JP7075919B2 - バッテリ情報提供装置、バッテリ情報提供システム、バッテリ情報提供方法、およびプログラム - Google Patents
バッテリ情報提供装置、バッテリ情報提供システム、バッテリ情報提供方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7075919B2 JP7075919B2 JP2019231884A JP2019231884A JP7075919B2 JP 7075919 B2 JP7075919 B2 JP 7075919B2 JP 2019231884 A JP2019231884 A JP 2019231884A JP 2019231884 A JP2019231884 A JP 2019231884A JP 7075919 B2 JP7075919 B2 JP 7075919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- information
- vehicle
- information providing
- battery information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/14—Conductive energy transfer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/30—Constructional details of charging stations
- B60L53/305—Communication interfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/16—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/70—Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
- B60L2240/72—Charging station selection relying on external data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
- B60L2250/16—Driver interactions by display
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
(1):この発明の一態様に係るバッテリ情報提供装置は、車両に搭載され走行用の電力を蓄えるバッテリのバッテリ充電率と、前記車両に接続された給電対象の機器が備える機器バッテリに関連する機器バッテリ情報とを取得する取得部と、前記バッテリ充電率と、前記機器バッテリ情報とに基づいて、前記バッテリに蓄えられている電力を前記機器バッテリに供給した後の前記バッテリの状態を推定し、推定した前記バッテリの状態に関連するバッテリ関連情報を情報出力部に出力させる推定部と、を備えるバッテリ情報提供装置である。
[バッテリ情報提供装置が採用された車両の構成]
図1は、第1実施形態に係るバッテリ情報提供装置100が採用された車両10の構成の一例を示す図である。図1に示した車両10は、走行用のバッテリ(二次電池)から供給される電力によって駆動される電動機(電動モータ)によって走行するBEV(Battery Electric Vehicle:電気自動車)である。なお、車両10は、例えば、四輪の車両のみならず、鞍乗り型の二輪の車両や、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)の車両、さらには、アシスト式の自転車など、内燃機関の稼働またはバッテリから供給される電力によって駆動される電動モータによって走行する車両の全般が含まれる。
次に、バッテリ情報提供装置100の構成の一例について説明する。図2は、第1実施形態に係るバッテリ情報提供装置100の構成と使用環境の一例を示す図である。図2に示すバッテリ情報提供装置100は、例えば、取得部102と、推定部104と、を備える。
ここで、バッテリ情報提供装置100(より具体的には、推定部104)において算出(推定)したバッテリ関連情報をユーザUに提示する画面の一例について説明する。図3は、バッテリ情報提供装置100が推定(算出)したバッテリ関連情報を提示する画面IMの一例を示す図である。バッテリ情報提供装置100は、図3に示したような画面IMを、例えば、車載用ナビゲーション装置などの表示装置に表示させてユーザUに提示する。図3には、バッテリ関連情報を提示するとともに、提示したバッテリ関連情報を確認した上でユーザ端末Tの充電を行うか否かの指示の入力を促す(充電指示を入力させる)画面IMの一例を示している。
次に、バッテリ情報提供装置100における処理の流れの一例について説明する。図4は、バッテリ情報提供装置100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。
また、機器バッテリ情報は、通信装置50が、車両10に搭載された走行用バッテリ40の状態を管理するネットワーク(不図示)上のバッテリ管理サーバ装置から取得することもできる。以下、この場合について説明する。
次に、バッテリ情報提供装置100とサーバ装置とを含むバッテリ情報提供システムの一例について説明する。図5は、第2実施形態に係るバッテリ情報提供システム1の構成と使用環境の一例を示す図である。図5に示すバッテリ情報提供システム1は、例えば、車両10に採用されたバッテリ情報提供装置100と、バッテリ管理サーバ装置200と、機器管理サーバ装置300と、を備える。
次に、バッテリ情報提供システム1における全体の流れの一例について説明する。図6は、バッテリ情報提供システム1により実行される処理の全体の流れの一例を示すシーケンス図である。
ハードウェアプロセッサと、
プログラムを記憶した記憶装置と、を備え、
前記ハードウェアプロセッサが前記記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、
車両に搭載され走行用の電力を蓄えるバッテリのバッテリ充電率と、前記車両に接続された給電対象の機器が備える機器バッテリに関連する機器バッテリ情報とを取得する取得し、
前記バッテリ充電率と、前記機器バッテリ情報とに基づいて、前記バッテリに蓄えられている電力を前記機器バッテリに供給した後の前記バッテリの状態を推定し、
推定した前記バッテリの状態に関連するバッテリ関連情報を情報出力部に出力させる、
ように構成されている、バッテリ情報提供装置。
10・・・車両
12・・・モータ
14・・・駆動輪
16・・・ブレーキ装置
20・・・車両センサ
30・・・PCU
32・・・変換器
34・・・VCU
36・・・制御部
40・・・走行用バッテリ
42・・・バッテリセンサ
50・・・通信装置
60・・・HMI
70・・・充電口
72・・・接続回路
80・・・給電口
82・・・変換回路
100・・・バッテリ情報提供装置
102・・・取得部
104・・・推定部
200・・・バッテリ管理サーバ装置
300・・・機器管理サーバ装置
500・・・充電器
520・・・充電ケーブル
522・・・第1プラグ
524・・・第2プラグ
T・・・ユーザ端末
NW・・・ネットワーク
Claims (12)
- 車両に搭載され、前記車両に搭載され走行用の電力を蓄えるバッテリに関連する情報を提供するバッテリ情報提供装置であって、
前記車両の給電口に給電対象の機器が接続された際に前記バッテリのバッテリ充電率を取得し、前記給電対象の機器が備える機器バッテリに関連する機器バッテリ情報を、前記給電対象の機器の使用者による入力、または前記車両における前記バッテリの利用を管理するバッテリ管理サーバ装置から受信、または前記給電対象の機器から受信、または前記給電対象の機器により送信された前記機器バッテリ情報を管理する機器管理サーバ装置から受信することで取得する取得部と、
前記バッテリ充電率と、前記機器バッテリ情報とに基づいて、前記機器バッテリを充電するために前記機器バッテリに供給した後の前記バッテリの状態を算出し、算出した前記バッテリの状態に関連するバッテリ関連情報を表示装置に表示させる推定部と、
を備えるバッテリ情報提供装置。 - 前記推定部は、前記機器バッテリを充電するために前記機器バッテリに電力を供給した後の前記バッテリのバッテリ充電率を前記バッテリの状態として算出する、
請求項1に記載のバッテリ情報提供装置。 - 前記推定部は、前記機器バッテリに電力を供給した後に、前記バッテリに蓄えられている電力で前記車両が走行することができる走行距離を算出し、算出した結果を前記バッテリ関連情報として前記表示装置に表示させる、
請求項1または請求項2に記載のバッテリ情報提供装置。 - 前記推定部は、前記機器バッテリに電力を供給した後に、前記バッテリに蓄えられている電力で前記車両が備える車載機器を使用することができる使用可能時間を算出し、算出した結果を前記バッテリ関連情報として前記表示装置に表示させる、
請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載のバッテリ情報提供装置。 - 前記推定部は、前記機器バッテリに電力を供給した後に、前記バッテリに蓄えられている電力を前記車両の外部に供給することができる給電可能時間を算出し、算出した結果を前記バッテリ関連情報として前記表示装置に表示させる、
請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載のバッテリ情報提供装置。 - 前記取得部は、前記機器バッテリの容量に関連する情報を前記機器バッテリ情報として取得する、
請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載のバッテリ情報提供装置。 - 前記取得部は、前記機器バッテリのバッテリ充電率に関連する情報を前記機器バッテリ情報として取得する、
請求項6に記載のバッテリ情報提供装置。 - 前記取得部は、前記機器バッテリの劣化状態に関連する情報を前記機器バッテリ情報として取得する、
請求項6または請求項7に記載のバッテリ情報提供装置。 - 請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載のバッテリ情報提供装置と、
前記車両における前記バッテリの利用を管理するバッテリ管理サーバ装置と、
を備え、
前記バッテリ管理サーバ装置は、取得した前記機器バッテリ情報を前記バッテリ情報提供装置に送信し、
前記バッテリ情報提供装置は、
前記バッテリ充電率と、前記バッテリ管理サーバ装置により送信された前記機器バッテリ情報とに基づいて、前記バッテリに蓄えられている電力を、前記機器バッテリを充電するために前記機器バッテリに供給した後の前記バッテリの状態を算出し、算出した前記バッテリの状態に関連する前記バッテリ関連情報を前記表示装置に表示させる、
バッテリ情報提供システム。 - 前記バッテリ管理サーバ装置は、前記給電対象の機器により送信された前記機器バッテリ情報を管理する機器管理サーバ装置から取得した前記機器バッテリ情報を前記バッテリ情報提供装置に送信する、
請求項9に記載のバッテリ情報提供システム。 - 車両に搭載され、前記車両に搭載され走行用の電力を蓄えるバッテリに関連する情報を提供するバッテリ情報提供装置のコンピュータが、
前記車両の給電口に給電対象の機器が接続された際に前記バッテリのバッテリ充電率を取得し、前記給電対象の機器が備える機器バッテリに関連する機器バッテリ情報を、前記給電対象の機器の使用者による入力、または前記車両における前記バッテリの利用を管理するバッテリ管理サーバ装置から受信、または前記給電対象の機器から受信、または前記給電対象の機器により送信された前記機器バッテリ情報を管理する機器管理サーバ装置から受信することで取得し、
前記バッテリ充電率と、前記機器バッテリ情報とに基づいて、前記機器バッテリを充電するために前記機器バッテリに供給した後の前記バッテリの状態を算出し、
算出した前記バッテリの状態に関連するバッテリ関連情報を表示装置に表示させる、
バッテリ情報提供方法。 - 車両に搭載され、前記車両に搭載され走行用の電力を蓄えるバッテリに関連する情報を提供するバッテリ情報提供装置のコンピュータに、
前記車両の給電口に給電対象の機器が接続された際に前記バッテリのバッテリ充電率を取得させ、前記給電対象の機器が備える機器バッテリに関連する機器バッテリ情報を、前記給電対象の機器の使用者による入力、または前記車両における前記バッテリの利用を管理するバッテリ管理サーバ装置から受信、または前記給電対象の機器から受信、または前記給電対象の機器により送信された前記機器バッテリ情報を管理する機器管理サーバ装置から受信することで取得させ、
前記バッテリ充電率と、前記機器バッテリ情報とに基づいて、前記機器バッテリを充電するために前記機器バッテリに供給した後の前記バッテリの状態を算出させ、
算出させた前記バッテリの状態に関連するバッテリ関連情報を表示装置に表示させる、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231884A JP7075919B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | バッテリ情報提供装置、バッテリ情報提供システム、バッテリ情報提供方法、およびプログラム |
US16/952,112 US11738662B2 (en) | 2019-12-23 | 2020-11-19 | Battery information providing device , battery information providing system, battery information providing method, and recording medium |
CN202011301108.6A CN113085653B (zh) | 2019-12-23 | 2020-11-19 | 蓄电池信息提供装置、提供系统、提供方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231884A JP7075919B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | バッテリ情報提供装置、バッテリ情報提供システム、バッテリ情報提供方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021100354A JP2021100354A (ja) | 2021-07-01 |
JP7075919B2 true JP7075919B2 (ja) | 2022-05-26 |
Family
ID=76437810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019231884A Active JP7075919B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | バッテリ情報提供装置、バッテリ情報提供システム、バッテリ情報提供方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11738662B2 (ja) |
JP (1) | JP7075919B2 (ja) |
CN (1) | CN113085653B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11837411B2 (en) * | 2021-03-22 | 2023-12-05 | Anthony Macaluso | Hypercapacitor switch for controlling energy flow between energy storage devices |
US11641572B2 (en) | 2019-06-07 | 2023-05-02 | Anthony Macaluso | Systems and methods for managing a vehicle's energy via a wireless network |
US11289974B2 (en) | 2019-06-07 | 2022-03-29 | Anthony Macaluso | Power generation from vehicle wheel rotation |
US11685276B2 (en) | 2019-06-07 | 2023-06-27 | Anthony Macaluso | Methods and apparatus for powering a vehicle |
JP7164494B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2022-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 充放電マネージメントシステム |
KR20220000078A (ko) * | 2020-06-25 | 2022-01-03 | 현대자동차주식회사 | 차량용 범용 직렬 버스 장치 및 이를 포함하는 차량 |
US11577606B1 (en) | 2022-03-09 | 2023-02-14 | Anthony Macaluso | Flexible arm generator |
US11472306B1 (en) | 2022-03-09 | 2022-10-18 | Anthony Macaluso | Electric vehicle charging station |
US20240258823A1 (en) | 2023-01-30 | 2024-08-01 | Anthony Macaluso | Matable energy storage devices |
US11955875B1 (en) | 2023-02-28 | 2024-04-09 | Anthony Macaluso | Vehicle energy generation system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004085574A (ja) | 2002-05-14 | 2004-03-18 | Yazaki Corp | バッテリの充電状態推定方法およびその装置 |
JP2012073740A (ja) | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 蓄電池管理サーバ、蓄電池管理装置、蓄電池管理システム、蓄電池管理方法、蓄電池管理プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2012228074A (ja) | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Toyota Industries Corp | 車両制御システム及び電池パック |
JP2014026387A (ja) | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Toshiba Corp | 電子機器及び消費電力表示方法 |
JP2015027217A (ja) | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社長谷川製作所 | 携帯端末置忘れ防止機能付き充電器 |
JP2018011435A (ja) | 2016-07-13 | 2018-01-18 | ミツミ電機株式会社 | 車載用充電コネクタの充電制御回路、車載用充電コネクタ、及び外部機器への車両内データ転送・充電システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4090423B2 (ja) | 2003-10-28 | 2008-05-28 | 松下電器産業株式会社 | 充電機能を有する車両および充電機能を有する車両を用いた端末の充電方法 |
JP2010126126A (ja) | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Denso Corp | バッテリ監視装置 |
JP5796457B2 (ja) | 2011-11-01 | 2015-10-21 | トヨタ自動車株式会社 | バッテリシステムおよびバッテリシステムの制御方法 |
JP5362930B1 (ja) * | 2013-07-04 | 2013-12-11 | レスク株式会社 | 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム |
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019231884A patent/JP7075919B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-19 CN CN202011301108.6A patent/CN113085653B/zh active Active
- 2020-11-19 US US16/952,112 patent/US11738662B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004085574A (ja) | 2002-05-14 | 2004-03-18 | Yazaki Corp | バッテリの充電状態推定方法およびその装置 |
JP2012073740A (ja) | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 蓄電池管理サーバ、蓄電池管理装置、蓄電池管理システム、蓄電池管理方法、蓄電池管理プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2012228074A (ja) | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Toyota Industries Corp | 車両制御システム及び電池パック |
JP2014026387A (ja) | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Toshiba Corp | 電子機器及び消費電力表示方法 |
JP2015027217A (ja) | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社長谷川製作所 | 携帯端末置忘れ防止機能付き充電器 |
JP2018011435A (ja) | 2016-07-13 | 2018-01-18 | ミツミ電機株式会社 | 車載用充電コネクタの充電制御回路、車載用充電コネクタ、及び外部機器への車両内データ転送・充電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021100354A (ja) | 2021-07-01 |
US11738662B2 (en) | 2023-08-29 |
CN113085653B (zh) | 2024-03-01 |
CN113085653A (zh) | 2021-07-09 |
US20210188115A1 (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7075919B2 (ja) | バッテリ情報提供装置、バッテリ情報提供システム、バッテリ情報提供方法、およびプログラム | |
CN112713623B (zh) | 管理装置、管理方法及记录介质 | |
CN111002828B (zh) | 诊断装置、诊断方法及存储介质 | |
JP6942775B2 (ja) | バッテリ状態判定システム、およびバッテリ状態判定方法 | |
CN112436240B (zh) | 车辆用拆装式蓄电池以及车辆用拆装式蓄电池的防盗系统 | |
JP2020051984A (ja) | 診断装置、診断システム、診断方法、及びプログラム | |
US20210358231A1 (en) | Vehicle monitoring device, vehicle monitoring method, and recording medium | |
US10696179B2 (en) | Electrically powered vehicle | |
CN115675124A (zh) | 电动车辆、电动车辆的控制方法以及电动车辆的控制装置 | |
JP2021086191A (ja) | 貸出システム、貸出方法、およびプログラム | |
JP7398500B2 (ja) | バッテリ状態の測定方法 | |
JP7385698B2 (ja) | バッテリ状態分析システム及びバッテリ状態分析方法 | |
US11404893B2 (en) | Vehicle power supply control system, vehicle power supply control method, and storage medium | |
JP7090750B2 (ja) | バッテリ特定システムおよびバッテリ特定方法 | |
JP2022022630A (ja) | バッテリ二次利用判定装置、バッテリ二次利用判定方法、およびプログラム | |
JP2015082914A (ja) | 車両に搭載される電池パックの保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7075919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |