JP7014564B2 - ドアウェザーストリップ - Google Patents
ドアウェザーストリップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014564B2 JP7014564B2 JP2017214049A JP2017214049A JP7014564B2 JP 7014564 B2 JP7014564 B2 JP 7014564B2 JP 2017214049 A JP2017214049 A JP 2017214049A JP 2017214049 A JP2017214049 A JP 2017214049A JP 7014564 B2 JP7014564 B2 JP 7014564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- sub
- seal portion
- connection position
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/80—Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
- B60J10/86—Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/50—Sealing arrangements characterised by means for prevention or reduction of noise, e.g. of rattling or vibration of windows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
- B60J10/74—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
- B60J10/75—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for sealing the lower part of the panes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
- B60J10/74—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
- B60J10/78—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides adjacent to corner pieces, mirror supports or quarter windows
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
ドアウェザーストリップ10の下端部には、ヒレ状本体部11が設けられ、ヒレ状本体部11の表面内周側と表面外周側にはそれぞれ上下に延びるメインシール部12とサブシール部13が設けられている。
メインシール部12とサブシール部13は、断面略U字形に突出する、中空状の断面をしていて、ドア100の閉時には、車体のドア開口周縁部に取付けられたルーフウェザーストリップ20の端部に弾接して車内外を二重にシールしている。
また、ドアウェザーストリップ10側ではなく、メインシール部12とサブシール部13が弾接するルーフウェザーストリップ側に別部材である、パッド製品を追加設定してシール間を駆け上がる風騒音を防ぐものも知られている。
また、パッド製品をボディ側(ルーフウェザーストリップ側)に設定するとドア100を開いたときにパッド製品が露出して外観上見栄えが悪いといった問題がある。
前記ヒレ状本体部(11)の表面内周側と表面外周側にはそれぞれ上下に延びるメインシール部(12)とサブシール部(13)が設けられ、前記ドア(100)の閉時には、前記メインシール部(12)と前記サブシール部(13)は、車体の前記ドア開口周縁部に取付けられたルーフウェザーストリップ(20)の端部に弾接して車内外をシールするドアウェザーストリップ(10)であって、
前記メインシール部(12)と前記サブシール部(13)の間に形成された溝部(M)を塞ぐように前記両シール部(12,13)を接続するシール壁部(50)を設け、
前記シール壁部(50)を、前記メインシール部(12)側ではそのメインシール部(12)の頂点部(12a)の位置まで配置するとともに、前記サブシール部(13)側ではそのサブシール部(13)の頂点部(13a)より低い位置(P4)まで配置して前記サブシール部(13)の頂点部(13a)との間に隙間(S)を形成し、
前記ドア(100)閉時に、前記シール壁部(50)の前記サブシール部(13)側を前記ルーフウェザーストリップ(20)の端部に弾接しないようにしたことを特徴とする。
前記サブシール部(13)の上方において前記ヒレ状本体部(11)の表面に対する前記サブシール部(13)の付け根の位置を、前記シール壁部(50)の第三接続位置(P3)とし、
前記シール壁部(50)の第三接続位置(P3)を第一接続位置(P1)よりも下方に配置するとともに、前記第一接続位置(P1)と前記第三接続位置(P3)間の距離(L13)を、前記溝部(M)の幅(LM)よりも大きくしたことを特徴とする。
前記サブシール部(13)の上方において前記ヒレ状本体部(11)の表面に対する前記サブシール部(13)の付け根の位置を、前記シール壁部(50)の第三接続位置(P3)とし、
前記メインシール部(12)の下方における前記メインシール部(12)の頂点部(12a)の位置を、前記シール壁部(50)の第二接続位置(P2)とし、
前記サブシール部(13)の下方における前記サブシール部(13)の頂点部(13a)の位置よりも低い位置を、前記シール壁部(50)の第四接続位置(P4)とし、
前記シール壁部(50)の、
前記メインシール部(12)上方に対する第一接続位置(P1)と、前記メインシール部(12)下方に対する第二接続位置(P2)間の距離(L12)よりも、
前記サブシール部(13)上方に対する第三接続位置(P3)と、前記サブシール部(13)下方に対する第四接続位置(P4)間の距離(L34)の方を大きくしたことを特徴とする。
前記サブシール部(13)の下方における前記サブシール部(13)の頂点部(13a)の位置よりも低い位置を、前記シール壁部(50)の第四接続位置(P4)とし、
前記シール壁部(50)の第四接続位置(P4)を第二接続位置(P2)よりも下方に配置して前記シール壁部(50)の下端部(50a)を外側にいくにつれて、前方に傾斜させたことを特徴とする。
そして、シール壁部は、メインシール部側ではそのメインシール部の頂点部の位置まで配置されるが、サブシール部側ではそのサブシール部の頂点部より低い位置まで配置されることで、サブシール部の頂点部との間に隙間が形成され、溝部をシール壁部で完全に塞ぐことがないようにしているので、ドア閉時に、メインシール部とサブシール部間の溝部に沿って水が流下した場合、その水は、シール壁部とサブシール部の頂点部との間に形成された隙間からドアの下部に導かれ、車内側に侵入することが防止される。
このように、メインシール部とサブシール部の間にシール壁部を、溝部を敢えて完全に塞がないように設けることで、優れた遮音効果に加えて優れたシール効果が得られる。
次に、シール壁部において、メインシール部上方に対する第一接続位置と、メインシール部下方に対する第二接続位置間の距離よりも、サブシール部上方に対する第三接続位置と、サブシール部下方に対する第四接続位置間の距離の方を大きくなるように設定する事と、または/および第四接続位置を第二接続位置よりも下方に配置してシール壁部の下端部を外側にいくにつれて、前方に向けて傾斜する事により、メインシール部とサブシール部間の溝部からシール壁部の表面に流下した水を、シール壁部とサブシール部の頂点部との間に形成された隙間に向けてより確実に導くことができる為、流下してきた水がせきとめられることはなく、その結果、車内側に水が侵入することをより一層防止することができる。
ヒレ状本体部11の表面、すなわち、フロントドア100を閉じた時には車内側になる位置に上下に延びるメインシール部12とサブシール部13が間隔をおいて設けられている。メインシール部12は、図4(図3のA-A線拡大断面図)及び図5(図3のB-B線拡大断面図)に示すように、ヒレ状本体部11の表面内周側においてドア100閉時に車内側に向けて断面略U字形に突出する中空状となっていて、サブシール部13は、ヒレ状本体部11の表面外周側においてドア100閉時に車内側に向けて断面略U字形に突出する中空状となっている。ヒレ状本体部11は平担ではなく階段のように段差を有している。
また、詳細な説明は省略するが、ヒレ状本体部11の上端部側は、ドアガラスGが昇降擦接可能なような形状とされ、下端部側は、ドアパネル本体に、クリップCにより、固定されている。
シール壁部50は薄板状で、メインシール部12とサブシール部13を接続しているが、溝部Mを完全に塞ぐことがないように、サブシール部13の頂点部13aとの間に隙間Sを形成した状態で設けられる。
すなわち、図2,図3,図5に示すように、シール壁部50を、メインシール部12側ではそのメインシール部12の頂点部12aの位置まで配置するが、サブシール部13側ではそのサブシール部13の頂点部13aより低い位置P4(後述する第四接続位置)まで配置している。ここでは、ヒレ状本体部11の表面から位置P4を通りサブシール部13の頂点部13aまでの高さの1/4~1/6程度の、低い位置を、第四接続位置P4としている。
第二接続位置P2は、メインシール部12の下方におけるメインシール部12の頂点部12aの位置である。
第三接続位置P3は、サブシール部13の上方においてヒレ状本体部11の表面に対するサブシール部13の付け根の位置である。
第四接続位置P4は、サブシール部13の下方におけるサブシール部13の頂点部13aの位置よりも少し低い位置である。
本実施形態では、第一接続位置P1と第二接続位置P2間の距離L12を、第一接続位置P1と第三接続位置P3間の距離L13の約1.5倍とし、第三接続位置P3と第四接続位置P4間の距離L34を、第一接続位置P1と第三接続位置P3間の距離L13の約2倍としている。
このとき、サブシール部13の頂点部13aとシール壁部50との間に形成された隙間Sは、ルーフウェザーストリップ20との間に依然として残るため、メインシール部12とサブシール部13間の溝部Mを流下する水はその隙間Sからフロントドア100の前方下部に排出される。
そして、シール壁部50は、メインシール部12側ではそのメインシール部12の頂点部12aの位置(第二接続位置P2)まで配置されるが、サブシール部13側ではそのサブシール部13の頂点部13aより低い位置(第四接続位置P4)まで配置されることで、サブシール部13の頂点部13aとの間に隙間Sが形成され、溝部Mをシール壁部50で完全に塞ぐことがないようにしているので、メインシール部12とサブシール部13間の溝部Mに沿って水が流下した場合、ドアウェザーストリップ10の溝部Mに対してシール壁部50を設定してある状態で、ルーフウェザーストリップ20を弾接させても、その水は、シール壁部50とサブシール部13の頂点部13aとの間に形成された隙間Sからドア100の下部に導かれ、せきとめられる事はない為、車内側に侵入することが防止される。
このように、メインシール部12とサブシール部13の間にシール壁部50を、溝部Mを敢えて完全に塞がないように設けることで、優れた遮音効果に加えて優れたシール効果が得られる。
次に、シール壁部50において、メインシール部12上方に対する第一接続位置P1と、メインシール部12下方に対する第二接続位置P2間の距離L12よりも、サブシール部13上方に対する第三接続位置P3と、サブシール部13下方に対する第四接続位置P4間の距離L34の方を大きくなるように設定したり、または/および第四接続位置P4を第二接続位置P2よりも下方に配置してシール壁部50の下端部50aを外側に行くにつれて、前方に向けて傾斜させたり、する事で、メインシール部12とサブシール部13間の溝部Mからシール壁部50の表面に流下した水を、シール壁部50とサブシール部13の頂点部13aとの間に形成された隙間Sからドア100の下部に向けてより確実に導くことができる為、流下してきた水がせきとめられる事はなく、その結果、車内側に水が侵入することをより一層防止することができる。
本実施形態では、ヒレ状本体部11、メインシール部12、サブシール部13、シール壁部50は、弾性材であれば、特に使用可能な材料は限定されないが、ゴムの場合は、EPDM(エチレン・プロピレンゴム)が、樹脂の場合は、TPO(オレフィン系熱可塑性樹脂)を、使用するのが好ましい。いずれの場合も、発泡材であっても良いし、非発泡材であっても良い。
また、本実施形態例では、金型にて成形された、金型成形部分のみで構成された、ドアウェザーストリップのみを図示して、説明したが、特許文献1の図7に開示されているような、ドアのベルトライン部BLより下部の、ドアパネル本体のほぼ全周にわたって取り付けられる、押出成形によって成形された、中空シール部材を、金型成形部分に一体化させたタイプの、ウェザーストリップにも、適用することが可能である。
また、本実施形態例では、ベルトラインBL付近のドアミラーDM取付部付近に、取付けられた、フロントドアウェザーストリップのみを、図示して説明したが、特許文献1の図1,図2の「A」,「C」で開示されているような、フロントドアの後側,リヤドアの前側,リヤドアの後側においても、同様に、適用する事が可能である。
11 ヒレ状本体部
12 メインシール部
12a メインシール部の頂点部
13 サブシール部
13a サブシール部の頂点部
20 ルーフウェザーストリップ
50 シール壁部
50a 下端部
50b 上端部
51 袋状空間
100 ドア
G ドアガラス
L12 第一接続位置と第二接続位置との距離
L13 第一接続位置と第三接続位置との距離
L34 第三接続位置と第四接続位置との距離
LM 溝部の幅
M 溝部
P1 第一接続位置
P2 第二接続位置
P3 第三接続位置
P4 第四接続位置
S 隙間
BL ベルトライン
DM ドアミラー
Claims (6)
- ドアのベルトライン付近に取付けられ、下端部にはヒレ状本体部が設けられ、
前記ヒレ状本体部の表面内周側と表面外周側にはそれぞれ上下に延びるメインシール部とサブシール部が設けられ、前記ドアの閉時には、前記メインシール部と前記サブシール部は、車体の前記ドア開口周縁部に取付けられたルーフウェザーストリップの端部に弾接して車内外をシールするドアウェザーストリップであって、
前記メインシール部と前記サブシール部の間に形成された溝部を塞ぐように前記両シール部を接続するシール壁部を設け、
前記シール壁部を、前記メインシール部側ではそのメインシール部の頂点部の位置まで配置するとともに、前記サブシール部側ではそのサブシール部の頂点部より低い位置まで配置して前記サブシール部の頂点部との間に隙間を形成し、
前記ドア閉時に、前記シール壁部の前記サブシール部側を前記ルーフウェザーストリップの端部に弾接しないようにしたことを特徴とするドアウェザーストリップ。 - 前記シール壁部は、前記メインシール部と前記サブシール部の間で上方から下方に、前記ヒレ状本体部から前記メインシール部及び前記サブシール部の頂点部に向かって迫り上がるように傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のドアウェザーストリップ。
- 前記メインシール部の上方において前記ヒレ状本体部の表面に対する前記メインシール部の付け根の位置を、前記シール壁部の第一接続位置とし、
前記サブシール部の上方において前記ヒレ状本体部の表面に対する前記サブシール部の付け根の位置を、前記シール壁部の第三接続位置とし、
前記シール壁部の第三接続位置を第一接続位置よりも下方に配置するとともに、前記第一接続位置と前記第三接続位置間の距離を、前記溝部の幅よりも大きくしたことを特徴とする請求項1又は2に記載のドアウェザーストリップ。 - 前記メインシール部の上方において前記ヒレ状本体部の表面に対する前記メインシール部の付け根の位置を、前記シール壁部の第一接続位置とし、
前記サブシール部の上方において前記ヒレ状本体部の表面に対する前記サブシール部の付け根の位置を、前記シール壁部の第三接続位置とし、
前記メインシール部の下方における前記メインシール部の頂点部の位置を、前記シール壁部の第二接続位置とし、
前記サブシール部の下方における前記サブシール部の頂点部の位置よりも低い位置を、前記シール壁部の第四接続位置とし、
前記シール壁部の、
前記メインシール部上方に対する第一接続位置と、前記メインシール部下方に対する第二接続位置間の距離よりも、
前記サブシール部上方に対する第三接続位置と、前記サブシール部下方に対する第四接続位置間の距離の方を大きくしたことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一つに記載のドアウェザーストリップ。 - 前記メインシール部の下方における前記メインシール部の頂点部の位置を、前記シール壁部の第二接続位置とし、
前記サブシール部の下方における前記サブシール部の頂点部の位置よりも低い位置を、前記シール壁部の第四接続位置とし、
前記シール壁部の第四接続位置を第二接続位置よりも下方に配置して前記シール壁部の下端部を外側にいくにつれて前方に向けて傾斜させたことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一つに記載のドアウェザーストリップ。 - 前記シール壁部は、薄板状であり、前記ヒレ状本体部との間には袋状空間が形成されてなることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一つに記載のドアウェザーストリップ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214049A JP7014564B2 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | ドアウェザーストリップ |
DE102018125410.5A DE102018125410A1 (de) | 2017-11-06 | 2018-10-15 | Türdichtleiste |
CN201821690289.4U CN208978606U (zh) | 2017-11-06 | 2018-10-18 | 车门密封条 |
US16/181,317 US10940746B2 (en) | 2017-11-06 | 2018-11-05 | Door weather strip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214049A JP7014564B2 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | ドアウェザーストリップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019084933A JP2019084933A (ja) | 2019-06-06 |
JP7014564B2 true JP7014564B2 (ja) | 2022-02-01 |
Family
ID=66179322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017214049A Active JP7014564B2 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | ドアウェザーストリップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10940746B2 (ja) |
JP (1) | JP7014564B2 (ja) |
CN (1) | CN208978606U (ja) |
DE (1) | DE102018125410A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7232601B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2023-03-03 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用ドアのシール構造 |
US11548985B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-01-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Siloxane polymer containing isocyanuric acid and polyether skeletons, photosensitive resin composition, pattern forming process, and fabrication of opto-semiconductor device |
JP7392568B2 (ja) * | 2020-04-30 | 2023-12-06 | マツダ株式会社 | 固定窓 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000255268A (ja) | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Nishikawa Rubber Co Ltd | ハードトップ車用ドアウエザーストリップ |
JP2004322859A (ja) | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Nishikawa Rubber Co Ltd | ウェザーストリップのシール構造 |
JP2015063162A (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 豊田合成株式会社 | 自動車用ガラスラン |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201255A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-10 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | サッシュレスドアのシール構造 |
JPH08216679A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-27 | Tokai Kogyo Kk | 自動車用モールディング及びその製造方法並びに製造装置 |
JPH092074A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Nishikawa Rubber Co Ltd | ドアシール構造 |
JP4211522B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2009-01-21 | 豊田合成株式会社 | ドアウエザストリップ |
JP5212775B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2013-06-19 | 豊田合成株式会社 | ドアウエザストリップ |
JP6391973B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2018-09-19 | 鬼怒川ゴム工業株式会社 | 自動車用ドアウエザーストリップ |
JP6614934B2 (ja) * | 2015-11-12 | 2019-12-04 | 西川ゴム工業株式会社 | 自動車用ガラスラン |
JP2017171018A (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 西川ゴム工業株式会社 | ドアウェザーストリップ |
US10406902B2 (en) * | 2016-07-19 | 2019-09-10 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Glass run |
JP6942003B2 (ja) * | 2017-08-10 | 2021-09-29 | 西川ゴム工業株式会社 | ウエザーストリップの取付構造 |
-
2017
- 2017-11-06 JP JP2017214049A patent/JP7014564B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-15 DE DE102018125410.5A patent/DE102018125410A1/de active Pending
- 2018-10-18 CN CN201821690289.4U patent/CN208978606U/zh active Active
- 2018-11-05 US US16/181,317 patent/US10940746B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000255268A (ja) | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Nishikawa Rubber Co Ltd | ハードトップ車用ドアウエザーストリップ |
JP2004322859A (ja) | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Nishikawa Rubber Co Ltd | ウェザーストリップのシール構造 |
JP2015063162A (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 豊田合成株式会社 | 自動車用ガラスラン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10940746B2 (en) | 2021-03-09 |
US20190135096A1 (en) | 2019-05-09 |
DE102018125410A1 (de) | 2019-05-09 |
CN208978606U (zh) | 2019-06-14 |
JP2019084933A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6134304B2 (ja) | ウェザーストリップ | |
US8869457B2 (en) | Assembly structure of weather strip | |
JP7014564B2 (ja) | ドアウェザーストリップ | |
JP6749800B2 (ja) | ウェザーストリップ | |
JP5031629B2 (ja) | ドアウエザーストリップ | |
JP7436259B2 (ja) | ドアウェザストリップ | |
JP6301848B2 (ja) | 非固定式ルーフのシール構造 | |
JP4419799B2 (ja) | 固定ガラス用ウエザストリップ | |
JP3867139B2 (ja) | 自動車用リヤドアウエザストリップ | |
JP5003966B2 (ja) | 可動ルーフパネルの排水構造 | |
JP6960346B2 (ja) | 自動車用ドアウエザーストリップ | |
JP4948259B2 (ja) | 自動車用ディビジョンバー | |
JP5476154B2 (ja) | ドアウェザーストリップ | |
JP4973575B2 (ja) | フレームレスドアのシール構造 | |
JP2020164001A (ja) | クォータガラスウェザストリップ | |
JP7247935B2 (ja) | ガラスラン | |
JP6306949B2 (ja) | 自動車用ウェザストリップ | |
JP7132055B2 (ja) | ドアウェザーストリップ | |
JP5876387B2 (ja) | オープンカー用ウェザーストリップのコーナー型成形部構造 | |
JP3600410B2 (ja) | ウェザストリップ | |
JP5431543B2 (ja) | 自動車用シール構造 | |
JP4712501B2 (ja) | サッシュレス車用ドアウェザーストリップの端末部構造 | |
JP4858065B2 (ja) | リアドアのクォータウインドウ用ウエザストリップ | |
JP4929872B2 (ja) | 自動車のドアのシール構造 | |
JP2004149008A (ja) | ウエザストリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220120 |