JP7095416B2 - トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents
トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7095416B2 JP7095416B2 JP2018108665A JP2018108665A JP7095416B2 JP 7095416 B2 JP7095416 B2 JP 7095416B2 JP 2018108665 A JP2018108665 A JP 2018108665A JP 2018108665 A JP2018108665 A JP 2018108665A JP 7095416 B2 JP7095416 B2 JP 7095416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- group
- carbon atoms
- rubber composition
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
- C08K3/36—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L9/00—Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
- C08L9/06—Copolymers with styrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/22—Incorporating nitrogen atoms into the molecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/25—Incorporating silicon atoms into the molecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0091—Complexes with metal-heteroatom-bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/548—Silicon-containing compounds containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/56—Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L15/00—Compositions of rubber derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L91/00—Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
- C08L91/06—Waxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
- B60C1/0016—Compositions of the tread
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/006—Additives being defined by their surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0025—Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
(A) G*(4%)-G*(64%)≦150 [kPa]
(式中、G*(4%)は100℃における4%歪み印加時のせん断弾性率、G*(64%)は100℃における64%歪み印加時のせん断弾性率である。)
窒素吸着比表面積が220m2/g以上のシリカ(微粒子シリカ)は、分散性が低く、反応性の高いメルカプト系シランカップリング剤を用いた場合、その傾向は顕著であった。
これに対し、上記ゴム組成物では、混練方法の変更や加工助剤の添加等により、微粒子シリカとメルカプト系シランカップリング剤との反応を促進し、ゴム組成物中のフィラーの分散性の指標となる「G*(4%)-G*(64%)」を、下記式(A)を満たす範囲に調整することで、微粒子シリカの有する高い表面積と、メルカプト系シランカップリング剤の有する高い反応性とにより、ポリマー(ゴム成分)とシリカとのネットワーク構造が密に形成される。これにより、耐摩耗性が顕著に(相乗的に)改善されるとともに、低燃費性及び破壊強度についても良好となると考えられる。
(A) G*(4%)-G*(64%)≦150 [kPa]
(式中、G*(4%)は100℃における4%歪み印加時のせん断弾性率、G*(64%)は100℃における64%歪み印加時のせん断弾性率である。)
(B) G*(4%)-G*(64%)≦2.0[MPa]
なお、スチレン量は、後述の実施例に記載の方法により測定できる。
なお、ビニル量(1,2-結合ブタジエン単位量)は、後述の実施例に記載の方法により測定できる。
なお、Mwは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(東ソー(株)製GPC-8000シリーズ、検出器:示差屈折計、カラム:東ソー(株)製のTSKGEL SUPERMULTIPORE HZ-M)による測定値を基に標準ポリスチレン換算により求めることができる。
なお、上記化合物(変性剤)による変性は公知の方法で実施可能である。
なお、シス含量は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定できる。
なお、微粒子シリカの窒素吸着比表面積は、ASTM D3037-81に準じてBET法で測定される値である。
他のシリカを含有する場合、他のシリカの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは5質量部以上であり、また、好ましくは50質量部以下、より好ましくは30質量部以下である。上記範囲内であると、効果がより良好に得られる傾向がある。
なお、上記ゴム組成物で使用するメルカプト系シランカップリング剤は、メルカプト基を有するシランカップリング剤であり、3-オクタノイルチオプロピルトリエトキシシランのように、保護基によってメルカプト基が保護された構造のものは含まれない。
なお、結合単位A、Bの含有量は、結合単位A、Bがシランカップリング剤の末端に位置する場合も含む量である。結合単位A、Bがシランカップリング剤の末端に位置する場合の形態は特に限定されず、結合単位A、Bを示す式(I)、(II)と対応するユニットを形成していればよい。
また、上記ジチオリン酸亜鉛は、酸化亜鉛に比べて優れた架橋促進作用を有していているため、上記ゴム組成物に配合することで、硫黄を減量し、耐摩耗性等の更なる改善が可能となる。
カーボンブラックとしては、特に限定されず、N134、N110、N220、N234、N219、N339、N330、N326、N351、N550、N762等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
なお、カーボンブラックのN2SAは、JIS K6217-2:2001に準拠して測定される値である。
オイルとしては、例えば、プロセスオイル、植物油脂、又はその混合物が挙げられる。プロセスオイルとしては、例えば、パラフィン系プロセスオイル、アロマ系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル等を用いることができる。植物油脂としては、ひまし油、綿実油、あまに油、なたね油、大豆油、パーム油、やし油、落花生油、ロジン、パインオイル、パインタール、トール油、コーン油、こめ油、べに花油、ごま油、オリーブ油、ひまわり油、パーム核油、椿油、ホホバ油、マカデミアナッツ油、桐油等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なかでも、本発明の効果が良好に得られるという理由から、プロセスオイルが好ましく、アロマ系プロセスオイルがより好ましい。
ワックスとしては、特に限定されず、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス等の石油系ワックス;植物系ワックス、動物系ワックス等の天然系ワックス;エチレン、プロピレン等の重合物等の合成ワックス等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。なかでも、石油系ワックスが好ましく、パラフィンワックスがより好ましい。
老化防止剤としては、例えば、フェニル-α-ナフチルアミン等のナフチルアミン系老化防止剤;オクチル化ジフェニルアミン、4,4′-ビス(α,α′-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン等のジフェニルアミン系老化防止剤;N-イソプロピル-N′-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N′-フェニル-p-フェニレンジアミン、N,N′-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン等のp-フェニレンジアミン系老化防止剤;2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンの重合物等のキノリン系老化防止剤;2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、スチレン化フェノール等のモノフェノール系老化防止剤;テトラキス-[メチレン-3-(3′,5′-ジ-t-ブチル-4′-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン等のビス、トリス、ポリフェノール系老化防止剤等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。なかでも、p-フェニレンジアミン系老化防止剤、キノリン系老化防止剤が好ましい。
ステアリン酸としては、従来公知のものを使用でき、例えば、日油(株)、NOF社、花王(株)、富士フイルム和光純薬(株)、千葉脂肪酸(株)等の製品を使用できる。
酸化亜鉛としては、従来公知のものを使用でき、例えば、三井金属鉱業(株)、東邦亜鉛(株)、ハクスイテック(株)、正同化学工業(株)、堺化学工業(株)等の製品を使用できる。
硫黄としては、ゴム工業において一般的に用いられる粉末硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄、不溶性硫黄、高分散性硫黄、可溶性硫黄等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ハイブリッド架橋剤としては、アルキルスルフィド架橋剤、アルキルフェノール塩化硫黄縮合物等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。なかでも、アルキルスルフィド架橋剤が好ましく、1,6-ビス(N,N’-ジベンジルチオカルバモイルジチオ)ヘキサンが好ましい。
加硫促進剤としては、2-メルカプトベンゾチアゾール、ジ-2-ベンゾチアゾリルジスルフィド、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等のチアゾール系加硫促進剤;テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、テトラベンジルチウラムジスルフィド(TBzTD)、テトラキス(2-エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(TOT-N)等のチウラム系加硫促進剤;N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N,N′-ジイソプロピル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド等のスルフェンアミド系加硫促進剤;ジフェニルグアニジン、ジオルトトリルグアニジン、オルトトリルビグアニジン等のグアニジン系加硫促進剤を挙げることができる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なかでも、本発明の効果がより好適に得られるという理由から、チアゾール系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤が好ましい。
すなわち、上記ゴム組成物を、未加硫の段階でトレッドの形状にあわせて押出し加工し、他のタイヤ部材とともに、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することによりタイヤを得る。
以下に、実施例で用いた各種薬品について説明する。
SBR1:下記製造例1で合成した変性SBR(スチレン量:35質量%、ビニル量:40質量%、Mw:80万)
SBR2:下記製造例2で合成した変性SBR(スチレン量:25質量%、ビニル量:57質量%、Mw:40万)
BR:旭化成ケミカルズ(株)製のN103(テトラグリシジル-1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサンと、そのオリゴマー成分との混合物により末端が変性された変性BR、シス含量:38質量%)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のN220(N2SA:111m2/g)
シリカ1:エボニックデグッサ社製のウルトラシルVN3(N2SA:175m2/g)
シリカ2:エボニックデグッサ社製のウルトラシル9000GR(N2SA:240m2/g)
シランカップリング剤1:エボニックデグッサ社製のSi266(ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)
シランカップリング剤2:Momentive社製のNXT-Z45(結合単位Aと結合単位Bとの共重合体(結合単位A:55モル%、結合単位B:45モル%))
オイル1:H&R社製のVIVATEC500(TDAEオイル)
オイル2:JXTGエネルギー(株)製のミネラルオイル
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
老化防止剤6C:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N-フェニル-N’-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン)
老化防止剤FR:住友化学(株)製のアンチゲンFR(アミンとケトンの反応品を精製したものでアミンの残留がないもの、キノリン系老化防止剤)
脂肪酸アミド:performanceadditives社製ULTRA-LUBE 160(Structure of fatty acid soaps and amides)
ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸「椿」
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
ジチオリン酸亜鉛:ラインケミー社製のTP-50(ジチオリン酸亜鉛及びポリマーの混合物、式(1)において、R1~R4がn-ブチル基、有効成分50質量%)
硫黄:細井化学工業(株)製のHK-200-5(5質量%オイル含有粉末硫黄)
加硫促進剤CZ:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ(N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
加硫促進剤TBzTD:大内新興化学工業(株)製のノクセラーTBzTD(テトラベンジルチウラムジスルフィド)
窒素置換されたオートクレーブ反応器に、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、スチレン、及び1,3-ブタジエンを仕込んだ。反応器の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを添加して重合を開始した。断熱条件で重合し、最高温度は85℃に達した。重合転化率が99%に達した時点で1,3-ブタジエンを追加し、更に5分重合させた後、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを変性剤として加えて反応を行った。重合反応終了後、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥してSBR1を得た。
窒素置換されたオートクレーブ反応器に、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、スチレン、及び1,3-ブタジエンを仕込んだ。反応器の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを添加して重合を開始した。断熱条件で重合し、最高温度は85℃に達した。重合転化率が99%に達した時点で1,3-ブタジエンを追加し、更に5分重合させた後、3-ジエチルアミノプロピルトリメトキシシランを変性剤として加えて反応を行った。重合反応終了後、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥してSBR2を得た。
SBRの構造同定(スチレン量、ビニル量の測定)は、日本電子(株)製JNM-ECAシリーズの装置を用いて行った。測定は、ポリマー0.1gを15mlのトルエンに溶解させ、30mlのメタノール中にゆっくり注ぎ込んで再沈殿させたものを、減圧乾燥後に測定した。
表1に示す配合処方にしたがい、HF社製の噛合型ミキサー(I/Mミキサー)を用いて、硫黄及び加硫促進剤以外の薬品を、130~165℃を維持しながら4分間混練し、混練物を得た。
次に、得られた混練物に硫黄及び加硫促進剤を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。
得られた未加硫ゴム組成物をトレッドの形状に成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせて未加硫タイヤを形成し、150℃の条件下で12分間プレス加硫し、試験用タイヤ(サイズ:195/65R15)を製造した。
上記未加硫ゴム組成物のせん断弾性率G*を、αテクノロジー社製RPA2000を用いて測定した。測定温度は100℃とした。歪み4%~64%の範囲で測定を実施し、ΔG*=G*(4%)-G*(64%)を算出した。ΔG*が小さいほど、ゴム組成物中のシリカが良好に分散していることを示す。
また、上記試験用タイヤから切り出した加硫ゴム組成物についても同様の条件で測定を行い、ΔG*を算出した。
転がり抵抗試験機を用い、各試験用タイヤを、リム(15×6JJ)、内圧(230kPa)、荷重(3.43kN)、速度(80km/h)で走行させたときの転がり抵抗を測定し、比較例1を100とした時の指数で表示した(低燃費性指数)。指数が大きいほど、低燃費性に優れることを示す。
各試験用タイヤのトレッドから切り出した加硫ゴム組成物からなる3号ダンベルを用いて、JIS K6251に準じて引張り試験を実施し、破断強度(TB)及び破断時伸び(EB)(%)を測定した。そして、TB×EB/2の数値を破壊強度とし、比較例1の破壊強度を100として指数表示した。指数が大きいほど、破壊強度に優れることを示す。
各試験用タイヤを車両(国産FF2000cc)の全輪に装着して、走行距離8000km後のタイヤトレッド部の溝深さを測定し、タイヤ溝深さが1mm減るときの走行距離を算出し、比較例1を100とした時の指数で表示した(耐摩耗性指数)。指数が大きいほど、タイヤ溝深さが1mm減るときの走行距離が長く、耐摩耗性に優れることを示す。
Claims (6)
- スチレンブタジエンゴムを含む2種以上のゴム成分と、窒素吸着比表面積が220m2/g以上のシリカと、メルカプト系シランカップリング剤とを含有し、
前記ゴム成分100質量%中のスチレンブタジエンゴムの含有量が70質量%以上であり、
前記ゴム成分100質量部に対する前記シリカの含有量が80質量部以下であり、
下記式(A)を満たすトレッド用ゴム組成物。
(A) G*(4%)-G*(64%)≦150 [kPa]
(式中、G*(4%)は100℃における4%歪み印加時のせん断弾性率、G*(64%)は100℃における64%歪み印加時のせん断弾性率である。) - 前記メルカプト系シランカップリング剤が、下記式(I)で示される結合単位Aと下記式(II)で示される結合単位Bとを含むシランカップリング剤である請求項1又は2記載のトレッド用ゴム組成物。
- 2種以上のスチレンブタジエンゴムを含有する請求項1~3のいずれかに記載のトレッド用ゴム組成物。
- キャップトレッドに使用される請求項1~4のいずれかに記載のトレッド用ゴム組成物。
- 請求項1~5のいずれかに記載のゴム組成物で構成されたトレッドを有する空気入りタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018108665A JP7095416B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
EP19170758.7A EP3578389A1 (en) | 2018-06-06 | 2019-04-24 | Tread rubber composition and pneumatic tire |
US16/417,457 US11008447B2 (en) | 2018-06-06 | 2019-05-20 | Tread rubber composition and pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018108665A JP7095416B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019210398A JP2019210398A (ja) | 2019-12-12 |
JP7095416B2 true JP7095416B2 (ja) | 2022-07-05 |
Family
ID=66251632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108665A Active JP7095416B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11008447B2 (ja) |
EP (1) | EP3578389A1 (ja) |
JP (1) | JP7095416B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7095416B2 (ja) * | 2018-06-06 | 2022-07-05 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP7352126B2 (ja) * | 2018-11-06 | 2023-09-28 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッドゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011140613A (ja) | 2009-12-09 | 2011-07-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2018059049A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-12 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4921627B2 (ja) | 1999-10-14 | 2012-04-25 | 住友ゴム工業株式会社 | 変性ブタジエンゴム組成物 |
BR112013024425A2 (pt) * | 2011-03-23 | 2016-12-20 | Sumitomo Rubber Ind | composição de borracha e pneumático |
BR112014011261A2 (pt) * | 2011-11-24 | 2017-04-25 | Sumitomo Rubber Ind | composição de borracha, e pneumático |
BR112014011266A2 (pt) * | 2011-11-24 | 2017-04-25 | Sumitomo Rubber Ind | composição de borracha, e pneumático |
CN103917588B (zh) * | 2011-11-24 | 2016-02-17 | 住友橡胶工业株式会社 | 橡胶组合物以及充气轮胎 |
WO2014129663A1 (ja) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ |
JP5915700B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2016-05-11 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ用ゴム組成物 |
WO2016002506A1 (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-07 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
US10421842B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-09-24 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Preparation method of rubber composition for tire and production method of tire |
JP7095416B2 (ja) * | 2018-06-06 | 2022-07-05 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
-
2018
- 2018-06-06 JP JP2018108665A patent/JP7095416B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-24 EP EP19170758.7A patent/EP3578389A1/en active Pending
- 2019-05-20 US US16/417,457 patent/US11008447B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011140613A (ja) | 2009-12-09 | 2011-07-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2018059049A (ja) | 2016-09-30 | 2018-04-12 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11008447B2 (en) | 2021-05-18 |
US20190375919A1 (en) | 2019-12-12 |
JP2019210398A (ja) | 2019-12-12 |
EP3578389A1 (en) | 2019-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7251071B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7031599B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6973048B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6870482B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 | |
JPWO2020059302A1 (ja) | トレッドゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7035520B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7095416B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2019182908A (ja) | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP7363102B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7070016B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7358776B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6525593B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤ | |
JP7072532B2 (ja) | タイヤ | |
JP7135438B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7243033B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2022015909A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2022019299A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2022021503A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP7147284B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7322503B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7371323B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7306050B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7322502B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6972594B2 (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2020196844A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7095416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |