JP7001541B2 - 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7001541B2 JP7001541B2 JP2018106607A JP2018106607A JP7001541B2 JP 7001541 B2 JP7001541 B2 JP 7001541B2 JP 2018106607 A JP2018106607 A JP 2018106607A JP 2018106607 A JP2018106607 A JP 2018106607A JP 7001541 B2 JP7001541 B2 JP 7001541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- lane
- distance
- threshold value
- vehicles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
- B60W30/12—Lane keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2420/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
- B60W2420/40—Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
- B60W2420/403—Image sensing, e.g. optical camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4041—Position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/801—Lateral distance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/805—Azimuth angle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
一実施形態による車両制御装置、車両制御方法およびプログラムについて図面を用いて説明する。図1は、本実施形態による車両制御装置が備えられた車両を示すブロック図である。
本実施形態の変形例1による車両制御装置、車両制御方法およびプログラムについて図6を用いて説明する。図6は、本変形例による車両制御装置の動作の例を示すフローチャートである。
本実施形態の変形例2による車両制御装置、車両制御方法およびプログラムについて図7を用いて説明する。図7は、本変形例による車両制御装置の動作の例を示すフローチャートである。
本実施形態の変形例3による車両制御装置、車両制御方法およびプログラムについて図8を用いて説明する。図8は、本変形例による車両制御装置の動作の例を示すフローチャートである。
上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態では、第1の距離Dが閾値未満であるか否かを個別に判定したが、これに限定されるものではない。複数の第1の距離Dの平均値が閾値未満であるか否かを判定するようにしてもよい。例えば、先行車両102aに関する第1の距離Daが閾値以上となった際において、先行車両102a以外に他車両102b~102eが検出されている場合、以下のような処理が行われる。すなわち、他車両102b~102eの各々に関する第1の距離Db~Deの平均値が閾値未満であるかが判定される。そして、第1の距離Db~Deの平均値が閾値未満である場合には、第1の距離Dが閾値未満となるような他車両102が存在すると判定するようにしてもよい。一方、第1の距離Db~Deの平均値が閾値以上である場合には、第1の距離Dが閾値未満となるような他車両102が存在しないと判定するようにしてもよい。
52…演算部 60…他車両認識部
62…車線認識部 64…走行支援部
102a~102e…他車両 110C…自車線
110D…分岐路 110L1、110R1…隣接車線
112L1、112L2、112R1、112R2…レーンマーク
Da~De…第1の距離 La~Le…他車両の位置
La′~Le′…他車両の位置に応じた位置
Lref…自車線の位置、 WL…車線幅
Claims (13)
- 周辺情報に基づいて車線の位置と他車両の位置とを検出する検出部と、
自車両が走行している前記車線である自車線の位置が前記検出部によって正しく検出されているか否かを複数の前記他車両の位置に基づいて判定する制御部であって、前記自車線の前記位置と前記他車両の位置に応じた位置との車線幅方向における距離である第1の距離が閾値未満となるような前記他車両が前記複数の他車両のうちに存在することに基づいて、前記自車線の前記位置が前記検出部によって正しく検出されていると判定して前記自車両の制御を行う制御部と
を有する車両制御装置。 - 請求項1に記載の車両制御装置において、
前記他車両が走行している前記車線が前記自車両が走行している前記車線と異なる場合、前記他車両の前記位置に応じた前記位置は、前記自車線の前記位置と前記他車両が走行している前記車線の位置との前記車線幅方向における距離だけ、前記他車両の前記位置を、前記他車両が走行している前記車線の位置から前記自車線の位置に向かってシフトさせた位置である、車両制御装置。 - 請求項1または2に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両の走行軌跡は、前記自車両の走行軌跡と平行である、車両制御装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値以上となるような前記他車両が複数の前記他車両のうちに存在する場合であっても、前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両が前記複数の他車両のうちに存在する場合には、前記制御部は、前記自車線の前記位置が前記検出部によって正しく検出されていると判定して前記自車両の制御を行う、車両制御装置。 - 請求項4に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値以上となるような前記他車両が先行車両である場合であっても、前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両が前記複数の他車両のうちに存在する場合には、前記制御部は、前記自車線の前記位置が前記検出部によって正しく検出されていると判定して前記自車両の制御を行う、車両制御装置。 - 請求項5に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両は先々行車両である、車両制御装置。 - 請求項5に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両は、前記自車線に隣接する前記車線を走行している他車両である、車両制御装置。 - 請求項4から7のいずれか1項に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値以上となるような前記他車両は、車線変更中の他車両である、車両制御装置。 - 請求項4から7のいずれか1項に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値以上となるような前記他車両は、分岐路に向かって走行中の他車両である、車両制御装置。 - 請求項1から9のいずれか1項に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両が複数存在している場合には、前記制御部は、前記自車線の前記位置が前記検出部によって正しく検出されていると判定して前記自車両の制御を行う、車両制御装置。 - 請求項1から10のいずれか1項に記載の車両制御装置において、
前記第1の距離が前記閾値未満となるような前記他車両の数が、前記第1の距離が前記閾値以上となるような前記他車両の数より多い場合には、前記制御部は、前記自車線の前記位置が前記検出部によって正しく検出されていると判定して前記自車両の制御を行う、車両制御装置。 - 周辺情報に基づいて車線の位置と他車両の位置とを検出するステップと、
自車両が走行している前記車線である自車線の位置が正しく検出されているか否かを複数の前記他車両の位置に基づいて判定するステップであって、前記自車線の前記位置と前記他車両の位置に応じた位置との車線幅方向における距離である第1の距離が閾値未満となるような前記他車両が前記複数の他車両のうちに存在することに基づいて、前記自車線の前記位置が正しく検出されていると判定するステップと、
前記自車線の前記位置が正しく検出されていると判定した場合、検出した前記自車線の前記位置に基づいて前記自車両の制御を行うステップと
を有する車両制御方法。 - コンピュータに、
周辺情報に基づいて車線の位置と他車両の位置とを検出するステップと、
自車両が走行している前記車線である自車線の位置が正しく検出されているか否かを複数の前記他車両の位置に基づいて判定するステップであって、前記自車線の前記位置と前記他車両の位置に応じた位置との車線幅方向における距離である第1の距離が閾値未満となるような前記他車両が前記複数の他車両のうちに存在することに基づいて、前記自車線の前記位置が正しく検出されていると判定するステップと、
前記自車線の前記位置が正しく検出されていると判定した場合、検出した前記自車線の前記位置に基づいて前記自車両の制御を行うステップとを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018106607A JP7001541B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム |
US16/429,609 US11161505B2 (en) | 2018-06-04 | 2019-06-03 | Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory computer-readable medium storing a program |
CN201910480546.4A CN110550027B (zh) | 2018-06-04 | 2019-06-04 | 车辆控制装置、车辆控制方法和记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018106607A JP7001541B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019209794A JP2019209794A (ja) | 2019-12-12 |
JP7001541B2 true JP7001541B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=68693038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018106607A Active JP7001541B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11161505B2 (ja) |
JP (1) | JP7001541B2 (ja) |
CN (1) | CN110550027B (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007137248A (ja) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置及び走行支援システム |
JP2016095831A (ja) | 2014-11-07 | 2016-05-26 | 株式会社デンソー | 運転支援システム及びセンタ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4434179B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2010-03-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
JP5233696B2 (ja) | 2009-01-21 | 2013-07-10 | 株式会社デンソー | レーン境界線検出装置、境界線検出プログラム、および逸脱警報装置 |
JP5338654B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | 仮想白線設定方法、仮想白線設定装置及びそれを用いた針路変更支援装置 |
JP5838547B2 (ja) * | 2010-12-02 | 2016-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP5202741B2 (ja) * | 2012-01-04 | 2013-06-05 | 富士重工業株式会社 | 分岐路進入判定装置 |
JP5970858B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2016-08-17 | 日産自動車株式会社 | 車両制御装置及び車両制御方法 |
JP5849040B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2016-01-27 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援制御装置 |
JP5711721B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2015-05-07 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援制御装置 |
JP2015005193A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 富士重工業株式会社 | 車両用運転支援装置 |
JP6323064B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2018-05-16 | 日産自動車株式会社 | 走行車線識別装置、車線変更支援装置、走行車線識別方法 |
JP6344275B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2018-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6174644B2 (ja) | 2015-09-01 | 2017-08-02 | 本田技研工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP2017114155A (ja) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 三菱自動車工業株式会社 | 運転支援装置 |
CN106740835B (zh) * | 2016-11-21 | 2019-10-22 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 车辆自适应巡航控制方法、装置和车辆 |
JP6939334B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
-
2018
- 2018-06-04 JP JP2018106607A patent/JP7001541B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-03 US US16/429,609 patent/US11161505B2/en active Active
- 2019-06-04 CN CN201910480546.4A patent/CN110550027B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007137248A (ja) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置及び走行支援システム |
JP2016095831A (ja) | 2014-11-07 | 2016-05-26 | 株式会社デンソー | 運転支援システム及びセンタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190367023A1 (en) | 2019-12-05 |
JP2019209794A (ja) | 2019-12-12 |
US11161505B2 (en) | 2021-11-02 |
CN110550027B (zh) | 2022-08-02 |
CN110550027A (zh) | 2019-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10919525B2 (en) | Advanced driver assistance system, vehicle having the same, and method of controlling the vehicle | |
CN111226267B (zh) | 驾驶辅助车辆的行驶控制方法及行驶控制装置 | |
US11242048B2 (en) | Parking assistance method and parking control device | |
KR20200047886A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그 제어방법 | |
JP2019043169A (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム | |
US11840223B2 (en) | Driver assistant system and method of controlling the same | |
JP6174644B2 (ja) | 画像処理装置 | |
KR20200094378A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그 제어방법 | |
CN110614997B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法和记录介质 | |
JP2007269312A (ja) | 車両用運転操作補助装置 | |
JPH1069598A (ja) | 車両の衝突防止装置 | |
US11507085B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
KR102370138B1 (ko) | 차량 및 그 제어 방법 | |
JP7049188B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム | |
JP7001541B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム | |
CN110576858B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法和记录介质 | |
KR20220092303A (ko) | 차량 및 그 제어 방법 | |
KR20220111764A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그 제어 방법 | |
US11673543B2 (en) | Vehicle control system and vehicle control method | |
JP7532242B2 (ja) | 走行支援方法および走行支援装置 | |
JP2004331022A (ja) | 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7001541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |