JP7143638B2 - 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 - Google Patents
炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7143638B2 JP7143638B2 JP2018111994A JP2018111994A JP7143638B2 JP 7143638 B2 JP7143638 B2 JP 7143638B2 JP 2018111994 A JP2018111994 A JP 2018111994A JP 2018111994 A JP2018111994 A JP 2018111994A JP 7143638 B2 JP7143638 B2 JP 7143638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon carbide
- main surface
- substrate
- carbide substrate
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
まず本開示の実施形態の概要について説明する。本明細書の結晶学的記載においては、個別方位を[]、集合方位を<>、個別面を()、集合面を{}でそれぞれ示す。結晶学上の指数が負であることは、通常、数字の上に”-”(バー)を付すことによって表現されるが、本明細書では数字の前に負の符号を付すことによって結晶学上の負の指数を表現する。
以下、本開示の実施形態の詳細について説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。
図1に示されるように、本実施形態に係る炭化珪素エピタキシャル基板100は、炭化珪素基板10と、炭化珪素エピタキシャル膜20とを有している。炭化珪素基板10は、第1主面11と、第1主面11と反対側の第3主面13とを含む。炭化珪素エピタキシャル膜20は、炭化珪素基板10上にある。炭化珪素エピタキシャル膜20は、炭化珪素基板10と接する第4主面14と、第4主面14と反対側の第2主面12(主表面12)を含む。図1に示されるように、炭化珪素エピタキシャル基板100には、第1方向101に延在する第1フラット16が設けられて入れてもよい。炭化珪素エピタキシャル基板100には、第2方向102に延在する第2フラット(図示せず)が設けられていてもよい。
次に、本実施形態に係る炭化珪素エピタキシャル基板100の製造装置200の構成について説明する。
次に、本実施形態に係る炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法について説明する。
11 主表面、第1主面
12 主表面、第2主面
13 第3主面
14 第4主面
16 第1フラット
20 炭化珪素エピタキシャル膜
100 炭化珪素エピタキシャル基板
101 第1方向
102 第2方向
111 最大径
114 厚み
200 製造装置
201 反応室
202 パイロメータ
203 発熱体
204 石英管
205 断熱材
206 誘導加熱コイル
207 ガス導入口
208 ガス排気口
209 外表面
210 サセプタ
212 回転軸
Claims (4)
- 主表面を有する炭化珪素基板を反応室に導入する工程と、
前記反応室において、前記主表面の全面を平均値で1.5μm超10μm以下エッチングする工程と、
前記エッチングする工程後、前記反応室において、エッチングされた前記主表面上に炭化珪素エピタキシャル膜を形成する工程と、を備え、
前記主表面の全面をエッチングする工程においては、水素を含むガスが使用される、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法。 - 前記主表面の全面をエッチングする工程においては、前記炭化珪素基板の温度は、1600℃以上2000℃以下である、請求項1に記載の炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法。
- 前記エッチングする工程において、前記主表面内における前記炭化珪素基板のエッチング量の標準偏差を、前記主表面内における前記エッチング量の前記平均値で除した値は、15%以下である、請求項1または請求項2に記載の炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法。
- 前記反応室において、前記主表面の全面が平均値で5μm以下エッチングされる、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018111994A JP7143638B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018111994A JP7143638B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019216166A JP2019216166A (ja) | 2019-12-19 |
JP7143638B2 true JP7143638B2 (ja) | 2022-09-29 |
Family
ID=68919632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018111994A Active JP7143638B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7143638B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022020995A (ja) | 2020-07-21 | 2022-02-02 | 三菱電機株式会社 | 炭化珪素エピタキシャルウエハの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067112A1 (ja) | 2010-11-17 | 2012-05-24 | 新日本製鐵株式会社 | エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法 |
JP2015002217A (ja) | 2013-06-13 | 2015-01-05 | 学校法人関西学院 | SiC半導体素子の製造方法 |
-
2018
- 2018-06-12 JP JP2018111994A patent/JP7143638B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067112A1 (ja) | 2010-11-17 | 2012-05-24 | 新日本製鐵株式会社 | エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法 |
JP2015002217A (ja) | 2013-06-13 | 2015-01-05 | 学校法人関西学院 | SiC半導体素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019216166A (ja) | 2019-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7052851B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
WO2015114961A1 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP2015529015A (ja) | SiCエピタキシャル膜を有するSiC基板 | |
US10697086B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide epitaxial substrate, method for manufacturing silicon carbide semiconductor device, and apparatus for manufacturing silicon carbide epitaxial substrate | |
JP2017109900A (ja) | エピタキシャル成長装置、エピタキシャル成長方法及び半導体素子の製造方法 | |
WO2017090285A9 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP4839646B2 (ja) | 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置 | |
JP2018108916A (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP6915627B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP7143638B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP2020100528A (ja) | 積層体、積層体の製造方法および炭化珪素多結晶基板の製造方法 | |
JP2018177616A (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP2015207695A (ja) | エピタキシャルウエハの製造方法およびエピタキシャルウエハ | |
JP7310822B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP6954316B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
US10337119B2 (en) | Method of manufacturing silicon carbide epitaxial substrate | |
US20220367643A1 (en) | Method of manufacturing a silicon carbide epitaxial substrate | |
JP6090552B1 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置 | |
WO2019044029A1 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP5648442B2 (ja) | 炭化珪素半導体 | |
JP2014166957A (ja) | 炭化珪素半導体およびその製造方法と製造装置 | |
JP2014166957A5 (ja) | ||
JP5896346B2 (ja) | 炭化珪素半導体 | |
WO2017051611A1 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置 | |
JP7131146B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7143638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |