JP7097529B2 - Balanced weight device and loading method of balanced weight - Google Patents
Balanced weight device and loading method of balanced weight Download PDFInfo
- Publication number
- JP7097529B2 JP7097529B2 JP2020567674A JP2020567674A JP7097529B2 JP 7097529 B2 JP7097529 B2 JP 7097529B2 JP 2020567674 A JP2020567674 A JP 2020567674A JP 2020567674 A JP2020567674 A JP 2020567674A JP 7097529 B2 JP7097529 B2 JP 7097529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- framework
- weight
- front frame
- balance weight
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011068 loading method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 21
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
本発明は、釣合いおもり装置および釣合いおもりの積込み方法に関する。 The present invention relates to a balanced weight device and a method for loading a balanced weight.
特許文献1は、釣合いおもり装置の例を開示する。釣合いおもり装置は、枠組みと、側枠と、を備える。枠組みおよび側枠は、内側に充填された充填材を支持する。
しかしながら、特許文献1の釣合いおもり装置は、上部の充填口から流し込まれた充填材によって必要な重量を得る。このため、一度に充填できる充填材の量は、充填口を通る量に制限される。また、作業員は、充填が完了するまで充填材の供給口を充填口の位置に保持する必要がある。したがって、当該釣合いおもり装置に重量を加える充填作業は、多くの労力および時間を必要とする。
However, the balancing weight device of
本発明は、このような課題を解決するためになされた。本発明の目的は、釣合いおもりを容易に積み込むことができる釣合いおもり装置および釣合いおもりの積込み方法を提供することである。 The present invention has been made to solve such a problem. An object of the present invention is to provide a balancing weight device capable of easily loading a balancing weight and a method for loading the balancing weight.
本発明に係る釣合いおもり装置は、釣合いおもりと、前方から見て矩形状であり、釣合いおもりを下方から支持する枠組みと、枠組みの前面に設けられ、上端部および下端部を有し、釣合いおもりを前方から支持する前枠と、を備え、下端部は、前枠が上方から下方にかけて枠組みに向かうように傾斜した状態となるよう前方に向けて前枠が回転可能であるように枠組みに支持され、前枠は、前方に向けた回転によって上端部および枠組みの間に開口を形成し、開口から積み込まれる釣合いおもりを前方から支持する。 The balance weight device according to the present invention has a balance weight, a framework that is rectangular when viewed from the front and supports the balance weight from below, and a balance weight that is provided on the front surface of the framework and has an upper end portion and a lower end portion. The lower end is provided with a front frame that supports the weight from the front, and the lower end of the frame is such that the front frame can rotate forward so that the front frame is inclined toward the frame from the top to the bottom. Supported, the front frame forms an opening between the upper end and the framework by rotating forward, supporting the counterweight loaded from the opening from the front.
本発明に係る釣合いおもり装置は、前方から見て矩形状であり、上方に向けて開く受け部を下端部に有する枠組みと、下端部において側方に突出する回転軸を有し、上端部が前方に傾いた状態で回転軸を上方から受け部に載せた後に回転軸を中心として上端部を後方に回転させることで枠組みに積み込まれる釣合いおもりと、を備える。 The balancing weight device according to the present invention has a rectangular shape when viewed from the front, has a framework having a receiving portion that opens upward at the lower end portion, and a rotating shaft that protrudes laterally at the lower end portion, and the upper end portion has an upper end portion. It is equipped with a counterweight that is loaded onto the framework by mounting the rotating shaft on the receiving portion from above in a state of being tilted forward and then rotating the upper end portion backward around the rotating shaft.
本発明に係る釣合いおもりの積込み方法は、前方から見て矩形状の枠組みの前面に設けられ下端部が枠組みに回転可能に支持される前枠を上方から下方にかけて枠組みに向かうように傾斜した状態となるよう前方に回転させて前枠の上端部と枠組みとの間に開く開口を形成する開放工程と、開口から釣合いおもりを積み込む積込み工程と、前枠の上端部を後方に回転させて釣合いおもりを枠組みに収納する収納工程と、を備える。 The method for loading a balanced weight according to the present invention is a state in which a front frame provided on the front surface of a rectangular framework when viewed from the front and whose lower end is rotatably supported by the framework is inclined from above to below toward the framework. The opening process of forming an opening between the upper end of the front frame and the frame by rotating it forward, the loading process of loading a balanced weight from the opening, and the upper end of the front frame being rotated backward. It is equipped with a storage process that stores the balanced weight in the framework.
本発明に係る釣合いおもりの積込み方法は、前面に前枠が組み付けられた釣合いおもりを前枠の上端部が前方に傾いた状態で吊り上げる吊上げ工程と、前枠の下端部において側方に突出する回転軸を、前方から見て矩形状の枠組みが下端部に有する受け部に上方から載せる載せ工程と、回転軸を中心として前枠の上端部を後方に回転させて釣合いおもりを枠組みに収納する回転工程と、を備える。 The method for loading the counterweight according to the present invention includes a lifting process in which the counterweight with the front frame assembled on the front surface is lifted with the upper end portion of the front frame tilted forward, and the balance weight is projected laterally at the lower end portion of the front frame. The rotation axis is placed on the receiving part of the rectangular frame at the lower end when viewed from the front, and the upper end of the front frame is rotated backward around the rotation axis to store the balance weight in the frame. It is equipped with a rotation process.
本発明に係る釣合いおもりの積込み方法は、釣合いおもりを上端部が前方に傾いた状態で吊り上げる吊上げ工程と、釣合いおもりの下端部において側方に突出する回転軸を、前方から見て矩形状の枠組みが下端部に有する受け部に上方から載せる載せ工程と、回転軸を中心として釣合いおもりの上端部を後方に回転させることで枠組みに収納する回転工程と、を備える。 The method for loading a balanced weight according to the present invention is a lifting process in which the balanced weight is lifted with the upper end tilted forward, and a rotation axis protruding laterally at the lower end of the balanced weight is rectangular when viewed from the front. It includes a mounting process of mounting from above on a receiving portion of the lower end of the frame, and a rotating process of storing the upper end of the counterweight in the framework by rotating the upper end of the counterweight around the rotation axis.
本発明によれば、釣合いおもり装置は、釣合いおもりと、枠組みと、を備える。枠組みは、前方から見て矩形状である。枠組みは、釣合いおもりを下方から支持する。釣合いおもりは、枠組みの上端部より前方の空間から、上端部が前方に傾いた状態で積み込まれる。釣合いおもりは、上端部が後方に回転することで枠組みに収納される。これにより、釣合いおもりを容易に積み込むことができる。 According to the present invention, the balancing weight device comprises a balancing weight and a framework. The framework is rectangular when viewed from the front. The framework supports the balanced weight from below. The counterweight is loaded from the space in front of the upper end of the framework with the upper end tilted forward. The counterweight is housed in the framework by rotating the upper end backward. As a result, the balanced weight can be easily loaded.
本発明を実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。各図において、同一または相当する部分には同一の符号を付して、重複する説明は適宜に簡略化または省略する。 The embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be appropriately simplified or omitted.
実施の形態1.
図1および図2は、実施の形態1に係る釣合いおもり装置の斜視図である。図3は、実施の形態1に係る釣合いおもり装置の側面図である。
1 and 2 are perspective views of the counterweight weight device according to the first embodiment. FIG. 3 is a side view of the counterweight weight device according to the first embodiment.
図1の釣合いおもり装置1は、エレベーターに適用される。エレベーターは、複数の階床を有する建築物に設けられる。エレベーターは、図示されないかごと、主索2と、を備える。釣合いおもり装置1およびかごは、建築物の複数の階床を貫く昇降路に設けられる。かごは、建築物の複数の階床の間を昇降することで、乗車している利用者などを輸送する装置である。主索2の一端は、例えばかごに設けられる。主索2の他端は、例えば釣合いおもり装置1に設けられる。主索2は、図示されない巻上機に巻き掛けられる。主索2は、巻上機が発生させる動力によってかごを昇降させる機器である。釣合いおもり装置1は、主索2を通じて巻上機の一側にかかるかごの重量による負荷と、巻上機の他側にかかる負荷との釣合いをとる装置である。
The
釣合いおもり装置1は、釣合いおもり3と、枠組み4と、後枠5と、前枠6と、を備える。
The balancing
釣合いおもり3は、釣合いおもり装置1に重量を与える機器である。釣合いおもり3は、例えば1つまたは複数の重量物である。釣合いおもり3は、鉛直方向に積層された複数枚のおもり片であってもよい。図1において、釣合いおもり3が積み込まれた状態の釣合いおもり装置1が示される。
The
枠組み4は、釣合いおもり3を支持する機器である。枠組み4の形状は、前方からみて矩形状である。枠組み4は、上枠7と、一対の縦枠8と、下枠9と、を備える。上枠7は、枠組み4の上面をなす。主索2の端部は、例えば上枠7に取り付けられる。一対の縦枠8は、枠組み4の側面をなす。一対の縦枠8の各々は、釣合いおもり3の側面を支持する。一対の縦枠8の各々の上端は、上枠7に接続される。一対の縦枠8の各々は、外側面にレールガイド10を備える。レールガイド10は、かごの昇降に伴って釣合いおもり3が図示されないガイドレールに沿って昇降するようにガイドする機器である。下枠9は、枠組み4の下面をなす。下枠9は、一対の縦枠8の各々に接続される。下枠9は、釣合いおもり3を下方から支持する。
The
後枠5は、枠組み4の後面に設けられる。後枠5は、釣合いおもり3の左右の端部を後方から支持する。
The
前枠6は、枠組み4の前面に設けられる。前枠6は、前方から見て枠組み4の内側に設けられる。前枠6は、釣合いおもり3の左右の端部を前方から支持する。前枠6は、前面に開口11を有する。この例において、釣合いおもり3は開口11から前方に突出する。前枠6は、上端に梁12を有する。梁12は、開口11の上方において左右に掛けわたされる部材である。梁12は、前枠6の剛性を確保する部材である。
The
前枠6は、回転軸13を備える。回転軸13は、左右方向に延びる。回転軸13は、前枠6の下端部の前側に設けられる。回転軸13は、左右の両側に突出する。前枠6は、回転軸13を中心として回転可能に枠組み4に支持される。
The
ここで、図1において、直線Lは、回転軸13に垂直な直線である。直線Lは、枠組み4に収納されている釣合いおもり3の重心G1を通る。直線Lは、鉛直方向と鋭角θ1をなす。
Here, in FIG. 1, the straight line L is a straight line perpendicular to the axis of
図2において、前枠6の上端部が前方に回転した状態の釣合いおもり装置1が示される。図2において、釣合いおもり3は図示されない。
FIG. 2 shows a
前枠6の上端部が前方に回転するときに、前枠6と枠組み4との間に開口14が形成される。開口14は、上枠7の前端と梁12との間に形成される。開口14は、上方に向けて開く。
When the upper end portion of the
釣合いおもり装置1は、一対の制限部15を備える。制限部15は、前枠6の回転角を開放角度θ2以内に制限する部分である。開放角度θ2は、例えば鋭角の範囲で予め設定された上限の角度である。開放角度θ2は、例えば、鋭角θ1より大きい角度に設定される。制限部15は、例えば複数のリンクを備えるリンク機構である。複数のリンクは、互いに回転可能に連結される。複数のリンクは、縦枠8と前枠6との間にわたって設けられる。
The
制限部15は、後リンク16と、前リンク17と、を備える。後リンク16の後端は、縦枠8の内面に回転可能に取り付けられる。後リンク16が取り付けられる位置の上枠7からの距離は、後リンク16の長さより短い。前リンク17の前端は、前枠6の側面に回転可能に取り付けられる。前リンク17は、後端にジョイント18を備える。ジョイント18は、後リンク16の前端を回転可能に連結する。ジョイント18は、中心に掛け孔を有する。掛け孔は、引上げ具が掛けられる部分である。引上げ具は、ジョイント18を上方に引き上げる用具である。ジョイント18は、第1掛け具の例である。なお、制限部15は、例えば3つ以上のリンクを備えるリンク機構であってもよい。このとき、3つ以上のリンクの一部または全部は、例えば掛け孔を有する第1掛け具を備えてもよい。
The limiting
上枠7は、前方に向けて開く一対のスリット19を有する。一対のスリット19の一方は、一対の制限部15の一方が縦枠8に取り付けられる位置の上方に設けられる。一対のスリット19の他方は、一対の制限部15の他方が縦枠8に取り付けられる位置の上方に設けられる。
The
図3に示されるように、釣合いおもり3は、アイボルト20を備える。アイボルト20は、吊り具が掛けられる部分である。吊り具は、釣合いおもり3を上方に吊り上げる用具である。アイボルト20は、第2掛け具の例である。アイボルト20は、上面の後方に設けられる。アイボルト20は、例えば図3に示す平面P1より後方に設けられる。平面P1は、鉛直方向から後方に開放角度θ2だけ回転した平面である。平面P1は、重心G1を通る。
As shown in FIG. 3, the
続いて、図4から図7を用いて、釣合いおもり装置1における釣合いおもり3の積込み方法を説明する。
図4から図7は、実施の形態1に係る釣合いおもり装置の斜視図である。Subsequently, a method of loading the
4 to 7 are perspective views of the counterweight weight device according to the first embodiment.
実施の形態1に係る積込み方法は、開放工程と、積込み工程と、収納工程と、を備える。 The loading method according to the first embodiment includes an opening step, a loading step, and a storage step.
開放工程において、積込み作業を行う作業員は、図4に示されるように回転軸13を中心として前枠6の上端部を前方に回転させる。これにより、前枠6と枠組み4との間に開口14が形成される。このとき、制限部15は、前枠6の回転角を開放角度θ2以内に制限する。作業員は、前枠6を上限である開放角度θ2まで回転させる。
In the opening step, the worker performing the loading operation rotates the upper end portion of the
次に、作業員は、積込み工程の作業を行う。積込み工程は、吊上げ工程と、吊下ろし工程と、を備える。 Next, the worker performs the work of the loading process. The loading process includes a lifting process and a unloading process.
作業員は、吊上げ工程の作業を行う。この例において、作業員は、吊り具としてチェーンブロック21を用いる。作業員は、チェーンブロック21のフックをアイボルト20に掛ける。次に、作業員は、チェーンブロック21によって釣合いおもり3を吊り上げる。アイボルト20は上面の後方に設けられているので、釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いて吊り上げられる。このとき、釣合いおもり3の前面と鉛直面との角度は、開放角度θ2より大きい。
The worker performs the work of the lifting process. In this example, the worker uses the
次に、作業員は、吊下ろし工程の作業を行う。作業員は、傾いて吊り上げられた釣合いおもり3を、開口14から枠組み4および前枠6に吊り下ろす。このとき、釣合いおもり3の上端部が前方に傾いているので、吊り具であるチェーンブロック21は上枠7に干渉しない。また、釣合いおもり3の前面と鉛直面との角度が開放角度θ2より大きいので、釣合いおもり3の前面は、前枠6に接触するときに重心G1の下方に位置する。このため、釣合いおもり3は、前面が前枠6に沿うように傾いて積み込まれる。
Next, the worker performs the work of the hanging process. The worker suspends the tilted and lifted
開放角度θ2は角度θ1より大きい角度に設定されているので、前枠6に前面が沿うように傾いて積み込まれた釣合いおもり3の重心G1は、回転軸13より前方に位置する。このため、釣合いおもり3は、自重によって傾いた状態を維持する。
Since the opening angle θ2 is set to an angle larger than the angle θ1, the center of gravity G1 of the
次に、作業員は、収納工程の作業を行う。収納工程は、引上げ工程を備える。図5に示す例において、作業員は、引上げ具として吊り輪22およびチェーンブロック23を用いる。
Next, the worker performs the work of the storage process. The storage process includes a pull-up process. In the example shown in FIG. 5, the worker uses the
作業員は、引上げ工程の作業を行う。作業員は、吊り輪22をジョイント18の掛け孔に通す。この例において、作業員は、一対の制限部15の一方のジョイント18の掛け孔に吊り輪22を通す。作業員は、チェーンブロック23のフックを吊り輪22に掛ける。その後、作業員は、上方からアイボルト20に掛かっているチェーンブロック21のフックを取り外す。作業員は、チェーンブロック21のフックを前方から開口11を通してアイボルト20に掛けなおす。次に、作業員は、チェーンブロック23および吊り輪22によってジョイント18を引き上げる。後リンク16および前リンク17は、ジョイント18において上方に向けて折れ曲がる。制限部15は、前枠6の上端部を後方に回転させる。釣合いおもり3の重心G1が回転によって回転軸13より後方に移動したとき、釣合いおもり3の重量は釣合いおもり3を後方に回転させる方向に働く。このとき釣合いおもり3が自重によって急に回転しないように、作業員は、チェーンブロック21を徐々に緩めながらジョイント18を引き上げる。
The worker performs the work of the pulling process. The worker passes the
作業員は、図6に示されるように、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまでジョイント18を引き上げる。このとき、後リンク16が縦枠8において上枠7からの距離が後リンク16の長さより短い位置に取り付けられているので、後リンク16は、上枠7のスリット19に前方から入り込む。このとき、ジョイント18は上枠7より上方に位置する。このため、ジョイント18は、チェーンブロック23のフックを掛けたまま、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまで引き上げられる。
The worker pulls up the joint 18 until the
次に、作業員は、例えば締結によって前枠6を枠組み4に固定する。
Next, the worker fixes the
その後、図7に示されるように、作業員は、チェーンブロック21のフックをアイボルト20から取り外す。作業員は、チェーンブロック23のフックを吊り輪22から取り外す。作業員は、吊り輪22を掛け孔から取り外す。
Then, as shown in FIG. 7, the worker removes the hook of the
以上に説明したように、実施の形態1に係る釣合いおもり装置1は、釣合いおもり3と、枠組み4と、前枠6と、を備える。枠組み4は、前方から見て矩形状である。枠組み4は、釣合いおもり3を下方から支持する。前枠6は、枠組み4の前面に設けられる。前枠6は、上端部が前方に向けて回転可能であるように下端部が枠組み4に支持される。前枠6は、上端部の回転によって枠組み4との間に上方に向けて開口14を形成する。前枠6は、開口14から積み込まれる釣合いおもり3を前方から支持する。
As described above, the balancing
また、実施の形態1に係る釣合いおもり3の積込み方法は、開放工程と、積込み工程と、収納工程と、を備える。開放工程において、作業員は、前枠6の上端部を前方に回転させて開口14を形成する。開口14は、前枠6と枠組み4との間に上方に向けて開く。前枠6の下端部は、枠組み4に回転可能に支持される。前枠6は、枠組み4の前面に設けられる。枠組み4は、前方からみて矩形状である。積込み工程において、作業員は、開口14から釣合いおもり3を積み込む。収納工程において、作業員は、前枠6の上端部を後方に回転させて釣合いおもり3を枠組み4に収納する。
Further, the loading method of the
一般に、釣合いおもり装置に必要な重量は、エレベーターの積載重量の約2倍である。例えば、15人乗りで積載重量が1000kgのエレベーターにおいて、釣合いおもり装置に必要な重量は、2000kgである。釣合いおもり装置が設けられる昇降路は狭い空間であるため、作業員は、大型の装置を積込み作業に使用できない。このため、積込み作業を人手で行いうるように、釣合いおもりは、例えば複数のおもり片に分割される。1つのおもり片の重量は、人手で扱える重量である。1つのおもり片の重量は、例えば20kgである。この場合、2000kgの重量が必要な釣合いおもりは、100枚のおもり片に分割される。ここで、釣合いおもりは、脱落を防ぐため前後左右の四方から枠組みなどに支持される。このため、釣合いおもりは、例えば枠組みの上部に設けられる切欠きなどから積み込まれる。したがって、20kgの重量の釣合いおもり片100枚を枠組みの上部の切欠きまで持ち上げて積み込むことが必要であるため、このような方法による釣合いおもりの積込み作業は、多くの労力および時間を必要とする。さらに、釣合いおもり装置は、乗場に通じる乗場出入口から離れた位置に設けられることが多い。また、積込み作業は、乗場出入口との間に高低差がある昇降路下端のピットなどにおいて行われることが多い。このため、おもり片は、複数の作業員の間で順次手渡されることによって運搬されることがある。このとき、おもり片の運搬作業は、多くの労力、時間および作業員の人数を必要とする。 Generally, the weight required for the counterweight device is about twice the load weight of the elevator. For example, in an elevator that seats 15 people and has a loading weight of 1000 kg, the weight required for the balance weight device is 2000 kg. Since the hoistway where the balancing weight device is installed is a narrow space, workers cannot use a large device for loading work. Therefore, the counterweight is divided into, for example, a plurality of weight pieces so that the loading work can be performed manually. The weight of one weight piece is a weight that can be handled by hand. The weight of one weight piece is, for example, 20 kg. In this case, the balanced weight that requires a weight of 2000 kg is divided into 100 weight pieces. Here, the balance weight is supported by the framework from all sides, front, back, left, and right to prevent it from falling off. For this reason, the counterweight is loaded from, for example, a notch provided at the top of the framework. Therefore, since it is necessary to lift and load 100 balanced weight pieces weighing 20 kg up to the notch at the top of the framework, loading the balanced weights by such a method requires a lot of labor and time. .. Further, the balance weight device is often provided at a position away from the landing entrance / exit leading to the landing. In addition, the loading work is often performed in a pit at the lower end of the hoistway where there is a height difference between the landing entrance and the entrance. For this reason, the weight pieces may be transported by being handed over sequentially among a plurality of workers. At this time, the work of transporting the weight piece requires a lot of labor, time and the number of workers.
これに対し、実施の形態1に係る釣合いおもり装置1において、釣合いおもり3は、前枠6が前方に回転することにより形成された開口14から積み込まれる。前方に干渉する物がないので、釣合いおもり装置1は、枠組み4の上端部より前方において広く開いた開口14を形成できる。このため、作業員は、切欠きなどを通らない大きい釣合いおもり3を一度に積み込める。また、開口14は上枠7の前方において開くので、作業員は、上枠7に干渉することなく吊り具を用いて釣合いおもり3を吊り込むことができる。このため、作業員は、人手で扱えない重量の釣合いおもり3を一度に積み込める。また、力が強くない作業員であっても、吊り具によって容易に積込み作業を行うことができる。積み込まれた釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いている。傾いて積み込まれた釣合いおもり3は、前枠6とともに後方に回転することで一括して枠組み4に収納される。これにより、作業員は、釣合いおもり3を容易に積み込むことができる。
On the other hand, in the balancing
また、釣合いおもり装置1は、制限部15を備える。制限部15は、前枠6の上端部の回転角を、鋭角である開放角度θ2までの範囲に制限する。
Further, the balancing
これにより、釣合いおもり3の積込み作業において、前方に回転させた前枠6を支持する支持具が別途必要にならない。また、制限部15は、上方から下方にかけて枠組み4に向かうように傾斜した状態で前枠6を支持する。これにより、前枠6は、積み込まれる釣合いおもり3を枠組み4に案内する。これにより、作業員は、釣合いおもり3をより容易に積み込むことができる。
As a result, in the loading operation of the
また、制限部15は、複数のリンクを備える。複数のリンクは、互いに回転可能に連結される。複数のリンクは、枠組み4および前枠6の間にわたって設けられる。複数のリンクの少なくともいずれかは、第1掛け具を備える。第1掛け具は、当該リンクを引き上げる引上げ具が掛けられる部分である。
Further, the limiting
また、収納工程は、引上げ工程を備える。引上げ工程において、作業員は、第1掛け具に引上げ具を掛ける。第1掛け具は、複数のリンクのいずれかに備えられる。複数のリンクは、互いに回転可能に連結される。複数のリンクは、枠組み4および前枠6の間にわたって設けられる。次に、作業員は、引上げ具が掛けられた第1掛け具を備えるリンクを引上げ具で引き上げることによって前枠6の上端部を後方に回転させる。
Further, the storage process includes a pulling process. In the pulling process, the worker hangs the pulling tool on the first hook. The first hook is provided on any of the plurality of links. Multiple links are rotatably connected to each other. The plurality of links are provided between the
前方に回転した状態の前枠6は、傾いて積み込まれている釣合いおもり3の重量を支持している。このため、釣合いおもり3を枠組み4に収納するために、釣合いおもり3の重量に抗しながら前枠6を後方に回転させる必要がある。このとき、作業員は、引上げ具を用いて制限部15を引き上げることによって前枠6を後方に回転させる。このため、人手で扱えない重量の釣合いおもり3が積み込まれていても、作業員は、引上げ具によって釣合いおもり3を枠組み4に収納できる。また、制限部15は、前枠6の左右の側面に設けられる。このため、引上げ具は、例えば主索2などに干渉しない。
The
また、枠組み4は、スリット19を上面に有する。スリット19は、前方に向けて開く。スリット19は、制限部15が設けられる位置の上方に設けられる。
Further, the
釣合いおもり3が枠組み4に収納された状態において、制限部15の少なくとも一部は、枠組み4の上面の下方に位置する。引上げ部は、制限部15を引き上げるにつれて、枠組み4の前方から上方に移動する。このとき、引上げ部または制限部15は、スリット19に前方から入り込む。引上げ部は、スリット19を通じて枠組み4の上方から制限部15を引き上げる。これにより、作業員は、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまで、掛け替えなどを必要とすることなく引上げ具を使用できる。これにより、作業員は、釣合いおもり3をより容易に積み込むことができる。
With the
また、釣合いおもり3は、第2掛け具を備える。第2掛け具は、平面P1より後方に設けられる。平面P1は、重心G1を通る。平面P1は、鉛直方向から後方に開放角度θ2だけ回転した平面である。釣合いおもり3を吊り上げる吊り具は、第2掛け具に掛けられる部分である。
Further, the
吊り具によって、釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いた状態で吊られる。これにより、吊り具は上枠7に干渉しにくくなる。また、釣合いおもり3の前面と鉛直面との角度が開放角度θ2より大きいので、釣合いおもり3の前面は、前枠6に接触するときに重心G1の下方に位置する。このため、釣合いおもり3は、前面が前枠6に沿うように傾いて積み込まれる。これにより、釣合いおもり3の釣り込みが容易になる。
The
なお、前枠6は、十分な剛性を確保できれば、開口11の上方に梁12を有しなくてもよい。このとき、作業員は、引上げ工程においてチェーンブロック21を掛けなおす必要がない。
The
また、後枠5は、前枠6と同様の機構を有してもよい。すなわち、後枠5は、後方に回転することによって枠組み4と後枠5との間に開口11を形成してもよい。
Further, the
実施の形態2.
実施の形態2では、実施の形態1で開示された例と相違する点について詳しく説明する。実施の形態2で説明しない特徴については、実施の形態1で開示された例のいずれの特徴が採用されてもよい。
In the second embodiment, the differences from the examples disclosed in the first embodiment will be described in detail. As for the features not described in the second embodiment, any of the features disclosed in the first embodiment may be adopted.
図8は、実施の形態2に係る釣合いおもり装置の側面図である。
図8において、釣合いおもり3が積み込まれる前の釣合いおもり装置1が示される。FIG. 8 is a side view of the counterweight weight device according to the second embodiment.
FIG. 8 shows the
釣合いおもり3が積み込まれる前において、前枠6は、釣合いおもり3に一体に組み付けられる。制限部15は、枠組み4および前枠6から取り外されている。
Before the
枠組み4は、左右の両側の側面において、内側に受け部24を有する。受け部24は、下端部の前側に設けられる。受け部24は、例えば上方に向けて開く溝である。
The
釣合いおもり3は、アイボルト20を備える。アイボルト20は、吊り具が掛けられる部分である。アイボルト20は、第2掛け具の例である。アイボルト20は、上面の後方に設けられる。アイボルト20は、例えば平面P2より後方に設けられる。平面P2は、回転軸13を含む平面である。平面P2は、釣合いおもり3および前枠6の合成重心G2を通る。合成重心G2は、釣合いおもり3および前枠6を合わせた系の重心である。平面P2と鉛直面との角度は、鋭角θ3である。
The
続いて、図9から図11を用いて、釣合いおもり装置1における釣合いおもり3の積込み方法を説明する。
図9から図11は、実施の形態2に係る釣合いおもり装置の斜視図である。Subsequently, a method of loading the
9 to 11 are perspective views of the counterweight weight device according to the second embodiment.
実施の形態2に係る積込み方法は、吊上げ工程と、載せ工程と、回転工程と、を備える。 The loading method according to the second embodiment includes a lifting step, a loading step, and a rotation step.
吊上げ工程において、作業員は、吊り具として図9に示されるチェーンブロック21を用いる。作業員は、チェーンブロック21のフックをアイボルト20に掛ける。このとき、前枠6は、釣合いおもり3と一体に組み付けられている。次に、作業員は、チェーンブロック21によって釣合いおもり3を吊り上げる。前枠6は、釣合いおもり3とともに吊り上がる。アイボルト20は上面の後方に設けられているので、釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いて吊り上げられる。このとき、釣合いおもり3および前枠6の前面は、鉛直面から角度θ3より大きく回転している。このため、回転軸13は、吊り具より後方に位置する。
In the lifting process, the worker uses the
次に、作業員は、載せ工程の作業を行う。図10に示されるように、作業員は、釣合いおもり3に組み付けられた前枠6の回転軸13を、枠組み4の左右の両方の受け部24に上方から載せる。受け部24は、前枠6の回転軸13を回転可能に支持する。このとき、釣合いおもり3の上端部が前方に傾いているので、吊り具であるチェーンブロック21は上枠7に干渉しない。
Next, the worker performs the work of the loading process. As shown in FIG. 10, the worker places the rotating
次に、作業員は、回転工程の作業を行う。回転工程は、取付け工程と、引上げ工程と、を備える。 Next, the worker performs the work of the rotation process. The rotation process includes a mounting process and a pulling process.
作業員は、取付け工程の作業を行う。図11に示されるように、作業員は、制限部15を枠組み4と前枠6の間にわたって取り付ける。
Workers perform the work of the mounting process. As shown in FIG. 11, the worker attaches the limiting
次に、作業員は、引上げ工程の作業を行う。作業員は、吊り輪22を掛け孔に通す。作業員は、チェーンブロック23のフックを吊り輪22に掛ける。その後、作業員は、上方からアイボルト20に掛かっているチェーンブロック21のフックを取り外す。作業員は、チェーンブロック21のフックを前方から開口11を通してアイボルト20に掛けなおす。次に、作業員は、チェーンブロック23および吊り輪22によってジョイント18を引き上げる。後リンク16および前リンク17は、ジョイント18において上方に向けて折れ曲がる。制限部15は、前枠6を後方に回転させる。釣合いおもり3および前枠6の合成重心G2が回転によって回転軸13より後方に移動したとき、釣合いおもり3の重量は釣合いおもり3を回転させる方向に働く。このときに釣合いおもり3が自重によって急に回転しないように、作業員は、チェーンブロック21を徐々に緩めながらジョイント18を引き上げる。
Next, the worker performs the work of the pulling process. The worker passes the
作業員は、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまでジョイント18を引き上げる。このとき、後リンク16が縦枠8において上枠7からの距離が後リンク16の長さより短い位置に取り付けられているので、後リンク16は、上枠7のスリット19に前方から入り込む。このとき、ジョイント18は上枠7より上方に位置する。このため、ジョイント18は、チェーンブロック23のフックを掛けたまま、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまで引き上げられる。
The worker pulls up the joint 18 until the
その後、作業員は、例えば締結によって前枠6を枠組み4に固定する。
After that, the worker fixes the
その後、作業員は、チェーンブロック21のフックをアイボルト20から取り外す。作業員は、チェーンブロック23のフックを吊り輪22から取り外す。作業員は、吊り輪22を掛け孔から取り外す。
After that, the worker removes the hook of the
以上に説明したように、実施の形態2に係る釣合いおもり3の積込み方法は、吊上げ工程と、載せ工程と、回転工程と、を備える。吊上げ工程において、作業員は、前面に前枠6が組み付けられた釣合いおもり3を前枠6の上端部が前方に傾いた状態で吊り上げる。載せ工程において、作業員は、回転軸13を受け部24に上方から載せる。回転軸13は、前枠6の下端部において側方に突出する。受け部24は、枠組み4の下端部に設けられる。枠組み4は、前方からみて矩形状の形状である。回転工程において、作業員は、回転軸13を中心として前枠6の上端部を後方に回転させて釣合いおもり3を枠組み4に収納する。
As described above, the loading method of the
釣合いおもり3は、前方に傾いた状態で吊り込まれる。このため、枠組み4の上端部より前方において釣合いおもり3を吊ることができる。作業員は、上枠7に干渉することなく吊り具を用いて釣合いおもり3を吊り込むことができる。また、前枠6は釣合いおもり3に組み付けられている。このため、作業員は、人手で扱えない重量の釣合いおもり3と前枠6とを吊り具によって一体に扱える。このため、力が強くない作業員であっても、吊り具によって容易に積込み作業を行うことができる。積み込まれた釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いている。傾いて積み込まれた釣合いおもり3は、前枠6とともに後方に回転することで一括して枠組み4に収納される。これにより、作業員は、釣合いおもり3を容易に積み込むことができる。
The
また、前枠6は、回転軸13を有する。回転軸13は、下端部において側方に突出する。枠組み4は、受け部24を有する。受け部24は、回転軸13を上方から着脱可能に受けることで前枠6を回転可能に支持する。
Further, the
作業員は、前枠6を取り外すことで枠組み4の前面に広い開口11を形成できる。作業員は、枠組み4の前方から釣合いおもり3を容易に積み込むことができる。
The worker can form a
また、前枠6は、釣合いおもり3に一体に組み付けられる。
Further, the
これにより、作業員は、前枠6の取り付けと釣合いおもり3の積込みとを同時に行うことができる。また、前枠6を前方に回転させて開口14を開く作業が不要になる。このため、釣合いおもり3の積込み作業の作業負担が軽くなる。
As a result, the worker can simultaneously attach the
釣合いおもり3は、第2掛け具を備える。第2掛け具は、平面P2より後方に設けられる。平面P2は、釣合いおもり3および前枠6の合成重心G2を通る。平面P2は、回転軸13を含む。釣合いおもり3を吊り上げる吊り具は、第2掛け具に掛けられる。
The
また、吊上げ工程において、釣合いおもり3は、第2掛け具に掛けられた吊り具によって吊り上げられる。第2掛け具は、平面P2より後方に設けられる。平面P2は、釣合いおもり3および前枠6の合成重心G2を通る。平面P2は、回転軸13を含む。
Further, in the lifting process, the
吊り具によって、釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いた状態で吊られる。これにより、吊り具は上枠7に干渉しにくくなる。このとき、釣合いおもり3および前枠6の前面は、鉛直面から角度θ3だけ回転しているので、回転軸13は、吊り具より後方の枠組み4に近い位置にある。このため、回転軸13は、上方から受け部24に載せやすくなる。これにより、釣合いおもり3の積み込みが容易になる。
The
また、回転工程は、取付け工程と、引上げ工程と、を備える。取付け工程において、作業員は、複数のリンクを枠組み4および前枠6の間にわたって取り付ける。複数のリンクは、互いに回転可能に連結される。引上げ工程において、作業員は、複数のリンクのいずれかの第1掛け具に引上げ具を掛ける。次に、作業員は、引上げ具で当該リンクを引き上げることによって前枠6の上端部を後方に回転させる。
Further, the rotation process includes a mounting process and a pulling process. In the mounting process, the worker attaches a plurality of links across the
前方に回転した状態の釣合いおもり3を枠組み4に収納するために、釣合いおもり3の重量に抗しながら前枠6を後方に回転させる必要がある。このとき、作業員は、釣合いおもり3とともに吊り込まれた前枠6に制限部15を取り付ける。作業員は、取り付けた引上げ具を用いて制限部15を引き上げることによって前枠6を後方に回転させる。このため、人手で扱えない重量の釣合いおもり3が積み込まれていても、作業員は、引上げ具によって釣合いおもり3を枠組み4に収納できる。また、制限部15は、前枠6の左右の側面に設けられる。このため、引上げ具は、例えば主索2などに干渉しない。
In order to store the
実施の形態3.
実施の形態3では、実施の形態1および実施の形態2で開示された例と相違する点について詳しく説明する。実施の形態3で説明しない特徴については、実施の形態1または実施の形態2で開示された例のいずれの特徴が採用されてもよい。
In the third embodiment, the differences from the examples disclosed in the first embodiment and the second embodiment will be described in detail. As for the features not described in the third embodiment, any of the features of the examples disclosed in the first embodiment or the second embodiment may be adopted.
図12は、実施の形態3に係る釣合いおもり装置の側面図である。
図12において、釣合いおもり3が積み込まれる前の釣合いおもり装置1が示される。FIG. 12 is a side view of the balance weight device according to the third embodiment.
In FIG. 12, the balancing
釣合いおもり3が積み込まれる前において、前枠6は、枠組み4から取り外されている。なお、前枠6は、釣合いおもり3に一体に組み付けられていてもよい。
Before the
釣合いおもり3は、回転軸13を備える。回転軸13は、左右方向に延びる。回転軸13は、釣合いおもり3の下端部の前側に設けられる。回転軸13は、左右の両側に突出する。
The
釣合いおもり3は、アイボルト20を備える。アイボルト20は、上方に吊り上げる吊り具が掛けられる部分である。アイボルト20は、第2掛け具の例である。アイボルト20は、上面の後方に設けられる。アイボルト20は、平面P3より後方に設けられる。平面P3は、回転軸13を含む平面である。平面P3は、釣合いおもり3の重心G1を通る。平面P3と鉛直面との角度は、鋭角θ4である。
The
釣合いおもり装置1は、一対の制限部15を備える。制限部15は、釣合いおもり3の回転角を開放角度θ2以内に制限する部分である。制限部15は、着脱が可能である。図12において、制限部15は、枠組み4および釣合いおもり3から取り外されている。制限部15は、枠組み4の内側に着脱可能に取り付けられる。制限部15は、釣合いおもり3の左右の側面に着脱可能に取り付けられる。制限部15は、例えば実施の形態1に開示された複数のリンクを備えるリンク機構である。
The
続いて、釣合いおもり装置1における釣合いおもり3の積込み方法を説明する。
Subsequently, a method of loading the
実施の形態3に係る積込み方法は、吊上げ工程と、載せ工程と、回転工程と、を備える。 The loading method according to the third embodiment includes a lifting step, a loading step, and a rotation step.
吊上げ工程において、作業員は、吊り具としてチェーンブロック21を用いる。作業員は、チェーンブロック21のフックをアイボルト20に掛ける。次に、作業員は、チェーンブロック21によって釣合いおもり3を吊り上げる。アイボルト20は上面の後方に設けられているので、釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いて吊り上げられる。このとき、釣合いおもり3の前面は、鉛直面から角度θ4より大きく回転している。このため、回転軸13は、吊り具より後方に位置する。
In the lifting process, the worker uses the
次に、作業員は、載せ工程の作業を行う。作業員は、釣合いおもり3の回転軸13を、枠組み4の左右の両方の受け部24に上方から載せる。受け部24は、釣合いおもり3の回転軸13を回転可能に支持する。このとき、釣合いおもり3の上端部が前方に傾いているので、吊り具であるチェーンブロック21は上枠7に干渉しない。
Next, the worker performs the work of the loading process. The worker puts the
次に、作業員は、回転工程の作業を行う。回転工程は、取付け工程と、引上げ工程と、を備える。 Next, the worker performs the work of the rotation process. The rotation process includes a mounting process and a pulling process.
作業員は、取付け工程の作業を行う。作業員は、制限部15を枠組み4と釣合いおもり3の間にわたって取り付ける。
Workers perform the work of the mounting process. The worker attaches the limiting
次に、作業員は、引上げ工程の作業を行う。作業員は、吊り輪22を掛け孔に通す。作業員は、チェーンブロック23のフックを吊り輪22に掛ける。その後、例えば前枠6が釣合いおもり3に組み付けられている場合に、作業員は、上方からアイボルト20に掛かっているチェーンブロック21のフックを取り外す。作業員は、チェーンブロック21のフックを前方から開口11を通してアイボルト20に掛けなおす。次に、作業員は、チェーンブロック23および吊り輪22によって制限部15のジョイント18を引き上げる。制限部15の後リンク16および前リンク17は、ジョイント18において上方に向けて折れ曲がる。制限部15は、釣合いおもり3を後方に回転させる。釣合いおもり3の重心G1が回転によって回転軸13より後方に移動したとき、釣合いおもり3の重量は釣合いおもり3を回転させる方向に働く。このときに釣合いおもり3が自重によって急に回転しないように、作業員は、チェーンブロック21を徐々に緩めながらジョイント18を引き上げる。
Next, the worker performs the work of the pulling process. The worker passes the
作業員は、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまでジョイント18を引き上げる。このとき、後リンク16が縦枠8において上枠7からの距離が後リンク16の長さより短い位置に取り付けられているので、後リンク16は、上枠7のスリット19に前方から入り込む。このとき、ジョイント18は上枠7より上方に位置する。このため、ジョイント18は、チェーンブロック23のフックを掛けたまま、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまで引き上げられる。
The worker pulls up the joint 18 until the
その後、作業員は、例えば締結によって前枠6を枠組み4に固定する。その後、作業員は、チェーンブロック21のフックをアイボルト20から取り外す。作業員は、チェーンブロック23のフックを吊り輪22から取り外す。作業員は、吊り輪22を掛け孔から取り外す。
After that, the worker fixes the
なお、例えば前枠6が釣合いおもり3に組み付けられていない場合において、作業員は、引上げ具および吊り具を釣合いおもり3から取り外した後に、前方から前枠6を取り付けてもよい。
For example, when the
以上に説明したように、実施の形態3に係る釣合いおもり装置1は、枠組み4と、釣合いおもり3と、を備える。枠組み4は、前方から見て矩形状である。枠組み4は、上方に向けて開く受け部24を下端部に有する。釣合いおもり3は、下端部において側方に突出する回転軸13を有する。釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いた状態で回転軸13を上方から受け部24に載せた後に回転軸13を中心として上端部を後方に回転させることで枠組み4に積み込まれる。
As described above, the balancing
また、実施の形態3に係る釣合いおもり3の積込み方法は、吊上げ工程と、載せ工程と、回転工程と、を備える。吊上げ工程において、作業員は、釣合いおもり3を上端部が前方に傾いた状態で吊り上げる。載せ工程において、作業員は、回転軸13を、受け部24に上方から載せる。回転軸13は、釣合いおもり3の下端部において側方に突出する。受け部24は、枠組み4の下端部に設けられる。枠組み4は、前方からみて矩形状の形状である。回転工程において、作業員は、回転軸13を中心として上端部を後方に回転させて釣合いおもり3を枠組み4に収納する。
Further, the loading method of the
釣合いおもり3は、前方に傾いた状態で吊り込まれる。このため、枠組み4の上端部より前方において釣合いおもり3を吊ることができる。作業員は、上枠7に干渉することなく吊り具を用いて釣合いおもり3を吊り込むことができる。これにより、作業員は、人手で扱えない重量の釣合いおもり3を吊り具によって一体に扱える。このため、力が強くない作業員であっても、吊り具によって容易に積込み作業を行うことができる。積み込まれた釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いている。傾いて積み込まれた釣合いおもり3は、後方に回転することで一括して枠組み4に収納される。これにより、作業員は、釣合いおもり3を容易に積み込むことができる。
The
また、釣合いおもり装置1は、制限部15を備える。制限部15は、釣合いおもり3の上端部の回転角を、鋭角である開放角度θ2までの範囲に制限する。
Further, the balancing
これにより、例えば吊り具の掛けかえなどの場合に、前方に回転させた釣合いおもり3を支持する支持具が別途必要にならない。
As a result, for example, in the case of changing the hanging tool, a support tool for supporting the
また、制限部15は、複数のリンクを備える。複数のリンクは、互いに回転可能に連結される。複数のリンクは、枠組み4および釣合いおもり3の間にわたって着脱可能に設けられる。複数のリンクの少なくともいずれかは、当該リンクを引き上げる引上げ具が掛けられる部分である。
Further, the limiting
また、回転工程は、取付け工程と、引上げ工程と、を備える。取付け工程において、作業員は、複数のリンクを枠組み4および釣合いおもり3の間にわたって取り付ける。複数のリンクは、互いに回転可能に連結される。引上げ工程において、作業員は、複数のリンクのいずれかの第1掛け具に引上げ具を掛ける。次に、作業員は、引上げ具で当該リンクを引き上げることによって釣合いおもり3の上端部を後方に回転させる。
Further, the rotation process includes a mounting process and a pulling process. In the mounting process, the worker attaches a plurality of links between the
前方に回転した状態の釣合いおもり3を枠組み4に収納するために、釣合いおもり3の重量に抗しながら釣合いおもり3を後方に回転させる必要がある。このとき、作業員は、釣合いおもり3に制限部15を取り付ける。作業員は、取り付けた引上げ具を用いて制限部15を引き上げることによって釣合いおもり3を後方に回転させる。このため、人手で扱えない重量の釣合いおもり3が積み込まれていても、作業員は、引上げ具によって釣合いおもり3を枠組み4に収納できる。また、制限部15は、釣合いおもり3の左右の側面に設けられる。このため、引上げ具は、例えば主索2などに干渉しない。
In order to store the
また、枠組み4は、スリット19を上面に有する。スリット19は、前方に向けて開く。スリット19は、制限部15が設けられる位置の上方に設けられる。
Further, the
釣合いおもり3が枠組み4に収納された状態において、制限部15の少なくとも一部は、枠組み4の上面の下方に位置する。引上げ部は、制限部15を引き上げるにつれて、枠組み4の前方から上方に移動する。このとき、引上げ部または制限部15は、スリット19に前方から入り込む。引上げ部は、スリット19を通じて枠組み4の上方から制限部15を引き上げる。これにより、作業員は、釣合いおもり3が枠組み4に収納されるまで、掛け替えなどを必要とすることなく引上げ具を使用できる。これにより、作業員は、釣合いおもり3をより容易に積み込むことができる。
With the
釣合いおもり3は、第2掛け具を備える。第2掛け具は、平面P3より後方に設けられる。平面P3は、釣合いおもり3の重心G1を通る。平面P3は、回転軸13を含む。釣合いおもり3を吊り上げる吊り具は、第2掛け具に掛けられる。
The
また、吊上げ工程において、釣合いおもり3は、第2掛け具に掛けられた吊り具によって吊り上げられる。第2掛け具は、平面P3より後方に設けられる。平面P3は、釣合いおもり3の重心G1を通る。平面P3は、回転軸13を含む。
Further, in the lifting process, the
吊り具によって、釣合いおもり3は、上端部が前方に傾いた状態で吊られる。これにより、吊り具は上枠7に干渉しにくくなる。このとき、釣合いおもり3の前面は、鉛直面から角度θ4だけ回転しているので、回転軸13は、吊り具より後方の枠組み4に近い位置にある。このため、回転軸13は、上方から受け部24に載せやすくなる。これにより、釣合いおもり3の積み込みが容易になる。
The
本発明に係る釣合いおもり装置は、エレベーターに適用できる。本発明に係る釣合いおもりの積込み方法は、エレベーターの釣合いおもり装置への釣合いおもりの積込みに適用できる。 The balancing weight device according to the present invention can be applied to an elevator. The method for loading a balanced weight according to the present invention can be applied to loading a balanced weight into a balanced weight device of an elevator.
1 釣合いおもり装置、 2 主索、 3 釣合いおもり、 4 枠組み、 5 後枠、 6 前枠、 7 上枠、 8 縦枠、 9 下枠、 10 レールガイド、 11 開口、 12 梁、 13 回転軸、 14 開口、 15 制限部、 16 後リンク、 17 前リンク、 18 ジョイント、 19 スリット、 20 アイボルト、 21 チェーンブロック、 22 吊り輪、 23 チェーンブロック、 24 受け部 1 Balanced weight device, 2 Main rope, 3 Balanced weight, 4 Framework, 5 Rear frame, 6 Front frame, 7 Upper frame, 8 Vertical frame, 9 Lower frame, 10 Rail guide, 11 Opening, 12 Beam, 13 Rotating shaft, 14 openings, 15 limits, 16 rear links, 17 front links, 18 joints, 19 slits, 20 eyebolts, 21 chain blocks, 22 suspension rings, 23 chain blocks, 24 receivers.
Claims (21)
前方から見て矩形状であり、前記釣合いおもりを下方から支持する枠組みと、
前記枠組みの前面に設けられ、上端部および下端部を有し、前記釣合いおもりを前方から支持する前枠と、
を備え、
前記下端部は、前記前枠が上方から下方にかけて前記枠組みに向かうように傾斜した状態となるよう前方に向けて前記前枠が回転可能であるように前記枠組みに支持され、
前記前枠は、前方に向けた回転によって前記上端部および前記枠組みの間に開口を形成し、前記開口から積み込まれる前記釣合いおもりを前方から支持する
釣合いおもり装置。 With a balanced weight,
A framework that is rectangular when viewed from the front and supports the balance weight from below,
A front frame provided on the front surface of the frame, having an upper end portion and a lower end portion, and supporting the balance weight from the front, and a front frame.
Equipped with
The lower end portion is supported by the framework so that the front frame can rotate forward so that the front frame is inclined toward the framework from the upper side to the lower side .
The front frame forms an opening between the upper end portion and the frame by rotating toward the front, and supports the balance weight loaded from the opening from the front.
Balanced weight device.
を備える請求項1に記載の釣合いおもり装置。 The balancing weight device according to claim 1, further comprising a limiting portion that limits the rotation angle of the upper end portion of the front frame to a range up to an acute opening angle.
前記複数のリンクの少なくともいずれかは、当該リンクを引き上げる引上げ具が掛けられる第1掛け具を備える
請求項2に記載の釣合いおもり装置。 The limiting portion comprises a plurality of links rotatably connected to each other and provided between the framework and the anterior frame.
The balancing weight device according to claim 2, wherein at least one of the plurality of links includes a first hook on which a pulling tool for pulling up the link is hooked.
請求項3に記載の釣合いおもり装置。 The balancing weight device according to claim 3, wherein the framework has a slit that opens toward the front on the upper surface above the position where the restriction portion is provided.
重心を通り鉛直方向から後方に前記開放角度だけ回転した平面より後方に設けられ、前記釣合いおもりを吊り上げる吊り具が掛けられる第2掛け具
を備える
請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の釣合いおもり装置。 The balanced weight is
2. The described balancing weight device.
前記枠組みは、前記回転軸を上方から着脱可能に受けることで前記前枠を回転可能に支持する受け部を有する
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の釣合いおもり装置。 The front frame has a rotating shaft that projects laterally at the lower end portion.
The balancing weight device according to any one of claims 1 to 4, wherein the framework has a receiving portion that rotatably supports the front frame by receiving the rotating shaft detachably from above.
請求項6に記載の釣合いおもり装置。 The balance weight device according to claim 6, wherein the front frame is integrally assembled with the balance weight.
前記釣合いおもりおよび前記前枠の合成重心を通り前記回転軸を含む平面より後方に設けられ、前記釣合いおもりを吊り上げる吊り具が掛けられる第2掛け具
を備える
請求項7に記載の釣合いおもり装置。 The balanced weight is
The balance weight device according to claim 7, further comprising a second hook that is provided behind the plane including the axis of rotation through the composite center of gravity of the balance weight and the front frame and on which a suspension for lifting the balance weight is hung.
下端部において側方に突出する回転軸を有し、上端部が前方に傾いた状態で前記回転軸を上方から前記受け部に載せた後に前記回転軸を中心として前記上端部を後方に回転させることで前記枠組みに積み込まれる釣合いおもりと、
を備える釣合いおもり装置。 A framework that is rectangular when viewed from the front and has a receiving part that opens upward at the lower end.
It has a rotating shaft that protrudes laterally at the lower end, and after mounting the rotating shaft on the receiving portion from above with the upper end tilted forward, the upper end is rotated backward about the rotating shaft. By doing so, the balanced weights loaded into the framework,
A balanced weight device equipped with.
を備える請求項9に記載の釣合いおもり装置。 The balancing weight device according to claim 9, further comprising a limiting portion that limits the rotation angle of the upper end portion of the balancing weight to a range up to an acute opening angle.
前記複数のリンクの少なくともいずれかは、当該リンクを引き上げる引上げ具が掛けられる第1掛け具を備える
請求項10に記載の釣合いおもり装置。 The limiting portion comprises a plurality of links rotatably connected to each other and detachably provided between the framework and the counterweight.
The balancing weight device according to claim 10, wherein at least one of the plurality of links includes a first hook on which a pulling tool for pulling up the link is hooked.
請求項11に記載の釣合いおもり装置。 The balancing weight device according to claim 11, wherein the framework has a slit that opens toward the front on the upper surface above the position where the restriction portion is provided.
重心を通り前記回転軸を含む平面より後方に設けられ、前記釣合いおもりを吊り上げる吊り具が掛けられる第2掛け具
を備える
請求項9から請求項11のいずれか一項に記載の釣合いおもり装置。 The balanced weight is
The balance weight device according to any one of claims 9 to 11, further comprising a second hook that is provided behind a plane that passes through the center of gravity and includes the axis of rotation and on which a suspender for lifting the balance weight is hung.
前記開口から釣合いおもりを積み込む積込み工程と、
前記前枠の前記上端部を後方に回転させて前記釣合いおもりを前記枠組みに収納する収納工程と、
を備える釣合いおもりの積込み方法。 The front frame, which is provided on the front surface of the rectangular framework when viewed from the front and whose lower end is rotatably supported by the framework, is rotated forward so as to be inclined toward the framework from above to below. An opening step of forming an opening between the upper end of the front frame and the frame,
The loading process of loading a balanced weight from the opening and
A storage process in which the upper end portion of the front frame is rotated backward to store the balance weight in the frame.
How to load a balanced weight with.
互いに回転可能に連結され前記枠組みおよび前記前枠の間にわたって設けられる複数のリンクのいずれかの第1掛け具に引上げ具を掛け、前記引上げ具で当該リンクを引き上げることによって前記前枠の前記上端部を後方に回転させる引上げ工程
を備える
請求項14に記載の釣合いおもりの積込み方法。 The storage process is
The pulling tool is hung on the first hook of any of a plurality of links rotatably connected to each other and provided between the frame and the front frame, and the link is pulled up by the pulling tool to pull the link to the upper end of the front frame. The method for loading a balanced weight according to claim 14, further comprising a pulling step of rotating the portion backward.
前記前枠の下端部において側方に突出する回転軸を、前方から見て矩形状の枠組みが下端部に有する受け部に上方から載せる載せ工程と、
前記回転軸を中心として前記前枠の前記上端部を後方に回転させて前記釣合いおもりを前記枠組みに収納する回転工程と、
を備える釣合いおもりの積込み方法。 A lifting process in which a counterweight with a front frame attached to the front is lifted with the upper end of the front frame tilted forward.
A mounting process in which the rotation axis projecting laterally at the lower end of the front frame is mounted from above on the receiving portion of the rectangular frame at the lower end when viewed from the front.
A rotation step of rotating the upper end portion of the front frame rearward around the rotation axis to store the balance weight in the frame.
How to load a balanced weight with.
互いに回転可能に連結される複数のリンクを前記枠組みおよび前記前枠の間にわたって取り付ける取付け工程と、
前記複数のリンクのいずれかの第1掛け具に引上げ具を掛け、前記引上げ具で当該リンクを引き上げることによって前記前枠の前記上端部を後方に回転させる引上げ工程と、
を備える
請求項16に記載の釣合いおもりの積込み方法。 The rotation step is
An attachment process in which a plurality of links rotatably connected to each other are attached between the framework and the front frame.
A pulling step of hooking a pulling tool on the first hook of any of the plurality of links and pulling the link with the pulling tool to rotate the upper end portion of the front frame backward.
The method for loading a balanced weight according to claim 16.
請求項16または請求項17に記載の釣合いおもりの積込み方法。 In the lifting step, the balancing weight is lifted by a lifting tool hung on a second hanging tool provided behind the plane including the rotation axis and passing through the synthetic center of gravity of the front frame. The method for loading a balanced weight according to claim 17.
前記釣合いおもりの下端部において側方に突出する回転軸を、前方から見て矩形状の枠組みが下端部に有する受け部に上方から載せる載せ工程と、
前記回転軸を中心として前記上端部を後方に回転させて前記釣合いおもりを前記枠組みに収納する回転工程と、
を備える釣合いおもりの積込み方法。 The lifting process of lifting the balance weight with the upper end tilted forward,
A mounting process in which a rotation axis projecting laterally at the lower end of the balance weight is mounted from above on a receiving portion having a rectangular framework at the lower end when viewed from the front.
A rotation step of rotating the upper end portion rearward around the rotation axis to store the balance weight in the framework.
How to load a balanced weight with.
互いに回転可能に連結される複数のリンクを前記枠組みおよび前記釣合いおもりの間にわたって取り付ける取付け工程と、
前記複数のリンクのいずれかの第1掛け具に引上げ具を掛け、前記引上げ具で当該リンクを引き上げることによって前記釣合いおもりの前記上端部を後方に回転させる引上げ工程と、
を備える
請求項19に記載の釣合いおもりの積込み方法。 The rotation step is
A mounting process in which a plurality of links rotatably connected to each other are attached between the framework and the counterweight.
A pulling step of hooking a pulling tool on the first hook of any of the plurality of links and pulling the link with the pulling tool to rotate the upper end portion of the balance weight backward.
The method for loading a balanced weight according to claim 19.
請求項19または請求項20に記載の釣合いおもりの積込み方法。 The 19th or 20th claim, wherein in the lifting step, the balancing weight is lifted by a lifting tool hung on a second hanging tool provided behind a plane passing through the center of gravity of the balancing weight including the rotation axis. How to load the balanced weights.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/001634 WO2020152740A1 (en) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | Counterweight device and counterweight loading method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020152740A1 JPWO2020152740A1 (en) | 2021-09-30 |
JP7097529B2 true JP7097529B2 (en) | 2022-07-08 |
Family
ID=71736588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020567674A Active JP7097529B2 (en) | 2019-01-21 | 2019-01-21 | Balanced weight device and loading method of balanced weight |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7097529B2 (en) |
CN (1) | CN113272240B (en) |
WO (1) | WO2020152740A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005263365A (en) | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | Balance weight device of elevator |
JP2011152989A (en) | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Toshiba Elevator Co Ltd | Counterweight of elevator |
JP2013170012A (en) | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | Weight frame of elevator counterweight |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005113403A1 (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-01 | Otis Elevator Company | Counterweight for an elevator, ballast weights for this counterweight and elevator equipped therewith |
JP2007062904A (en) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Toshiba Elevator Co Ltd | Balance weight frame for elevator and elevator |
JP2010195517A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | Balance weight for elevator |
CN204138094U (en) * | 2014-08-27 | 2015-02-04 | 北京升华电梯有限公司 | Craspedodrome elevator derailing counterweight framework |
-
2019
- 2019-01-21 JP JP2020567674A patent/JP7097529B2/en active Active
- 2019-01-21 WO PCT/JP2019/001634 patent/WO2020152740A1/en active Application Filing
- 2019-01-21 CN CN201980081257.5A patent/CN113272240B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005263365A (en) | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Toshiba Elevator Co Ltd | Balance weight device of elevator |
JP2011152989A (en) | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Toshiba Elevator Co Ltd | Counterweight of elevator |
JP2013170012A (en) | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | Weight frame of elevator counterweight |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020152740A1 (en) | 2021-09-30 |
WO2020152740A1 (en) | 2020-07-30 |
CN113272240B (en) | 2022-10-04 |
CN113272240A (en) | 2021-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10836608B2 (en) | Elevator arrangement and method | |
US9890019B2 (en) | Arrangement and a method for parallel transport and installation of elevator components | |
JP2019177964A (en) | Balance for center of gravity adjustment | |
JP2010006482A (en) | Balance weight device for elevator | |
JP7097529B2 (en) | Balanced weight device and loading method of balanced weight | |
JP2016088729A (en) | Hanging and carrying balance | |
US20160332852A1 (en) | Arrangement and a method for transporting material in an elevator shaft | |
JP4891843B2 (en) | How to hang an elevator rope | |
JPWO2020035930A1 (en) | How to extend the lift of a construction elevator and a rope unloading jig for an elevator | |
JP2015090044A (en) | Elevator type parking device | |
JP3227483U (en) | Loading equipment | |
JP3180203B2 (en) | Material lifting assembly equipment used for construction of high-rise structures | |
JPWO2018198232A1 (en) | Elevator equipment | |
JP6973338B2 (en) | Elevator weight block lifting device, elevator counterweight, and how to attach the frame band to the elevator counterweight | |
JP6787223B2 (en) | Wiring method and crane | |
JPH07259321A (en) | Hanging scaffold | |
JPH07144850A (en) | Shackle equipped with roller and car suspending device | |
JP2001180883A (en) | Cargo hoisting apparatus | |
JPH07252052A (en) | Main rope changing method of elevator | |
JPWO2020179013A1 (en) | Escalator equipment carrier | |
JP6588136B1 (en) | Elevator heavy material carrying method and elevator apparatus | |
JPWO2020031285A1 (en) | Elevator weight block and how to move it | |
JP5058181B2 (en) | How to hang an elevator rope | |
JPH06298500A (en) | Automatic eccentric traverser | |
JPH08133634A (en) | Jumping method for jump-up elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7097529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |