JP7087841B2 - 直列式軸流ファン - Google Patents
直列式軸流ファン Download PDFInfo
- Publication number
- JP7087841B2 JP7087841B2 JP2018162256A JP2018162256A JP7087841B2 JP 7087841 B2 JP7087841 B2 JP 7087841B2 JP 2018162256 A JP2018162256 A JP 2018162256A JP 2018162256 A JP2018162256 A JP 2018162256A JP 7087841 B2 JP7087841 B2 JP 7087841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial
- flow fan
- housing
- axial flow
- straightening vane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る直列式軸流ファン100の一例を示す斜視図である。図2は、図1の一点鎖線A-Aに沿う直列式軸流ファン100の断面図である。図3は、図2の一点鎖線B-Bに沿う直列式軸流ファン100の断面図である。なお、図2は、軸方向と垂直な仮想の平面で直列式軸流ファン100を切断した断面構造を示す。また、図3は、中心軸CAを含む仮想の平面で直列式軸流ファン100を切断した場合の断面構造を示す。
直列式軸流ファン100は、図1に示すように、第1軸流ファン1と、第2軸流ファン2と、整流板3と、を備える。直列式軸流ファン100は、前段の第1軸流ファン1と後段の第2軸流ファン2とが整流板3を挟んで直列に連結された送風装置である。
次に、図1から図3を参照して、第1軸流ファン1の各構成要素を説明する。
次に、図1及び図3を参照して、第2軸流ファン2の各構成要素を説明する。
<1-4-1.第1凹部の変形例>
上述の実施形態では、図3に示すように、第1リード線14を第1ハウジング13の外部に引き出すための第1凹部131aが、第1筒部131に設けられる。これと同様に、図5のように、第2リード線24を第2ハウジング23の外部に引き出すための第2凹部231aが、第2筒部231に設けられてもよい。図5は、第2筒部231に設けられる第2凹部231aの一例を示す。なお、図5は、図3の破線で囲まれた部分Cに対応する。図5では、軸方向の連結部100aとは反対側に凹む第2凹部231aが、第2筒部231の軸方向上端面に設けられる。第2凹部231aは、第2筒部231の軸方向上端面において軸方向下側に凹み、第2筒部231を径方向に貫通する。なお、直列式軸流ファン100には、第1凹部131a及び第2凹部231aの両方が設けられていてもよいし、第1凹部131aに代えて第2凹部231aが設けられていてもよい。また、以下では、第1凹部131a及び第2凹部231aの総称を「凹部131a、231a」と呼ぶ。このように、本開示では、第1筒部131の軸方向下端面及び第2筒部231の軸方向上端面のうちの少なくとも一方の筒部131、231の軸方向端面には、軸方向の連結部100aとは反対側に凹む凹部131a、231aが設けられる。
上述の実施形態では、たとえば図3に示すように、第1脚部132bが第1フランジ部132に設けられる。これと同様に、図6のように、軸方向上側に突出する第2脚部232bが第2フランジ部232に設けられてもよい。図6は、第2筒部231に設けられる第2脚部232bの一例を示す断面図である。また、図6は、図3の破線で囲まれた部分Dに対応する。直列式軸流ファン100には、第1脚部132bに代えて第2脚部232bが設けられてもよい。或いは、図6のように第1脚部132b及び第2脚部232bの両方が設けられてもよい。また、第2脚部232bの軸方向上端部は、第1フランジ部132に当接してもよいし、図6のように第1脚部132bに当接してもよい。なお、以下では、第1脚部132b及び第2脚部232bの総称を「脚部132b、232b」と呼ぶ。
次に、図7を参照して、整流板3の構成を説明する。図7は、整流板3の一例を示す斜視図である。
次に、実施形態の変形例について説明する。以下では、上述の実施形態と異なる構成について説明する。また、上述の実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付し、その説明を省略することがある。
上述の実施形態では、第2リブ233は、第2軸流ファン2の軸方向下部に設けられる(図3参照)。但し、この例示に限定されず、第2リブ233は、第2軸流ファン2の軸方向上部に設けられてもよい。
上述の実施形態及び第1変形例では、第1開口部13aが第1ハウジング13に設けられる。これと同様に、第2開口部23aが第2ハウジング23に設けられてもよい。図9は、第2変形例に係る直列式軸流ファン102の斜視図である。
上述の実施形態、第1変形例、及び第2変形例では、ハウジング13、23に開口部13a、23aが設けられている。但し、これらの例示に限定されず、ハウジング13、23に開口部13a、23aが設けられなくてもよい。
以上、本開示では、例示的な実施形態を説明した。なお、本発明の範囲は本開示に限定されない。本開示は、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。また、本開示で説明した事項は、矛盾を生じない範囲で適宜任意に組み合わせることができる。
Claims (15)
- 第1軸流ファンと、
前記第1軸流ファンと直列に接続される第2軸流ファンと、
格子状の隔壁で仕切られ且つ軸方向に貫通する複数の中空セルが外縁部まで均一に2次元配列する整流板と、
を備え、
前記第1軸流ファンは、
上下方向に延びる中心軸を中心にして回転可能な第1羽根を有する第1インペラと、
前記第1インペラを駆動して前記第1羽根を回転させる第1モータ部と、
軸方向に延びる筒状であり且つ前記第1インペラ及び前記第1モータ部を収容する第1筒部を有する第1ハウジングと、
前記第1モータ部から延びる第1リード線と、
を有し、
前記第2軸流ファンは、
前記中心軸を中心にして回転可能な第2羽根を有する第2インペラと、
前記第2インペラを駆動して前記第2羽根を回転させる第2モータ部と、
軸方向に延びる筒状であり且つ前記第2インペラ及び前記第2モータ部を収容する第2筒部を有する第2ハウジングと、
前記第2モータ部から延びる第2リード線と、
を有し、
前記第1ハウジングの軸方向下端部と、前記第2ハウジングの軸方向上端部とは直接に連結され、
前記整流板は、前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとの連結部に設けられ、
前記第1筒部の軸方向下端部は、前記整流板を介して、前記第2筒部の軸方向上端部と軸方向に対向し、
前記第1筒部の軸方向下端面及び前記第2筒部の軸方向上端面のうちの少なくとも一方の筒部の軸方向端面には、軸方向の前記連結部とは反対側に凹む凹部が設けられ、
前記第1リード線及び前記第2リード線のうちの少なくとも一方のリード線が、前記凹部に収容され、
前記凹部の少なくとも一部は、前記整流板の一部と軸方向に重なる、直列式軸流ファン。 - 軸方向から見て、前記整流板の径方向外端は、前記凹部の径方向外端と同じ、又は前記凹部の径方向外端よりも径方向内側である、請求項1に記載の直列式軸流ファン。
- 前記第1ハウジングは、前記第1筒部の前記連結部側における軸方向端部から径方向外側に広がる第1フランジ部を有し、
前記第2ハウジングは、前記第2筒部の前記連結部側における軸方向端部から径方向外側に広がる第2フランジ部を有し、
前記第1フランジ部及び前記第2フランジ部のうちの少なくとも一方のフランジ部の前記連結部側における軸方向端面には、軸方向に突出する脚部が設けられる、請求項1又は請求項2に記載の直列式軸流ファン。 - 軸方向から見て、前記脚部は、前記凹部よりも径方向外側に設けられる、請求項3に記載の直列式軸流ファン。
- 前記脚部の軸方向長さは、前記整流板の軸方向長さ以下である、請求項3又は請求項4に記載の直列式軸流ファン。
- 前記脚部が設けられるフランジ部は、複数であって、それぞれ周方向に設けられ、
前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングのうちの少なくとも一方のハウジングの前記連結部側の軸方向端部には、該少なくとも一方のハウジングの径方向外端部から軸方向に突出する壁部が設けられ、
前記壁部は、周方向に隣り合う前記脚部間に設けられる、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の直列式軸流ファン。 - 前記第1フランジ部及び前記第2フランジ部には、前記整流板の軸方向端面に当接する平面部が設けられる、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の直列式軸流ファン。
- 前記整流板は、軸方向から見て六角形状の前記中空セルが2次元配列するハニカム構造を有し、
六角形状の前記中空セルの互いに対向し且つ平行に延びる2辺間の幅は、前記第1筒部及び前記第2筒部の前記連結部側における軸方向端部の径方向幅よりも大きい、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の直列式軸流ファン。 - 前記ハニカム構造を有する前記整流板の前記中空セルの開口率は、90%以上である、請求項8に記載の直列式軸流ファン。
- 前記第1ハウジングは、径方向内端部で前記第1モータ部を支持し且つ径方向外端部が前記第1筒部に接続される第1リブをさらに有し、
前記第2ハウジングは、径方向内端部で前記第2モータ部を支持し且つ径方向外端部が前記第2筒部に接続される第2リブをさらに有し、
前記第1リブ及び前記第2リブのうちの少なくとも一方のリブは前記整流板と間隙を有して軸方向に対向し、
前記間隙の最小の軸方向幅は、前記ハニカム構造を有する前記整流板の六角形状の前記中空セルの前記2辺間の幅よりも狭い、請求項8又は請求項9に記載の直列式軸流ファン。 - 前記少なくとも一方のリブの前記整流板と軸方向に対向する部位の幅は、六角形状の前記中空セルの前記2辺間の幅以下である、請求項10に記載の直列式軸流ファン。
- 前記少なくとも一方のリブの径方向内端部と前記整流板との間の間隙の軸方向幅は、六角形状の前記中空セルの前記2辺間の幅よりも小さく、
前記少なくとも一方のリブの径方向外端部と前記整流板との間の間隙の軸方向幅は、六角形状の前記中空セルの前記2辺間の幅よりも大きい、請求項10又は請求項11に記載の直列式軸流ファン。 - 前記連結部の径方向外側面に設けられる帯状部材をさらに備え、
前記連結部において、前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングのうちの少なくとも一方のハウジングには、該少なくとも一方のハウジングを径方向に貫通する開口部が設けられ、
前記帯状部材は、前記開口部を覆う、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の直列式軸流ファン。 - 前記開口部は、複数であって、
前記帯状部材は、一部の前記開口部を覆う、請求項13に記載の直列式軸流ファン。 - 前記帯状部材は、前記連結部の径方向外側面において周方向の全周に渡って巻き付けられており、前記開口部を全て覆う、請求項13に記載の直列式軸流ファン。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201811067533.6A CN109538504B (zh) | 2017-09-21 | 2018-09-13 | 串联式轴流风扇 |
CN201821500417.4U CN209053806U (zh) | 2017-09-21 | 2018-09-13 | 串联式轴流风扇 |
US16/136,321 US10711790B2 (en) | 2017-09-21 | 2018-09-20 | Serial axial flow fan |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762561309P | 2017-09-21 | 2017-09-21 | |
US62/561,309 | 2017-09-21 | ||
US201862635610P | 2018-02-27 | 2018-02-27 | |
US62/635,610 | 2018-02-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019056369A JP2019056369A (ja) | 2019-04-11 |
JP7087841B2 true JP7087841B2 (ja) | 2022-06-21 |
Family
ID=66106464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018162256A Active JP7087841B2 (ja) | 2017-09-21 | 2018-08-31 | 直列式軸流ファン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7087841B2 (ja) |
CN (1) | CN209053806U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109538504B (zh) * | 2017-09-21 | 2021-03-16 | 日本电产株式会社 | 串联式轴流风扇 |
CN114109919B (zh) * | 2021-12-06 | 2024-12-03 | 上海马陆日用友捷汽车电气有限公司 | 一种利于降低旋转阶次噪音的导风圈结构及其设置方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004278371A (ja) | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Sanyo Denki Co Ltd | 二重反転式軸流送風機 |
JP2008144748A (ja) | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 気流整流装置及び直列式ファン |
JP2008175099A (ja) | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Hitachi Ltd | 電子計算機のファンユニット構造 |
US20120164007A1 (en) | 2010-12-23 | 2012-06-28 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus to attenuate vibrations from an air mover assembly |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026291A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Hitachi Ltd | 軸流ファン |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018162256A patent/JP7087841B2/ja active Active
- 2018-09-13 CN CN201821500417.4U patent/CN209053806U/zh not_active Withdrawn - After Issue
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004278371A (ja) | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Sanyo Denki Co Ltd | 二重反転式軸流送風機 |
JP2008144748A (ja) | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 気流整流装置及び直列式ファン |
JP2008175099A (ja) | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Hitachi Ltd | 電子計算機のファンユニット構造 |
US20120164007A1 (en) | 2010-12-23 | 2012-06-28 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus to attenuate vibrations from an air mover assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN209053806U (zh) | 2019-07-02 |
JP2019056369A (ja) | 2019-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10711790B2 (en) | Serial axial flow fan | |
JP6401727B2 (ja) | 送風装置及び空気調和装置用室外機 | |
JP6221046B2 (ja) | 送風装置 | |
WO2016116996A1 (ja) | 送風装置 | |
KR101848717B1 (ko) | 송풍 장치 | |
JP7087841B2 (ja) | 直列式軸流ファン | |
JP6229141B2 (ja) | 送風装置 | |
JP2010084701A (ja) | 送風装置 | |
CN114483654A (zh) | 风机系统以及电动器具 | |
US7223068B2 (en) | Housing for axial flow heat-dissipating fan | |
JP2010124534A (ja) | 電動機用斜流ファンと該斜流ファンを備えた電動機 | |
JP2014020235A (ja) | 軸流送風機およびこれを用いた空気調和機の室内機 | |
WO2017086125A1 (ja) | ファンユニットおよび室外機 | |
JP5024349B2 (ja) | 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機 | |
JP6524243B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
WO2013021618A1 (ja) | 遠心送風機 | |
JP2015124686A (ja) | 送風機 | |
JP3974886B2 (ja) | 放熱ファンの風排出口の気流導引構造 | |
JP2020020286A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2016160905A (ja) | 遠心ファン | |
KR20190044756A (ko) | 환풍장치 | |
JPWO2014097625A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP7080791B2 (ja) | 遠心送風機 | |
JP5106181B2 (ja) | 換気扇 | |
CN207132448U (zh) | 空调室内机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210730 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210730 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7087841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |