132の処理に対応する。通知プロセス206cの処理は、通知部133の処理に対応する。
The processing of the
なお、各プログラム207a~207cについては、必ずしも最初からハードディスク装置207に記憶させておかなくても良い。例えば、コンピュータ200に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD-ROM、DVD、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ200が各プログラム207a~207cを読み出して実行するようにしても良い。
Note that the
10 ネットワーク
50 保管庫
100 保存期間管理装置
110 通信部
115 タイマ
120 記憶部
121 消費期限テーブル
122 統計情報
123 外気影響テーブル
130 制御部
131 取得部
132 修正部
133 通知部
10
Claims (5)
前記保管庫内の第2の温度環境の情報を取得する処理と、前記統計情報を基にして、保管庫に保存された食品に影響する時間を推定する処理とを実行する取得部と、
前記第1の温度環境と前記第2の温度環境とが異なる場合に、推定された時間を基にして、前記保存期間を短縮する修正を行う修正部と、
を有することを特徴とする保存期間管理装置。 a storage unit for storing information on a storage period when food is stored in a first temperature environment, and statistical information for each day of the week regarding the number of opening and closing times of the door of the storage where the food is stored ;
an acquisition unit that executes a process of acquiring information on a second temperature environment in the storage and a process of estimating the time that the food stored in the storage will be affected based on the statistical information; ,
a correction unit that performs correction to shorten the storage period based on the estimated time when the first temperature environment and the second temperature environment are different;
A retention period management device characterized by comprising:
食品を第1の温度環境で保存した場合の保存期間の情報と、前記食品が保管される保管庫の扉の開閉回数に関する曜日毎の統計情報とを記憶する記憶装置を参照し、
前記食品が保管される保管庫内の第2の温度環境の情報を取得し、
前記統計情報を基にして、保管庫に保存された食品に影響する時間を推定し、
前記第1の温度環境と前記第2の温度環境とが異なる場合に、推定された時間を基にして、前記保存期間を短縮する修正する
処理を実行することを特徴とする保存期間管理方法。 A computer-executed retention period management method comprising:
referring to a storage device that stores information on the storage period when the food is stored in the first temperature environment and statistical information for each day of the week regarding the number of times the door of the storage where the food is stored is opened ;
Acquiring information on a second temperature environment in the storage where the food is stored;
Based on the statistical information, estimate the time to affect the food stored in the storage,
A retention period management method, comprising: executing a correction process for shortening the retention period based on an estimated time when the first temperature environment and the second temperature environment are different.
食品を第1の温度環境で保存した場合の保存期間の情報と、前記食品が保管される保管庫の扉の開閉回数に関する曜日毎の統計情報とを記憶する記憶装置を参照し、
前記食品が保管される保管庫内の第2の温度環境の情報を取得し、
前記統計情報を基にして、保管庫に保存された食品に影響する時間を推定し、
前記第1の温度環境と前記第2の温度環境とが異なる場合に、推定された時間を基にして、前記保存期間を短縮する修正する
処理を実行させることを特徴とする保存期間管理プログラム。 to the computer,
referring to a storage device that stores information on the storage period when the food is stored in the first temperature environment and statistical information for each day of the week regarding the number of times the door of the storage where the food is stored is opened ;
Acquiring information on a second temperature environment in the storage where the food is stored;
Based on the statistical information, estimate the time to affect the food stored in the storage,
A storage period management program, characterized in that, when the first temperature environment and the second temperature environment are different, a correction process for shortening the storage period is executed based on the estimated time .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018160461A JP7150526B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Retention period management device, retention period management method, and retention period management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018160461A JP7150526B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Retention period management device, retention period management method, and retention period management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020034218A JP2020034218A (en) | 2020-03-05 |
JP7150526B2 true JP7150526B2 (en) | 2022-10-11 |
Family
ID=69667611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018160461A Active JP7150526B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Retention period management device, retention period management method, and retention period management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7150526B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111707034A (en) * | 2020-06-17 | 2020-09-25 | 上海明略人工智能(集团)有限公司 | Food taking management method, device and equipment and storage medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001041640A (en) | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Matsushita Refrig Co Ltd | Refrigerator |
JP2008510218A (en) | 2004-08-11 | 2008-04-03 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Monitoring the expiration date of fresh products |
JP2008249179A (en) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sanyo Electric Co Ltd | Centralized management device, cooling system, and control method and control program of centralized management device |
-
2018
- 2018-08-29 JP JP2018160461A patent/JP7150526B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001041640A (en) | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Matsushita Refrig Co Ltd | Refrigerator |
JP2008510218A (en) | 2004-08-11 | 2008-04-03 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Monitoring the expiration date of fresh products |
JP2008249179A (en) | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sanyo Electric Co Ltd | Centralized management device, cooling system, and control method and control program of centralized management device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020034218A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230300004A1 (en) | Method and Apparatus for Environmental Sensing | |
US11215482B2 (en) | Data logger, in particular for monitoring an environment parameter for storing medication | |
US20190360709A1 (en) | Method and device for controlling self- cleaning of air conditioner | |
US10824990B2 (en) | Merchandise management device and merchandise management method | |
CN109631485B (en) | Refrigerator with a door | |
EP3324164B1 (en) | Compensating a sensor signal | |
JP7150526B2 (en) | Retention period management device, retention period management method, and retention period management program | |
US20170017735A1 (en) | System and method for energy sample forecasting of hvac-r systems | |
US20230280082A1 (en) | Method and Apparatus for Determining Freezer Status | |
KR101718696B1 (en) | Refrigerator for managing food expire using recognition | |
US20210089769A1 (en) | Refrigerator appliances and methods for tracking stored items | |
CN109631483B (en) | Refrigerator with a door | |
US8768645B2 (en) | Estimating temperature of memory elements | |
US20220325944A1 (en) | Prompt method and device for refrigerator and refrigerator | |
CN116541239A (en) | Timing task monitoring method and device, electronic equipment and storage medium | |
CN116026095A (en) | Method and device for determining fault type, storage medium and electronic device | |
EP2722606B1 (en) | Air-conditioning management device, air-conditioning management method, and program | |
JP7573245B2 (en) | Refrigerator and evaluation processing system | |
CN112087353B (en) | Function recommendation method of equipment, cloud server and storage medium | |
CN111256430B (en) | Temperature monitoring method, temperature monitoring device, computer equipment and medium | |
US20220397432A1 (en) | Article management device and method | |
CN111222096B (en) | Method, device and equipment for determining energy consumption of refrigeration house | |
CN211233596U (en) | Storage device | |
US11989042B1 (en) | Systems and methods for smart temperature control devices | |
US9928716B2 (en) | System of monitoring a person in a living space |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7150526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |