Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7009306B2 - 切削装置 - Google Patents

切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7009306B2
JP7009306B2 JP2018097133A JP2018097133A JP7009306B2 JP 7009306 B2 JP7009306 B2 JP 7009306B2 JP 2018097133 A JP2018097133 A JP 2018097133A JP 2018097133 A JP2018097133 A JP 2018097133A JP 7009306 B2 JP7009306 B2 JP 7009306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck table
suction
unit
cutting
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018097133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202353A (ja
Inventor
武臣 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2018097133A priority Critical patent/JP7009306B2/ja
Priority to KR1020190044210A priority patent/KR102647455B1/ko
Priority to TW108116989A priority patent/TWI809103B/zh
Priority to CN201910413392.7A priority patent/CN110517973B/zh
Publication of JP2019202353A publication Critical patent/JP2019202353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009306B2 publication Critical patent/JP7009306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0064Devices for the automatic drive or the program control of the machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0094Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、切削装置に関する。
半導体ウエーハや樹脂パッケージ基板、セラミックスやガラス基板など各種板状の被加工物を切削ブレードで切削する切削装置(いわゆるダイサー)が知られている。この種の切削装置では、切削後の被加工物がバラバラにならないよう、環状フレームにダイシングテープで被加工物を固定したフレームユニットの状態で被加工物を切削するのが一般的である。切削装置は、テーブルベース上に設置されたポーラスチャックテーブルを備え、このポーラスチャックテーブルで被加工物全体を均一に吸引保持する。
一方、上記したダイシングテープは使い捨てのためコスト増の要因となっており、被加工物として、チップの単価の低い樹脂パッケージ基板などを切削する場合には、ダイシングテープを使わないジグチャックテーブルをテーブルベース上に設置した切削装置が使われることがある。ジグチャックテーブルは、チップ一つ一つを吸引保持するため、それぞれチップが飛ばないように強力なバキューム力が必要であり、従来用いられるエジェクタではなく吸引ポンプという強力な吸引源が用いられる。さらに、ポーラスチャックテーブルとジグチャックテーブルの二つのチャックテーブルはそれぞれ専用機で用いられるのが通常であるが、どちらのチャックテーブルによる加工も実施したいという要望がある。このため、従来、被加工物の種別に応じて、ポーラスチャックテーブルとジグチャックテーブルとを交換可能とした切削装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4851282号公報
ところで、上記した切削装置では、チャックテーブルの上面に切削ブレードの刃先を接触させて、切削ブレードの原点位置を設定するセットアップという作業が行われる。このセットアップを行う場合、吸引源を用いてチャックテーブルに負圧を作用させ、この負圧の強弱によって被加工物がチャックテーブルに載っているか否かを判定することが行われる。すなわち、チャックテーブルに被加工物が載っていないと、負圧を作用してもリークによって、吸引源とチャックテーブルとを繋ぐ配管内の負圧は低い(弱い)のが通常で、その負圧が所定の基準値に至らず弱い場合に被加工物が載っていないと判定することができる。
しかし、上記のような二つのチャックテーブルを交換可能とした切削装置では、ポーラスチャックテーブルは、ジグチャックテーブルに比べて吸引時の流通抵抗が大きい。このため、吸引ポンプのような強力な吸引源を用いて、ポーラスチャックテーブルに負圧を作用させた場合、配管内の負圧が基準値を超えて強くなってしまい、被加工物がチャックテーブルに載っているか否かを正確に判定できなくなるという課題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ポーラスチャックテーブルとジグチャックテーブルとを交換可能な構成においても、ポーラスチャックテーブルの上に被加工物が載っているか否かを正確に判定できる切削装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被加工物を吸引保持するチャックテーブルがテーブルベースに交換可能に固定される吸着ユニットと、該チャックテーブルに保持された被加工物を切削する切削ユニットと、該チャックテーブルに被加工物が載置されているか否かを判定する判定機構と、を備え、該チャックテーブルは、ポーラス面で被加工物を吸引保持するポーラスチャックテーブルと、保持面に形成された吸引開口で被加工物を吸引保持するジグチャックテーブルとから選択される切削装置であって、該吸着ユニットは、一端が吸引源に接続し、他端が第1開閉バルブを介して分岐点に接続する吸引路と、一端が該分岐点に接続し、他端が該テーブルベースに接続して該チャックテーブルの保持面に負圧を作用させる第1分岐路と、一端が該分岐点に接続し、他端が該テーブルベースに接続して該チャックテーブルの保持面に負圧を作用させる第2分岐路と、を備え、該判定機構は、該第1分岐路に設けられる第2開閉バルブと、該第1分岐路の該第2開閉バルブと該テーブルベースとの間に設けられ該第1分岐路の圧力を測定する圧力計と、該第1開閉バルブを開いた状態で、該圧力計で測定される負圧が基準値に至らない場合、該チャックテーブルに被加工物が載置されていないと判定する判定部と、該ポーラスチャックテーブルが該テーブルベースに固定された状態において、該判定部で判定する際に、該第2開閉バルブを閉じる開閉バルブ制御部と、を備えるものである。
この構成において、該吸引源は、吸引ポンプであってもよい。
本発明にかかる切削装置によれば、第2開閉バルブを閉じた状態で第1分岐路の圧力を測定することにより、圧力計で測定される負圧が基準値を超えて過剰に強くなることを抑制できるため、ポーラスチャックテーブルの上に被加工物が載っているか否かを正確に判定することができる。
図1は、本実施形態に係る切削装置を示す斜視図である。 図2は、図2は、ジグチャックテーブルを用いた場合の吸着ユニットの内部構成と判定機構とを示す概略構成図である。 図3は、ポーラスチャックテーブルを用いた場合の吸着ユニットの内部構成と判定機構とを示す概略構成図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
図1は、本実施形態に係る切削装置を示す斜視図である。切削装置2は、図1に示すように、各構成要素が搭載される基台4を備えている。基台4の上面には、X軸移動機構(加工送りユニット)6が設けられている。X軸移動機構6は、X軸方向(加工送り方向)に概ね平行な一対のX軸ガイドレール8を備えており、X軸ガイドレール8には、X軸移動テーブル10がスライド可能に取り付けられている。
X軸移動テーブル10の下面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、X軸ガイドレール8に平行なX軸ボールねじ12が螺合されている。X軸ボールねじ12の一端部には、X軸パルスモータ14が連結されている。X軸パルスモータ14でX軸ボールねじ12を回転させることで、X軸移動テーブル10は、X軸ガイドレール8に沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル10の上面側(表面側)には、θテーブル16を介して、加工対象である被加工物を吸引保持する吸着ユニット17が設けられている。また、切削装置2は、吸着ユニット17に被加工物を吸引保持するための負圧を作用させる吸引ポンプ(吸引源)19が接続されている。θテーブル16は、モータ等の回転駆動源(不図示)を備え、該θテーブル16の上部に配置された吸着ユニット17をZ軸方向(切り込み送り方向)に概ね平行な回転軸の周りに回転させる。吸引ポンプ19は、例えば、エジェクタ真空ポンプよりも吸引力が強く、水を吸引しても吸引力が下がらない水封式真空ポンプである。また、上述したX軸移動機構6によりX軸移動テーブル10をX軸方向に移動させることで吸着ユニット17を加工送りする。
吸着ユニット17は、θテーブル16の上部に配置されたテーブルベース18と、このテーブルベース18上に固定配置されたチャックテーブル20とを備える。チャックテーブル20は、被加工物の種別に応じて、ポーラスチャックテーブル120とジグチャックテーブル220とをテーブルベース18上に交換して配置可能に構成されている。具体的には、被加工物としてウエーハ100を加工する場合には、ポーラスチャックテーブル120をテーブルベース18上に配置する。また、被加工物としてパッケージ基板200を加工する場合には、ジグチャックテーブル220をテーブルベース18上に配置する。ポーラスチャックテーブル120及びジグチャックテーブル220を区別する必要がない場合には、単にチャックテーブル20と表記し、ポーラスチャックテーブル120及びジグチャックテーブル220については後述する。
ウエーハ100は、例えば図1中に示すように、シリコン、サファイア、ガリウムなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。本実施形態では、ウエーハ100は、裏面に貼着されたダイシングテープ(粘着テープ)101を介して環状のフレーム102に支持されたフレームユニット103の状態でポーラスチャックテーブル120に保持されて加工される。なお、詳細は図示しないが、ウエーハ100の表面には格子状に形成された複数の分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC,LSI等のデバイスが形成されている。
パッケージ基板200は、例えば図1中に示すように、金属やセラミックスなどの材料で矩形の平板状に形成された基板本体201と、この基板本体201の表面側に積層された樹脂層202とを備えて構成される。なお、詳細は図示しないが、基板本体201には格子状に形成された複数の分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC,LSI等のデバイスが搭載されている。また、樹脂層202は、熱可塑性樹脂により構成され、基板本体201の表面に搭載されたデバイスを封止する。
また、図2に示すように、X軸移動テーブル10の近傍には、切削加工の際に使用される切削液(例えば、純水等)の廃液等を一時的に貯留するウォーターケース38が設けられている。ウォーターケース38内に貯留された廃液は、ドレーン(不図示)等を介して切削装置2の外部に排出される。チャックテーブル20に近接する位置には、ウエーハ100またはパッケージ基板200をチャックテーブル20へと搬送する搬送機構(不図示)が設けられている。
基台4の上面には、X軸移動機構6を跨ぐ門型の支持構造40が配置されている。支持構造40の前面上部には、2組の切削ユニット移動機構(割り出し送りユニット、切り込み送りユニット)42が設けられている。各切削ユニット移動機構42は、支持構造40の前面に配置されY軸方向(割り出し送り方向、左右方向)に概ね平行な一対のY軸ガイドレール44を共通に備えている。Y軸ガイドレール44には、各切削ユニット移動機構42を構成するY軸移動プレート46がスライド可能に取り付けられている。
各Y軸移動プレート46の裏面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Y軸ガイドレール44に概ね平行なY軸ボールねじ48がそれぞれ螺合されている。各Y軸ボールねじ48の一端部には、Y軸パルスモータ50が連結されている。Y軸パルスモータ50でY軸ボールねじ48を回転させれば、Y軸移動プレート46は、Y軸ガイドレール44に沿ってY軸方向に移動する。
各Y軸移動プレート46の前面(表面)には、Z軸方向に概ね平行な一対のZ軸ガイドレール52が設けられている。Z軸ガイドレール52には、Z軸移動プレート54がスライド可能に取り付けられている。
各Z軸移動プレート54の裏面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Z軸ガイドレール52に平行なZ軸ボールねじ56がそれぞれ螺合されている。各Z軸ボールねじ56の一端部には、Z軸パルスモータ58が連結されている。Z軸パルスモータ58でZ軸ボールねじ56を回転させれば、Z軸移動プレート54は、Z軸ガイドレール52に沿ってZ軸方向に移動する。
各切削ユニット移動機構42には、Y軸移動プレート46のY軸方向の位置を測定するY軸測定ユニット(不図示)が設けられている。また、各切削ユニット移動機構42には、Z軸移動プレート54のZ軸方向の位置を測定するZ軸測定ユニット(不図示)が設けられている。
各Z軸移動プレート54の下部には、ウエーハ100またはパッケージ基板200を切削するための切削ユニット60が固定されている。また、切削ユニット60に隣接する位置には、ウエーハ100またはパッケージ基板200を撮像するためのカメラ(撮像ユニット)62が設けられている。各切削ユニット移動機構42で、Y軸移動プレート46をY軸方向に移動させれば、切削ユニット60及びカメラ62は割り出し送りされ、Z軸移動プレート54をZ軸方向に移動させれば、切削ユニット60及びカメラ62は切り込み送りされる。
切削ユニット60は、回転駆動される図示しない回転スピンドルに装着された切削ブレード61と、この切削ブレード61に切削液(例えば水)を供給する切削液供給ノズル63と、を備える。切削液を回転する切削ブレード61に供給しつつ、切削ブレード61をZ軸方向、Y軸方向に移動することにより、ウエーハ100またはパッケージ基板200は切削されて各チップに個片化される。
切削装置2は、被加工物(ウエーハ100またはパッケージ基板200)の加工条件等に合わせて、上述した各構成要素を制御する制御ユニット72を備える。制御ユニット72は、開閉バルブ制御部73と、判定部74と、不図示の入出力インタフェース装置とを備える。制御ユニット72は、CPU(central processing unit)のようなマイクロプロセッサを有し、ROMに記憶されているコンピュータプログラムを実行して、切削装置2を制御するための制御信号を生成し、生成された制御信号は入出力インタフェース装置を介して切削装置2の各構成要素に出力される。
ところで、切削装置2は、切削加工をする前に、チャックテーブル20(ポーラスチャックテーブル120またはジグチャックテーブル220)の上面にZ軸方向に下降された切削ブレード61の刃先を接触させて、この切削ブレード61のZ軸方向での原点位置を設定するセットアップという作業が行われる。このセットアップを行う場合、チャックテーブル20上に被加工物(ウエーハ100またはパッケージ基板200)が載置された状態で切削ブレード61の刃先を接触させようとすると、刃先が破損したり誤って切り込んだ切削ブレード61によって被加工物が損傷するおそれがあるため、被加工物がチャックテーブル20に載っているか否かを判定することが行われる。このため、切削装置2は、被加工物がチャックテーブル20に載っているか否かを判定する判定機構150を備える。次に、この判定機構150について説明する。図2は、ジグチャックテーブルを用いた場合の吸着ユニットの内部構成と判定機構とを示す概略構成図である。図3は、ポーラスチャックテーブルを用いた場合の吸着ユニットの内部構成と判定機構とを示す概略構成図である。
ジグチャックテーブル220は、図2に示すように、テーブルベース18上に設置される。ジグチャックテーブル220は、保持治具221と、治具ベース222とを備える。保持治具221は、金属により矩形状に形成され、保持治具221の上面には樹脂シート223が配置され、この樹脂シート223の上面がパッケージ基板200を保持する保持面223Aとなる。また、保持治具221及び樹脂シート223には、パッケージ基板200の分割予定ラインに対応する位置に複数の逃げ溝224と、交差する逃げ溝224で区画された各領域には、保持面223Aから裏面へ貫通する吸引孔225が形成されている。治具ベース222は、金属により矩形状に形成されて保持治具221と連結される。治具ベース222の上面には、保持治具221の吸引孔225に対向する第1凹部226が形成されている。また、治具ベース222の下面には、テーブルベース18に設けられた吸引口229と対向する第2凹部227が形成されている。これら第1凹部226と第2凹部227とは連通孔228によって連通されている。
また、吸着ユニット17は、ジグチャックテーブル220とテーブルベース18とを備えると共に、ジグチャックテーブル220と吸引ポンプ19とを接続する経路80を備える。具体的には、上記した経路80は、吸引ポンプ19に一端81Aが接続され、他端81Bが分岐点82に接続される主吸引路(吸引路)81と、分岐点82に一端83Aが接続され、他端83Bがテーブルベース18の吸引口229に接続される第1分岐路83と、この第1分岐路83と並列に設けられ、分岐点82に一端84Aが接続され、他端84Bがテーブルベース18の吸引口229に接続される第2分岐路84とを備える。本実施形態では、第2分岐路84は、並列に2本設けた構成としているが、これに限るものではなく、1本でも3本以上であってもよい。
主吸引路81には、吸引ポンプ19と分岐点82との間に第1開閉バルブ85が設けられている。また、第1分岐路83には、分岐点82と吸引口229との間に第2開閉バルブ86が設けられ、この第2開閉バルブ86と吸引口229との間には圧力を測定する圧力センサ(圧力計)87が設けられている。第1開閉バルブ85は、制御ユニット72の開閉バルブ制御部73により制御されて、主吸引路81を全開もしくは全閉するバルブである。第2開閉バルブ86は、制御ユニット72の開閉バルブ制御部73により制御されて、第1分岐路83を全開もしくは全閉するバルブである。圧力センサ87は、経路80(第1分岐路83)内の負圧(圧力)を測定し、その測定結果を制御ユニット72の判定部74に出力する。
吸引ポンプ19が動作すると、主吸引路81、第1分岐路83及び第2分岐路84を通じて、負圧がジグチャックテーブル220に作用される。ジグチャックテーブル220には、第2凹部227、連通孔228、第1凹部226及び吸引孔225が形成されているため、この負圧がこれらを通じて、保持面223Aに載置されたパッケージ基板200に作用され、パッケージ基板200を吸引保持する。
判定機構150は、第2開閉バルブ86と、圧力センサ87と、制御ユニット72の判定部74と、開閉バルブ制御部73とを備えて構成される。判定部74は、測定された負圧と基準値とを比較することでパッケージ基板200がジグチャックテーブル220に載っているか否かを判定する。すなわち、例えば、-90[kPa]の吸引力を有する吸引ポンプ19を用いて、ジグチャックテーブル220に負圧を作用させた際に、ジグチャックテーブル220にパッケージ基板200が載っていないと、開放された吸引孔225からのリークによって、圧力センサ87が測定する負圧(真空度)は弱く(例えば-20[kPa])なる。このため、測定された負圧が所定の基準値(例えば、-70[kPa])に至らない(弱い)場合、判定部74は、ジグチャックテーブル220にパッケージ基板200が載っていないと判定することができる。
一方、ポーラスチャックテーブル120は、図3に示すように、ジグチャックテーブル220と交換可能にテーブルベース18上に設置される。ポーラスチャックテーブル120は、テーブル本体121と、吸着部122とを備える。テーブル本体121は、金属により円板形状に形成される。吸着部122は、ポーラスセラミック等から構成されてテーブル本体121の上面中央部に配置される。吸着部122の上面がウエーハ100(フレームユニット103)を吸引保持する保持面122Aとなる。テーブル本体121の上面には吸着部122と対向する第1凹部126が形成されている。また、テーブル本体121の下面には、テーブルベース18に設けられた吸引口229と対向する第2凹部127が形成されている。これら第1凹部126と第2凹部127とは連通孔128によって連通されている。吸着ユニット17の内部構成及び判定機構150については、同一の構成であるため、説明を省略する。
上記した吸着部122は、多数のポーラス孔を備えて構成され、保持面122A全体でウエーハ100(フレームユニット103)を吸引保持する。ポーラスチャックテーブル120の吸着部122は、ジグチャックテーブル220に比べて吸引時の流通抵抗が大きい。このため、吸引ポンプ19のような強力な吸引力(例えば、-90[kPa])でポーラスチャックテーブル120に負圧を作用させた場合、ポーラスチャックテーブル120上にウエーハ100(フレームユニット103)が載っていなくても、圧力センサ87が測定する負圧(真空度)は基準値(例えば、-70[kPa])を超えて強く(例えば、-75[kPa])なることがあり、ポーラスチャックテーブル120上にウエーハ100(フレームユニット103)が載っているか否かを正確に判定できなくなってしまう。
このため、本実施形態では、ポーラスチャックテーブル120がテーブルベース18上に設置されている場合、開閉バルブ制御部73は、図3に示すように、第2開閉バルブ86を全閉する。そして、判定部74は、この状態で、圧力センサ87が測定する負圧(真空度)を取得し、この負圧と基準値とを比較する。第2開閉バルブ86を全閉することにより、第1分岐路83が閉塞されるため、吸引に寄与する分岐管の本数が低減する。さらに、第2開閉バルブ86を圧力センサ87と分岐点82(吸引ポンプ19)との間に配置することにより、吸引ポンプ19の吸引力の影響を低減することができる。このため、圧力センサ87が測定する負圧(真空度)は基準値(例えば、-70[kPa])に至らず弱く(例えば、-50[kPa])することができ、ポーラスチャックテーブル120とジグチャックテーブル220とを交換可能な構成においても、ポーラスチャックテーブル120の上にウエーハ100(フレームユニット103)が載っているか否かを正確に判定することができる。
また、本実施形態では、吸引源として、吸引ポンプ19を設けたため、ジグチャックテーブル220上のパッケージ基板200を確実に吸引保持することができる。
なお、本発明は、上記実施形態等の記載に制限されず種々変更して実施可能である。例えば、ポーラスチャックテーブル120及びジグチャックテーブル220の構造は、図2及び図3に記載したものに限定するものではなく、既存のポーラスチャックテーブル及びジグチャックテーブルの構造を採用することができる。また、本実施形態では、第2開閉バルブ86は、開閉バルブ制御部73によって全開または全閉に制御された構成としたが、オペレータが手動で全開または全閉とする構成としてもよい。
2 切削装置
17 吸着ユニット
18 テーブルベース
19 吸引ポンプ(吸引源)
20 チャックテーブル
60 切削ユニット
61 切削ブレード
72 制御ユニット
73 開閉バルブ制御部
74 判定部
81 主吸引路(吸引路)
81A 一端
81B 他端
82 分岐点
83 第1分岐路
83A 一端
83B 他端
84 第2分岐路
84A 一端
84B 他端
85 第1開閉バルブ
86 第2開閉バルブ
87 圧力センサ(圧力計)
100 ウエーハ(被加工物)
120 ポーラスチャックテーブル
121 テーブル本体
122 吸着部
122A 保持面
150 判定機構
200 パッケージ基板(被加工物)
220 ジグチャックテーブル
221 保持治具
222 治具ベース
223 樹脂シート
223A 保持面
224 逃げ溝
225 吸引孔

Claims (2)

  1. 被加工物を吸引保持するチャックテーブルがテーブルベースに交換可能に固定される吸着ユニットと、該チャックテーブルに保持された被加工物を切削する切削ユニットと、該チャックテーブルに被加工物が載置されているか否かを判定する判定機構と、を備え、該チャックテーブルは、ポーラス面で被加工物を吸引保持するポーラスチャックテーブルと、保持面に形成された吸引開口で被加工物を吸引保持するジグチャックテーブルとから選択される切削装置であって、
    該吸着ユニットは、
    一端が吸引源に接続し、他端が第1開閉バルブを介して分岐点に接続する吸引路と、
    一端が該分岐点に接続し、他端が該テーブルベースに接続して該チャックテーブルの保持面に負圧を作用させる第1分岐路と、
    一端が該分岐点に接続し、他端が該テーブルベースに接続して該チャックテーブルの保持面に負圧を作用させる第2分岐路と、を備え、
    該判定機構は、
    該第1分岐路に設けられる第2開閉バルブと、
    該第1分岐路の該第2開閉バルブと該テーブルベースとの間に設けられ該第1分岐路の圧力を測定する圧力計と、
    該第1開閉バルブを開いた状態で、該圧力計で測定される負圧が基準値に至らない場合、該チャックテーブルに被加工物が載置されていないと判定する判定部と、
    該ポーラスチャックテーブルが該テーブルベースに固定された状態において、該判定部で判定する際に、該第2開閉バルブを閉じる開閉バルブ制御部と、を備える切削装置。
  2. 該吸引源は、吸引ポンプである請求項1に記載の切削装置。
JP2018097133A 2018-05-21 2018-05-21 切削装置 Active JP7009306B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018097133A JP7009306B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 切削装置
KR1020190044210A KR102647455B1 (ko) 2018-05-21 2019-04-16 절삭 장치
TW108116989A TWI809103B (zh) 2018-05-21 2019-05-16 切割裝置
CN201910413392.7A CN110517973B (zh) 2018-05-21 2019-05-17 切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018097133A JP7009306B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202353A JP2019202353A (ja) 2019-11-28
JP7009306B2 true JP7009306B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=68622596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097133A Active JP7009306B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 切削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7009306B2 (ja)
KR (1) KR102647455B1 (ja)
CN (1) CN110517973B (ja)
TW (1) TWI809103B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111976041A (zh) * 2020-07-13 2020-11-24 大同新成新材料股份有限公司 用于半导体石墨晶圆的加工处理装置及其加工方法
KR20230135661A (ko) * 2021-03-18 2023-09-25 토와 가부시기가이샤 가공 장치 및 가공품의 제조 방법
JP7464575B2 (ja) 2021-12-14 2024-04-09 Towa株式会社 切断装置、及び切断品の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027605A (en) 1998-05-22 2000-02-22 Raines Technologies, Inc. Plasma etching apparatus and method and apparatus for verifying a wafer
JP2002517088A (ja) 1998-05-27 2002-06-11 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 半導体ウエハハンドリング用バッチ式エンドエフェクタ
JP4851282B2 (ja) 2006-09-21 2012-01-11 株式会社ディスコ 切削装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851282U (ja) 1971-10-15 1973-07-04
JP3705670B2 (ja) * 1997-02-19 2005-10-12 株式会社荏原製作所 ポリッシング装置及び方法
US6960813B2 (en) * 2002-06-10 2005-11-01 New Wave Research Method and apparatus for cutting devices from substrates
GB2403847B (en) * 2003-07-01 2005-11-16 Micron Technology Inc Optical channels for multi-level metal optical imagers and method for manufacturing same
JP2009043771A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Disco Abrasive Syst Ltd チャックテーブル機構および被加工物の保持方法
JP5617065B2 (ja) * 2011-09-09 2014-11-05 東京エレクトロン株式会社 剥離方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び剥離システム
KR102022754B1 (ko) * 2012-06-15 2019-09-18 가부시키가이샤 토쿄 세이미쯔 다이싱 장치 및 다이싱 방법
JP6358564B2 (ja) * 2012-11-30 2018-07-18 株式会社ニコン 搬送システム、露光装置、搬送方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに吸引装置
JP6815138B2 (ja) * 2016-09-06 2021-01-20 株式会社ディスコ 吸引保持システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027605A (en) 1998-05-22 2000-02-22 Raines Technologies, Inc. Plasma etching apparatus and method and apparatus for verifying a wafer
JP2002517088A (ja) 1998-05-27 2002-06-11 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 半導体ウエハハンドリング用バッチ式エンドエフェクタ
JP4851282B2 (ja) 2006-09-21 2012-01-11 株式会社ディスコ 切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110517973B (zh) 2023-08-15
KR20190132917A (ko) 2019-11-29
TWI809103B (zh) 2023-07-21
JP2019202353A (ja) 2019-11-28
TW202004880A (zh) 2020-01-16
KR102647455B1 (ko) 2024-03-13
CN110517973A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7009306B2 (ja) 切削装置
US9455175B2 (en) Conveying apparatus
JP7083692B2 (ja) 切削装置
CN110429043B (zh) 加工装置
US10847398B2 (en) Chuck table correction method and cutting apparatus
JP2008254132A (ja) チャックテーブル
TWI789474B (zh) 工件的切割方法以及切割裝置的卡盤台
JP2012151225A (ja) 切削溝の計測方法
JP6847512B2 (ja) 切削装置及び切削方法
TWI772601B (zh) 切割裝置的設定方法
JP7486893B2 (ja) ブレード交換装置及びブレード交換装置の調整方法
JP2017185599A (ja) 切削装置
JP5528245B2 (ja) 切削方法
CN110707017A (zh) 被加工物的干燥方法和切削装置
JP7257128B2 (ja) 加工装置
JP2021062420A (ja) 加工装置
JP3222726U (ja) 切削装置
JP7039134B2 (ja) 切削装置
JP7154910B2 (ja) 加工装置
JP2019016730A (ja) 切削装置及び被加工物の分割方法
JP7184525B2 (ja) チャックテーブルおよびチャックテーブルを備えた加工装置
JP2018118344A (ja) 切削装置
TW202407780A (zh) 加工裝置
JP2022106618A (ja) 加工装置及び被加工物の搬出方法
JP2020191356A (ja) 被加工物の分割方法、チップの寸法検出方法及び切削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150